X



【空調服】助けて、このままじゃ熱中症に…ファン付き作業着認めない会社「風紀が乱れる」と却下… [BFU★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1BFU ★
垢版 |
2023/07/26(水) 13:35:55.46ID:oSce4CPS9
職場で熱中症になる人がたくさんいるのに、会社は何もしてくれないーー。弁護士ドットコムにこのような相談が寄せられている。

相談者は、エアコンのない倉庫で働いている。会社が熱中症対策としておこなっているのは塩飴を配ることのみだという。着るだけで涼しくなるといわれる「ファン付き作業着」の使用を上司に頼んだところ「風紀が乱れる」との理由で却下されたという。

自腹でもよいから、せめてファン付き作業着を認めてほしいと相談者は考えている。会社の対応に問題はないのか。村松由紀子弁護士に聞いた。

●塩飴を配るのみでは不十分

ーー会社には、熱中症対策をおこなう義務はあるのでしょうか。

労働契約法5条は、使用者に対し、従業員が安全かつ健康に労働できるよう配慮しなければならないとする安全配慮義務を定めています。熱中症は生死に関わることもありますので、会社が従業員の熱中症対策をおこなうことは、当然この義務に含まれます。

職場の対策に不備があり、従業員が熱中症を発症して損害が発生した場合、使用者は安全配慮義務違反にもとづいて損害賠償責任を負うこともあるでしょう。

ーー相談者の会社のようにファン付き作業着の着用を認めず、塩飴を配るのみの対応は、安全配慮義務違反にあたると判断される可能性はありますか。

厚生労働省の通達「職場における熱中症の予防について」では、服装について次のように記載されています。

続きはソースにて
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/51e69a3bd4e33f5b42dcf4ecd6b37b55d1be8225&preview=auto
2023/07/26(水) 13:36:56.37ID:KMLvPEhY0
風紀なんざとっくに乱れてるゼ
2023/07/26(水) 13:37:12.05ID:8D4JQQo70
一定数こんなのいるよね
いままで問題ないからこのままでって奴
2023/07/26(水) 13:37:25.94ID:zqrpsin/0
風紀を理由にしたルールでまともなものって見たこと無いな
2023/07/26(水) 13:37:29.94ID:YZc8UAPQ0
いい作業着を着なさい
6ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:38:04.55ID:2UEY+syl0
そりゃマンションも高くなるし、価格の割に品質が低い訳だ
2023/07/26(水) 13:38:09.61ID:C4j84i1J0
ライダーベルトなら禁止できまい
2023/07/26(水) 13:38:21.22ID:zLf7dIc/0
はいはい創作文創作文
9ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:38:40.60ID:mSF8aTJt0
風紀の定義がオカシイだろう
2023/07/26(水) 13:38:55.42ID:Z6vDF2+40
厚労省の基準だと今の暑さで就業出来る工場殆どないのが笑えるんだよなw
11ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:39:06.00ID:WEO+9rIx0
自民党のせいで空調服も買えない貧民国に
2023/07/26(水) 13:39:19.77ID:7Lq4sV8N0
いっそ皆裸になればいいんでね?そうしたら空調服認めるだろ
13ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:40:06.65ID:j0bxB1VZ0
実際そんなに涼しくない
14ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:40:54.04ID:SJC1bDqG0
フランスは夏は1か月休みだよ

それも外での作業なんてw

日本人て頭おかしいの?w
2023/07/26(水) 13:41:11.25ID:HOJEXIZ+0
嘘松
2023/07/26(水) 13:41:56.83ID:J1TeilGF0
辞めたら?
17ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:42:13.94ID:47b3a4870
会社の許可なんか必要ない
勝手に着ればいい
2023/07/26(水) 13:42:16.63ID:8TQHM6Rg0
創作臭いが、今の老害国家日本なら
あってもおかしくない
2023/07/26(水) 13:42:33.05ID:KfShalZS0
生徒指導みたいな会社やな
20ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:42:42.49ID:8c2kkuMD0
埼玉県の共産党県議が言いそうな禁止理由だな
21ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:43:22.04ID:CKfylN+q0
馬鹿なのか?こんな会社潰さんと!
22ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:43:30.20ID:JkCZtLij0
高学歴のお前らはもちろんこれがなんなのか知らないよな?
http://i.imgur.com/MCxfkTA.jpg
2023/07/26(水) 13:43:44.23ID:qoYA0rtZ0
エアコンない時点で死罪
24ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:44:02.57ID:fUdqqPpa0
空調服でどう風紀が乱れるのか?
言い分がよく分からないな
25ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:44:15.01ID:Uo4l95SW0
昔はそんなもの必要なかった
やっぱり素手で便所掃除させないと駄目だな 甘えが出る
社会人舐めんじゃねぇよ
26ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:44:25.68ID:o/KtXlps0
空調服はいいけどごく最近できたものだから
昔はどうしてたかだな
冷水タオル首に巻き付けてたろ
2023/07/26(水) 13:44:35.84ID:7wtB4FIC0
高給なの?
2023/07/26(水) 13:44:43.16ID:n1jExIAT0
>>24
購入出来るひと購入出来ないひとがおるとか?
29ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:45:25.47ID:gqCY+SGw0
倉庫ならスポットクーラーのほうがオススメ
空調服は暑すぎたり湿度が高いとあんまりだぞ
30ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:45:38.35ID:b4jODIln0
>>22
スポットクーラーくらい誰でも知ってるだろ
2023/07/26(水) 13:45:41.37ID:AnioKoSa0
体調維持のために死ぬべき
32ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:45:42.56ID:RH+SocQH0
あんなの本当に暑さ対策に効くの?服に扇風機無理やり縫い込んだみたいなの。
33ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:46:02.34ID:W8b+BxBi0
風紀w

老害かよw
2023/07/26(水) 13:46:05.48ID:2INUwZ3W0
ファン付き作業着って風紀乱れるようなモノだっけ?
2023/07/26(水) 13:46:07.07ID:6VvPYC+E0
昔は塩飴すらなかったぞ?
2023/07/26(水) 13:46:08.85ID:iiZ5kb+d0
意味がわからん
自分が苦労したからお前らも苦労しろってヤツか
2023/07/26(水) 13:46:16.23ID:H10+5+To0
空調服って若い人ほど着けてなくて、年齢が高い人ほど着けてる印象
2023/07/26(水) 13:46:16.72ID:qoYA0rtZ0
>>32
世界が変わるくらいに効く
39ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:46:20.88ID:o/KtXlps0
>>22
スポットクーラーで工場のラインに置かれてるよな
ここに当たりに行くと幸せになれた
肉体労働バイト経験があれば知ってる
2023/07/26(水) 13:46:50.64ID:aC+InL4e0
作業中は涼しい格好しろって今年はお達しがあったわ
2023/07/26(水) 13:46:53.62ID:nuJ2Jx4g0
ワークマンの店員が部屋で空調服着ればエアコン付けなくてもいいから節電になるってババアに絡まれてたな
2023/07/26(水) 13:46:58.35ID:G/Cs83pp0
この前エアコンを取り付けに来た人が来ていて涼しそうだった。
自分も着たい。
43ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:46:58.78ID:xxaupy/S0
また創作か
風紀の意味もわからんやつが上層部にいる会社
2023/07/26(水) 13:47:12.69ID:uL1/TsEg0
会社名が無い時点で作文
2023/07/26(水) 13:47:12.93ID:0IXZgCGi0
日本も懲罰的損害賠償があればマシな国になったのに
46ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:47:28.98ID:WALbTca10
静音設計「ファンレス作業服」
2023/07/26(水) 13:47:38.17ID:HkYlpPhA0
>>22
これ届かなくて水飲めなかったわ
48ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:47:40.02ID:gqCY+SGw0
アンダーに速乾性を着て湿度があんまりない時に汗かけばまあまあ涼しい
臭いのある現場や体臭きついのは地獄
2023/07/26(水) 13:48:11.91ID:senqFatD0
大手鉄鋼ですがミドリ安全製のセットで25000円する空調服が全社員に無料で配られてますが何か
2023/07/26(水) 13:48:21.21ID:H0rVwzk50
空調服がボッタクリすぎるのが悪い
安ければもっと命が救われたはず
2023/07/26(水) 13:49:01.02ID:LTRHy3HQ0
室内で空調服って効果あるんかな
52ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:49:01.94ID:AFwaOK3y0
服の中の空気を風で強制循環させてるだけだから外気が暑けりゃ空調服は無駄。
2023/07/26(水) 13:49:07.58ID:dKVb9rq00
どんなにアホな環境でも文句いいながら働き続けるアホが探せばいるから
雇い主は改善しない
代わりのアホを探せばいいだけだから
54ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:49:14.13ID:nttGmi9o0
勤務時間中は水も飲むな!
2023/07/26(水) 13:49:21.76ID:iUmYF/uV0
風紀が乱れる、ってより
空気が乱れるよな
56ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:49:23.66ID:Tn6Uhlo/0
こないだガス設備点検の人が来てゴーゴー音がするので、持っている端末の音かと思ったら、
作業着のファン音だったw
外ではわからんけど、屋内だと結構音が出てるんだな
2023/07/26(水) 13:49:30.81ID:fV5SqGpb0
とりあえずソニーの首筋冷すやつ使っとけ
58ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:49:59.63ID:KHX1FsVU0
>>22
目の前にいると涼しいけど窓もドアも開けっ放しで使われてる事が多いからいまいちありがたみがないやつ
2023/07/26(水) 13:50:02.32ID:Vh8JTdY90
お腹側にファンを付けた空調服を売ってくれよ!
2023/07/26(水) 13:50:13.03ID:OtAfh2/Q0
ってかさ
今もっといろいろ出てるよね?あんま浸透してないけど
2023/07/26(水) 13:50:17.17ID:mWCVY50d0
たぶん空調服を着てない人が「ズルい」って文句言うんだろうな
なんとなく職場の雰囲気として1人だけ便利道具使って楽するとズルって思われる雰囲気は分かるわ
2023/07/26(水) 13:50:36.11ID:GQhP7rlJ0
アパートの掃除に来る60代のおばちゃんが空調服着てた
63ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:50:49.93ID:NYTKZEfD0
もし公務員や警察官が装着したら市民からクレーム入るしな
2023/07/26(水) 13:50:53.62ID:Vh8JTdY90
空調服って、商品名なんだよな…
2023/07/26(水) 13:51:02.34ID:Fe4F2c6v0
俺の若い頃は…云々しか言わん認知機能が衰えたバカなんだろ。
そんな会社みんなで辞めちまえ
2023/07/26(水) 13:51:36.13ID:QwKeMxaS0
>>49
横流しすんなよ
67ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:51:36.59ID:gqCY+SGw0
古くなるとファンの回転音がうるさくなる
あとハツリやってるような現場にフィルターなしで入ると馬鹿みたいになれる
68ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:51:47.77ID:qMbKGWjK0
汗かく仕事だと風を送って積極的に気化させることで随分涼しくなりそう
2023/07/26(水) 13:51:47.96ID:h3CVy+kU0
風紀が乱れる言ってる上司は現場に出てるの?
出てこの主張なら、厳しい上司をもって部下は可哀想ね
2023/07/26(水) 13:52:15.17ID:4SVAiSmv0
>>55
ワキガ臭いと拡散されて死ぬ
2023/07/26(水) 13:52:37.83ID:mWCVY50d0
>>51
体内の熱気を外に排出してくれるから意味大ありだよ。

>>52
分かってないな
あれは外から空気を吸い込んで体内の熱を外部へ排出させる事に意味があるんであって
冷気を生むエアコンとは違うぞ
2023/07/26(水) 13:52:43.40ID:q/51rKzJ0
僕が考えた作文

だな
73ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:52:47.57ID:2TUEa6/70
風紀?
普通の服と変わらないじゃん
74ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:52:56.53ID:Ed9jkhSf0
空冷なんて時代遅れ
今はペルチェ素子で水冷だよ
2023/07/26(水) 13:53:03.14ID:yT9Kf/R00
ワキガとか体臭がひどいやつに配慮して、風紀とか言って誤魔化してる優しい会社
76ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:53:11.45ID:wrX3c3+60
あれ汗ですぐぬっ壊れない?
配線サビサビになると思うねん
2023/07/26(水) 13:53:12.18ID:w3xB2aYu0
空気のながれが乱れる
ていうのを勘違いしたんだよな?
それとも宇宙の法則が淫れるか?
2023/07/26(水) 13:53:18.61ID:WiQm/ICu0
今なら転職し放題だぞ
辞めちゃえ
79ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:53:47.16ID:ayrWHwHu0
ビックモーター

みたいな?
2023/07/26(水) 13:54:09.44ID:Wm7lRd/I0
冷えピタ貼れ
2023/07/26(水) 13:54:10.42ID:wiUwEUgX0
風紀を風の流れと間違えてたんじゃ
2023/07/26(水) 13:54:23.14ID:kj8bVCRp0
飲食店の店員さんが着用してたわ
あれそこそこ高いのよね(´・ω・`)
83ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:54:43.67ID:3gNg+j370
>>50
大体バッテリーの値段なんで高電圧大容量とかを妥協すれば五千円しないで揃う
一日外仕事でバッテリー変える余裕無いとかなら仕方ない
84ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:54:53.11ID:kiZihf0h0
いい時代になったよね
2023/07/26(水) 13:54:57.76ID:R4ptQlwo0
ファン付き作業着ってあのパンパンに膨らんでる奴だろ
あれはだめだ
身体より大幅に服が膨れてると物に引っ掛かったりする可能性があって事故の元
まともな会社は使わせないよ
2023/07/26(水) 13:55:04.70ID:4PZSWhOj0
>>3
あたりまえだろ
どんなにクソ暑くても丸の内なんか背広にネクタイに眼鏡
上級が我慢してんのに底辺労働者が贅沢言ったらアカン
それが日本人の美徳
2023/07/26(水) 13:55:05.53ID:UFRMuhr70
防寒着は上に着てても文句言われないのに空調服には文句言う会社。
2023/07/26(水) 13:55:13.51ID:XcAmHxvt0
部活で水飲むとバテるから飲むなと言ってるのと同じだな
89ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:55:13.66ID:qMbKGWjK0
ナウシカみたいに微細な風を読みながら作業してるからファンで気流を乱されることを懸念してるのだろう
2023/07/26(水) 13:55:26.47ID:VLBzKdXJ0
風の流れは乱れるかもしれないけど風紀は乱れないだろ…
着ると外気温36度とかでも普通に効果あるぞ。
仕事後の頭痛と疲労感がまるで違う。
2023/07/26(水) 13:55:43.56ID:Vh8JTdY90
>>76
大汗かきの俺が着てても大丈夫。それよりしゃがんだ時に壊れそうとは思う
92ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:55:44.19ID:ENgP0U0K0
風紀…?
93ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:55:48.00ID:bXiYvgE90
練馬のクリーニング店でバイトしてるけどファン付きベスト3年前に配布されたぞ
2023/07/26(水) 13:55:53.07ID:Zcn5u/bu0
>>22
スゲッー水の出るウォータークーラー
なら良いなぁって思いました
95ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:56:02.76ID:c7Igv7sJ0
空調服って涼しいのかな
工場とかで使うエアクーラーは
断熱膨張効果効いて超冷たいって聞くが
96ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:56:10.19ID:gqCY+SGw0
ペルチェは日陰なら使えるけど炎天下では屁の突っ張りにもならん
2023/07/26(水) 13:56:32.71ID:OX1P81EH0
ファン付き作業服も部屋が暑いと意味がないぞ。ファンのところに保冷剤を固定して定期的に交換でもしないと。
2023/07/26(水) 13:56:35.93ID:OdPCQXS40
建築で物理的に一番暑い業種やってるけどこれ無いと毎日救急搬送されて点滴打たれる自信ある
昔は無かったけどよく死人出なかったなと思う
2023/07/26(水) 13:56:48.94ID:KkRw8xZ+0
風紀委員がおるんかなーwwwwww
100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:56:50.58ID:lqHlvVBB0
ワシ等が若い頃は以下略
2023/07/26(水) 13:56:56.27ID:MgoPOwxB0
発電所でも使ってるし◯ガスでもバートルのいい奴支給されてるな俺は自腹だけと
2023/07/26(水) 13:56:58.53ID:4XJn0fqy0
>>86
それってウンコリアンの美徳だろ?
2023/07/26(水) 13:57:19.34ID:iUmYF/uV0
>>32
草むしり用に買ったのがあるわ
動いて汗が常時出るくらいの状況だと効果絶大
座りっぱ等でギリ発汗せず気温はそこそこ高いと微妙。ただし気化熱利用した水冷ベストを着てればひんやり快適

>>59
前後逆に着られるかチャレンジしてw
2023/07/26(水) 13:57:24.75ID:UFRMuhr70
>>97
汗が乾くだけでもだいぶ違うんだよね。
2023/07/26(水) 13:57:25.73ID:OI4qhVu+0
>>22
テレタビーズに出てた掃除機だろ、知ってるよ

https://i.imgur.com/eN9J4Mg.jpg
2023/07/26(水) 13:57:26.24ID:4XJn0fqy0
>>14
そらアフリカから連れてくる奴隷がいまだにいるからな
2023/07/26(水) 13:57:33.26ID:agIrLYuj0
ブラック校則とか好きそう
2023/07/26(水) 13:57:34.19ID:HIdnG10P0
アホやろ
109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:58:09.48ID:/f3w5tim0
このあいだ大学病院行ったら受付で前の方に並んでたお爺さんが空調服だった
音けっこう静かなんだな
あれ回したまま診察受けてたら面白い
2023/07/26(水) 13:58:13.61ID:v2OokBGc0
>>50
やっすいのもあるよ
111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:58:17.51ID:ENgP0U0K0
>>88
練習中はダメで試合中は飲んでヨシってほんっとに意味わかんねえな
水分補給だって練習のうちだろうがよw
2023/07/26(水) 13:58:58.01ID:mWCVY50d0
安物はすぐにバッテリー切れるし、ゴワゴワして着心地悪いし、ピンキリなんだよな
アマゾンで1万円以下の安いのを2着ほど試し階して見たけど、どっちも数回着ただけで、棚の肥やしになってる
Burtleとか数万円する奴買って見たいけど、ちょっと失敗すると嫌だから、いまいち手が出ない
2023/07/26(水) 13:59:01.72ID:RbEBGHzM0
まず校則を廃止する事から始めないとね
アレで日本人は洗脳される
2023/07/26(水) 13:59:39.22ID:cb7m/PDI0
集団ボイコットすらしねえのか
115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 13:59:43.73ID:+1/HBT++0
休め
116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:00:18.60ID:QcBJpn440
今は現場作業だと当たり前なんだけどな

熱中症になって倒れたら労災になっちゃうし
117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:00:27.88ID:VVLwjHsJ0
>>86
丸の内あたりにいるのは中級だろ
上級は霞が関にいて炎天下で出歩くときはセンチュリーの後部座席で快適移動
118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:00:41.54ID:09fcJJrW0
まずエアコンつけてもらえよw
2023/07/26(水) 14:00:46.57ID:sec4irpw0
やっぱ作文かぁ
120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:00:49.24ID:SYBBhpZa0
ただでさえ人手不足の業界なんだから大目に見てやれよ
この気温で屋外作業はガチで大変だし、いくら金積んでも作業してくれる人がいなかったら何も建たないよ
2023/07/26(水) 14:00:52.63ID:BMu4aKjh0
あれ結構事故おきてるらしいから
導入が怖いって部分はあるかもしれない
2023/07/26(水) 14:02:06.36ID:bMoQvO4B0
現場だと暑い
事務所戻ると寒い
椅子にもたれれないからリフト乗れない
ゴミです
2023/07/26(水) 14:02:13.44ID:LOBoLwC/0
故障したマキタ互換のバッテリーが充電出来ない理由が分かった
分解したら配線が取れてたw ハンダの上に銅線が乗ってる状態だから製造段階でハンダ付けを失敗してる
今はセロテープで配線を固定して充電中
124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:02:18.52ID:Z64d+8Z80
辞めちまえよそんなとこ
引く手数多だぞ
2023/07/26(水) 14:02:24.76ID:il6zVvlt0
粉を大量に扱う仕事場だったらバッテリーは危険かも。
花火工場はどうなんだろ
2023/07/26(水) 14:02:25.70ID:zLf7dIc/0
>>112
きっちりよりゴワゴワしてる方が空気の通りはええよ
2023/07/26(水) 14:02:36.30ID:mWCVY50d0
安物買ってバッテリーがチャイナ性のリチウムバッテリーだったら下手すりゃ爆発するからなw
2023/07/26(水) 14:02:51.39ID:8mA4mPZ80
これは正論
労働者を甘やかしてはろくな結果にならない
たまに労使関係は対等だとか学生気分の抜けてないのがいる
そういう連中にはガツンとやってやるに限る
世の中誰のおかげで生活できるかわかってるのかとね
129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:03:11.80ID:Z64d+8Z80
>>128
じゃあ辞めまーす
130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:03:29.95ID:CNpHgE/K0
空調服如きで
風紀も宇宙の法則も乱れないよ
131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:03:48.21ID:DG2nrPoV0
エアコンの無い倉庫ってすごいね
きっとビッグモーターみたいな社長なんだろーな
2023/07/26(水) 14:03:50.78ID:2s9Ef0er0
今は熱中症で運ばれると労災になるからマトモなとこはピリピリしてる
2023/07/26(水) 14:03:53.23ID:mWCVY50d0
>>126
隙間はあった方がいいが体が曲げ辛いとか動きに支障が出るのはちょっとな
もちっと柔軟性が欲しかった
2023/07/26(水) 14:04:15.90ID:mT68C8Z50
上司「替わりはいくらでもいるんだよ」
135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:04:23.41ID:RFp6qrXo0
大変だなあ
136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:04:24.82ID:RFp6qrXo0
大変だなあ
137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:04:31.51ID:qMbKGWjK0
こういう会社が消えてなくなると日本も風通しのいい社会になれるんだろうね
138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:05:04.99ID:MPPhqmFl0
風紀委員長の響きなつかしぃw
139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:05:15.38ID:0J05+D4J0
風紀の問題だったんだな
140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:05:27.54ID:SCKV6q2v0
>>24
モコモコでみっともないとか言うんだろう。
ちなみに警察などもこんな感じだよ。
141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:05:51.55ID:D6DksyLJ0
こんな上司ならもう勝手に着るけどな俺ならな
そして不利益な処分してくるなら労基や法テラス行って徹底的にやる、と伝える
2023/07/26(水) 14:05:59.74ID:VQ52ptxJ0
嫌だと思ったら辞めればいいだけ
2023/07/26(水) 14:06:03.12ID:R4ptQlwo0
こういうこと言ってくる奴はファン付き作業服が原因の事故が起こった時に責任が取れるのか?
無責任なこと言ってんなよ
2023/07/26(水) 14:06:10.71ID:q20EnF7U0
どんな風紀だよ。まさかワイシャツネクタイスーツで倉庫さぎょをやってるのか?
2023/07/26(水) 14:06:24.98ID:QH4apsr30
どのぐらい涼しいもんなの?
Tシャツ一丁と比べるとやっぱ暑い?
Tシャツより涼しいなら家庭用でも売れるよな
2023/07/26(水) 14:06:33.71ID:4SVAiSmv0
最低賃金1000円政策の末路
https://i.imgur.com/hKi6EPF.png
2023/07/26(水) 14:06:46.03ID:VZkr+Iwk0
何だよ風紀て。金出したくないだけやろうに。
2023/07/26(水) 14:06:50.76ID:xQVSBW1J0
風紀が乱れる
ファンだけに…ってか
やかましいわw
149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:07:20.00ID:H10+5+To0
空調服は暑い室内だと熱風が通るだけだぞ(それでも気化熱で無いよりマシだが)
冷却ベストなら外から見えないし涼しいからオススメ
150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:07:22.79ID:hXyjWsxc0
あのもっこりシルエットが気に食わないん?
あのもっこりシルエットが
151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:07:35.04ID:I21laNz40
>>145
表面の湿気を持っていくから比べ物にならない
152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:07:47.45ID:/XUu5ysw0
熱中症は甘え
153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:07:59.82ID:3gNg+j370
>>111
練習中に許すとサボるし
試合中に倒れたら責任問題
2023/07/26(水) 14:08:16.77ID:OdPCQXS40
>>128
お前さんに俺の仕事丸一日やらせた後に同じ事言って欲しいわ
夏場に300°のもの火つけて沸かしたり使ったりするんだけどどう?興味ない?
155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:08:23.95ID:H10+5+To0
>>132
工場だと現場内に休憩用冷却ルーム(ビニール製)作ってるトコもあるしね
2023/07/26(水) 14:08:47.71ID:1J0zPina0
どういう会社?ビッグモーターみたいな?建築現場では逆に空調服が義務だよ。着用させないとコンプ違反になる
2023/07/26(水) 14:08:48.32ID:kl5ppWkm0
うちんとこ上場企業のくせに同じくこういうとこダメなんだよなあ
ファン付きのやつは着てもいいんだが
クーラーないからそんなの全く効果ないってくらい暑い
中は40℃を有に超えていて酒作るとこだから湿度も凄い
2023/07/26(水) 14:09:29.17ID:A/osEgyp0
命より大切な風紀って何?
2023/07/26(水) 14:09:59.08ID:HjSq+Osl0
>>4
ホワイトカラーの事しか考えてないルールだからだろうね
ホワイトカラーで風紀を度外視すると、海水浴に行く様な格好で来るバカが出かねないからかと
現場は作業に応じた安全基準をクリアしてる作業着を着るとかそっちの法律があるんだけどね
2023/07/26(水) 14:10:03.90ID:VVLwjHsJ0
>>52
バートルの空調服の場合は中に保冷剤が3個つくインナーを着用できる
炎天下だと保冷剤を途中で交換するから保冷剤6個必要
真夏のディズニーランドでもこれで快適
161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:10:15.71ID:h+j7sskR0
気候が変わってるのに
昔はどうだったとか言う人は思考停止してるの?
162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:10:15.94ID:m5sBG/2p0
空調服の内側に、保冷剤入れるポケットがついたヤツあるから
保冷剤入れて、ドライシャツに霧吹きで水掛けて
ファン回すと、酷暑でも涼しいよ。
163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:10:21.29ID:H10+5+To0
>>154
夏場に600度オーバーの溶けたアルミの横で仕事したことなら有る
2023/07/26(水) 14:10:31.35ID:kl5ppWkm0
>>155
うちはそんなのすらないわ
あるのは扇風機だけ
だがこの時期だと熱風にしかならんから消した方がまだマシ
あーマジ早く死人出て欲しい
2023/07/26(水) 14:10:50.86ID:6pfZGqqP0
風紀が乱れるw
まさしく根性論大好きそうな典型的な馬鹿老害だな
社員全員でボイコットしたれよ
反抗しないからいつまでもクズがのさばるんだぞ
2023/07/26(水) 14:10:52.12ID:OnM+hapA0
ストライキも起こせない奴隷国として重大な人権侵害を世界に知らしめよ
2023/07/26(水) 14:11:25.06ID:A7QDdL5X0
>>156
今はそうだよな
2023/07/26(水) 14:11:31.72ID:i9lpDrX20
>>1
この弁護士大丈夫か?
引き合いに出すのは労働契約法ではなく労働安全衛生法、規則だろ
2023/07/26(水) 14:12:11.82ID:x1hv+LnI0
涼しいのかな?熱風がくるだけじゃねえの
2023/07/26(水) 14:12:17.78ID:vAfDun3u0
風紀とかどうでもいいんだよ、風が欲しいんだよ
2023/07/26(水) 14:12:18.78ID:bMoQvO4B0
>>156
俺にはそっちのほうが困る
現場はいらないっていってるのに押し付けてくるからな
172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:12:41.41ID:PBjksb020
そんな会社、全員で辞めちゃえば?
173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:12:56.66ID:PBjksb020
そんな会社、全員で辞めちゃえば?
174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:13:05.39ID:vLsVV0z70
ファン付きと風紀の関連性なんてあるの?
2023/07/26(水) 14:13:22.26ID:35gItl100
以前のファン付きの服は涼しくなかったけど進化してたのか
176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:13:53.98ID:2HplT06b0
ファン付き作業着は当たり前だぞ。
風紀が乱れるとか湧いてるのか?
37度で作業したら40度以上だから死ぬぞ。
2023/07/26(水) 14:14:17.17ID:aLqlMTr50
俺も炎天下にネックリング持ってこうとしたら老害統括にそんなん持ってくなよって言われたよ
178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:14:20.35ID:rlpsBPjW0
これ着て散歩してる適応障害者なら見たことある
179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:14:27.95ID:jNidYiXo0
空調服最強教えて
2023/07/26(水) 14:14:43.95ID:vAfDun3u0
お弁当箱の歌じゃねぇんだから
……筋の通った風紀……
2023/07/26(水) 14:14:47.66ID:ixRrPzYl0
実害でないとわからんタイプってめんどくさいよな
2023/07/26(水) 14:14:53.77ID:kl5ppWkm0
>>173
日本人がそんなことで辞めるわけ無いじゃん
我慢を美徳としてるし弱音を吐くことは情けないと思われるからなw
2023/07/26(水) 14:15:00.08ID:6pfZGqqP0
日本人の奴隷根性って素晴らしいよね
どんなに虐めてもストライキも賃上げ交渉もしてこないしw
中国、ロシア辺りが涎垂らして植民地にしたがってるだろうな
2023/07/26(水) 14:15:28.65ID:2pzilfic0
やばいね。チクられたら結構なペナルティじゃね
2023/07/26(水) 14:15:41.00ID:MbFuDTD+0
昔みたいにフンドシ一丁になるとか
186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:16:04.88ID:bfi8kMqn0
昔は使ってなかったのに死人も出なかったからへーきへーき
という昭和脳
187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:16:07.60ID:ENgP0U0K0
あれ本当に涼しいん?
2023/07/26(水) 14:16:11.75ID:iriZBMxj0
あの空調付きベストとか本当に涼しくなるの?倉庫内作業とかそれじゃおいつかなそうだけど
189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:16:31.62ID:eZhI/LQJ0
そんな会社辞めろよ。
2023/07/26(水) 14:16:35.17ID:uwnqv02u0
空調服なんか着てたら暑くて死ぬよ
あれ全然涼しくならないから
191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:16:39.97ID:AkfR9kDK0
どう風紀が乱れるのか説明してほしいわ
死者が出ても構わんのか?
192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:16:52.05ID:29DYDZao0
日本人って柔軟性ないよねほんと
昔は部活で水飲むのも禁止されてたし
人命よりも規律とか
2023/07/26(水) 14:17:11.91ID:8mA4mPZ80
労働者に情けは無用
いらぬ情けは仇となって返ってくる
今回の事例は倉庫での作業らしいがファン付きの作業服をあたえたとしよう
次は必ず「倉庫にクーラーをつけろ」と要求してくる
そしてつぎは「暑い日に仕事をさせるな」とボイコットをちらつかせてくるだろう
労使関係は常に経営陣がリードしていなければ会社が回っていかない
これ社会の常識
194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:17:17.33ID:T1s3RElF0
>>58
開放しないと排熱で室温上げるしな
195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:17:27.75ID:E/iHB8Ev0
風紀とかより、騒音あるからな。
倉庫ごときに騒音気にする会社なんてあるか知らんが。
2023/07/26(水) 14:17:29.80ID:qpJyBCwm0
頭悪い会社だな そんなのあんの
197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:17:34.22ID:pvCr7seh0
な、安全第一って言ってるのが嘘だってわかるだろ
2023/07/26(水) 14:17:41.65ID:zmXPA5vO0
>>102
上級が「両班化」してるのかも知れない
199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:17:55.43ID:KelEnMhk0
>>22
DNS-171だろ
新しい家族
200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:17:58.52ID:By3AgytN0
>>1
ワイ工場長
糞下らない慣習みたいな理由のないルールを
isoから変えることでどんどん変更
201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:18:09.52ID:PFOAiZiS0
ファンだけに風紀ってか
2023/07/26(水) 14:18:12.61ID:gdwfrgdc0
ファンの風で風気が乱れるのだな
2023/07/26(水) 14:18:25.40ID:ceuwoowo0
人の命と風紀を天秤にかけてる
可也アレな会社なのかな
204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:18:40.37ID:nOyqDQAo0
そんな服は甘え
着ていても熱中症になるわ
根性が足りない
イヤなら来るな
205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:18:46.97ID:hwnDulww0
まあ実際身だしなみは大切だからね
企業の看板なんだからビシッと決めて欲しいところ
2023/07/26(水) 14:18:54.07ID:/vkZe2C10
暑すぎて空調服じゃ追いつかん
水冷服買おうか迷うわ
2023/07/26(水) 14:18:59.19ID:i9lpDrX20
こういうプロ風のトンチンカンな答えがネット上で流れるから労働者の待遇改善がなされないんだよ
働いてる人(内外問わず)が安衛法、則に基づいて環境の改善を事業主に求めれば良いだけ
聞き入れない場合は即労基へ
2023/07/26(水) 14:19:04.43ID:q8UmOrDb0
倒れて告訴路線がいいと思う
2023/07/26(水) 14:19:08.71ID:iVW66W6p0
社畜も命がけだな
2023/07/26(水) 14:19:09.82ID:kl5ppWkm0
>>193
労働者がいないと事務の仕事もできなくなるぞ
だからこそ労働者を大切にしないといけないんだよ
2023/07/26(水) 14:19:12.40ID:lr9F1VSM0
辞めたらいいじゃん
212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:19:30.08ID:o2vRBATO0
根性と気合いで乗り越えよ 星一徹
213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:19:50.24ID:Q33gEx3b0
>>193
経営者は効率を考えるんだよ
オマエみたいな知恵遅れには理解出来ないだろうが
2023/07/26(水) 14:19:52.03ID:W01tJDjN0
どんなに暑くてもスーツにネクタイという会社なら珍しくないだろ
冬場にも上着羽織ってはいけないという会社だってある
一年中スーツにネクタイがおもてなしの心の体現らしい
2023/07/26(水) 14:20:14.11ID:/2BVZ7lY0
>>63
いっその事強化外骨格スーツにしよ
216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:20:17.08ID:eSI/oMZ70
あんなもんじゃ熱中症対策にならんしな
夏はお外で働かないでええんちゃうかな
217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:20:21.80ID:wicdQ8Wv0
”空調”服は言い過ぎ優良誤認狙いだと思う
商品名だから当然だけど
温度調和しているわけではない
せいぜい送風/換気/加圧(陽圧)服
2023/07/26(水) 14:20:22.27ID:2yHf/VPC0
水冷なら風紀は乱れませんよ?
219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:20:38.00ID:H10+5+To0
>>164
冷却ベスト使ってみたら?
2023/07/26(水) 14:20:39.98ID:VsgPQqwc0
助けてって言う前にそんなブラック辞めた方がいい
同じ業界で空調服を着ても大丈夫な会社なんていくらでもあるだろ
221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:20:48.69ID:j0bxB1VZ0
確かにアレの存在を知ってしまうと暑さに耐えられなくなるな
222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:21:06.39ID:fnnEtZEU0
飯屋に入ったら電源切れや
何でお前の腋の臭いを撒き散らすんだよ
マジでメーカーはマナーとして啓蒙すべき
2023/07/26(水) 14:21:08.16ID:OdPCQXS40
じゃあ法改定してスク水でええやろ
中年のおっさんが汗水流す姿も涼しげでええやろ
224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:21:13.72ID:qMbKGWjK0
いつものようにバカなネトウヨは空調服反対派なんだろうなあ
2023/07/26(水) 14:21:32.33ID:i9lpDrX20
>>193
普通に職場環境の規準は定められてるから
今の時期じゃ大手の総務辺りは室温と電気代の板挟みで苦心してるよ
ハロワに行こうよ…
2023/07/26(水) 14:21:34.97ID:gdwfrgdc0
宇宙の法則が乱れる!
227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:21:38.82ID:ySJk2OlT0
俺はこの時期に道路工事の交通整理してる警備員見ると恐ろしくなる
どうか死なないでくれと祈るような気持ちになる
2023/07/26(水) 14:22:19.47ID:kl5ppWkm0
まあ2024年のドライバー問題とかだが
酷使しまくったせいで結局人手不足が深刻化してこうなるんだし、労働者酷使するような会社はどんどん潰れちまえばいいと思うわ
てかこのドライバー問題で工場死にまくるんじゃね
運送する人が少なくなったら納期や生産にも後れが生じちまうしな
2023/07/26(水) 14:22:23.41ID:2yHf/VPC0
いつものパヨクメディアによる作文だろ
2023/07/26(水) 14:23:00.26ID:pb4VC7Pb0
今の暑さだと空調服なんて屁の突っ張りにもならないよな
231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:23:22.01ID:hz6up1qB0
腰元から吸気して襟口や袖口から一気に吹き出る感じ。
232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:23:40.46ID:J8ZAyk0n0
今の時代、それは悪手だろ
233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:23:51.47ID:wNh43aSn0
〇〇製紙の関連会社で真夏なのにトラック待機中アイドリングストップで飲食禁止って昔言われたなぁ。
234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:23:55.57ID:v2HbmyUF0
ブラック校則とかもそうだがジャップって常に個々人に対する規制が先にあって特別な場合にだけ自由を認めるっていうおよそ自由民主主義国家とは思えない価値観してるよな
2023/07/26(水) 14:23:59.82ID:RbEBGHzM0
今、燃え盛るボイラーをモニターで監視しながら5chしてます
2023/07/26(水) 14:24:13.29ID:0LD/dRfD0
ブラックすぎる草
237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:24:15.66ID:H10+5+To0
>>221
使ってる時はたいして涼しいとは感じないんだけど、スイッチ切ると「こんなに暑かったのか!?」って驚くんだよな。
238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:24:21.35ID:97oAtc1x0
ちゃうちゃう
動脈や静脈などの太い血管を冷すんだよ
外からなら首が1番ええんちゃうかな
氷がはいったマフラーを巻き付けるの
そうすりゃ全身ひんやり
もちろん急所でもある
ガブリとやられてらひとたまりもない
2023/07/26(水) 14:24:22.44ID:rw/Z8Du30
>>52
汗が風で気化するので全然違う
2023/07/26(水) 14:24:46.78ID:8mA4mPZ80
週休2日制度の元祖であり経営の神様とうたわれた松下幸之助
これは松下の汚点でもあった

そもそも松下は週休2日によって1日は休息・もう1日は自己啓発をうながす
それが業績アップに繋がることを期待した
ところが案の定ただの2日休みとして使われている

労働者は常に手を抜くことを考えている
会社のカネを抜き取ろうと企んでいる
そのような前提で生きぬよう死なぬように管理することが大切なんだよ
これは会社のためなんだ
そして労働者は会社がないと生きていけない以上は彼らのためでもある
2023/07/26(水) 14:24:49.50ID:oFG6orqs0
>>22
トリミングサロンにある犬の毛飛ばすやつ
242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:24:53.92ID:g28BOk6Z0
熱中症になって会社を訴えよう
243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:24:58.73ID:ZHh0NQvw0
すぐに辞めろよ
自分の命と健康を考えればどう動けばいいかすぐに分かるだろ
2023/07/26(水) 14:25:09.48ID:i9lpDrX20
>>235
最近はlanケーブルで冷え冷えの事務所pcと繋がってる模様
245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:25:24.06ID:OAwSSg7H0
これってどこの会社?
まさかビックモーターじゃあないでしょうね
2023/07/26(水) 14:25:58.85ID:pb4VC7Pb0
ペルチェ素子で首元冷やすの持ってるけど首周りがガチャガチャするのが不快
247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:26:05.41ID:H10+5+To0
>>233
製紙会社だと今はトラック待機場所用意してる会社が多いんじゃないかな
248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:26:22.45ID:wNh43aSn0
>>242
塩飴配っておけばいい訳出来ると思ってる企業
2023/07/26(水) 14:26:28.19ID:mYTriJoW0
大手運送で働いてるけどみんな空調服着てるぞ、自腹だけど
2023/07/26(水) 14:26:39.31ID:i9lpDrX20
>>240
中曽根辺りにアメリカが圧力を掛けてた気がするなぁ
2023/07/26(水) 14:26:53.98ID:/OAXMaq30
ホコリの舞う現場であれ使うと身体中ホコリまみれになって
えらいことになると、この前業者さんが言っていたなぁ。
2023/07/26(水) 14:27:12.80ID:JOVbXg030
>>133
Burtleは脇ぴっちりなんで改造して少し空気が抜けるようにした方がいい
遮熱素材だしそこそこ防水だし悪くない
2023/07/26(水) 14:27:18.89ID:9oHEWu820
屋内の作業でもモコモコに膨らんでるのに汗ひとつかいてないからな
あんな小学生の思い付きみたいなもんが世に出るまで
随分かかったもんだ
254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:27:25.28ID:m7mlKjC50
>>243
空調服着なとならないようなブルーカラー
が簡単に仕事選べるわけがないだろw
255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:27:29.66ID:hz6up1qB0
水冷ベストも試したがラジエターが
ある程度の重量ある。
256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:27:34.99ID:H10+5+To0
>>246
あれ興味あるんだけどやっぱ涼しい?
2023/07/26(水) 14:27:36.75ID:oFG6orqs0
>>182
最近Z世代が荒ぶって変化しつつある
あいつら良くも悪くもフラット
258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:27:42.73ID:wNh43aSn0
>>247
そうなの?ホントクソルールばかりだった
二度と紙はゴメン
259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:27:44.45ID:nX3S+sDR0
ふつうにカッコ悪いから着たくない
260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:27:54.44ID:y9eGP7Tf0
ファン付き作業着着てって
ダメです言われたら
じゃあ脱ぎますってハダカで仕事したらヨロシ
2023/07/26(水) 14:27:56.48ID:kmO1RbY90
俺の会社は、会社持ちで空調服を支給したぞ
そしたら今年は水冷式が欲しいと言い出した
2023/07/26(水) 14:28:03.52ID:BWe2/dwp0
昨日 伊勢崎(群馬県)39.5℃
今日 鳩山(埼玉県) 39.5℃
2023/07/26(水) 14:28:11.58ID:LJUqtW7i0
これ着て店に入って来てる人いたけど近くの人にも風が来て涼しいな
体臭きつい人がやると地獄になりそうだけど
2023/07/26(水) 14:28:19.04ID:taMpnzgC0
暑さ対策を邪魔するのはもはや犯罪じゃないですかねぇ?
265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:28:25.80ID:RRDnXP+H0
んな、現場仕事で風紀だなんだ言うとこあるか?
適当な作文だな
266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:28:34.28ID:LBXyoCPy0
あり得ないほど非常識な会社があるとか非常識な人がいるとかいう話はネットにあふれているけど、どれも具体的な名前やちゃんとしたソースがない根拠不明の話です。
普通に考えればどれもお金儲けのための作り話なんでしょうね。
2023/07/26(水) 14:28:42.28ID:KlRHTxyJ0
ネッククーラー買ってみたけど・・・



風が熱いから涼しくない
2023/07/26(水) 14:29:02.35ID:+R29Dba30
空調服は着てる本人は快適でも周りに汗とか腋汁とかの臭い撒き散らすから体臭が臭いやつのそばに行くと地獄なのよね
着るなとも言えないし空調服着てるやつのそばには近づかないってのが夏場の鉄則
269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:29:02.50ID:y9eGP7Tf0
>>214
そういう所は冷房あるだろ
270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:29:36.22ID:xudRFMmV0
人名より風紀が大切な会社はやめちまえ!そんな会社、どうせ労災もおりないよ。
271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:29:37.47ID:07SyNiwd0
>>242
訴えるっていうか労災でって病院使えばええんや
取り敢えず会社はキレると思うけどw
2023/07/26(水) 14:29:48.10ID:Ueln+8AF0
>>7
ダブルタイフーン 命のベルト
2023/07/26(水) 14:30:16.53ID:m56WzmY10
ペルチェクーラーでないと役に立たない
274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:30:16.61ID:ENgP0U0K0
じゃあ暑いから全裸で作業しますね
275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:30:25.92ID:QougIA3/0
臭いが充満します(笑)
2023/07/26(水) 14:30:46.16ID:i9lpDrX20
>>267
見たと来ないが、アレって首の静脈を冷やすもんじゃねーの?
風は関係ない気がするが…
知らんけど
277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:30:52.48ID:yGcUjEud0
ホームセンターの外レジのお姉さん、かなりポッチャリなのにこの手のジャンバー着てるからミシュランマンみたいになってた
2023/07/26(水) 14:31:06.69ID:HLiJy07q0
ブラックっすなぁ…
279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:31:16.46ID:H10+5+To0
>>258
あそこは古い業界だからねえ
今はだいぶマシになったと思う
特にマシン室は高温多湿だから熱中症にはすげえ気をつかってるね
280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:31:43.06ID:m7mlKjC50
>>240
違うだろ

これまで団塊jrが多すぎて
クビにするわけいもいかないから
休み増やして調整してたんだろw

その証拠に
AIやロボットが普及したらという前提で
経済界の側から週休3日制の提案までされてるぞw
281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:31:50.81ID:g28BOk6Z0
熱中症時代
282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:31:53.69ID:l5ndw8Wq0
下請けの町工場をよく訪問するけど、今の時期は社長さんが人格者かどうかはっきりわかるわ。従業員に倒れられたら困ると作業場にエアコンを効かせてる会社はやはりできる社長さんが多いしクオリティも良い。一方で勿体ないからと、居られないぐらい暑いままに放置してる会社では、やはりビッグモーターみたいなクズ社長といった感じで、不良品も多いし、行く度に新入社員がいるw
283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:32:03.41ID:djGHBLjI0
仕事中は水飲むなオラァ!
2023/07/26(水) 14:32:14.88ID:1EPhJby40
室外機の取り付けとかなんで秋冬にやらないの?バカなの?
今日はヤバかったとか熱中症自慢してる工事のオッサンが沢山いるけどほんとバカだろあいつら
2023/07/26(水) 14:32:49.99ID:n+ZHVKni0
空調服で風紀が乱れる意味が分からん
2023/07/26(水) 14:32:57.57ID:JOVbXg030
>>253
多分バッテリーの進化なんよな
2023/07/26(水) 14:32:57.73ID:COE4v+Ce0
バイトじゃねえの?
とっとと逃げた方が
288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:33:05.95ID:wNh43aSn0
〇ン〇ー
38度の中、ガンガン冷えた受付に行くと「順番でお呼びしますのでお待ちください。あとドライバーさん構内アイドリングストップお願いします」と膝掛けした小娘に言われた時は殺意湧いたわ
2023/07/26(水) 14:33:12.01ID:YnTZrOYj0
日本人は身だしなみとかTPOとか世界一外面に拘るよね
中身が空っぽなのに
2023/07/26(水) 14:33:15.91ID:L5mzymPx0
会社事務所エアコン禁止とか言ったら大騒ぎになるのに倉庫底辺てだけで酷暑の中で仕事しなきゃいけないなんて不公平じゃないの
291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:33:25.76ID:3IcNjqpW0
 【組員がキッチンカー】“たい焼き”売っていたが…「営業妨害だ」と近くの飲食店に“因縁” 3万円を脅し取る  FNN
2023/07/26(水) 14:34:11.82ID:cCja9F5E0
夏はバカンスに行けばいいじゃん
秋から働いて
毎月の返済に追われてる債務奴隷はそれできないけど
293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:34:20.32ID:qaxSRhyU0
>>279
マシン室 って、室温20℃二重床の下から冷気吹き出しまくりじゃないのか.....
294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:34:23.49ID:wNh43aSn0
>>290
事務所の言い分は決まっていて「PCがあるから事務所はエアコン必要」
2023/07/26(水) 14:34:27.29ID:JOVbXg030
>>261
許すと調子に乗るからな
なんでもタダでやるのはよくないんだよ
7割支給とかにしていくらか負担させないと
296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:34:33.17ID:H10+5+To0
>>288
昨日そこの埼玉の工場で立ち会いしてたわw
297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:34:54.94ID:gjHVjLip0
建設現場では皆、ファン付き着てるよねー
本当に涼しいんかな?
298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:35:19.94ID:A5ZiWEu+0
冷えた方が効率がいいのに
ほんとあほ会社ばかりで困る
299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:35:24.33ID:XrgSQxxQ0
ノーモーター
300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:35:27.15ID:iPcTtNK+0
空調服は30℃超える室温の高い所や外では無意味だけどな。
301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:35:39.29ID:mVa9t2YH0
>>267
ま、まさか首掛け式の扇風機?
それ気温が高い日に使うと熱風浴びることになるから熱中症のリスク爆上がりだよ
2023/07/26(水) 14:35:43.50ID:KlRHTxyJ0
>>276
そうか。安いやつだからか

ほとんど涼しくならなかった
303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:35:50.09ID:WEO+9rIx0
>>293
ワシんところは18℃やったわ
2023/07/26(水) 14:35:58.27ID:OyXHTcKz0
昭和の根性論など捨ててしまえ
2023/07/26(水) 14:36:06.79ID:C0BCo+OE0
先生、男子に空調服を着ている人がいます。
いけないと思います。
2023/07/26(水) 14:36:18.33ID:983XRyF20
そんな会社辞めるか晒せよw
307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:36:25.88ID:wNh43aSn0
>>285
見慣れない見た目だろ?タオルを首に巻く事すら風気が乱れるとか言い所もあるしな。アホくさ
2023/07/26(水) 14:36:36.55ID:l0su8t/O0
自分が苦労してきたから若いのにも苦労させるのが日本の美徳
309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:36:38.63ID:hz6up1qB0
パンツのベルトにくくり付けるタイプの
簡易ファンもある。
下から吸って真上に吹き出す仕組み。
パンツの上に裾を出して着た
Tシャツやシャツの中に送風する。
2023/07/26(水) 14:36:56.66ID:GTeYz1sb0
真夏に建築建設なんかやるなよ
効率悪いだろアホ
9月からやれよ
2023/07/26(水) 14:36:57.83ID:KlRHTxyJ0
>>301
そう。暑かったよ
2023/07/26(水) 14:37:00.70ID:Ueln+8AF0
>>297
涼しくはないけどないよりずっとマシって聞いたことあるな
313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:37:02.84ID:MoyTs2tp0
風紀が乱れるって…中学校かよw
2023/07/26(水) 14:37:04.95ID:VQ52ptxJ0
>>243
そうそう。命とおカネを天秤にかけて自分にとって重い方を選択するだけだわ
315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:37:15.39ID:A5ZiWEu+0
保冷剤付きのを使えば問題なし
316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:37:19.42ID:gjHVjLip0
>>267 孫悟空の輪っかみたいな奴か?
317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:37:37.44ID:o/KtXlps0
風紀の乱れってどういう観点だろう?
機械の力借りて甘えみたいなもんか
2023/07/26(水) 14:37:46.81ID:OdPCQXS40
>>310
金保証してくれんならやらんし頼まれてもやりたくねえよ
2023/07/26(水) 14:38:04.84ID:eFv2jTjY0
クーラーで涼しい部屋で言ってそう
2023/07/26(水) 14:38:21.72ID:By3AgytN0
>>274
作業服着ろ、ジッパー上まで、裾でてんぞ!
ヘルメット被れオラァ
2023/07/26(水) 14:38:31.05ID:ms78Jefe0
水冷式ならいいだろ
322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:38:43.50ID:QgjbbGiV0
働いたら負け
2023/07/26(水) 14:38:57.82ID:fPgumFmL0
奴隷の命より風紀の乱れが大事なのが日本だよな
ヒト扱いされないから
324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:39:03.84ID:94kfN/Ng0
気温が体温を超えると空調服はあまり役に立たないぞ。
325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:39:16.84ID:A5ZiWEu+0
あほな根性論の会社ばかり
エアコン設置してばかだかい電気代払わないで済む分
空調服ぐらい許せよ
それでぶっ倒れて救急車とかのほうがよほど面倒だろうに
326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:39:22.84ID:zsdNY9Rt0
皆でストでもやってわからせろ
327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:39:28.13ID:ENgP0U0K0
ビッグモーター予備軍か
2023/07/26(水) 14:39:28.66ID:rtlpIBpv0
ファンつき作業着でどうやったら風紀乱れるん?
暑いから裸で作業させろってんなら乱れそうだけど
2023/07/26(水) 14:39:29.87ID:y3Md3hcF0
そんな従業員のことを考えられない会社辞めちゃえ
330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:39:31.90ID:zy9W3d5m0
羽毛布団の中にファン設置したら快適過ぎて8時間熟睡した
この灼熱地獄でスーツ・革靴強制する企業はブラック
331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:39:34.10ID:g28BOk6Z0
人手不足が深刻なのにこんなクソ会社にしがみついている層とはいったい
2023/07/26(水) 14:39:45.35ID:39t82b/V0
>>14
フランスとニホンの度差考えろよ
日本は35度だけどフランスは48度だぞ?
2023/07/26(水) 14:39:53.58ID:dp6nNpEB0
もう夏はホワイトカラーでもルフィみたいな格好すべき
2023/07/26(水) 14:40:12.58ID:yoFdFXKw0
大手ゼネコンなんかは空調服無しだと入場すら出来ないというのに
2023/07/26(水) 14:40:20.74ID:4dgZmA6U0
風紀?
2023/07/26(水) 14:40:28.56ID:rtlpIBpv0
だいたい日本の夏でスーツ着てるのも大抵頭おかしいからね
2023/07/26(水) 14:40:29.82ID:iuwO+5E50
服装の乱れは心の乱れ
2023/07/26(水) 14:40:50.46ID:dtCE7bTL0
この作業着ドカタが着てるからイメージ悪いのか知らんけど
絶対に認めないのが確かにいるよな
2023/07/26(水) 14:40:50.87ID:WCGilmdO0
暑いとこで着ても、暑い空気流れるだけよ
まあ空気の撹拌で多少は涼しさを感じられるかもしれん
2023/07/26(水) 14:40:51.68ID:mTZEoiI20
最近は水冷式の冷却ベストもあるらしいぞ
メーカーにもよるが背中に冷却媒体入れてベスト内の水をバッテリーで循環させてるみたい
2023/07/26(水) 14:40:52.98ID:983XRyF20
>>32
空気で断熱するんだよ
扇風機自体で冷やしてるというよりはマシュマロマンみたいに膨らむのが大事なんや
342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:40:53.33ID:8jLr9S4a0
アホが上司だと大変だな
2023/07/26(水) 14:40:56.42ID:W3iD94rw0
空調服も炎天下じゃ熱風が吹き上がるだけだけどな
344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:41:04.88ID:C3X78LPP0
社長バカだ  もし死人が出たら大問題になるのに
2023/07/26(水) 14:41:13.54ID:KlRHTxyJ0
>>316
もっとゴツい

ヘッドホンみたいな奴
346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:41:22.26ID:H10+5+To0
>>293
サーバールームじゃなくて抄紙機のマシン室だからねw
347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:41:32.44ID:L5Y8J95G0
>「風紀が乱れる」との理由で却下されたという。

空調服をなんだと思っているんだろ?
348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:41:39.58ID:zy9W3d5m0
>>332
今日のパリの最高気温は24℃
過ごしやすそうだな
2023/07/26(水) 14:41:42.99ID:uh6nIpwD0
今の外気温37℃って天気予報ウィジェットに出てるんだけどw

エアコンなかったら死ぬわ
350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:41:50.24ID:iPcTtNK+0
>>321
水冷式は凍らせたペットボトルか氷無いと意味が無いし仕事用では不向き。
涼しいのは3時間から4時間くらいが限界だから。
2023/07/26(水) 14:42:14.64ID:tuNbpdJu0
風紀が乱れる❌
風気が乱れる⭕
352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:42:24.98ID:WlYrclbR0
>>294
うちの事務所のBBA、エアコン切ったり温度上げるんだけど
PCあるのになあ〜…
353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:42:30.20ID:zHW3ppM90
この国は潰れるほど人がいなくなるか規制されるかしないと改善されないな
354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:42:35.37ID:wNh43aSn0
>>345
夢グループで売ってたやつか?
2023/07/26(水) 14:42:48.15ID:GOBHwO5L0
ファン付き作業着は熱中症になるほどの環境で使ってもクソほども涼しくならないから何の役にも立たないよ
356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:42:51.98ID:/U+KT5Zc0
作業着って意味不明なんだよな
どこかに引っかかって危ないからとか言う理由で会社が用意したの着るなら分かるけどそんなもん何も無い所でも制服みたいに強制してくるのは何か合理的な理由でもあんのか
人前に出ない仕事でもそれやってくるしマジで意味不明
357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:43:04.76ID:7FqvJ6g50
風紀www
意味がわからないwww
そもそも空調服が必要な現場職に風紀もクソもないだろwww
ただのパワハラだろwww
358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:43:34.83ID:g28BOk6Z0
ゼロ戦は空冷式だった
2023/07/26(水) 14:43:38.13ID:dLUEdywS0
風機が乱れるwww
2023/07/26(水) 14:43:42.84ID:ofZ9rNNq0
印刷系ってまだエアコン使えないところ多いの?
2023/07/26(水) 14:43:48.45ID:06iznMy10
人殺し
2023/07/26(水) 14:43:50.49ID:ByVGIEl00
風紀が乱れるとか学校かよwwwwww
2023/07/26(水) 14:43:52.08ID:KlRHTxyJ0
>>354
Amazonとかでも沢山売ってるよ
2023/07/26(水) 14:43:59.05ID:blCA82lI0
あれって屋外でちゃんと涼しいの?
365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:44:02.54ID:Q0W4PGzF0
急募 空調ファン可
366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:44:11.58ID:A5ZiWEu+0
日本には頭のおかしい会社がたくさんあります
これで死人が出たらだれが責任を取るのでしょうか
蒸し風呂状態の倉庫で汗をダラダラ流しながら働くのが仕事だと思ってそう
367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:44:17.42ID:ScRPrD+W0
「風が騒がしいな…」「空調服です」
2023/07/26(水) 14:44:30.54ID:983XRyF20
>>49
うちもミドリ安全の支給されたけど風弱くて他の人が使ってるパワー段違いのやつがうらやましい
でも23Vとか中華バッテリーのやつ爆発しそうで怖いんよなぁ
マキタの互換バッテリー発火しまくって禁止になってるのに空調服のバッテリーは今のところ何も言われないけどそのうち災害起きそう
2023/07/26(水) 14:44:41.07ID:mTZEoiI20
>>350
仕事向きだとおもうけどなぁ。
凍らせたスポーツドリンクで冷却しながら仕事して溶けたら新しい凍らせたスポーツドリンクに交換して溶けたのは飲んで水分補給
凍らせたのはクーラーボックス用意しときゃある程度保ってくれるし
370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:44:42.77ID:wNh43aSn0
>>360
紙業界はとにかくクソ
2023/07/26(水) 14:44:54.02ID:R3ckcY9I0
マスクしてヘルメット被って自転車に乗ってる小学生がいた
バカじゃねーの?という視線をなげかけてあげた
洗脳されてる自覚がないんだろうなぁ
2023/07/26(水) 14:44:55.01ID:WCGilmdO0
>>364
野外なら涼しいよ
冷感シャツと合わせるといい
2023/07/26(水) 14:44:58.04ID:Jy99EBdK0
風紀委員「空調服はダメです」
2023/07/26(水) 14:45:01.31ID:lY9FO9oT0
>>1
いまだにそんな会社あるのか?さっさと辞めちまえばいい
自宅でのんびりブログ書いた方が稼げるぞ
2023/07/26(水) 14:45:10.14ID:Y/n2KcOB0
空調服っいったって全然万能じゃない
2023/07/26(水) 14:45:11.60ID:YD4Hs4vI0
バスの運転手さんが信号で停車してるとき
ペットボトル水飲んでるのを見たことあるわ
スゲー腹立ったわ
377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:45:12.61ID:O/wLKwh70
空調服は思ってる倍涼しい、風呂上がりの扇風機と同じや
かきつづけてる汗が常に風で冷やされて涼しいんや
2023/07/26(水) 14:45:26.87ID:06iznMy10
この超酷暑で風紀とかアホちゃうか
そんなことより生産力あげるほうが大事だろ
くそ会社全部潰れたらいい
2023/07/26(水) 14:45:45.70ID:rtlpIBpv0
>>347
空調服をよく知らずなんかスケスケのエッチなのを想像しているのかも
380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:45:57.38ID:wNh43aSn0
>>376
なんで?バカなの?
2023/07/26(水) 14:45:58.28ID:XReGFuZg0
>>1
最近ファンは熱がこもって逆効果って話をテレビでしだしてね?
汗が飛ぶ瞬間はいいがその後当て続けると汗が出にくくなるとか
単なる話題乞食の逆張りかもしれんが
2023/07/26(水) 14:46:02.12ID:koUJpFyT0
従業員が熱中症になってからでは遅いので上司を第一の犠牲者にして体制を変革させよう
2023/07/26(水) 14:46:08.54ID:dtCE7bTL0
なんか空調服をエアコンかなんかと勘違いしてるの多いな
気化熱と空冷なんだけどこれがどんだけ有効かエアコン病の人はわかってない
2023/07/26(水) 14:46:17.30ID:06iznMy10
>>376
は?
2023/07/26(水) 14:46:28.38ID:W+zwdEI10
数年前ならまだしも今や小規模の下っ端下請けでもファン付き作業着認めてる所ばかりだぞ
386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:46:31.92ID:2ltkuGXO0
コストコに転職や
2023/07/26(水) 14:46:34.13ID:mTZEoiI20
>>347
やかましいから気が散るって思ってんでしょ多分。まあ実際音はそこそこあるし
388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:46:34.50ID:zy9W3d5m0
>>349
熊谷39℃で草
マンホールで肉焼けるだろ
389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:46:37.22ID:hz6up1qB0
空調服NGのダメ企業てのも今どき凄いなw
最悪、出かける前にシャツクールを吹き付けよう。
場合にもよるが2時間ほどはスースーしてるw
390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:46:51.20ID:MoyTs2tp0
もう空調服を着るのを国が正式に許可したれよ
マスクを着ける外すでさえお国からの発令がないと揉める国民性なんだからさ
2023/07/26(水) 14:46:52.94ID:xZlFHrw70
ブラックほど風紀委員の監視が厳しいからね
反論したら生意気だの偉そうだの言われるし
392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:46:55.62ID:A5ZiWEu+0
>>376
お客様は神様だかんな
神様の御前で水分補給やトイレなんぞ冒涜以外の何物でもない
2023/07/26(水) 14:47:00.93ID:WCGilmdO0
>>381
体質による
自分は汗出にくくなるから空調服きないな
394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:47:11.67ID:BAipZOgX0
風紀が乱れるってなんだよ
男子同性不純交遊が発生するとか?(´・ω・`)
395ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:47:12.77ID:2vj11mJS0
ワークマンとか安いのでは効果ないんでしょう?どこのが一番おすすめなん
396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:47:15.54ID:7FqvJ6g50
風紀www
意味がわからないwww
そもそも空調服が必要な現場職に風紀もクソもないだろwww
ただのパワハラだろwww
397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:47:28.09ID:wNh43aSn0
>>378
大抵は安全なんちゃら部署とか天下りの勘違いハリキリマンが言うんだよこーゆー事は
2023/07/26(水) 14:47:30.22ID:YD4Hs4vI0
>>380
運転中だぞwwwwwwwww
2023/07/26(水) 14:47:31.97ID:dLUEdywS0
>>356
意識の切り替えに有効
「私服でも仕事モードになれる」とか言うのは克己心の強い奴
底辺の現場には居ない
2023/07/26(水) 14:47:34.41ID:06iznMy10
全員ボイコットして社長に作業させたら?
2023/07/26(水) 14:47:36.09ID:FuD8IcV80
プロ野球のマスコットにも空調服を
402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:47:48.03ID:iaLJek7T0
パヨが好きな言葉
2023/07/26(水) 14:47:48.11ID:Ueln+8AF0
>>376
はい、次のレス乞食
2023/07/26(水) 14:47:54.49ID:gjxmXnsm0
>>386
タイムカードは全力ダッシュで押しに行くんだぜ
超スパルタ体質だから
2023/07/26(水) 14:47:55.97ID:dtCE7bTL0
>>395
バートル
406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:47:58.73ID:sV6g9gC20
お偉いさんも現場に出て監督業務やらせろよ
エアコンきいた事務所で昼寝ばかりしてるから世間の感覚がわからねーんだよ
2023/07/26(水) 14:48:01.07ID:QhGRSUli0
>>22
遊園地にもあるだろ
408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:48:03.62ID:wNh43aSn0
>>398
別にいいだろ
2023/07/26(水) 14:48:05.35
何時までも
現場を見ない
経営陣
2023/07/26(水) 14:48:05.74ID:983XRyF20
>>76
ファンに近いとこほどすぐ乾くから大丈夫だよ
411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:48:14.37ID:BAipZOgX0
>>389
あれかけすぎて散歩中に寒さで動けなくなったことあるわw
412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:48:19.80ID:A0WLuTff0
風紀(笑) >>>>>越えられない壁>>>作業効率

こんなブラック企業のなんと多い事よ
2023/07/26(水) 14:48:22.34
日本の総ビックモーター化だな
2023/07/26(水) 14:48:28.85ID:X25jpRGu0
風紀が乱れるって昭和かよ
2023/07/26(水) 14:48:37.32ID:doJ06Euu0
何が風紀だ、風紀なんかねぇだろ下品なくせに
2023/07/26(水) 14:48:41.26ID:9kqlSgA90
>>3
ルールを考えるのがめんどくさいからな
会社と交渉もしないといけないし
2023/07/26(水) 14:48:41.35ID:YD4Hs4vI0
>>408
いいわけないだろ
勤務中だぞ
いい加減にしろ
418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:48:43.75ID:iPcTtNK+0
>>369
仕事した事無いの?
職場や現場にクーラーBOX持ち込む奴なんて見た事無いし場所によっては出禁だよw
自家用車に置いとくなら何も言われんけど世の中で働いてる人が全員車で通勤してると思ってるのか?
419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:48:55.18ID:LeQ+hFhQ0
>>1
作り話w
2023/07/26(水) 14:48:56.09ID:VQ52ptxJ0
>>379
部下がデンマだらけの調教服を着たがっていると思っているのか。なおさらすぐに辞めたほうがいいぞ。
2023/07/26(水) 14:48:56.24ID:J2we6Lqy0
???
男だけどメイクして煌びやかなドレス着て作業していいですかって言ってる訳じゃないんだぞ
422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:49:05.02ID:WIyVvPhB0
>>1

何の風紀? 意味が良く分からないな

空調服は最初見た時は一見冬服みたいで莫迦に見えたが
ちょっとお店で借りてみたら涼しかったよ。空冷冷却の
装置は伊達では無かった。途中のポッケにアイスノンを入れると
殆ど冷房になってたかな。

別に空調服会社の回し者になる気はないけど、土建会社の社チョー
はまともな対策無しで超暑くなる最近の土建や表仕事現場に
出てみると良いよ。暑くてすぐ逃げだすか空調冷却装置をくれー
と泣きつくはずだから。どこぞの役所あたりから天下りで
来て空調の効いた部屋で茶飲みや囲碁将棋本読みスマフォ遊び
ばっかりやってるような御仁にも申し上げます
423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:49:09.89ID:ahi8K9Yy0
風紀という言葉を使う奴はだいたいバカ
2023/07/26(水) 14:49:14.81ID:dLUEdywS0
>>401
今時のはバルーンタイプだから超涼しい
425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:49:25.00ID:A5ZiWEu+0
空調服は敵だ!
2023/07/26(水) 14:49:25.43ID:kWHmv6ty0
あれ結構うるさいからなあ
自分一人の仕事ならともかく、複数人で働く作業場として見た場合、
うーんと思ってしまう部分は確かにある

あと屋外労働でも、人通り多いと通りすがりは気にするかもね
視認性の問題で、携帯扇風機ぶら下げて作業している方がましまである
427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:49:26.95ID:ofZ9rNNq0
そういえばさっきが窓吹いてるコンビニ店員が空調服付けてたな
428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:49:29.57ID:WsW4kwll0
風紀委員「奴隷のくせに生意気だ!」
429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:49:33.68ID:BAipZOgX0
>>22
カーリングの滑らせるやつだろ
2023/07/26(水) 14:49:40.07ID:UTYaPsX00
空調服のファンにスポットクーラーの吹出口当てると涼しくて気持ちいい
431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:49:40.35ID:g28BOk6Z0
見た目の問題かよ
2023/07/26(水) 14:49:51.55ID:W+zwdEI10
>>381
それたぶん余程作りが悪い商品だと思うわ。着てる方が断然楽だし屋外現場での普及率見るとね。空調服来てても冷房ではないし汗は出る
433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:50:13.02ID:DzV3ROQe0
塩飴
2023/07/26(水) 14:50:19.33ID:+0c1TPkI0
着たことがるが、あんなもの全然涼しくないっすよ。
ファン回したとことで外の空気が暑いのに涼しくなるか?

打ち水のがよっぽど効果ある。
435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:50:19.93ID:AmcziVw20
マンションの植え込みにデブっちょおじさんが仰向けで気絶しててワロタwwwww
2023/07/26(水) 14:50:23.80ID:VZbbqf1Z0
TENGAは風紀乱れますか?
437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:50:29.61ID:L5Y8J95G0
>>418
現場環境は人それぞれだと思う
2023/07/26(水) 14:50:35.82ID:zqrpsin/0
>>159
そのバカが出たところで本質的になにか問題在るかといったらないでしょ
「そのような格好で客の前に出れない」は客の心理や反応といった業務に関わる理由になるんで風紀のようなフワフワした実態のない言葉の示すものではないし、それなら客前にでないなら良しみたいに必要な範囲について考えることもできるしで
439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:50:39.41ID:/fpggAhF0
YOU?ファンよりもまず…
そもそもYOU?拒否したらファンどころかデビューさえ無理ね?
40過ぎても現場…バックダンサーどころか会場整理の誘導係ね?

建設現場は男たちの世界だった 昭和の
2023/07/26(水) 14:50:40.67ID:983XRyF20
>>85
初期型は長袖だったけど今はベストタイプのが主流だから巻き込まれんよ
ファンから溶接の火の粉入って炎上する災害はあったけどそれは火の粉シールドが対策品として出てる
2023/07/26(水) 14:51:04.51ID:QHXxHuE90
いい塩飴を舐めなさい
442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:51:08.48ID:wNh43aSn0
>>417
この異常な暑さでイチイチそんな感情にならねーよ風紀委員長さんよ
2023/07/26(水) 14:51:10.03ID:Ipb9l8ER0
風もないのにw
444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:51:13.92ID:ODGnjgms0
>>332
緯度?
2023/07/26(水) 14:51:18.37ID:+0c1TPkI0
暑そうな長袖の上着着るくらいなら
Tシャツ一枚になれよ。
446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:51:44.98ID:+I9Zz0Xj0
>>22
吹き出し口から涼しい風出ても本体から熱い風出てるよね
作業者に吹き出し口向けると風が強すぎたりして割と使い方難しい
2023/07/26(水) 14:51:51.17ID:bGi/1qQn0
ビッグモーター見ろ、不祥事を秘書に押し付ける政治家とおなじ
日本に風紀なんてない、無視して使え
2023/07/26(水) 14:51:56.10ID:YD4Hs4vI0
空調服のバッテリーUSB-Cにしてくれ
449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:52:03.97ID:OvF1cyeA0
いちいち聞かないで買って着ろよ
ご主人様にお伺い立てる奴隷かよ
俺なんか無職なのに家で水冷ベスト着てるわ 
2023/07/26(水) 14:52:04.80ID:VxtfttYO0
>>13
安いの買っただけよそれ
ベストだけでもちゃんとしたやつ買えば涼しい
2023/07/26(水) 14:52:12.20ID:R9NLZ2dr0
100%作り話確定
bengo4ってこれかいやたら創作して遊んでるイメージ
2023/07/26(水) 14:52:22.00ID:JOVbXg030
Burtle使いだが涼しくて涼しくてたまらんって感じじゃないぞ
試しに止めてみたら耐えれん暑さ
回したらそれなりに頑張れる暑さってくらい
453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:52:29.40ID:WIyVvPhB0
441

特亜中指産廃のお前はいいの意味をまちがえて日本語を投稿している
2023/07/26(水) 14:52:37.08ID:IXtIBoRy0
エアコン付きの作業着着るしかないな
2023/07/26(水) 14:52:48.19ID:1bluajiO0
ワキガの人は排風されるん(´・ω・`)
2023/07/26(水) 14:52:54.94ID:yvNtZulP0
細いホースに水を循環させるジャケットがある
2023/07/26(水) 14:53:19.25ID:W+zwdEI10
類似品沢山出てるから空調服は商品にもよる。現場マン向けの良い奴はやっぱり良い
2023/07/26(水) 14:53:19.82ID:nUO7jG1V0
じゃあフルチ◯で作業するぞ
2023/07/26(水) 14:53:20.84ID:WCGilmdO0
>>449
文句言われるんだろ
2023/07/26(水) 14:53:21.24ID:8TQHM6Rg0
水冷って1時間しか持たないんやろ
コスパ悪くね
速乾シャツに水浸したほうが良さそう
2023/07/26(水) 14:53:32.27ID:iGdAWcbm0
倉庫内で
風紀ってw
2023/07/26(水) 14:53:38.84ID:VxtfttYO0
まあ無いよりマシって感じだが
あると無いの差がでかいよ
あった方がいい
家で扇風機としてもつかえるし
463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:53:39.03ID:wNh43aSn0
>>455
許してやれよ。キツイけどな
464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:53:43.38ID:PDXp4azZ0
ファン付き作業着はチャラいのか?現場作業の風紀はわからん
2023/07/26(水) 14:54:01.44ID:J2we6Lqy0
馬鹿みたいな嫌がらせやめろっ😡
2023/07/26(水) 14:54:14.71ID:WCGilmdO0
>>464
むしろ大手ゼネコンが推薦してるんだけどね
467ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:54:18.12ID:H10+5+To0
>>418
ウチの業界だと現場にクーラーボックス持ち込みは普通にあるけどなあ
468ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:54:22.35ID:QFHZfr4+0
>>346
マジレスd
メインフレーム/スーパーコンピューターだった
2023/07/26(水) 14:54:22.97ID:0J05+D4J0
>>450
良くわからんけど40℃近い中で動き回ってたら涼しいってことは絶対にないんじゃねえか?
何もしないよりはだいぶマシになるとかならともかく
470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:54:39.52ID:FCWnYR4T0
>>1
ほんとさ、軍隊じゃねーんだからよ
たかが作業員の上司が風紀とか気にすんなって
471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:54:47.69ID:PuoLRVly0
関係ないけど着ぐるみの人ってこの暑さで軽く死ねるよね?
2023/07/26(水) 14:54:52.39ID:dtCE7bTL0
>>454
排熱で余計熱い
473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:55:06.50ID:wNh43aSn0
>>459
言われたっていいだろ。まだ言われてもない事気にすんな
2023/07/26(水) 14:55:06.53ID:mTZEoiI20
>>418
や、スーパーですら熱中症対策で水分とってもゴメンネって紙出してる時代やで?
それにクーラーボックスってもペットボトルクーラーとかもあるし一本や二本は楽に持ち込めるだろ普通。
水分厳禁のような特殊な場所ならともかく、予め熱中症対策でペットボトル大丈夫か聞けば答えてくれるだろ普通
2023/07/26(水) 14:55:12.18ID:XXmWHK6T0
>>3
昔はエアコン無くて我慢して仕事してたとか自慢する老害もな
2023/07/26(水) 14:55:31.22ID:lj5VJ5L/0
さっきホムセンで可愛いお姉ちゃんが空調服着てブーンいわせてたぞ
もっと流行れ
2023/07/26(水) 14:55:34.72ID:NPqXfnDX0
日本はアメリカよりマシ


はいこの話やめ!
478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:55:35.84ID:3gNg+j370
>>229
お前の頭がパー
2023/07/26(水) 14:55:41.01ID:dLUEdywS0
作業着自体にファンが付いてるのは効果があるけど、作業着の上にの上にベストみたいに着るやつは意味ないぞ
むしろ風を遮って暑いまである
2023/07/26(水) 14:55:56.34ID:WCGilmdO0
>>467
建築だと割と見るねえ
鳶とか配筋してる人らとかが持ち込んでるの良く見るわ

まあ死ぬから文句も言えんわな
481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:56:05.20ID:2PGTNhAJ0
最近転職して溶接してるんだけど空調服は効果ある?
暑すぎて死んじゃう
482ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:56:07.43ID:eWR86q2t0
そうだよな
空調服だけじゃ意味ねえもんな
空調服の下にアイスベストとペルチェネッククーラーやろうぜ
483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:56:22.94ID:ScRPrD+W0
>>375
極端に湿度高い場所でなければ効果はあるでしょ
2023/07/26(水) 14:56:32.76ID:kEiaLZ/F0
うちの会社も変化を極端に嫌がる老害多いわ
2023/07/26(水) 14:56:40.53ID:J2we6Lqy0
土木作業員とかに空調服配るべき
こういうとこに血税は使われるべき
2023/07/26(水) 14:56:59.72ID:dLUEdywS0
>>471
最近のはバルーンタイプだから涼しい
地獄なのはヒーローショーの人
2023/07/26(水) 14:57:01.33ID:Prs1DK680
これで乱れる風紀とは
2023/07/26(水) 14:57:02.12ID:VxtfttYO0
ベストの中に凍った保冷剤いれてたらお腹壊した

それくらい冷えるよ
2023/07/26(水) 14:57:19.47ID:WCGilmdO0
>>481
効果あるよ
あと冷感シャツも使っときな
2023/07/26(水) 14:57:24.22ID:HWDd9wvj0
人が熱中症で倒れるリスクを放置
解決策として有効な製品が普及しているのに風紀が云々
お前の風紀に関する考えガバガバ過ぎだろ
人命に関わるんだぞ?わかってんのか?
491ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:57:27.97ID:+I9Zz0Xj0
>>267
クラファンで作ってる冷風が出るやつは効くっていう話だぞ
2023/07/26(水) 14:57:42.01ID:dLUEdywS0
>>481
溶けるから
2023/07/26(水) 14:57:48.09ID:0J05+D4J0
>>480
むしろ俺の家の塗装とかリフォームに来た職人にクーラーボックス用意してやっても良いまであるなw
494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:58:10.57ID:eWR86q2t0
>>267
もちろんペルチェのだよね?
アレは涼しいというより疲労感減らすもんだと思う
後はコロナになった時の喉を冷やすのに最高
2023/07/26(水) 14:58:33.73ID:EmCvs7mC0
冷却プレートとどっちがいいの?
496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:58:37.60ID:TPvKqCAR0
そこでワキガ治療ですよ
2023/07/26(水) 14:59:02.32ID:WCGilmdO0
>>492
溶けんよ
上から火花被るならヤバイけど
498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:59:06.25ID:WIyVvPhB0
それとねえ、土建に道路誘導、肉体労働スポーツ野球選手など

年中表で仕事する人は、紫外線対策もやったほうが良いよ
スポーツ選手など中年になると現役引退し事務職や協会の
仕事していても皮膚がんなどが多めだったり皮膚がぼろぼだ
皺も多くなり禿げも増える
同じスポーツでハードでも屋内運動が多い相撲やバスケバレー
とかはそうじゃないものね。中高大、と若いころに沢山紫外線
浴び過ぎたのが蓄積してと言う事もあるのでなかなか難しいだろうが
コスチュームや帽子、紫外線対策クリーム等で防いでもらいたいです
2023/07/26(水) 14:59:19.26ID:UUVuIog20
創作文だから細部の詰めが甘い。
「風紀を乱すから」とかそんな理由で
空調服を禁止するわけがないだろうが。
500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:59:27.43ID:PVCP9xwQ0
最初面白い上着だなとジョークグッズみたいに思ってたけどすごく流行ってるよね
2023/07/26(水) 14:59:34.83ID:KlRHTxyJ0
>>491
冷風いいなー
502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:59:46.12ID:OqHSdrvx0
高校の時、2ブロックを目の敵にしていた教師は逆2ブロックだった。
卒業式にそのことを告げたら「そうだよなあ」と笑ってくれた実はいい先生。
2023/07/26(水) 14:59:48.42ID:WCGilmdO0
>>500
効果あるからね
504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:59:53.25ID:9vFeCSjd0
まぁ言ってることは分る
個人で作業している大工とは違うからな
制服を重視
505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:00:09.05ID:UoCYqwBq0
>>22
監視端末の部屋に置いてあったな
水捨てが怠い
506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:00:17.98ID:bwJp7dQu0
風紀って男塾かよ
2023/07/26(水) 15:00:18.45ID:BCYrObsU0
昭和は涼しかった厨の思い出補正が笑けるw

東京都 過去7月26日気温
近年
http://imgur.com/1Y8IFWQ.png

約60年前
http://imgur.com/1Cq0Y6v.png
508ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:00:24.82ID:jl6eCCkY0
空調服も限界があるよ
自分で試したところせいぜい外気温33℃くらいまでしか効果がない
それ以上は服が増える分逆効果かも
2023/07/26(水) 15:00:27.19ID:koclGXN00
うちは連絡事項に体調管理をしっかりしましょうの一文だけでアメすらくれないぜ
2023/07/26(水) 15:00:27.97ID:m5Rsy8gj0
25度を夏日と言っていた時代のままの枠組みで仕事のスケジュールを組むのはもう限界じゃないかと思う
2023/07/26(水) 15:00:36.13ID:sGWqIDqL0
この気温だと何も役に立たんよ
保冷剤のベストの方がいいよ
2023/07/26(水) 15:00:41.23ID:dLUEdywS0
現実的には凍らせた保冷剤を手ぬぐいで首に巻くのが一番涼しくなる
1時間も持たないが
513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:00:48.26ID:cWF2wpSn0
>>22
外飼の犬のためにガレージに設置してるわ
最近じゃトイレの時以外ガレージに引き篭ってる
2023/07/26(水) 15:00:59.83ID:kW3A55fp0
暑さで頭がおかしくなる方が風紀が乱れるぞ
誰彼構わずキレだすから
2023/07/26(水) 15:01:07.81ID:KlRHTxyJ0
>>494
ペルチェ・・・

やっぱり首を冷やすのかな?
516ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:01:16.72ID:WIyVvPhB0
過剰な紫外線は白内障緑内障の原因の一つにもなります

サングラス含め過剰日焼け防止対策の一つとして留意してください
2023/07/26(水) 15:01:29.95ID:nc88Wtoj0
外気を取り込んで冷やす仕組み上、環境温度が高いほど効果は薄い。
2023/07/26(水) 15:01:41.26ID:qN1129gg0
こう言うバカがリモートワークは団結力がなくなるとか知能の低いことをいうわけだ
2023/07/26(水) 15:01:46.44ID:8g9ov5m30
これが戦争に負けた大きな原因の1つ
520ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:02:27.60ID:cLwx+54V0
今時、警備員でも制服にしてる会社あるのに
2023/07/26(水) 15:02:28.16ID:bHsZiKCU0
こんなん秒でやめるよ
2023/07/26(水) 15:02:34.69ID:VqElQs9Q0
そんな会社辞めちゃえば
523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:02:35.02ID:PDXp4azZ0
命の価値は風紀より軽い世界
2023/07/26(水) 15:02:48.55ID:/7kOWUe10
>>517
まぁ風当てれば気化熱で何もしないよりは確実に体温が少し下がるから
2023/07/26(水) 15:02:58.85ID:ZAQOYA6U0
軍隊?
526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:03:19.37ID:jl6eCCkY0
>>193
逆に経営陣の要求がエスカレートするのは考えないんだな
2023/07/26(水) 15:03:22.38ID:senqFatD0
>>66
どうやら特注らしい会社の作業着と同じデザインなので横流し出来ず!!(´;ω;`)
2023/07/26(水) 15:03:24.43ID:oInK+Xql0
自分はエアコンのきいた部屋でデスクワークしてる上司なのかな

自分が作業員時代、空調服ないし、気合いと根性で暑さ乗り切れ甘えんなってか。そんな会社あるんか。
529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:03:24.61ID:PAYYiguY0
土人国家ニッポン万歳!
2023/07/26(水) 15:03:50.95ID:e5NuxwQA0
労基は仕事しろ
531ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:03:55.66ID:WIyVvPhB0
>>519

コピペは頭悪そう
532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:03:57.23ID:eWR86q2t0
>>515
首の動脈に当てて冷やすものと思ってる
ただ35℃以上での使用は想定してないってそういえば説明書に書いてたな
後はペルチェも2つだと足りなくて3つ以上ついたやつ買うとか
サンコーのネッククーラープロみたいな
2023/07/26(水) 15:04:02.99ID:kW3A55fp0
>>525
米軍の倉庫なら軍属
534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:04:03.55ID:H6NqbDs/0
ここのスレ、ドカタばっかりか
535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:04:18.65ID:h3vBaa5D0
あったな背の高いパレットぎっちりで無風の倉庫
パソコンの部屋だけ涼しい
自腹でもだめ?くそかよ
2023/07/26(水) 15:04:28.82ID:VqElQs9Q0
日本に労働基準法なんてあってないようなもん
537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:04:37.59ID:LUpikzjx0
>>22
自然光の撮影スタジオにあるけど涼しくない
2023/07/26(水) 15:04:53.83ID:gq8oX5oA0
風紀が乱れる根拠を知りたい
2023/07/26(水) 15:05:01.64ID:/7kOWUe10
そもそも社員が気持ちよく働けたら作業効率も集中力も上がって皆ハッピーなのに
苦行に耐えることこそが仕事みたいな奴ってマジで何なの??
540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:05:09.58ID:xoSLWf6A0
FanとFunを取り違えたのでは?
2023/07/26(水) 15:05:18.18ID:nv/ymZBy0
>>534
そりゃブルーカラーの話題だもん
2023/07/26(水) 15:05:26.87ID:SKrVHTcP0
腋臭とか体臭臭いやつがこれ使ってたら殺意がわくw
2023/07/26(水) 15:05:44.05ID:1zZycnHf0
こんな会社ねーだろ
どうでもいいが
544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:05:53.83ID:JJ3+GYkJ0
>>434
素人が散歩程度じゃ効果感じないわ
ズボンまでびしょ濡れになるくらいの作業しててこそ効果ある
545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:05:55.93ID:h3vBaa5D0
高いんだよねバッテリーとか
546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:05:58.23ID:4YCibHvH0
>>476
それバイブ?
2023/07/26(水) 15:06:09.94ID:KlRHTxyJ0
>>532
そうか。詳しくありがとう

色々あるんだね。探してみる
548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:06:13.77ID:LUpikzjx0
36℃超えたら空冷じゃ体を冷やせない
2023/07/26(水) 15:06:19.61ID:4XtcBHzN0
>>3
日本人は一旦ルールや基準を作ったら
完全脳死で生きてく能無し国民だから
無理だよ❤
2023/07/26(水) 15:06:27.81ID:9Yg7cdNW0
40℃50℃のところだと
「全然涼しくねー」とは思うんだけど、いざ脱ぐと
「あっ、全然違う」って実感できる。
2023/07/26(水) 15:06:29.89ID:kp5wC7990
気候が変わって来たのに現状維持
変わらないのは頭のおかしいジジイだけ
2023/07/26(水) 15:06:37.02ID:VqElQs9Q0
倉庫で風紀かよ
作文でしょう
2023/07/26(水) 15:06:37.90ID:J2we6Lqy0
>>539
シンプルに馬鹿なんだろうな
2023/07/26(水) 15:06:38.23ID:zLf7dIc/0
>>541
体力0の昼夜逆転の奴が見てはいけないスレだな
2023/07/26(水) 15:06:55.19ID:Fq8n2p/m0
今鶴橋風月でお好み焼き食べてますが
冷房故障中ですw
2023/07/26(水) 15:07:10.48ID:4OL4OW8T0
外注の個人事業主はこの限りではない?
2023/07/26(水) 15:07:16.37ID:Fq8n2p/m0
ほかに客は誰もいません
558ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:07:25.52ID:FAQq23Bc0
暑くてはだけるほうが風紀が乱れないか?
2023/07/26(水) 15:07:26.35ID:jcX+/iBm0
直ぐほこりがつまりそう
2023/07/26(水) 15:07:27.09ID:oInK+Xql0
倉庫だし、風紀乱れるってなんだろ
お客さんを倉庫に案内して様子を見に来るの?
オレンジの羽根のでっかい扇風機すら回しとらんの?窓閉め切り?

一階建てだと暑いだろうな、二階建て倉庫の一階はまぁ扇風機回せば作業できなくもなかったが
561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:07:28.49ID:eWR86q2t0
>>547
ここまで勧めたけど温風出るから期待したほど涼しくないよねアレ
疲労感は本当に助かるけど
コロナになった時にあれないと病院まで炎天下の中屋外30分+待ち時間30分は無理だった
562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:07:36.74ID:wNh43aSn0
>>551
皮膚が死んでるから感じない
2023/07/26(水) 15:07:41.68ID:xmKKKtaF0
ここまでの炎天下で効果あるの?
その辺利用者教えてほしい
564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:07:47.04ID:1V1YzQOv0
>>543
確かに、と思って元の記事見たら弁護士ドットコムじゃねぇか!
また創作記事か!
2023/07/26(水) 15:07:49.14ID:senqFatD0
>>368
スポットクーラーをファンに当てるんや!駄目ならハイパワーファンのモデルもあるで!!
2023/07/26(水) 15:07:52.01ID:IZLJYS8v0
そんなもんより適度な休憩とか給水のが重要でね
567ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:08:08.24ID:DQxd0z8W0
ファンの風量で風紀が乱れるのかと思った
2023/07/26(水) 15:08:18.74ID:Fq8n2p/m0
現業は 夏は暑くて 冬寒い
事務職は 夏涼しくて 冬暖かい
569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:08:23.49ID:yFTsbjgB0
いやほんと暑いよな
近所周りいろんなとこにも打ち水してあげてるわ
2023/07/26(水) 15:08:30.42ID:KlRHTxyJ0
>>561
そう。温風なんよねー
2023/07/26(水) 15:08:36.39ID:MfFrZvmR0
>>381
昔ばあちゃんから扇風機の風に当たり続けるのは良くないって言われたけど その理論なのかな
2023/07/26(水) 15:08:40.73ID:tj9/hC5f0
空調ない倉庫になに入れてんだろ
暑さでヤバくねぇか?
2023/07/26(水) 15:08:40.95ID:ESop+JXe0
これ、会社が費用をケチってるだけだろ
社員が自分で出すったって作業着代を作業員負担にするわけにいかないだろうし
2023/07/26(水) 15:08:50.57ID:oORCP5Pi0
作り話臭いな
575ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:09:03.02ID:qMbKGWjK0
戦争に負けた理由はこれじゃないと思うけど戦中の軍人軍属の死因の半分が餓死病死だったのの理由はこれに通じてるよね
576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:09:08.21ID:wNh43aSn0
>>566
それは前提の上
2023/07/26(水) 15:09:15.20ID:NjVRXPce0
>>381
汗止まらないよ あると無いとじゃ全く違う
578ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:09:18.27ID:JxGEArQe0
ちょっと何言ってるかわからない
空調服なんて不良の着る物ってか?
579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:09:18.90ID:eWR86q2t0
>>563
単体では多分ないと思う
アイスベストや水冷ベストを中に着込もう
2023/07/26(水) 15:09:21.32ID:qu3Pwjd50
> ファン付き作業着」の使用を上司に頼んだところ「風紀が乱れる」
いやらしいファンしやがって
ファンファンいい声で鳴きやがる
みたいな変態上司だと大変だな
2023/07/26(水) 15:09:25.36ID:u8gh2Lju0
この間スポーツウェア買いにワークマン行ったら空調服売ってたな
案外安いなと思った
582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:09:48.44ID:njKurkpN0
日本の経営者は頭がおかしいの多いからなあ、ビッグモーターの元社長とか
583ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:10:00.02ID:BVc00+eP0
信じられないな
それも理由が「風紀が乱れる」って…なんの風紀が乱れるの?
2023/07/26(水) 15:10:06.40ID:CbIm+jZt0
日本人って我慢するのが美徳、かっこいいみたいな価値観あるからね
585ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:10:47.97ID:njKurkpN0
今年の現場仕事は地獄だよ
586ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:10:50.45ID:eDzK5DL40
確かに今どき人手不足極まりすぎてかなり従業員に気を使うようになってるからな
こんな変わりはいくらでもいるなんて時代のステレオタイプ嘘臭いと言えば嘘臭い
2023/07/26(水) 15:10:55.47ID:zLf7dIc/0
>>584
それ昭和の価値観
現代では通用しない
2023/07/26(水) 15:10:58.55ID:tj9/hC5f0
>>584
日本の企業ってどこに書いてある?
2023/07/26(水) 15:10:59.79ID:CbIm+jZt0
>>582
カルロスなんとかとかな
2023/07/26(水) 15:11:12.86ID:RRDnXP+H0
暑さのレベルのどんどん上がってるのに暑さ対策だけ従来通りでやってたら死人出るぞ
591ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:11:17.97ID:njKurkpN0
こんな会社ならさっさと転職しろ
592ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:11:50.44ID:9vFeCSjd0
俺がいた工場は汗拭きのタオルを首に巻いてるだけでも
ダメだと言われたよ
ちなみに今の時期は室温が45℃を超えていた
2023/07/26(水) 15:12:06.35ID:GGgW7Mgh0
風紀委員がいるのですか?
2023/07/26(水) 15:12:30.74ID:L3+BrrYC0
あれ嫌い
涼しいのかも知れないけど使わない
595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:12:35.28ID:qzssBJ1/0
うそくさ
596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:12:42.91ID:spuIdOyt0
>>102
なんたってワークニの与党が崇めてるカルト宗教の母国だからな
2023/07/26(水) 15:12:48.29ID:QQ/B7fRM0
扇風機で風紀が乱れるってギャグを思いついて公表したくなったんか?
2023/07/26(水) 15:12:49.69ID:0RS/HJn30
建築現場は空調服あったほうがいいわ。新築でもすぐにはエアコン動かんしこの時期はマジ倒れるで。
599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:12:54.28ID:8d/rpqwm0
昭和人企業
2023/07/26(水) 15:12:55.83ID:Ux6+MdrM0
>>592
回転物がある工場は駄目だね
601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:13:00.87ID:afuRegM60
いわゆる熱中症とは軽めの多臓器不全
602ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:13:15.76ID:BVc00+eP0
軍隊式思想なのかな
風紀が乱れるって
2023/07/26(水) 15:13:36.86ID:LZPUOf9R0
あれで後ろを歩かれると音が不気味
でも、涼しそうだね。
ほしいわ。
604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:13:47.58ID:ph00Ommz0
会社が言う風紀とやらが社員を熱中症から守ってくれるなら良いがそうでないなら風紀なぞ要らん
その無能上司は今の現場で働いてないだろ?
社員全員がいっぺんに辞めれば理解するだろうか
2023/07/26(水) 15:14:04.30ID:L3+BrrYC0
>>602
そんな良いもんなのか
606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:14:17.29ID:HjvHVhh/0
>>563
あるとないとじゃ大違いだからあるんだろうな
2023/07/26(水) 15:14:29.36ID:ESop+JXe0
>>590
経営者にとって作業者の命なんかよりもエアコン代作業着代の方が価値あるってことだよ
2023/07/26(水) 15:14:36.14ID:r0k/r8VX0
客回りサラリーマンならまだしも
倉庫内作業に風紀って
609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:14:39.56ID:4FGvBjh50
こんなの職場の力関係だよ。規則で明文化しなくていいじゃん労働者の自己判断で。
会社も見て見ぬふりするくらいの度量が無いから、いきなり裁判だ労災だ
となっちゃうんだよ
2023/07/26(水) 15:15:05.33ID:EorXW7WL0
>>592
どういう工場なのかにもよるんだろうけど
巻き込み事故の可能性があるようなとこだとな
2023/07/26(水) 15:15:20.23ID:j7IfqyB60
甘ったれんな本州土人
全裸で日の丸鉢巻き巻いて茹で蛸のように働いてろやwww
612ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:15:32.87ID:crXU38b40
ダメって言った奴は空調服のこと
服の中に風が出てくる→パンチラ胸チラするかもしれない!→風紀が乱れる!!って思ってるんじゃないの
613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:15:33.54ID:BVc00+eP0
ちなみに関係ないけどクールネックリングはいいよ
614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:15:49.65ID:Lm5WBnOW0
ホント、倉庫のなかの上部は40度超えるからね。
615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:16:09.35ID:iFFRCFio0
>>1
空調機で風紀が乱れるとか意味不明だな。
大手の建設会社とか逆に空調服着ないと現場に入れてもらえないとか聞いたこともあるのに。
616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:16:38.10ID:qMbKGWjK0
統一教会系の会社なら日本人を苦しめる行為が教義にかなうからそれかもなあ
2023/07/26(水) 15:16:49.24ID:IO6EbzV30
風紀ってどういうことだ、意味不明
空調服って地味なデザインだろう
2023/07/26(水) 15:17:11.49ID:tFFSo5lE0
やたら空調服を嫌う奴がいる謎
2023/07/26(水) 15:17:12.67ID:NetG+ENy0
パワハラなのでは
620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:17:13.26ID:C1JIvjZQ0
工場扇が最強
2023/07/26(水) 15:17:14.74ID:EeEkWq4p0
空調服使えって渡されてるけど、生地厚いわ、バッテリー重いわ、暑すぎて熱風空調服化してるわで逆に使わんわ
2023/07/26(水) 15:17:16.68ID:8mKdkfmE0
嘘草、作文だろこれ
2023/07/26(水) 15:17:48.15ID:6QijbW9x0
>>581
一番高いのがバッテリーな。
服とかファンは別売なの。
高いバッテリーじゃないと持続時間が短くなる
2023/07/26(水) 15:17:52.79ID:CFMzylN60
確かに風紀が乱れるw
ボワっと
2023/07/26(水) 15:17:57.48ID:QrILIg8h0
逆に着ろ着ろうるさいんだよ。あれ苦手なんだよ腰いたくなるし。
626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:18:02.82ID:+FYS1/FK0
もう法律で認定対策しないで特定気温、湿度範囲以外の作業禁止して
罰則つけるしかないよ

被害者爆増するまえにはよせい

まー岸田は絶対やらんだろうけどな
627ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:18:05.32ID:96yp3Tpu0
エアコンを義務付けろ
エアコンのないところで作業させるなど犯罪だろ
2023/07/26(水) 15:18:19.88ID:JgotQ0vw0
バッテリーが切れた時に汗が噴き出る
その時に効果有るんだなと判る
2023/07/26(水) 15:18:39.95ID:38+bIcVW0
>>563
快適になるというよりは体調ヤバくなる領域に入るのを防ぐ感覚だな、空調服着て暑い状況なら着てないと地獄レベル
630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:18:47.25ID:WMyVmJcE0
風紀とか糞どうでもいいから命に関わる熱中症対策しろよブラックバカ会社
631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:18:51.21ID:XlWWMeNt0
エアコンのある倉庫に転職しようぜ
2023/07/26(水) 15:18:59.64ID:4XtcBHzN0
日本が衰退していく理由が良く分かるよね
633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:19:00.66ID:N98xzew10
塩分過多で病気になりそう
2023/07/26(水) 15:19:15.90ID:oCR2zQHy0
不満なら冷暖房完備のオフィス系の仕事行けばいいのでは
635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:19:39.91ID:LjzDRN0y0
夜勤勤務を考えたらいいのにな
2023/07/26(水) 15:20:32.56ID:0ZPxpZxu0
外国人様が来たときはファンつけろよ植民地
2023/07/26(水) 15:20:37.61ID:GGgW7Mgh0
モバイルバッテリーで上着の腰でちっこい扇風機回すやつか
何がそんなにダメなんだ?
2023/07/26(水) 15:20:38.88ID:k9UDCa3v0
風紀が乱れるくらいなら多少の病気は仕方ないね
2023/07/26(水) 15:20:42.72ID:POENWS0h0
確かにファンのウィーーンって作動音がピンクローターの作動音に似ている気がする
これは風紀が乱れるからダメだな
640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:20:52.18ID:BVc00+eP0
>>632
ほんとに
>>634
こういうの見るとね
2023/07/26(水) 15:20:56.40ID:wV3lSuBc0
仕事してると無いよりはマシって程度だけどアレ着たままコンビニとか入ると寒くて一瞬で汗止まる
2023/07/26(水) 15:21:04.50ID:yI50CUy70
導線内と作業時の安全性を確保出来れば構わんよ。
ちゃんと検証してね。
2023/07/26(水) 15:21:21.42ID:7z1at0aB0
竹槍でB29と戦え、あなたの大事な人を守るために特攻せよ、科学的根拠はなし
これは反ファンで呼べばいいのかな
644ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:21:34.16ID:AUH2MepB0
>>37
全くもって逆
ジジイこそ逆に暑いとか頑なに着ない
645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:21:46.61ID:nYaoKYvx0
風紀が乱れるwww
2023/07/26(水) 15:21:53.40ID:LD6zxYWp0
ウォーターサーバーすら無いとかヤバいな
647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:22:07.91ID:WMyVmJcE0
ま、思考停止の社畜の管理職のバカはお話にならない場合が多いからな
物事の善悪とか、臨機応変に対応する、といったことが全くできないバカ管理職が大半
648ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:22:12.57ID:cvrueby60
実際クソ暑い外現場だと空調服なんか役に立たないし煩いし逆に暑い
それよりタープ張って現場用扇風機用意したほうが遥かにいい
2023/07/26(水) 15:22:15.09ID:odv1eRLg0
周囲の気温がそこまで高くなければまあまあ涼しいんだが
日向で今みたいな気温だと熱風を送り込むだけで大して効果ないんだよな
高いしその割に壊れやすいし部品の入手性も悪い
2023/07/26(水) 15:22:34.22ID:xM1wXVUZ0
クソみたいな学校教育をまずぶっ潰さねーとな
651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:22:44.70ID:pxVnM7Dz0
JTCは未だに変なのが多い
一昨年のことだが作業中に急に呼び出されて手袋したまま会議に出たらいきなり
「手袋外せ!自分だけ助かろうとするのは許さん!」
とか言われたが最初は何を言っているのか分からなかった
同じセリフを5回くらい怒鳴ってきたあとに
「一人だけコロナ対策するな!自分一人だけ助かろうとするな!」
と怒鳴られてやっと理解した
直属のDQN上司が言うならまだわかるが人事部長のセリフだったのでこの会社の同調圧力やばいな、と思った
業界大手のプライム上場企業ですら未だにコレだから他も推して知るべし
652ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:22:49.71ID:8Vy/wosd0
安い空調服はバッテリーがすぐ切れる。ファンが止まると単に重ね着してるだけの状態になるので充電できない環境下でバッテリー切れると一気に地獄に落とされる。
653ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:22:54.81ID:IpNbkp4u0
高校野球もそろそろ空調服着せた方がいいだろ
2023/07/26(水) 15:23:05.04ID:HBwg85Tx0
水が巡回するやつこっそり着ろよ
655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:23:08.89ID:BVc00+eP0
楽するなってことなのかなぁ
2023/07/26(水) 15:23:24.67ID:C+MRSFzx0
今や無職の爺さん婆さんまで着てるというのに
657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:23:32.95ID:yS9Vi3/50
ファン付き服と風紀の因果は何よ?
風がなんか関係してるとか?笑
658ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:23:59.52ID:0WzXrroj0
乱れる以前に風が通ってないから暑いんだと思うが
2023/07/26(水) 15:24:08.55ID:RSJJ7T+80
とある工場で体力仕事してた時は夏に限り14時に小休止を挟んで水分補記していいというのと扇風機が一人一台設置してあっただけだったな 冬は暖房なんてなかったしジャンパー着るだけだった
660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:24:09.90ID:zy0QBgW90
塩飴自費で買わされたわけじゃないんだろ?
むしろ良心的
661ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:24:15.38ID:1+5aOrFK0
ジャップは合理性よりも和を乱すのを恐れるからな😓
662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:24:17.26ID:WeyC0DoB0
空調服は涼しいけど汗かいた分疲れるよ
663ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:24:20.76ID:XlWWMeNt0
>>613
あれちゃんとつめたくなる?
ばーちゃんがすーぐエアコン消すからあげようかと思っとるんだが
2023/07/26(水) 15:24:26.36ID:3JOKalaA0
バスの運転手がSAでカレー食べてるだけでクレームがくる国だからな
そりゃ空調服なんて着てたらクレーム不可避だろ
665ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:24:48.52ID:GlQnZfyo0
>>105
かわいい
2023/07/26(水) 15:25:13.38ID:hrPVfwK50
>>22
大谷が好きな奴
667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:25:56.44ID:xuDHIWCf0
旗振り会社でもコロナが蔓延しているのに
マスクの着用を頑なに禁止しているところがあった
2023/07/26(水) 15:26:02.36ID:jB3UyMla0
風紀が乱れるて意味わからん
はーん?ビッグモーターか?
669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:26:29.12ID:zy0QBgW90
>>664
いや見えない所で食えよ
2023/07/26(水) 15:26:49.98ID:fIyKLS9y0
バカすぎワロタ(´・ω・`)
671ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:26:56.94ID:SJC1bDqG0
働かなければどうということはない
2023/07/26(水) 15:27:01.63ID:6QijbW9x0
>>662
着なくても汗はかくから。
汗の出が若干減るのと、Tシャツが乾くので、
絞れるくらいビチャビチャトかにならんのが救い
2023/07/26(水) 15:27:01.70ID:QOvDmJBQ0
1970年ころを境に地球の平均気温は急激に上昇の一途
もう昔の常識的は通用しない
674ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:27:06.82ID:2aZ5RnLf0
ジャップ「うるせえ!奴隷が生意気言うな!」

これがデフォの土人国家だからな
2023/07/26(水) 15:27:32.61ID:IoYUrYxC0
適度に使わないと身体弱るんじゃないの?
2023/07/26(水) 15:27:40.00ID:+XF6lFU+0
ふーきwwww
677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:28:04.38ID:qMbKGWjK0
>>669
この手のバカを減らしたいね
2023/07/26(水) 15:28:07.17ID:i6M2ux9q0
気温30℃を超えると熱風が吹き込むから逆効果って話もあるよな
679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:28:08.36ID:eWR86q2t0
>>663
アレはほんのり冷たいからエアコンの設定温度高くできるくらいのメリットはあるけどあんまり持たないんよね
2023/07/26(水) 15:28:11.43ID:fIyKLS9y0
ジャップ「部活中に水を飲むな!スポドリ?味付きなど言語道断!(ガチギレ)」

ジャップランドの実話です…(´・ω・`)
2023/07/26(水) 15:28:19.44ID:6QijbW9x0
>>669
昼休憩中にどこで食おうと問題ないと思うのだが?
682ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:28:21.05ID:SJC1bDqG0
夏は働かない、という方向になぜ行かないのこの国?
成熟した先進国はどこも働いてないぞ
683ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:28:52.95ID:BVc00+eP0
>>663
うん
安い(1000円弱)のでも冷凍庫に入れたらすぐ15分くらいで凍るよ
冷たすぎる時は薄めのタオルとか巻いて勧めるといいかも
2023/07/26(水) 15:29:09.75ID:3gJT121I0
>>682
国というか一部の上のアホども
685ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:29:11.82ID:LrDlclVs0
>>681
昼休憩だという確証は?
休憩時間外でサボってる可能性もゼロではない
686ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:29:22.14ID:IpNbkp4u0
>>623
俺はバートル使ってる17vのやつ
2023/07/26(水) 15:29:27.40ID:dsFB1kY30
しかしこれを認めたら
倉庫にエアコン付けろまでいくに決まってる
688ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:29:27.70ID:rYSwyJDD0
可否は施設にもよるだろうが、少なくとも風紀を理由にこれを禁止してたら
危険防止の観点で訴えられた場合負けるぞ。
2023/07/26(水) 15:29:40.29ID:1f84CwuG0
>>198
野蛮人がなんか言ってる
690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:30:04.76ID:8fl+eJC20
>>682
日本は先進国じゃないから働かせていいんだけど?
2023/07/26(水) 15:30:08.45ID:wp8TKWx30
ブィすりゃー!
2023/07/26(水) 15:30:09.45ID:EorXW7WL0
>>682
夏はそこらのスーパーみんな休業、通販もお休みとかなるけどいいの?
2023/07/26(水) 15:30:24.50ID:hPOsJ3ZE0
社会では底辺は人間扱いされないからな
ようわからんことを理由にしてるつう事は足元見られてるつうこったぁ
694ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:30:28.30ID:ThXVyEk+0
>>687
これな
労働者を甘やかしてはいけない
2023/07/26(水) 15:30:29.95ID:zLf7dIc/0
>>687
これならじゃエアコン付けろてなるだろ
696ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:30:37.13ID:mumjOR180
埼玉西部だけどこれから8/10までずっと35度超え
50年近く生きてきたがこんなのはじめて
697ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:30:40.54ID:QYBDhZZ20
破損して爆発する恐れがあるから職場によるな
2023/07/26(水) 15:31:06.68ID:5UifwtmH0
>>669
自衛隊じゃないんだからさぁ。
699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:31:31.52ID:yYrdE1ae0
空調服着てコンビニ入ると寒いぜ
2023/07/26(水) 15:31:33.31ID:fIyKLS9y0
速乾Tシャツを濡らして着ます

シャツクールをシュッシュします

空調服をきます

クーラーの前にいきます

凍死しそうになります(´・ω・`)
701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:31:42.87ID:EmaRUxiD0
>>692
これな
倉庫で働く人間なんて使い捨てでいい
熱中症で倒れたら別の奴呼んでくればいいだけの話
2023/07/26(水) 15:31:55.26ID:YHwT1+lh0
無意味な我慢大会やってんのほんとジャップて感じするな
少しでも楽するのが悪みたいな考え
703ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:32:07.53ID:nc1ismMr0
工場内の作業着は統一デザインだろうから
デザイン違うファン付き着てたら怒られて当然
704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:32:22.06ID:GMaQJK5l0
>>695
なら電気代は給料から天引きな
705ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:32:28.08ID:eWR86q2t0
千葉の海の近く住んでるけど今日38℃だもん
しかもこの時間になっても下がらん
706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:32:43.18ID:KCUdPT7u0
熱いお茶でも飲みなさい(^○^)
707ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:32:44.86ID:o/KtXlps0
>>651
>自分一人だけ助かろうとするな

なんかひどいな
それ三流企業ではないんでしょう?
708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:33:16.50ID:+55U10Dc0
今なんてどこでも人不足なんだから、
変な会社はさっさと辞めればいいのに。
日本人は我慢し過ぎだから、ブラック企業なくならないんだよ。
709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:33:20.68ID:5LJfhuhb0
>>703
これな
底辺労働者の命なんかより会社のデザインのほうが重要
710ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:33:27.82ID:jdOtw92W0
マネージャーの全録してます
旭川飛ばすぞ
2023/07/26(水) 15:33:39.09ID:EorXW7WL0
>>701
賃金上げないと誰も来なくなる
倉庫で働く人間が居なくなれば物流が止まる
2023/07/26(水) 15:33:40.35ID:O50ZWyPF0
空調服なあ
俺も神奈川の現場で世話になったわ
クーラー効いた部屋で着てるとまじで寒いけど、作業員は全員臭いから匂いもやべーの
713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:33:43.57ID:f3oBiHOP0
>>8
びっぐりモーターみたいなとこあるし
創作じゃねーだろ
2023/07/26(水) 15:33:50.73ID:3gJT121I0
倉庫や作業場にエアコンをつけてしまうと、これ違反になるから付けないカスが多い。


労働安全衛生法の「事務所衛生基準規則」抜粋

第5条第3項(空気調和設備等の調整)

事業者は、空気調和設備を設けている場合は、室の気温が18度以上28度以下及び相対湿度が40%以上70%以下になるように努めなければならない。
715ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:34:05.51ID:Lu1Vh89L0
>>1
キー~~~ンうるせえんだよwお前はドローンの羽かよ
716ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:34:11.45ID:oneya5OD0
熱中症になって病院運ばれたり最悪死んだりすること考えたら空調服着せること自体認めそうなもんだけど
事が起きたときのリスクを考えられない会社なんかな?
2023/07/26(水) 15:34:13.49ID:983XRyF20
>>565
ハイパワーモデルもあるのか🤔2万じゃ買ってくれなさそうだなぁ
これ2つ繋いでるコードくっそ邪魔だからファン一つ一つにバッテリー積んでUSB-C充電できるやつ欲しいな
718ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:34:27.41ID:fJMQdOIt0
空調服涼しくないよ。
温風を循環させても涼しくならない。暑い日に小さい扇風機2個あってもほとんど意味無いのと同じ。
エアコンみたいに冷風出ないと意味無い。
2023/07/26(水) 15:34:47.85ID:J2we6Lqy0
>>651
病気だろそいつ
720ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:34:53.99ID:eaoBF8sF0
>>711
賃金の話なんてしてないけど?
急に話をすり替えないでくれる?
721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:35:01.96ID:Lu1Vh89L0
>>22
それ後ろからもっと熱い空気が出てるぞw
2023/07/26(水) 15:35:27.36ID:67SVptad0
>>678
クールシャツや冷却ベストを併用するんや。
2023/07/26(水) 15:35:32.40ID:fEi5n06z0
空調服で風紀が乱れるってよくわからんな
724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:35:35.74ID:9BFIEWTm0
>>701
もう使い捨てる人間すら減ってる。これからは人間もSDGsなんやで
725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:35:42.05ID:kQGckvKL0
>>713
ビッグモーター自体が創作だろ
かなり誇張されてるよ
2023/07/26(水) 15:36:00.42ID:dsFB1kY30
記憶が定かではないが
確かどっかで読んだ覚えがある

服を統一した労働環境と
服を統一しない労働環境だと
前者の方が成果を上げたみたいな実験結果が

誰かソース的なものを知らないかね
2023/07/26(水) 15:36:15.48ID:ITv2b/Kz0
>>685
同乗してる客ならわかるだろアホか
2023/07/26(水) 15:36:21.83ID:3gJT121I0
最近はペルチェ素子があるから今後はこれが普及していくのだろう。
729ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:36:25.90ID:Zpy2Wknf0
>>712
うっかり仮設便所につけたまま入ってみ

飛ぶぞ
730ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:36:26.63ID:Lu1Vh89L0
>>718
汗を風で乾かして気化熱を奪う仕組みだからなwあと匂いが臭くね?
2023/07/26(水) 15:36:26.75ID:5UifwtmH0
>>703
>>709
デザインというより、底辺職ゆえに商品を盗む従業員がいるからポケットのついてない制服を強いてるのもあるだろうね。
732ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:36:44.38ID:MNhSxzXB0
>>709
そりゃ景観を理由にベランダに洗濯物干すの禁止なマンションなんかもあるくらいですし
733ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:36:48.04ID:qMbKGWjK0
>>701
統一教会とか自民党とか維新とかは真面目にそう考えてるよね
734ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:36:48.71ID:IMKRn3BM0
空調服うるさいし重いし暑いところでは効果ないしいらないよ
シャツクールみたいなスプレーいいんじゃない?
2023/07/26(水) 15:36:51.86ID:3gJT121I0
>>725
損保ジャパンも創作ってこと?(笑)
736ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:36:56.57ID:eWR86q2t0
>>726
それなら空調服買って配ればいいと思うの
アイスベストと接触冷感インナーと空調パンツもあると完璧
2023/07/26(水) 15:36:57.04ID:9QxtY2ZG0
空調服に保冷剤を入れるんだよ
俺は焼けたコンテナない作業で
フォークリフトの排熱も相まって
余裕で40℃超えてるところで作業してるけど
首に保冷剤で制服で覆ってるだけ
冷気は下に降りてくるから
背中は冷え冷え
738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:37:02.22ID:aUQN3dXo0
>>727
同乗してない奴はわからんだろアホか
2023/07/26(水) 15:37:17.17ID:oKEbWRoa0
空調服でなんで風紀が乱れるんだ?
従業員の命より大事なこと?
740ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:37:30.84ID:f3oBiHOP0
>>725
そう思いたいんだろうな
早く次を探したほうがいいぞ
741ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:37:32.12ID:SJC1bDqG0
俺一時期派遣やってたんだけど
昼休みにデスクでウトウトしてたら
「人が見てないところで寝ろ」って現場の中卒みたいな上司に言われたぞw
デスクに突っ伏して寝てたわけじゃないぞw
座ったまま少しだけだぞw

そんで面白いのはそいつは勤務時間中にデスクでグーグー寝てんのw

日本ってそんな人間ばかりだぞ
2023/07/26(水) 15:37:36.80ID:fIyKLS9y0
19Vのバッテリー使ってみろ飛ぶぞ(´・ω・`)
2023/07/26(水) 15:37:41.10ID:3gJT121I0
>>739
ブンブンブブブン
744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:37:52.56ID:mRmQbI8J0
>>739
うん
2023/07/26(水) 15:38:02.08ID:EorXW7WL0
>>720
過酷な労働強いるにはそれなりの対価が必要だってことなんだが

つかいきなり単発IDで現れた奴に話をすり替え云々とか言われてもな
2023/07/26(水) 15:38:10.29ID:ITv2b/Kz0
>>738
同乗してたやつが文句言ったんだが?
2023/07/26(水) 15:38:13.17ID:++52dqd80
風紀といえば生徒の下着の色チェック
してる学校がいまだ存在してるらしい
学校のほうがよほど犯罪者だよ(笑)
2023/07/26(水) 15:38:21.52ID:Sprt/crQ0
>>134
最近は変わり捜すの大変なんですわ・・・
749ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:38:22.60ID:z5Y5Z3E40
>>741
嫌なら日本から出ていけ
750ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:38:34.52ID:Lu1Vh89L0
>>742
マキタの36Vリチウムデカすぎワロタ
2023/07/26(水) 15:38:48.29ID:9QxtY2ZG0
さっき同僚が
叩くだけで冷える保冷剤とかいう
インチキ商品を持ってきて
一生懸命叩いてるのを見て爆笑
2023/07/26(水) 15:38:49.32ID:dsFB1kY30
>>736
いやもちろん
そっちに統一ならそれでいいだろうし
753ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:38:53.09ID:jmiZqJYZ0
空調服は着てるものでも変わるし
使ってる場所でも変わるし
さらに使ってる人の求めてる涼しさでも変わるしな
まあ、効くか効かないかはケースバイケースだな
754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:38:53.29ID:0YiIDIsJ0
>>746
そんなこと664には書かれてない
2023/07/26(水) 15:38:53.63ID:gMjt7kbI0
本屋に入ったら何か異様な音がするなぁと思ったら私服でこのファン付きのやつを着てる人がいてびっくりした事あったな
あそこまで大きな音を出す物だとは知らなかった
756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:39:01.79ID:9vFeCSjd0
工場内で制服着て作業してるのは日本くらいじゃね
アメリカの自動車工場なんてジーパンにネルシャツだし
757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:39:03.44ID:xYKaStPR0
まあジャップは労働者に人権ないからな
ただ空調服は役場でも夏場の作業には使ってるし肉体労働で使えない所なんてあるのかね?
2023/07/26(水) 15:39:12.40ID:xMMlgrMN0
>>725
創作であり、かなり誇張されていると言い切るほどビッグモーターの実態を知っているということですね
凄いでちゅね、ボクちゃん
759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:39:13.94ID:EmaRUxiD0
ワークマンの着るエアコンでいいじゃん
2023/07/26(水) 15:39:24.93ID:3gJT121I0
>>751
その人にペルチェ素子教えてあげて
761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:39:49.03ID:m5bZewU20
>>1
偉そうに風紀がどうこう言ってる奴らは現場仕事なんかせずに涼しいクーラーの部屋に居る可能性
762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:39:55.62ID:jmiZqJYZ0
>>757
結局、職場の上しだいってやつだろな
2023/07/26(水) 15:39:56.66ID:5UifwtmH0
ペルチェ素子のやつが気になってる。
ぃずれ繊維状に加工できて服全域が冷たくなったら快適だろうな。
764妹まさ
垢版 |
2023/07/26(水) 15:39:59.22ID:vauqXgJS0
感染力とか致死率ハどうでもいイシ、その病気の後遺症があるか無いかとか、その病気の後遺症が軽いか重いかや、
どんなものかはどうでもいいが、精神病患者のみハ感染しない、面白すぐる感染症が世界的に大流行すればいい。
ルター復活の日は近い。
世界が平和になりますように。
2023/07/26(水) 15:40:04.30ID:oWytqv5x0
>>32
無いより格段に良いのだが、屋外設置の簡易トイレに入ったときは地獄になる
766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:40:28.34ID:nc1ismMr0
生死の話をしとる人いるけど
この倉庫で誰か死んだわけでもないんだろ

熱中症患者が頻発するならまずはエアコン入れるやろ
767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:40:31.19ID:t4k4VN3M0
>>756
日本が嫌なら出ていけ
768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:40:33.18ID:uMUWTvWK0
>>20
共産は労働者の権利を擁護する立場
ということは悪徳経営者は自m・・・
769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:40:44.17ID:23fzLFOs0
宇宙の 風紀が 乱れる!
2023/07/26(水) 15:40:54.00ID:3gJT121I0
>>763
首だけのやつを買ってみたがマジで涼しい。
もっともっと改良して空調服と一体化すればマジでエアコン。
771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:40:54.98ID:rtSBlnGZ0
>>748
探すのも部下だろ
何で探してこないんだで終わるよ
772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:41:02.30ID:Lu1Vh89L0
>>763
ペルチェの裏スポットの裏排気以上に熱いわw
2023/07/26(水) 15:41:11.78ID:3gJT121I0
>>763
涼しいは適切ではなかった。
冷たい。
2023/07/26(水) 15:41:15.05ID:38+bIcVW0
>>751
使い捨てだが実在するぞ、急速に冷えるがそれほど持続性はない
775ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:41:29.09ID:1mYHuIvB0
>>766
いや
エアコンは甘え
2023/07/26(水) 15:41:32.90ID:3gJT121I0
>>772
そこで空調服ですよ!
777ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:41:33.83ID:m5bZewU20
>>757
日本人は日本人に冷たい
同じ会社でも上層部は、現場仕事の社員を下に見てる儒教文化がある
778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:41:40.18ID:CRXl5H6z0
びっくりモーターみたいな会社だ
2023/07/26(水) 15:41:40.59ID:hwHmVi4J0
飴だけって鬼かよ
休憩はこまめにあるのか
780ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:41:51.02ID:NvpYAq5r0
そんな事で風紀が乱れるのか
2023/07/26(水) 15:41:53.84ID:8uzv3XD+0
今時こんなのやってたら労基事案か裁判沙汰かになるのは必至だからな
782ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:41:55.68ID:A2FqEFmo0
畑作業好きな親父にこれプレゼントしたらマジで最高って言ってたわ
畑で倒れられても困るから良かったわ
2023/07/26(水) 15:42:14.70ID:5UifwtmH0
>>772
そういえば排熱用にファンもついてるんだっけ。根本的には冷蔵庫やエアコンと一緒か。
784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:42:18.66ID:EVB1QAXr0
むしろ空調服以外は禁止しろよ
2023/07/26(水) 15:42:24.07ID:3gJT121I0
>>778
ビッグなビッグ。
日本人は『っ』のあとの濁点が苦手だから仕方ないがな。
オーマイゴット
786ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:42:26.92ID:uP48/JI/0
>>779
飴もらえるだけ感謝しろよ
787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:42:28.29ID:JxGEArQe0
暑けりゃ逆に胸のボタン開けてシャツはズボンから出してだらしない格好になるだろ
ホントに上司がそんなこと言ってたらオー人事オー人事だよ
788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:42:32.88ID:m5bZewU20
>>767
日本の悪しき風習は無くせよ
2023/07/26(水) 15:42:37.82ID:zWZN4rg/0
風紀が乱れる?裸になるとかなら分かるが
790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:42:46.40ID:7Ok6TYNl0
空調服+冷感素材シャツ+GATSBYクレイジークールが最強の組み合わせだがそれも36℃まで。それ以上は氷嚢かエアコンで体温下げるしかない
791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:42:48.47ID:0F/V+XrA0
なんで風紀か乱れるんだよ。
経費かかることはしなくないだけだろ。
2023/07/26(水) 15:42:50.59ID:67SVptad0
>>760
ペルチェ素子の裏側は熱くなるやろ。
793ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:43:00.45ID:GmEdV5Un0
大手の建設現場見ると作業員はシャツなのに腕組んで監督してる元請けみたいのが
空調服でダルマみたいに膨らんでる光景は頻繁に見る
2023/07/26(水) 15:43:06.62ID:/e/J89gj0
うちの会社は昨年空調服を支給してくれたけどアレ全然涼しくなくて着なくなったわ。結局外気温が高かったらその熱い空気を取り込むだけなのでむしろ暑いくらい。
建設現場で兄ちゃん達がよく着てるけどあれはやせ我慢なんだろうか
2023/07/26(水) 15:43:08.16ID:3gJT121I0
>>792
そこはファンで排熱してるんだよ。
2023/07/26(水) 15:43:21.39ID:zLf7dIc/0
>>713
実名入れれない時点で創作だよ
じゃどこの何て言う会社だよ
797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:43:41.16ID:0ghGlx220
一度着たら必需品になるよな 汗の量が減るって事はそれだけで体力温存される
日本ってこうゆう「ツール」使って作業楽にするとか効率上がるとかに金掛けないよな なんなん?
2023/07/26(水) 15:43:41.24ID:D73bFYsD0
現場仕事の時は絶対必要
それでも暑いけど
2023/07/26(水) 15:43:49.40ID:9QxtY2ZG0
>>794
内側に保冷剤を入れるポケットいっぱいついてるだろ
2023/07/26(水) 15:43:50.91ID:XZI6KXJ70
>>790
空調服内に保冷剤でおk
801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:44:00.14ID:4c2jO8FI0
>>788
無くせって掲示板で主張しても無意味だよw
んなこともわからん?
2023/07/26(水) 15:44:20.52ID:wO1VJuba0
通勤含めた勤務中の熱中症は問答無用で労災認定されるようになればいいのに
2023/07/26(水) 15:44:25.65ID:XZI6KXJ70
>>794
バカが使うと意味ねえな
804ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:45:02.06ID:0ghGlx220
>>794
おそらくパワー不足 ファンとバッテリーをいいものと交換してみなさい
2023/07/26(水) 15:45:04.49ID:qu3Pwjd50
そのうち全身ペルチェ素子で冷風が循環するような空調服ができるだろう
室内作業ならバッテリーは交換し放題だし
2023/07/26(水) 15:45:15.60ID:QrILIg8h0
塩飴舐めても熱中症で脳が茹で上がるのは防げない
会社が守ってくれないなら自分で自分の身を守れよ
許してくれるとかくれないとかどうでもいいんだよ
2023/07/26(水) 15:45:17.59ID:EorXW7WL0
>>796
実名入れたら実質内部告発だからなあ
そこまで大騒ぎにはしたくないのかもな、まだ「相談が寄せられている」の段階だし
808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:46:13.14ID:5JI8M6QX0
なら倉庫内の換気だけでも良くしてやれよ

サーキュレーターやら扇風機やら設置出来るだろうが
2023/07/26(水) 15:46:56.52ID:6QijbW9x0
>>685
確かネット記事に昼休憩中だと出てたと思うが?

記事は自分で探せ。
2023/07/26(水) 15:46:59.07ID:6/X5imjE0
あれか買えない奴から不満が出るからやめてくれって事か
会社が経費出して用意すりゃいいのに
2023/07/26(水) 15:47:04.25ID:BTCkDgVY0
下の世代に自分と同じ苦労をさせたがる人間を老害という
2023/07/26(水) 15:47:05.93ID:BTCkDgVY0
下の世代に自分と同じ苦労をさせたがる人間を老害という
813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:47:17.28ID:Lu1Vh89L0
28℃設定の事務所でパソコン作業より炎天下の現場の方がマシだろw
814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:47:18.37ID:LKpMWQUG0
作文だと思いたいが以前いたとこは冷暖房をつける日はカレンダーで決まる、という絶対のルールがあったりしたし一概に嘘だと思えない
どんなに暑かろうとまだ冷房期間じゃないからってつけず涼しくても冷房期間だからって寒いほどつけてた
815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:47:19.33ID:Iipb1Af50
さっさと辞めろ
今ならいくらでも転職できるだろ 
816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:47:20.17ID:iN+0BQk20
PCの水冷システム応用すれば凄いのできそう
817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:47:47.59ID:tHuET1gw0
安全衛生法違反
2023/07/26(水) 15:47:57.53ID:67SVptad0
>>794
中に速乾シャツ着ろ。
2023/07/26(水) 15:47:58.42ID:F/odAwnI0
粉塵があるところなのでこれを使うと内部が粉塵だらけ&
顔に粉塵を当てられ不快になる
フィルターもあるがすぐつまる
硬いものを扱ってるのでひっかけるとすぐ破れてエアーが外に・・・
でも空冷の良さはわかる。保冷剤とかは結露してべっちゃべちゃでキモチワルイ
820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:48:06.36ID:5wFcQbq40
日本の9割の工場・倉庫には空調がないw

ジャァアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwww
2023/07/26(水) 15:48:09.53ID:3gJT121I0
>>816
実際に水冷ベスト?あるんだわ(笑)
ネックは重み
2023/07/26(水) 15:48:28.35ID:3gJT121I0
>>820
理由はこれ。
>>714
2023/07/26(水) 15:48:41.95ID:dsFB1kY30
ペルチェ素子ったってなあ
そういう解決は上手くいかないから
それなら休む素子とか涼む素子の方が

まあ素子ってか 休むとか涼むの方が
夏場は30分働いて5分休憩して涼む
20分働いて5分休憩して涼む
ちょっとまだ涼みたい いいよ

それがイヤならエアコン完備にするしかないから
休んで涼んでさぼり方式にしろや
2023/07/26(水) 15:48:46.87ID:WkSGBY9y0
ビッグモーターみたいな所は沢山在るからな
825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:48:56.50ID:Lu1Vh89L0
まあ保冷剤入れたベストとヘルメット付けた方が早いわ
826ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:49:17.17ID:DNqFXufy0
屋根屋だけどこの時期は無いと死ぬから着てる
屋根上は体感で50℃くらいあるからな
汗が乾かされるだけで全然違う
直射日光に加えて照り返しで1時間もやってれば全身の水分が無くなるぜ
827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:49:21.12ID:q3ubaypn0
これはジャップ案件
828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:49:38.09ID:CEVnOPVt0
死ぬ気が無いなら死ぬ前に辞めろ。以外にアドバイスないやん
そこは命捧げる価値ある会社なん?
829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:49:44.77ID:5JI8M6QX0
>>794
汗かいた後とか気化熱で涼しい
後冷房じゃないからな
それでも着てると背中とか汗かき過ぎない
そら動き回って対応あがれば汗かくし体は暑いわな
830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:49:52.58ID:Iipb1Af50
>>819
今はPCMでべちゃべちゃにならないから快適  
831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:49:57.55ID:PNmiIqwL0
>>86
その丸の内の企業戦士()よりも、三河や浜松のサラリーマンの方が外貨を稼いで国益に貢献してるという現実
832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:50:10.45ID:eBYfmfYz0
ファン付作業着でどうやったら風紀が乱れるのよw
833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:50:37.51ID:0VAvu8tS0
空調ズボンというのも先日初めて見た
あと昨年は神宮の高校野球で空調服着てるオヤジいたが、真後ろでもさほどファンの音気にならなかった
834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:50:39.38ID:4xytNayo0
どんどん休むか辞めるしかないよ
835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:50:39.79ID:+7Kf9O5S0
>>794
汗のかき方が足りないんだろ
風当てて気化熱で冷却するもんだから汗かかなきゃ涼しくならんよ
836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:50:55.25ID:vwj1iltw0
保冷剤って一日中もつの?
2023/07/26(水) 15:51:01.76ID:67SVptad0
>>816
水冷服は既にある。
ホースを這わせたベストに水筒の水を循環させたもの。
838ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:51:10.18ID:q3ubaypn0
工場の従業員とかこれがまた典型的なジャップだからな
2023/07/26(水) 15:51:21.36ID:dsFB1kY30
けど試してみて欲しいが
今日みたいな夏の猛暑
汗をかいたら10分くらい干して
着るとほこほこで気持ち良いよ
2023/07/26(水) 15:51:38.26ID:MEOmyeMJ0
さすが老害の国やでw
841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:51:50.49ID:n3Gz/2Kv0
>>813
熱暴走
842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:51:57.54ID:4xytNayo0
つかさ、犠牲になることない
欠勤や退職による抗議さべき
本当に許せない
人の命をなんだと思ってるのかな
誰かが死なないと改善されないのかな
2023/07/26(水) 15:52:12.31ID:ri3dfSjg0
ワイ露天商
16時から50度超えのキッチンカーで仕事
空調服なかったら死ねるわ
2023/07/26(水) 15:52:26.69ID:hPOsJ3ZE0
>>820
空調つけるとコストアップするからな コストに厳しい会社が多いんだから
そりゃそう簡単に空調はつけられんよな
845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:52:42.82ID:Ho3YBgcX0
ファン付き作業着認めない会社「風紀が乱れる」と却下…

そう!一度許せば!またほかのことを要求してくるーーーーーーーーーーーいやならやめろと!却下しないと!!
846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:52:47.01ID:4xytNayo0
ダメっていあ人たちは涼しいクーラーの効いた部屋で
あまり動く必要のないような仕事してそう
847ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:52:51.34ID:4dMkPiyw0
風紀とは一体…うごごご
848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:52:57.83ID:dYnHJISU0
安売りしてたから使ってみたけど

マジ全然楽🐫x120%
2023/07/26(水) 15:53:15.58ID:fIyKLS9y0
ジャップの敵はジャップという現実(´・ω・`)
2023/07/26(水) 15:53:18.63ID:XZI6KXJ70
>>836
持たないよ

午前一個 午後一個
851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:53:47.88ID:Lu1Vh89L0
空調服野郎の近くは臭いから嫌
あとうるさすぎる
2023/07/26(水) 15:53:50.53ID:8fzw4Z0L0
職場環境は28℃以下にしないと労働安全衛生法に引っかかる。

ただし労使双方が承諾してれば問題無い(割り増し金払えば)
853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:54:00.33ID:o2OjoSyJ0
これだから昭和の人間は
2023/07/26(水) 15:54:31.69ID:F/odAwnI0
風紀ってなぁ
暑くてイライラしてるから
ちょっとの事で大荒れだぞ
それこそ風紀の乱れだろが
2023/07/26(水) 15:54:37.17ID:w3GtniNd0
>>272
リアルな高級バージョンが発売されたからな
856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:54:37.81ID:3jzeNrrP0
一日中着てたら調子悪くなったって
人もいたな慣れが必要なのか
向かない人もいるだけなのか
857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:54:47.59ID:q3ubaypn0
電気代払ってやるから、たのむからエアコンつけてくれよ
殺す気か
2023/07/26(水) 15:54:59.50ID:lMHy7Suo0
会社名晒したらいいのに
859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:55:05.65ID:xYKaStPR0
>>762
>>777
頭の固いジャップの役所でも自前で用意して使う分には問題ないんだがなあ
炎天下の肉体労働者に空調服を使わせないのは殺人みたいなもんだろ
ワークマンの安いやつでもあるとないとでは全然ちがうし自前のを使わせてもいいのに
860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:55:13.58ID:M1AyvJtZ0
俺も倉庫で働いたことあるけど
あんな倉庫内が暑いって事は
昼間だけは太陽光で倉庫内だけ空調でやり繰りできそうなんだけどな
あれ余裕で倉庫の屋根100度いってるぞ
2023/07/26(水) 15:55:17.34ID:dlHuQMkD0
馬鹿すぎる
風紀ってなんだよ
塩飴舐めても涼しくはならんぞ
まじで馬鹿だろ
862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:55:43.27ID:Ponr4ZHd0
((※ 速報 ※))

田村瑠奈容疑者、27歳のときの写真が流出
左から3番目の女が田村瑠奈です!!!
👇
http://www.xth.me/pictures-0001_jpg
2023/07/26(水) 15:55:51.06ID:WULThKh40
いやエアコン入れさせろよ
864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:56:02.52ID:vwj1iltw0
>>850
重いし、部分的に冷たいだけじゃない?
865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:56:19.53ID:4lQTOHsQ0
>>806
それな
熱中症にさせても構わないという未必の故意が上長にあるという事
相手はこちらを殺しに掛かってるんだから相応の対応をしないとやられる
2023/07/26(水) 15:56:21.84ID:xNYI0eqh0
空調服着てる人は口揃えてもうなしでの仕事には戻れん言うね
そんなに快適なんか
867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:57:02.90ID:418sZcDo0
水冷服のほうにしよう
2023/07/26(水) 15:57:46.90ID:ri3dfSjg0
>>866
来ている人はみんな言うけど「涼しくはない」ただ1度着ると手放せない
2023/07/26(水) 15:57:50.97ID:6QijbW9x0
>>833
高いファンだと静音性を歌ってるのもあるからなあ
2023/07/26(水) 15:58:08.62ID:a6FQA7xk0
>>86
そいつらはブルーカラーじゃないだけで上級ではないのかも
2023/07/26(水) 15:58:36.06ID:q4ZFDxo30
猛暑が当然になってきて
丸の内でもボタンダウンシャツが普通の時代にようやるわ
クールビズの流れでもなく、かつて服装に厳しかった営業が仕事にならないと率先して着ている印象
2023/07/26(水) 15:58:43.38ID:AF00ynsE0
仲間5人くらいでわざと一斉にぶっ倒れて救急搬送されたらいいんだよ
そのくらいしないとそんな会社は変わらない
873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:59:00.04ID:Cu7eBwc70
>>49
自分もミドリのその値段でこれっぽっちの風量なの?!とか思いながら支給品なので黙って着てる
874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:59:22.10ID:418sZcDo0
>>866
ハンディ扇風機を常に服の下から回してる感じ
汗かいたところが乾くしヒンヤリするので体感温度で五度くらいは下がる
2023/07/26(水) 15:59:28.33ID:5UifwtmH0
>>872
塩味を増やすだけだったりしてw
876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:59:32.85ID:3xIWeRAy0
あれヤバいよね…ケースバイケースだけどさ
本当にふらついて倒れるだけならまだマシで、障害死亡といった重大事故に繋がる人いると思うのよね
877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 15:59:35.59ID:lYeXEVru0
警備会社によって空調服を配備してる所としてない所の差は一体何?
878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:00:05.21ID:9eqcvyhv0
>>868
着ないと暑過ぎるからな
879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:00:06.84ID:3xIWeRAy0
倒れるだけならまだいいんだよ
2023/07/26(水) 16:00:09.99ID:nD7Jgp2D0
プロならどれだけ暑くても汗ひとつかかず、涼しげな顔で働くべきです
それができないならプロ失格です。お辞めください
2023/07/26(水) 16:00:10.79ID:b92a8hER0
>>86
エアコン効いた部屋で仕事してる時点で現場より遥かに恵まれてるだろ
2023/07/26(水) 16:00:11.91ID:07Zy10gc0
風紀なんて言い訳で本音は別だろ
2023/07/26(水) 16:00:22.39ID:dsFB1kY30
ただ涼しい作りの家ってのがあって驚いたけど
夏の盛りに体感
温度高めのエアコンぐらいに涼しいんだ
えっこれエアコンつけてないの?
家の作りがそうなってるから と

そんなんできるなら
どこもそうすりゃいいのになあと
なんかとにかく風を上手く循環させてるらしい
無風の日はさすがにどうか知らんが
884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:00:31.81ID:cw18gJpV0
>>856
ヒント

ファン
バッテリー
プラスチック
2023/07/26(水) 16:00:44.55ID:67SVptad0
>>860
天井があって、屋根と天井の間の空気を換気扇で排出する
ようにするだけでも大分違うんだけどな。
天井がないと屋根からの輻射熱が意外ときつい。
886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:00:58.72ID:w6IlWo0e0
え、普通に着ていけばいいじゃないか
降格やクビになったら訴えればいい
887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:01:33.31ID:iWq2zins0
風紀と言えば人権蹂躙を誤魔化せるのに気付いたかクソジャップ
2023/07/26(水) 16:01:37.78ID:fIyKLS9y0
>>866
速乾Tシャツ水で濡らして良く絞ってから着ます

扇風機の風力を最強で浴びます

これで擬似空調服を体験できます(´・ω・`)
889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:01:43.50ID:R3ksR2cq0
上司はエアコン付きの部屋で夏の甲子園を楽しんでそう
890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:01:54.69ID:wgfd9gIK0
ビッグモーターより酷いなこの会社
891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:02:13.90ID:yuCVpgVK0
なんか水を循環させるやつもあるやん?あれどう?
892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:02:15.01ID:cw18gJpV0
>>880
汗をかく事で体温調整します
汗をかいたら水分補給
893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:02:28.91ID:xTTgWMND0
水冷ベスト買ってみた
じっとしてる分にはいいんだが、汗かく作業するとダメだわこれ
汗で濡れるのがウザすぎる
894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:02:36.48ID:E1YTNo1B0
大日本帝国ってこうやって負けたんだよ
895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:02:55.21ID:fS1xc1mW0
全員手持ち扇風機よりは全然乱れないと思うが
両手が空くし
2023/07/26(水) 16:03:31.70ID:Axevn1AR0
昔は~何て思って90年前後調べてみたら30~35℃で大して変りなかった
アスファルト化とか風の抜けやら照り返しの違いなんだろうな
897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:04:07.05ID:cw18gJpV0
>>888
速乾シャツは良くない 水分を飛ばす
2023/07/26(水) 16:04:10.27ID:UolQeoxz0
正直、熱中症対策と言う意味では効果薄いのだけどねFAN
普段から密閉せい高いベスト着る人とかは空気の入れ換えと言う意味では効果有るけど
通気性の良い作業着で元々作業している人はあまり意味がない
梅干し持参と水分補給した方が良いよ
2023/07/26(水) 16:04:11.61ID:67SVptad0
>>893
空調服と重ね着しろ。
900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:04:18.71ID:fGfW6iyV0
どんな風紀やねんw
901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:04:19.41ID:9eqcvyhv0
>>880
それ熱したタコ焼きの鉄板を顔面に押し付けられたがってるドM女が言ったやつだろ
2023/07/26(水) 16:04:19.70ID:6QijbW9x0
>>891
重いと言ってたw
903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:04:26.27ID:j0bxB1VZ0
キンタマ冷やすファン作ってよ
2023/07/26(水) 16:04:33.84ID:s+yc8QZA0
>>22
昔のドライヤーだろ
2023/07/26(水) 16:04:45.90ID:VqElQs9Q0
このままじゃって今まで熱中症で倒れた奴いないの?
作文だからか
906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:05:05.11ID:3k/tikAK0
空調服、周囲は悪臭
たのむからコンビニとかの店内ではスイッチ切ってくれ
近距離で体臭撒き散らすな
くっさー
907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:05:05.60ID:LSDVXuI+0
この会社はビックモーターよりひでーな
2023/07/26(水) 16:05:10.94ID:b9hWOb3R0
>>7
まぁ風がなけりゃただの飾りだ
909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:05:11.95ID:CEVnOPVt0
昭和のいい時代で脳内止まったハイマーが経営者気取ってる会社って
まだまだ一杯あるのな
まあそういうのしかない業界から潰れていくのだろうってか
建築運送はもうすでに崩壊寸前じゃったか…
このじょうきょうで保身の為にすら身銭きれないバカなんて砂上の楼閣とともに
砂に埋もれた方が日本の為になるんじゃないかな?
910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:05:16.62ID:9eqcvyhv0
>>897
水分飛ばすから気化熱で涼しい
2023/07/26(水) 16:05:35.29ID:lHE2PGdo0
水分と塩分補給すれば大丈夫だしな
912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:05:49.49ID:LSDVXuI+0
水増し請求とかやってそー
913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:05:53.40ID:6cmIA0UT0
私もほしい
ここまで熱いと通勤に着用したい
2023/07/26(水) 16:05:55.81ID:P2d+3n590
風紀w
915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:06:00.49ID:3xIWeRAy0
お前らもインフラ系人居なくなったら終わるからな?
機械やら薬剤やら電気やら危険物触るんだからさ
倒れた先にソレがあったら死ぬ
実際割と頻繁に死んでるけど
916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:06:11.60ID:gtNbHzAu0
風紀w

まーたまともな補給のないインパール作戦かw

w
2023/07/26(水) 16:06:21.88ID:fyLS7MOc0
>>450
ねーよw

単に風が当たるだけ
汗かけば気化熱で涼しく感じるけど元から風吹いてる場所ならなんも変わらん
2023/07/26(水) 16:06:37.78ID:25BVOpXz0
そりゃ人命より風紀だよな
919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:06:48.06ID:cw18gJpV0
>>910
仕事した事ある?
920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:07:01.18ID:sYBPfkmI0
保冷剤いれないと意味のないただの温風で余計に暑いぞ
2023/07/26(水) 16:07:08.15ID:b9hWOb3R0
>>888
速乾じゃすぐ乾くじゃん
綿100が乾きにくいからいいんじゃない?
922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:07:10.83ID:s80b2+bC0
ジャップを舐めるなよ😡
暑いぐらい我慢するのがプロだろうが
923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:07:20.28ID:fS1xc1mW0
水冷は手入れが大変なんだよね
分解すればPCケースとかを冷やせそうではあるけど
空冷は手入れも簡単だしそういうとこがウケてそう
2023/07/26(水) 16:07:33.24ID:fZiaW1bS0
ストしろストを
当然の権利
925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:07:39.83ID:9eqcvyhv0
>>918
ならそいつには死んでいただくしかないな
2023/07/26(水) 16:07:52.22ID:nD7Jgp2D0
あれって電車の中とかで着てるとどんな感じ?
音がうるさいとか着ぶくれして迷惑とかかな
2023/07/26(水) 16:08:38.41ID:eKWHewau0
空調服とか甘え
暑けりゃ脱げばいいだけ
2023/07/26(水) 16:08:54.86ID:4Yw9V7+h0
日本は直接雇用廃止して厚生労働省を間に挟んだほうがいいんじゃないか?
頭おかしい企業多すぎる
929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:08:55.74ID:ZL8z9cMZ0
空調服は甘え
930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:09:31.52ID:9eqcvyhv0
>>922
てめえは焼けた鉄板の上で土下座しながらそれを言え
931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:09:36.00ID:J7zBda5I0
そんな会社さっさと辞めろよ
交通整理のおっちゃんでも普通に着てるしほんとに存在してるか怪しいレベルだが
932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:09:41.97ID:Q/09p55D0
大型バイク乗りならわかるけど
風があるから涼しい、なんて事はないよ
2023/07/26(水) 16:09:57.35ID:b9hWOb3R0
徒歩で買い物出るとき首に保冷剤巻いとくとだいぶ違うわー
往復15分くらいの距離の店までならなんとか
2023/07/26(水) 16:10:00.02ID:67SVptad0
>>921
それは作業内容によって変わる。
大汗をかくようなら速乾シャツが良い。
ジンワリ汗をかくなら綿でも構わない。
935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:10:01.41ID:rOGRWKLZ0
精神論大好き♡

我々の先祖はそれで原爆落とされた♡
2023/07/26(水) 16:10:19.10ID:kCC3an8n0
仕事に何らかの影響あるならどうしようもないが
使えるなら便利に使いなさいよ
2023/07/26(水) 16:10:26.61ID:cw18gJpV0
湿気がある方がばてないんだよ 
938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:10:50.50ID:9eqcvyhv0
>>927
お前が作業員を熱中症に罹らせて殺しに掛かってるという事は分かった
2023/07/26(水) 16:10:54.94ID:fGRz0CV30
なんで風紀が乱れるのか説明が糒
2023/07/26(水) 16:11:00.46ID:FkBf2zJM0
真夏にバイク乗れば涼しいと思ってる馬鹿と同じ発想
941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:11:46.45ID:GxRAzHyv0
労働安全衛生規則に九分九厘違反しております
942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:11:56.46ID:xTTgWMND0
>>891
じっとしてる分にはいいよ
エアコンなしでも耐えられる温度が上がる

でも動くとダメ
作業員には向かないわ
重さは気にならなかった

あと冷やすのが胸と背中だけってのもイマイチだな
チューブを身体に密着させなきゃいけないから、可動部に通すのが難しいんだと思う
943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:12:02.48ID:rOGRWKLZ0
それで熱中症なっても自己責任とかキチなこと言うからな
2023/07/26(水) 16:12:28.49ID:eiBiFa3k0
風紀とは?
945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:12:53.30ID:sG1p2Ddr0
>>940
歩くより涼しいやん
2023/07/26(水) 16:13:23.58ID:ji6Lovnl0
底辺職に風紀とか求めないで欲しい
2023/07/26(水) 16:13:26.33ID:vu+pvkrz0
労基にチクればええやん
2023/07/26(水) 16:13:38.48ID:67SVptad0
>>927
炎天下だと汗が太陽光で熱せられて反って熱くなる。
949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:13:41.46ID:QxeIXcIk0
石油プラント等でエンジニアやっているけど、火気作業になるって却下されたわ
火気作業申請出したら客先のガス検査員がずっとへばりついていなければいけないからダメだってよ
普段安全安全、熱中症対策をしろーってギャーギャー言ってくる癖にこれだよ
2023/07/26(水) 16:14:10.96ID:fV5SqGpb0
竹夫人抱いて働け
2023/07/26(水) 16:14:17.34ID:2vnQVXu90
労働法で倉庫の温度規定あるだろ
952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:14:20.16ID:y0zLSla30
何が空調服だよ
そもそも今の作業着は吸汗性や吸湿性高いから汗を素早く吸収蒸散する
昔の作業着なんて夏服でも暑かったもんや
仕事中に水飲むのも毎時一回までが当たり前
今の連中はひ弱だのう
2023/07/26(水) 16:14:26.91ID:pnSzKrqU0
上司を1日倉庫に放り込んどけばすぐ解決する
954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:14:33.97ID:sG1p2Ddr0
>>944
お前なんぞ熱中症に罹って死んでしまえという意味
だからそれを言われたら直ちに命を守る行動を取ってください
955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:14:46.40ID:TJYqjZHJ0
熱中症で従業員が死んだら業務上過失とかで慰謝料とられるかもなのにな
風紀とか馬鹿な職場
2023/07/26(水) 16:14:52.64ID:xFXDgvAx0
空調服効果ないんか?農作業用に一着買おうか迷ってたんだよねえ
957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:14:54.89ID:aqc05pDg0
外、灼熱で草
958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:14:57.68ID:XpKDaY9M0
上のもんが若い時より相当気温上がってるのにな
気の毒
日本が停滞してるのって
やっぱり老害爺のせいだよ
間違いない
2023/07/26(水) 16:15:14.59ID:6QijbW9x0
>>940
それなりの速度で流れてくれれば、バイクウェアに風の取り込み口もあるし。
(というか、どう空気を抜くかが大事だけど)
止まったり渋滞は地獄。
2023/07/26(水) 16:15:25.17ID:V4BZhPV20
平成脳かよ
961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:15:51.42ID:M4Z5+cPD0
>>949
嫌なら辞めれば?お前居なくても何も困らないよ🥱
962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:16:03.27ID:PCNe7dna0
空調服を認めたらビキニや褌も認めなければいけなくなる
ってこと
963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:16:07.39ID:L5KL2sgr0
若い女も一緒に作業してて空調服でおんなのにおいが倉庫中にまき散らされる
と、理解したんだが
964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:16:20.66ID:rOGRWKLZ0
>>949
エネオスやろ?
965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:16:52.20ID:XpKDaY9M0
昭和は30度超えたら暑い暑いって言ってた世界
2023/07/26(水) 16:17:11.12ID:3K8nqxuP0
ごめん、空調服って、「温かいぬるい風が中を通る…」ってだけじゃないの?

やったことある人だけ答えて
967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:17:25.89ID:XpKDaY9M0
シエスタがあるスペイン羨ましい
2023/07/26(水) 16:18:01.23ID:K3YK+/l+0
>>915
正論なんだけどインフラを利用して集客する方が儲かるからな
拝金主義が加速してる昨今エッセンシャル・ワーカーは低く見られがち
2023/07/26(水) 16:18:19.68ID:QZQe0D9v0
>>966
常に風が流れるから汗の蒸発を促進する
2023/07/26(水) 16:18:52.94ID:GmEdV5Un0
>>917
風も吹かないような環境で威力を発揮するもんだろ
アホなん?
2023/07/26(水) 16:18:55.44ID:oam6bygN0
社長に現場出させてみればいいのに
972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:19:02.43ID:acYGvqel0
すぐ甘えた事ばっかり言いやがって
男なら気合いで乗り切れるだろ
973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:19:09.87ID:TfjKd11h0
Tシャツ短パンでええやろ、作業員の服装なんてどうでもいい
商談や面接じゃあるまいし 日本人はどうでもいいことにこだわりすぎ
974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:19:15.16ID:JV7pVECr0
>>962
何で?
2023/07/26(水) 16:19:16.72ID:DK5d+v7t0
そういう会社の上の連中はクーラー効いた部屋でくつろいでんのよ
976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:19:32.56ID:KbxLJ8H/0
アホな会社はさっさと辞めるが吉
2023/07/26(水) 16:19:35.22ID:67SVptad0
>>956
それなりに効果は有るぞ。
着てないと汗が目に入るくらいだったが、空調服を着ると
目に入るくらいの汗をかかなくなった。
978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:20:24.79ID:aY/XUFOA0
未だにジャップは足らぬ足らぬは工夫が足らぬやってるからな
暑くても道具に頼るな気合いでなんとかしろ
ってのがジャップなんだよ
979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:20:27.47ID:yeM+/t1o0
>>256
涼しいとかじゃなくて首の
血管を冷やして頭に
冷えた血液を送ってるから
何気に効いてるような
気がする
2023/07/26(水) 16:20:42.12ID:q4hvC6Lv0
まあこれが認められたら冬には布団を巻き付けたような服も認めなきゃならんからな
981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:21:03.46ID:xTTgWMND0
>>966
そうだよ
扇風機を常時自分に当て続けてるのと同じ
無いよりマシやろ?
2023/07/26(水) 16:21:16.57ID:F/odAwnI0
アホがエアコンプレッサーのエアーを扇風機代わりに使って
他の機器がエアが足りなくなって動かなくなる大問題を起こし
やった本人はその強力なエアで塵が舞って目に入って労災
なーにーしーてんーだー!!
983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:21:20.76ID:LyOBKcWb0
土方なんていくらでも代わりが利くんだからどんどん使い捨てればいいよ
嫌ならデスクワークに就けよw
就けないから来てるんだろ?文句言うな
984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:21:33.44ID:XpKDaY9M0
ビッグモーターがいい例で
無理してそこにしがみつく必要ない
人手不足で淘汰されればよい
985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:21:36.58ID:fpHwVkfO0
意味不明な理由だな風紀じゃなくて
空気が乱れると言いたかったのかなw
ワキ臭くなるとかw
ビッグモーターと同じ匂いがするぜ
986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:22:08.81ID:JV7pVECr0
>>949
火気厳禁の場所とかだと得体の知れないモーター回すとかはリスクと判断する事はあるかもな
2023/07/26(水) 16:22:17.26ID:YKuFBkQR0
>>873
あの風量は恐らく安全性とバッテリーの持ちに最大限振った結果かと思われ
2023/07/26(水) 16:22:25.47ID:DvXPDe5V0
空調服を容認すると風紀が乱れる職場
989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:22:37.57ID:kpV/toyp0
空調服って涼しいのか?
嵩張って動きずらそうだから、よほどの暑さじゃなければきる気にならん。
2023/07/26(水) 16:22:50.25ID:f14/U4qV0
Lush Life - Suits in Summertime
Johanne Bolvig
991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:22:54.89ID:rOGRWKLZ0
わいは異常な暑さのときは現場休む
理解してくれ
2023/07/26(水) 16:23:03.57ID:8dAdP1me0
社風>命
993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:23:08.30ID:64TDNRvJ0
ジャップってなんで人の足引っ張ることしかしないの?
2023/07/26(水) 16:23:12.69ID:UqJ7I5zT0
空気が乱れるわけではないんだ
995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:23:17.01ID:Boxnwi5y0
コンビニで汚いおっさんが空調服で汗臭い体臭撒き散らしてて迷惑
2023/07/26(水) 16:23:38.67ID:4+95Tt8w0
>>940
ロードバイクのぴちぴちタイツなら走ってる間に限り暑くは無いよ。
997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:23:47.14ID:ubaq5Dkz0
オレも女性ファンほしい
998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:24:02.36ID:JV7pVECr0
>>980
作業効率維持できるかとか衣服巻き込み事故のリスクを考慮して決めるだろう
2023/07/26(水) 16:24:52.45ID:nZzqAmTh0
そんな底辺別に死んでもいいし
こいつら底辺どっちにしろ臭いんだよ店とかに寄んな
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:25:07.90ID:fkWtObi00
>>22
サビ厳禁の工場では置かない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 49分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況