X

【値上げ】崎陽軒が10月からまた値上げ「シウマイ弁当」は900円→950円 ★2 [ぐれ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ぐれ ★
垢版 |
2023/09/01(金) 16:17:51.81ID:CZH+i1xw9
崎陽軒が10月からまた値上げ「シウマイ弁当」は900円→950円
2023年8月31日(木) 20:08 TBS NES DIG
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/694612?display=1


あの崎陽軒の「シウマイ弁当」がまた値上げです。

崎陽軒がきょう値上げを発表したのは、定番商品の「シウマイ弁当」などあわせて122品目です。10月1日から平均およそ3.6%の値上げとなります。

例えば、「シウマイ弁当」は900円(税込)から950円(税込)に。「昔ながらのシウマイ15個入」は640円(税込)から660円(税込)になります。最も大きい値上げ幅は200円で、「シウマイとカレー横濱セット」は3500円(税込)から3700円(税込)となります。

原材料や梱包資材の価格上昇や人手不足に加え、10月に最低賃金が引き上げられることにより、人件費の上昇が予想されるためとしています。


※全文はリンク先で
※前スレ
【値上げ】崎陽軒が10月からまた値上げ「シウマイ弁当」は900円→950円 [はな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693542974/

★ 2023/09/01(金) 13:36:14.54
2ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:18:49.82ID:yhACspD00
まい泉に変える
2023/09/01(金) 16:18:52.53ID:15tU+S4k0
うへへ
2023/09/01(金) 16:18:58.92ID:DAU46yil0
普通の味だよね
5ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:19:41.53ID:LVlsZ9cX0
>>2
まい泉のカツサンド美味しい
6ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:19:49.20ID:yxRQFmec0
高橋陽一
 崎陽軒
坂崎幸之助
7ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:19:59.30ID:adeh8oGa0
中国オワタわw
ついに国連が動きだしたみたい

"Japanese people seem to be totally possessed by smartphones." Prof.Hwangbo asserted.
"On the street, and in train, they usually look at their smartphone with their neck creepily bent forwards. They look like nothing but zonbies."
"When they are even stray in the desert, they'll surely care about how much the battery of their phone is left far more than water and food."
8ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:20:01.32ID:r6/Bu9oW0
崎陽軒と聞くと思い出すのがダイプリの空気読めない売名差し入れ
2023/09/01(金) 16:20:05.99ID:wr4qZPDa0
シマウマ弁当
2023/09/01(金) 16:20:10.31ID:U3aNFuxR0
1000円くらいでも買うわ
あの魚が一番すき
あとあんず
2023/09/01(金) 16:20:17.74ID:o6g4oDvl0
焼売に950はなぁ
12ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:20:38.13ID:3CsH2Kgu0
崎陽軒シウマイ弁当、カップヌードル、サッポロ一番

強気の価格
13ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:20:45.19ID:Lo4EnJFK0
許さないのなら売れなくなって発売中止になる
値上げしても売れるなら会社が儲かる
それだけなんだし
14ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:21:23.76ID:xg9KZAtt0
>>1
去年10月に40円値上げ
今年10月に50円値上げ
さて、来年は?


>崎陽軒は、昨年10月には「シウマイ弁当」を40円値上げしていて、
2023/09/01(金) 16:21:27.07ID:Wt+SgiBg0
10月に最低賃金が引き上げられることにより、人件費の上昇が予想されるためとしています。

最低賃金でこき使っている従業員がいるということか
16ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:21:51.79ID:FxcdKPKj0
>>13
そもそも値上げ後の価格でも駅弁としては安い部類ってことを理解してないやつ大杉
17ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:21:52.74ID:C0WRZiK50
20年くらい前は600円くらいじゃなかった?
18ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:21:58.86ID:Lo4EnJFK0
>>11
まだそんな話するんか
19ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:21:58.87ID:jxSpvb6A0
あんまり美味しくない
20ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:22:37.87ID:pHH0mFBR0
マグロを食うために買っているようなところはある
2023/09/01(金) 16:22:49.50ID:oKS+GL470
おいしいシウマイ〜 キーヨーオーケーン〜
22ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:22:59.04ID:dD/xJV6y0
ご飯が少ない
6口しか食べれない
23ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:23:03.30ID:KXEucyXF0
>>012
みんな同族経営や
24ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:23:13.07ID:FxcdKPKj0
>>20
いやそこはタケノコの為と言うべきだろう。
25ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:23:19.45ID:aq69QjhA0
>>16
そもそも駅弁なんか高級弁当買う奴がこの時間5chにいるわけないだろ!w
26ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:23:35.11ID:Lo4EnJFK0
>>16
コンビニ弁当感覚で語ってんだろうなあ
もうコンビニののり弁もワンコインじや買えなくなってるけど
27ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:23:40.50ID:hnlKkshi0
バカが賃上げ賃上げ賃上げ賃上げギャーギャー喚き散らした結果だぞw
値上げは仕方ないみたいな風潮になってるけど6割は便乗値上げだからな?
2023/09/01(金) 16:23:55.60ID:Xv/lxSHN0
>>20
あれマグロだったの?
ブリだと思ってたわ
2023/09/01(金) 16:24:06.47ID:thPvVEqB0
崎陽軒値上げとか…おしゅうまいや…
2023/09/01(金) 16:24:17.54ID:HQvclZWd0
あんず止めて安くしろ
2023/09/01(金) 16:24:24.26ID:VTLr2tYj0
炒飯弁当920円だけど値上げするのかな
32ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:24:26.59ID:xQbCqnhB0
シウマイ嫌いの芸能人

タケさんエガちゃん。
2023/09/01(金) 16:24:28.58ID:5S+RwnQV0
値上げしても結局買っちゃうだろうな
トータルで美味い
34ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:24:28.88ID:C0WRZiK50
>>24
アンズじゃねーの
2023/09/01(金) 16:24:39.48ID:67qIZFwv0
不買で対抗するしかないね
2023/09/01(金) 16:24:50.95ID:QzsbKwfQ0
>>1
これ、未だに食ったことないのだがそんなに美味いのか?
2023/09/01(金) 16:25:19.80ID:WEivw+Mi0
シマウマウマイ弁当。
38ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:25:26.73ID:Lo4EnJFK0
>>27
6割ってなに?
39ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:25:34.29ID:PFXRoIKj0
新幹線車中の食べ物はニューデイズのおにぎりで決まりやろ

シウマイは家に帰ってから酒のつまみとして食べる用や
40ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:25:43.59ID:eEGKTmbr0
お前ら全員日本から出ていけ
41ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:26:03.69ID:FxcdKPKj0
>>36
いんや普通
あぁ駅弁てこういうもんだよねって感じる味の弁当
42ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:26:14.23ID:q0AxXt9N0
原料高騰を理由に値上げする度に叩かれる崎陽軒だが、
過去(2010年)には原価が下がったのを理由に値下げをしたことがある、
駅弁業界では割と稀な企業だということは、あまり知られていない
2023/09/01(金) 16:26:20.05ID:MNJtgIhg0
嫌なら食うな 崎陽軒
44ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:26:43.21ID:T13+4gR70
期待し過ぎたのかもしれないけど初めて食ったとき正直別に美味くなかった
100円の赤いので十分だわ
2023/09/01(金) 16:26:53.19ID:Lx3e+3/L0
>>1
アベノミクス アベノミクス
46ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:26:54.45ID:Pp9JEfFI0
>>36
シュウマイ弁当が美味ければコンビニにシュウマイ弁当が売られてるはず

つまり、冷めたシュウマイはなんだかんだ言ってもそんなに美味くない
2023/09/01(金) 16:27:00.96ID:fwqTXRbB0
選択肢が消えたシウマイ弁当
2023/09/01(金) 16:27:04.87ID:6UKuTApS0
元から高すぎだろ
49ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:27:06.94ID:yxRQFmec0
お前ら地元に名駅弁があればおしえてくれ!
ある奴は羨ましい
50ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:27:12.55ID:k7M9BYht0
>>4
中華料理屋でも551でも冷凍でも肉ギッシリのジューシーなのが主流になってきたからなあ

昭和の味気ない焼売を懐かしむのが崎陽軒
2023/09/01(金) 16:27:23.76ID:i4eGy7fz0
気持ちの1個減らせよ
2023/09/01(金) 16:27:28.53ID:RuX5YFSy0
横浜市民で普段にも食べてるのに、新横浜から新幹線乗るときにも食べてしまう
ハマスタでも食べてしまう
53ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:27:32.36ID:ub1zfxQj0
🤔
https://i.imgur.com/493Po8c.jpg
54ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:28:01.84ID:pR7osFPB0
便乗値上げもいいとこだな
もうこんな強欲企業からは絶対に買わない
2023/09/01(金) 16:28:06.78ID:igCQKxFC0
もう崎陽軒は過去のものだな
2023/09/01(金) 16:28:12.05ID:67qIZFwv0
ほっともっとの弁当を2個食った方がコスパが高い
57ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:28:23.72ID:8M1dEeHs0
>>53
これで950円はないわ
せいぜい650円のクオリティ
2023/09/01(金) 16:28:27.51ID:l02GD8jQ0
>>1
9月1日 今日から食品類2000品目以上が値上げです

アベノミクス
59ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:28:29.04ID:S/5TwU6n0
オレは楽陽派。弁当は無いけど。
2023/09/01(金) 16:28:38.63ID:5mesv6AZ0
弁当買うならコンビニ廃棄品
61ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:28:55.09ID:IgQjwwRt0
消えた
62ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:29:15.96ID:YlrHclq50
こんなバカ高いもん誰が食うんだ?
あまり阿漕な商売やっていると泣きを見るのは自分らだぞ。
63ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:29:16.52ID:Lo4EnJFK0
>>57
感覚が2年くらい古いね君は
64ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:29:17.11ID:m2TL57w90
たっか!
65ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:29:35.04ID:p63gY6Oq0
>>16
シューマイ臭くて肩身の狭い思いをしなければいけない
迷惑料だろ
それでも普通に高いわ
2023/09/01(金) 16:29:38.48ID:L9JpXnlV0
たいしてうまくない
ほっともっとのがうまいくらい
67ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:29:40.95ID:pH0vlGM20
ボイス・トォ・スカル
戦争で敵兵にしか使用できない
【電磁波兵器の特許情報】Google検索

霊能力者
敵兵の眼をいじって
敵のいない個所に1っ発目の正射を行わしている

ついでに音もそちらら聞こえるようにしている

統合失調症に聞けばわかるでしょう
軍の最前線に使用すればどうなるかも同時に考えればわかる

隠し続けるなら隠せばいいけれど戦争では
不通に使用されているので住民全員皆殺しにあっても知りません
悪魔で軍事兵器で飛距離出しているもの使用しているので民兵ですね!

しっかりと民間人用と医療用と軍事用区別がわかるように市販しましょう!
現在市販されていないのですべて軍事用品で使用されている者は全員民間兵の軍人です!

改造して軍事用品並みになれば民間兵の遊撃隊!
2023/09/01(金) 16:29:50.51ID:5S+RwnQV0
たまにほんのり温かい時とかあって入れ物が波打ってたりするのがレトロで良いんだよな
2023/09/01(金) 16:30:03.94ID:67qIZFwv0
タイヨーの弁当を2個買っても700円でおさまるわな
70ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:30:06.99ID:lI9/yckl0
>>56
なぜ2個食べるという発想になるのかが分からない
71ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:30:23.01ID:xUoZRYYt0
>>1
ありがとう安倍晋三
2023/09/01(金) 16:30:32.23ID:MYeQU0Dr0
焦る事は何も無い
2023/09/01(金) 16:30:47.06ID:vvFxjs4i0
消えたシュウマイ弁当
その数なんと4000食
74ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:30:55.55ID:Pp9JEfFI0
>>70
若いと質より量じゃない
75ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:30:57.93ID:qII4sOox0
シウマイ弁当 値段

おれがよく食ってたのは600円、700円の頃かな
てかバブルの頃に700円だぞ 元に戻せよ

1954 100円
1963 150円
1968 200円
1972 250円
1973 300円
1974 400円
1977 500円
1981 600円
1989 700円
1997 710円
2007 740円
2008 780円
2010 750円
2014 800円
2016 830円
2018 860円
2022 900円
2023/09/01(金) 16:31:05.22ID:RuX5YFSy0
>>57
食べてもないのに見た目だけでクオリティ分かるんだw
2023/09/01(金) 16:31:07.35ID:o5B0bEr10
どれも値上げしているしなぁ
自分は出張の時は東海道新幹線弁当という幕の内を買うことが多いが、1000円→1080円→1150円と値上げしているよう。
他も似たようなものでしょ

まぁ駅弁を食べないという選択肢もあるとは思うけど、移動の時にお腹が空くし、駅ビルのレストランはもっと高いし、コンビニ弁当にするか、家からお弁当持ってくる?
2023/09/01(金) 16:31:08.10ID:ofL9D6jU0
崎陽軒のシウマイをソウルフードと愛してやまない浜っ子以外には、そこまで美味しくも思われて無さそうだしそこまで金出す価値も見出されてない気がするんだけど
2023/09/01(金) 16:31:20.85ID:qazlkFjY0
一蘭「さ~て、中国人も戻ってきたし値上げしますか ラーメン1150円 替玉250円でいいかな」
80ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:31:54.44ID:5PJFmb4h0
シウマイて白いじゃん焼き色がついてない白い食べ物は美味しく感じないのよね
81ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:32:24.86ID:PFXRoIKj0
>>80
肉まん嫌いなのか
2023/09/01(金) 16:32:38.36ID:xmWnw/AC0
神奈川県民の戦闘食、シウマイ弁当
さらに携行食糧として真空パックがある
2023/09/01(金) 16:32:41.57ID:qnhFCbC60
消費税を廃止して氷河期を救済しないと・・・ってもう手遅れだね
山上さんの登場が32年遅かった
84ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:33:01.21ID:WDUxJ0Yf0
>>53
シューマイをガッツリ食うって感じでもなし
弁当の添え物や脇役を集めてみましたって感じだな
満足度低そうだし全然食欲が湧かない
これで950円は無いわ
85ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:33:15.66ID:ZdXc/gVS0
ありがとう自民党
86ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:33:45.03ID:TAlTdjVO0
アベノミクスの成果
87ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:33:52.16ID:m2TL57w90
冷たいシュウマイとか要らん
88ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:34:12.68ID:8yEjIVSF0
これほど「嫌なら買うな」が似合うニュースもないだろう
89ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:34:30.77ID:EUceJfIQ0
普通のシウマイなのになぜ有名になったのか?
90ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:34:31.76ID:wECRH4sO0
ラムーの弁当でも買ってくればいいだろう
91ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:34:50.86ID:YdRkiVUM0
>>53
これで950円ならバーキンのワッパー買うわ
92ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:34:55.77ID:ugN18g/n0
50円値上げしても相当キツいってのはわかるけど我々もすでに限界に近いくらいキツいからね
93ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:35:05.17ID:LwPDVJiQ0
がっかり弁当
2023/09/01(金) 16:35:16.96ID:AUVkWle/0
駅弁と思えばまだ安い方だな
この前始めて食べてみようかと見本見たら、シュウマイ少なくて止めたけどw
三つくらいしか入ってなくね、メインが少なくてメインがない弁当に見えた
2023/09/01(金) 16:35:27.68ID:Jx48l49q0
>>10
マグロ焼いたやつでしょ
おいしいよね
出張帰りは崎陽軒のシウマイ弁当と缶ビール飲んで新幹線の中で爆睡するいつも
2023/09/01(金) 16:35:32.05ID:QzQVpbC70
だるま弁当
2016年1000円だったが現在1300円
97ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:35:44.99ID:8yEjIVSF0
俺が食ってたころは700円だったな
2023/09/01(金) 16:35:46.40ID:kbmeBHjo0
おかず全部塩からいねん
2023/09/01(金) 16:35:46.54ID:QdmgvEQl0
味の素のザ★シュウマイの方が美味しいし安いよね
100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:35:52.37ID:TjL2sLBH0
>>75
こう見るとちょくちょく値上げしてたんだ。
97年〜2007年は意外と頑張ってたな。
101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:36:08.43ID:S/5TwU6n0
ザ・焼売っていう黒いパッケージの冷凍のは安売り時に買う時はあるなそういや。
2023/09/01(金) 16:36:17.59ID:832EZx5m0
うまい棒以外は値段の上げ方おかしいよ?
103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:36:20.16ID:MGkwulPp0
誰が買ってんのか謎の弁当
104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:36:23.58ID:IrsSer/e0
>>95
自由席にそんな奴多そう
2023/09/01(金) 16:37:20.11ID:P1sUq5CG0
540円のイメージ
106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:37:32.00ID:nTdbQjm80
おいらの定番は深川めし
107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:37:41.17ID:LbveJiII0
崎陽軒って小さくてうまくないよな
2023/09/01(金) 16:37:52.35ID:wdQkCdCk0
くせえから10000円でいいよ
2023/09/01(金) 16:38:10.10ID:xmWnw/AC0
>>103

神奈川県民だろ、神奈川では専門店まである
2023/09/01(金) 16:38:14.64ID:Jx48l49q0
>>94
駅弁ではかなり安いほうだよね崎陽軒は
111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:38:27.40ID:Ws8U9BJ70
>>99
今、ググったら美味そう
評価も高いな
2023/09/01(金) 16:38:32.24ID:Jx48l49q0
>>104
いつも自由席だね
2023/09/01(金) 16:38:39.71ID:VktlbMXC0
>>109
横浜市民だけだあんなもの
114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:39:33.32ID:Ws8U9BJ70
味の素は餃子好きだけど、こんどシュウマイ買ってみよう
115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:39:35.43ID:3qFEM/5G0
シウマイ3個とかは、シウマイ弁当でなくて、季節弁当とかじゃね?
2023/09/01(金) 16:39:45.54ID:JeO24/vM0
久々に食ったらなんか味薄くなっててガッカリした
117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:39:47.62ID:LfLmjbhl0
ぼったくり弁当
2023/09/01(金) 16:40:06.47ID:/rfBjqvM0
嗜好品なんだから、マジで嫌なら食うなよ、で済む話

駅弁の中では安いほう。まぁ味もまぁこんなもんかな、という感じの味だけどさ。たまーーーに食べたくなることはある
119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:40:31.27ID:TfQgbJGG0
調子に乗るなよ
2023/09/01(金) 16:41:05.65ID:Tcvzr0ta0
絶望した!
2023/09/01(金) 16:41:10.02ID:gwTgbAu50
はい不買、値上げは安く消費者のために頑張ってる企業に失礼。
122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:41:21.14ID:TjL2sLBH0
この弁当の特徴として、
びっくりするほど旨い!って訳じゃない、という点。
作り手は「強烈な味付けだといつか必ず飽きが来る」をよく分かっているね。
123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:41:45.79ID:8Ioui1Wo0
>>1
もともと一度も買えなかった底辺「二度と買わない!」

↑↑↑
まずは一度買ってから言えよw
2023/09/01(金) 16:41:56.38ID:Zy2xwFWJ0
>>99
そういう大手の作った添加物まみれに加工食品と違って
崎陽軒のシューマイは妙なものがはいってないんだよ
(´・ω・`)
125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:42:08.60ID:11XXQd2e0
正直冷凍シュウマイのがおいしい
2023/09/01(金) 16:42:18.09ID:v4TrLzTv0
まだあの陶器の醤油差し使ってんの
2023/09/01(金) 16:42:40.74ID:VktlbMXC0
焼売なんて手作りが一番うまいわ
2023/09/01(金) 16:43:38.37ID:fKop1xHy0
あのクソ不味い焼売に1000円出せるかと言われると微妙なんだよ
2023/09/01(金) 16:44:20.50ID:U3aNFuxR0
>>103
仕事で帰りに東京駅でたまに買って帰ってる
130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:44:24.52ID:Ws8U9BJ70
>>124
他で添加物まみれのもん食べてんじゃないの?
131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:45:20.14ID:WDUxJ0Yf0
スーパーの総菜売り場なら420円くらいで、
さらに半額シール貼ってあったら
ようやく買おうかなと思えるレベル
2023/09/01(金) 16:45:32.39ID:vwwgNzKd0
>>128
横浜市の学生のヒル弁当の定番を馬鹿にするな
2023/09/01(金) 16:45:40.48ID:him9vMRM0
>>29
シウマイです!
134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:45:40.60ID:ZpmnQoCM0
バカが買うから安泰
2023/09/01(金) 16:45:55.76ID:KJ4PcijQ0
ご飯もシュウマイもカッチカチで
仏壇に2日供えた残飯みたいなくせに高すぎだろ
136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:46:05.42ID:FxcdKPKj0
>>126
あれってシウマイ弁当には入ってないんだよな。
2023/09/01(金) 16:46:08.58ID:gmYGvcDv0
岸田インフレ
138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:46:21.38ID:qcbgGBQS0
>>131
幕の内中華風弁当のコーナーでな
2023/09/01(金) 16:46:56.62ID:76CFBIT30
ただの焼売とご飯のみに950円
味の素の冷凍シュウマイで良いじゃん
140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:47:04.45ID:8M1dEeHs0
>>63
なにそれ金持ちマウント?
安っすwww
141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:47:47.86ID:o5B0bEr10
このスレ見てたら食べたくなってきたw

シウマイはそんなにうまくないけど、タケノコがなんかクセになる味ではあるw
142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:47:48.72ID:qII4sOox0
旨いっていうか昔ながらの素朴な味ね
しかし1000円近くってのはどうかな
知名度にあぐらをかいてるところはないのか
そして製造数が少ない
補充されてもすぐシウマイ弁当だけはなくなる
もっと作れよ
2023/09/01(金) 16:48:04.02ID:i0HHQer50
>>10
マグロは当たり外れがある
ポソポソが多い
144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:48:09.79ID:yCL7h2JX0
花善のとりめし最強
145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:48:14.18ID:3qFEM/5G0
だから駅弁ルーツだから、調理して一度冷めた状態のものを比べないと。
一般的にいえば、中華料理が1度冷めるとマズいだろ。
それを冷めても食える工夫をしたところに名物になって理由があるわけで。

異なるカテゴリーを比べて、どっちがー、とやっているのは滑稽。
146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:48:15.90ID:p6VAq/hy0
>>53
これに唐揚げと肉団子入れて欲しいな
シュウマイは2個減らしていいから
2023/09/01(金) 16:48:24.61ID:gNQM9vYW0
ほんとに12個あたり50円も原価あがってんの?5円くらいじゃないの?
2023/09/01(金) 16:48:58.53ID:KJ4PcijQ0
そこらのスーパーに売ってる赤いパッケージの崎陽軒の偽物みたいなやつの方が普通にうまいよな
149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:49:02.39ID:5mLLcNTs0
年2回くらいしか食わんから100円くらいどうでもいい
2023/09/01(金) 16:49:13.46ID:i0HHQer50
>>146
唐揚げは入ってるがな
151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:49:19.54ID:p6VAq/hy0
あっ、やぱり春巻きも欲しいからもう1個シュウマイ減らしていいや!
152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:49:20.16ID:DhVnyo7K0
ダイヤモンドプリンセス号で消えた4000食?のシウマイ弁当は?
シウマイはどこへ消えた?
153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:49:30.11ID:LsMiZGsY0
戦後のご馳走の味なんだよな、思い出補正でもない限りただ不味いだけだから若者は食べないよ
154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:49:30.85ID:zg7fXO8P0
>>1
安倍晋三
155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:49:37.44ID:cQmNeBaJ0
>>142
もっと作って売れなかったら丸損だからな。
長期保存も効かない食い物を大量生産するのはリスクがでかい
156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:49:39.48ID:3qFEM/5G0
>ただの焼売とご飯のみに950円

幕の内弁当スタイルだから、品目はたくさん入ってるよ。
ほんとに食ったことも、見たこともないんだなw
2023/09/01(金) 16:49:50.63ID:2sld4U9K0
崎陽軒の弁当は添加物無いか少ないとは思う。まずいとしても、あまり残らない。
158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:49:50.71ID:kU6oXfU+0
有名だけど大しておいしくもなかった
2023/09/01(金) 16:50:08.89ID:lKMfq0JH0
普段添加物いうやつは崎陽軒シウマイの原材料見てみな
160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:50:18.87ID:p6VAq/hy0
>>150
ま、ま、まさか卵の横の唐揚げ?!!
こんなんじゃなくもっと唐揚げ唐揚げがいい
161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:50:31.23ID:KZEHrmwo0
>>139
シウマイ以外も唐揚げとか鮪の照り焼きとか
玉子焼きとか筍煮とか蒲鉾とか入ってる
162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:50:33.12ID:ZGdE3IN70
>4
その普通がすげえんだよ!飽きない
163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:50:43.61ID:uENAoh8F0
2千円の寿司を半額で買う方がいい
164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:50:49.51ID:o5B0bEr10
>>139
とりあえずシウマイとご飯だけじゃなくね

俵型ご飯(小梅、黒胡麻)、昔ながらのシウマイ、鮪の漬け焼、蒲鉾、鶏の唐揚げ、玉子焼き、筍煮、あんず、切り昆布&千切り生姜
165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:50:51.75ID:N4VWVPEG0
大してうまくないのに
調子に乗ってんね
2023/09/01(金) 16:51:10.80ID:i0HHQer50
>>160
メインがシウマイ
それなら唐揚げ弁当でも食えよ
2023/09/01(金) 16:51:16.74ID:RuX5YFSy0
誰が食べてるってw
毎日新横浜にどんだけ新幹線止まると思ってんだよ
168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:51:39.37ID:p6VAq/hy0
>>164
もう少し若者向けにパンチが欲しいなぁ
マグロに筍に切り昆布いらないな
169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:51:44.11ID:FxcdKPKj0
>>164
メインディッシュは筍煮
170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:51:55.66ID:p6VAq/hy0
>>166
中華弁当じゃないのか
2023/09/01(金) 16:52:09.53ID:RuX5YFSy0
>>168
食ってから言え
それらがクソ旨い
172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:52:26.79ID:P0r8BWti0
>>122
ご飯の量が多いのにごはんがすすむ系のおかずがないのか

すごくミジメな気持ちになる弁当だな

950円も払ってw
173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:52:38.05ID:S/5TwU6n0
楽陽のも結構消費期限短めだからな。なんかすげぇ長期持ちそうってのはないから。
174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:52:46.33ID:p6VAq/hy0
年寄り迎合なら早晩この弁当も終わりそうだな
もっと若い奴に訴求しないと
2023/09/01(金) 16:53:19.17ID:ef0DXP2U0
外食、中食は贅沢品だしガンガン値上げしていいでしょ
貧乏人は買わなきゃいいだけ
176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:53:26.63ID:3qFEM/5G0
シウマイ弁当には鳥唐も入ってるじょ。
もっと増やす、というのはありかもね。
しかし
脂っこいものの間に蒲鉾、
醤油まみれの中に卵焼、
この取り合わせがたまらんよね。
これぞ幕内弁当の魅力だべ。
唐揚げ増やすスペースないよな。
2023/09/01(金) 16:53:43.23ID:o5B0bEr10
>>163
新幹線に乗る前に駅ビルで持ち帰り寿司を買うこともあるが、
寿司は寿司でなんか満足度が低いんだよね

新幹線は駅弁の方が旨く感じる
178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:53:48.53ID:m2TL57w90
蓼食う虫も好き好き
2023/09/01(金) 16:53:54.41ID:yDzso96V0
(´・ω・`)食べたことないけど二度と買わない
2023/09/01(金) 16:53:56.69ID:KJ4PcijQ0
崎陽軒よりコンビニ弁当の方がうまいの沢山ある
親が横浜で働いてたから硬くてボソボソの崎陽軒しょっちゅう食わされて苦痛だった
2023/09/01(金) 16:54:02.82ID:2GPhUUYp0
どれぐらい日持ちするのかは知らんけど
この価格になってくるとお土産として人にあげても喜ばれるだろうな
2023/09/01(金) 16:54:32.64ID:tVDx6wKt0
>>53
四角いたけのこ好き
2023/09/01(金) 16:54:46.01ID:RuX5YFSy0
若者はこんな高いヘルシー弁当買わないわ
カツサンドとか焼肉弁当とか食ってればいい
184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:54:54.34ID:+nuowQc80
報復処置は買わないでいいと思う。
185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:55:02.88ID:3qFEM/5G0
>>172
ご飯がススム系のおかず、挙げてみ。
きっと崎陽軒本社も興味あると思うよw
まあそうぞうできるけどなw
2023/09/01(金) 16:55:14.04ID:xmWnw/AC0
>>113

小田原なんか5ヶ所ぐらいで売ってるぞ
2023/09/01(金) 16:55:25.35ID:RuX5YFSy0
>>180
ケンタッキーよりファミチキの方が旨いというバカ舌ね
188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:55:45.05ID:o8UDWCy50
外で食べる弁当だからいい
夕食で出されたらブチギレ
2023/09/01(金) 16:55:47.40ID:i0HHQer50
>>181
日持ち?
朝買ってだいたい13~14時期限
190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:55:49.41ID:3qFEM/5G0
カツサンドと焼肉でよければ韓国で暮らしても苦労しないな。
両方あるしな。
2023/09/01(金) 16:56:02.93ID:Jx48l49q0
>>145
冷めてて美味しい弁当は中々ないからね
崎陽軒の底力はそこにある
192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:56:07.65ID:CkbFOEDb0
値上げしたら買うのを控えるのみ。
デブ防止にもなる。
2023/09/01(金) 16:56:08.77ID:RuX5YFSy0
>>188
豪華すぎて家計心配して怒るんだな
194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:56:49.84ID:KV7H4YwD0
売れなくなるまで値上げのチキンレース嫌いじゃないよ
195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:56:53.81ID:FxcdKPKj0
>>183
駅弁の焼肉弁当って1300円〜2000円弱ぐらいだぞ。
196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:56:57.37ID:lwH57Kky0
一度も美味しいと思ったこと無いんやけどなあ・・これ 臭くない?
2023/09/01(金) 16:56:59.10ID:o5B0bEr10
>>180
もしかしてコンビニ弁当の方が美味いの多いかもだが、コンビニ弁当は冷えたら食べられたものじゃない

比較対象が違う
2023/09/01(金) 16:57:00.71ID:Jx48l49q0
マグロ焼いたやつと唐揚げもうまいし筍も贅沢に結構入ってる
あれで950円は安い
2023/09/01(金) 16:57:06.47ID:RuX5YFSy0
>>191
むしろできたてシウマイ弁当とか触指動かないw
200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:57:21.31ID:DhVnyo7K0
食ったこと無いけど中途半端な数が入ってるシウマイの一個は「おまけしておきますので宜しければお召し上がりください」という意味だとか
どっかで最近聞いた
2023/09/01(金) 16:57:27.44ID:Uyc6XpBE0
冷凍シュウマイって何であんなに不味いんだろうか
わざと作ってる気がする
2023/09/01(金) 16:57:36.84ID:RuX5YFSy0
>>195
ヘルシーって読めるか?
高カロリー弁当ならいくらでも出すだろ
2023/09/01(金) 16:57:37.66ID:KJ4PcijQ0
>>187
味で語らずマーケティングに騙されたのがバカ舌じゃないのか
おまえの実家に崎陽軒の瓶が何個ある?
204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:57:53.38ID:S/5TwU6n0
崎陽軒のチャーハン食べた事無いのでそれは一度食べてみたいわ。
2023/09/01(金) 16:58:08.78ID:2GPhUUYp0
>>189
そりゃダメだねw
206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:58:16.49ID:3qFEM/5G0
工場の電気代と燃料代だろ。
値上げの元凶は。
2023/09/01(金) 16:58:20.75ID:8G5qkWsF0
>>109
東京駅にも売ってる
208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:58:44.65ID:xbpAFOKf0
フランス「ステルス値上げを禁止する。ステルス値上げするなら『内容量を減らして値上げした』と商品に記載せよ」 [931948549]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1693553078/
2023/09/01(金) 16:58:45.63ID:RuX5YFSy0
>>203
コンビニ弁当が旨いバカ舌と話すことはない
2023/09/01(金) 16:59:13.99ID:RuX5YFSy0
>>207
東京駅は選択肢多すぎてシウマイ弁当は買わんな
2023/09/01(金) 16:59:17.86ID:qeOTLBxm0
シウマイが高いなら餃子を食えばいいじゃない
212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:59:20.74ID:4quEnNct0
本当は1200円くらいだろうな
2023/09/01(金) 16:59:28.78ID:KJ4PcijQ0
>>209
そのイメージとか値段設定でしか語れないのがバカ舌ね
2023/09/01(金) 16:59:40.08ID:lKMfq0JH0
>>156
娯楽取り締まるしか自我が保てないやつだから。あとレトルトシウマイ食べて崎陽軒語る人多いの悲しい
215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 16:59:46.92ID:lf6/UngC0
あんなチープな弁当に950円の価値は無い!
216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:00:12.16ID:qII4sOox0
冷やせば冷やすほど旨いからな

地方民にはそれがわからんのですよ
2023/09/01(金) 17:00:38.69ID:KJ4PcijQ0
横浜市民は横浜の物ってだけで不味くても持ち上げるからな
大して食ってなくても持ち上げる
218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:01:11.00ID:PGCiRL8n0
結局 外国も日本も店の状況は何も以前と変わらないのに日本の給料が はるかに安い。なぜだ。商品を値上げした分は日本の店が儲けてる。それが原因。
2023/09/01(金) 17:01:42.58ID:i0HHQer50
大阪あたりで駅弁買うとサンプルで騙されるな。
220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:01:56.61ID:3qFEM/5G0
チープでない弁当って、2550円くらいの松花堂弁当になってまうぞw
画像検索かければ、シウマイ弁当はすごくレベルの高い弁当だということがわかるよ。
221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:02:19.53ID:Lo4EnJFK0
歴史長いからねえ
チキンラーメンみたいなもんだろう
本当においしいかというとわからんけど愛されてるもの
222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:02:22.82ID:4quEnNct0
お前らの給料が上がらないのは
のり弁280円で食べてたツケだから
223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:02:27.74ID:qII4sOox0
まっとうな食材とまっとうな工場でまっとうな人間が作ってるってことだよ
ちと高いけどな
224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:02:50.81ID:JOTGb4fD0
今値上げしてる業者の9割は便乗値上げだろ
2023/09/01(金) 17:02:53.11ID:RuX5YFSy0
>>223
コンビニの方が旨いらしいよ
2023/09/01(金) 17:03:04.81ID:1Kbl2Wyx0
>>199
工場内の販売所で買うんだ
2023/09/01(金) 17:04:00.47ID:Jx48l49q0
崎陽軒のシウマイ弁当は美味いけど、気をつけたほうがいいのが真空パックのシウマイ
あれは別物と思ったほうがいい
シウマイのみを買うなら真空パックされてない普通のやつ買ったほうがいい
2023/09/01(金) 17:04:06.78ID:NTThO6on0
シウマイ弁当1000円の内容かとは思うけど駅弁ならまだ妥当な感じだなあ
2023/09/01(金) 17:04:54.24ID:aYGw76hN0
>>224
材料費・運搬費・容器代と全部上がってる上、給料も増やさないと文句言われるから人件費も上がる
これで値上げするなという方が無理
2023/09/01(金) 17:05:03.11ID:ZgJmUUKM0
あの弁当に950円出すならケンタッキー買って新感染で飲むわ
231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:05:04.46ID:F9URpIW+0
>>95
名古屋止まりのひかりで爆睡しても絶対車掌が起こしてくれる。
232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:05:18.77ID:3qFEM/5G0
できたてのシウマイももちろんうまいw
工場見学いくと食べられるw
233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:05:23.05ID:Vphttkfy0
もう買わないな
この値段なら
234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:06:08.95ID:3qFEM/5G0
クリスマスにケンタッキー買って帰る民族だからなあ。
日本人は。アメリカ人もびっくり。
235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:06:10.69ID:ZTU2UAlt0
🦓シマウマ弁当に見えた🤣www
236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:06:12.79ID:S/5TwU6n0
真空パックのしか最近は食べないから素焼売の味忘れたわw
2023/09/01(金) 17:06:24.10ID:aYGw76hN0
>>227
そうそう、あれだけ地雷なんだよな
しかも一番どこでも売ってるのがこの真空パック・・・
238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:06:33.01ID:3qFEM/5G0
真空パックは贈答用だよ。
239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:06:34.25ID:qII4sOox0
広島にむすびのむさしっていうのがあるだろ
ああいう位置づけじゃないか?
食ったことないから知らんけど
240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:06:48.81ID:F9URpIW+0
>>227
蒸し器でちゃんと調理すれば同じ感じになるんかな。
アレは違うよなあ。
241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:07:08.04ID:1Mnm2VVM0
>>1
その価値ある?
2023/09/01(金) 17:08:37.68ID:brWF9nF00
>>236
工場で作る時は同じ物なのになぜか味が違う真空パック
243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:09:16.04ID:4quEnNct0
冷飯好きなんだけど
賛同を得られない
244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:09:28.03ID:F9URpIW+0
崎陽軒のシウマイは肉質が良くないよな。必ず噛み切れない部分が残って吐き捨ててる。
2023/09/01(金) 17:09:33.24ID:rXEruNx90
ここまで高いと便乗値上げだろ
2023/09/01(金) 17:09:41.23ID:CyK6lrFB0
買わなきゃ0円
247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:09:43.69ID:wSoxtlgf0
崎陽軒特に旨くもないよね
2023/09/01(金) 17:10:29.09ID:xmWnw/AC0
>>227

シウマイ弁当(一般民用)
おかずとご飯が入ってる
醤油さしがプラ

昔ながらシウマイ(神奈川県民用)
シウマイしか入ってない
醤油さしが陶器

真空パックシウマイ
常温で15ヶ月保存可能
戦闘中でも食べれる
おいしくはない
249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:10:35.88ID:ZGdE3IN70
特別バカうまいわけでもなく
淡々の美味しい
うーん飽きがこないー
落ち着く―
刺激ゼロで日常感〜
ふるさとー
分かんねえか?あの味のすごさをw
250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:10:38.14ID:S/5TwU6n0
冷や飯も大好物だわ。体調宜しくない時は寧ろ冷や飯じゃないとダメって時すらある。
2023/09/01(金) 17:10:53.37ID:aYGw76hN0
>>245
これでも駅弁では一番安い部類
252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:10:55.87ID:bwfGpJye0
シウマイケル
2023/09/01(金) 17:11:02.29ID:lKMfq0JH0
>>232
できたてうまい棒もかなりうまいらしいね
2023/09/01(金) 17:11:06.47ID:cazEE7c70
>>247
シュウマイ自体が美味いと思わん
シウマイ食べる暇あったら餃子食べる
255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:11:22.91ID:cJhlVfDH0
結局海に捨てられたんだっけ?
256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:11:37.06ID:F9URpIW+0
>>243
冷飯は冷めて食べてもうまいよなあ。
冷めてる状態で食べてうまい。酒のつまみに合う。
大抵のお弁当は冷めたらまずくて食べられない。
2023/09/01(金) 17:11:37.31ID:/rfBjqvM0
>>220
仕事の弁当だと2500円くらいする、なだまん弁当とか今半弁当とか出てくる時あるけど、じゃあ美味いか、というとそうでもないんだよな

まぁ仕事の弁当で950円のシウマイ弁当だともっとあれだが。。。
258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:11:39.42ID:ZGdE3IN70
こりゃめちゃくちゃうめぇーてのは感情が動くから疲れるんだよ
259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:12:09.37ID:K5gAWqMU0
>>251
駅弁はスッゲーちっちゃいのが1500円とかだからな
まだこれは普段食べられるタイプ
260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:12:14.46ID:FxcdKPKj0
>>245
いや駅弁としたらかなり安いぞ。
2023/09/01(金) 17:13:05.17ID:04FV0uKW0
駅弁のシュウマイ弁当の紐引っ張る奴ってすげー臭いってネタであったな
262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:13:12.66ID:K5gAWqMU0
普通の味だけどちゃんとしてる
コンビニ弁当とは比べ物にならんくらいちゃんとしてる
2023/09/01(金) 17:13:41.28ID:U7N1O+iM0
さき
264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:13:55.58ID:S/5TwU6n0
スーパーの駅弁祭りがあると六時半頃行って半額になったやつ買うことあるけど、半額でも700〜800円するからね
265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:13:56.03ID:PpJ2DE/w0
なんか美味そうでワロタw
和田秀樹氏が、それほど高くないのに
栄養バランスもよく優れものとか
絶賛しそう。
266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:14:13.07ID:iTyOHuDJ0
シウマイ弁当の容器を大事に保管しといて、自宅でご飯と味の素の冷凍シウマイ詰めて持って行くしか無いな。
267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:14:20.44ID:ciiTj+fx0
シウマイ弁当って600円くらいだったと思ってたけど、
30年前はそのくらいだった?
268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:14:51.01ID:VOuRDUcs0
コロナ以降は移動中の電車やフライト中の機内で食事する人をまったく見なくなったね
駅弁のシウマイ弁当は持ち帰って食べるものなの?
2023/09/01(金) 17:14:57.28ID:3j/L2Cij0
>>17
10年前は670円だった気が
270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:15:07.83ID:sG6dXKmD0
>>1
上司に駅弁でも買うかって言われて見たら1000円すんの
バカじゃねぇと思ってお腹空いてませんって言ったけど
あれじゃ金も貯まらないわ

いつもは上司昼500円ですましてんのにバカだね、バカ
271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:15:17.57ID:Ep8zDjU+0
シウマイとお魚とかまぼこにからしを付ける
おさかなは箸でほぐして醤油もかける
シウマイ、唐揚げ、おさかな、かまぼこと
おかず力の高いスターが揃ってて
卵と甘いたけのこ、小梅が実に良い口直し

おかずが足りなくなることはないがもしそうなっても
紅生姜と昆布がサポートする

最後にデザートのあんずもあって何度食べても満足できる。
名古屋のとりご飯弁当と並ぶ名弁当である
272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:15:20.29ID:mXG0F/330
実家横浜育ちだからシューマイは食べたことあるけど、
シューマイ弁当は地方転勤になってから新幹線内で食うようになったな。
チャーハン弁当のほうが好きだけど(笑)冷えてても結構うまいよあのチャーハン。
273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:15:28.87ID:lmSHHErv0
クソ企業さっさと潰れていいよ
950円もあればかなり豪華な弁当買える
274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:15:42.37ID:ZGdE3IN70
しうまい弁当
何の刺激もないただのしゅーまい
しかしそこがいい
悟りの境地に似ている
2023/09/01(金) 17:15:50.45ID:ZhWm7kwS0
グリンピースいらね
276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:16:05.52ID:UKFUntfr0
あのしょぼい弁当せいぜい500円だろ
277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:16:17.75ID:K5gAWqMU0
>>273
どんな弁当?
2023/09/01(金) 17:16:40.79ID:aYGw76hN0
>>259
峠の釜めしとか鱒の押し寿司辺りは、時々スーパーでも売ることあるけど
毎度見る度にどんどん値上げ・・・
普通に手を出せるのはもうこのシウマイ弁当が限界だよねえ
2023/09/01(金) 17:17:47.78ID:yCL7h2JX0
鳥取のかにずしも捨てがたい
2023/09/01(金) 17:18:06.46ID:BZpnbRpl0
来年には2500円ぐらいになってそう
牛丼1杯も1000円だろうし
2023/09/01(金) 17:18:49.07ID:j+ThwdcK0
オシマイ弁当
282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:18:53.12ID:F9URpIW+0
>>257
2500円のなだ万弁当ならセミナー勉強会なんかで出して失礼にはならん。冷めた弁当でまあこんなもんやろと思う。今半弁当は甘すぎる牛丼弁当でいらない。

そこそこお気に入りは亀戸桝本のお弁当かなあ。上野駅でよく買う。シウマイ弁当も関内駅で買うくらいだわ。
283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:18:56.19ID:/rfBjqvM0
>>271
食べたくなってきたw
名古屋のとりご飯弁当も旨いのか。
名古屋出張も良く行くので今度買ってみようw
2023/09/01(金) 17:18:58.01ID:a/w/5nUi0
600円も出せば上等なスーパーの弁当食えた時代が懐かしい
285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:19:00.85ID:UCBPxi2S0
ヒャッハ
286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:19:25.97ID:o+Z8pc/E0
これいつも「シマウマ」に見えるんだよね
287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:19:48.74ID:K5gAWqMU0
北海道のいかめしが750円だぞ
あんな小さいいかめしが
同じ味
それに比べたら崎陽軒はちゃんとしてる
288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:20:09.62ID:ZtXPKsbh0
新幹線の中で食うシウマイ弁当と熱いお茶は麻薬レベルで美味いよね
2023/09/01(金) 17:20:20.38ID:wzkmgk0u0
特製シウマイも上がるんだろうか
上がるんだろうな
2023/09/01(金) 17:20:20.82ID:561GuIoK0
米と野菜はほとんど値上がってないのに
何が値上げの理由なんだ?
人件費か?
291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:21:42.28ID:nH/lKXIB0
>>288
周りは超迷惑だけどな
292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:21:49.94ID:JOTGb4fD0
>>222
時給900円でガソリンリッター100円の時代と
時給1800円でガソリンリッター300円の社会
どちらが豊かでしょう?
293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:22:07.55ID:K5gAWqMU0
>>290
輸送コストもあがってるだろ
つーかさ
理由がなくても売り主は勝手に値段なんか変えていいんだよ
嫌なら買わなきゃいいだけなんだから
2023/09/01(金) 17:22:12.42ID:Jx48l49q0
>>237
全く別物だからね
食感だけじゃなくて味も何か違う
2023/09/01(金) 17:22:44.04ID:JeO24/vM0
新幹線の普通席で食べる弁当がうめーんだ

隣に座ったやつなんぞ知らん
296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:22:45.16ID:FxcdKPKj0
>>290
人件費、光熱費、物流費、小麦粉、食用油、各種調味料

全部上がっとるのになんで値上げを不思議がるんだ?
297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:22:50.79ID:ubNDG2wp0
コロナで差し入れた弁当はどこへ?
298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:23:15.71ID:F9URpIW+0
名古屋のとりご飯弁当は食べた事ないな。
新幹線ホームできしめんか、ベルマートで天むす1個とお茶。もしくは日本酒大吟醸ワンカップとおつまみスナックゆかり。このあたりがテッパン。
2023/09/01(金) 17:23:20.16ID:wlq2/g/m0
通は横濱チャーハン+特製シウマイ(6個入)を買う
300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:23:20.78ID:T5KsxoLy0
代ゼミ行った帰りに建て替える前の2Fにあった食堂で辛味そば食べて帰るのが日課だった
前のビルの方が味わいあって良かったのにな
2023/09/01(金) 17:23:43.90ID:Jx48l49q0
駅弁の利用率高いが、崎陽軒のシウマイ弁当を買うことがほとんどだな
あとはたまに深川めし食べたりするときもあるけど
302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:23:56.94ID:c8n/MYzu0
>>295
って奴がこのシュウマイ弁当を食ってシュウマイ弁当のイメージを悪くしている
2023/09/01(金) 17:24:51.15ID:De+TpS7r0
税込みならまあ…そんなもんかな
2023/09/01(金) 17:25:01.47ID:U3aNFuxR0
>>168
ガキは黙って牛か豚の弁当食えばええやろ
2023/09/01(金) 17:25:05.60ID:561GuIoK0
とりあえず買うのやめるわ
2023/09/01(金) 17:25:19.79ID:Lpb0Sf1g0
せいぜい650円だぞ、こんなもん
307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:25:57.88ID:5ci2RAeI0
>>302
今思ったらシュウマイ弁当が悪いんじゃなくて
シュウマイ弁当を新幹線の中で食ってる奴のイメージが悪いわ
2023/09/01(金) 17:26:44.92ID:DvQbjHM30
そりゃあんな見世物工場で働きたいやつは少ないだろうから人手不足にもなるだろうなw
2023/09/01(金) 17:27:34.63ID:CyK6lrFB0
東海道新幹線弁当買うわ
310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:27:50.31ID:2R3vEsGU0
千葉万葉軒のトンかつ弁当も700円
311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:28:26.46ID:S/5TwU6n0
ワンコインと言われた千葉駅名物のトンかつ弁当も700円の時代か…
312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:29:10.16ID:UoaXNAyX0
>>1
飽きたしもういいや
313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:29:15.68ID:DGkhgBwK0
もう終わりだよ
314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:31:20.47ID:rthRbuIs0
俺が世間知らずなのかもしれんが、これ食ったことないし売ってるのも見たことないし
旨そうにも見えないし、こんなもんを有難がってるオマエラが理解できない
2023/09/01(金) 17:31:33.35ID:/rfBjqvM0
>>302
シウマイ弁当は匂い殆どしなくね?
たまにマクドナルド持ち込む家族連れがいて、それは匂う

>>309
東海道新幹線弁当が1番おかずのバランスが良いね。1150円で幕の内の中では安いし
316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:32:07.20ID:r0hH4dOl0
スレの流れ早くて人気が伺える
普通の駅弁って1500円から2000円ぐらいのイメージだけど
比率考えるととんでもない値上げになってそう
2023/09/01(金) 17:32:10.18ID:wlq2/g/m0
>>314
網走にでも住んでるのか
2023/09/01(金) 17:32:28.89ID:XklkwM5I0
ほっともっとが「のり弁当」を税込390円に値上げ! 9月にお弁当8商品、単品惣菜2商品を最大40円値上げ~「BIGのり弁当(ナポリタン)」は終了。「特のりタル弁当」「全部のせのり弁当」「ロースカツカレー」は30円値上げ
2023/09/01(金) 17:32:46.89ID:EmPpFlUU0
>>12
カップヌードルはビッグが198円じゃなくなってから一度も食べてない
カプ麺に250円とか出す気は全くない
2023/09/01(金) 17:33:14.57ID:8aACTraz0
高すぎだろ
321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:33:27.25ID:4s31HMlm0
株価も3万越え、日本が豊かになってきた証拠だよ。
322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:33:34.23ID:Az8lrlSQ0
>>318
オリジンで買うわ
323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:33:40.01ID:mqPDnjxv0
>>315
蓄膿症か?
324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:34:11.52ID:y7hU0SAV0
食べる機会がない
2023/09/01(金) 17:34:18.25ID:p6JGJzIi0
浜っ子どもが買い漁ってくれるから他所者は買わなくても良いじゃん
2023/09/01(金) 17:34:53.05ID:wlq2/g/m0
新幹線の中で食うならヒレカツサンドあたりが無難だな
327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:35:20.21ID:P8H6DNJh0
買うバカがいる限りどんどん値上げしていくぞ
328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:35:37.28ID:Ep8zDjU+0
おっと、ホモ弁の話は無しだぜ
あれはご飯が美味いし
揚げものが揚げたてで出てくるから
駅弁やコンビニ弁当では勝負にならん
2023/09/01(金) 17:36:39.75ID:8g7qWoM40
卵とか袋ラーメンとか便乗値上げしすぎた!と思ったのか最近少し下がってるよね
最近めちゃくちゃ高いなと感じるのはキリのクリームチーズ風のやつ
500円とかする
誰が買ってんのかと
330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:36:39.80ID:9BRZabPx0
>>327
カルビーのポテチみたいに「また」値上げになるんだな
331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:37:07.67ID:Ep8zDjU+0
>>322
うー、オリジンは同じく揚げたてなのに
ホモ弁ほど美味くないんだよ。。
何でかわからんけど。。
2023/09/01(金) 17:37:14.31ID:F52SXsB40
崎陽軒は不買
たいしてうまくないのに 値段だけ上げすぎ
2023/09/01(金) 17:37:49.79ID:i0HHQer50
まずは容器、ヒモからして他の弁当とは差があるからな
2023/09/01(金) 17:37:55.17ID:U3aNFuxR0
>>271
わかる
紅生姜と昆布で食べるご飯の最後の一口はデザートの部類にはいる
ご飯の調整が必要
2023/09/01(金) 17:38:44.23ID:haPo/FdS0
900と950じゃ大分印象が違う。気軽には買えない
336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:39:09.62ID:JNnI2vJJ0
さ、崎陽軒・・
2023/09/01(金) 17:39:13.75ID:XJlT2NvB0
>>50
551とか臭くて食えない
あれを美味いと行ってるのは味覚障害
崎陽軒がちょうどいい
338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:39:42.58ID:i1ANkVoK0
>>4
冷めていてもおいしい
2023/09/01(金) 17:39:45.04ID:i0HHQer50
>>315
551だけは車内開封禁止で
2023/09/01(金) 17:39:53.63ID:bw+kgImp0
もうおシウマイだよ
341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:40:05.37ID:nTdbQjm80
駅弁って普通そこでしか食べられないものの価値
百貨店やスーパーの駅弁大会みたいなのは別として
せっかくだからコンビニとかほっともっとじゃ...
342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:40:34.70ID:ZE7vZXwx0
崎陽軒とかいうボッタクリ残飯のゴリ押しとかどんな利権が絡んでんだ?
2023/09/01(金) 17:40:43.81ID:1PyVIhH90
また値上げか
お土産違うのにするかな
2023/09/01(金) 17:40:43.96ID:F52SXsB40
崎陽軒 なら 神奈川県内中に売店があって普通に買えんだから 駅弁でも何でもねえだろ
2023/09/01(金) 17:41:06.12ID:Tj/ikxRF0
ダイヤモンドプリンセスに臭い弁当届けたんだけ?
2023/09/01(金) 17:41:28.76ID:gwJaBMB10
>>339
551は持ってるだけでめちゃめちゃ匂う
347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:41:54.96ID:yCL7h2JX0
厚岸のかきめしもいいね
2023/09/01(金) 17:41:55.59ID:mpL7gEWe0
こんなまずいのが950円?
ふざけるのもいい加減にしろ
舌腐ってんのか
2023/09/01(金) 17:42:00.72ID:5ci2RAeI0
シウマイだけじゃなくて魚も入ってるし味もそこそこうまい、安く感じる
俺の場合帰りの新幹線用で買うから、どうしても駅弁比較としての感想だけどね
あれを新幹線の中以外で買いたいか?と聞かれたら即答でノーと答えるけどね
出来立ての弁当と比較するとやはり出来立ての弁当食べたいと思うのは普通だとオモウし
350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:42:06.27ID:3ZWdiGTO0
>>344
駅弁だから高いのは当然って言う奴はそれを知らない田舎者かもなw
351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:43:16.22ID:tkljaZQm0
誰がこんなの食うんや
普通に松屋か日高屋いくわ
2023/09/01(金) 17:43:29.04ID:yIwSKZAL0
昔食ったことがある
500円だったような気がする
353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:43:32.56ID:S/5TwU6n0
肉まんは既製品なら紀文のデカいのが美味いわ。
2023/09/01(金) 17:43:51.23ID:F52SXsB40
結構 新幹線とかよく使ってるサラリーマンっていうの 味音痴なやつ多いんだよね

多分 仕事優先で味覚が退化しちゃってるんだよ かわいそうだよね 何のために生きてんだかわかんねえじゃんww
355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:44:27.12ID:tkljaZQm0
もう値上げしすぎで税金も上がりすぎで高い店なんか行く気せんわな
無駄遣い一切しなくなったわ
356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:44:38.19ID:sIbQtQxG0
ん〜、1000円出して食べるほどかな?
357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:44:47.33ID:PU8dQmAn0
>>46
> シュウマイ弁当が美味ければコンビニにシュウマイ弁当が売られてるはず

あるよ

ファミリーマート
ごま油香る!シュウマイ弁当
358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:44:51.48ID:grHRfNCv0
とりあえず、杏子とごま塩から削減するべき
359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:44:55.93ID:3ZWdiGTO0
田舎者のお上りさんほど高いけどさすが横浜の駅弁
美味い美味いって食ってんだろうなw
360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:45:00.89ID:YI+UFXZ+0
流石に高過ぎだろ
神奈川県内でやってるブラックのうちの事務所の時給より高い
まぁ経営者俺なんだけど
361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:45:43.79ID:3ZWdiGTO0
>>354
田舎者のお上りさんだから関東の駅弁ってだけで舞い上がってんだな
2023/09/01(金) 17:46:38.10ID:x30Cbpb60
シュウマイに1000円は出せんな
クオリティが違っても100円から300円程度の食い物だし
2023/09/01(金) 17:46:54.00ID:qgthY0yf0
まあ関東人気ナンバーワン弁当だからな
2023/09/01(金) 17:47:44.94ID:NqbVJWcn0
シウマイ無くても良いから、タケノコ増やしてくれ。
365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:48:19.14ID:Gx2U7bcs0
さ……崎陽軒
2023/09/01(金) 17:48:23.67ID:Ga4k/26V0
一度も食ったことないまま1000円の大台目前とは悲ちんこ
2023/09/01(金) 17:48:57.83ID:m+oufDog0
一度食べたが臭くて美味くなかった。
2023/09/01(金) 17:49:25.90ID:cR3ToGs+0
>>357
そんなにうまくは無かったな。普通。崎陽軒が秀逸なら冷凍ミニ焼売弁当とか作ってコンビニに置いてほしいなあ
369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:49:31.30ID:YI+UFXZ+0
>>364
俺、シウマイもタケノコも要らんからコメ増やして欲しい
あの固いコメは嫌いじゃない
370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:49:54.86ID:eeV1jJR70
シウマイのクオリティが下がりすぎ
ホタテの風味なんて壊滅してる
ほぼ小麦粉
高くていいから昔のシウマイに戻してくれ
371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:49:59.20ID:Ep8zDjU+0
>>364
むしろあの甘いたけのこだけ売ってても良い
家で食いたい
日持ちしないんだろうけど
2023/09/01(金) 17:50:36.17ID:eelCrHrM0
ジャニーズとべったりメディア
373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:50:39.02ID:hjhUtrYH0
スーパーで100円で売ってるシュウマイと目隠しして食べても分からんのじゃ?
2023/09/01(金) 17:50:50.66ID:x30Cbpb60
>>329
嫁が困ってたわあれ
稀に値引きか増量の時だけ買って来るようになった
2023/09/01(金) 17:51:08.97ID:a5nhLF+w0
来年は1000円やな
2023/09/01(金) 17:51:42.96ID:HbOc8TsQ0
あまり調子にのってると、売れなくなりそう(´・ω・`)
2023/09/01(金) 17:53:19.96ID:F52SXsB40
俺が知ってる店では 中華弁当がね 398円 これでね チャーハンと麻婆豆腐と唐揚げ まで入ってる
中国の人がオーナーシェフで
めちゃくちゃ美味しい。

いやー 私は幸せだね こういう 中華弁当食べれるわけだから

安くてうまい弁当を探さなきゃダメだよw
2023/09/01(金) 17:53:50.60ID:/xT1qU9X0
新幹線に乗る時は特別なんでこれくらいの値上げなんて気にならない
379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:54:30.54ID:pkPYgu3D0
名古屋弁当250円ちょーだがやを食え
2023/09/01(金) 17:54:44.78ID:f5kkIs3/0
人にもらうことはたまにあるけど、自ら買った記憶がないわ
というかシュウマイ弁当なんか買おうと思わないわ
381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:55:11.06ID:DhVnyo7K0
今もダイプリに差し入れされたまま途中で行方不明となった4000食のシウマイ弁当の亡霊が....
2023/09/01(金) 17:55:59.53ID:/FMlWnz90
500円に値下げならわかるけど値上げかぁ
383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:57:16.61ID:C0WRZiK50
千葉のカツ弁当はふんばっているの?
2023/09/01(金) 17:57:20.85ID:i0HHQer50
駅は直営売店やめてコンビニやキオスクで
385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:57:31.55ID:grHRfNCv0
おかずのみと缶ビール500で1000べろ
2023/09/01(金) 17:58:09.48ID:JUYQs3yc0
たかが美味いシウマイに1000円弱はなんだかな
387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:58:34.69ID:9gIj9oTl0
収入はなんも変わらんまま物価だけ上がってく…
388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:58:57.44ID:d+7sUFST0
もう1000円でええやんけ
389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:00:04.58ID:rVCQdt/h0
>>378
田吾作w
2023/09/01(金) 18:00:51.73ID:MkNEpVTj0
そんなに美味いかな
2023/09/01(金) 18:01:00.98ID:mpL7gEWe0
>>378
そんな特別なときにこんなまずいもの食うなよ
392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:01:16.49ID:SlGO7C+R0
やっぱり、真空パックのシウマイはマズイよね。
自分だけでなくよかった。
普通のどこで売ってる?パックしか見ないのよねぇ。
関係ないけど、弁当の後ハーバーがあったら最高。
393ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:01:53.61ID:WxR4aP7m0
>>387
収入を増たしましょう

物価上昇に追いつくかはともかく(ってそれは問題だが)、かなりの会社で賃上げしているし、アルバイトでも時給かなり上がっているぞ

崎陽軒の従業員やバイトの人件費も上がっていると思われる
394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:01:56.73ID:gu/nIMt80
この弁当、昼喰うと旨いのに夜喰うとあまり旨くない
屋台ものを外で喰うと旨いが家で喰うと旨くないみたいなものか?
2023/09/01(金) 18:02:14.03ID:C4PUGbrm0
値上がりしても買うわ。ここのシウマイが一番好き。
子どものころからずっとだわ。
2023/09/01(金) 18:02:48.70ID:D50sDqMd0
固い不味い辛い臭い少ない高い
ちなみにやたら塩辛いのは駅でお茶を売る時代の名残
2023/09/01(金) 18:03:06.86ID:1+IV6A+o0
>>13
サラリーマンが出張とかで会社の経費で食うモンだしな、最初から一般人相手じゃないよ
398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:03:13.80ID:P0r8BWti0
>>337
崎陽軒の臭マイ弁当がうまいなんて言ってるバカ舌乙
臭いから神奈川から外に出ないでほしい
399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:03:51.63ID:gu/nIMt80
>>395
シウマイは確かに旨い
だから弁当じゃなくてシウマイ単独で買うのが正解
2023/09/01(金) 18:03:54.21ID:R/LMBWSO0
>>393
大多数の人はむしろ減ってるから上がってる方が狭き門だぞ
2023/09/01(金) 18:04:09.14ID:XNQ2H8Ff0
崎陽軒、今まで1回しか食べたこと無いや
402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:05:05.14ID:y81gniAJ0
安いだけがとりえのクソマズ弁当なのに
値上げして売り上げ激減だろうね
すぐ元に戻すと思うわ
403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:05:27.88ID:gu/nIMt80
シウマイをツマミに飲むビールは至高
2023/09/01(金) 18:06:10.07ID:QNbBwiIV0
元に戻してくれるなら許容するが…
2023/09/01(金) 18:06:49.34ID:NUlYspCx0
いいかい学生さん、
シウマイをな、
シウマイをいつでも食えるくらいになりなよ
406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:06:55.01ID:sKsB1Cb20
900円払うならラーメン食べるかな
407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:07:17.38ID:bJG6eKTQ0
難しい所だよなー
値上げしない所のは明らかにまずくなったりコッソリガッツリ量減らしたりしてるし
408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:08:27.20ID:S/5TwU6n0
弁当の話なんだからラーメンは又別やろw それはいただけないわ。 オレみたいにトライウェルの半額弁当でええやんけって話なら兎も角。
409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:08:29.93ID:fsqXdQf/0
>>403
ビールとは合わないだろ
シューマイが豚臭すぎて
ビールの味が台無しになる
2023/09/01(金) 18:08:59.71ID:4woQMh6N0
崎陽軒冷めても美味しいってよく言われるけど
冷めてるのはふつうにまずかったわさすがに
2023/09/01(金) 18:09:30.45ID:o5B0bEr10
>>397
うちの会社は経費では駅弁は食えないな
ただ出張手当が日帰りだと2000円出るので、それで駅弁やビールを買っている人が多いよう

物価上昇だし手当も上げるべきなのかもだが
2023/09/01(金) 18:09:34.21ID:Rynxp2p70
クソ高いけどほかも値上がりしてるから相対的にそんな変わらんのよな
413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:09:35.89ID:3BECnYVn0
理由はわからないが新幹線の車内で飲食すると何もかもが普段より不味く感じる
だからこんな弁当買うことないし最低価格の物だけ買って乗車する
どうせ胃に入ったら同じやし
414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:10:00.81ID:i0rgRMB+0
峠の釜めしなんていつの間にか1500円やぞ(´・ω・`)
何年か前に食った時は900円だったと記憶している
2023/09/01(金) 18:10:01.62ID:LLj2Ve9S0
>>4
正直臭いが嫌い
2023/09/01(金) 18:10:31.76ID:7k3dvMb40
サ、サキヨウ・・・
417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:11:49.20ID:S/5TwU6n0
楽陽はラクヨウだからな、チープだけど結構美味い。
2023/09/01(金) 18:12:13.55ID:r0g8kzA90
醤油のボトルガチャのために買う人はいるのだろうか
2023/09/01(金) 18:12:45.88ID:O4V2gZ9D0
お弁当よりシュウマイの高いやつ単品のほうが美味しい
2023/09/01(金) 18:13:21.96ID:kuFggThh0
需要ないだろ
誰が買うの?
421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:13:26.99ID:VC+ayUs80
あんなまずい弁当1000円も出して食わねえよ
2023/09/01(金) 18:14:18.95ID:Kx7QIFc80
鳩サブレも今日から値上げなんだよな
昨日買おうとしたけど昼寝しすぎ&暑いわでデパ地下行けなかった
2023/09/01(金) 18:14:22.64ID:4ciosuBb0
やっぱり横浜の人は勝烈庵の近くの丸和だよな
424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:14:25.43ID:sKsB1Cb20
>>408
うん、立ち食い蕎麦だね
安いから売れていたB級グルメだと思うんだけどなぁ
いつの間にかA級昇格したつもりになっちゃってるんじゃないか崎陽軒
2023/09/01(金) 18:15:05.46ID:4ciosuBb0
でも丸和は先代のときの方が美味かったよね。
2023/09/01(金) 18:15:29.11ID:C4PUGbrm0
>>399
まあ確かにそうだね。あの白いご飯も美味しいけどね。
2023/09/01(金) 18:15:32.69ID:Kx7QIFc80
何が高いんだろうな
650円のピラフ弁当にも焼売入ってたから焼売以外の何かが高いんだろうな
428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:16:15.96ID:S/5TwU6n0
崎陽軒は庶民の味方ポジションだろうからな。真空パックはいただけないけど。
429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:16:31.34ID:3BECnYVn0
シウマイ弁当て炭水化物プラス炭水化物だからなあ
関西人がお好み焼きをおかずにご飯を食べるのを批判する資格ないよ
2023/09/01(金) 18:16:40.10ID:ytTnH4Yb0
たっけーなおい
セブンいくわ
431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:17:40.09ID:tZjKQ5Ho0
>>410
崎陽軒が不味いと言ってる奴は真空パックのしか食べたことがない奴だからな
432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:17:53.56ID:x/L/zta50
コンパチ弁当を450円で出せば売れそうだ
2023/09/01(金) 18:17:58.73ID:FVrww6Qz0
まあ駅弁は大体千円以上ってイメージだしな
2023/09/01(金) 18:17:58.77ID:Kx7QIFc80
駅弁1000円は当たり前だと思うのに
なんかシウマイ弁当だと高く感じてしまうんだよな
435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:18:17.71ID:NjR9gJLg0
有名だし買おうと思えば買える場所にいるが一回も買ったことがない不思議
物の試しに一回食ってみるか
436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:18:28.51ID:T49ymHes0
シュウマイ弁当が950円?
なんか勘違いしてないかw
2023/09/01(金) 18:18:37.49ID:A3qEiW290
流石にたけーなあ
438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:18:45.28ID:o5B0bEr10
>>430
セブンも20%くらい価格上がってるし

マクドも牛丼もスーパーの弁当も原材料食材も何もかも10-20%上がってるからなぁ
439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:18:57.44ID:S/5TwU6n0
崎陽軒は一度チャーハン食べてみたいわ。一度書いたけど評価が高すぎだし。
2023/09/01(金) 18:19:32.00ID:jRroPYSe0
>>2
近くのライフでマイセンの同じ味でカツの厚み1.5倍、重量2倍で夜の40%オフシールで260円ぐらい
441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:19:52.03ID:sSMo4PWe0
そこまで出してシュウマイ弁当食いたい?
2023/09/01(金) 18:19:55.39ID:vxbZjBZF0
>>398
ギリギリ我慢できる臭さだからいいんだよ
でも、人によるだろうな

B級グルメだから許せるが、店や家庭で出てきたらブチ切れるレベルの臭さ
2023/09/01(金) 18:20:34.41ID:ihWDecfS0
物価上がりすぎ
444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:20:59.68ID:Tz5m5EtT0
>>1
オレ横浜だけどまじで食ったの数回だよ
445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:21:04.23ID:UcBaoTf+0
うーん。臭すぎで
買わないからいいや
2023/09/01(金) 18:21:21.88ID:oBo8UB1T0
>>431
弁当のもまずいけど
447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:21:28.89ID:3FXy83lW0
でも今は一食普通に何か食べるのに1000円が最低ラインになったよな
448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:21:51.09ID:fljzjQDZ0
この物価高のなか値上げをしないで国民の期待に応えている新聞各社には敬意を表する
どんな時代にも権力のチェック機能として新聞は必要だね
むしろ印刷に係る費用については国費で賄うほうが良くね?
民主主義を維持するためには新聞の発行は必要経費だと思う
449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:21:54.82ID:Ep8zDjU+0
店で食ったり温かい出来立てほか弁は駅弁と比べるものではない。
シウマイ弁当は旅の友として冷えた状態で食べる駅弁として美味いんだよ
おかずにきちんと仕事してある美味さな。
とりご飯弁当の美味さもそういうもんだ。
2023/09/01(金) 18:22:12.79ID:dA+6NmSC0
シウマイ弁当も高級なジャンルに変化、、全て財務省の奴等の所為。
451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:23:15.48ID:INtZ1JgI0
価格据え置きでシウマイ小さくなったり個数減ったり
弁当ショボくなる方が嫌だな
452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:23:16.17ID:UcBaoTf+0
ホタテが臭いのか?
ブタ肉が臭いのか?
多分メシに餅米入れなくなったみたいだし。
買わないから良いよ。
453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:23:26.67ID:KZEHrmwo0
>>448
新聞値上げしてるだろw
454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:23:27.43ID:R+Jp1o2S0
デパ地下に崎陽軒あって見たらシウマイだけでも650円とかするのな、スーパーで売ってる同じような赤い箱のやつなんか100円ちょっとで買えるのに
2023/09/01(金) 18:23:50.76ID:VeopTTiq0
中華弁当が無事ならそれでいい
2023/09/01(金) 18:24:16.69ID:suC9HYff0
弁当じゃなくて箱の常温のシウマイが好きなんだけど少数派かな…。あれとまい泉か万世のサンドイッチをツマミに新幹線でビール飲んで東京から広島に戻るのが好きなんだ
2023/09/01(金) 18:24:33.72ID:b9svm/ON0
最低賃金で雇ってんの?
余計なこと言わずに人件費を上げるためとだけ言えばカッコよかったのに
2023/09/01(金) 18:24:46.04ID:MFy/gyCc0
臭くない?
459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:25:45.23ID:c7pQMLc30
>>442
豚の脂が冷えて固まってるのはキモくて絶対無理
だからといって温めたら臭いキョーレツすぎてむり
460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:25:52.94ID:Ep8zDjU+0
あと別にシウマイだけ美味くてシウマイだけ食べたくてこれを選ぶ訳ではないので
シウマイがそんなに食べたいかとか言われると雑な視点だなと思うわ。
2023/09/01(金) 18:26:08.37ID:J/gZ58VO0
崎陽軒、お前もかよorz
2023/09/01(金) 18:26:17.43ID:jIX1Od8t0
スーパーで売ってて一番安くて肉っぽいのがシュウマイ
やっぱりオカズとしても普通だよね
463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:26:21.63ID:INtZ1JgI0
人件費もそうだけど、そもそもエネルギーの元原油が上がってるうえに円安だからな
2023/09/01(金) 18:26:28.88ID:suC9HYff0
>>458
チルドのはレンジて温めるとリビングが死ぬほど臭くなる…あれを土産に貰うと悲しくなる。冷たくそのまま食える箱のやつがいいんだ
465ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:26:46.52ID:ItMWlYMA0
ブビッ!(シウマイ臭放屁)
2023/09/01(金) 18:27:28.77ID:x30Cbpb60
ガッカリ弁当はこれと大船のサンドイッチだったな
歴史あるやつなんだけど歴史あるだけっていうか
467ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:27:33.01ID:yYXuGOSS0
>>357
これ旨いよホント
2023/09/01(金) 18:28:01.69ID:VeopTTiq0
>>422
一枚あたり15円アップかよ。えぐいて
2023/09/01(金) 18:28:16.16ID:D50sDqMd0
売り切れ表示だらけだから客が来なくて
いつも長話するおばあちゃんが居座ってるw
470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:29:34.79ID:lT8xU16O0
>>448
讀賣はまあ頑張ってるな
日経朝刊1部売り200円、夕刊100円だ
471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:29:35.52ID:lT8xU16O0
>>448
讀賣はまあ頑張ってるな
日経朝刊1部売り200円、夕刊100円だ
472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:29:55.42ID:2Y5QfmtD0
ざ…崎陽軒!
473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:31:10.46ID:Az8lrlSQ0
岸田になってからいい事ないな
2023/09/01(金) 18:31:11.73ID:2vcDsJ2m0
551よりも崎陽軒のほうがうんこの臭いに近いと思う
475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:31:31.73ID:UcBaoTf+0
陶器のしょうゆ入れの時代
まだなんとか食えるレベルだった。
476窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
垢版 |
2023/09/01(金) 18:32:48.59ID:LMXiRsT30
( ´D`)ノ<被告は焼売と言えば羽田空港の彩鳳のジャンボ焼売以外食わない。551?なにそれすごいの?
2023/09/01(金) 18:32:56.99ID:+DEvzDk50
https://i.imgur.com/UvWfPgv.jpg
https://i.imgur.com/9SkrZgT.jpg
478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:33:00.20ID:S/5TwU6n0
この手のコンテンツが食えないとか不味いって人は自身や自身のコミュニティーが提供する素晴らしい食事を満喫し続けて居たら良いと思うで。
2023/09/01(金) 18:33:55.18ID:7T6nckk/0
メンドクセ最初から9500円で売れよ
480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:34:36.16ID:aVGbIqjW0
下りの新幹線に乗ってる時に、新横から乗って来た隣の奴が、
自作のウイスキーの水割りを、空のペットボトルに入れて持参し、
それを飲みながらシウマイ弁当を食い始めた。
最初お茶かと思ってたけど、ウイスキーのニオイが臭い臭い、
そいつの吐息までウイスキーの臭いがして、
それにあのシウマイの混ざったニオイで気持ち悪くなった。
あれ以来シウマイ弁当が食えなくなった。
481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:34:51.82ID:b1u+EW6F0
期待した賃上げが起こらず食料品や日用品の値上げラッシュが止まらない
学者上がりの植田では力不足だな
安倍のしがらみを絶てずに悪循環に陥ってる
2023/09/01(金) 18:34:57.79ID:exuLXvjU0
いつも売り切れだから、売れ残るくらいまでなら値上げしていいよ
483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:35:01.30ID:ABnsH3+E0
まじで最近まで「ざきようけん」って読んでた!
きようけんなんて読めねーよ!
2023/09/01(金) 18:35:36.83ID:x7/Un+CJ0
2010(平成22)年9月1日
 価格を780円から750円に値下げ。
2014(平成26)年4月1日
 価格を750円から770円に値上げ。
2014(平成26)年8月1日
 価格を770円から800円に値上げ。
2016(平成28)年9月1日
 価格を800円から830円に値上げ。
2018(平成30)年9月1日
 価格を830円から860円に値上げ。
2022(令和4)年10月1日
 価格を860円から900円に値上げ。
2023(令和5)年10月1日
 価格を900円から950円に値上げ。
2023/09/01(金) 18:35:38.56ID:uccV3A+50
小麦を固めた団子で950円!?
2023/09/01(金) 18:37:18.11ID:p/FGmoDz0
>>484
あげるペース早すぎw
487ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:37:40.62ID:bjGj8/OX0
食べたことない
2023/09/01(金) 18:37:51.34ID:drS19y+f0
このご時世に1000円以下でよく頑張ってるわ
相当売らなきゃならんだろ
2023/09/01(金) 18:38:22.10ID:Gi1UecWB0
新幹線で食べると
ちょっとー誰かジェットの奴やったんじゃないの?wって言われるアレか
2023/09/01(金) 18:38:33.29ID:mDNgxPQb0
シウマイ弁当がこれだと、幕の内弁当は今1300円くらい?
2023/09/01(金) 18:40:02.91ID:qGeACud90
シウマイってあまり好きじゃないけどスーパーとかで赤い箱の100円ぐらいのシウマイはよく買う
だけどレンチンじゃなくてフライパンで焼く
焼きシウマイのが圧倒的にうまい
2023/09/01(金) 18:40:45.45ID:PCuj/Zix0
夏休みに街に遊びに出た小学生が小遣いで普通に食べてる
950円にため息ついて手が出ない大人がいるってのに
2023/09/01(金) 18:41:06.41ID:3QHRye3I0
筍を主菜にしてくれ
2023/09/01(金) 18:41:44.54ID:exuLXvjU0
シウマイ弁当950円だから、1200円くらいの握り寿司のパックが安く感じる
2023/09/01(金) 18:45:28.56ID:akjNMd2g0
>>1
旅の途中で買って食べるからいいんだろ。そんなん家に買って帰って食べるの?年がら年中?
496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:46:30.48ID:H336piI80
>>46
コンビニのシューマイ弁当にはあのたけのこや杏子がはいっない
497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:47:30.73ID:S/5TwU6n0
スーパーで良く買う赤い箱ってのは楽陽。あれは値段考えたらレベル高いわ。
498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:47:37.73ID:H336piI80
>>491
あのもどきはホントにマズいじゃん
2023/09/01(金) 18:47:59.08ID:uebymgxF0
>>488

東京駅で売られてる駅弁ではコスパNO1だと思う
ボリュームもあって値段も他より安い
シュウマイだけではなく玉子焼き、マグロの漬け焼き(シュウマイよりこっちがおいしくて感動するかも)、筍(他のレスしてる同様に筍だけで販売しても売れそうなぐらいおいしく)、唐揚げなど(唐揚げは微妙だけどね)
950円でもまだまだ安く感じる
あくまで駅弁としてだけどね
2023/09/01(金) 18:48:10.84ID:x/GSstwS0
最低賃金と追いかけっこだな
501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:48:39.56ID:sfwM8Myj0
シュウマイがそんなに美味いわけないだろ・・・美味いのか?
502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:48:48.40ID:bSnMxTYL0
そんな高い弁当食わんわ
美味くもないし
503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:49:12.79ID:YUxwLzT40
5000円ぐらいまで値上げしていいよ
2023/09/01(金) 18:49:39.24ID:exuLXvjU0
>>502
東京駅で1000円以下の弁当探す方が大変だけどな
505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:49:43.46ID:S/5TwU6n0
焼売は美味いのは美味い(トートロジー)嫌ガチで美味いのは本当に卑怯ってくらい美味いよ。
2023/09/01(金) 18:49:57.55ID:CrNld+wS0
>>1
臭くて食えない
2023/09/01(金) 18:50:10.32ID:hHrxQwRI0
750円のイメージやったのに…
508ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:50:44.52ID:bSnMxTYL0
>>502
スーパー行けば500円以下の弁当あるんだけど
2023/09/01(金) 18:51:12.38ID:2bdN/c8a0
>>499東京駅は680円の田中屋のとりめしがある
510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:51:35.11ID:MPBoynQv0
ホタテ使ってるのなら安くしろよw
511ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:51:38.32ID:sPLxJuVn0
>>0044
>期待し過ぎたのかもしれないけど初めて食ったとき正直別に美味くなかった
100円の赤いので十分だわ

俺もそう思った。
512ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:51:40.11ID:VrG1KYba0
冷めたら冷凍食品のと変わらん
513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:52:35.67ID:S/5TwU6n0
というか書くの何度目かわからんが楽陽舐めんなと。値段の割に旨いわ。
2023/09/01(金) 18:52:42.01ID:FZUH216S0
それでもすぐ売り切れるから、もっと値上げしてもいいと思うよ。
515ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:53:04.43ID:c7pQMLc30
もはや新幹線で弁当食うなよ
あんな狭い空間で弁当食うのが間違ってる
ただでさえ臭いのに
シュウマイとかなら殺意わくわ
2023/09/01(金) 18:53:17.65ID:0s3QA4EL0
パヨク「アベノミクスが原因ニダ!」
517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:53:18.33ID:H336piI80
>>44
あの赤い箱の100円のやつは毎日弁当に入れられるとシュウマイが嫌いになるレベルだろ
518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:53:24.51ID:SNclUZco0
ほっともっとののり弁かドンキのハンバーグ弁当で十分です
2023/09/01(金) 18:54:26.58ID:U46eY6mz0
どう計算しても単価が上がるほど人件費の負担が増えるとは思えんが・・・
2023/09/01(金) 18:54:28.24ID:1AQ/cEfB0
ぶっちゃけ、臭いよね。正直。(´・ω・`)
2023/09/01(金) 18:54:41.95ID:YZY3SNXF0
高級品や
522ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:55:48.92ID:NQytc39h0
>>520
コンビニのレジ周りの油臭さと似たようなもの
2023/09/01(金) 18:56:08.69ID:suC9HYff0
>>502
駅弁として考えると安いぞ…俺はタケノコ嫌いだから買わないが
524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:56:46.22ID:dhawqUqZ0
ありがとう自民党
525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:57:03.09ID:1WqdyuI40
>>1
ぼったくりはさっさと潰れろやキチガイ企業
526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:57:18.94ID:/rfBjqvM0
>>478
シウマイ弁当不味い、と言う奴に限って、普段は吉牛とかコンビニ弁当とかマクドナルド食べてたりするんだよな

海原雄山みたいな生活しているのなら兎も角、趣味嗜好の違いなんだし、人の食の好みに文句言うなよ、とは思う
2023/09/01(金) 18:57:22.55ID:GIhB87q30
誰が買うんだよこんなん
2023/09/01(金) 18:57:57.45ID:exuLXvjU0
東京出張いくと、帰りに駅のテナントで8000円くらい飲んで、その後ビールとつまみで2000円くらい買って家族の土産に3000円くらいかかるから 
出張手当じゃ全然足らん
2023/09/01(金) 18:58:18.13ID:1raD0JIn0
いい加減ご飯粒がくっつかない容器にしてくれよ。
530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:58:20.39ID:S/5TwU6n0
楽陽派だが毎日ならそら飽きるだろ!あの赤い箱に助けられた全国の親御さんたちを馬鹿にするな!!
2023/09/01(金) 18:58:36.46ID:w8kx0fMM0
そもそも焼売自体が好きじゃないけど、いくら弁当とはいえ焼売って
950円も出して食うもんけ?(*^ー^)ノ~~☆
2023/09/01(金) 18:58:44.19ID:+DEvzDk50
>>491
仲間やね
フライパンで少し水を入れて蒸し焼きにしてる
底がカリカリになって美味しくなるね
533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:59:39.67ID:UeFUVK0p0
たけえわw
2023/09/01(金) 18:59:45.85ID:Mqrqxdgk0
そんなにうまくないのに強気だな
2023/09/01(金) 19:00:25.91ID:lbMmwrsL0
最近は知らんが質が良いとはお世辞にも言えなかったんだが
ようあんなのは買うわ
536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:02:27.62ID:rEs0GcNb0
50年前は500円くらいだったらしいから
そう考えると物価の優等生だな
2023/09/01(金) 19:03:35.13ID:saNi366+0
好事家向けのものなんだから10倍でもいいぞ
538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:03:54.55ID:5fExY97j0
検索して見てみたが1300円なら高いかなって感じ
むしろまだまだ上げられるな
2023/09/01(金) 19:04:21.84ID:WM3RX/Kd0
>>53
シュウマイこんだけなのか
2023/09/01(金) 19:05:13.77ID:uebymgxF0
>>509
食べたことないや
そぼろに680円か
逆に高く感じるなw
それならちょっと出して、まい泉のヒレカツサンド頼むかな
2023/09/01(金) 19:05:40.86ID:mDNgxPQb0
冷えてても、むっちり弾力があって美味しい
100円の赤い箱のやつは生だと紙粘土みたいなのに
542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:06:49.73ID:yn5/c/Nj0
駅弁を列車内で食べる事がタブーになりつつある世の中
なんか残念だな
2023/09/01(金) 19:07:16.87ID:kdfVqRBb0
前に一度買って全然美味しくなかった記憶
家で自炊してちゃんとしたもん食うから昼はいつもおにぎり×2かパン×2で250円程度で済ませる
増税クソメガネが海外に数兆円ばら撒いてる間に国民はどんどんやせ細っていく
544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:08:00.65ID:w5h8G5lF0
いい加減便乗値上げうざいわ
別にこれはシウマイ弁当だけの話じゃないけどな
特に飲食関係の便乗値上げがひどすぎる
多少はしかたないにしてもさすがにここまで来たらやりすぎ
545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:08:11.78ID:kU+qnkIT0
新幹線で食うのやめてくれ
546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:09:16.64ID:FYddqha10
 
 たかだか50円値上げしたぐらいで大騒ぎするとか、
 大人として半人前ってことだな(笑)
 
2023/09/01(金) 19:09:38.37ID:cfPFTp600
昔は500円ぐらいだったような
2023/09/01(金) 19:10:01.02ID:ktZwZxDI0
冷めても変わらず美味いのがいいよね。
あと酒に合う
549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:10:20.16ID:xW1L5gwT0
>>1
ダイアモンドプリンセスが大量のシウマイ弁当を廃棄したからな
あれが原因
550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:10:22.62ID:oGTEV1ZD0
硬めで小さくて微妙
551の方が柔らかくてジューシーだけどよく腹壊す
551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:11:42.37ID:QOSAxXJm0
確実に作ったほうがうまいし安いレベル
552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:12:11.88ID:jOIZkS6B0
晩飯に買って帰ろうとするとことごとく売り切れなの悲しい
553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:13:23.97ID:nlUkAlNr0
前スレで崎陽軒の読み方教えてくれた人ありがとう
気付いたら埋まってた
554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:13:40.19ID:KZEHrmwo0
>>549
ダイヤモンドプリンセスって米国籍で食事はブッフェなのに
崎陽軒のシウマイ弁当差し入れてたのか
2023/09/01(金) 19:13:42.16ID:/4Tq3Nu+0
こういう弁当を値段気にせず買えるお金持ちばかりなんだね
いつの間にか貧困層になってしもうた(´・ω・`)
2023/09/01(金) 19:14:23.16ID:KMe4qCeP0
950円もあれば倍ビックマックセットが食えるぞ
2023/09/01(金) 19:14:46.48ID:ktZwZxDI0
緑茶が合うよな
2023/09/01(金) 19:15:28.16ID:GUvp5Cvu0
超有名だけどあんまり美味しくないお弁当の代表格よね・・・
もっと金出してでも他のお弁当選びたい
あとなんか臭い
2023/09/01(金) 19:15:39.21ID:ktZwZxDI0
東京工場製より横浜工場製の方がンマイよね?
560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:15:56.95ID:knTPpYJJ0
俺ならとしまやのイカチャーシュー弁当にする
561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:17:02.51ID:0oI62BmI0
シューマイはギョウザの上位互換だから多少高くてもみんな買うわな
562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:17:13.64ID:v4TzS2rt0
「値上げ駄目ゼッタイ!」厨 こそ日本の癌!
容量減量商売の方が駄目なの
そのデフレ縮小生産脳を改めろ! 

インフレ時代に見合った値上げこそ正しい経済社会なの
563ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:17:57.24ID:w5h8G5lF0
>>562
日本のインフレ率は高くねーよアホ
2023/09/01(金) 19:18:38.42ID:so/j3q2d0
また岸田のせいで値上げかよ
2023/09/01(金) 19:19:32.26ID:exgVsF6s0
>>562
今の子に昔の6Pチーズを見せたい
566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:20:37.96ID:R6ywttWH0
液便て高くなったよな
2023/09/01(金) 19:20:54.66ID:Z/yrI7dT0
筍の変に甘いやつきらい
筍のかわりにシウマイ増やしたやつも売ってほしい
2023/09/01(金) 19:21:07.23ID:G5iFakG50
>>561
冷凍ギョーザは美味いのに冷凍シュウマイで美味いのには出会ったことがない
2023/09/01(金) 19:22:01.31ID:UGyVIsoL0
この前、横浜で買って食べたけど美味しかったけど
あれが千円近いならもういいかなって思うわ…
2023/09/01(金) 19:22:59.54ID:RM9j5RTE0
シウマイっていう字面が嫌い
571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:23:11.99ID:INtZ1JgI0
他の弁当は1500円とか普通にするからな
頑張ってると思うわ
2023/09/01(金) 19:23:30.37ID:GUvp5Cvu0
>>566
高いけど良い弁当と
昔ながらの大したことない弁当なのに値段は上がってる
の2つがあるよな・・・
前者はまだいいけどシウマイは後者だよね
2023/09/01(金) 19:23:31.36ID:Yz2jddqE0
会社のエースが辞めてしまった事に対して「なぜ最近の若手中堅が退職してしまうのか」を考える会議で管理職達が出した結論が「そういうとこやぞ」だった.
https://jkuio.ontariobsd.net/0901/0l103uyw.html
574ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:23:36.18ID:bMtWBV8R0
姿勢は正しいな
2023/09/01(金) 19:23:57.51ID:3S60GHsJ0
岸田がすべて悪い
横濱を守るんだあああ
576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:25:02.62ID:XCfnLTak0
そのうちまねきの関西版の方が安くなりそうだな
西は全体的に値上げペース鈍いし
2023/09/01(金) 19:25:54.75ID:dGh9UA1T0
食った事無いし今後も食く予定ないからいくらでも値上げして良いぞ
578ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:27:05.75ID:BnEET/uH0
せいぜい280円だな
579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:27:48.39ID:EMvTRi530
デフレ時代がいちばんハッピーだった
580ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:28:57.75ID:T3N9bKH40
仕事で支給されるお弁当が予算1000円目安とか多いからこれ以上はやめてね
2023/09/01(金) 19:29:35.49ID:mDNgxPQb0
コスパ重視派は、一時期横濱チャーハンに流れていたけれども
あっちも値上げで旨味なくなったのだろうか
2023/09/01(金) 19:31:20.10ID:sPOq2EAf0
弁当に950円?高くね?って思うかもしれないけど、マグロの焼いたやつとかも結構立派な大きさだし、その他のおかずも豊富な種類入ってるから高いとは感じないよ実際は
あれは弁当という比較よりは幕内で比較したほうがいい
それぐらいおかずが豊富に入ってるから
あと崎陽軒は冷めてる状態で食べるように作られてるからね
温める弁当だったり出来立ての弁当と比較するのはナンセンス
2023/09/01(金) 19:31:58.41ID:AMb9dLMW0
スーパーなら半額200円くらいで食えるっしょ
584ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:32:02.89ID:0X5HX0Bu0
意外と量あるよな、ビールと食べると十分な量なんよな
585ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:32:36.68ID:h8jsmIgJ0
糞不味いから一万でもいいぞ
586ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:33:22.85ID:DBsBZfRi0
もう1000円にしろよw
587ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:34:49.90ID:bB/FjBih0
駅弁にしては安い、というのはまぁわかるが
問題は最近の崎陽軒はロードサイド店舗に力を入れてるところだな
近くにスーパー・丼や・コンビニがある中で、わざわざロードサイドの店舗で1000円近く出して買うか?という
588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:35:04.42ID:8EiYeVIE0
せめて1200円にしろよ
せこ過ぎるわ
589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:35:16.55ID:p6/0fnrP0
この会社潰れてくれ
もっと安く弁当を提供できる会社なんていくらでもあるだろ
590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:35:17.83ID:tAdgjWPB0
順当に利益を右肩上がりに11億円と伸ばして
やってけないわけじゃ無いのに当たり前のように
即値上げするんやなやっぱ
2023/09/01(金) 19:35:46.31ID:ILr5FQu70
元々いくらぐらいでいつからどんだけ上がってんの?
592ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:35:46.69ID:uKghyvr00
>>1
CM で言うほど美味いと思わないんだけど。
一回は自分で買ってなんかなあ、で。
二回め弟が買ってきて、金出すほどのもんじゃないと言う結論に達した。
2023/09/01(金) 19:37:18.09ID:Dg9apGVJ0
高い…
594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:39:47.02ID:w5h8G5lF0
>>591
>>484
原油やその他食材のインフレはこれに比例するだけ上がり幅無いからな
セブンのようなコンビニもそうだが政府のせいにして便乗値上げしてるだけ
2023/09/01(金) 19:40:07.00ID:0vNLN+EQ0
色々値上がりしてるのにそれを価格転嫁できない世の中の方がやばい
596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:40:34.07ID:NAfaiUPy0
焼売のくせに頭が高いんだよ!
2023/09/01(金) 19:42:19.95ID:6hnAgUK30
やっすい具しか入ってない癖になんなの
2023/09/01(金) 19:42:30.28ID:IGiAEkzW0
800円の時でも値段の割に美味しくないと思ってた
同じ金額出すならコンビニ弁当の方がずっと美味しいと思う
599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:43:08.72ID:lPohM/6H0
日本には公務員400万人 隠れ公務員400万人
800万人の公務員がいます
公務員が優秀な人材を独占
民間は人材不足で外国人労働者を雇用
国民負担率50% これ以上の負担は無理
公務員を半分削減して民間に人材を供給し
労働人口の再配置をし
外国人労働者依存をやめ
小さな政府をつくり
国民負担率を下げ
減税を
2023/09/01(金) 19:43:29.16ID:vfoHSId/0
これ、という名物がとくに無い横浜において、プライドが高い横浜人に無理に持ち上げられてる感じ
601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:43:35.99ID:6kP7Jm8B0
毎日食うわけじゃないので1200円位までは余裕
602ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:46:17.00ID:rE0eroGA0
知名度ダントツなのに味が・・・な、お土産BEST3の一角だわ。
もう味も知れ渡ってるだろうに、何故買う人がいるのか不思議
603ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:46:56.80ID:1pB2zfkj0
>>1
値上げしても買うヤツは買う。
だったら値上げして客が減る分1人当たりの単価上げればいいってことですね?

シュウマイなんて毎日食べるようなモンじゃないからねw
604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:48:41.52ID:FYddqha10
 
 いい大人が950円 のシウマイ弁当を買えないって、
 そんな大学生高校生以下の経済力でヤバいと思わないのかな
 
2023/09/01(金) 19:49:02.50ID:2PshPPlu0
もはや1000円以下の駅弁が東京駅には無い気もするが
地方はまだ安いのかね
606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:49:11.23ID:uKghyvr00
>>554
もしかしてヴィッフェ?
607ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:50:08.88ID:XakW/qVk0
>>1
おいしいシュウマイ崎陽軒〜
2023/09/01(金) 19:51:04.54ID:axKyLgqp0
でもあれだけ内容盛りだくさんなら1000円でいいよ
どうでも良い幕の内弁当1500円とかより楽しいし
2023/09/01(金) 19:51:23.92ID:sy1bkubI0
食わなくても生きて行けるから問題なし
2023/09/01(金) 19:51:45.03ID:abnPYW2w0
さっき食べたけど意外と見た目よりボリュームあって予想外にお腹いっぱいになったわ
普通に美味しかった
2023/09/01(金) 19:51:54.38ID:3cEApS3O0
>>604
買えないわけじゃなくて高いと思ってるだけ
950円もあればセブンで弁当+ミニ丼とか食べれるレベルだぞ
612ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:52:11.60ID:FYddqha10
>>603
 
 シュウマイじゃねーよシウマイだよばーか
 
613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:52:21.15ID:YLn4G9MJ0
あの頃のふた〜り〜
614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:53:23.46ID:mGY0+wgS0
厚労省と防衛省に差し入れたシウマイ弁当を廃棄されるという大損害受けたからな
これはしゃーないやろ
2023/09/01(金) 19:53:48.61ID:vZW2SyhD0
>>604
普段使いで家族分買うからな
たまの新幹線一人分でガタガタ言ってる奴はどうかと思うが
2023/09/01(金) 19:54:02.69ID:Dg9apGVJ0
スーパーで950円の弁当ってすんごい豪華だよ
617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:54:18.74ID:s2AWkBZA0
常食するものじゃないから1000円くらいまではいけそうだけど
2023/09/01(金) 19:54:50.25ID:Dg9apGVJ0
>>604
他にお値段以上に価値がある弁当が沢山あるからね…
2023/09/01(金) 19:55:00.74ID:qPpISqze0
ダイプリ廃棄の穴埋めか?
620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:56:08.94ID:uKghyvr00
>>604
単にマズイから買わないだけだよ。
味覚音痴なのかな?
621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:58:23.37ID:uKghyvr00
>>612
あ?
もしかして崎陽軒の人?
ごめんよ、マズイなんてホントのこと言って。
2023/09/01(金) 20:00:17.37ID:txZL4DRq0
崎陽軒のシウマイ
どうだと聞かれたら
不味い
だか、それがいい
623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 20:00:30.02ID:jvZfvROu0
ペヤングと崎陽軒
この二つに共通するものは何か答えよ
2023/09/01(金) 20:00:50.18ID:u8euRjAe0
馬鹿「551の方が匂う」

アホか、土産物の551はチルドに決まってるやろw
2023/09/01(金) 20:00:50.90ID:XeM2VvyN0
シウマイより餃子
2023/09/01(金) 20:01:53.03ID:qadp7xom0
チャーハン弁当?みたいな名前の奴が美味いって話しだった気がする
2023/09/01(金) 20:01:59.38ID:ure0slak0
和幸でいいや
628ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 20:02:27.96ID:ZVwGIeHW0
551は調子いいんだろうな
三ノ宮でもいつも並んでるわ
2023/09/01(金) 20:03:01.03ID:c86QkngW0
>>1
値上げ全ての根元はゼレンスキーと岸田
2023/09/01(金) 20:07:56.60ID:aIS4SQk00
諸物価高騰してるし、人件費だって上がってるんだから、価格改定は当然だとは思うけどね。
631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 20:08:12.26ID:rA0/budX0
値上げはまあ仕方ないが
あんなに小さかったか?
小さいのがより小さくなったような
2023/09/01(金) 20:09:17.10ID:yzn+5c/f0
焼売はオカズにならない派だわ
633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 20:09:23.21ID:BD/rPzkz0
>>612

表記に忠実に読むとシンバシはシムバシ、オオサカはオサカ、キョウトはキョトになる事態が生起するが、どう思いますか?
634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 20:10:23.49ID:dRSah+Ci0
>>1 >>12

【崎陽軒社長】 野並晃 ■世襲■ 慶應大学卒

【日清食品社長】 安藤宏基 ■世襲■ 慶應大学卒

【サンヨー食品社長】 井田純一郎 ■世襲■ 立教大学卒
2023/09/01(金) 20:10:54.89ID:NBQEM8PU0
食べたことないんだけど、おいしいの?
2023/09/01(金) 20:10:57.64ID:dJtAFnP20
これを買う人は多分1500円でも買う
637ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 20:15:29.29ID:YZ9MAaS70
冷たいしうまい弁当のどこが魅力なのかまったくわからん
チキン弁当は冷たくても旨いよな
638ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 20:15:48.04ID:hJ/otBvJ0
いっそ1000円にしちゃえばいいのに
2023/09/01(金) 20:16:27.07ID:3eMClD/l0
>>616
それな
あと冷蔵ハンバーグとか四百円でうまい
640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 20:16:29.91ID:YNSGRTxH0
>>623
関東人キモい。だろ。
美味くないのに心棒してる。
関西は一平に551。味で勝負。
2023/09/01(金) 20:16:55.81ID:32/yVT8v0
焼売で米を食べる
有り得ない
2023/09/01(金) 20:17:18.96ID:3eMClD/l0
>>636
嗜好品だからね
ショートケーキ六百円とかでも高くないのとおなじ
643ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 20:18:09.91ID:rEs0GcNb0
シウマイ弁当ってその時代のアルバイトの時給に沿ってるんだな
都市部は時給1000円以上だから値上げ出来そうな気もするけど
今は安くて美味いファストフードが乱立してるからそうもいかないのかな
644ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 20:18:19.86ID:GXLt/Zls0
シウマイ弁当で一番いらないのがシウマイ
645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 20:19:07.24ID:YZ9MAaS70
>>639
せめて外で食う弁当の話しようや
2023/09/01(金) 20:19:44.04ID:DLOgFgrJ0
数年後に原材料など安くなっても
値段はそのままだよね。
他の商品もそうだけど
ホンマにひどいよ
647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 20:20:53.13ID:iv2cs98y0
便乗値上げ連呼厨w 情弱か!
最低時給だって上がり続けるんだから
値上げだってこれからも続く時代だよ
2023/09/01(金) 20:21:25.48ID:eDquGTzm0
安すぎるだろ最低2000円はとれよ
2023/09/01(金) 20:21:37.85ID:2PshPPlu0
>>635
東京駅や横浜で買って新幹線で家に帰って
これと缶ビール飲んだら
ああ旅行したなという気分になれる
大丸の地下とかで高級な惣菜買って家でほかほかご飯と食べてもそうはならんのよね
まぁ旅行気分を味わうには良いと思う
2023/09/01(金) 20:22:07.45ID:d5M9uKS00
シウマイ1個減らして値段据え置きにしろよ
2023/09/01(金) 20:23:41.71ID:DLOgFgrJ0
醤油入れ高そう。
アレいらんわ
2023/09/01(金) 20:24:28.83ID:haPo/FdS0
弁当を喜んで買えるのは800円が限度だが、今は駅中の肉系の弁当は大体これくらいが相場なんだよな
こういう弁当にサラダとドリンク付けたら1400円くらいになる
2023/09/01(金) 20:24:47.76ID:6X+gU4Ie0
シウマイは4個でええから、甘いタケノコを増やしてくれ!
2023/09/01(金) 20:24:52.18ID:/nAWP4us0
スーパーで100円のシウマイで充分
655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 20:25:20.49ID:UDtRpVNS0
焼売弁当ごときに950円も出せん
80年代は350円だったんだぜ
656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 20:26:46.58ID:ir7bkbXL0
最低賃金の値上げはそういうことやろ。
657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 20:26:55.01ID:UDtRpVNS0
>>652
800円の駅弁は不味いわ
旨い駅弁食うには1300円くらい出さないと
2023/09/01(金) 20:27:16.07ID:Oyd7bQWz0
>>636
わかる
俺も大阪でとん蝶千円でも買う
2023/09/01(金) 20:27:44.13ID:zhXBkE7i0
>>652
それくらい出すならオーベルジーヌ、釜寅、今半の弁当食いたいわ
2023/09/01(金) 20:27:47.37ID:WkXKBKty0
なんでシューマイのことシウマイって呼ぶの?
661ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 20:28:07.94ID:iv2cs98y0
>>655
時代に取り残されたデフレ脳老害は
一生思い出の世界の中の住人でいなさいw
662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 20:28:24.74ID:RthEhi7B0
新幹線で崎陽軒はかなり悲しい
もっとええもん食いたい
2023/09/01(金) 20:29:09.78ID:+mbqNnfu0
冷凍ギョウザとビールとご飯でも半額位で崎陽軒より美味いだろ
2023/09/01(金) 20:29:55.19ID:zhXBkE7i0
>>662
新幹線なら鯖寿司がいいわ
2023/09/01(金) 20:30:02.04ID:eDquGTzm0
美味しくする努力惜しむから50円上げる
んだろ 3500円にして味で黙らせたらいいんだよ
666ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 20:30:34.91ID:7PMxOE4d0
消えたシウマイ弁当を思い出した。
667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 20:49:17.56ID:kONlrbMN0
たっか
2023/09/01(金) 20:51:44.89ID:mRaQrbTq0
もう高級とかって
レベルじゃねーぞっ
2023/09/01(金) 20:52:34.37ID:kRfErExH0
さすがにそこまでの弁当かなw
2023/09/01(金) 20:52:54.41ID:e5jD3omg0
箱の経木の匂いで美味しいような錯覚をしてるような気がしないでもない
たまに買っちゃうけど
2023/09/01(金) 20:53:24.88ID:b2vlaZNr0
スーパーの12個入り90円のシューマイが美味しいからなぁ
2023/09/01(金) 20:53:51.69ID:wc7jsnMI0
シ ウ マ イ
2023/09/01(金) 20:56:23.89ID:nsp2sTnO0
>>671
わかるわ あれで凄く助かってる
2023/09/01(金) 20:57:00.09ID:JGskIhmt0
大手が値上げした時こそ中小はチャンス
675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 20:57:57.52ID:S/5TwU6n0
楽陽は美味いわ。あれは凄い。
676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 20:58:20.38ID:BELsEr1Y0
別に食いたいとも思わん
677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 20:59:03.66ID:0vNLN+EQ0
シュウマイより魚の焼き物が好きで食べてる。
2023/09/01(金) 21:01:00.87ID:mJKtdob40
原価は78円位なそう
679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:01:41.90ID:iqKQMbig0
他の駅弁と比較しても値段相当の味とボリュームとは思えんね
2023/09/01(金) 21:01:51.19ID:iMB+yw5r0
電磁レンジで加熱すると凄い臭いがする
681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:02:09.27ID:vqmEo1Vh0
>>634
【日清食品社長】 安 宏基 ■世襲■ 慶應大学卒
682ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:03:30.04ID:ir7bkbXL0
>>674
そういうことを消費者が言うからブラック企業が減らんのやで。
683ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:03:41.28ID:WXd22MRC0
おわったわ
2023/09/01(金) 21:06:37.31ID:NhL3zpHg0
崎陽軒シュウマイってどっちかというと不味い
冷凍シュウマイでもっといいの売ってるよね
685ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:07:23.49ID:yvMIsTZH0
高いと思うなら食うな
シウマイ弁当好きなら値段は関係無い  以上
2023/09/01(金) 21:07:26.45ID:FDHOOlA20
たけえ
2023/09/01(金) 21:08:13.36ID:ltqJWB7r0
今日牛乳がめちゃめちゃ高くて驚いたわ
さては9月から値上げしたな?
2023/09/01(金) 21:08:32.27ID:G7sOaJxD0
あんまり美味くもないしなこれ
689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:08:59.81ID:eTSq+J8R0
高い!高い高い!何もかも高いっ!!
690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:09:11.14ID:yvMIsTZH0
シュウマイとか言ってるカッペ(東京都民含む)は書き込むなよ
2023/09/01(金) 21:09:46.35ID:/Npm7yRN0
ダイプリ損出の穴埋め
2023/09/01(金) 21:12:37.21ID:yKNAYWao0
>>399
野球観戦のときは15個入2個と、ビールで満足
2023/09/01(金) 21:14:34.46ID:cLZTNOdS0
品川駅だったか何駅だったか弁当たべたが普通だった。
小降りなシュウマイにしては数すくないよ…
2023/09/01(金) 21:23:37.01ID:yKNAYWao0
ちゃんとフタの裏に付いたご飯粒も回収して食べてる
底板も木だから時々かけた醤油が染み出るから気を付けて
2023/09/01(金) 21:24:48.87ID:ofIaxe8U0
上げなきゃ損損
696ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:24:57.63ID:fjWV8gf80
シウマイ弁当はどこへ消えた
2023/09/01(金) 21:25:23.02ID:Ls4yu1Hn0
>>16
牛肉どまんなか
1350円
ワロタ
2023/09/01(金) 21:25:36.20ID:7LIGQZxb0
弁当950円ってwバカすぎんか
699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:27:39.75ID:w5h8G5lF0
>>612
商品名であるシウマイ弁当のシュウマイ(シューマイ)の話をしてるのにお前こそ馬鹿なんじゃねーの?
2023/09/01(金) 21:29:25.72ID:uRPQ5AF/0
>>698
それでも駅弁では安価な方だと思うけど。
701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:31:26.77ID:nlUkAlNr0
一度は食べて見たいけど京都からほぼ出ないからなあ
大丸とか高島屋の地下には売ってないよね?
2023/09/01(金) 21:32:18.96ID:Ls4yu1Hn0
駅弁は終わってるわな
駅弁大会とかの煽りで、工場新設とかセントラルキッチンとかで数量出す前提の経営になってしまった

地元のパン屋も店舗で焼いてたのを工場新設&配送に変わって、値上がりしたわ
そりゃぁ輸送コスト響くわな
北九州のシロヤ、お前だぞ
2023/09/01(金) 21:32:57.56ID:3xHrIpIa0
たまーに食べたくなる
704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:33:50.37ID:w5h8G5lF0
>>701
関西シウマイ弁当なら梅田で買える
2023/09/01(金) 21:35:47.70ID:WuCOKix00
シウマイはアリババで食べ放題するから、弁当は食ったこと無いんだよな。

>>98
傷みにくくするためにな仕方ないんだよ。
2023/09/01(金) 21:40:37.62ID:SnC5HkZj0
許されるんか
お前ら許したんか
2023/09/01(金) 21:41:01.44ID:FYkbz3nP0
高いかどうかはともかく崎陽軒って美味くないよね
708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:42:16.55ID:fMe0eE1B0
950円か
家でツマミとメシって考えれば、ギリいける
値上げのたびに比例してビールの銘柄が落ちていくから、酒税もあいまってバーリアルになりそうw
709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:47:08.62ID:oL9Piala0
今どき神奈川県民が郷土愛で買う以外の需要は少ないだろうから
いくらでも勝手に値上げしてくれていいよ

昔はかわいい醤油さし目当てでよく買ったけど
ここ25年くらい買ってないわ
710ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:50:56.63ID:fMe0eE1B0
>>685
好きだからビールを安くしても買っちゃうわ
1000円超えたら、ビール系じゃなく焼酎やウィスキーに変えるかもw

先日、運良く工場見学に行ったけど
むしろ「今でも安くないか?」って印象だった
賛否両論出るけど、人の手が入ってるからこそ価格に反映されるのは仕方ない
工作員っぽい書き込みになったけど、崎陽軒とはマジ関係ない
ただ元横浜市民だから、色々と洗脳されてる可能性はあるかも?
711ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:51:52.11ID:y5E2+TRw0
昔は750円だっけ?
片手くらいしか食べたことない
712ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:52:51.86ID:QQL6Bldd0
武蔵小杉とか駅弁食べれるような路線ないのに
駅の中に崎陽軒の売店があるんだよな

あれはなんでだろうな、といつも思う
2023/09/01(金) 21:55:05.44ID:NKhduQsQ0
>>140
みんな金なら結構持ってるから
異次元緩和今ごろ悪い方に効いてきた
2023/09/01(金) 21:57:44.51ID:0vNLN+EQ0
物価が上がることじゃなく自分の賃金が上がらないことを問題視したほうがいいよ?
2023/09/01(金) 22:02:08.23ID:WxR4aP7m0
駅弁としては安めの値段。味も駅弁としては美味い方の部類。
それじゃないとこんなに売れないよ。

スーパーの弁当とか自炊と比べてはいけない。
ただ、出張の時とか家族旅行で新幹線でスーパーの弁当食べるのは俺は嫌やなぁ
716ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 22:10:44.76ID:w5h8G5lF0
>>715
ネームバリューってご存知?
2023/09/01(金) 22:10:46.13ID:Q+pntmvM0
>>715
安くて美味しいのはスーパーの弁当じゃん
デパ地下の弁当とかもスーパーより少し高いけど何より美味しいし
駅弁よりははるかに安いんだけどね
2023/09/01(金) 22:12:00.10ID:FYkbz3nP0
崎陽軒と味の素の冷凍シュウマイ、
スーパーで売ってたらほぼみんな味の素買うよ。
遅かれ早かれ潰れる会社だと思うよ
2023/09/01(金) 22:14:17.28ID:z3Vefv2k0
シウマイ弁当という割にシウマイがはいってないのなんとかして
2023/09/01(金) 22:17:03.53ID:9Ed3N28/0
いま駅弁って普通に4桁円だからな。
3桁は相当しょぼい。
崎陽軒は頑張ってる方
721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 22:18:15.94ID:S/5TwU6n0
おしんといえば小林綾子だけど実は小林綾子が出ていた話数が全体の中で少ないみたいな話やろ。
2023/09/01(金) 22:19:42.14ID:Du+JGnlN0
>>1
なんか知らんけど近所のデパ地下の店は
夕方には弁当売り切れてるから大丈夫やろ
2023/09/01(金) 22:20:23.25ID:WxR4aP7m0
>>716
不味くて高いとかだと普通はネームバリューなんて、つかんやろ

>>717
新幹線の前に大丸とかよってデパ地下弁当を買うことはある。今、だいたい1200円〜くらいするよね、多分

大丸で1000円以下で美味しい弁当とかあるのかな、と思ったら大丸デパ地下店員が選ぶ1000円以下弁当の一位はシウマイ弁当らしいw
https://www.syokuraku-web.com/news/8281/
724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 22:20:44.49ID:e7bhfZ3Y0
>>718
ほぼみんなwww
頭悪そうwww

子供の時から「みんな持ってるもん!」「みんな言ってるもん!」とか
言ってたまんまなんだろうなあ
725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 22:23:24.43ID:e7bhfZ3Y0
>>723
確かにそん中から選ぶにしてもシウマイ弁当選ぶわ
神田志乃多寿司も好きだけどね
あと魚弁も好きよ

エキュートだとどうだろうなあー
つばめグリルの弁当も1000円超えるよね
2023/09/01(金) 22:23:54.05ID:YjWjLS4o0
高過ぎwww
727ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 22:26:09.81ID:w5h8G5lF0
>>723
コンビニなんかは品揃えがほぼ同じでも個人商店と大手チェーン店のフランチャイズでは売上が大幅に違うとかあるの知らんのか?
2023/09/01(金) 22:26:10.88ID:WxR4aP7m0
5ch民: シウマイ弁当まずいし高い、デパ地下弁当の方が美味い
大丸食品売り場店員100人:1000円以下ならシウマイ弁当が1番オススメ

まぁこの時830円だけどさw。でも他の弁当も値上がりしてるしな。。。
729ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 22:29:18.52ID:QQL6Bldd0
シュウマイより小籠包のほうが、デカいし食べ応えあるから
弁当化にチェレンジしてほしいね
2023/09/01(金) 22:33:29.78ID:MtFJQR0Z0
>>654
安いシューマイって値段相応というかパサパサでクソ不味いんだよなぁ
2023/09/01(金) 22:39:29.81ID:7qpUxXVG0
便乗便乗♪
732ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 22:41:31.47ID:ggXzhiCZ0
なんか餃子が食べたくなってきた
2023/09/01(金) 22:41:46.06ID:iuadMOCk0
この昆布と紅生姜を一緒につまむと何故か上手い
2023/09/01(金) 22:44:31.44ID:gRAUAJTK0
>>715
80年代は600円でコスパ良かったから
横浜の会社の残業飯の差し入れや各種イベント時の差し入れ飯に利用されてた
父親が横浜の会社に勤めていたのでたまにお土産にもらって来てた
自分も横浜の会社に就職したら何度か差し入れでもらって笑ってしまったわ
735ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 22:46:32.63ID:nlUkAlNr0
>>704
梅田かあ遠いな
2023/09/01(金) 22:47:00.88ID:1ApYPuua0
それでも買う人いるならいいんじゃね
737ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 22:50:07.73ID:a7Lf9/Is0
>>1
ど田舎タウンの田吾作が東京からど田舎タウンに
帰る新幹線で食べる駅弁だろ?w
2023/09/01(金) 22:52:25.86ID:JlmR7TvM0
めちゃくちゃうまいもんでもないしなぁ
他に弁当の選択肢があったら選ばない
でもパッケージデザインは好きだからクッション買っちゃった
一緒に寝てるわ
2023/09/01(金) 22:55:58.63ID:BLcGwgsQ0
横浜市民の心の支えだけど、大してうまくもないってのがね
2023/09/01(金) 23:04:28.49ID:y+feZyvR0
あの型押しして余分な水分が飛んだご飯を無性に食べたくなる
741ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 23:05:53.01ID:DYS7GO9/0
その値段出してまで食いたいもんでもなくね
旨いのタケノコだけだしアンズいらねーし
2023/09/01(金) 23:09:23.81ID:WI0ZBOVy0
シウマイって美味しいけど白米には合わないよね?
743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 23:10:53.37ID:hNVSvvbq0
>>742
白米には全く合わないな
白米に合わすために醤油どぼどぼ掛けて醤油の味しかしないし
744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 23:10:57.91ID:DQ1H6S+i0
【岸田政権】誰でも生涯現役で働ける社会で国民に希望を…第21回新しい資本主義実現会議開催 ★4 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693569737/

【考察】なぜ日本だけ「統一教会問題」被害が大きいのか ★4 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693533287/
2023/09/01(金) 23:12:46.45ID:/31HINmS0
食べたい
2023/09/01(金) 23:13:04.85ID:girGkeJ60
新幹線で売るのやめてほしいわ、くさなるねん
2023/09/01(金) 23:15:07.52ID:yXD7ToAb0
>>746
お前も蓬莱の豚饅食うなや
748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 23:15:53.65ID:FYddqha10
 
 シウマイ弁当 950円が高いって言ってる奴は、負け組。
 
2023/09/01(金) 23:16:09.36ID:1xXBvuTy0
祖母がありがたがって食ってたが別にうまいとは思わんかった
スーパーで売ってるちょっと肉厚の方がうまくね?
2023/09/01(金) 23:18:25.23ID:NdpRuLwl0
過剰円安だからな
食い物は全部数年前の1.5倍以上になる
2023/09/01(金) 23:18:51.48ID:D50sDqMd0
シウマイ
中国語の読み間違いを頑固に貫く
シウマイ野郎w
752ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 23:19:24.17ID:PHSCw9OV0
>>510
アホか、帆立は豚肉より単価が高くなる材料だ
2023/09/01(金) 23:19:55.14ID:b5SaUIDP0
>>140
お前みたいな無能低所得低学歴マウントよりマシだろ
2023/09/01(金) 23:27:05.15ID:tM9sxrav0
40円、50円の値上げってギリギリ幅で上げてんだろ
便乗なら一度に100円上げたっておかしくない
2023/09/01(金) 23:30:35.75ID:mLtOai2e0
アンズいらねーから値上げすんなよ
756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 23:39:23.65ID:oXVLNLC/0
シウマイっておかずにならないよね。
シウマイ弁当ってお好み焼きがおかずの弁当みたいなものか
757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 23:43:57.26ID:AiXRalF80
>>756
だからシュウマイ以外のおかずを入れてんだろうな
2023/09/01(金) 23:49:39.97ID:Km5Dk6qk0
シュウマイがご飯のおかずにならない人って
餃子もご飯のおかずにならない人なの?
759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 23:50:03.25ID:mm8PSJe10
>>758
当たり前
2023/09/01(金) 23:50:48.75ID:3pnQGdIN0
もうちょい金出して他の食べた方がいいんじゃね
761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 23:50:56.94ID:xYBhBZAf0
1時間の時給≒弁当1個
10年後には、時給は1,500円で弁当1個が1,500円の時代になるの!

思考停止デフレ脳ジジイは家の庭で野菜を作って自給自足でもしてろアホw
762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 23:52:19.70ID:DQ1H6S+i0
【岸田政権】誰でも生涯現役で働ける社会で国民に希望を…第21回新しい資本主義実現会議開催 ★5 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693578958/
2023/09/01(金) 23:56:38.20ID:5c5tvmax0
お土産用の真空パックのやつすごく不味いのになぜ売り続けるの?あれは人の食べるものでは無い
764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 23:56:59.80ID:N67bbBgL0
シウマイ弁当に950円かい、他に美味いもんいっくらでもあるわ
2023/09/01(金) 23:57:43.52ID:HGiAlO6C0
>>230
ゾンビ出てきてそれどころじゃなさそう
2023/09/01(金) 23:59:35.53ID:vaz14KOo0
ジェットのせいで歯車がずれたか……
2023/09/02(土) 00:00:03.87ID:WdBryjkN0
>>756
粉物がおかずでも別に…
768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 00:02:20.56ID:hhElahXH0
この会社は従業員給料上げてるのか?
そのペースで上げてるのか?
上げてるなら構わんよw
769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 00:04:10.23ID:hhElahXH0
2000円に成ろうが3000円に成ろうが
従業員の給料も2倍に3倍にあげて行くなら構わんよ
2023/09/02(土) 00:07:04.34ID:4b67d10/0
>>623
関西人には理解できないよな
2023/09/02(土) 00:07:32.40ID:zNMjg5by0
ええこっちゃ
772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 00:07:56.93ID:Mv4YBGPJ0
もっと値上げしてくれ
773ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 00:08:21.39ID:yjTPQicI0
崎陽軒は無能な担当者のコミュニケーション不足のせいで大量のシウマイ弁当を豪華客船で腐らせたイメージしかない
774ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 00:10:35.63ID:sfIWf2Vg0
>>773
あれは悲惨だったな
外にほっぽり出されたシュウマイ弁当の姿
775ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 00:13:17.20ID:sHlYhAiy0
安倍の果実である
2023/09/02(土) 00:14:30.38ID:25oigZCU0
冷めてもおいしい米が好き
2023/09/02(土) 00:16:56.14ID:O0X0iO1H0
崎陽軒のチャーハンがうまいけどな
チャーハン+単品の焼売買ってる
778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 00:24:07.38ID:fwlkAy/A0
>>640
関東生まれの関東人でも好まないっての

関東人だって舌の構造は関西人と同じだぞ
2023/09/02(土) 00:25:08.37ID:6LOHzPrg0
これ美味いと思って食ってるやついるの?
あらゆる冷凍シュウマイのどれをとってもこのゴミより美味い
食ってるやつ味覚に異状があるだろ
2023/09/02(土) 00:25:39.74ID:kBC8Yg5L0
うちの地方で言えば
芝寿しが笹寿司を値上げしたぐらいのニュース
全国ニュースではないよ、関東民
2023/09/02(土) 00:28:57.89ID:EcM02aJQ0
ホソヤの冷凍ホタテ焼売390円から500円に値上がりしてたわ
崎陽軒より3倍デカくて超美味いんだが
2023/09/02(土) 00:29:38.17ID:ARGRxfKH0
>>75
これを見ると600円の時に鎌倉から本社の東京に勤務してた同期にシウマイ弁当買ってきてもらって
お昼ごはんで食べた事を思い出すな
研修の何ヶ月かで横浜支社に移ったなぁ
783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 00:34:34.72ID:QLuyQ4Qu0
シュウマイごときに950円もするのかよ
2023/09/02(土) 00:40:09.98ID:2VyHl7aO0
>>1
それでも安いと感じるわ、1000円でも大丈夫って伝えたい
2023/09/02(土) 00:42:01.63ID:zNMjg5by0
シュウマイ如きというが
そういうブランドを積立てて築いた店主が偉いだけ
2023/09/02(土) 00:46:00.46ID:301xEuGC0
シウマイや餃子は中身が煮込んで味付けされたダンボールでも気付かないのが怖いところよな
787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 01:09:16.77ID:6GoTeyH00
食いたい人はどうぞどうぞ
2023/09/02(土) 01:11:23.96ID:nVtz6ZPB0
実売価格でザ・シュウマイ2袋分(18個)のお値段は・・ちょっと
789ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 01:14:36.11ID:6GoTeyH00
>>53
ろくなおかずがない
色味にぎやかしばかり
2023/09/02(土) 01:14:52.35ID:Zm5uUJbP0
760円くらいだった思い出
791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 01:20:57.52ID:QpMjmZf40
会社に売りに来る弁当屋
ずっと500円でありがたやー
と思ってたら、ご飯もおかずも
減らされてた(´・ω・`)
2023/09/02(土) 01:21:07.78ID:LNVCzrC/0
1000円にしてしばらくあげなきゃいいのに
2023/09/02(土) 01:25:10.63ID:hb3G3FA80
セブンのたまごサンドも今330円だからシュウマイ弁当もそれぐらい値上げするやろ
ワイはほっともっとか牛丼を買うけどさ
2023/09/02(土) 01:28:32.97ID:HHZRSjsl0
>>739
都民の身内がこっち(横浜)来た記念に醤油差しが可愛いとかいいつつ買って帰ったりしているが、それだけだな
駅で帰るから本当ついでに
YOKOHAMA AIR CABIN(桜木町のロープウェイ)とかみなとみらい線とか高い…(地元民敬遠)に通じるものがちょっとあるお値段だと思う
味は普通
2023/09/02(土) 01:32:08.28ID:Xf5yc09X0
700円でも買うか悩む内容量
796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 01:37:14.72ID:ShyDxX0I0
たけえ
昔バイトしてた頃は700円だったな
2023/09/02(土) 01:38:36.31ID:lBBgtM780
もうノスタルジックな食い物だよな
昭和の遺物
798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 01:38:53.08ID:2XgMRiGg0
メガシウマイ弁当をメシガウマイ弁当と間違えていた俺
799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 01:39:01.15ID:3uam9VU00
そこまで出して食うもんじゃなくない?
800ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 01:40:16.93ID:G3GSmXfK0
シュウマイ弁当 食べたことないわ
2023/09/02(土) 01:48:39.60ID:Rw4RICEf0
>>795
もう年だからちょっと多いけどシウマイはもうちょっと欲しいというw
好きなんだけどここまで高いとなあ
2023/09/02(土) 01:51:53.15ID:x5jdA6dM0
どうせ店に行ってもないからな
完売御礼と書いてあってもはじめから入荷してない模様
2023/09/02(土) 01:54:52.02ID:SkT04LQc0
食ったことないな
出張のあるような仕事でもないし食べるきっかけがない
2023/09/02(土) 01:57:37.43ID:mDm4enJ90
大して上手くもないシューマイ弁当ごとき約1000円とかw
805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 02:01:49.64ID:SWulbbMn0
もう言ってもいいだろ
崎陽軒のシウマイは薬品臭くて糞不味いって
業務スの30個入りシューマイ以下だよ
806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 02:03:29.53ID:LFzrlehr0
シウマイ弁当のシウマイ少なくないか?
弁当の半分をシウマイが占めてると思ってたわ
2023/09/02(土) 02:12:12.41ID:M4Tfgf/00
新幹線の中に電子レンジ設置してほしい
808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 02:13:33.47ID:so4Gqok70
今日を生きる資格すら無い
思考停止デフレ脳カスが多いなw
2023/09/02(土) 02:15:08.40ID:eSVl/D9r0
マジで横浜市民としてこの企業恥ずかしいわ
バンバン売れてる割には廃棄が嫌だから数量押さえて売り切ればかりだしそれで値上げだろ唯一無二だからって値段も含めて調子に乗りすぎ
810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 02:17:40.45ID:MM40fkws0
あの不味いシューマイが950円?
頭おかしい
811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 02:19:31.66ID:pOOisjC90
>>797
25年位まえ、大阪から横浜の出張で買ったことある
とりあえず完食できる味だけど旨くはなかったなあ
なお、昭和ではなく、平成だろ
812ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 02:19:53.48ID:fy0mG/rC0
しゅうまいもスゲー小さくなってスカスカなのにまた値上げかよ
813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 02:21:03.27ID:pOOisjC90
>>805
スーパーの赤い箱に入ったチルドの100円くらいのやつと変わらんやろな
2023/09/02(土) 02:21:27.25ID:fy0mG/rC0
他においしい弁当見つけたからそっちにするわ
1200円だけど
815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 02:21:37.05ID:XsL7RL/S0
>>809
>マジで横浜市民としてこの企業恥ずかしいわ
>バンバン売れてる割には廃棄が嫌だから数量押さえて売り切ればかりだし

は?エコで今風で良心的じゃねえかw

むしろ廃棄上等な横浜土人の意識の方が大幅に遅れてんぞw
816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 02:23:09.19ID:XsL7RL/S0
>>806
シュウマイ自体もなんか妙にちっちゃくね?ってのが正直な感想ではある…w

肉は良いものを使ってるようで胃もたれしにくいのは流石だろうけどね
817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 02:28:30.96ID:sbcXhqSG0
シュウマイ嫌いだし2000円でもええで
2023/09/02(土) 02:31:48.36ID:SsqT9rwh0
>>275
だよな。
グリンピースついてる時点で選択肢から消えるんだわ。
819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 02:34:04.83ID:0eKoBnaK0
消えたシウマイ弁当4000食の闇
2023/09/02(土) 02:35:27.74ID:kBC8Yg5L0
もっと大ぶりで美味いシュウマイぐらいある
こんな小さいもんを有難がる神奈川県民
821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 02:37:33.71ID:jmEH1GZP0
東海道新幹線の売り上げナンバーワン弁当
そりゃ派遣フリーター無職のド底辺なお前らには無縁だろww
2023/09/02(土) 02:38:53.90ID:umAdARTP0
シウマイって小麦粉と豚肉を
もっとも不味く食うための
調理方法のうちの一つやろ…
2023/09/02(土) 02:41:58.58ID:Z423WcZv0
貧乏な奴が値上がりした弁当を貶してるの見ると惨めだなと思うわ
2023/09/02(土) 02:44:09.14ID:EgcyHdXz0
シュウマイとか餃子とか残り物で作ってるようなもんなのに馬鹿なのか
2023/09/02(土) 02:44:37.28ID:HHZRSjsl0
焼売ならなんでもウケると思うなよ
と思ったが横浜みやげのぎょうざちゃん&しゅうまいくんが現役な事に戰慄した
2023/09/02(土) 02:44:55.05ID:ME6IMJkB0
>>815
ほとんど全品無いんだぜ
で、一番高いのだけ積んであるw
827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 02:46:36.85ID:ZCo1Mv3J0
それでもまた普通の駅弁より安いしうまい
2023/09/02(土) 02:50:04.04ID:A0vR3Iqu0
米は蒸してるんだよね
少し濃いめのおかずと合う
829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 02:53:02.69ID:bFJMjywQ0
1000円なら他のものを食べるわ
2023/09/02(土) 02:53:45.96ID:KXiDsoNm0
そもそもなんで不味いシュウマイが名物になれたんだろうか
831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 02:57:52.78ID:FrX3rfgj0
>>819
安倍が横流ししたんだろ
832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 02:58:25.23ID:vRmy3I4w0
今900円なんだ最近食ってないな
10年くらい前に700円くらいから値上げして
その後また値下げしてたことあったな
その頃はよく食ってた
2023/09/02(土) 03:00:02.94ID:fy0mG/rC0
>>826
閉店2時間前に完売とか珍しくないしね
834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 03:03:33.05ID:clF4vHmf0
崎陽軒美味いじゃん
50円ぐらい仕方ないんでねーの?
2023/09/02(土) 03:08:48.85ID:MbbIlQGX0
はい、さいなら
シュウマイごときにそんな価値ないから
2023/09/02(土) 03:10:04.56ID:tn2m8ZoY0
ワイは蓬莱のシュウマイ
837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 03:10:29.05ID:+2HYacXR0
孤独のグルメで井之頭五郎が新幹線の中であっためるシウマイやって顰蹙買うやつあるけど、井之頭五郎ってアスペルガーなんだろうな、生きづらそう
838ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 03:13:13.29ID:ztn2ezl+0
米の換気出来ない状態の船に臭いシュウマイ弁当差し入れるってすげえ感覚だよな
当然のように廃棄されて、その理由を察せない人間が多かったのも呆れる
2023/09/02(土) 03:14:38.62ID:AcA1jF1h0
>>833
開店時からないからな
しかも一番高いのだけは全部売れ残り廃棄w
840ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 03:24:57.95ID:sbcXhqSG0
シュウマイより餃子の方がマシだな
ま、どっちも食わんし3000円でもいいな
841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 03:31:22.20ID:jmEH1GZP0
いま駅弁で千円とか普通だから
スーパーの見切り品の半額弁当しか知らないお前らには
一生縁のない世界だw
842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 03:34:37.12ID:fy0mG/rC0
950円の弁当でマウント取るやつ初めて見た
843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 03:38:20.56ID:JSTjvQrg0
もう二度と食べない。それだけ。
2023/09/02(土) 03:47:32.37ID:siWjg3mu0
あまりに売れないからもう入荷しないんだな
一番高いのだけ置いてある
でおばあちゃんの話し相手になってやるとその高いのをおばあちゃんが買ってくれる

ここまでの書き込みをまとめるとこんな感じかな
845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 03:48:31.17ID:VOzCo/pA0
新横で買って小田原までに食い終わっちゃう
846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 04:02:34.61ID:31dKN22Y0
新幹線でシウマイ弁当食うのがステイタスになるかもな

あっあの人、WEDGE読みながらシウマイ弁当食ってる!
素敵、抱いて!(*´Д`)
847ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 04:04:01.80ID:YpWOcNiT0
ワイの時給は上がらんのに物価は上がっていくんやがなんなんこれ?
それでワイらが最低賃金あげろっていえば
急に時給あげたら会社が倒産して雇用率が下がるとかいう論法でワイらの口塞ぐんよな
ほなワイらにしねっちゅうんかい
848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 04:04:05.79ID:o6kbCmGo0
韓国みたいに便乗値上げを政府が矯正しろよ
2023/09/02(土) 04:06:39.64ID:mz1zJhrR0
実家帰るのにバス乗ったら15%ぐらい高くなってるな
850ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 04:09:46.76ID:E7UBq2xK0
700円くらいの頃食べてから食べてないな
851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 04:15:42.08ID:dk7K8fiO0
誰が買うねん
シウマイなんて安いのに
852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 04:34:42.54ID:2SH5hHpN0
自分で作った方がうまい
853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 04:35:43.85ID:7Yan5ASC0
>>213
温めて初めて美味くなる弁当と冷めても美味い前提の弁当を比較するバカw
2023/09/02(土) 04:38:19.40ID:ukJpA0ey0
初めて食べた崎陽軒がロットが悪かったのかクソまずいのだったから一生食うことはない。なんだあれは
855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 04:40:24.67ID:iQfU7LmG0
崎陽軒なんか美味いやつおるんかい?
利権で太りまくった店じゃねーの?場所いいとこばかりやし
いらんいらん、食べなきゃええ
2023/09/02(土) 04:41:04.95ID:qGVzQIj10
半端だな
zippoの汁みたいにいきなり倍にしないと
857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 04:44:00.12ID:qjPwM/q70
ラ・ムーで再現したら幾らでやれるんだろう?
2023/09/02(土) 04:46:51.60ID:i9TbSKQi0
>>846
アッーーーーーーーー!
2023/09/02(土) 04:47:57.56ID:shChrrnx0
器用拳!
860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 04:51:06.02ID:E7UBq2xK0
中華弁当が好きだったけど
1000円の頃食べたな
120円値上げだな
861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 05:04:53.26ID:faUMHbCL0
過大評価すぎて食べたときのガッカリ感が半端なかった
期待してたより普通だなってことはあっても不味いと思ったのはこれが初めて
スーパーで10個入り100円で売ってるチルド焼売のがマシなレベル
2023/09/02(土) 05:07:02.43ID:r+zmEXBU0
これで1000円って
863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 05:09:55.78ID:E7UBq2xK0
さすがにスーパーの100円シウマイより
不味いはないと思うぞww
2023/09/02(土) 05:12:54.70ID:ghdbjXCN0
彼女が買ってきてくれたのを食べたことあるけど、不味かったなぁ
美味しいね!て我慢して完食した
2023/09/02(土) 05:14:08.36ID:jVT8PXxi0
スーパーで10個入り100円はもう焼売でもねえレベルだろ
さすがにそれよりは全然崎陽軒の方が焼売してるわ
てか異常に崎陽軒好きなやつっているよな
別に不味くないけどさ他にいろんなタイプの焼売があるのに崎陽軒でしかテンション上がらないやつほんとうぜえ
2023/09/02(土) 05:15:46.32ID:UiElgjCK0
物価の上昇すげえな
沈吟なんて上がんねえぞ
867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 05:18:34.60ID:E7UBq2xK0
タケノコの煮たので
ご飯やっつけて
シウマイつまみにビール飲む感じだな
868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 05:21:40.73ID:L6RPAo3e0
>>684
うむ
最近そう思うようになった
小さくて固いし
869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 05:22:45.83ID:iRd0hJSt0
中華は出来立てがうまい。
2023/09/02(土) 05:22:52.01ID:du5fmwEi0
うまいか?
冷凍食品みたいなシューマイじゃね?
2023/09/02(土) 05:25:49.05ID:cNMKp6It0
今時駅弁が950円
むしろ安いよ
JR東海パッセンジャーズのサイト見てみろ
全て1000円以上だよ
から揚弁当とかもね
2023/09/02(土) 05:27:01.61ID:du5fmwEi0
コンビニおにぎりでさえ贅沢だ
自分でおにぎり握ればじゅうぶん
873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 05:29:36.78ID:ZKyXzJVb0
365日24時間統合統合失調症の者を付きまといなどをして戦争に備えて
民間兵と軍が合同訓練

統合失調症の者を中心に周囲は攻守交替しながらの訓練しているので練度は高いです!
少年少女兵で民兵訓練は3歳から開始

遊撃特種部隊 ボイス・トォ・スカル
遊撃情特種情報収集部隊 非接触型ブレイン・マシン・インターフェイス
遊撃奇襲部隊 改造エアーガンなどの人体損傷できるもの所持者
遊撃情報部隊 盗聴盗撮
遊撃情報収集部隊 ハッキング
遊撃情報錯そう部隊 かく乱部隊 ガスライティング
遊撃情報収集部隊 人海戦術【ちちぎぎなど】
遊撃工作部隊 空き巣

など各々の役割の遊撃部隊の訓練をしています
通信網が破壊されても戦争に備えて日々訓練中で日本中に張り巡らせているので1時間足らづで全校に伝達できます!
現在通信網が破壊されていないので数秒で各日本にある本部に日本中に情報がいきわたります
このようなことをボイス・トォ・スカルで話していますので戦争になれば民兵なので攻撃されても文句言えません


各項目一行をGoogle検索
1 電磁波兵器
2 ボイス・トォ・スカル
3 電磁波兵器の特許情報
4 デュアルユースのrf指向性エネルギー兵器および撮像装置
874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 05:33:05.37ID:TtFIclce0
昨日食べた
875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 05:33:18.11ID:TtFIclce0
昨日食べた
876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 05:35:19.23ID:clJTbkqe0
本田圭佑の言う通りでラーメン2000円が妥当なんだから
駅弁シウマイ弁当も2000円ぐらいでいいだろ
もっともっと値上げしないと低賃金のままだぞ
2023/09/02(土) 05:38:57.45ID:j0DQLCZ10
もう歯止めが効かない感じ
値上げしないと馬鹿をみる
2023/09/02(土) 05:42:21.52ID:9AlA/dhz0
崎陽軒も美味くないし冷凍焼売は冷凍焼売で美味くない肉感ないし
ザシューマイくらいだろ肉肉しいのは
あとはみんなふにゃふにゃして冷凍焼売特有の変な味とエビのプリプリで誤魔化したやつ
崎陽軒不味いっていうくせに冷凍焼売美味いって言うやつはそれはそれで信用できないw
879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 06:24:10.30ID:xaqib21c0
ブランドあると強いよなあ
買うのは50円くらいいいかっていう層だろう
2023/09/02(土) 06:30:47.17ID:GSPVYYYa0
正直まずいけど
電車で食べるために買ってたけど
もう意味ないね
2023/09/02(土) 06:34:48.39ID:GJ5BLSJi0
焼売少なっ
何が焼売弁当だよ
2023/09/02(土) 06:36:49.70ID:NBCqMTnl0
>>879
旅情代だからね。スーパーのチルド焼売を思い浮かべら負けw
883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 06:44:43.45ID:WsYfADtI0
ここのシュウマイ弁当、大してシュウマイ入ってないよね
2023/09/02(土) 06:45:29.82ID:/n2xIDZ+0
さきようけん(←なぜか変換できない)のシウマイ弁当はよく買うわ
2023/09/02(土) 06:48:53.92ID:WZkqO6Wi0
嫌なら食うなでええやん
新横浜に新幹線が止まる限り死ぬほど売れるからな
2023/09/02(土) 07:11:04.65ID:IT7LEWcb0
スーパーの100円シウマイが至高
2023/09/02(土) 07:11:24.27ID:CEMSt6Np0
ほんと高くなったな
ちょっと買うのためらうわ
888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 07:11:44.68ID:d0kl+GDd0
シウマイ弁当に価値はそれほど感じない
昔ながらのシウマイには価値をとても感じる
横浜チャーハンには価値を感じる
2023/09/02(土) 07:13:54.64ID:ySTfzyGy0
>>886
揚げ焼きすると旨いよね
2023/09/02(土) 07:14:09.30ID:VT3qohtG0
チープな味が時々懐かしくなって食いたくなることがあるな
あれが美味いとは思わない
891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 07:14:49.32ID:CdaKf1nz0
ダイプリに消えた4000食のシウマイ弁当
892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 07:16:20.41ID:7MdEl18o0
20年新横浜に住んだが結局一度も食わなかった
いつでも食えると思うと食わんものだ
893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 07:17:32.46ID:ayOBox800
「値上げゼッタイ許さん」脳症爺草

百貨店やスーパー・SCでの物産展
駅弁フェアなら1,000円の弁当なんて幾つもない時代だし
1個1,500円、2,000円当たり前の時代に
いつまで平成デフレ脳で凝り固まってるんだよ!?
もう時代は変わったんだよ!
物価は毎年上がる・給料も上がる・令和インフレ時代になったんだよ!
いい加減その思考停止デフレ脳を脱却しろ
894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 07:19:26.01ID:bb92AuSl0
安いから買ってたのに。
これじゃ他の弁当買うよな。
2023/09/02(土) 07:20:44.46ID:WZkqO6Wi0
>>894
900円が安くて950円は高いとw
基準おかしいぞw
2023/09/02(土) 07:21:10.15ID:zDdttrlY0
>>4
温めると臭い
温めなくても臭い
897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 07:30:09.68ID:U2BjKSs10
崎陽軒は美味しくないでしょ
898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 07:36:38.96ID:PkUbfMPN0
味音痴のトンキン人しか買わない奴
2023/09/02(土) 07:46:12.05ID:KM739lTU0
>>880
電車の中で食べてる人いるけどニオイがすごいよね
900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 07:50:44.15ID:lDG2gnT+0
もうちょっと唐揚げと卵焼き美味しくならないかな。いらない。シューマイ増やして。保存できる弁当にするために仕方ないのかな。
2023/09/02(土) 07:53:39.13ID:AKuzMfbd0
>>895みたいな文脈を解さない人がほんとに増えたよな
902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 07:55:09.14ID:y+NVqg4m0
>>15
最低賃金+@で募集掛けないと人が集まらない、
共働きのパートさんは年収の壁があるし、企業負担の多い社保の枠をどんどん広げてるから時給は上がるが時短になる、時短になれば人の確保が必要になるから価格を引き上げる。
一般的な共働き世帯は物価上昇でどんどん貧しくなるね
903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 07:56:17.17ID:OFoieoqm0
神奈川は給食が業者と癒着して中抜きしまくってんのか糞不味くて
まともに食育が為されてないからジャンク好きの味覚障害が多く
この糞不味いゴミでも受け入れられる土壌なんだろ
2023/09/02(土) 08:01:54.28ID:WZkqO6Wi0
>>901
段階的に何度も値上げしてきたのに、どの時点で「安いから買ってた」んだろうね
2023/09/02(土) 08:02:40.17ID:Zsu0Cbbh0
真空パックから入ったせいか弁当買う気にならんw
2023/09/02(土) 08:05:51.93ID:Lpva30Pl0
崎陽軒のシウマイ弁当なんて、700円位がいいとこだろ
あんなショボいの
2023/09/02(土) 08:10:36.77ID:7UaDPfHD0
関東は味覚障害が多過ぎる
2023/09/02(土) 08:11:35.02ID:90vOiC880
シュウマイなんて安く作れるものでぼってるな
2023/09/02(土) 08:11:37.66ID:Kgkh9Fnl0
>>907
雰囲気を食ってるから
910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 08:16:47.23ID:ohl1PRs60
ショボい駅弁で1000円とか普通なのに
貧乏人は口出すなよw
911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 08:16:47.52ID:F6LEnAx/0
シウマイ弁当のくせにシウマイ少なすぎね?
タケノコいらねえから増やせや
2023/09/02(土) 08:17:29.79ID:IHqONKPK0
もう3000円にしろよ、どうせ買わないしいいよもう
2023/09/02(土) 08:22:59.75ID:Acq/VNM40
出張の帰りは品川駅で缶ビールとシウマイ弁当を買って新幹線に乗るのが楽しみだったのに。これからは何を買えばいいんだ?
914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 08:27:45.15ID:+Wu6hZN70
>>913
給料か出張手当をあげてもらいましょう

うちだと日帰り出張手当は2000円だが、物価上昇考えたら本当は上がっても良いよな。まぁ給料はぼちぼち上がってるが
2023/09/02(土) 08:28:40.83ID:teom5/D00
じゃんじゃん値上げすりゃいいんだよ
農家、運送業者、パッケージ製造会社、販売員
こいつら食わせてやらないと
値上げせずにコイツら辞めたらどうすんだよ
代わりなんてもう居ないぞ。

じゃんじゃん値上げしろ
それが適正価格なんだよ
916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 08:28:56.58ID:vpGtZ9AK0
Greedflation
917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 08:30:54.19ID:GU2WFeOI0
>>907
宣伝すればコロっと騙されるのが関東土人

この値上げもフジの夕方ニュースで取り上げられてる
なんでこのクソマズシューマイがマスゴミと
癒着してるのかナゾだがw
2023/09/02(土) 08:34:02.93ID:+xWOXAm/0
見ため500円から600円くらいの弁当だな
919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 08:42:16.53ID:+Wu6hZN70
>>918
それは物価に対する感覚が20年くらい前からアップデートされてないかんじがする
2023/09/02(土) 08:43:17.28ID:V1c56OIo0
たいして美味くないメディアや芸能人が持ち上げただけ
2023/09/02(土) 08:46:22.88ID:DvDvTM9I0
駅弁として見るなら高くない
けど、950円の価値はない
2023/09/02(土) 08:46:39.13ID:+OTtehqZ0
材料費も燃料費も値上がりしてるから仕方が無い
923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 08:50:58.95ID:vOItHsLe0
>>649
東京駅で買って新幹線で食わないで家まで持ち帰って
わざわざ冷たい弁当を自宅で食って旅行気分がする想定が
ぜんぜん状況が理解できない

嘘草
924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 08:51:57.83ID:GHsJQ+EF0
シウマイに900円は少し高すぎるな
付加価値を考えてもコンビニ弁当でいいやってなる
925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 08:53:46.93ID:vOItHsLe0
こんなものをすぐ食わずに長時間持ち歩いてたら
食中毒が心配だわ
926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 08:53:54.44ID:GHsJQ+EF0
いくら鮭ハラス駅弁やうなぎ弁当、ステーキ弁当がワンコイン足せばかえるなかで崎陽軒のほぼ千円弁当を買うかと言われれば悩む
2023/09/02(土) 08:54:19.21ID:t/IgfKCV0
シウマイのサイズを小さくして値下げしろよ
928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 08:57:11.05ID:QaAN/6zm0
旅の窓辺の思い出は♪
あのシウマイは崎陽軒
あの時の価格 今の価格♪
929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 08:58:20.37ID:P9gRFnOC0
インフレだよなー
930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:00:30.95ID:yB9rbFZ50
半島ネトウヨだったけ?w
2023/09/02(土) 09:00:57.58ID:HHkp9tkb0
さすがにもういいや
932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:01:18.28ID:B2r0J7jk0
どうせお前ら貧乏人には関係ない話だろ
旅行すら行かね雑魚なんだし
騒ぐなよ
2023/09/02(土) 09:02:27.80ID:xLYVMfp/0
焼売が大嫌いな江頭
934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:02:30.09ID:eL/Q4B/o0
あの弁当は出せて700円がギリギリだなあ
900円出してまで食いたいもんじゃ無い
2023/09/02(土) 09:04:27.03ID:UR3wLgch0
>>12
天下一品も大概だがな
2023/09/02(土) 09:04:37.55ID:xLYVMfp/0
>>933
https://youtu.be/4oqYGdPeWR8?si=VU4HUpp4KFluVKm4
937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:05:31.56ID:7UjFs/b40
スーパーで10個100円ちょいで売ってるチルド焼売とそう大差ないよなあのちっさい焼売
2023/09/02(土) 09:08:49.87ID:WcTgtHNT0
冷凍でいいや
2023/09/02(土) 09:13:25.51ID:SdYiBHTd0
江頭の法則
2023/09/02(土) 09:17:05.42ID:CEMSt6Np0
シューマイ弁当はシューマイもだけど
魚タケノコ唐揚げ蒲鉾コブあんず
ハズレがないんだよ
941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:24:14.12ID:pOOisjC90
>>937
昼飯は、チルドシューマイ買ってきて揚げ焼きにしてみよう
942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:27:40.71ID:XJuLEU6H0
これ函館のイカ飯と同じで安いから価値があったんで
高くなると買う理由がなくなる。
2023/09/02(土) 09:28:10.82ID:eeDn1s5O0
一般人には食えない弁当になってしまったね
944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:30:51.66ID:UkcJeuCj0
>>943
駅弁買うのは旅行者だから
950円の弁当買えないやつが旅行に行かんだろ
945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:31:36.36ID:faUMHbCL0
宣伝費が8割かって思うくらい詐欺みたいな弁当
946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:34:44.97ID:mZbxuE1T0
>>926
そんなの無いと思うが?
駅弁なんか下手すりゃ2000円
947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:35:08.17ID:7UjFs/b40
おかずのチョイスとバランスが絶妙だからシュウマイ弁当中毒みたいなファンがついてるのも事実
今後はファン以外は繰り返し買わないだろうね
948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:36:25.74ID:XJuLEU6H0
>>943
そうか?そういうとこ削って宿泊や観光に金かける人多いぞ。
俺もそう。旅行は常に家でおにぎりつくって持っていく。
2023/09/02(土) 09:36:46.11ID:5JF+yqt70
コンビニの調理パンで十分
950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:36:51.61ID:XJuLEU6H0
>>944な。
951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:38:17.10ID:7UjFs/b40
>>946
いやいくら弁やらうなぎ弁やら1500円台普通にあるぞ
2023/09/02(土) 09:38:43.60ID:/3hUHprY0
>>945
出たwケンモーオークション
2023/09/02(土) 09:39:44.42ID:/3hUHprY0
>>951
まあマスコや中国産うなぎの切れ端のやつなら
2023/09/02(土) 09:40:21.31ID:e9xrCu/20
値上げしようが企業の自由
買わないのは消費者の自由
955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:40:45.87ID:XJuLEU6H0
1500円や2000円もだしてよく駅弁買う気になるな。
その金で旅先や出張先でより旨いものを食べようと思わんのかな?
2023/09/02(土) 09:41:41.48ID:eeDn1s5O0
>駅弁買うのは旅行者だから

崎陽軒自体がそういう売り方してないよw
957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:43:21.66ID:ucyp/Sbb0
よく考えたらシウマイなんて大して美味くもないしなんなら一生食わなくても平気
958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:47:13.66ID:XJuLEU6H0
新幹線あるある 
隣で食われたら殺意を抱くもの

首都圏:崎陽軒のシウマイ弁当
関西:蓬莱の肉まん
2023/09/02(土) 09:48:32.81ID:65SO7YHL0
他の弁当は奇をてらったのばっかで
なんかめんどくせーからコレ的なやつ
960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:49:59.19ID:uC3pMwey0
いままでシュウマイを美味しいと感じたことない
961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:50:27.56ID:XJuLEU6H0
そういう奴は駅ナカで普通の弁当買うと思うわ。
962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:50:48.93ID:bgVw0tNQ0
>>902
パートってのは共働きって言わないな
共働きは両方フルタイム前提だよ
2023/09/02(土) 09:51:02.24ID:tjlkSvyw0
https://www.saitama-np.co.jp/articles/13834

<ランチ>着想10年の「モチダヨネサク」って? 驚きと感動のオリジナル洋食 東松山のキッチュ食堂
2023/09/02(土) 09:51:17.99ID:/3hUHprY0
まあ、頭悪いのは
個人の感想と全体を切り分けられないから
965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:52:23.88ID:oHiC7vuf0
中華屋だと焼売より春巻だな
ただ春巻は弁当にはダメだから焼売弁当はたまに買う
餃子や唐揚げが歳で苦手になったからなぁ
966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:57:38.18ID:RZ3XEl+f0
駅弁
ますのすし 1700円
しゃもじかきめし 1600円
牛肉どまん中 1350円
峠の釜飯 1300円
ひっぱりだこ飯 1250円
海苔のりべん 1200円
シウマイ弁当 950円
チキン弁当 900円
いかめし 780円 
967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:06:09.95ID:rc7bWlQ50
この弁当のシュウマイはコンビニ弁当に入ってるのと大差ないのよな
コンビニ弁当も今や700円はくだらないし妥当な値段?
968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:06:54.87ID:8kDyz0vE0
ぼ〜〜〜〜ん

しゅうまいうまいw
2023/09/02(土) 10:14:21.10ID:+o1YY5h40
チルドシュウマイ100円のと差があるのだろうか
小さいのがたったの5個しか入ってなくてシウマイ弁当と言っていいのか
970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:15:34.19ID:XJuLEU6H0
>小さいのがたったの5個しか入ってなくて
>シウマイ弁当と言っていいのか

江戸っ子がこまけーこときにするんじゃねーよ。
2023/09/02(土) 10:17:53.02ID:+o1YY5h40
>>970
おれ関西人や
972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:19:12.54ID:0469brF60
弁当の値段じゃない
2023/09/02(土) 10:20:28.51ID:2V7Olyjq0
子供の頃からの思い出の味だから2000円になったとしても年に1度は食べると思う
974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:22:38.14ID:7UjFs/b40
>>953
意地張ってかわいいw
975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:24:23.27ID:XJuLEU6H0
>>971
われは551でも食うとけばええんや。
2023/09/02(土) 10:24:34.79ID:kpBX7wvk0
>>53
醤油入れって今こうなの?
977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:25:13.24ID:XJuLEU6H0
>>973
ああ、阪神のイカ焼きみたいなもんすか?
2023/09/02(土) 10:26:41.91ID:A8qYlGBh0
スーパーの弁当は上げ底容器なのに値上げしてて腹が立つ。往復ビンタやね。
979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:27:21.14ID:RZ3XEl+f0
>>53
シウマイ少なっ
2023/09/02(土) 10:29:07.97ID:2V7Olyjq0
>>977
そうだよ
981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:29:28.32ID:EnUvViJq0
低賃金労働させて原価上がった分より値上げをするのが今の経営の流行りなのか?
2023/09/02(土) 10:30:19.40ID:2V7Olyjq0
>>979
杏子と魚とタケノコがメインだからね
983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:30:35.54ID:XJuLEU6H0
>>980
子供がおやつに食べるには贅沢でんがな。
浜っ子は金持ちが多いんか?
2023/09/02(土) 10:30:58.71ID:hIteTb/k0
>>974
985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:31:26.12ID:XJuLEU6H0
>>982
杏子
マジいらねーーーーーーーーーーーーーーーーーー


初めて食べた時の感想。
2023/09/02(土) 10:36:01.22ID:HHkp9tkb0
高額弁当の仲間入りやな
987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:36:11.91ID:scLHBkaI0
近所の日帰り温泉も昨日から50円値上げしてたわ
988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:38:46.90ID:iMj1PKFW0
対して美味しくないからね
989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:40:47.62ID:vvpQgHWK0
みんなが美味い美味い言って食べてるのを
不味い!どんだけ天邪鬼なんだよ
ってか外出ろよ、雨だけどw
2023/09/02(土) 10:46:36.74ID:vxlV58b80
田代まさしが差し入れしてきそう
991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:46:47.53ID:/BqRV07V0
そこまでして食いたくないわ
650円くらいが妥当だろ
992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:52:20.98ID:o9/FRUFE0
あれもう950円じゃなかったっけ?
あほみたいに高くなってるから値段忘れたわ
993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:52:45.03ID:Tjo7lnWS0
俵のご飯があまり好きではない
2023/09/02(土) 10:53:42.98ID:oXxv2ZwY0
ざきよう…けん?
2023/09/02(土) 10:56:13.97ID:gl7SZWqY0
そんなことより、大船軒の鯵の押し寿司がいつのまにか1400円になってた。
あんまり人気ないからどうでもいいよね。
996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:59:57.91ID:D/4TO6rM0
たけのこ弁当出してくれ、たけのこ食べたいのに邪魔なシウマイ付いてくるのが嫌
997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 11:02:26.32ID:O8puPMAo0
コンビニの焼売と変わらんよなw
糞不味いw
2023/09/02(土) 11:03:28.13ID:T+vjvbp10
>>997
味覚異常アピールしててw
999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 11:04:16.41ID:O8puPMAo0
所詮餃子の下位互換w
何もなくて仕方ないから食ってやるって感じw
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 11:04:30.11ID:XJuLEU6H0
でも決して美味いもんでもないのは間違いない。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 46分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況