毎日新聞 12/18(月) 11:07
郵便ポスト=中村琢磨撮影
総務省は18日、25グラム以下の封書(定形郵便物)の郵便料金の上限を現行の84円から110円に改正する省令案を発表した。省令改正後、日本郵便は2024年秋ごろに110円に値上げする方針。消費税増税に伴う改定を除き、封書料金は1994年以降据え置かれており、今回値上げされれば約30年ぶりとなる。はがきも63円から85円に値上げする方針。
各種手続きのデジタル化などによって郵便物数は毎年減少している。一方、賃上げや輸送コストの高騰に直面し、日本郵便は22年3月期決算で郵便事業が07年の民営化以降では初めて赤字に転落。料金値上げを検討していた。
総務省は家計全体への影響は少ないとして、18日に省令案を審議会に諮問した。25グラム以下の封書の値上げ率は31%で、20円から50円に値上げした76年に次ぐ高さとなる。94年は62円から80円に値上げされた。最近では消費税が8%と10%に引き上げられた14年と19年にそれぞれ2円上がった。
現行の封書料金は84円(25グラム以下)と94円(50グラム以下)に分かれている。日本郵便は今回の値上げでこの重量区分をなくして料金を110円に統一する方針。はがきのほか、定形外なども基本的に約3割の値上げを検討する。今年10月に値上げ済みの現金書留などの料金は据え置く。
25グラム以下の封書は国民負担や物価などの状況を勘案し、郵便法の施行規則で上限が定められており、見直すには総務省令の改正が必要。ほかの郵便料金は日本郵便の届け出により改定できる。総務省の審議会は来年3月にも答申し、秋ごろに新料金が導入される見通し。【道永竜命】
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/9cdbe5cf7d62e2d254b671c605d83ddd7e16c0b6&preview=auto
★1:2023/12/18(月) 12:28
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702870093/
探検
定形郵便、84円から110円に30年ぶり値上げへ 24年秋ごろ★2 [愛の戦士★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1愛の戦士 ★
2023/12/18(月) 15:44:03.30ID:CPP9htYm92023/12/18(月) 15:44:42.20ID:GtvSx2iJ0
これも隠れ増税
本当に地獄の自民党政権ですな
本当に地獄の自民党政権ですな
3ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 15:45:13.08ID:/A05IeJb0 ありがとう郵政民営化
4ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 15:46:23.31ID:6aOflt+80 手紙書くやつ見ないもんな
はがき(切手)買ってる大半は懸賞主婦だろ
はがき(切手)買ってる大半は懸賞主婦だろ
2023/12/18(月) 15:46:34.83ID:xzKoiSCU0
マジかよ
この前まで一銭五厘だったのにな
この前まで一銭五厘だったのにな
6ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 15:46:38.43ID:uZXV2KKb0 独占企業がやりたい放題だな
7ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 15:46:49.69ID:uv6GeTAq0 どえらい値上げ率だな
百歩譲って値上げはよくても、サービスの低下具合がやばい
値上げは狂ったようにするけど、配達は翌々日、土曜は配達しないとやりたい放題になってきている
>はがきのほか、定形外なども基本的に約3割の値上げを検討する。
何より、しらっと追記されている定形外3割値上げがヤバいw
百歩譲って値上げはよくても、サービスの低下具合がやばい
値上げは狂ったようにするけど、配達は翌々日、土曜は配達しないとやりたい放題になってきている
>はがきのほか、定形外なども基本的に約3割の値上げを検討する。
何より、しらっと追記されている定形外3割値上げがヤバいw
8ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 15:47:19.92ID:kzIka9bf0 売国小泉竹中に騙されて民営化に賛成した愚民が悪い
国営なら国益第一で経営できたのに民営化で資本家が中間搾取をするようになってしまった
国営なら国益第一で経営できたのに民営化で資本家が中間搾取をするようになってしまった
2023/12/18(月) 15:47:52.02ID:Pe6zhGq/0
こんだけ値上げするなら普通郵便の配達日数元に戻せよ
2023/12/18(月) 15:48:12.59ID:FqCKa2XQ0
な、なんだってー
切手シートちょうど切れてて助かった
切手シートちょうど切れてて助かった
2023/12/18(月) 15:48:33.79ID:fXJn+RyJ0
田舎なんか1日中バイク走らせて走行距離50km~100kmとかで配達した郵便物が100通程度くらいな所あるからな
単価を上げるのは理にかなう
単価を上げるのは理にかなう
2023/12/18(月) 15:48:52.62ID:ZFgfZ6Vl0
氷河期ネトウヨがたかが数十円の値上げで発狂しててチンチャ草
2023/12/18(月) 15:49:19.46ID:iKI4gN5D0
各方面で値上げラッシュの流れがあるので
上げやすい環境ではあるのだろうなw
今ならそう文句はない感
上げやすい環境ではあるのだろうなw
今ならそう文句はない感
2023/12/18(月) 15:49:19.67ID:BTAscRTp0
30%値上げって相当だぞ
15ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 15:49:47.36ID:9LUuUmGC0 ありがとう裏金自民党
16ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 15:50:05.80ID:ox90f1Sk0 前スレで書かれてた通り
エグい値上げしますがトロトロ配達は変わりませ~んだからな
値上げ分サービス向上かと言えば全然そうじゃない殿様商売
民営化で民度は下がる一方
郵便局の受付ほど喧嘩多発もないんじゃないか?
たまに行くだけでもよく見るからな頻繁に起きてるから出くわすんだろう
おばさんが多いけどどういう人間を雇ってんだ?
エグい値上げしますがトロトロ配達は変わりませ~んだからな
値上げ分サービス向上かと言えば全然そうじゃない殿様商売
民営化で民度は下がる一方
郵便局の受付ほど喧嘩多発もないんじゃないか?
たまに行くだけでもよく見るからな頻繁に起きてるから出くわすんだろう
おばさんが多いけどどういう人間を雇ってんだ?
2023/12/18(月) 15:50:20.12ID:rZMQh73R0
いやいやいやwwwwあげすぎやろwwwwm
2023/12/18(月) 15:50:35.55ID:+PCCD0500
民営化民営化と踊らせたマスコミが大笑い
2023/12/18(月) 15:50:47.89ID:FvojcPS40
ハガキも封筒も使わないし、年賀状も親類にしか送らないから仕方ないよね。需要が減っだんだから
2023/12/18(月) 15:51:07.85ID:5Ze9hlOT0
市役所はこれからは気安く封書おくるなよ!あと印刷しすぎなんじゃぼけが
2023/12/18(月) 15:51:49.89ID:FJn5Otn10
個人も企業も益々はがき離れが進むな
2023/12/18(月) 15:52:35.14ID:AE05GmK30
レターパックやレターパックライトは据置けよ
23ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 15:52:48.27ID:9qkqo1S/0 上げ幅がすごい
2023/12/18(月) 15:53:17.78ID:la+wLjlZ0
民営化して良かったなー
2023/12/18(月) 15:53:42.62ID:R5HPkF740
値上げは仕方ないと思うけどもっと早くいえや
一年切ってるじゃん値上げまで
一年切ってるじゃん値上げまで
2023/12/18(月) 15:54:22.56ID:mnGRKAXs0
郵便値上げや物流2024年問題を機に通販生活を減らすキッカケになる
2023/12/18(月) 15:54:40.46ID:iKI4gN5D0
2023/12/18(月) 15:54:45.52ID:gIM4906W0
缶ジュースみたい
29ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 15:55:33.85ID:k/hR8ycF0 結構な値上げだけど物価関係なく仕方ないわな
30ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 15:56:33.46ID:R9eOQECO0 ハガキ買い占め捗るな!
2023/12/18(月) 15:56:46.26ID:qHHrmNEL0
上がりすぎだろw
2023/12/18(月) 15:56:57.98ID:Z52KzfYZ0
「定型郵便が送れる切手」
っての90円で発売しとけば寸前にバカ売れだろ
っての90円で発売しとけば寸前にバカ売れだろ
33ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 15:57:02.11ID:7Njt4EsE0 「郵政民営化」って言葉は小泉純一郎の声でしか脳内再生されない
2023/12/18(月) 15:57:07.63ID:xzKoiSCU0
郵便事業なんて罰ゲームみたいなものだからな
文句があるならヤマトでも佐川でも郵便事業に参入してみろってんだ
文句があるならヤマトでも佐川でも郵便事業に参入してみろってんだ
2023/12/18(月) 15:57:19.17ID:J0BVCXt10
>>5
菊切手乙
菊切手乙
36ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 15:57:24.82ID:7FQ47aX10 土曜日の配達を中止したりサービス低下してるのに大幅値上げとか
むしろ値下げしてもいいくらいだろ
今とにかく普通郵便の配達が遅すぎる
むしろ値下げしてもいいくらいだろ
今とにかく普通郵便の配達が遅すぎる
2023/12/18(月) 15:57:28.65ID:6aexNtHn0
2023/12/18(月) 15:57:37.49ID:TPFbqC0u0
定形郵便3割超値上げで110円へ「気軽に応募できない」懸賞ファンたちの嘆き
https://news.yahoo.co.jp/articles/033a7b6d4082d6c42968440c899c60967589b557
https://news.yahoo.co.jp/articles/033a7b6d4082d6c42968440c899c60967589b557
2023/12/18(月) 15:57:51.90ID:eBagYyrI0
伝書鳩の出番
2023/12/18(月) 15:57:57.38ID:OIHGmRR80
値上げするなら土日も配れよと。
2023/12/18(月) 15:57:58.72ID:A8r8gh0b0
42ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 15:58:00.39ID:PVtwggwm0 今までにも増して使わなくなるだけだな
2023/12/18(月) 15:58:49.49ID:kGxRHuiR0
企業も出す量減らしてるし、今どき郵便なんてださない。下手すら年賀状もでない。
それ考えると、維持するのに値上げは当然だろうな
そしてますます出されなくなる負のスパイラル
それ考えると、維持するのに値上げは当然だろうな
そしてますます出されなくなる負のスパイラル
44ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 15:59:35.79ID:t5Y5aKCp0 これではネットに勝てんぞ
45ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:00:34.63ID:8IySLwby0 30年も値段据え置いてたほうに驚くわ
2023/12/18(月) 16:00:43.98ID:iKI4gN5D0
2023/12/18(月) 16:00:51.58ID:lQ4R1d2G0
クリックポストなんで値下げしたん?
185円で追跡ありなんて優秀すぎる
185円で追跡ありなんて優秀すぎる
48ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:01:17.25ID:O4pyw4VA0 もしかして年賀状、1日に返事書いてポストに出しても
相手に届くの8日になったりするの?
相手に届くの8日になったりするの?
49ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:01:18.54ID:uv6GeTAq0 >>22
当然値上げだぞ
何ぬるいこと言ってるんだ?
>重さ50グラム以下の手紙は今の94円から110円に、はがきは63円を85円にそれぞれ値上げする方針で、レターパックや速達なども値上げを検討するとしています。
当然値上げだぞ
何ぬるいこと言ってるんだ?
>重さ50グラム以下の手紙は今の94円から110円に、はがきは63円を85円にそれぞれ値上げする方針で、レターパックや速達なども値上げを検討するとしています。
2023/12/18(月) 16:02:02.17ID:a9KoQLlU0
需要は減ってるのにド田舎までカバーしなきゃならない負担は大差ないからな
そりゃ維持するのも困難になる
そりゃ維持するのも困難になる
2023/12/18(月) 16:02:05.66ID:jUybz8aU0
>>44
放送、物理メディア同様、すでに勝つ見込みなんてないだろ
放送、物理メディア同様、すでに勝つ見込みなんてないだろ
2023/12/18(月) 16:02:09.00ID:tZ4/zJqA0
クロネコDM便も郵便局扱いになって
封筒に切れ目いれて中身確認できるようにしないと駄目とかいう
頭のおかしい仕様になるんだよなあ
信書対策なのはわかるがやり方が酷すぎ
封筒に切れ目いれて中身確認できるようにしないと駄目とかいう
頭のおかしい仕様になるんだよなあ
信書対策なのはわかるがやり方が酷すぎ
2023/12/18(月) 16:02:13.25ID:MqVDXB4G0
2023/12/18(月) 16:02:58.62ID:UuYCm0iG0
25↓封筒は総務省令の改正が必要だから勝手にあげられない
たぶん最終的には使い勝手できりがいい100円に落ち着いて
値上げ幅抑えました仕事したアピールと予想
たぶん最終的には使い勝手できりがいい100円に落ち着いて
値上げ幅抑えました仕事したアピールと予想
2023/12/18(月) 16:03:09.61ID:4PjZIhez0
はがきが85円!?高すぎんだろ
56ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:03:14.88ID:dihhswTq0 もう郵便事業なんて利益出ないんだから止めたら?
赤字垂れ流しの慈善事業じゃ無いんだから
赤字垂れ流しの慈善事業じゃ無いんだから
57ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:04:13.70ID:1ED+7jhW0 60円ですよね?
2023/12/18(月) 16:04:25.10ID:FqCKa2XQ0
59ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:04:33.95ID:fwcnV0GN0 正直電子メールで済むしな
60ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:05:30.56ID:lGmyfIlU0 三十年値上げしていないのが異常だったからの大幅値上げ
政権与党は公共料金の値上げを嫌がる中で郵政はトータルでは黒字だろと言われ続け民営化後も続いたが限界
政権与党は公共料金の値上げを嫌がる中で郵政はトータルでは黒字だろと言われ続け民営化後も続いたが限界
62ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:05:53.75ID:t5Y5aKCp0 ずっと15円だったしな
いまでもストックが結構ある
いまでもストックが結構ある
63ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:06:03.83ID:70ekYPl3064ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:06:21.68ID:i6+keVDa0 まぁ、あんま送らんし会社で出す時は会社のカネだしこれくらい上げられても何ともない
2023/12/18(月) 16:07:06.98ID:jUybz8aU0
>>58
ネコポスも廃止、日本郵便へ移管
ネコポスも廃止、日本郵便へ移管
66ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:07:08.43ID:COq/17gl0 >>34
の割にはこっそり個人宛じゃなくても遅れる郵便とか始めてんだよなあ
の割にはこっそり個人宛じゃなくても遅れる郵便とか始めてんだよなあ
2023/12/18(月) 16:07:09.07ID:S9N9GvzP0
上がるのはしゃーないけど上げすぎだろw
2023/12/18(月) 16:07:09.97ID:YPG21IF00
値上げ、やったもん勝ちだよね
いまならブーイングも少なくて済むし
いまならブーイングも少なくて済むし
2023/12/18(月) 16:07:12.22ID:Vlf1rBgz0
誰も喜ばない
70ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:07:34.97ID:NJ4vUba80 レターパックいくらになるの EXパックの時も高くしたし
ゆうメールのデカいサイズも無くして、定形外の規格外とか作ってたよな、それも値上げか死ねよ
ゆうメールのデカいサイズも無くして、定形外の規格外とか作ってたよな、それも値上げか死ねよ
2023/12/18(月) 16:07:44.20ID:Q/HWmXm70
小泉孝太郎のせいだわ
72ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:07:47.19ID:t5Y5aKCp0 ミシン目の位置が違うエラー切手を郵便局で交換してもらったのは痛恨だわ
73ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:07:54.58ID:zt8YaNIh0 正直、Eメール普及以降は郵便とかまったく使わなくなった
ゆうパックは使う
ゆうパックは使う
2023/12/18(月) 16:08:01.26ID:gcWnUc7A0
2023/12/18(月) 16:08:01.35ID:rZMQh73R0
クリックポスト使い勝手良すぎて切手の在庫が全く減らない・・・クリックポスト代切手で払わせてくれ
2023/12/18(月) 16:08:40.90ID:fXJn+RyJ0
レタパは赤が600青が400ってところかな
77ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:08:57.63ID:TLu1l92C02023/12/18(月) 16:09:06.09ID:j3FwTHNI0
値上げ率30%はドサクサ過ぎ
2023/12/18(月) 16:09:14.24ID:Pe6zhGq/0
80ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:09:35.10ID:i6+keVDa081ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:09:38.40ID:hJ6Hp8Yc0 いまや郵便は単なる貨物輸送で、料金的な特別扱いをする必要性はもうない。
2023/12/18(月) 16:09:46.69ID:FqCKa2XQ0
>>65
もう移行期間入ってたのか…
もう移行期間入ってたのか…
2023/12/18(月) 16:10:11.27ID:nIDNPxVh0
今までが安すぎた
どうやって利益出てるのかわからんレベル
どうやって利益出てるのかわからんレベル
84ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:10:21.06ID:LiSa4bQ+0 葉書は?
2023/12/18(月) 16:10:24.42ID:hd8SfTgD0
今受け取る郵便物って、役所等の公的機関からのが大半で、それ以外はほぼそのまま捨てても構わないようなもの
民営化しなくてよかっただろ
民営化しなくてよかっただろ
2023/12/18(月) 16:10:42.63ID:S2el9xuh0
ハガキ上がったら年賀状絶滅やな
2023/12/18(月) 16:11:00.85ID:gVspAfRn0
そもそも竹中一味の改革・規制緩和とは利権の付け替え
2023/12/18(月) 16:11:24.64ID:JspoZeHO0
学生時代から年賀状出し続けたけど
女は結婚すると「もう出してくるなよ」的なオーラ出して音信不通になるし
男も返事返ってこなくてLINEやメールだったら付き合い程度でスタンプくるレベル
年々減り続けてとうとう出す相手が0になったわ
職場の付き合いの人間に出してもなぁ・・・
女は結婚すると「もう出してくるなよ」的なオーラ出して音信不通になるし
男も返事返ってこなくてLINEやメールだったら付き合い程度でスタンプくるレベル
年々減り続けてとうとう出す相手が0になったわ
職場の付き合いの人間に出してもなぁ・・・
89ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:11:27.79ID:dhJMDewT0 出来れば請求書も文書じゃなしに、メールでエクセルファイルを添付して送りたいんだけど
常識がないとか言われそうだしな
常識がないとか言われそうだしな
90ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:11:35.92ID:brLzy7Pi0 まだ80円切手がいっぱいあるのにもう値上げかよ!
91ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:11:46.74ID:NJ4vUba80 小銭入金するのに金とるようにして、トークン導入には1600円か
潰れていいよ
潰れていいよ
2023/12/18(月) 16:13:49.83ID:dihhswTq0
西欧は郵便、手紙は守るべき文化と
捉えてるけど日本には無い もうやめ時だぞ
捉えてるけど日本には無い もうやめ時だぞ
93ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:14:50.07ID:qb3l+VtB0 郵政民営化の害
94ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:14:59.29ID:BhId6wWM0 小泉純一郎が破壊した成れの果て
2023/12/18(月) 16:15:25.43ID:BuGnftYQ0
郵便配達なんてナマポにやらせればいいんだよ
無償の労力としてもっと活用するべき
無償の労力としてもっと活用するべき
96ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:15:40.08ID:mO0G/fXN0 今はビジネスシーンは何でもかんでも電子データでの送付が主流になってきてるから
未だに紙で郵送とかやってると取り残されるぞ
未だに紙で郵送とかやってると取り残されるぞ
97ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:16:03.52ID:csfMKDt60 アカン
早くビジネス書類全部電子化しないと…
早くビジネス書類全部電子化しないと…
2023/12/18(月) 16:16:06.97ID:mEPO4NwR0
与党に自民党を選んでるオマエラは増税、値上げを喜んでないね
なんで?
なんで?
2023/12/18(月) 16:16:10.38ID:0l0PE66Z0
利用者「こんな紙切れ一枚送るのにどんだけ取るつもりだ!
郵便「配達末端の人間だけで時給1kの人間使って1時間に10件程度の利用率で赤字や
知らんけどもうビジネスモデルが崩壊してんじゃないの?
郵便「配達末端の人間だけで時給1kの人間使って1時間に10件程度の利用率で赤字や
知らんけどもうビジネスモデルが崩壊してんじゃないの?
100ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:16:11.95ID:vbpVZumW0 ちょくちょくあげているイメージだったが30年上げてなかったか?
101ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:16:12.77ID:uv6GeTAq0 需要の高いレターパックと速達が値上げの本丸やろ
配達速度を凄まじく遅くしてからの速達値上げとか狙い通り
>定形外なども基本的に約3割の値上げを検討する。
さりげなく記載されているこれが激ヤバ
配達速度を凄まじく遅くしてからの速達値上げとか狙い通り
>定形外なども基本的に約3割の値上げを検討する。
さりげなく記載されているこれが激ヤバ
102ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:16:24.63ID:r8DmkcNc0 >>80
お前それマジで書いてるなら相当のアホだな
お前それマジで書いてるなら相当のアホだな
103ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:16:39.94ID:IfYlxFV40 もう手紙とかって時代に合わないから、銀行やその他事業全て切り離して国営に戻してもいいかもな
ところで、どういう経緯で郵便局が銀行やってたんだ?
ところで、どういう経緯で郵便局が銀行やってたんだ?
104ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:16:48.27ID:Pe6zhGq/0 現時点での日本からアメリカへの定形(25g)郵便は140円
105ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:16:53.28ID:kUgC97aB0 鉄道と郵便は国家事業だからな。税で補填しても低価格を維持しなければならない。
赤字もやむを得ない。とかいう明快な国家観を持つ政治家が減り、
個性のないキンキラの無駄な箱物ばかりだからね。人もスカスカw
でもまあみなさんそれがいいというのならしょうがないんじゃね?
政治家が勝手に暴走してるならヤバいんで肥溜めに落ちてもらうしかないけどw
赤字もやむを得ない。とかいう明快な国家観を持つ政治家が減り、
個性のないキンキラの無駄な箱物ばかりだからね。人もスカスカw
でもまあみなさんそれがいいというのならしょうがないんじゃね?
政治家が勝手に暴走してるならヤバいんで肥溜めに落ちてもらうしかないけどw
106ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:16:56.13ID:9xtqTGRL0 >>90
ゆうパックは切手貼って送れるよ
ゆうパックは切手貼って送れるよ
107ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:16:57.42ID:vbpVZumW0 >>94
アメリカからの圧力が大きかった
アメリカからの圧力が大きかった
108ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:17:06.45ID:zjFJTAF00 そもそも郵便なんて使わないのでどれだけ値上げされても問題ない
109ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:17:34.75ID:7FQ47aX10110ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:17:37.51ID:pjpxuft90 上げてもいいけど切手買うのがだるい
ネットで買って手紙や封筒に番号書くだけにしてくれ
払ってるかどうか番号読み取るの作ってくれよ
ネットで買って手紙や封筒に番号書くだけにしてくれ
払ってるかどうか番号読み取るの作ってくれよ
111ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:17:38.73ID:csfMKDt60 ただでさえ郵便物着くの糞遅くなってるのに
内容証明以外に使う価値がない
内容証明以外に使う価値がない
112ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:17:41.88ID:gAUG6jb60 額面割れの切手買って来てそれで送るのが横行すれば現郵政には一銭も入らなくなる。
113ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:18:01.26ID:iFQc060y0 年賀状文化も終わりそう
114ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:18:09.94ID:KUXnlZ0/0 日本郵政の株が午後いきなり上がったな
115ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:18:11.74ID:qFdZV34K0 きもっ
116ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:18:12.06ID:QHeZSj6m0 これを機会にダイレクトメール廃止しようぜ
117ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:18:17.28ID:T3cjKhrH0 年賀状も今年で辞めたから郵便使うことなんて殆ど無くなった
118ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:18:38.73ID:cH477maC0 上げすぎワロタ
119ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:18:41.79ID:wLb1Fp2Z0 学生時代から年賀状出し続けたけど、
女は大学卒業するや結婚すると「もう出してくるなよ」的なオーラ出して音信不通になるし
男も返事返ってこなくてLINEやメールだったら付き合い程度でスタンプくるレベル
年々減り続けてとうとう出す相手が0になったわ
職場の付き合いの人間に出してもなぁ・・・
女は大学卒業するや結婚すると「もう出してくるなよ」的なオーラ出して音信不通になるし
男も返事返ってこなくてLINEやメールだったら付き合い程度でスタンプくるレベル
年々減り続けてとうとう出す相手が0になったわ
職場の付き合いの人間に出してもなぁ・・・
120ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:18:44.65ID:EqTBxbUR0 30年も値上げしなかったのがおかしいし値上げしても全然安すぎる。非正規に長時間労働させる構図は変わらん。というかお前ら手紙もハガキも出さんだろう。お前ら年賀状を何通出すつもりだ?
121ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:18:47.72ID:t5Y5aKCp0 特別送達がなくなればありがたいがね
122ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:19:06.28ID:oa+W3jzL0 給料上がらないなら色々と控えるしかないなぁ
塵も積もれば山となると言ってな
たかが100円されど10円
まあ確かに葉書なんか20年は買ってないな
塵も積もれば山となると言ってな
たかが100円されど10円
まあ確かに葉書なんか20年は買ってないな
123ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:19:16.09ID:kUgC97aB0124ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:19:35.95ID:tYPSAQTa0125ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:19:36.44ID:s3QelD280 若い連中が年賀状出すメリットなんて何もないよ。あれは年寄り連中が生存確認の点呼とるためにあるんだから
126ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:20:33.10ID:wLb1Fp2Z0 >>106
JPエクスプレスが解散して良かったな。ゆうパック移管で切手使えない予定だったが、当時の旧民主党政権が阻止してくれた。
JPエクスプレスが解散して良かったな。ゆうパック移管で切手使えない予定だったが、当時の旧民主党政権が阻止してくれた。
127ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:20:41.35ID:kUgC97aB0 つか、せめてワンコインの100円にしなよ。110円の10円ってなにかねw
嫌がらせかねw
嫌がらせかねw
128ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:20:41.96ID:EIxFUVSm0 5年後には200円ぐらいになってそう
129ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:20:42.07ID:V3IBfVBu0130ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:20:50.35ID:Pe6zhGq/0131ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:21:04.03ID:kfvgH0Fe0 自民が日本をどんどん壊していく
郵便民営化はそもそも必要なかった
中身の構造は変わらずサービスだけが低下してる
郵便民営化はそもそも必要なかった
中身の構造は変わらずサービスだけが低下してる
132ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:21:10.78ID:s+IiBUW70 年収1000万越えちゃうの?
133ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:21:24.19ID:qo+lJUt40 110円=税込み=実質100均商品だ。
ダイソーには「これがたったの100円?」と感心する商品がいろいろある。
それと比較すると高い。
100円ではないが、先週に「12桁電卓」を300円(税込330円)で買った。
それまで使っていた12桁電卓(6年前ダイソーで税込220円で購入)の
キー接触が甘くなった→それを捨てて→買い直した。
「12桁電卓」が330円とは安いなぁ。
これも、いずれ、キー接触が甘くなるだろうが、捨てても惜しくない。
ダイソーには「これがたったの100円?」と感心する商品がいろいろある。
それと比較すると高い。
100円ではないが、先週に「12桁電卓」を300円(税込330円)で買った。
それまで使っていた12桁電卓(6年前ダイソーで税込220円で購入)の
キー接触が甘くなった→それを捨てて→買い直した。
「12桁電卓」が330円とは安いなぁ。
これも、いずれ、キー接触が甘くなるだろうが、捨てても惜しくない。
134ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:21:53.60ID:uc1oAjYN0 アフラック(アメリカ企業)の広告がある郵便局
135ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:22:10.49ID:wLb1Fp2Z0136ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:22:19.82ID:3JIwdJma0 63円切手と84円切手と94円切手を大量に購入した人はどうすんだよ?!
137ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:22:24.96ID:ntGhzFGP0 オクも匿名発送基本になって使われなくなったか
138ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:22:47.86ID:csfMKDt60 クラウド電子帳票サービスに切り替えても
余裕でペイしそう
郵便のビジネス需要オワタ
余裕でペイしそう
郵便のビジネス需要オワタ
139ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:23:05.55ID:wLb1Fp2Z0 >>127
葉書の85円も80円にしろよ!
葉書の85円も80円にしろよ!
140ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:23:15.13ID:s+IiBUW70 84円→85円ならまだゆるせるけど110円とかやりすぎだよなぁ
141ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:23:34.90ID:c6ncJYVd0 売り上げ落ちてるから値段上げる
生活必需品じゃないからますます売り上げが落ちる
生活必需品じゃないからますます売り上げが落ちる
142ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:24:00.60ID:OVUQHfAZ0 50歳過ぎだが小さい頃は40円だった
ハガキは20円
ハガキは20円
143ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:24:04.73ID:uv6GeTAq0 1989年、葉書41円、封書62円
1994年、葉書50円、封書80円
2014年、葉書52円、封書82円
2017年、葉書62円、封書82円
2019年、葉書63円、封書84円
2024年、葉書85円、封書110円
1994年、葉書50円、封書80円
2014年、葉書52円、封書82円
2017年、葉書62円、封書82円
2019年、葉書63円、封書84円
2024年、葉書85円、封書110円
144ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:24:20.93ID:vNTWsJO40 もうハガキや手紙廃止してもいいと思ういっそ
145ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:24:26.81ID:wLb1Fp2Z0 >>136
12円切手、16円切手、26円切手発売するのか?
12円切手、16円切手、26円切手発売するのか?
146ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:24:35.35ID:ykDTiA4+0 郵政民営化の結果だな
利権の世襲化していた特定郵便局だけ潰せばいいものを
民営化したせいで弊害が出まくり
利権の世襲化していた特定郵便局だけ潰せばいいものを
民営化したせいで弊害が出まくり
147ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:24:47.34ID:hJKfRsB/0 来年2月からヤマトのネコポスとメール便の配達全て配るからな
148ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:24:52.53ID:dhhkRfpM0 しかし、国中の土地に区画切って、物理的紙類を指定場所に全国数日で届けるってものすごい壮大なシステムだな
ネットよりよっぽどすごいわ
ネットよりよっぽどすごいわ
149ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:25:42.13ID:csfMKDt60 切手やレターパックは買ったときには
消費税対象外ですが、使ったときに
消費税がかかります^_^インボイスは
きっちり保管しましょう
消費税対象外ですが、使ったときに
消費税がかかります^_^インボイスは
きっちり保管しましょう
150ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:25:49.86ID:wLb1Fp2Z0 1989年、葉書41円、封書62円、72円
1994年、葉書50円、封書80円、90円
2014年、葉書52円、封書82円、92円
2017年、葉書62円、封書82円、92円
2019年、葉書63円、封書84円、94円
2024年、葉書85円、封書110円、110円
1994年、葉書50円、封書80円、90円
2014年、葉書52円、封書82円、92円
2017年、葉書62円、封書82円、92円
2019年、葉書63円、封書84円、94円
2024年、葉書85円、封書110円、110円
151ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:25:54.54ID:ZFqiYKQA0 いっそ年賀状を廃止にしてくれ
152ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:25:54.82ID:NFm/3MSp0 普通郵便とか届くの保証されないのに高すぎだよな
値上げするなら隣のポストに入れるの止めて
値上げするなら隣のポストに入れるの止めて
153ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:26:08.88ID:Mt040QZ90154ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:26:17.53ID:y3rEeoBW0 仕事で書類の郵送は今でもやるがハガキはもう何年も触ってない
年賀状?何それ?
ハガキって50円じゃなかったっけ?てところで脳が止まってるわ
年賀状?何それ?
ハガキって50円じゃなかったっけ?てところで脳が止まってるわ
155ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:26:30.12ID:WuX4j4s10 塾や学校の学費も3割ぐらい上げれば?
156ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:26:48.96ID:NJ4vUba80 定形外規格内が510円から660円?、規格外500グラム以上が710円から900円ぐらい?
補償、追跡なしでこの無しとか舐めてるなあ
補償、追跡なしでこの無しとか舐めてるなあ
157ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:26:56.27ID:A5/KO31m0 失望しました
年賀状出すのやめます
年賀状出すのやめます
158ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:26:59.64ID:G5wwq9FV0 値上げは妥当だと思うが、同じ市内で3日以内で届く時とそうでない時の差が激しいのを改善してくれ
159ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:27:31.64ID:pET1ep0f0 年賀状や報告書全部とかPCやスマホで見る時代だもんな
値上げしないと職員の給料払えんだろうな
今まで値上げしなかったのが不思議だったね
値上げしないと職員の給料払えんだろうな
今まで値上げしなかったのが不思議だったね
160ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:27:54.50ID:y65MUzBe0 七円の唄、誰かとどこかでが終わってもう10年も経つのか…。
161ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:27:58.44ID:zs+6qg+N0 >>133
25年位前に税込み980円で買ったCASIO製(ソーラーパネル付きで電池不要)はまだ壊れる気配がないわ
25年位前に税込み980円で買ったCASIO製(ソーラーパネル付きで電池不要)はまだ壊れる気配がないわ
162ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:28:11.56ID:kUgC97aB0 >>148
そして災害に強い。現代はサーバーが死んだり停電したら原始時代に逆戻りだからね。
太陽がX超級のフレア爆発して太陽風が地球を直撃したらダウン。
100年に1回くらいおきるから要注意な。まあへんてこなミサイルは飛んでこなくなるだろけど。
そういう国は餓死するからねw
そして災害に強い。現代はサーバーが死んだり停電したら原始時代に逆戻りだからね。
太陽がX超級のフレア爆発して太陽風が地球を直撃したらダウン。
100年に1回くらいおきるから要注意な。まあへんてこなミサイルは飛んでこなくなるだろけど。
そういう国は餓死するからねw
163ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:28:24.29ID:qo+lJUt40 今更、
「おバカな人が、値上がりする前に、切手や葉書を大量購入する」
という鉄板ネタは、誰も書かないのね。
「おバカな人が、値上がりする前に、切手や葉書を大量購入する」
という鉄板ネタは、誰も書かないのね。
164ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:28:30.55ID:WuX4j4s10 薄利多売っていうのは人口減少社会では通用しないだろう
厚利少売でいかなければ
SDGsの精神にも合致するし
人が選ばれる社会だ
貧乏人は麦を食え
厚利少売でいかなければ
SDGsの精神にも合致するし
人が選ばれる社会だ
貧乏人は麦を食え
165ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:28:53.49ID:VnJfwMV90 これで年賀状終わりにしようや
166ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:28:57.02ID:BEQsUBql0 高すぎで草
167ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:29:05.13ID:NFm/3MSp0 こんだけ値上げしたらこれをきっかけに郵便出すの止めるの増えるだろ
168ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:29:07.08ID:V3IBfVBu0169ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:29:50.00ID:kUgC97aB0170ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:30:02.74ID:WuX4j4s10 国民みんなが同じ行動をとる必要なんて全くない
全体主義のようでおかしい
お金持ちはお金持ちの生活様式があるし、
庶民には庶民の生活様式があるし、
貧乏人には貧乏人の生活様式がある
人間平等と勘違いしたら困る
全体主義のようでおかしい
お金持ちはお金持ちの生活様式があるし、
庶民には庶民の生活様式があるし、
貧乏人には貧乏人の生活様式がある
人間平等と勘違いしたら困る
171ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:30:27.73ID:cLSTVj5H0 >>167
残ったお客様だけでサービスを賄えるよう更なる値上げが
残ったお客様だけでサービスを賄えるよう更なる値上げが
172ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:31:15.99ID:NKNOxCJg0 この国は大いに狂ってる
173ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:31:32.34ID:Aji6C5Mo0 5chの大好きな行き過ぎた独立採算性を採るなら妥当な額だがな
「郵貯は赤字でいいだろう」(5ch) だからな
「郵貯は赤字でいいだろう」(5ch) だからな
174ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:31:33.51ID:pET1ep0f0 しかし未だにクレカとか金融機関の報告書を紙で貰ってる俺にはまた値上げになるんだな
電子閲覧は信用ならん
電子閲覧は信用ならん
175ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:31:34.90ID:+8Ea+ahc0 ますます年賀状ばなれが進む
176ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:32:05.63ID:u1Dnuk/a0 手持ちの84円切手どうなるん
177ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:32:07.39ID:FLVRlgsv0 ほぼ会社が支払うことになるので問題なし
178ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:32:30.14ID:Z0kScgPA0 請求書の郵送が多い企業は経費増大変だぞ
179ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:32:55.47ID:jXA+UvbM0 110円の値打ちしかないの?僕のラブレター
180ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:32:57.39ID:kUgC97aB0 >>173
あたりまえだろう?生産性のない公務サービスなんだから。利益を求めること自体がナンセンスさw
あたりまえだろう?生産性のない公務サービスなんだから。利益を求めること自体がナンセンスさw
181ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:33:01.71ID:TtCnYutP0 日本郵便が楽できるようにCtoC絡みの年賀状とか一斉に辞めてしまえばよくね?
役場から個人宛の郵送物だけ扱ってればいいよw
役場から個人宛の郵送物だけ扱ってればいいよw
182ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:33:19.74ID:NFm/3MSp0183ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:33:22.23ID:Bn4pQZNY0184ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:33:43.71ID:rR1O6Xwf0 端数の切手を無料交換してくれないの?
今回から端数が無くなるので凄い邪魔
今回から端数が無くなるので凄い邪魔
185ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:33:48.59ID:effZcxoX0 小泉純一郎の徒花
186ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:33:53.95ID:gTq4LL390187ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:34:12.12ID:pET1ep0f0 >>180
郵政は民営化されて公務じゃないのに何を言ってるんだw
郵政は民営化されて公務じゃないのに何を言ってるんだw
188ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:34:12.94ID:GyRYPuUa0 需要も乏しいのだろう
189ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:34:14.59ID:Mt040QZ90190ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:34:22.84ID:1cTmV4+S0 これでやっと年賀状文化が終わる。
もう誰からも届かなくなるし、年明けに返事を出さなくても良くなる。
もう誰からも届かなくなるし、年明けに返事を出さなくても良くなる。
191ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:34:41.15ID:VMSNQJSg0 大阪駅前ビル中の郵便局潰せよ
どんだけあるんだよ
どんだけあるんだよ
192ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:34:47.20ID:TAiXCl0x0 もっと値上げしろや
無駄なダイレクトメール送ってくる業者も減るだろ
無駄なダイレクトメール送ってくる業者も減るだろ
193ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:35:01.20ID:Y1L6tdcM0 電帳法とやらで郵便物はもっと減る
現行の倍額にしても合わないのでは?
現行の倍額にしても合わないのでは?
194ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:35:18.03ID:m8yUNPwG0195ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:35:32.75ID:rR1O6Xwf0 5枚も6枚も貼ると書く所がずれて
宛名書くの大変
宛名書くの大変
196ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:35:48.03ID:NFm/3MSp0 >>194
楽天のせいだな
楽天のせいだな
197ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:36:13.58ID:tYPSAQTa0 紙の請求書だと100円位追加で取られるよね
独居老人とかますます厳しそう
サービス低下しすぎで民営化は失敗だね
独居老人とかますます厳しそう
サービス低下しすぎで民営化は失敗だね
198ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:36:55.67ID:csfMKDt60 電帳法は宥恕措置から猶予措置に代わるだけ
骨抜きだからと油断してたけど流石に不味いな
骨抜きだからと油断してたけど流石に不味いな
199ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:37:06.15ID:pET1ep0f0 日本郵政は稼ぎ頭のゆうちょ銀行株売らされてジリ貧だもんな
ようやく採算重視に舵を切ったと言える
これだけ国の財政が国債依存なら郵政民営化なんてやってはいけなかったね
ようやく採算重視に舵を切ったと言える
これだけ国の財政が国債依存なら郵政民営化なんてやってはいけなかったね
200ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:37:42.16ID:1YespC7M0 今までの改定は1円単位・g単位ので料金表・窓口計量
なんて手間のかかる仕事続けてたのが
理屈よくわからんまま110円と適当な上げっぷり
細かいこと気にしなくて済むゆうパケットminiが品薄
続くほど受け入れられてる時代なのに…
本当に経営センスがない感じだな
なんて手間のかかる仕事続けてたのが
理屈よくわからんまま110円と適当な上げっぷり
細かいこと気にしなくて済むゆうパケットminiが品薄
続くほど受け入れられてる時代なのに…
本当に経営センスがない感じだな
201ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:37:52.30ID:HhCoc8FZ0 >>167
順序が逆で、電子化が進んでて郵便の需要が減ってるから値上げせざるを得ない
順序が逆で、電子化が進んでて郵便の需要が減ってるから値上げせざるを得ない
202ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:38:06.47ID:dihhswTq0 少子化で日本人が確実に減るのに郵便やインフラを地方で維持するのは不可能だぞ
田舎は祖父母や親の世代で終わらせて都市部に集約していくのが賢明だ
田舎は祖父母や親の世代で終わらせて都市部に集約していくのが賢明だ
203ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:38:13.11ID:tfXm0BWQ0 30パーセント値上げかよ
204ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:38:31.21ID:HhCoc8FZ0 >>192
ほんとそれ
ほんとそれ
205ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:38:42.70ID:Mt040QZ90 ワイが子供の頃は封書は釣鐘の切手だった
ハガキの切手が松だったかな…もう覚えてない
あと生まれる前のハガキで文鎮みたいな柄のは
今でも家に残ってる
ハガキの切手が松だったかな…もう覚えてない
あと生まれる前のハガキで文鎮みたいな柄のは
今でも家に残ってる
206ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:38:59.24ID:J7fbQC+E0 カンポ詐欺とかして年寄り騙してカンポ販売出来なくなって
郵便料金に皺寄せすんなよ!
郵便料金に皺寄せすんなよ!
207ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:39:00.94ID:WuX4j4s10 535,800円×1.3は696,540円ですね
採算が取れないなら3割値上げがいいと思います
国立大学も民間発想のマネジメントが必要
採算が取れないなら3割値上げがいいと思います
国立大学も民間発想のマネジメントが必要
208ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:39:05.88ID:gkM0qylp0 日本の郵便事業は政治的に破壊された
209ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:39:16.42ID:csfMKDt60 郵便代とサーバー代の値上げ競争
210ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:39:52.66ID:kUgC97aB0 >>187
そうだよ。だからコイズミ改革の前に戻して、公務化するのがベター。
コイズミ改革は日本がにどとバブル経済で世界を席巻しないように、
アメリカがテコ入れした結果だ。株は外資に買われまくって、経営と株主総会は
完全に分離して、株価が会社の利益と解離してマネーゲームが始まった。
ま、そのあと世界金融崩壊がおきたわけだがw このままではまた来る。
最高の知性と科学技術を嘯く欧米の構造が生み出した馬脚なのさw
そうだよ。だからコイズミ改革の前に戻して、公務化するのがベター。
コイズミ改革は日本がにどとバブル経済で世界を席巻しないように、
アメリカがテコ入れした結果だ。株は外資に買われまくって、経営と株主総会は
完全に分離して、株価が会社の利益と解離してマネーゲームが始まった。
ま、そのあと世界金融崩壊がおきたわけだがw このままではまた来る。
最高の知性と科学技術を嘯く欧米の構造が生み出した馬脚なのさw
211ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:40:12.65ID:gLErVcZj0 区役所とか行政の通知はいつまで郵便で送るつもりなのだろうか?
あれこそ大臣が号令掛けてデジタル化すれば財政が相当浮くと思うんだけど
あれこそ大臣が号令掛けてデジタル化すれば財政が相当浮くと思うんだけど
212ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:40:58.40ID:9EXyZ62Q0 投資で失敗してはそのツケを本業でまかなう郵政さん
213ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:40:58.68ID:NFm/3MSp0 昔の切手とかどんどん価値が下がるなこれ
値上げしたら過去の84円切手は110円相当にしてほしい
値上げしたら過去の84円切手は110円相当にしてほしい
214ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:41:20.30ID:kUgC97aB0 教訓「やればやるほど不便になり、効率がおちてブラック化ですねw」
215ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:41:57.12ID:Mt040QZ90 かんぽ保険で90歳でも入れる保険のポスター見てびっくりした
月の掛け金が5万円とかだっけ
月の掛け金が5万円とかだっけ
216ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:42:09.76ID:WuX4j4s10 技術官僚・現業官庁は別に必要ないんじゃないのかねぇ
今の時代は
今の時代は
217ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:42:13.99ID:HhCoc8FZ0218ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:42:53.92ID:7Njt4EsE0 一時的でもいいから切手の交換手数料をタダにしろってんだ
219ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:43:10.64ID:1h26DiAy0 さすがに舐め過ぎ
220ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:43:13.08ID:U/EjCMby0 国営だとサービスが悪いが
民営化してもサービスは悪くなる
民営化してもサービスは悪くなる
221ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:43:25.05ID:NpPI2Bzp0 メールで十分だ
222ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:43:54.64ID:LGgJDmAi0 >>34
親書は郵便以外で送ったら逮捕
他社が参入するには法を変える必要あり。
つまりワイロじゃなくて献金が必要
献金額断トツにさえなれば給料から二割天引も夢ではなく実現済みだからお前がワイロ団体作れば可能
親書は郵便以外で送ったら逮捕
他社が参入するには法を変える必要あり。
つまりワイロじゃなくて献金が必要
献金額断トツにさえなれば給料から二割天引も夢ではなく実現済みだからお前がワイロ団体作れば可能
223ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:44:11.61ID:2HoQNvaf0224ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:44:19.82ID:kUgC97aB0 >>217
私はPhDだが文系の学位はありませんよw おまえが反日だろう?口汚いし素性も悪そうだねw
私はPhDだが文系の学位はありませんよw おまえが反日だろう?口汚いし素性も悪そうだねw
225ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:44:31.35ID:WUQz/P750 >>1
ところで、なぜ100円ではなく110円なの?
ところで、なぜ100円ではなく110円なの?
226ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:44:38.23ID:1haMcU620 海外事業失敗してるし民営化の失敗
227ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:44:46.33ID:GtvOTumj0 惰性で送ってた年賀状もやめる時がきたか
くだらん文化は廃止すべき
くだらん文化は廃止すべき
228ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:45:09.97ID:a3IY6hMZ0 昔の切手を使いきりたいから84円の額面に合わせるために数円単位の切手をたくさん用意したばかりなのに!
229ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:45:27.37ID:YUf1sujs0 円安だからね
230ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:45:36.33ID:U/EjCMby0 >>213
日本円のことやな
日本円のことやな
231ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:45:57.51ID:U77jruW10 民営化する必要なかったな
232ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:46:21.55ID:FB3zx0S+0 赤字転落はゆうパケットとかのせいじゃねーの?オペレーションコストを考慮せずに金額決めてそう
233ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:46:23.68ID:U/EjCMby0 国営のままでもあかんかったやろな
234ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:47:14.05ID:9xtqTGRL0 20年前大学の願書は郵便局で出したが今もそうなの?
235ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:47:15.58ID:Mt040QZ90 公文書をネットで配布するとなると
タブレットやスマホとか個人ごとに無償配布して
利用料金ももっと値下げしないと駄目だな
行政から個別に通知を受けるのは国民の権利だから
タブレットやスマホとか個人ごとに無償配布して
利用料金ももっと値下げしないと駄目だな
行政から個別に通知を受けるのは国民の権利だから
236ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:47:26.30ID:WuX4j4s10 資本主義の思想に適応できない人は、子孫ともども淘汰される時代になったと思う
社会主義とか共産主義にかぶれてる人はぜひ転向を
社会主義とか共産主義にかぶれてる人はぜひ転向を
237ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:47:34.33ID:i8S1itzc0 民営化しなかったらこの赤字垂れ流し事業に多額の税金ぶっ込み続けてたんやなって
238ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:47:37.21ID:pET1ep0f0 郵政3事業の株式公開は本当に失敗だったな、外資に利益吸われているだけ
郵便が赤字でも郵貯の利益で十分補えてたのに
採算取れないなら値上げするしかないわな
郵便が赤字でも郵貯の利益で十分補えてたのに
採算取れないなら値上げするしかないわな
239ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:47:40.38ID:gLErVcZj0 そりゃさ、22世紀になっても紙の手紙を車で運ぶなんて事業が残ってると思うかい?
公文書の郵送ルールを見直してすべてデジタル化すればいい。それで郵便は不要になる。
公文書の郵送ルールを見直してすべてデジタル化すればいい。それで郵便は不要になる。
240ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:48:09.19ID:07yBG4XR0 いくら何でも上げすぎだろw
そもそも最近上げたばかりなのに
そもそも最近上げたばかりなのに
241ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:48:20.81ID:0csajE0a0 切手がわかり易くなって良いわ
242ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:48:55.59ID:0zdYiBid0 いきなり3割の値上げはやりすぎだわ
243ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:49:02.30ID:J7fbQC+E0 別納代金の切手を金券ショップに売って何百万円もかすめたり
別納業者と連んで数誤魔化しベンツ乗り回しとった社員も
いたな。
正規の代金収納せんとこういうことしとる奴多いから客に
負担かけとるんやろ?
別納業者と連んで数誤魔化しベンツ乗り回しとった社員も
いたな。
正規の代金収納せんとこういうことしとる奴多いから客に
負担かけとるんやろ?
244ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:49:11.44ID:U/EjCMby0 まず年賀状を法律で廃止しよう
245ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:49:23.54ID:Mt040QZ90 ここまで値上げされたら
自分で相手の家のポストに直接投かんしたほうが良いよな
自分で相手の家のポストに直接投かんしたほうが良いよな
246ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:49:32.86ID:JdnTn+sJ0 年賀状やーめた
247ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:49:44.68ID:L4zgiNp10 高い方がDM減りそうでいいじゃないか
248ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:50:19.82ID:wdqSgh8A0 差額が中途半端だから26円切手や22円切手がしばらく売られる
249ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:50:51.88ID:kUgC97aB0 こういうこというと怒られるが、スマホもネットもそれほど重要ではないのね。
無くても困らないからなw せいぜいドタキャンが可能になって、
待ち合わせでおいてけぼりにならなくなった程度。電子決済も重要度低い。
余裕がなくなって息苦しくなってメンヘラを増やしただけなw
無くても困らないからなw せいぜいドタキャンが可能になって、
待ち合わせでおいてけぼりにならなくなった程度。電子決済も重要度低い。
余裕がなくなって息苦しくなってメンヘラを増やしただけなw
250ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:51:16.86ID:JdnTn+sJ0 >>225
内税
内税
251ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:51:27.62ID:rM5w57wO0 もう正直配達証明、書留以外運ばなくてええやろ
ついでに輸送密度の低い過疎地域には割り増し取ってやれ
通信ではユニバーサルサービス料取ってNTTに押し付けてるけど、郵便はできそうも無いしな
ついでに輸送密度の低い過疎地域には割り増し取ってやれ
通信ではユニバーサルサービス料取ってNTTに押し付けてるけど、郵便はできそうも無いしな
252ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:51:33.82ID:ODyQSQA50 今までが安すぎだよ
郵便の仕事のブラックさはよく話題に出るぐらいならしっかり利益とってけ
郵便の仕事のブラックさはよく話題に出るぐらいならしっかり利益とってけ
253ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:51:35.58ID:bfQbTl/i0 インターネットの普及でオワコンなんですよ
特に薄っぺらい文字の書かれた紙を配達する業務が
特に薄っぺらい文字の書かれた紙を配達する業務が
254ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:52:12.60ID:sa+p3zcz0 全然縁がないのでどんどん値上げしてもいいかな
255ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:52:48.73ID:nz736vnB0 自治体が困るか
256ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:53:03.30ID:Mt040QZ90 料金別納、後納の料金を高くすればいいだけでは?
257ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:53:04.43ID:ruwmCbeo0258ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:53:23.05ID:UI3OaA060 郵便局は今すぐ民営化しろと騒いだ連中は
大幅値上げで叩いたらダブスタだぞ
大幅値上げで叩いたらダブスタだぞ
259ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:53:46.93ID:veRg4fID0 高っ!メールの時代になっても暑中お見舞いと年賀状出してたが来年はなしに…かなぁ
はがき22円も上がる理由って何
はがき22円も上がる理由って何
260ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:54:12.72ID:Gy9z8rLh0 役場の書類とか税負担増えるんやね
261ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:54:17.35ID:yHEdMkkJ0 24時間発送受取ができてたゆうゆう窓口
いまは18時で閉まる
複数荷物の再配達頼むとき1個の番号しか指定しないと
その番号の荷物しか持ってこないよ
佐川ヤマトは同じ住所宛の全部持ってくる
いまは18時で閉まる
複数荷物の再配達頼むとき1個の番号しか指定しないと
その番号の荷物しか持ってこないよ
佐川ヤマトは同じ住所宛の全部持ってくる
262ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:54:26.14ID:xa8lA2/P0 必ず次の日来るんだろうな?
263ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:55:16.34ID:NJ4vUba80 紙とEメールとか言ってる奴がいるが定形郵便だけじゃねえぞ
ゆうメールも定形外もレターパックもゆうパックも全部値上げだ。おそらく今の値段の1.3倍ぐらい
ゆうメールも定形外もレターパックもゆうパックも全部値上げだ。おそらく今の値段の1.3倍ぐらい
264ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:55:24.00ID:w/fc0loR0 小泉純一郎のせいだろ
265ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:56:19.00ID:07yBG4XR0 郵便は手紙だけ送ってるわけじゃないからな
封筒サイズに入れられて、50グラム以内ならほぼ何でも送れるんだし
25グラム以内をなくすってのもやり方が汚いわ
封筒サイズに入れられて、50グラム以内ならほぼ何でも送れるんだし
25グラム以内をなくすってのもやり方が汚いわ
266ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:56:23.59ID:JQBW6rs+0 >>148
ネットのない時代は人海戦術で壮大なシステム作り込むしかなかったからな
ネットの普及でメールでお気楽に連絡取れるようになって郵便のニーズが低下したからそんな手間掛ける必要も無くなったねってだけのこと
ネットのない時代は人海戦術で壮大なシステム作り込むしかなかったからな
ネットの普及でメールでお気楽に連絡取れるようになって郵便のニーズが低下したからそんな手間掛ける必要も無くなったねってだけのこと
267ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:56:24.13ID:OmvQVgKI0 とりあえず年賀状に止めさすかんじやな
268ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:56:41.25ID:uJpB8uZ10 さっさと3種、4種廃止しろよ
269ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:57:00.50ID:B0fXeiZc0 定形外値上げはヤバい
270ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:58:11.27ID:OmvQVgKI0 ゆうちょ、かんぽは民営化でよかったけど
郵便はなんで民営化したんだっけ?
ヤマト佐川救済?
郵便はなんで民営化したんだっけ?
ヤマト佐川救済?
271ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:58:23.15ID:ci7jBV0v0 中曽根自民党総裁、日本国総理大臣による
国鉄民営化、
ローカル線は無くならない!
寝台列車も無くならない!
→ハイ嘘でした。
小泉自民党総裁、日本国総理大臣、
郵政改革、自民党をぶっ壊す、
郵便サービスは悪化しません!
自民党をぶっ壊します!
→ハイ嘘でしたね。
安倍自民党総裁、日本国総理大臣、
トリクルダウンでみんな豊かに!
ハイこれまた嘘デース!
なあ?いつまで?無能な自民党に?
騙されたら目を覚ますんだ?
ここまで日本国を衰退させ、
少子化促進してんのは、自民党だぞ。
日本人ってバカばっかりなんだね。
笑っちゃいます。
国鉄民営化、
ローカル線は無くならない!
寝台列車も無くならない!
→ハイ嘘でした。
小泉自民党総裁、日本国総理大臣、
郵政改革、自民党をぶっ壊す、
郵便サービスは悪化しません!
自民党をぶっ壊します!
→ハイ嘘でしたね。
安倍自民党総裁、日本国総理大臣、
トリクルダウンでみんな豊かに!
ハイこれまた嘘デース!
なあ?いつまで?無能な自民党に?
騙されたら目を覚ますんだ?
ここまで日本国を衰退させ、
少子化促進してんのは、自民党だぞ。
日本人ってバカばっかりなんだね。
笑っちゃいます。
272ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:58:29.05ID:7Njt4EsE0 オレの記憶にある一番安いハガキ料金は10円w
その頃の定形郵便がいくらだったかは覚えてない
30円だったか?
その頃の定形郵便がいくらだったかは覚えてない
30円だったか?
273ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:58:41.50ID:JdnTn+sJ0 送料無料業者泣かせ
274ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:58:49.77ID:UI3OaA060 マスコミも民営化しろ民営化しろと騒いでいたな
郵便大幅値上げもマスコミの望み通りだろw
郵便大幅値上げもマスコミの望み通りだろw
275ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:59:29.10ID:NJ4vUba80 ゆうちょも小銭入れるのに金とるようになったし
276ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:59:39.31ID:I4S4lyVI0 はがき文化終了へ
277ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 16:59:58.77ID:vRZrLWcy0 民営化で海外事業や買収に手を出して失敗しまくってるでしょ
誰も責任取らずに負担だけ国民に押し付けてないか
誰も責任取らずに負担だけ国民に押し付けてないか
278ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:00:08.22ID:Od+Uohc00 ゆうちょ銀行の利息はまったく上がらないが
279ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:00:52.56ID:Cd863Cyo0 高くて遅いとか
もう致命的やろ
もう致命的やろ
280ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:02:11.84ID:sw9COsKn0281ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:03:01.36ID:3rK/y64q0 やりたい放題だな
282ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:03:13.53ID:07yBG4XR0283ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:03:45.24ID:k49hsTRe0 >>236
朝から元気だな。
tp://hissi.org/read.php/newsplus/20231218/V3VYNGo0czEw.html?name=all&thread=all
日付:2023/12/18 ID:WuX4j4s10
朝から元気だな。
tp://hissi.org/read.php/newsplus/20231218/V3VYNGo0czEw.html?name=all&thread=all
日付:2023/12/18 ID:WuX4j4s10
284ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:04:46.29ID:bvIcdIoV0 うわ、来たなw、き○がい値上げw
わけのわからない急激値上げ、といえば
オッサンがここで思いだすのは、やはり国鉄
初乗り¥30だったのが、4、5年で¥120になった
それまでは、新幹線で東京から大阪いくときも
いまのバスみたいに安かったし
寝台列車で博多いくときも
いまのセールのLCCのような値段だったから
国鉄つかう人、もう、ものすこくいて
ものすごい本数で夜行列車はしらせても、満員
小田急とか京王は、おお笑いだよ
国鉄が¥120のとき、便乗で値上げしても¥50だから
値上げしてるのに、乗り切れないくらい客がくる
だから郵便を値上げしても
たぶん使う人、さらにへるだけだろうなだいたい、と思ってる
わけのわからない急激値上げ、といえば
オッサンがここで思いだすのは、やはり国鉄
初乗り¥30だったのが、4、5年で¥120になった
それまでは、新幹線で東京から大阪いくときも
いまのバスみたいに安かったし
寝台列車で博多いくときも
いまのセールのLCCのような値段だったから
国鉄つかう人、もう、ものすこくいて
ものすごい本数で夜行列車はしらせても、満員
小田急とか京王は、おお笑いだよ
国鉄が¥120のとき、便乗で値上げしても¥50だから
値上げしてるのに、乗り切れないくらい客がくる
だから郵便を値上げしても
たぶん使う人、さらにへるだけだろうなだいたい、と思ってる
285ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:05:15.02ID:Cd863Cyo0286ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:05:22.51ID:JdnTn+sJ0 水道民営化も高くなる一方
287ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:05:39.36ID:i+Hk0cFW0 使わないから関係ないわ
288ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:05:41.25ID:tKufVWsf0 地方と都市部で値段分けろよもう。
田舎には僻地料金つけろ
田舎には僻地料金つけろ
289ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:06:28.12ID:15cXDQnB0 >>274
バカマスコミはいくらでも手の平を返す
郵政「それならもうCMは出さなくていいかな…」
テレビ「若者たちの間で年賀状がブーム!」
新聞「今こそ見直される年賀状の役割」
雑誌「年賀状は日本の良き伝統」
バカマスコミはいくらでも手の平を返す
郵政「それならもうCMは出さなくていいかな…」
テレビ「若者たちの間で年賀状がブーム!」
新聞「今こそ見直される年賀状の役割」
雑誌「年賀状は日本の良き伝統」
290ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:07:17.67ID:4gOfeHKo0 さすがにこれは年賀状終わったわ
来年はもう出す人が減少どころじゃないだろ
来年はもう出す人が減少どころじゃないだろ
291ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:07:33.67ID:iXHdLIHR0292ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:07:51.13ID:77oeVsmr0 一度に数百枚配達出来る年賀はがきは1枚10円にしろよ
293ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:09:07.21ID:i+Hk0cFW0 楽天市場で〇〇を買った、お届け方法はクロネコメール便だった
昨日発送されて、追跡を見たら愛知で止まってて、日本郵便に引き渡しましたと書いてあって???になったわ
昨日発送されて、追跡を見たら愛知で止まってて、日本郵便に引き渡しましたと書いてあって???になったわ
294ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:09:37.24ID:ySuweRq30 民間企業だから値上げしないと赤字なんだよねぇ😂
郵政民営化を支持してたのは国民ですよねぇ😂
郵政民営化を支持してたのは国民ですよねぇ😂
295ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:09:43.40ID:k/Obq8c30 >>292
数百枚運ぶ燃料費や人件費は同じなんだが
数百枚運ぶ燃料費や人件費は同じなんだが
296ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:10:18.68ID:RghlUd3P0 30年どころか消費税上がるたびに上げまくってじゃないか
郵便切手に消費税がかかるのは投函するタイミングとかじゃないんか
郵便切手に消費税がかかるのは投函するタイミングとかじゃないんか
297ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:10:45.65ID:Mt040QZ90298ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:10:46.91ID:NFm/3MSp0 てことは今年が最後の年賀状か
さっそく年賀状終いのメッセージ入れないと
さっそく年賀状終いのメッセージ入れないと
299ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:10:54.49ID:M9ghDKHC0 これは流石にしゃーないだろ
数で補って来たのにその数も激減してるし
数で補って来たのにその数も激減してるし
300ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:11:07.95ID:ALVx1NeF0 県で仕分けするのが一か所になって配達先が同一市内でもそこに持って行って仕分けするようになったからな
昔は集配した市の局で仕分けして配達してたのに
昔は集配した市の局で仕分けして配達してたのに
301ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:12:18.54ID:gLErVcZj0302ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:12:21.87ID:aEZRlIdH0 需要もどんどん減ってきてるからしゃーない
303ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:12:21.95ID:Mt040QZ90 喪中はがきも無くなるね
304ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:12:38.85ID:ySuweRq30 郵政選挙で自民党を大勝させたのは?
そう、国民自身
そう、国民自身
305ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:12:41.75ID:sAxUELX10306ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:12:42.42ID:4gOfeHKo0 >>293
提携で一緒になったからクソ遅くなった
提携で一緒になったからクソ遅くなった
307ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:13:20.99ID:hoPTi4tu0308ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:13:22.40ID:o356WOgl0 しかも届くのクソおっせーし
なんで土日が絡むと7日間もかかるんだよ
なめてんのかよ
働けよちゃんと
なんで土日が絡むと7日間もかかるんだよ
なめてんのかよ
働けよちゃんと
309ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:13:50.84ID:PE8rXtdT0 もう年賀状やめるか
切手足すのめんどくさいし
配達員の態度悪い
切手足すのめんどくさいし
配達員の態度悪い
310ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:14:01.60ID:Cd863Cyo0 ただのテキスト送るのに土日挟むと中4日とかなw
311ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:15:31.26ID:XrHUaUW50 料金値上げは仕方ないが値上げのたびに買い置きしてある切手やハガキに不足分の少額切手を貼るのがめんどくさい
結局、使わない切手が増えていく
結局、使わない切手が増えていく
312ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:16:00.30ID:2hIVdoIo0 ハガキはちまちま値上げしてる印象があるから定型郵便が30年ぶりってのは
凄い意外に感じるな
凄い意外に感じるな
313ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:17:30.50ID:h7tiVnvk0314ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:18:19.94ID:DHt2cQQj0 まあ電子化でメールで済む様になってるからいいわ。
315ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:18:23.68ID:jKTUhy2a0 使いにくい既存切手が大量に余るけど、役所に書類出す時に端数切手使うしかないか
316ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:18:53.61ID:ci7jBV0v0 みんなが自民党を支持してきた結果です。
まさに、まさに、日本人たちの自業自得なり。
ホントに日本人ってバカばっかり。
自民党に搾取されまくってればいいさね。
まさに、まさに、日本人たちの自業自得なり。
ホントに日本人ってバカばっかり。
自民党に搾取されまくってればいいさね。
317ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:19:06.75ID:s3QelD280 Aliexpressの送料込み激安商品も無くなっちゃうかな
318ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:21:22.62ID:aaTViRh20 ドル円レートみたいだな
319ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:21:43.37ID:UV35W7lD0 どさくさ紛れに物凄い値上げかましてきたな…
320ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:22:25.92ID:K9uWCqe60 あけましておめでとうございません
暑中お見舞申し上げません
喪中につき新年のご挨拶を失礼させていただきません
暑中お見舞申し上げません
喪中につき新年のご挨拶を失礼させていただきません
321ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:23:08.12ID:uv6GeTAq0322ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:23:19.19ID:5G/1cU8g0 よう30年も値上せずにやって来れたなぁ
323ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:23:33.28ID:G0JBYSjl0 郵便局の贈答品のアレ全部やめろよ
切手バンバン発行するのとか、無駄なこと全部やめろ!w
切手バンバン発行するのとか、無駄なこと全部やめろ!w
324ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:23:54.32ID:ytZh4/Ow0 まだ年賀状出してなかったら「今年でおしまい」1行加えるんだったのに…
1年まてないから寒中でやるかな
1年まてないから寒中でやるかな
325ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:24:22.72ID:sAxUELX10326ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:24:31.99ID:ci7jBV0v0 何回も自民党に騙されて
恥ずかしく無いの?
どこが野党よりマシだと?
偉大なる義士、ヤマガミ様により
売国壺カルトってバレたよね。
増税バラマキ無駄遣いの無能で
野党とどう違うのかな。
日本国を衰退させた自民党が?
政権担う能力があると?
はははーっ?バカ言ってないで
現実見ようよ。
恥ずかしく無いの?
どこが野党よりマシだと?
偉大なる義士、ヤマガミ様により
売国壺カルトってバレたよね。
増税バラマキ無駄遣いの無能で
野党とどう違うのかな。
日本国を衰退させた自民党が?
政権担う能力があると?
はははーっ?バカ言ってないで
現実見ようよ。
327ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:24:57.36ID:HnuWTefQ0 >>2
パヨクの印象操作工作ですか?
どうして民間企業の料金値上げが増税になるのですか
パヨクの印象操作工作ですか?
どうして民間企業の料金値上げが増税になるのですか
328ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:25:24.07ID:NJ4vUba80 定形郵便だけじゃなく、他の発送方法もシレっと値上げとか言ってんだからさ
レターパック封筒に入らないデカい荷物送ろうとしても
定形外規格外サイズは3割ぐらい高くなるから900円ぐらいになるんだぞw 事故補償、追跡番号無しなのにw
ゆうパックなら自宅からの近郊でも60サイズで1200円、80サイズで1400円ぐらいか
自宅から遠くに送るとなると1500円以上がデフォになると思われます
レターパック封筒に入らないデカい荷物送ろうとしても
定形外規格外サイズは3割ぐらい高くなるから900円ぐらいになるんだぞw 事故補償、追跡番号無しなのにw
ゆうパックなら自宅からの近郊でも60サイズで1200円、80サイズで1400円ぐらいか
自宅から遠くに送るとなると1500円以上がデフォになると思われます
329ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:26:16.00ID:G0JBYSjl0 >>326
わかったから、じゃあどこの政党がオススメか書けよ!
わかったから、じゃあどこの政党がオススメか書けよ!
330ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:26:38.23ID:+bxHRQh90 30年物価が変わってない方に驚けよ…
331ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:26:58.16ID:V8CJs5bT0 郵政なんて日本で一番応対悪い企業だと思ってるから年賀状終了の流れは好ましいわ
332ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:27:11.69ID:h7tiVnvk0333ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:28:00.49ID:q1fniir+0 郵便局の統廃合しないと駄目なんだよ
334ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:28:09.04ID:dK2bvTBH0 どうせならキリの良い100円にしたらいいのに
335ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:28:44.35ID:Cd863Cyo0 紙資源節約と業務効率化のためってことで
今年で年賀状やめるわ
SDGs取り組みの一環ってことで
俺の会社が叩き台になってやんよ
今年で年賀状やめるわ
SDGs取り組みの一環ってことで
俺の会社が叩き台になってやんよ
336ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:29:11.51ID:Mszdkpgq0 投資に失敗したバカのツケは国民にかよ
マジで上層部解体しろよ
マジで上層部解体しろよ
337ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:29:13.03ID:PX1//RM80 ジャニーズを広告に起用してお金を使いすぎたツケがこれ。
338ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:29:48.03ID:N9azB2jl0 民営化したからこうなるんだよね
339ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:30:04.81ID:G0JBYSjl0 もう年賀状も誰も出さなくなるしな
俺もプライベートで出してるの1枚だけだわ
俺もプライベートで出してるの1枚だけだわ
340ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:30:22.38ID:tYwfQFa90 >>1
アベノミクスで物価高
アベノミクスで物価高
341ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:30:30.96ID:ci7jBV0v0 >>329
ほ〜ら湧いたよ、自民党マンセーが。
自民党が野党同様の無能だと
いいかげんに認めたら。
国会議員を全取っ替えがベスト
しかし革命でもしないと無理。
なので、
新進党みたく多党連立政権で
話し合いで何も決められない政権がベター。
どうせロクなことばかりしか
しないんだから、
多党連立政権で何も決められないのが一番。
ほ〜ら湧いたよ、自民党マンセーが。
自民党が野党同様の無能だと
いいかげんに認めたら。
国会議員を全取っ替えがベスト
しかし革命でもしないと無理。
なので、
新進党みたく多党連立政権で
話し合いで何も決められない政権がベター。
どうせロクなことばかりしか
しないんだから、
多党連立政権で何も決められないのが一番。
342ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:30:34.44ID:Mt040QZ90343ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:31:03.27ID:G0JBYSjl0 >>338
実費で払うか、税金で払うかだな
実費で払うか、税金で払うかだな
344ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:31:04.85ID:kC28h9iF0 ありがとう自民党
ありがとう岸田さん
ありがとう岸田さん
345ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:31:25.59ID:G8XgwDjW0 メルカリとか大打撃だろ
346ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:32:13.64ID:G0JBYSjl0347ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:33:42.12ID:ci7jBV0v0 これでも自民党に政権任すんだろ?
じゃあ日本国の衰退は確定事項やね。
日本人が自ら選んだ道さ。
さあ進め!亡国一直線!
みんなでチャイナかアメリカに
国土ごと譲ってやれ。
じゃあ日本国の衰退は確定事項やね。
日本人が自ら選んだ道さ。
さあ進め!亡国一直線!
みんなでチャイナかアメリカに
国土ごと譲ってやれ。
348ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:33:42.56ID:LMkzPuOA0 民営化にした馬鹿は誰だよ
349ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:33:47.13ID:y1BBHzBW0 定形郵便?
もう10年以上利用していない
時代はペーパーレス!!
もう10年以上利用していない
時代はペーパーレス!!
350ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:35:07.14ID:nMkFfCGa0 郵便って、毎日クソ暑いときもクソ寒いときも原チャリで走り回って配ってるから
民営化してるのにこんなに安くてええんか?って不安になってたし、
これくらの値上げは何とも思わんな
たった100円そこそこで日本の端から端まで数日で届けてくれるってすごいシステムだぞ
文書だけなら今はメールでもいいけど、未だに書類というフォーマットに縛られている仕事は
いくらでもあるからな
民営化してるのにこんなに安くてええんか?って不安になってたし、
これくらの値上げは何とも思わんな
たった100円そこそこで日本の端から端まで数日で届けてくれるってすごいシステムだぞ
文書だけなら今はメールでもいいけど、未だに書類というフォーマットに縛られている仕事は
いくらでもあるからな
351ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:35:17.62ID:G0JBYSjl0352ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:35:34.08ID:NGqgVyOL0 レターパックも値上げか
しょっちゅう値上げばっかりしてるから手元にあるレターパックにいつも切手で追加分を貼ってるわ
しょっちゅう値上げばっかりしてるから手元にあるレターパックにいつも切手で追加分を貼ってるわ
353ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:35:51.20ID:G0JBYSjl0 >>350
だよね
だよね
354ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:36:09.89ID:4iJrwouQ0 ついこの前値上げしなかったっけ?と思ったら
コロナ禍前にはがきだけは値上げされたんだったな
まあ正直、はがきを出すのって年賀状の時くらいだし
これを機に年賀状も一部の人を除いて今度で終わりにするわ
コロナ禍前にはがきだけは値上げされたんだったな
まあ正直、はがきを出すのって年賀状の時くらいだし
これを機に年賀状も一部の人を除いて今度で終わりにするわ
355ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:36:17.21ID:y1BBHzBW0 年賀状はEメール
しかもBCCで一括送信!
しかもBCCで一括送信!
356ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:37:26.51ID:Cd863Cyo0357ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:37:56.26ID:tP0HSvf/0 そんなに安かったんか!
358ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:38:02.26ID:REeiy/YQ0 改正電子帳簿保存法も施行されるし
さらに使用者減るだろう
さらに使用者減るだろう
359ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:38:21.66ID:ci7jBV0v0 >>346
おまえさんみたいに
じゃあどうすれば?
って人に聞いてばかりで
考えようとしないから
いつまでも自民党に騙されてるんだよ。
多党連立政権と答えは言っている。
つまり、群雄割拠状態、
いろんな少数政党がいる状況。
自民党みたいな大人数の政党が無い状況。
入れるのは自民党以外だな。
まあ自民党が分裂すればより良い。
おまえさんみたいに
じゃあどうすれば?
って人に聞いてばかりで
考えようとしないから
いつまでも自民党に騙されてるんだよ。
多党連立政権と答えは言っている。
つまり、群雄割拠状態、
いろんな少数政党がいる状況。
自民党みたいな大人数の政党が無い状況。
入れるのは自民党以外だな。
まあ自民党が分裂すればより良い。
360ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:38:47.85ID:a6ELjP+d0 プチ上げだよな
361ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:41:19.61ID:G0JBYSjl0 >>359
結局お前何も考えてないのと一緒じゃん
結局お前何も考えてないのと一緒じゃん
362ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:41:29.65ID:BuGnftYQ0 >>359
あなたはどんな仕事してるの?
あなたはどんな仕事してるの?
363ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:41:32.41ID:eBBTWBAx0 国営に戻そう
364ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:42:00.96ID:Iy1Tkfhj0 いいんじゃね?そもそも63円だとか84円だとかで全国津々浦々届くってのが今の時代ムリゲーだろ
つーかもう年賀状を郵便局自体が止めたほうがいいよ
学生時代にバイトしたけど、たかがハガキ一枚の料金でコストかけすぎでアホじゃね?って思ったわ
年賀状を発行するのもコストだし一枚63円で学生バイト大量に雇ったり売り子雇ったり郵便局員残業させたりしてコストかけてペイできてると思えねーわ
年賀状の発行を止めたほうが郵便局黒字化するんじゃね?
つーかもう年賀状を郵便局自体が止めたほうがいいよ
学生時代にバイトしたけど、たかがハガキ一枚の料金でコストかけすぎでアホじゃね?って思ったわ
年賀状を発行するのもコストだし一枚63円で学生バイト大量に雇ったり売り子雇ったり郵便局員残業させたりしてコストかけてペイできてると思えねーわ
年賀状の発行を止めたほうが郵便局黒字化するんじゃね?
365ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:43:05.22ID:jUybz8aU0366ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:43:07.38ID:7l5rw8DU0 せめて10円ずつだよ値上げは
367ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:43:18.99ID:7l5rw8DU0 >>9
ほんとこれ
ほんとこれ
368ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:43:24.05ID:xaPr4K9X0 値上げでかまわんから遅いの勘弁してくれ
以前のように近場は次の日に届けてくれ
土曜日配達も元に戻してくれ
以前のように近場は次の日に届けてくれ
土曜日配達も元に戻してくれ
369ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:43:43.33ID:fXakpKl60 はがきがそんなに高いのか…
年賀状ますます減るな
年賀状ますます減るな
370ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:43:51.15ID:ATYFmf+S0 バブルの頃はいいニュースばかりだったのにな
371ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:43:54.54ID:96RK2IPx0 これには小泉竹中もお喜びでしょう。
デフレからの脱却。安倍ちゃんも浮かばれます。
ありがとうございます。
デフレからの脱却。安倍ちゃんも浮かばれます。
ありがとうございます。
372ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:44:34.41ID:lcI7M2V50 上がるにしても上がりすぎだろw
373ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:44:41.26ID:hJGwXlql0374ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:46:24.55ID:4iJrwouQ0375ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:46:26.82ID:GsdYMVNk0 こりゃ来年は物価高で地獄になりそうだな。
376ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:46:43.03ID:ci7jBV0v0377ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:47:40.70ID:PdeGTcui0 もう潰れてもいいよね?
378ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:47:41.71ID:e8iluD/M0 110円て普通郵便が速達のような値段
379ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:47:58.34ID:cpbrT0Yy0 裏切られた!
380ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:48:11.85ID:e8iluD/M0 速達にするといくらになるの
381ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:48:12.71ID:wJ3Kstml0 警告だわな 民間では限界でこれからスーパ−や鉄道までどんどんなくなっていくから
とても住んでられないから自治体や国がインフラ整備して公設市場や国鉄ができたんだし
これやらないと逆にいうと都市部では地方の食料が届かなくなり飢えるからな
とても住んでられないから自治体や国がインフラ整備して公設市場や国鉄ができたんだし
これやらないと逆にいうと都市部では地方の食料が届かなくなり飢えるからな
382ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:48:35.14ID:nMkFfCGa0 物流コスト自体が数年前の値下げ合戦の影響が未だに残っている感あるよな
日本郵便に限らずヤマトも佐川もサービスを安売りし過ぎているからなり手が減っている
昔の佐川みたいにめちゃくちゃキツいけど月給50万円超えるみたいになれば
いくらでも人は集まるが、その為には料金への価格転嫁が必要になる
日本郵便に限らずヤマトも佐川もサービスを安売りし過ぎているからなり手が減っている
昔の佐川みたいにめちゃくちゃキツいけど月給50万円超えるみたいになれば
いくらでも人は集まるが、その為には料金への価格転嫁が必要になる
383ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:49:14.31ID:IctXlY8Q0384ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:49:15.78ID:2M/Tiy4G0 ありがとうアベノミクス
385ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:49:32.02ID:TD8HeCaE0 20両、140万円で早飛脚していた頃から見たら激安だわ
386ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:50:24.65ID:jUybz8aU0387ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:50:59.04ID:odNMmNuz0 抵抗勢力!
自民党をぶっ壊す!
↑
20年前に小泉の言葉だよ
支持した奴らはまだ生きてるかな?
壊されたのはお前らの生活だったねwどう思う?
自民党をぶっ壊す!
↑
20年前に小泉の言葉だよ
支持した奴らはまだ生きてるかな?
壊されたのはお前らの生活だったねwどう思う?
388ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:51:17.04ID:7JPisPuN0 500円ぐらいにするとDMとかなくなるんかな
389ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:52:03.77ID:GsdYMVNk0 企業の広告や通知のコストが上がって物凄い経済にマイナスの影響が出ると思うな。
こんな値上げしたら宣伝費も絞るし顧客に価格転嫁するしかなくなる。
こんな値上げしたら宣伝費も絞るし顧客に価格転嫁するしかなくなる。
390ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:52:16.18ID:B2P5+qWd0 こんなに高いと、郵便をやめて電話を掛けた方がずっと安上がりだな
391ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:52:25.50ID:PdeGTcui0 >>386
じゃあゆうちょ銀行と切り離したほうがいいね
じゃあゆうちょ銀行と切り離したほうがいいね
392ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:52:39.45ID:ygsLZmYJ0 これでdm減るだろう
393ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:53:36.92ID:QrH4ERll0 ここで文句言ってる連中は牛丼、カップ麺値上げで文句言ってた連中と同じ
どうせすぐ忘れる
どうせすぐ忘れる
394ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:53:43.77ID:D8gj1hKg0 >>1
自民党清和会による改革の成果です
郵政を民営化した小泉内閣が2004年9月10日に閣議決定した「郵政民営化の基本方針」
https://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2004/0910yusei.html
■■■明治以来の大改革である郵政民営化は、国民に大きな利益をもたらす。■■■
1.郵政公社の4機能(窓口サービス、郵便、郵便貯金、簡易保険)が有する潜在力が十分に発揮され、
市場における経営の自由度の拡大を通じて良質で多様なサービスが安い料金で提供が可能になり、国民の利便性を最大限に向上させる。
2.郵政公社に対する「見えない国民負担」が最小化され、それによって利用可能となる資源を国民経済的な観点から活用することが可能になる。
3.公的部門に流れていた資金を民間部門に流し、国民の貯蓄を経済の活性化につなげることが可能になる。
自民党清和会による改革の成果です
郵政を民営化した小泉内閣が2004年9月10日に閣議決定した「郵政民営化の基本方針」
https://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2004/0910yusei.html
■■■明治以来の大改革である郵政民営化は、国民に大きな利益をもたらす。■■■
1.郵政公社の4機能(窓口サービス、郵便、郵便貯金、簡易保険)が有する潜在力が十分に発揮され、
市場における経営の自由度の拡大を通じて良質で多様なサービスが安い料金で提供が可能になり、国民の利便性を最大限に向上させる。
2.郵政公社に対する「見えない国民負担」が最小化され、それによって利用可能となる資源を国民経済的な観点から活用することが可能になる。
3.公的部門に流れていた資金を民間部門に流し、国民の貯蓄を経済の活性化につなげることが可能になる。
395ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:53:44.99ID:azSpDivn0 年賀はがきも上がるんやろ
もう今年が最後かなぁ
もう今年が最後かなぁ
396ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:53:50.75ID:hN03TKQO0 >>389
DMもオンラインベースに移行するようになるだろ
DMもオンラインベースに移行するようになるだろ
397ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:54:07.25ID:NdGRlpug0 いまだに84円だったことにびっくり
62円→80円に値上げしたのが約30年前
62円→80円に値上げしたのが約30年前
398ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:54:27.58ID:A14TSWso0 >>381
民間で採算が取れないからこそ公的なサービスになるのに、削減大好きなネオリベ共に賛同してる日本人はまさに肉屋支持の豚
全部民間にしたら都市部以外はすべて切り捨て
若者は消えて何も出来ない老人だけになり地方は死ぬよ
民間で採算が取れないからこそ公的なサービスになるのに、削減大好きなネオリベ共に賛同してる日本人はまさに肉屋支持の豚
全部民間にしたら都市部以外はすべて切り捨て
若者は消えて何も出来ない老人だけになり地方は死ぬよ
399ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:54:31.79ID:3+EP26Xp0400ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:54:38.18ID:mXIFEN2u0 民営化してからボロボロじゃん
小泉よぅ
小泉よぅ
401ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:55:33.49ID:o51SIa220 30年かけて徐々に上げていかないといけなかった値段が今年と来年に一気にきてる感じ
402ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:55:37.12ID:lwgquESP0 >>400
抜くだけ抜いて隠居してるよ
抜くだけ抜いて隠居してるよ
403ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:56:12.34ID:dhJMDewT0 これポストの場合は110円
直接郵便局持ってったら80円とかにしてほしい
直接郵便局持ってったら80円とかにしてほしい
404ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:56:35.56ID:o51SIa220 法人で何万通も送ってるところはかなりの値上げだな
405ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:56:45.52ID:odNMmNuz0406ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:56:52.34ID:PpxZiV1K0 マジですか!
407ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:56:58.77ID:ci7jBV0v0 だから自民党はダメだと
いつまで騙されてんの!
って言うと、
じゃあどこに投票するんだ?
って言う低脳が湧く沸く。
だからダメなんだよ。
自分でよく考えな!
いつまで騙されてんの!
って言うと、
じゃあどこに投票するんだ?
って言う低脳が湧く沸く。
だからダメなんだよ。
自分でよく考えな!
408ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:57:13.38ID:nMkFfCGa0 >>387
自民党が目指す先(貯蓄を投資へ)に上手く乗った人は
資産が倍増どころじゃなくなったので未だに小泉様々、安倍様々やで
その影で割りを食った人がいないとは言わんけど、
そんなのはどこの誰が政権運営しても変わらん
万人の満足度が100%になる政治なんて不可能なんだから
自民党が目指す先(貯蓄を投資へ)に上手く乗った人は
資産が倍増どころじゃなくなったので未だに小泉様々、安倍様々やで
その影で割りを食った人がいないとは言わんけど、
そんなのはどこの誰が政権運営しても変わらん
万人の満足度が100%になる政治なんて不可能なんだから
409ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:57:18.37ID:cGcc3dfG0 全国一律料金止めればいい
・東京、名古屋、大阪、福岡の都市圏間は50円
・その他の政令指定都市は80円
・本州全域は150円
・沖縄、北海道、四国、離島地域は300円
・東京、名古屋、大阪、福岡の都市圏間は50円
・その他の政令指定都市は80円
・本州全域は150円
・沖縄、北海道、四国、離島地域は300円
410ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:57:38.17ID:X3p/dh7P0 30%値上げとか狂ってる
411ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:57:42.70ID:y1BBHzBW0 民営化前の郵便局のバイト楽しかったな
特に正月は暇な時間帯に
筒状のカレンダーをバット代わりに
定形外をベース代わりに
軍手を丸めてボール代わりにし
野球をやったもんだ
特に正月は暇な時間帯に
筒状のカレンダーをバット代わりに
定形外をベース代わりに
軍手を丸めてボール代わりにし
野球をやったもんだ
412ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:57:47.69ID:o51SIa220 さらに値上げがくるな
たぶん地域別料金の導入が普通郵便にもくる
たぶん地域別料金の導入が普通郵便にもくる
413ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:58:15.69ID:2xm9+4RV0414ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:58:25.81ID:GsdYMVNk0415ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:58:57.58ID:vqo/uVAP0 30年ぶりなんだ 郵便も凄い勢いで値上げしてるイメージだった
小銭貯金も有料化して預け先がないわ
小銭貯金も有料化して預け先がないわ
416ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:59:03.65ID:y1BBHzBW0 タバコと同じ500円でいいだろ
417ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:59:09.85ID:ci7jBV0v0418ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:59:20.80ID:B2djvfI40 これはしゃーない
全てのコストが上がり過ぎ
全てのコストが上がり過ぎ
419ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:59:56.60ID:j63u9b1G0 国が年賀状を出すのは止めましょうって呼びかけてるようなもんだから
皆が年賀はがきなんか購入するのは止めたらいいんだよ
皆が年賀はがきなんか購入するのは止めたらいいんだよ
420ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 17:59:58.53ID:8TDc35Oi0 もはや昔の国際郵便の価格やん・・・
421ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:00:15.05ID:/zgkRA000 しゃーないという工作員が多いが
おれはしゃーないとは思わない
郵便事業というのは黒字になることなどない
民営化がすべての悪の元凶
アメリカでも郵政事業は民営化してない
おれはしゃーないとは思わない
郵便事業というのは黒字になることなどない
民営化がすべての悪の元凶
アメリカでも郵政事業は民営化してない
422ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:00:22.09ID:z7FoeeJ50 年賀状送る人減るやろな
423ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:00:56.97ID:0POnFw6w0 これはエグい
色んな紙の案内とか辞めればいいのに
コストカットしてから値上げしろよ
色んな紙の案内とか辞めればいいのに
コストカットしてから値上げしろよ
424ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:01:55.07ID:LBNrnLYB0 配達日数戻らずに値上げ?
ありえない
ありえない
425ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:02:49.32ID:0POnFw6w0426ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:02:58.07ID:5wRKFQ8H0 逆にくだらないお知らせとか減るんじゃないの?
427ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:03:13.69ID:iOBKdgjC0 値上げ率高いだろ
もう郵便使わないで直接歩いて届けるわ
もう郵便使わないで直接歩いて届けるわ
428ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:03:42.73ID:UNOyjMqM0429ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:03:59.77ID:YhUF1f0M0430ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:04:14.31ID:4sIXN7AG0 ずっと午前中に郵便配達されてたのに最近は午後に配達されるようになったな。
431ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:04:17.80ID:5bl82P1c0 ヤマトのお偉いさんが郵政独占はアカン!って言ってたのはあながち間違いってわけでもなかったのか
432ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:04:44.77ID:Lyr42+1G0 >>427
コレが一番安いねー
コレが一番安いねー
433ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:05:21.03ID:5bl82P1c0 >>71
伊賀の天然水3秒で飲みきってもらおう
伊賀の天然水3秒で飲みきってもらおう
434ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:05:28.11ID:/zgkRA000 >>429
値上げや増税に賛成するやつは国の犬だろ
値上げや増税に賛成するやつは国の犬だろ
435ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:06:20.45ID:Cd863Cyo0 このタイミングでペーパーレス化に動いていけばそれでいいじゃん
金出しても郵便使うことはどうしてもあるんだから
金出しても郵便使うことはどうしてもあるんだから
436ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:06:25.19ID:zCyX22LD0 まずわけのわからない消費税の処理やめろ
買った時は非課税で使うときに消費税が発生とか意味不なんだよ
買った時は非課税で使うときに消費税が発生とか意味不なんだよ
437ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:06:42.34ID:t/WuDUMf0438ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:06:55.10ID:Tnz8DIRb0 サービス悪くなって値上げとか最悪だなw
439ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:07:06.70ID:QOqpD8VV0 DMが減るのは歓迎だわ
年末でいろいろ整理してるけど、昔に比べて紙の整理物が格段に減った
もっと減るんだと思うと逆にうれしい
年末でいろいろ整理してるけど、昔に比べて紙の整理物が格段に減った
もっと減るんだと思うと逆にうれしい
440ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:07:43.10ID:YhUF1f0M0 >>434
あなたは政府への文句言いたいだけで郵便の事なんてどうでもいいって考えだと思う
あなたは政府への文句言いたいだけで郵便の事なんてどうでもいいって考えだと思う
441ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:08:09.36ID:7QK/BCuz0 年賀状とか言う不毛な因習が消えるなら大歓迎だな
ハガキとかDMを無くして人員が足りない物流に人員転換したらいい
コウゾーカイカクだよ
ハガキとかDMを無くして人員が足りない物流に人員転換したらいい
コウゾーカイカクだよ
442ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:08:12.83ID:t/WuDUMf0 ユニバーサルサービスやめて
赤字地域から郵便局は撤退でいいんじゃねぇの
民営企業なんだからさ
赤字地域から郵便局は撤退でいいんじゃねぇの
民営企業なんだからさ
443ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:08:26.02ID:/zgkRA000444ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:08:56.43ID:/zgkRA000445ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:09:01.99ID:qdw6w2xB0 封筒使うんだがー、なにこの庶民イジメ
446ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:10:13.25ID:YYUwFoyl0 切手は値上げしないなら懸賞とか切手で送るのがいいよな
447ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:10:58.61ID:/zgkRA000 国のバカの考えそうなことは
「はがき85円だと前の封書の切手が使えないので
1円値下げさせて84円にしました」だろうなw
「はがき85円だと前の封書の切手が使えないので
1円値下げさせて84円にしました」だろうなw
448ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:11:00.21ID:t/WuDUMf0 85円でも大赤字だろ
北海道から沖縄まで送っても85円て
方が頭がおかしいだろ
北海道から沖縄まで送っても85円て
方が頭がおかしいだろ
449ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:11:01.77ID:AJO5VC300 はがき85円か
年賀状出す人もういなくなるな
年賀状出す人もういなくなるな
450ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:11:22.84ID:TJEi/LuZ0 ※レターパックや速達なども値上げを検討するとしています
451ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:11:41.62ID:u6pNOmyN0 自爆営業やめたからだろ
452ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:12:02.12ID:EWTSBgbN0 はがき100円、封書200円くらいでいいと思う
453ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:12:21.06ID:Sc9bn71H0 当たり前だどんどん値上げしろ
アホみたいな安値でやって局員に年賀状ノルマ被らせてるのが異常なんだよ
アホみたいな安値でやって局員に年賀状ノルマ被らせてるのが異常なんだよ
454ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:13:07.07ID:wJ3Kstml0 ユニバ−サルサービスやめる方向で格差が広がってきたんだからな
お前ら電気代の高騰で懲りたかと思ったがまだ民営化がいいのか
じゃやってもいいが、お前らの生活は地獄いくぞ
お前ら電気代の高騰で懲りたかと思ったがまだ民営化がいいのか
じゃやってもいいが、お前らの生活は地獄いくぞ
455ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:13:33.30ID:47kJ7LQ10456ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:13:51.15ID:AtuaR01A0 岸田死ねよ
457ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:13:56.06ID:p9/oQSDI0458ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:13:58.78ID:/zgkRA000 >>454
もう配電線はユニバーサルサービスをしなくてもいい法律に整備された
もう配電線はユニバーサルサービスをしなくてもいい法律に整備された
459ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:14:37.91ID:ZgVSadHJ0 この値上げ幅はやべえな。
本格的に脱郵便デジタル化を進めないといかん。
本格的に脱郵便デジタル化を進めないといかん。
460ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:14:39.24ID:7MFTkN010 ありがとうケケ中抜きさん
ありがとう自民支持者
ありがとう自民支持者
461ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:15:03.02ID:wJ3Kstml0 送電なんて無料だったんだぞ。 今、民営化でお金とられるけど
462ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:15:18.32ID:H81wVuHv0 今までが安すぎたから妥当
463ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:15:53.28ID:/zgkRA000 >>462
また増税クソメガネの犬が湧いてきた
また増税クソメガネの犬が湧いてきた
464ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:16:58.31ID:Jy2iH0L30 郵便料金はどんどんあげたらいい。
そうすりゃDMも減る。
ゴミにしかなんねーものを送ってくるゴミ企業ってまだあるんだよな
そうすりゃDMも減る。
ゴミにしかなんねーものを送ってくるゴミ企業ってまだあるんだよな
465ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:17:26.13ID:ZgVSadHJ0 >>453
高値でやっても局員の年賀状ノルマは変わらんだろうけどなw
高値でやっても局員の年賀状ノルマは変わらんだろうけどなw
466ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:17:26.37ID:ub0DeFo40 こんなところにも経済成長が形になって現れたか
467ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:18:37.85ID:odNMmNuz0 民営化で便利になったかって言うと全くそんなことはなくて
郵便局でやってくれてた後処理も違法や責任取れないから禁止だし
責任だけ積み重なって給与は低くなったからまともな人材も入らないし
小泉を持ち上げた今の老人は死んでくれていいよ
郵便局でやってくれてた後処理も違法や責任取れないから禁止だし
責任だけ積み重なって給与は低くなったからまともな人材も入らないし
小泉を持ち上げた今の老人は死んでくれていいよ
468ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:18:40.69ID:bhnRDFPS0 年賀状は廃止
469ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:19:07.25ID:wJ3Kstml0 いいんだな 申請書類一枚からお金とるからな
引っ越しして電気申し込んだ500円 ガスも500円 どんどんそっちに行かれるぞ
料理屋で注文したら100円 どんどんやられるからな
引っ越しして電気申し込んだ500円 ガスも500円 どんどんそっちに行かれるぞ
料理屋で注文したら100円 どんどんやられるからな
470ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:19:13.42ID:hmsTQ9Lv0 アベノミクスは成功
やっとデフレ脱却だ
やっとデフレ脱却だ
471ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:19:52.04ID:4/I2n0vg0 葉書とか今100円近くするワニか
ワニさんが産まれた時10円だったのに
ワニさんが産まれた時10円だったのに
472ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:19:52.39ID:a6Q3srOz0 郵政はどういう着地点を狙っているのかな。
年賀状文化は滅んでもいいから、そう簡単には無くならない役所や銀行などの通信業務で今後も効率よく稼いでいこうと考えてる?
年賀状文化は滅んでもいいから、そう簡単には無くならない役所や銀行などの通信業務で今後も効率よく稼いでいこうと考えてる?
473ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:20:23.42ID:DArEaLMs0 記念切手が高くなるなぁ
只でさえ種類増えたし、1種類だけじゃなくてシート販売が増えたし
記念切手収集家がいなくなるぞ
使わないんだから安い切手で発売しろ
滅多に使わない様な高い金額の記念切手まで発売しやがって
只でさえ種類増えたし、1種類だけじゃなくてシート販売が増えたし
記念切手収集家がいなくなるぞ
使わないんだから安い切手で発売しろ
滅多に使わない様な高い金額の記念切手まで発売しやがって
474ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:20:44.42ID:814Bp3fo0 物価が上がり続けると通貨の価値は下がる一方なんだけどな
とっとと刷りまくってバラ撒けやハゲ
とっとと刷りまくってバラ撒けやハゲ
475ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:21:02.97ID:W6odTsJ10 まぁペーパーレスが加速しそうな話題だし
いいんじゃないの
いいんじゃないの
476ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:21:24.53ID:odNMmNuz0 >>429
なんでアメリカべったりの小泉がアメリカのやってない政策を始めたのかわからないの?あいつが日本人のお金を全部アメリカに注ごうとしてるからだよ
お陰で格差も地域の不平等もひどくなる一方
自民党を今も支持してる連中は死にたいとしか思えない
なんでアメリカべったりの小泉がアメリカのやってない政策を始めたのかわからないの?あいつが日本人のお金を全部アメリカに注ごうとしてるからだよ
お陰で格差も地域の不平等もひどくなる一方
自民党を今も支持してる連中は死にたいとしか思えない
477ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:22:08.63ID:lQzyGnsg0 こないだ60円から62円にあげたばっかりだろ
478ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:23:29.68ID:u/xReIsK0 84円の時は刻んで刻んでギリギリで上げた感じだけど
今回はわりとどんぶり勘定的な印象だな
ユーザーが許容し郵便局員の待遇が向上することを祈る
今回はわりとどんぶり勘定的な印象だな
ユーザーが許容し郵便局員の待遇が向上することを祈る
479ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:24:48.15ID:E9M3b7XE0480ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:26:05.78ID:f8QDBrCu0481ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:26:39.60ID:5181odd70 63円切手と20円切手、それに1円切手を多量に買ってあるんだが、次は85円切手と25円切手だけで良くなるのか
482ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:26:41.46ID:Cd863Cyo0 この政策を要約すると
値上げしたからおまえらなるべく郵便使うな
年賀状がまさにそれ
空気読めよってこと
値上げしたからおまえらなるべく郵便使うな
年賀状がまさにそれ
空気読めよってこと
483ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:26:52.48ID:eVyGZ9520 田舎だけ高くしろよ、民営企業なんだから
484ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:27:01.95ID:Sc9bn71H0485ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:27:03.81ID:4/I2n0vg0 10円で駄菓子買って遊べた昭和時代が
懐かしいワニね、ワニさんの生まれた1971年は
ギリギリ10円以下の駄菓子があった
懐かしいワニね、ワニさんの生まれた1971年は
ギリギリ10円以下の駄菓子があった
486ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:27:06.22ID:4sIXN7AG0 手数料ばかりで内需が無いじゅ。
な~んちゃって。
な~んちゃって。
487ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:28:41.43ID:ZiGO0M6a0 区内で翌日到着を復活させろ!
なんで翌々日到着なんだよ!
なんで翌々日到着なんだよ!
488ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:29:34.23ID:1M2LC92w0 まあしゃーないけど今の時代使わないんだよな
489ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:29:57.14ID:SJDPNRAU0 お年玉付き年賀はがき11円で買った記憶が・・・
490ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:30:09.59ID:mU1Qv3Zx0 メルカリとかが多くなって配達が遅くなってると聞いたな
491ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:30:42.96ID:JrmrzAdr0 ハガキなんて最後に買ったのいつ頃だろ?
昭和か平成初期かも知れない
30年前というと丁度その頃だな
昭和か平成初期かも知れない
30年前というと丁度その頃だな
492ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:30:48.47ID:CW65b2ia0 >>476
陰謀論者?
陰謀論者?
493ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:31:17.85ID:DgwTBTOG0 小泉の馬鹿のせいで郵便局劣化する一方だわ
494ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:31:53.67ID:SJDPNRAU0 >>487
下手すると丸一日動きが無く郵便局で眠ってるわ
下手すると丸一日動きが無く郵便局で眠ってるわ
495ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:31:57.88ID:f8QDBrCu0 電子帳簿保存法が改正されて
紙の請求書や見積書が原則禁止された
もう誰も企業は郵便なんて使わない
紙の請求書や見積書が原則禁止された
もう誰も企業は郵便なんて使わない
496ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:32:24.25ID:cCueJYQa0 最後の郵便送った人は何か貰えるの?
497ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:32:25.73ID:aj7meznE0 ますます赤字になるやんけ
498ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:32:45.53ID:0MA/oBvL0 50km先の場所までこの手紙や封書届けてくれと言われたら
500円でも嫌だわw
500円でも嫌だわw
499ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:33:13.28ID:2xm9+4RV0 この時期になると年賀状鬱になるわ。
いっそ、郵便自体を無くして欲しい。
いっそ、郵便自体を無くして欲しい。
500ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:33:13.52ID:ci7jBV0v0 >>476
そうそう。
未だに自民党マンセーは
考え無し。
じゃあどこに投票するの?
って輩も考えなし。
まあ上級にとっては
考え無しなバカばっかりが
いいんだろうな。
まさに自民党支配による
日本国民総白痴化ってわけだ。
そうそう。
未だに自民党マンセーは
考え無し。
じゃあどこに投票するの?
って輩も考えなし。
まあ上級にとっては
考え無しなバカばっかりが
いいんだろうな。
まさに自民党支配による
日本国民総白痴化ってわけだ。
501ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:34:27.32ID:NH07ai3r0 >>495
禁止じゃないよ
禁止じゃないよ
502ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:34:54.42ID:GfL1slsN0 >>1
急激に上げすぎだろ!
急激に上げすぎだろ!
503ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:34:54.54ID:ySuweRq30 小泉を支持したのは誰だっけ?
というかこの程度の値上げで悲鳴を上げる金無しが
なんで自民党を支持してるのか不思議だな
というかこの程度の値上げで悲鳴を上げる金無しが
なんで自民党を支持してるのか不思議だな
504ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:34:55.28ID:Clqe64WK0505ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:35:09.48ID:xozpBUeJ0 郵政民営化!
506ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:35:37.78ID:PS9Gconu0 50円の定額小為替を買うのに今は250円必要ですw
昔は10円だったのになw
昔は10円だったのになw
507ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:35:42.49ID:23dL1QZe0 これで年賀状が終了するだろう
508ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:35:51.56ID:Cd863Cyo0 赤字の要因って主に人件費だろ
サービスがさらに悪くなってもリストラできればいいのよ
このまま規模縮小
サービスがさらに悪くなってもリストラできればいいのよ
このまま規模縮小
509ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:35:51.92ID:ZPqu82r30 >>14
30%前後の値上げ流行ってるだろ。
30%前後の値上げ流行ってるだろ。
510ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:36:54.71ID:NH07ai3r0 不足分の切手貼るの面倒だな
511ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:38:20.38ID:tdaob4he0 アメックス、明細書送付に手数料取るかもな
512ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:38:24.43ID:UC0GhkiN0513ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:38:47.57ID:JrmrzAdr0514ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:39:01.30ID:UNOyjMqM0515ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:39:02.75ID:0bG4Dqes0 ならせめて普通郵便土日の配達復活させろよ
516ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:39:45.42ID:uv6GeTAq0517ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:39:57.60ID:HmKCRznI0 いい加減クレジット決済可能にしろよ
518ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:40:23.69ID:ySuweRq30 >>513
やっぱり選挙を人気投票と勘違いしてる国民が大半なんだな🤣
やっぱり選挙を人気投票と勘違いしてる国民が大半なんだな🤣
519ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:41:04.83ID:ci7jBV0v0520ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:41:21.90ID:krtDRtiB0 普通に事業終わるんじゃね?
こんな値段ならヤマトとか佐川使うだろ
ハガキとかもみんなネットでアンケート募集に切り替えるだろうね
こんな値段ならヤマトとか佐川使うだろ
ハガキとかもみんなネットでアンケート募集に切り替えるだろうね
521ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:41:44.790 値上げは分かったよ
でも、切手とか印紙とかいう決済方法を改めよう
もしくは、オンライン通販のクレジット決済で切手が買えるとかさ
でも、切手とか印紙とかいう決済方法を改めよう
もしくは、オンライン通販のクレジット決済で切手が買えるとかさ
522ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:41:56.95ID:8p9iSM+V0 >>1
国民の半分以上が、使わないからどうでもいい、と思っていますよ
国民の半分以上が、使わないからどうでもいい、と思っていますよ
523ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:42:28.69ID:MNsuT63G0524ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:44:53.94ID:NuvUwgif0 国民の大半が使わないから値上げはどうでもいいと思う物
1、定型郵便料金
2、固定電話の通話料
3、地方JRの運賃
1、定型郵便料金
2、固定電話の通話料
3、地方JRの運賃
525ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:45:12.97ID:wl+Ycv1z0 手紙とか葉書とかの数が減ってるんだから従業員も減らせよ
526ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:46:31.77ID:xktor/jT0 年賀状も出さなくなったしどうでもいいわ
527ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:47:29.88ID:Cd863Cyo0528ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:47:40.56ID:/oghnk0L0 >>473
収集家は必ず買うんだから値下げなんてするわけないじゃあああああああああん
収集家は必ず買うんだから値下げなんてするわけないじゃあああああああああん
529ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:47:40.94ID:2QJ91twK0 本丸はレターパックの大幅値上げ
それぞれ200円程度上乗せで、さらにプラスは速達扱いなし、ライトは信書扱いなしになりそう
それぞれ200円程度上乗せで、さらにプラスは速達扱いなし、ライトは信書扱いなしになりそう
530ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:47:57.73ID:Th2vnxvk0 日本郵政の株価上がってて草
531ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:48:12.91ID:4CYCLMMP0 NHK御用達の特別あて所配達郵便の加算料金も上がるのかな?
532ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:49:21.28ID:/oghnk0L0 隣町に出しても沖縄に出しても85円かあ
533ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:51:56.71ID:xoHAXhDG0 手紙とか出すこともなくなったよな
534ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:55:28.63ID:V9AZAiMM0 今時、普通郵便で来るお知らせなんて緊急性のないものばかりなんだから
月一回の配達にしてもらっても問題ない
普通郵便は下げて速達料金をボレば良いのに
月一回の配達にしてもらっても問題ない
普通郵便は下げて速達料金をボレば良いのに
535ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:55:39.63ID:ytZh4/Ow0 このタイミングで値上げは、お前らもう年賀状なんか出すなよ
ってことだよね
ってことだよね
536ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:57:14.83ID:E9M3b7XE0 >>484
公的機関に送る郵送物が電子手続きでOKになると更に減ると思うな。
公的機関に送る郵送物が電子手続きでOKになると更に減ると思うな。
537ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 18:57:29.11ID:UQlfq9iM0 >>535
今年で最後にしましょうねって一言書ける時間を下さったな!
今年で最後にしましょうねって一言書ける時間を下さったな!
538ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:03:15.27ID:d+6gobgQ0 3割もアップかよwめちゃくちゃインフレ15年分インフレしたな。
539ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:03:46.26ID:/rEDWQG90 個人事業主なんだが、元請けに請求書送らなくて良くなったんで84円切手余りまくってる
たまに発生する他の業者への請求書で2枚づつ使ってくしかないのか
たかか50円くらいの損なんだがなんか釈然としねーなw
たまに発生する他の業者への請求書で2枚づつ使ってくしかないのか
たかか50円くらいの損なんだがなんか釈然としねーなw
540ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:07:33.55ID:/i9xvbVt0 そんな郵便って使う?ここで文句言ってる人は普段使ってるの?
541ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:07:41.92ID:FwGffIjI0 >>528最近発行多過ぎてさすがに収集家も脱落してるよ
542ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:08:51.20ID:LYuiNNND0 年賀状最後にするか
543ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:09:33.26ID:EWTSBgbN0 84というのが中途半端だった
100円でいいのに
100円でいいのに
544ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:11:05.46ID:UNOyjMqM0 総務省のサイト見たら
「郵便法施行規則の一部を改正する省令案及び民間事業者による
信書の送達に関する法律施行規則の一部を改正する省令案に対する意見募集」
ってのを1月22日まで受け付けてるから意見のある人は出すといいかもw
上限を上げるから新規参入もあるかもとか書いてあるw
「郵便法施行規則の一部を改正する省令案及び民間事業者による
信書の送達に関する法律施行規則の一部を改正する省令案に対する意見募集」
ってのを1月22日まで受け付けてるから意見のある人は出すといいかもw
上限を上げるから新規参入もあるかもとか書いてあるw
545ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:11:22.66ID:tsWl/QgY0 まともに利用なんかしてないのに何騒いでんだかw
546ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:11:25.38ID:ENIglXwd0547ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:13:12.67ID:WMdYKNnC0 長距離だったり過疎地や離島のような配送コストのかさむ場所はより割高になっていくんだろうな
548ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:13:47.06ID:a6Q3srOz0 >>546
懸賞の応募などどうでもいい相手ならそれでいいけど、気を遣う相手に不足分の切手をベタベタ貼って出すのは気が引けるだろ。
懸賞の応募などどうでもいい相手ならそれでいいけど、気を遣う相手に不足分の切手をベタベタ貼って出すのは気が引けるだろ。
549ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:14:03.48ID:BDN6uOYc0 一気に上げすぎだろw
550ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:14:51.97ID:P9IcE/+i0 潰れればいいのに
551ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:15:10.95ID:iGfkOTr20 もう紙で出すのやめようずW
ラインでいいだろ?
ラインでいいだろ?
552ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:15:42.72ID:bFjVnV9J0 メールで済むだろ
553ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:16:02.56ID:r6+Bzj3b0 なーんや税の文で値上がってるやん
554ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:16:22.24ID:r6+Bzj3b0555ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:16:23.19ID:phnTrSJl0556ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:16:31.86ID:3aaCDOeX0557ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:16:50.52ID:ENIglXwd0558ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:17:59.98ID:9EeH1nGq0 いくらなんでも一気に上げすぎだわ
ネットに移行する事業者はどんどん増えるし一般利用者も利用していられないだろうな
ネトウヨが責任取れよ
ネットに移行する事業者はどんどん増えるし一般利用者も利用していられないだろうな
ネトウヨが責任取れよ
559ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:18:15.70ID:P9IcE/+i0 昔買った切手を今の値段換算で買い取ってくれや
使い道ないんだ
使い道ないんだ
560ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:18:58.22ID:E9M3b7XE0561ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:19:13.03ID:vT2CTIOc0562ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:19:51.94ID:TdnVQmGX0 小さい頃、「かんせいはがき」は「完成葉書」だと思ってた時がある
563ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:20:32.21ID:yp+2Mu8J0 もう年賀状とかやめよ?
564ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:21:01.99ID:9EeH1nGq0565ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:21:54.06ID:seiqjDOT0 きっついなあ
請求書どうすんだよ
電子請求書に切り替えるのも安くねーし
請求書どうすんだよ
電子請求書に切り替えるのも安くねーし
566ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:22:00.72ID:FmVXIo1P0 郵政民営化はマジでクソ政策だった
567ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:22:47.42ID:Zcj8edvo0 >>565
請求書に110円上乗せ
請求書に110円上乗せ
568ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:23:41.74ID:Pet/81J70 一気に上げたな
569ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:24:03.22ID:W6ktT8ry0 定形外料金みたいになっちゃったね
570ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:24:33.15ID:hoPTi4tu0 封書が一気に値上げしたのはこの時だな
昭和47年 20円 → 昭和51年 50円
国営時代に散々値上げしてるのに
国営だったら値上げしないと思っている奴は妄想世界の日本で生きてんのか?
昭和47年 20円 → 昭和51年 50円
国営時代に散々値上げしてるのに
国営だったら値上げしないと思っている奴は妄想世界の日本で生きてんのか?
571ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:24:42.34ID:NVd/CVqd0 値上げクソジミン
572ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:25:34.17ID:+Y/QPjNq0 年賀状終了のお知らせだな
573ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:26:35.44ID:SLLhdb0a0 今年はいろんな企業から今後の年賀状廃止のお知らせが来てるわ
574ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:26:52.23ID:seiqjDOT0 >>567
いや、さすがにそれは…
いや、さすがにそれは…
575ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:27:25.13ID:W6ktT8ry0 郵便部門って元々儲からないもんね
民営化なんてしなくてよかったのに
NHKを完全民営化しろ小泉
民営化なんてしなくてよかったのに
NHKを完全民営化しろ小泉
576ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:27:28.48ID:+DSwE9xy0 こんなの差出人に宛先書いて切手貼らずに送れば、返却されて相手先に届くだろ
577ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:27:42.55ID:a6Q3srOz0578ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:30:05.68ID:wKRgFjol0579ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:30:21.78ID:EN181W5O0 ほとんどがゴミ箱直行の広告だろ。ちがうか。
580ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:30:24.98ID:unz6gjpS0 うちの、ゆうパックの担当者は宅配ボックスに入れてくれなくて不在票入れて帰る。
ゆうパックは連絡しないと再配達してくれないので、本局まで自分で取りに行く。
こんな事、郵便局だけだ
ゆうパックは連絡しないと再配達してくれないので、本局まで自分で取りに行く。
こんな事、郵便局だけだ
581ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:30:28.13ID:QWCjGryp0 郵便は少ないと思ってる人が多いけど実際は毎日毎日すごい量
請求書、DM、市役所からの郵便、ネットで注文したゆうパケットなど…
今日は17時半まで真っ暗な中配達…
請求書、DM、市役所からの郵便、ネットで注文したゆうパケットなど…
今日は17時半まで真っ暗な中配達…
582ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:30:36.44ID:o7JTLhGo0 この世の終わりだわ・・・
583ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:30:59.01ID:eG7OYjKl0 >>176
葉書用に使える
葉書用に使える
584ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:31:09.73ID:P9IcE/+i0 >>576
それ今も通用するんか?何回かやったことあるわ
それ今も通用するんか?何回かやったことあるわ
585ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:33:26.35ID:gPyK+66S0 国民「郵政民営化賛成」
国民「小泉!自民党!」
国民「小泉!自民党!」
586ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:34:30.48ID:a6Q3srOz0 郵政民営化されてからもう15年も経っているのか。
ついこの間のことと思っていたのに。
ついこの間のことと思っていたのに。
587ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:35:30.36ID:9EeH1nGq0588ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:38:57.32ID:p+XNHexU0 遅配のうえ値上げとか
ふざけんな!
ふざけんな!
589ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:39:13.96ID:QWCjGryp0590ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:41:07.30ID:UQlfq9iM0 >>588
自分で取りに行け
自分で取りに行け
591ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:41:58.16ID:YdEAcwik0 たまにしか出さない人からしたらどうでもいいわ
業者DMは現行が格安(80%offくらい)で差し出してるから
それが適正価格に少し近づくだけ
それでも安い
業者DMは現行が格安(80%offくらい)で差し出してるから
それが適正価格に少し近づくだけ
それでも安い
592ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:42:51.26ID:sa+p3zcz0 これがアベノミクスか笑
593ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:43:04.88ID:vsq/gXR90 特定郵便局潰せばいい
594ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:44:52.52ID:a6Q3srOz0 >>591
てか、そっちをもっと値上げすればいいのに。
てか、そっちをもっと値上げすればいいのに。
595ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:45:24.06ID:UNOyjMqM0 なんかでもクロネコとかがやめたあとで上げるってのがちょっと引っかかる
596ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:46:35.47ID:F/eGIRKF0 >>593
自民党の票田やであれ
自民党の票田やであれ
597ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:46:38.23ID:3PPUJkaz0 うわあーーーーー、遠距離恋愛の彼女との手紙のやり取りが出来なくなるじゃん、涙
598ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:47:10.74ID:4yIlPEs80 海外投資失敗のツケ
値上げより普通郵便配達4日も掛かるのなんとかしろ
値上げより普通郵便配達4日も掛かるのなんとかしろ
599ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:47:26.91ID:vKkN9pPN0 スゲー値上げ
ハイパーインフレだ
ハイパーインフレだ
600ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:47:28.48ID:F/eGIRKF0 距離制設けろて北海道から沖縄も区内も一緒はおかしい
601ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:48:38.01ID:F/eGIRKF0 区内や市内は20円くらいにして100キロ毎に10円値上げとかにしろ
602ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:49:30.48ID:9hNpm9UR0 郵政民営化で値上げ投資失敗配達員削減
603ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:51:12.35ID:Uls9nvmI0604ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:53:09.05ID:ZMCQmm7C0 ハガキも一通1000円に値上げでいいよ
そうすれば完全に廃れるから
そうすれば完全に廃れるから
605ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:53:39.76ID:4WYJzWN00 円安も落ち着いてきているのに便乗値上げ
606ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:55:20.09ID:MY74pEKC0 値上げして利用者減らして楽したいんだろ
607ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:55:40.25ID:coklV3X50 そもそも人手不足が結構あるからな…
人手増やそうとして新卒採用増やしても、給料安すぎって辞めるのが多いし
ある程度、給料に還元しないと業務が回らなくなる
人手増やそうとして新卒採用増やしても、給料安すぎって辞めるのが多いし
ある程度、給料に還元しないと業務が回らなくなる
608ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:56:53.04ID:vuW9rsIT0 ヤマト運輸が撤退して寡占後に値上げは独禁法くせえ感じだな
競争が働くように国は動けよ
競争が働くように国は動けよ
609ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:58:23.12ID:gTHEauFA0 もうメルカリで300円商品消えるな
610ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:58:46.36ID:YdEAcwik0611ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:58:51.32ID:Uc2vN4X80 上げ過ぎやろ
これで全ての物が20%上がるぞ
これで全ての物が20%上がるぞ
612ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:58:54.43ID:YP5d4N6J0 そういや海外への郵便ってどこが値段決めてんのかな
613ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:59:40.70ID:KwgfCSjY0 郵政民営化はやっぱり大失敗よね
614ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 19:59:45.66ID:3QZb8Ecr0 小泉改革て日本に不幸しかもたらしてない
615ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:02:11.53ID:Uls9nvmI0 値上げするなら土日配達戻せよな
明日配達は目を瞑るにしても
明日配達は目を瞑るにしても
616ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:02:41.38ID:F/eGIRKF0 昔のゆうちょ定期は利息3%複利だった
617ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:03:04.33ID:YP5d4N6J0 特定郵便局制度をやめればよかっただけで、
郵政全部を民営化する必要はなかった
郵政全部を民営化する必要はなかった
618ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:03:10.87ID:coklV3X50619ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:04:06.09ID:1pkCCKdn0 この値上げまでに全ての行政サービスは利用者(国民・住民)に郵便で何かを送らせることをなくさなければならない。すべてオンラインで。
個人のe-Taxはほぼ達成できてるかな。オンラインでない人のために郵送を残すことは必要
個人のe-Taxはほぼ達成できてるかな。オンラインでない人のために郵送を残すことは必要
620ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:05:51.70ID:vdMBLoHZ0 この値上げ分を現場に還元はしなさそう
621ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:06:45.74ID:coklV3X50 >>615
土曜配達を復活させたいなら、労働力を増やすしかないよ
土曜休配の直前とかは人手不足で休暇取るのも難儀する状態だったし、それが多少は緩和されたし…
まあ今後も労働力が減り続けたら、さらに休配日を増やす可能性も有りえるけと…
土曜配達を復活させたいなら、労働力を増やすしかないよ
土曜休配の直前とかは人手不足で休暇取るのも難儀する状態だったし、それが多少は緩和されたし…
まあ今後も労働力が減り続けたら、さらに休配日を増やす可能性も有りえるけと…
622ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:07:47.51ID:RexVgox30 こりゃまた思いきったな
個人的には手紙なんて全く書かないから痛くもないし
まあほとんどの人がそうなんだろうな
この値上げで要らんダイレクトメールとかが減るならむしろ大歓迎
個人的には手紙なんて全く書かないから痛くもないし
まあほとんどの人がそうなんだろうな
この値上げで要らんダイレクトメールとかが減るならむしろ大歓迎
623ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:09:39.07ID:yFSUro6m0 タバコの後追い、減少の一途
624ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:11:25.27ID:yzBcT9jB0 値上げしてもいいからゆうメールを元のシステムに戻してくれ
625ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:11:31.89ID:i4pMsYPj0 社員が必死に自爆しても値上げだもんな
626ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:12:10.31ID:24ZyaUNv0 企業努力もせずと言いたいがこの会社はその努力を知らない
ビジネスの嗅覚が全く無い
残っている社員は使えない奴ばかりで経営陣はそれ以下
ビジネスの嗅覚が全く無い
残っている社員は使えない奴ばかりで経営陣はそれ以下
627ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:13:09.51ID:UNOyjMqM0628ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:13:09.56ID:ci7jBV0v0 コレが小泉自民党総裁、総理大臣による
郵政改革の賜物であります。
自民党をぶっ壊す!
と小泉総理大臣は言いましたが、
実際に壊されていくのは庶民の暮らしです。
中曽根自民党総裁、総理大臣の
国鉄民営化も嘘でした。
安倍晋三、自民党総裁、総理大臣の言う
トリクルダウンでみんな豊かに!
も、嘘でしたね。
ねえ、まだ騙され足りないのですか?
コレでも?野党よりマシだと思うの?
日本人ってバカばっかりなんですか?
郵政改革の賜物であります。
自民党をぶっ壊す!
と小泉総理大臣は言いましたが、
実際に壊されていくのは庶民の暮らしです。
中曽根自民党総裁、総理大臣の
国鉄民営化も嘘でした。
安倍晋三、自民党総裁、総理大臣の言う
トリクルダウンでみんな豊かに!
も、嘘でしたね。
ねえ、まだ騙され足りないのですか?
コレでも?野党よりマシだと思うの?
日本人ってバカばっかりなんですか?
629ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:13:29.42ID:yFSUro6m0 発送じゃなくて発想を変えなきゃ、値上げは発想の転換じゃないからね
630ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:14:30.52ID:K54ThiIW0 62円→84円が30年前?
嘘だろ
嘘だろ
631ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:14:52.55ID:T6H/iOeW0 >>1
これで余計に郵便ハガキや年賀状使う人少なくなるだろうね。まさしく自爆値上げ。
これで余計に郵便ハガキや年賀状使う人少なくなるだろうね。まさしく自爆値上げ。
632ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:14:54.79ID:iCeGT4Xk0 ケケ中「郵政民営化すると、
郵便局がコンビニになるんですよ!!」
郵便局がコンビニになるんですよ!!」
633ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:15:37.21ID:iCeGT4Xk0 >>628
小泉純一郎「自民党を、ぶっこわぁーす!!」
小泉純一郎「自民党を、ぶっこわぁーす!!」
634ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:17:03.92ID:tAaNIhjn0 逆に30年間上がらなかったのが凄い
どれだけデフレだったのか
どれだけデフレだったのか
635ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:18:36.51ID:0Oxy+B5T0 またこれで電子郵便物増えるね
636ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:19:02.40ID:5iABi0aF0 燃料費高騰による値上げもしていなかったし、食品が続々と値上げしていた去年やれば目立たなかったのにな
やはり経営が下手くそ
やはり経営が下手くそ
637ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:19:26.74ID:CU7R7VsW0 香典とかも送りにくくなるな
節約したかったらあらゆる関係を断ち切ることか
節約したかったらあらゆる関係を断ち切ることか
638ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:20:06.97ID:BSQTyWLi0 電帳法改正したからどうでもいいよw
639ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:20:11.11ID:by80kkZ20 値上げばかりで値段据え置きとか値下げしたモノあるかよ?
640ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:20:41.06ID:kAWAWW/t0641ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:21:13.20ID:3khoD3u80 葉書だの切手だの買い溜めしたのにいきなり言われても困るわやこの野郎(´ω`)!
642ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:21:14.96ID:9PaY4mwU0 郵便番号が3ケタ以上に増えた時期以来ハガキなんて使ってない
643ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:22:15.25ID:bKnme3M70644ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:23:09.74ID:RIXluD3/0 100円でいいだろ
なんでまたハンパな値段に
なんでまたハンパな値段に
645ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:23:10.07ID:4q/j6fYs0 民営化しちゃいけなかったね
646ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:25:08.67ID:qUDrEOUU0 いきなり4割も値上げはさすがにひどすぎ!便乗値上げもいい所!
0.4%とか4%ならまだしも?
物価下げろ!値上げする企業に罰金せよ!岸田はなぜ値上げ企業をここまで放置する?生活ますます苦しくなるばっか!
0.4%とか4%ならまだしも?
物価下げろ!値上げする企業に罰金せよ!岸田はなぜ値上げ企業をここまで放置する?生活ますます苦しくなるばっか!
647ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:25:52.13ID:bKnme3M70648ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:26:00.89ID:qy2uQ8N30 上がり幅がえげつなさすぎるだろ
一直線に赤字補填しようとすなよw
一直線に赤字補填しようとすなよw
649ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:26:20.52ID:9U38WpuE0 いままでが安すぎ定期
650ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:26:31.37ID:9mMUG3kF0 定額小為替の手数料どうにかしろよ
一枚につき200円てなんだよ
役所の証明書郵送請求は小為替しかうけつけないし、くそ
一枚につき200円てなんだよ
役所の証明書郵送請求は小為替しかうけつけないし、くそ
651ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:27:58.67ID:KKtsbPMK0 今の配達日数(東京)のイメージは
同一区内 1〜2日
23区内 2〜3日
23区から多摩地区 3〜4日
23区から全国 4日
だから自分はハガキでも封書でも全部速達にしている。
封書なら最低が400円。
要は、メール便相当のカネを払えということだ。
同一区内 1〜2日
23区内 2〜3日
23区から多摩地区 3〜4日
23区から全国 4日
だから自分はハガキでも封書でも全部速達にしている。
封書なら最低が400円。
要は、メール便相当のカネを払えということだ。
652ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:28:00.20ID:EWXc8gZt0 こないだ値上げしたばっかりじゃんw
653ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:28:04.39ID:BL0nc7Vs0 上がり過ぎで草
654ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:28:45.06ID:EWXc8gZt0 つか
土曜日の集配を再開しろ
話はそれからだ
土曜日の集配を再開しろ
話はそれからだ
655ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:29:06.50ID:YP5d4N6J0 あんまり関係ないけど
郵便番号7桁で長いし地名番地のシステムもやたら長くて分かりにくくて住所書くの面倒くさいし、やっぱ日本人はシステマチックにするの苦手なんだな
日本語の表記からしてごちゃ混ぜだもんな
郵便番号7桁で長いし地名番地のシステムもやたら長くて分かりにくくて住所書くの面倒くさいし、やっぱ日本人はシステマチックにするの苦手なんだな
日本語の表記からしてごちゃ混ぜだもんな
656ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:29:20.85ID:dDWWQJKH0 そうは言うてもやが
自分で届けること考えたらまだ安いもんやろ
自分で届けること考えたらまだ安いもんやろ
657ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:29:24.85ID:DsRNg/mY0 >>14
医療費や給食費もこれくらい値上げすべき
これまで原価や光熱費、人件費の高騰分さらには消費税増税分を価格に転嫁出来なかった業種が軒並み瀕死状態になってる
鉄道やバスの運賃、水道代、配達代、介護費、保育費、建設費、米や農畜産物の価格だってもっと上げていい
医療費や給食費もこれくらい値上げすべき
これまで原価や光熱費、人件費の高騰分さらには消費税増税分を価格に転嫁出来なかった業種が軒並み瀕死状態になってる
鉄道やバスの運賃、水道代、配達代、介護費、保育費、建設費、米や農畜産物の価格だってもっと上げていい
658ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:29:54.38ID:EWXc8gZt0 シール切手、まだたんまり残ってるのにwwww
659ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:30:18.00ID:8dHEgAeX0 酷すぎる。
まあ年賀状書かないから影響ないが。
まあ年賀状書かないから影響ないが。
660ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:30:43.63ID:aPLJ/Zda0 郵便は今となっては受益者が少なすぎるサービスだから値上げしていい
殆どの場合で代替手段があるし、そうでなければ相応の対価を支払うべきだし
殆どの場合で代替手段があるし、そうでなければ相応の対価を支払うべきだし
661ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:31:05.68ID:EWXc8gZt0 定形郵便、前は60円だったよね
それが84円になったのに
それが84円になったのに
662ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:32:09.60ID:ci7jBV0v0 コレが自民党政権のもたらす現実です。
増税円安値上がり物価高で
庶民の暮らしを破壊します!
それでも?まだ?自民党に
騙され続けるんですか?
さあ今こそ行動する刻!
悪夢の民主党を超えた
地獄の自民党をぶち壊しましょう!
立てよ!日本国民!なのです。
増税円安値上がり物価高で
庶民の暮らしを破壊します!
それでも?まだ?自民党に
騙され続けるんですか?
さあ今こそ行動する刻!
悪夢の民主党を超えた
地獄の自民党をぶち壊しましょう!
立てよ!日本国民!なのです。
663ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:32:19.09ID:DsRNg/mY0664ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:32:47.55ID:wBkax/330 俺が子どものころはハガキには20円切手、封筒には40円切手だったなあ。
665ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:33:07.84ID:KKtsbPMK0 >>655
良いこと言うね!
専門家が下々の愚かな者たちを正しい方向に導く国語審議会を、言語学の専門家で固めないのは、日本だけ。
常用漢字表に掲載する漢字を毎年出し入れする愚行を延々と繰り返しているのも日本だけ。
考えてみれば、万葉仮名の時代から、日本は当て字が主流で、非学問的、非科学的、何事もテキトー。
良いこと言うね!
専門家が下々の愚かな者たちを正しい方向に導く国語審議会を、言語学の専門家で固めないのは、日本だけ。
常用漢字表に掲載する漢字を毎年出し入れする愚行を延々と繰り返しているのも日本だけ。
考えてみれば、万葉仮名の時代から、日本は当て字が主流で、非学問的、非科学的、何事もテキトー。
666ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:33:16.83ID:EWXc8gZt0667ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:33:30.52ID:9EeH1nGq0 >>589
だからそう言ってんだろうが…
だからそう言ってんだろうが…
668ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:34:47.01ID:3DvZyNHY0 来年の秋だからまだいろいろ世の中変わるぞ
669ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:34:49.68ID:EWXc8gZt0 眠ってるシール切手、どうしよ
年に一度しか発売しない94円のもあるのに
年に一度しか発売しない94円のもあるのに
670ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:35:06.88ID:yFSUro6m0 くだらないDMとかゴミ除けには効きそうな、エコ社会
671ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:36:08.19ID:HQtVL3QS0 さすがに年賀状は終わるわこれ
人手不足にわざわざ年賀状の配達員も無駄だしな
人手不足にわざわざ年賀状の配達員も無駄だしな
672ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:38:15.40ID:EWXc8gZt0 来年の年賀状、もう出したじゃねーか
おしまいにするならもっと早く言えよ
おしまいにするならもっと早く言えよ
673ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:38:39.27ID:BSQTyWLi0 >>671
定形郵便の意味わかるか?wハガキはかんけーねーぞw
定形郵便の意味わかるか?wハガキはかんけーねーぞw
674ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:39:42.58ID:EWXc8gZt0675ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:40:10.77ID:2oOIPHdG0 最近の普通郵便は月曜日にだして金曜日に届いたりするくらいクソ遅いのに110円って…。
676ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:43:59.35ID:KBBREn5J0 もう切手を買わない
677ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:44:13.76ID:HvdjRgko0 今までほとんど84円で届いた封書が一気に110円に値上げ
678ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:44:21.81ID:iyD5+FXA0 年賀状はすでに激減状態なので終わる辞めるも糞もないとして
企業にとっては通常郵便のコスト増だから、ペーパーレスの取引が一気に加速するのかな
企業にとっては通常郵便のコスト増だから、ペーパーレスの取引が一気に加速するのかな
679ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:44:42.59ID:eHqzFubO0 >>1
土日配達しないくせに
土日配達しないくせに
680ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:45:14.33ID:ci7jBV0v0 まあサービス低下も値上げも
仕方ないよね。
あんな口だけの小泉自民党総裁に
自ら進んで騙される道を
日本人たちが選んだんだから。
で、いつまで自民党に騙されるつもり?
ホント日本人ってバカばっかり。
仕方ないよね。
あんな口だけの小泉自民党総裁に
自ら進んで騙される道を
日本人たちが選んだんだから。
で、いつまで自民党に騙されるつもり?
ホント日本人ってバカばっかり。
681ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:45:39.25ID:HvdjRgko0 やっぱ郵便は民営化したらあかんのよ
ガス水道電気もそうだけど
ガス水道電気もそうだけど
682ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:45:42.65ID:a6Q3srOz0 100円でなくあえて110円にするってことは、今後も値上げする気アリアリなんだろうな。
100円からだと値上げしづらいから。
100円からだと値上げしづらいから。
683ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:47:50.98ID:YdYUKPcN0 払込用紙の送付とかアホらしいな
どんどん徴収される
どんどん徴収される
684ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:48:52.80ID:HvdjRgko0 来年秋からは50g以下のパンパン状態まで書類ためといてから送らなきゃなw
685ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:49:07.67ID:alVrOYp70 えー!全てFAXに切り替えよう
686ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:50:08.64ID:tAaNIhjn0 >>680
韓国有利な左翼政権にしたくて必死な在チョンを御覧ください
韓国有利な左翼政権にしたくて必死な在チョンを御覧ください
687ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:50:25.00ID:EWXc8gZt0 クリックポストやゆうぱっくも値上げするんだろ、どーせwwww
688ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:51:13.53ID:qjx7lnjp0 >>673
老眼か?
老眼か?
689ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:52:31.16ID:tAaNIhjn0 イタリアなんか、郵便は着いたらラッキーの世界なんだぞ
届かなくて行方不明はイタリアでは良くあること
日本人は恵まれてる
届かなくて行方不明はイタリアでは良くあること
日本人は恵まれてる
690ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:53:19.57ID:HvdjRgko0 領収書や請求書、確定申告書などの信書は郵便でしか送れないという優遇付きw
691ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:55:25.70ID:bQbBDNMm0 はがき40円、封筒60円って初めに覚えてた
692ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 20:58:02.30ID:LgUOMG/O0693ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 21:02:09.77ID:K+Y1jdeq0694ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 21:09:38.68ID:sBVZGvAM0 >>655
まぁ7桁いてあとは番地だけ書けば届くけどな
まぁ7桁いてあとは番地だけ書けば届くけどな
695ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 21:10:48.92ID:ojN2viKi0 民営化失敗の実績がまた一つ積み上がった?
696アイリ
2023/12/18(月) 21:13:08.38ID:Tq0P6NVb0 ハガキは廃止すべき
あんな中身丸見えの、
「悪意を持った配達員がコンビニで簡単にコピー取れる形式の郵便物」が許されているなんて
異常としか言いようがない
あんな中身丸見えの、
「悪意を持った配達員がコンビニで簡単にコピー取れる形式の郵便物」が許されているなんて
異常としか言いようがない
697ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 21:16:26.86ID:i4pMsYPj0698ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 21:18:09.06ID:vg5pN5pf0 >>1
6178の1500円超えも見えてきたな
6178の1500円超えも見えてきたな
699ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 21:23:16.56ID:x28TgPMN0700ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 21:24:14.23ID:jbnaH13L0 値上げ幅すごい
701ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 21:24:31.05ID:vwxtankh0 配達員だが土曜日がいちばんキツいんだがな
速達パケットレタパ書留を複数の区域に跨がって配るんだが無理ゲーやからな
速達パケットレタパ書留を複数の区域に跨がって配るんだが無理ゲーやからな
702ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 21:24:56.04ID:KdgMf/eg0703ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 21:25:41.51ID:t7p4l2i10 高いと思うなら自分で届けろ
704ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 21:26:35.98ID:u6pNOmyN0 電子メールに課税するしかない
705ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 21:28:12.02ID:cQOAXc4P0 郵便届くの遅すぎるの何とかしろ
706ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 21:28:20.11ID:iCeGT4Xk0 郵政民営化
って、大失敗
だったよね?
って、大失敗
だったよね?
707ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 21:29:08.13ID:vwxtankh0 >>699
断言できるわ…ナマポには絶対にムリ
月曜日のハガキや定形封筒いわゆる2パスは1区で2000通以上やからな
さらに定形外が500から800通ぐらいになる
もちろん積みきれないから特定局に前送か取りに帰る
体力だけじゃなく誤配しない集中力もめちゃくちゃ必要だもん
断言できるわ…ナマポには絶対にムリ
月曜日のハガキや定形封筒いわゆる2パスは1区で2000通以上やからな
さらに定形外が500から800通ぐらいになる
もちろん積みきれないから特定局に前送か取りに帰る
体力だけじゃなく誤配しない集中力もめちゃくちゃ必要だもん
708ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 21:29:23.08ID:XUfV2Bw20 >>705
お前が配送業務やれよカス
お前が配送業務やれよカス
709ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 21:29:54.45ID:uowImgyd0 郵便事業の赤字だと、マジでろくなことしない
国民が赤字になったら国は何もしないくせにな
国民が赤字になったら国は何もしないくせにな
710ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 21:31:08.35ID:O+4ElMO50 鉄道と郵便とNTTは再国有化し職員の地位と所得を保証すべき!
昔は配達員でも見合いの話が殺到したそうだし戸建てを買うこともできたそうです!
ホント民間人と一緒にしないで欲しいです!
昔は配達員でも見合いの話が殺到したそうだし戸建てを買うこともできたそうです!
ホント民間人と一緒にしないで欲しいです!
711ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 21:31:20.04ID:EWXc8gZt0 >>707
郵便屋さん、いつもありがとう
郵便屋さん、いつもありがとう
712ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 21:34:08.20ID:V89TxmIf0 >>696
タシ蟹
タシ蟹
713ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 21:34:10.74ID:3DvZyNHY0 とにかくオマエラはデカイポスト玄関に付けてやれ
714ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 21:34:42.56ID:XUfV2Bw20 >>701
「土日にも配達します!当日中の再配達も受け付けます!」って別料金取っておきながら・・
日曜の17:07に不在票だけ置いてって
17:30には電話連絡したら「17時過ぎてるんで当日の再配達なんてしません」って抜かした
詐欺会社に勤めてるのってどんな気分?
「土日にも配達します!当日中の再配達も受け付けます!」って別料金取っておきながら・・
日曜の17:07に不在票だけ置いてって
17:30には電話連絡したら「17時過ぎてるんで当日の再配達なんてしません」って抜かした
詐欺会社に勤めてるのってどんな気分?
715ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 21:35:04.98ID:4/I2n0vg0 こうやって戦前からモノの値段は一銭、一円、10円と
上がるにつれ庶民の給料も同じく上がってきたのワニけど
なにゆえ?バルブの1990年から30年も給料だけ上がってない
ワニの?
上がるにつれ庶民の給料も同じく上がってきたのワニけど
なにゆえ?バルブの1990年から30年も給料だけ上がってない
ワニの?
716ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 21:35:07.36ID:6NTYMEZY0 郵便局員ってみんな宇宙人なんだぞ
717ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 21:35:53.29ID:DmcE0OZn0 デフレ脱却でネトウヨ大喜び
718ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 21:35:55.43ID:o8h4sMS10 事務でお金かかるって言うけど、
むかしはpcメールなかったしな
むかしはpcメールなかったしな
719ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 21:37:17.55ID:o8h4sMS10720ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 21:38:09.93ID:vwxtankh0 あと配達員もけっこう辞めていってて平日に全ての区に配達員を用意できなくなってる
体育会系で馬力ある人間ですら「郵便配達だけは2度とやりたくない」と辞めていった
体育会系で馬力ある人間ですら「郵便配達だけは2度とやりたくない」と辞めていった
721ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 21:38:16.44ID:mIhMkDqo0 >>515
それ
それ
722ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 21:38:47.24ID:wgzRezjE0 ますます利用しなくなるw
723ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 21:39:30.11ID:ImmjFXhu0 750 名前: 〒□□□-□□□□ [sage] 投稿日: 2023/12/18(月) 12:30:59.97
郵便料金は勝手に決められないからね。審議会通して総務省が決めるんだから。
上げる時期が遅いとか早いとか、値上げ幅どうとか国に文句言えよと言いたいわ。
民営化なんて名ばかりで、日本郵便の株式は100%国がいまだに保有してるんだから。
自由にならないのは当たり前の話。
そのくせ、現場では民営化したんだから、民間会社なんだからと都合のいいように
解釈してケツ叩いてるだけで。現場の労働者はたまったもんじゃないのよね。
郵便料金は勝手に決められないからね。審議会通して総務省が決めるんだから。
上げる時期が遅いとか早いとか、値上げ幅どうとか国に文句言えよと言いたいわ。
民営化なんて名ばかりで、日本郵便の株式は100%国がいまだに保有してるんだから。
自由にならないのは当たり前の話。
そのくせ、現場では民営化したんだから、民間会社なんだからと都合のいいように
解釈してケツ叩いてるだけで。現場の労働者はたまったもんじゃないのよね。
724ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 21:40:27.17ID:XUfV2Bw20 >>719
あ?管理会社側は土日にも配達する別料金を払って俺に送付してるんだよ
日本郵政もその金受け取って土日も配達します!当日中の再配達も受け付けます!って了承して依頼を引き受けてる
分かる?ニートのボクちゃん
田舎暮らしのお前には分からないか
あ?管理会社側は土日にも配達する別料金を払って俺に送付してるんだよ
日本郵政もその金受け取って土日も配達します!当日中の再配達も受け付けます!って了承して依頼を引き受けてる
分かる?ニートのボクちゃん
田舎暮らしのお前には分からないか
725ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 21:41:21.71ID:KHjMypEY0 リストラせんのかな?
726ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 21:44:26.39ID:ImmjFXhu0 640 名前: 〒□□□-□□□□ 投稿日: 2023/12/18(月) 20:45:32.75
値上げでさらに郵便が減るから…を見越しての今回の早期退職なのだろうか…
先を見通すことのできない会社だからそこまで考えてるとは思えないけどね(笑)
値上げでさらに郵便が減るから…を見越しての今回の早期退職なのだろうか…
先を見通すことのできない会社だからそこまで考えてるとは思えないけどね(笑)
727ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 21:45:05.72ID:vwxtankh0 クリックポストとか追跡付きで土日祝も配達で185円
こんなんで利益があるわけがない…
簡易書留のオプション料金も350円に上がったけど対面配達で土日祝配達で5万円まで補償つき
こんなんで利益があるわけがない…
だから配達員が尋常じゃない物量を持つしかないわけ
こんなんで利益があるわけがない…
簡易書留のオプション料金も350円に上がったけど対面配達で土日祝配達で5万円まで補償つき
こんなんで利益があるわけがない…
だから配達員が尋常じゃない物量を持つしかないわけ
728ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 21:48:18.76ID:EWXc8gZt0 >>727
こないだ書類を書留で送ったけど500円も取られたぞ
こないだ書類を書留で送ったけど500円も取られたぞ
729ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 21:49:07.04ID:9qkqo1S/0 値上げがとんとん拍子
730ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 21:51:40.31ID:vwxtankh0 >>728
定形外140円+簡易書留350円なら490円
定形外140円+簡易書留350円なら490円
731ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 21:52:07.79ID:rs6ZPIvL0 幾らなんでも一気に上げすぎやないの?
過去一酷くないか??
過去一酷くないか??
732ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 21:52:22.82ID:Xksc3jA/0 封筒60円から80円に値上がりしたのって、そんな昔だったのか…
定額小為替と返信切手をせっせと送って同人誌を手に入れていたあの頃が懐かしい…
定額小為替と返信切手をせっせと送って同人誌を手に入れていたあの頃が懐かしい…
733ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 21:52:44.40ID:yZ3KRgEA0 今まで料金受取人払だった企業や自治体の書類送付が、切手を貼ってください、ばかりになりそうだな
734ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 21:53:35.76ID:jRi7i0H/0 1953年 はがき5円 封書10円
1966年 はがき7円 封書15円
1972年 はがき10円 封書20円
1976年 はがき20円 封書50円
1981年 はがき40円 封書60円(1月〜3月ははがき30円)
1989年 はがき41円 封書62円
1994年 はがき50円 封書80円
※デフレの時代 郵政民営化
2014年 はがき52円 封書82円
2017年 はがき62円 封書82円
2019年 はがき63円 封書84円
2024年 はがき85円 封書110円
1966年 はがき7円 封書15円
1972年 はがき10円 封書20円
1976年 はがき20円 封書50円
1981年 はがき40円 封書60円(1月〜3月ははがき30円)
1989年 はがき41円 封書62円
1994年 はがき50円 封書80円
※デフレの時代 郵政民営化
2014年 はがき52円 封書82円
2017年 はがき62円 封書82円
2019年 はがき63円 封書84円
2024年 はがき85円 封書110円
735ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 21:54:02.53ID:4+WEge7N0 84円から110円
え?26円?
凄っ
え?26円?
凄っ
736ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 21:56:19.95ID:sfKlFffV0 昔は良かった
737ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 22:09:54.97ID:jyEx2Ze60 ゆうちょ銀行は入金にも時間外手数料がかかるようになり、ATMは硬貨預入手数料。
738ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 22:15:12.16ID:t5Y5aKCp0 今から考えると封書が10円から15円になったときはものすごい値上げ幅だったわけだ
739ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 22:15:40.69ID:LXl0TYwY0 郵便局のATM振り込み選ぶんじゃねえよ!
740ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 22:20:26.20ID:XUfV2Bw20 土日でも配達します
当日中の再配達も受け付けます
ぜひご利用ください!
って別料金までちゃっかり受け取っといて
17:07にこっそり不在票入れて「もう17時過ぎてるんで当日中の再配達なんかしませ~ん」って
詐欺が出来るんだから楽な仕事だよな
当日中の再配達も受け付けます
ぜひご利用ください!
って別料金までちゃっかり受け取っといて
17:07にこっそり不在票入れて「もう17時過ぎてるんで当日中の再配達なんかしませ~ん」って
詐欺が出来るんだから楽な仕事だよな
741ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 22:26:30.89ID:uF27brmo0 何が問題って土曜配送停止になってるのに値上げすることなんだよね
これがデフレ脱却ってやつで、デフレ時代は物価が安い上にサービスの質が高かった
これがデフレ脱却ってやつで、デフレ時代は物価が安い上にサービスの質が高かった
742ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 22:27:14.40ID:4Bw4ryKS0 小泉に騙された。あの時雰囲気で小泉!小泉!って応援してた自分が情けない
743ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 22:32:41.25ID:QWCjGryp0 >>714
3号便(18〜21時の再配達)の各区への交付が17:30なんだわ
大量の再配達を整理して17:50くらいから出発する
なので再配達の受け付けは17時まで
再配達はおまえの家1軒だけじゃなくてたくさんあるんだよ
3号便(18〜21時の再配達)の各区への交付が17:30なんだわ
大量の再配達を整理して17:50くらいから出発する
なので再配達の受け付けは17時まで
再配達はおまえの家1軒だけじゃなくてたくさんあるんだよ
744ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 22:34:23.75ID:9vbQx7gB0745ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 22:36:14.08ID:ci7jBV0v0746ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 22:37:08.82ID:XUfV2Bw20 >>743
なら「今週の土日は配達可能量を超えたので受付を終わりました」と断らなきゃ駄目だろ
土日の配達も当日中の再配達も受け付けます、って事で管理会社は別料金を払ってるわけで
そして日本郵政もその条件で別料金を受け取ってる
で、日曜に初めて配送してきたのが17:07
17:30頃には電話連絡したら「当日再配達なんてしませんよ、17時過ぎたんで」って詐欺以外の何なの?
なら「今週の土日は配達可能量を超えたので受付を終わりました」と断らなきゃ駄目だろ
土日の配達も当日中の再配達も受け付けます、って事で管理会社は別料金を払ってるわけで
そして日本郵政もその条件で別料金を受け取ってる
で、日曜に初めて配送してきたのが17:07
17:30頃には電話連絡したら「当日再配達なんてしませんよ、17時過ぎたんで」って詐欺以外の何なの?
747ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 22:38:21.01ID:HIrZoIna0 >>746
オマエ、バカだろ?
オマエ、バカだろ?
748ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 22:40:30.51ID:XUfV2Bw20 >>747
単発乙
単発乙
749ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 22:43:33.33ID:T+kynMzc0 ますます年賀状離れが進むな
750ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 23:02:35.13ID:3DvZyNHY0 >>746
17:07にお前何してたの?家にいたの?
17:07にお前何してたの?家にいたの?
751ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 23:09:07.02ID:XUfV2Bw20 >>750
居ないよ 宅急便と違って事前に時間の連絡なんて無いからね
出かけていて帰宅したら不在票が挟まれててた
不在票の時間は日曜日の17:07
書かれていた再配達の手続きを確認して連絡取り始めたのが17時半頃から
居ないよ 宅急便と違って事前に時間の連絡なんて無いからね
出かけていて帰宅したら不在票が挟まれててた
不在票の時間は日曜日の17:07
書かれていた再配達の手続きを確認して連絡取り始めたのが17時半頃から
752ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 23:12:14.94ID:HIrZoIna0753ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 23:12:37.93ID:vr6vLktF0 「消えた郵便貯金」とは?
現行制度では2007年の郵政民営化前に預け入れた定期性の郵便貯金が満期から20年2カ月を経過すると消滅する。
払い戻しの権利が消滅した定期貯金などは、去年までの3年間だけでも1000億円にのぼります。
「消えた郵便貯金」本人名義は救済されない恐れ 返金の新基準が判明
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dd7cecd3bedb2847c943bd1787899d3ee7738a6
「消えた郵便貯金」21年度に457億円消滅 復活承認は2億円だけ
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR5Q6R00R5MULFA007.html?oai=ASRDL567JRDKULFA001&ref=yahoo
現行制度では2007年の郵政民営化前に預け入れた定期性の郵便貯金が満期から20年2カ月を経過すると消滅する。
払い戻しの権利が消滅した定期貯金などは、去年までの3年間だけでも1000億円にのぼります。
「消えた郵便貯金」本人名義は救済されない恐れ 返金の新基準が判明
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dd7cecd3bedb2847c943bd1787899d3ee7738a6
「消えた郵便貯金」21年度に457億円消滅 復活承認は2億円だけ
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR5Q6R00R5MULFA007.html?oai=ASRDL567JRDKULFA001&ref=yahoo
754ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 23:15:26.77ID:K+Y1jdeq0 簡易書留の値段も上がってたが更に値上げか
755ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 23:15:56.06ID:XUfV2Bw20756ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 23:16:35.83ID:6kM4Tpxz0757ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 23:17:18.47ID:H4YL7Uzz0 値上げ自体は仕方ないけど、上げ幅が大きいなぁ…かなり厳しい。
仕事の郵便物は減らせないし。減らすとしたら年賀状か。枚数多いからな…
でも年賀状止めたくないなぁ
仕事の郵便物は減らせないし。減らすとしたら年賀状か。枚数多いからな…
でも年賀状止めたくないなぁ
758ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 23:17:20.14ID:5kOjIj/J0 もっと値段上げた方がいいんじゃW
759ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 23:17:34.84ID:nRNllGVg0 値上げ率がデカ過ぎだろアホか
せいぜい3パー程度のはずがその10倍かよ
狂ってる
せいぜい3パー程度のはずがその10倍かよ
狂ってる
760安倍晋三🏺
2023/12/18(月) 23:18:30.40ID:VMxP5BMI0 ミニレターはどうなるの?
761ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 23:22:11.41ID:DsRNg/mY0762ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 23:22:25.91ID:HIrZoIna0763ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 23:23:22.67ID:DsRNg/mY0764ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 23:24:09.60ID:42zdKQch0 国営から民営化するときにそういう取り決めしてないの?
765ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 23:24:19.08ID:bb0z47bX0 >>696
重要な情報の面は張り合わせてる連絡ハガキも廃止になるけどいいの?
重要な情報の面は張り合わせてる連絡ハガキも廃止になるけどいいの?
766ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 23:24:54.46ID:XUfV2Bw20 >>762
>当日中の再配達も受け付けます!
>という別料金まで受け取って
金は受け取るが、その金の分の仕事はしませんって
通らないだろ通常それは詐欺という
わざとここの部分無視しながら絡んできてるけどここはどう考えてるわけ
何も考えられないオツムなの?
>当日中の再配達も受け付けます!
>という別料金まで受け取って
金は受け取るが、その金の分の仕事はしませんって
通らないだろ通常それは詐欺という
わざとここの部分無視しながら絡んできてるけどここはどう考えてるわけ
何も考えられないオツムなの?
767ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 23:26:48.93ID:42zdKQch0 どれくらい利益上がるんだろ?
しれてる額なら国が補填して
しれてる額なら国が補填して
768ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 23:28:12.28ID:HIrZoIna0769ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 23:28:23.41ID:vZzuuIp00 うわああ…
今までありがとう
今までありがとう
770ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 23:29:28.31ID:42zdKQch0 年賀状は安いんだっけ
771ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 23:30:51.92ID:MlTU+WBN0 じいちゃん死んでから引き出し整理したら
未使用の10円ハガキが20枚あったんだけど、いつの時代だろ?
41円のと50円のもあった
記念にとっておこうっと
未使用の10円ハガキが20枚あったんだけど、いつの時代だろ?
41円のと50円のもあった
記念にとっておこうっと
772ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 23:31:17.04ID:42zdKQch0 一通800円なら逆に使われる?
773ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 23:32:30.25ID:Axg/H3Kc0 これ切っ掛けで年寄や中年でも年賀状止める人続出で完全に年末の習慣からなくなるだろうな
774ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 23:34:50.16ID:XUfV2Bw20 >>768
管理会社から俺への郵送物で『土日でも配達有り』、『当日中の再配達も受け付けます』って
別料金を払ってるんだよ
初めての配達(不在票)が入ってたのが日曜の17:07
帰宅後に気が付いて書かれていた再配達の手続きに沿って
連絡を始めたのが17時半頃からだとこれまでに書いてるだろうが
まともに読んでないなら噛みついてくるなよ
管理会社から俺への郵送物で『土日でも配達有り』、『当日中の再配達も受け付けます』って
別料金を払ってるんだよ
初めての配達(不在票)が入ってたのが日曜の17:07
帰宅後に気が付いて書かれていた再配達の手続きに沿って
連絡を始めたのが17時半頃からだとこれまでに書いてるだろうが
まともに読んでないなら噛みついてくるなよ
775ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 23:36:49.18ID:vwxtankh0 17時以降に当日再配達受け付ける郵便物なんて無いけど
776ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 23:37:18.92ID:HIrZoIna0777ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 23:38:18.68ID:BlQex+wd0 ゆうゆう窓口の営業時間を伸ばせよ
せっかく荷物取りに行ってあげるのに日曜日17時までとか信じられんわコロナ前までは24時間営業だったくせに
せっかく荷物取りに行ってあげるのに日曜日17時までとか信じられんわコロナ前までは24時間営業だったくせに
778ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 23:39:10.74ID:976O+yM40 年賀状は2年前に全て終いにする事を告げた
正直解放された感は強い
味わいのある日本の文化だと思うのだけど
さすがに余りに形骸化しすぎて時代錯誤も甚だしく
やめてもいいと思ってしまった
別に紙の無駄とかSDGズのようなくだらん事は言うつもりはないんだよ
正直解放された感は強い
味わいのある日本の文化だと思うのだけど
さすがに余りに形骸化しすぎて時代錯誤も甚だしく
やめてもいいと思ってしまった
別に紙の無駄とかSDGズのようなくだらん事は言うつもりはないんだよ
779ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 23:39:55.82ID:i4pMsYPj0780ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 23:39:57.76ID:G6i/N+Yn0 >>1
調子乗りすぎ高すぎるわ!!!!
調子乗りすぎ高すぎるわ!!!!
781ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 23:40:30.60ID:db3+DcZa0 駅近でもないのに近所に郵便局3つもある
いつ行っても暇そうなのにどこも5,6人職員いる
そりゃ赤字になるわ
いつ行っても暇そうなのにどこも5,6人職員いる
そりゃ赤字になるわ
782ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 23:42:12.48ID:XUfV2Bw20 >>776
管理会社「が」日本郵政「」に
『通常郵便ではなく郵送別料金を払ってる』
その『郵送別料金』を払った場合の内容が
・土日でも配達
・当日中の再配達も受け付けます
という内容
これまでの内容のどこをどう読んだら
俺が管理会社に金を払うなんて話になるんだよ
管理会社「が」日本郵政「」に
『通常郵便ではなく郵送別料金を払ってる』
その『郵送別料金』を払った場合の内容が
・土日でも配達
・当日中の再配達も受け付けます
という内容
これまでの内容のどこをどう読んだら
俺が管理会社に金を払うなんて話になるんだよ
783ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 23:44:10.84ID:XUfV2Bw20 そもそも通常郵便じゃ日曜の17:07になんて来ないだろ
784ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 23:45:40.83ID:djSpiRlA0 ドンドン値上げしろ
俺は殆ど利用せんから問題ない
俺は殆ど利用せんから問題ない
785ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 23:49:20.42ID:HIrZoIna0786ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 23:51:35.63ID:KJjfbF8C0 ポスト回収やめれば結構コスト削減できそうだけど。
利権絡みでやめられないのかな
利権絡みでやめられないのかな
787ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 23:55:11.98ID:DsDTm/al0 ぼったくり
他社の参入を
他社の参入を
788ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 23:56:50.20ID:XUfV2Bw20 >>785
なんで夜間帯配達とかこれまで一度も書いてない仮定に話し逸らすわけ?
土日でも配達すると言う別料金の下で
初めて配達に来たのが日曜の17:07(これは不満はあるがギリギリセーフ)
当日の再配達も受け付けます、と別料金まで受け取ってるのに
再配達の依頼のため連絡をしたら「17時過ぎてるから当日中の再配達なんてしまへん」と
受け取り済みの別料金の内容を果たさない
この詐欺を頑なに庇うのはなんなわけ?
繰り返すけど初めて配達(不在票置いてった)のが10:07な
なんで夜間帯配達とかこれまで一度も書いてない仮定に話し逸らすわけ?
土日でも配達すると言う別料金の下で
初めて配達に来たのが日曜の17:07(これは不満はあるがギリギリセーフ)
当日の再配達も受け付けます、と別料金まで受け取ってるのに
再配達の依頼のため連絡をしたら「17時過ぎてるから当日中の再配達なんてしまへん」と
受け取り済みの別料金の内容を果たさない
この詐欺を頑なに庇うのはなんなわけ?
繰り返すけど初めて配達(不在票置いてった)のが10:07な
789ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 23:58:25.22ID:XUfV2Bw20 あぁうぜえ 何度も何度も同じこと書かせるな
誤 繰り返すけど初めて配達(不在票置いてった)のが10:07な
正 繰り返すけど初めて配達(不在票置いてった)のが17:07な
誤 繰り返すけど初めて配達(不在票置いてった)のが10:07な
正 繰り返すけど初めて配達(不在票置いてった)のが17:07な
790ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 23:59:10.77ID:HIrZoIna0 >>788
当日の再配達も受け付けます
(17時までなら)
↑
全然ウソは言ってないけどね
wwwwwwwwwwwwwwwwww
不満があるなら詐欺で訴えれば?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
当日の再配達も受け付けます
(17時までなら)
↑
全然ウソは言ってないけどね
wwwwwwwwwwwwwwwwww
不満があるなら詐欺で訴えれば?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
791ウィズコロナの名無しさん
2023/12/18(月) 23:59:14.71ID:V4Oqbzob0 想定以上に減るやろ
792ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 00:01:58.68ID:jbPz8OxT0 >>785
書き間違いついでに時系列として10:07には不在票が入っていて
俺が連絡が遅くなって17時には間に合わず17時過ぎてから連絡したなんて状況ならお前の言う通りだろう
だが17時過ぎてから不在票だけ初めて入れられて
「17時過ぎてるから当日中の再配達も金は受け取ってるけどやらねーわ」は詐欺だろ
それなら17時過ぎたの確認してから不在票だけどんどん投げ入れて当日中の再配達の料金だけタダ取りになる
書き間違いついでに時系列として10:07には不在票が入っていて
俺が連絡が遅くなって17時には間に合わず17時過ぎてから連絡したなんて状況ならお前の言う通りだろう
だが17時過ぎてから不在票だけ初めて入れられて
「17時過ぎてるから当日中の再配達も金は受け取ってるけどやらねーわ」は詐欺だろ
それなら17時過ぎたの確認してから不在票だけどんどん投げ入れて当日中の再配達の料金だけタダ取りになる
793ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 00:03:49.34ID:DHCaeXWN0794ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 00:05:58.04ID:jbPz8OxT0 >>793
>それなら17時過ぎたの確認してから不在票だけどんどん投げ入れて当日中の再配達の料金だけタダ取りになる
お前またわざと自分の都合の悪い部分を無視しながら絡んできてるけど
ここはどう考えてるわけ?
>それなら17時過ぎたの確認してから不在票だけどんどん投げ入れて当日中の再配達の料金だけタダ取りになる
お前またわざと自分の都合の悪い部分を無視しながら絡んできてるけど
ここはどう考えてるわけ?
795ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 00:07:05.27ID:spu4xPJc0 もう二度と郵便使えなくなるねぇ
796ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 00:07:49.75ID:DHCaeXWN0797ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 00:08:09.99ID:D/38V3lG0 年に数回しか使わない手紙や葉書は多少料金を値上げしても土日休日も配達して貰いたいものだ
最近は普通郵便の手紙や葉書は三連休が続くと相手に届くまで4日も掛かる
最近は普通郵便の手紙や葉書は三連休が続くと相手に届くまで4日も掛かる
798ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 00:08:55.83ID:jbPz8OxT0799ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 00:10:33.15ID:jbPz8OxT0800ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 00:10:41.30ID:DHCaeXWN0801ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 00:11:22.74ID:jbPz8OxT0802ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 00:12:30.39ID:mNhAhvVA0 値上げしすぎや、撤回しろ増田
803ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 00:12:39.38ID:DHCaeXWN0804ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 00:14:44.67ID:jbPz8OxT0805ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 00:15:24.24ID:DHCaeXWN0 郵便局も
理解出来ないバカのために
ちゃんと
初回配達が何時でも
17時以降の当日再配達は受け付けていません
って書けばいいのになwwwwww
理解出来ないバカのために
ちゃんと
初回配達が何時でも
17時以降の当日再配達は受け付けていません
って書けばいいのになwwwwww
806ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 00:15:40.87ID:XKrmBi3s0 >>1
その代わり信書独占廃止な
その代わり信書独占廃止な
807ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 00:16:10.12ID:DHCaeXWN0 もう寝るわ
wwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
808ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 00:17:07.76ID:43YLUYOZ0 一般人が「定形郵便は◯◯円です」と他人に教えると法律違反
809ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 00:17:24.17ID:jbPz8OxT0810ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 00:18:40.43ID:yeScNLI80811ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 00:24:34.96ID:0RTVs2Fp0 >>61
変な値上げする企業共も自作自演してるんだろな
変な値上げする企業共も自作自演してるんだろな
812ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 00:28:22.47ID:/kq6YGoH0 中央郵便局のゆうゆう窓口営業時間を24時間に戻してくれよ。
土日は長蛇の列で、客も局員も疲弊してます。
土日は長蛇の列で、客も局員も疲弊してます。
813ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 00:29:02.69ID:LeSLs7N80 ポスト廃止したほうがいいんじゃないか
回収する人件費も削減できる
受け取りも郵便局にとりに行くようにする
送った人は携帯でとりにいくように伝えるか
定期的に1週間に1回は必ず出向いて受け取りにいかなければいけないようにする
回収する人件費も削減できる
受け取りも郵便局にとりに行くようにする
送った人は携帯でとりにいくように伝えるか
定期的に1週間に1回は必ず出向いて受け取りにいかなければいけないようにする
814ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 00:29:33.54ID:b10JLOun0 今までが安すぎた
小荷物1個1000円弱なら封筒でも100円は取れよw
小荷物1個1000円弱なら封筒でも100円は取れよw
815ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 00:31:45.25ID:GpBbRpRE0816ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 00:32:50.14ID:LeSLs7N80 修理とかで出張料金って大体1万取られる
小包1万円、葉書1万でもいいって言うのが他の業界の料金体系
やってる事は同じ自宅への訪問だ
小包1万円、葉書1万でもいいって言うのが他の業界の料金体系
やってる事は同じ自宅への訪問だ
817ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 00:37:23.46ID:dWOO8FpA0 >>1
このスレああ言えばこう言うでどうしても客のせいにしたい奴ばかりだな
このスレああ言えばこう言うでどうしても客のせいにしたい奴ばかりだな
818ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 00:37:48.95ID:LeSLs7N80 ぽつんと1軒屋みたいな辺鄙な場所は別料金とれよ
1件配送するだけで1時間以上かかったりする
何でそいつらの分まで平均値で料金設定されなければならないのか
ヤマトとか離島とか別料金設定にしてる
勝手に超ど田舎に住んで公共サービスを得ようとする気違い馬鹿を撲滅するほうが先でしょ
1件配送するだけで1時間以上かかったりする
何でそいつらの分まで平均値で料金設定されなければならないのか
ヤマトとか離島とか別料金設定にしてる
勝手に超ど田舎に住んで公共サービスを得ようとする気違い馬鹿を撲滅するほうが先でしょ
819ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 00:37:56.86ID:IG1eiNQm0 高過ぎ新作
820ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 00:41:24.52ID:LeSLs7N80 住居の集約化が必要な時代だ
上下水道も広範囲にメンテしなくて済む様になる
介護にしても広範囲に住まわれていると社会が回らなくなる
強制的に都市部に集約義務化しろ
そうすればクマに地方を解放してクマ問題も解決する
上下水道も広範囲にメンテしなくて済む様になる
介護にしても広範囲に住まわれていると社会が回らなくなる
強制的に都市部に集約義務化しろ
そうすればクマに地方を解放してクマ問題も解決する
821ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 00:42:37.70ID:0ECrK10R0 郵政民営化なんてした悪影響がコロナ禍から一気に出てきたな
ゆうゆう窓口は早仕舞いするしろくなもんじゃねえ
今回の値上げ幅も大きすぎるだろ
ゆうゆう窓口は早仕舞いするしろくなもんじゃねえ
今回の値上げ幅も大きすぎるだろ
822ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 00:44:53.35ID:vSM+SJFj0 ありがとう韓国カルト仲良しクソメガネ岸田
823ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 00:45:29.35ID:0ECrK10R0824ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 00:46:41.87ID:icUJctSV0 >>1
ラブレターの投函が減って、ますます少子化するやん!
ラブレターの投函が減って、ますます少子化するやん!
825ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 00:52:57.20ID:T3l+8yBy0826ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 00:59:28.42ID:ChJtXGmE0 オーストラリア投資失敗の責任は誰がとったの?
827ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 01:01:50.28ID:d1PUFDZq0 >>825
あなた、ババアは女じゃないって言ってたじゃない!
あなた、ババアは女じゃないって言ってたじゃない!
828ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 01:07:27.34ID:acvVRn2h0 普通郵便だけは公的期間扱いでやればいいんでね
こんなん、田舎では採算取れなくて当たり前だろう
必要なインフラだろうし
こんなん、田舎では採算取れなくて当たり前だろう
必要なインフラだろうし
829ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 01:11:17.10ID:t3sJYjS+0 履歴書と職務経歴書はどこの企業もメール添付OKにして欲しい、つうかもうズームでいきなり対面面接でやってくれ書類作るのめんどくせぇ
830ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 01:12:50.93ID:rg+INoV/0 こんなに上がったらもうFC会報もアプリになるのかな
831ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 01:14:14.35ID:GPMt6mJe0 小泉が民営化なんてするからだ
郵便の赤字を貯金と保険で穴埋めしてたのに
公社化に戻さない限り、郵便料金はもっと値上げが必要になる
郵便の赤字を貯金と保険で穴埋めしてたのに
公社化に戻さない限り、郵便料金はもっと値上げが必要になる
832ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 01:18:14.61ID:YbNiQ4Bx0833ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 01:19:06.76ID:G2n/+myf0 ありがとう自民党
834ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 01:19:54.86ID:8wU0ZvF10 クレーマーきてんねw
835ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 01:19:58.57ID:2pduLiGp0 再配達料金取れば
嫌なら郵便局へ取りに行け
嫌なら郵便局へ取りに行け
836ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 01:22:51.00ID:0MEzmXga0 なんでもクレーマー扱いすればすむと思うなよ
837ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 01:23:11.45ID:YHRkptMH0 人間がわざわざ配達する郵便が全国均一料金で、電波で一瞬で繋がる電話料金は距離で料金が変わるのはおかしい。
838ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 01:29:32.07ID:fd1uymzp0 競合のヤマトが諦めて委託を受けた途端にコレかよ
839ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 01:29:55.00ID:yWZTGQ2C0 むしろ30年据え置きだったのがすごい
この間に日本の経済は諸外国に遅れたんだな
この間に日本の経済は諸外国に遅れたんだな
840ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 01:34:00.67ID:PKwx2DYu0841ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 01:35:05.86ID:jVJk5EBn0 かんぽとゆうちょを民間に出せば済む話
郵便は税金使って維持。速達料金は値上げしていいよ
郵便は税金使って維持。速達料金は値上げしていいよ
842ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 01:36:07.62ID:y8styIbW0843ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 01:36:32.50ID:8lw8w0D20 財政厳しい自治体とか封書送るのをやめたりすんのかなあ
3割値上げはキツイやろ
3割値上げはキツイやろ
844ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 01:37:42.62ID:0EUtamby0 値上げしすぎだろ
845ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 01:38:10.11ID:zz7tEwh70 今郵便使ってるのって役所絡みが多いよな
健康診断とかアホみたいな数送ってくる
健康診断とかアホみたいな数送ってくる
846ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 01:39:15.95ID:IOgI7eRV0 値上げするなら未使用切手を現金で買い取って欲しいな
847ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 01:41:20.42ID:I8tJkE/80 せっかく民営化したのに亀井に民営化を骨抜きに変えられちゃったからな
郵便局の統廃合を進めないと無駄な金ばかりかかってしゃあないわ
郵便局の統廃合を進めないと無駄な金ばかりかかってしゃあないわ
848ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 01:49:00.75ID:fuuZOFBa0 それより定額小為替の何とかしろ
役所も指定すんな
今の時代になっても支払いがあれでしか出来ないってアホか
役所も指定すんな
今の時代になっても支払いがあれでしか出来ないってアホか
849ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 01:51:51.96ID:xcKLOlw/0 >>848
禿同!!!
禿同!!!
850ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 02:19:50.94ID:LFxz/Wcf0 リストラして人員削減、郵便事業の売却
企業存続が難しい
企業存続が難しい
851ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 02:21:58.46ID:g2WiLweT0852ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 02:26:00.98ID:IfhWKcTk0 年賀状文化の終わりが加速するね
853ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 02:31:37.41ID:Ooydn+TJ0 まだ先の話だし、年賀状は据え置きとかやりそうz
854ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 02:32:04.04ID:i6qZoSco0 >>14
最低給与もも30パー上げてほしい
最低給与もも30パー上げてほしい
855ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 03:14:17.71ID:mVs5zSnQ0 郵便局員が公務員のままだったら今頃大赤字じゃね?
ほとんど無能スキルで誰でも出来るし
ほとんど無能スキルで誰でも出来るし
856ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 03:19:01.40ID:BQ5BwMzI0 匿名サービスとか阿呆な事やるから
深夜遅くまで、早朝から宛名シール貼りとか従来の荷物ならやらんで良かったのに
間に合わないから朝の少し遅れた荷物を翌日扱いにしとるでしょうが
深夜遅くまで、早朝から宛名シール貼りとか従来の荷物ならやらんで良かったのに
間に合わないから朝の少し遅れた荷物を翌日扱いにしとるでしょうが
857ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 03:26:31.85ID:kVKgL2xw0 今のうちに不幸の手紙送りまくっとかないと
858ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 03:34:19.50ID:J3CToq0a0 そういえば、匿名配送っていつから始まったんだ?
しばらくフリマ界隈から離れてたらそんなになってて、個人にとっては送料面でメリットあったから使ってたけど、別に匿名かどうかはどうでも良かったんだが
しばらくフリマ界隈から離れてたらそんなになってて、個人にとっては送料面でメリットあったから使ってたけど、別に匿名かどうかはどうでも良かったんだが
859ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 03:35:43.31ID:12q4Dg1M0 民営化してよくなったところってなんかあるのか?
全てのサービスは値上がりしてるのに相変わらず事務職員は土日休みだぞ
ヤマトや佐川は休みなんてないのに
全てのサービスは値上がりしてるのに相変わらず事務職員は土日休みだぞ
ヤマトや佐川は休みなんてないのに
860ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 03:41:13.14ID:rcxw5UQJ0 小泉純一郎が悪い。進次郎といっしょに逮捕してタヒ刑にしてくれよ、こんなクズども。
861ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 03:56:02.03ID:lhhOigrK0 年賀状なんてさらに激減するだろうな
862ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 03:56:42.60ID:T0VbK/X90 早く国営に戻せよ どうせ次はNTTや鉄道だぞ
863ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 03:59:10.80ID:PFYTE5rV0 110円で沖縄から北海道まで届くんだぜ
安すぎだよ
安すぎだよ
864ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 04:06:25.79ID:rVk/uLmB0 共産主義脳のコイズミガーの皆さんおはようございます
865ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 04:07:28.42ID:rVk/uLmB0 やはりテクノロジー進化により
郵便事業が衰退することを見抜いた小泉は偉い
郵政民営化は正しかったな
郵便事業が衰退することを見抜いた小泉は偉い
郵政民営化は正しかったな
866ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 04:15:21.25ID:T0VbK/X90 銀行が赤字で地方に支店持てないから国が郵便局作ってんだ
バカがおるぞ 頭が小泉と同じレベルの
バカがおるぞ 頭が小泉と同じレベルの
867ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 04:17:55.99ID:iuzCFSBB0 一気に上がりすぎ草
868ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 04:23:01.46ID:+fBXsmJB0 自動化に輸送費に人件費全てが上がってるのに値上げしないわけにいかないだろ
なんで自分達の給料のみが増えると思ってるんだ?全てが上がるからインフレなんだよ
上がらないものがあるならそれが誰かが首を釣る想いでやってるだけ
なんで自分達の給料のみが増えると思ってるんだ?全てが上がるからインフレなんだよ
上がらないものがあるならそれが誰かが首を釣る想いでやってるだけ
869ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 04:23:31.80ID:SsbCdngK0 むしろ今までが安すぎた
適正価格になっただけ
適正価格になっただけ
870ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 04:23:57.02ID:0+NhynS80 ペーパレス・電子化推奨って流れなんだからどんどん請け負う数が減る
人件費、設備費は維持必須で当然圧迫する、が、全国一律同サービスなんだからここは減らせない
ま、現行ではこれぐらいが適正なんだろ、もっと上げたいんじゃないか?
価格って94年から据え置きだったのか、徐々に上げていけばよかったのになw
収入・所得が倍増してたら何も文句はない話、俺らが貧乏になってるだけ
といってもあんまり影響ねぇな ジジババもスマホ使いこなして
今どき懸賞応募とかもスマホだからな
関係ないけど、郵便のHPだけは昔からクソに思う 知りたい情報になかなか行けない
頭悪いやつがやってんだろうと思うわ
人件費、設備費は維持必須で当然圧迫する、が、全国一律同サービスなんだからここは減らせない
ま、現行ではこれぐらいが適正なんだろ、もっと上げたいんじゃないか?
価格って94年から据え置きだったのか、徐々に上げていけばよかったのになw
収入・所得が倍増してたら何も文句はない話、俺らが貧乏になってるだけ
といってもあんまり影響ねぇな ジジババもスマホ使いこなして
今どき懸賞応募とかもスマホだからな
関係ないけど、郵便のHPだけは昔からクソに思う 知りたい情報になかなか行けない
頭悪いやつがやってんだろうと思うわ
871ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 04:24:51.44ID:3gzLvc440872ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 04:40:51.43ID:GQLOiYRr0 郵政解散で小泉が圧勝した時、この掲示板で拍手喝采だったよねw
見事な成果だよねw
流石に優秀な民間様だw
多くの国民の皆様は大満足だよね?w
見事な成果だよねw
流石に優秀な民間様だw
多くの国民の皆様は大満足だよね?w
873ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 04:42:04.15ID:T0VbK/X90 郵政3社ならどうせ黒字かトントンなんだろ
元の公社に戻せば解決じゃねえか
元の公社に戻せば解決じゃねえか
874ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 04:44:09.79ID:a6Rh9Rz10 >>872
早朝のこんな時間にそんな書き込みする人生って虚しくないか?w
早朝のこんな時間にそんな書き込みする人生って虚しくないか?w
875ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 04:46:29.26ID:GgR8bZjA0 こんなの民営で機能を維持できるわけないだろ
赤字でも維持すべきインフラは国営じゃないとダメ
年賀状も終わりにするわ
赤字でも維持すべきインフラは国営じゃないとダメ
年賀状も終わりにするわ
876ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 04:49:57.75ID:lGNEAzEr0 小泉純一郎ありがとう
877ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 04:53:56.50ID:HweZDc/v0 >>837 電話は、電波で飛ばしているんじゃないぞ。
末端部分や中継回線で無線の場合はあるが。
末端部分や中継回線で無線の場合はあるが。
878ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 04:54:48.44ID:GQLOiYRr0 >>875
優秀な民間様に不可能はないはずw
郵便料金は圧倒的に安くなるはずw
もし、駄目だったらつぶしても構わないではないか!w
多くの国民がそう思ってたから小泉が郵政解散で圧勝した時、熱狂して
拍手喝采したんだよねw
多くの国民は大いに満足してるに違いないw
優秀な民間様に不可能はないはずw
郵便料金は圧倒的に安くなるはずw
もし、駄目だったらつぶしても構わないではないか!w
多くの国民がそう思ってたから小泉が郵政解散で圧勝した時、熱狂して
拍手喝采したんだよねw
多くの国民は大いに満足してるに違いないw
879ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 04:55:24.06ID:rKB6zzfh0 年賀状やめる理由ができたわ
さようなら郵便
さようなら郵便
880ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 04:56:58.23ID:vM2pyGwE0 郵政民営化は、自民がマンネリ化してたから、丁度良いネタになっただけだろ。
881ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 04:59:28.48ID:GgR8bZjA0882ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:00:05.62ID:vM2pyGwE0 自民党をぶっ壊して、小さな政府にするから、後は民間でがんばってねん♪
って事でしょ。
って事でしょ。
883ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:00:33.61ID:XW+6NYdh0 >>878
民営化って意味すらわからないB層
今、そいつらが会社など組織の中枢に立つお年頃になってから
最貧国に落ちぶれるのは至極当然なんだよな。
民営化って、国民に奉仕活動するのやめてお金儲けに邁進しますってことだし。
なぜサービス良くなると思えたんだろ?
ああ、お勉強しかできないバカだからか。
民営化って意味すらわからないB層
今、そいつらが会社など組織の中枢に立つお年頃になってから
最貧国に落ちぶれるのは至極当然なんだよな。
民営化って、国民に奉仕活動するのやめてお金儲けに邁進しますってことだし。
なぜサービス良くなると思えたんだろ?
ああ、お勉強しかできないバカだからか。
884ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:02:59.33ID:vM2pyGwE0 その理屈で言えば、ベーシックインカムなんか、余計な世話は必要なくて、
年金も民間に差し替えすれば良いって事になるんだよな。
年金も民間に差し替えすれば良いって事になるんだよな。
885憂国の記者
2023/12/19(火) 05:03:56.13ID:UuWIT07l0 >>870
頭が悪い。
お前みたいな経営者がやってるから
ジリ貧になる
はがき 85円だったら
DM を出すのやめて 全部 スマホアプリにしますよ 売上0円になるよ 日本郵政の売り上げは
よく考えてみろよ DM なんか 発送してるとこは年間に2000万枚とか発行してるんだよ
計算してみろよ お前みたいな頭悪いやつでもわかるだろ 値上げしたらどういうことになるか
だからさ お前みたいな 知恵遅れが経営者やってるから日本の郵便制度は破滅するんだよ
頭が悪い。
お前みたいな経営者がやってるから
ジリ貧になる
はがき 85円だったら
DM を出すのやめて 全部 スマホアプリにしますよ 売上0円になるよ 日本郵政の売り上げは
よく考えてみろよ DM なんか 発送してるとこは年間に2000万枚とか発行してるんだよ
計算してみろよ お前みたいな頭悪いやつでもわかるだろ 値上げしたらどういうことになるか
だからさ お前みたいな 知恵遅れが経営者やってるから日本の郵便制度は破滅するんだよ
886ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:04:59.62ID:GQLOiYRr0 >>882
そう。
だから、民営化した郵便局は非常に頑張ってると言えるw
採算が取れないならどんどん値上げして配達も遅くするw
文句あるなら然るべき対価を払うべきだよねえw
当然だよねw
みんな満足でしょう?w
思った通りの成果が出てw
そう。
だから、民営化した郵便局は非常に頑張ってると言えるw
採算が取れないならどんどん値上げして配達も遅くするw
文句あるなら然るべき対価を払うべきだよねえw
当然だよねw
みんな満足でしょう?w
思った通りの成果が出てw
887ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:06:06.19ID:cSRrCbkK0 ゆうパックは10円上がってたな
60サイズのつり銭がきりよくなった
60サイズのつり銭がきりよくなった
888ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:06:50.13ID:XW+6NYdh0889ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:07:29.53ID:LFxz/Wcf0 デジタル化推進、ペーパレス化社会の行き着く先がこれなんだろうな
民営化しているから税金投入してしないだけマシかな
値上げでもなんでもして受益者負担で存続させればいい
民営化しているから税金投入してしないだけマシかな
値上げでもなんでもして受益者負担で存続させればいい
890ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:07:30.31ID:3gzLvc440 >>872
俺は当時2ちゃんねるなんてしていなかった。バイトや仕事で忙しくて
ネットやるほど時間の余裕なかったんだわ。存在はしってたけどな。
ちなみに郵政民営化で俺は違和感があって近所の郵便局が消えるのかと思ってたわ。
俺は当時2ちゃんねるなんてしていなかった。バイトや仕事で忙しくて
ネットやるほど時間の余裕なかったんだわ。存在はしってたけどな。
ちなみに郵政民営化で俺は違和感があって近所の郵便局が消えるのかと思ってたわ。
891ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:08:00.49ID:hw48aa+X0892憂国の記者
2023/12/19(火) 05:08:52.45ID:UuWIT07l0 ここで言ってる利益を上げるために 値上げは当然だとか言ってる知的障害者は
今東芝のテレビとハイセンスのテレビばっかり 売れて他のテレビが売れなくて
完全にダメになりそうになっている
そういう競争のただ中に日本郵政が落ち込むということがわかってない
値段が高い サービスが悪い そういうものは業種を超えて 敬遠される 2000万枚 DM を発行してる会社が
そんなに日本郵政が値上げするんだったら 我が社のスマホアプリでクーポンでも配った方が安上がりだわってなった瞬間にどれだけの売り上げが減るんだよく考えろ
値段 あげます 経営者の皆さん 私たちのはがきを使うと 30% 経営努力しないから値上げしますそれでも買ってください
買うはずねえだろ バカ
俺がコンサルしてる先も全部 スマホアプリに変えさせる
今東芝のテレビとハイセンスのテレビばっかり 売れて他のテレビが売れなくて
完全にダメになりそうになっている
そういう競争のただ中に日本郵政が落ち込むということがわかってない
値段が高い サービスが悪い そういうものは業種を超えて 敬遠される 2000万枚 DM を発行してる会社が
そんなに日本郵政が値上げするんだったら 我が社のスマホアプリでクーポンでも配った方が安上がりだわってなった瞬間にどれだけの売り上げが減るんだよく考えろ
値段 あげます 経営者の皆さん 私たちのはがきを使うと 30% 経営努力しないから値上げしますそれでも買ってください
買うはずねえだろ バカ
俺がコンサルしてる先も全部 スマホアプリに変えさせる
893ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:09:09.11ID:6JLstDlK0 年賀状は数年前にやめた
みんなSNSでやり取りするだけのようだが
ちょっと凝ったメッセージを贈るという文化はまだ生き残るだろう。メールの画像貼り付けやLINEスタンプとかね
自分はそれもしないけどね
みんなSNSでやり取りするだけのようだが
ちょっと凝ったメッセージを贈るという文化はまだ生き残るだろう。メールの画像貼り付けやLINEスタンプとかね
自分はそれもしないけどね
894憂国の記者
2023/12/19(火) 05:10:11.57ID:UuWIT07l0 >>888
利益は減るに決まってるだろ 全部 スマホアプリに移行するんだから
お前わかってねえだろ今な郵便物の半分が DM なんだよ
その DM が0になったらどうやってやってくんだよ馬鹿
本当に知恵遅れはもう 書き込むな
利益は減るに決まってるだろ 全部 スマホアプリに移行するんだから
お前わかってねえだろ今な郵便物の半分が DM なんだよ
その DM が0になったらどうやってやってくんだよ馬鹿
本当に知恵遅れはもう 書き込むな
895ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:10:29.67ID:LkdDQ8sg0 一民間企業が見通しが悪く赤字赤字言って値上げ値上げ言うなら潰れてしまえよ
必要ない
必要ない
896ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:12:14.25ID:XW+6NYdh0897憂国の記者
2023/12/19(火) 05:12:23.57ID:UuWIT07l0 まともな企業ではあー 値上げするんだ じゃあ 郵便でやってることも全部オンラインでできるようにしようねつって社長から指示が飛んでますよ 1年以内に全部オンラインにしろって
例えば店 持ってるところだったら 和菓子屋さんとかね 店頭にでっかく スマホアプリ 始めました お得な情報 全部 スマホアプリでやりますからぜひ インストールしてください つってあのスマホアプリをインストールする研修を受けた店員を配置してどんどん スマホアプリにしてきますよ DM 送んねえよ 馬鹿野郎
例えば店 持ってるところだったら 和菓子屋さんとかね 店頭にでっかく スマホアプリ 始めました お得な情報 全部 スマホアプリでやりますからぜひ インストールしてください つってあのスマホアプリをインストールする研修を受けた店員を配置してどんどん スマホアプリにしてきますよ DM 送んねえよ 馬鹿野郎
898ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:12:32.45ID:bAQSniBM0899ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:12:44.54ID:3gzLvc440 >>895
そこなんだよね。一般企業にしたから潰れるという事になる。
だが、赤字続きの一般企業が何故かつぶれず自民党議員のキックバックで
ゾンビになって生き続けてきた。おかしいとは思わんのか。この構造が。
そこなんだよね。一般企業にしたから潰れるという事になる。
だが、赤字続きの一般企業が何故かつぶれず自民党議員のキックバックで
ゾンビになって生き続けてきた。おかしいとは思わんのか。この構造が。
900ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:13:20.62ID:XW+6NYdh0 ×憂国
◯テンバイヤー
◯テンバイヤー
901ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:13:51.44ID:GQLOiYRr0 >>891
そう。
ヤマト運輸なんて東京大阪間だったら10円で郵便(はがき?)を届けて見せるって豪語
してたんだよねw
郵便局も民営化したんだから、いつかきっとそうなるよねw
なんせ優秀な民間様に不可能はないはずだからw
それがいつになるかは俺ごときには全く予想できないがねw
そう。
ヤマト運輸なんて東京大阪間だったら10円で郵便(はがき?)を届けて見せるって豪語
してたんだよねw
郵便局も民営化したんだから、いつかきっとそうなるよねw
なんせ優秀な民間様に不可能はないはずだからw
それがいつになるかは俺ごときには全く予想できないがねw
902ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:13:56.83ID:3Uo3o74D0 もっと上げろよバカ
903ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:14:22.97ID:XW+6NYdh0 >>898
マジで郵便使うのやめてシルバーセンターに委託するとこ増えるかもな
マジで郵便使うのやめてシルバーセンターに委託するとこ増えるかもな
904ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:14:28.06ID:Vf68dY2m0 これを機に電子化を加速させればいい
905憂国の記者
2023/12/19(火) 05:15:45.18ID:UuWIT07l0 >>896
値上げしたせいで誰も使わなくなって滅ぶんだよ
お前さ 本当に馬鹿だな 学歴なんだ 中卒か
日本郵政グループはね 損益分岐点がめちゃくちゃ高くて経営が無能だって白状したのと一緒なんだよ
2、3のでかい会社 もやっぱりもうちょっとやめるか DM はって話になってんだよ すでに
そういう会社 お前何億枚も発送してるんだぞDMを
何十億円の 売上がゼロになるだろう 考えろよお前は
年賀状も誰も送らない DM も誰も送らない 何で商売すんの
経済のことをね5年ぐらい勉強してから書き込め お前みたいなやつは資源の無駄遣いって言うんだよ
値上げしたせいで誰も使わなくなって滅ぶんだよ
お前さ 本当に馬鹿だな 学歴なんだ 中卒か
日本郵政グループはね 損益分岐点がめちゃくちゃ高くて経営が無能だって白状したのと一緒なんだよ
2、3のでかい会社 もやっぱりもうちょっとやめるか DM はって話になってんだよ すでに
そういう会社 お前何億枚も発送してるんだぞDMを
何十億円の 売上がゼロになるだろう 考えろよお前は
年賀状も誰も送らない DM も誰も送らない 何で商売すんの
経済のことをね5年ぐらい勉強してから書き込め お前みたいなやつは資源の無駄遣いって言うんだよ
906ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:16:44.23ID:XW+6NYdh0908ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:17:22.56ID:XW+6NYdh0909ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:17:27.19ID:6JLstDlK0 音声認識の文は特徴あるな
910ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:17:49.15ID:3Ct77RDE0 競争原理が働いてない独占企業なのかね
911ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:18:13.91ID:XW+6NYdh0912ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:19:53.25ID:XW+6NYdh0 とりあえず小泉劇場に拍手喝采して自民党に入れたヤカラは赤飯炊いて祝っとけ。
「自民でもかまひん」って投票しなかったのも含めて。
「自民でもかまひん」って投票しなかったのも含めて。
913ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:20:10.39ID:0+NhynS80 >>885
精神分裂患者並みの頭の悪さやな、お前w
精神分裂患者並みの頭の悪さやな、お前w
914ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:21:18.09ID:GQLOiYRr0915ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:22:45.34ID:Vx3aDhqC0 もう年賀状も終わりにしないとな
916ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:24:12.01ID:XW+6NYdh0917ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:25:07.13ID:G9syOn+q0 赤字は値上げ補填
電力会社に倣った感じか
電力会社に倣った感じか
918ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:25:54.35ID:XW+6NYdh0 >>917
赤字にならないうちに値上げしたらそれはそれで起るくせにw
赤字にならないうちに値上げしたらそれはそれで起るくせにw
>>911
小泉純一郎(当時の自民党)に投票してないもん
小泉純一郎(当時の自民党)に投票してないもん
920ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:26:26.24ID:rxo0ZmQq0 ゆうパケットとクリックポストは値上げするやろな
921ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:26:30.66ID:XW+6NYdh0 偏差値27「でふれはんたーい」
なら黙って祝え
なら黙って祝え
922ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:26:40.93ID:Ooydn+TJ0 年賀状の何が嫌って、届いたら返事しないといけないし、来なくなったら縁切りの意志表示みたいとか、日本人特有の間接的な何かの心理が働くところ
923ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:26:49.38ID:XW+6NYdh0924ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:26:56.91ID:T0VbK/X90 アメリカはハガキ48セント72円だろうが
お前ら民営化派が無能なんじゃw
お前ら民営化派が無能なんじゃw
925ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:27:06.59ID:dFdye6bt0 もう事業の存続が無理なんだよ
郵便物ピークから半減 値上げしても1年で赤字 電子化で窮地に
12/18(月) 20:46配信
郵便料金の大幅な値上げ方針が18日示された。
総務省は、現行料金のままでは4年後に日本郵便の郵便事業の赤字が3000億円超に膨らむと見込む。
ただ、想定通りの値上げが実現しても2026年度には再び赤字となる見通し。
今後も郵便物の増加は見込めず、郵便事業を維持するには抜本的な対策が必要になる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fb9ccdd228c343e87bc7c006555b8081e665f4c
郵便物ピークから半減 値上げしても1年で赤字 電子化で窮地に
12/18(月) 20:46配信
郵便料金の大幅な値上げ方針が18日示された。
総務省は、現行料金のままでは4年後に日本郵便の郵便事業の赤字が3000億円超に膨らむと見込む。
ただ、想定通りの値上げが実現しても2026年度には再び赤字となる見通し。
今後も郵便物の増加は見込めず、郵便事業を維持するには抜本的な対策が必要になる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fb9ccdd228c343e87bc7c006555b8081e665f4c
>>923
当時は民主党に投票しましたね
当時は民主党に投票しましたね
927ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:29:35.47ID:8wyv+FBF0 これは酷い値上げだ
928ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:30:05.50ID:GQLOiYRr0929ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:30:53.42ID:Lv77dG+a0 年賀状を買う人って高齢者ほど多いから
その高齢者は年金生活者ばかりだから
値上げを気に買わなくなるよね
その高齢者は年金生活者ばかりだから
値上げを気に買わなくなるよね
930ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:32:25.17ID:vM2pyGwE0 電話は携帯でうまい事やってるじゃん。
931ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:33:44.97ID:Ooydn+TJ0 ゆうパケットポストミニは人気で品薄なのに、郵便物ってゆうパケットポストミニは含まれないのん?
932ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:35:16.73ID:vM2pyGwE0 普通はがきにもくじをつけるとか愛想はないのかい?
933ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:35:46.10ID:jQmtuCFQ0 ついでに今まで無料だった受け取り拒否の返送分も
着払いの有料にしろよ
DM業者に払わせろ
着払いの有料にしろよ
DM業者に払わせろ
934ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:36:00.49ID:8hQ2Nctq0 郵便は安いと思ってたから値上げでいい
ただ、値上げしてもすぐに赤字が見えてるなら別の対策とセットで考えろとは思うね
ただ、値上げしてもすぐに赤字が見えてるなら別の対策とセットで考えろとは思うね
935ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:37:16.31ID:lRw7zguN0 過疎地は公営にすればいいんじゃね
過疎地なんて赤字確実だけど必要なインフラじゃん
過疎地なんて赤字確実だけど必要なインフラじゃん
936ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:38:03.62ID:hw48aa+X0937ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:38:46.43ID:V9oXoZ3s0 困るのは事業者だな
938ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:40:19.83ID:txAVmKL30 これが安倍の言ってたデフレ脱却か〜
糞なだけなんだがw
糞なだけなんだがw
939ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:43:22.86ID:vM2pyGwE0 役所と提携して、役所の書類の簡潔化&利便性を願うよ。
940ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:44:11.89ID:2NBCFbap0 メルカリ購入ユーザーには蛇蝎のごとく嫌われてる普通郵便だから
むしろ無くなれくらい思われてそう。
あくまで購入側の都合な。
ヤフーフリマ二至っては普通郵便禁止。
嫌ならヤフオク使えという
それによってメルカリに対して不利を承知してでも
そこのところはある意味徹底してる。
むしろ無くなれくらい思われてそう。
あくまで購入側の都合な。
ヤフーフリマ二至っては普通郵便禁止。
嫌ならヤフオク使えという
それによってメルカリに対して不利を承知してでも
そこのところはある意味徹底してる。
941ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:50:50.43ID:D1iJT8/y0 郵便局に文句言う奴に言いたい
手前らが小泉クズを支持したから今こうなったんだろ
バカかよ
手前らが小泉クズを支持したから今こうなったんだろ
バカかよ
942ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:54:05.74ID:xWygsOya0 自分は民営化には疑問だったし、そういう声も多かったけと、あれで小泉チルドレンとかアホな登用したり、色々弊害があった
小泉が人気あるのはやってることに同意するかは別として、目的達成に突き進んだ実行力だったと思う
小泉が人気あるのはやってることに同意するかは別として、目的達成に突き進んだ実行力だったと思う
943ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:55:45.96ID:0g8SYsrj0 自民党の選挙団体やん
そして利権を守る
そして利権を守る
944ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:56:15.61ID:P+uhWyEx0 たっか!
945ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:56:18.92ID:/6K3Vvz80 昔の切手って使えるやろ
切手集めてた人ならそれを使えばいい
切手集めてた人ならそれを使えばいい
946ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:56:26.11ID:4I2ngg1K0 郵便配達って常に人手不足だけど職としては安定してそうだけどやりたい人少ないのかな
やっぱバイクが嫌なのか
やっぱバイクが嫌なのか
947ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:58:02.66ID:P+uhWyEx0 >>946
契約社員という低賃金アルバイトばかりだぞ
契約社員という低賃金アルバイトばかりだぞ
948ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:58:03.99ID:vQcNRwUX0 仕分けはいいけど、配達やってる人は尊敬するよ
949ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:58:38.61ID:XW+6NYdh0950ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:59:38.36ID:doBx4loe0 郵便局を通したってことが重要なこともあるわけで
こんな赤字サービスやめてすべてデジタルに移行すりゃいいだろ
ハガキが届いてますでダウンロードすりゃいいだけだわ
こんな赤字サービスやめてすべてデジタルに移行すりゃいいだろ
ハガキが届いてますでダウンロードすりゃいいだけだわ
951ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 05:59:47.54ID:XW+6NYdh0952ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 06:00:59.52ID:XW+6NYdh0953ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 06:01:32.24ID:Yua7h2kc0 110円で日本全国どこでも届けてくれるなんて
安いもんじゃないか1000円でもいいよ
安いもんじゃないか1000円でもいいよ
954ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 06:02:25.88ID:P+uhWyEx0 年賀状に配達員募集の紙が一緒に輪ゴムで留められて送られてくるw
955ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 06:07:38.16ID:MWxe7Zy40 >>954
仕分けなら良いかと思ったことあって電話したら、駐車場は自腹で契約してくださいと言われて辞めたw
市の中央郵便局だとそうなるんだよな、ヤマトのデカいベースとかは郊外にあるから広い駐車場確保してるし時給も高い
仕分けなら良いかと思ったことあって電話したら、駐車場は自腹で契約してくださいと言われて辞めたw
市の中央郵便局だとそうなるんだよな、ヤマトのデカいベースとかは郊外にあるから広い駐車場確保してるし時給も高い
956い
2023/12/19(火) 06:11:15.44ID:oN74euxA0957ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 06:12:32.14ID:9ycZZ/ap0 25gまで→110円
50gまで→150円
100gまで→200円
こんなか
50gまで→150円
100gまで→200円
こんなか
958ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 06:14:48.94ID:9ycZZ/ap0 大幅値上げするなら、ロールパレット新しく揃えろよ
古いやつとかボロボロたろが
古いやつとかボロボロたろが
959ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 06:15:51.17ID:Ooydn+TJ0960ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 06:16:25.49ID:2TFTlKGS0 とにかく配達員の人手不足が深刻だから郵便物を減らしたいんだよ。
ヤマトみたいに逃げることは出来ないからね
ヤマトみたいに逃げることは出来ないからね
961ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 06:19:43.23ID:xPVEBu8c0 今や領収書もデジタルの時代だからね
郵便事業はもうお荷物でしょ
郵便事業はもうお荷物でしょ
962ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 06:20:21.07ID:H7nLi86W0 上げるなら10円単位でやってくれ
毎度毎度1円の桁を変えられると面倒くさくてかなわない
毎度毎度1円の桁を変えられると面倒くさくてかなわない
963ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 06:20:59.20ID:9ycZZ/ap0964ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 06:20:59.32ID:GmUM4xQ10 値上げしていいからゆうゆう窓口を24時間開けてほしい
965ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 06:21:47.37ID:/H31/5ee0 寺の鐘みたいなのが20円だったっけ?
小さい時に見た記憶がある
小さい時に見た記憶がある
966ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 06:41:58.35ID:cjt9xUCl0 インフレとはこういうことだ
967ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 06:44:03.39ID:dI0ise9y0 値上げ30年遅い
968ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 06:47:47.76ID:vemHbdrX0 天下りの巣窟だからね。
現場を見てみればいいよ、元部長、元局長、元支社の人間。入れ替わり立ち替わり現場に来て引っかき回すから。
それも郵便料金からでてるからね、人件費
現場を見てみればいいよ、元部長、元局長、元支社の人間。入れ替わり立ち替わり現場に来て引っかき回すから。
それも郵便料金からでてるからね、人件費
969ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 06:49:14.21ID:NLzf1DIT0 84円は破格の安さだろ
970ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 06:52:48.96ID:/sFNZK6h0 民営化していなかったら税金投入して存続を図っただろうな
受益者負担でいいだろう
あとは自治体が無駄を省いて郵送費コスト削減を考えればいい
受益者負担でいいだろう
あとは自治体が無駄を省いて郵送費コスト削減を考えればいい
971ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 06:58:43.77ID:Cyj2KrE80 民営化なぁ
小泉もだけど最終的には国民
小泉もだけど最終的には国民
972ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 06:59:57.30ID:cjt9xUCl0 葉書代
1951年 5円
1966年 7円
1972年 10円
1976年 20円
1981年 30円 消費税導入
1989年 41円
1994年 50円
2002年 50円 郵政民営化決定
2014年 52円 消費税増税
2017年 62円
2019年 63円 消費税増税
1951年 5円
1966年 7円
1972年 10円
1976年 20円
1981年 30円 消費税導入
1989年 41円
1994年 50円
2002年 50円 郵政民営化決定
2014年 52円 消費税増税
2017年 62円
2019年 63円 消費税増税
973ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 07:01:14.17ID:Cr7XBh+70 >>969
お前使ったことないだろ
お前使ったことないだろ
974ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 07:03:47.88ID:V9oXoZ3s0 こうしてインフラがこれからどんどん劣化していくんだな
975ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 07:07:15.26ID:WT1PpJM90976ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 07:07:34.26ID:t/9C1Zih0 えちょっと待って
値上げって30年ぶりじゃないよね?
値上げって30年ぶりじゃないよね?
977ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 07:12:00.49ID:djmoxrY10 84円→110円🤣
978ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 07:12:07.02ID:1YTZxJXL0 >>976
消費税増税以外でってことじゃない?
消費税増税以外でってことじゃない?
979ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 07:15:56.80ID:E7gYsnAp0 >>972
消費税始まったの1989
消費税始まったの1989
980ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 07:18:26.05ID:/t73ezwf0 バカ「円安になったって輸入品が高くなるだけで日本の労働力が安くなって国際競争力が上がる。結果日本国民は豊かになる」
結果、やっぱり日本国民だけが貧乏に
結果、やっぱり日本国民だけが貧乏に
981ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 07:20:00.27ID:jdTbtVkE0 1枚110円
誰も買わなくなるだろ
自民降ろさないともう無茶苦茶
誰も買わなくなるだろ
自民降ろさないともう無茶苦茶
982ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 07:24:52.87ID:cjt9xUCl0 >>979
間違えたので訂正
葉書代
1951年 5円
1966年 7円
1972年 10円
1976年 20円
1981年 30円
1989年 41円 消費税導入によるら嵩上げ
1994年 50円
2002年 50円 郵政民営化決定
2014年 52円 消費税増税による嵩上げ
2017年 62円
2019年 63円 消費税増税による嵩上げ
間違えたので訂正
葉書代
1951年 5円
1966年 7円
1972年 10円
1976年 20円
1981年 30円
1989年 41円 消費税導入によるら嵩上げ
1994年 50円
2002年 50円 郵政民営化決定
2014年 52円 消費税増税による嵩上げ
2017年 62円
2019年 63円 消費税増税による嵩上げ
983ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 07:26:43.67ID:BHbaL3S40 日本郵便が値上げしなかったら他のメール便とかも値上げできないままになってしまって人手不足の中低賃金で運送業で働く人がいなくなっていく
984ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 07:27:39.69ID:H6XHGZkW0 まず東京駅前の本社売らないとな
あんなとこにある必要無い
あんなとこにある必要無い
985ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 07:33:23.22ID:/sFNZK6h0 赤字の原因がデジタル化による郵便物の減少なんだから事業としては先細りするだけで回復は見込めない
政府が一気にデジタル化推進に舵を切る時期に来たということだ
政府が一気にデジタル化推進に舵を切る時期に来たということだ
986ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 07:34:46.94ID:CzqR/kS60 配達員もヤバイ奴増えた
路上で無意味に怒鳴り散らしたり
悪態ついたり
もう日本は色んな面で終わりきったよ
路上で無意味に怒鳴り散らしたり
悪態ついたり
もう日本は色んな面で終わりきったよ
987ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 07:34:49.94ID:GlMld9ij0 手紙は手紙の良さがある
アナログ世代なら分かるはずだけど
ここまで値上げされると、手紙も出せなくなる
アナログ世代なら分かるはずだけど
ここまで値上げされると、手紙も出せなくなる
988ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 07:35:20.81ID:QkDgXEi70 まあ民営化してなきゃジャブジャブ税金投入
民営化しても企業として合理化も企業努力も全くせず
民営化しても企業として合理化も企業努力も全くせず
989ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 07:36:31.08ID:Ojqb/pHJ0 給料良いんだろ?
990ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 07:37:35.49ID:CzqR/kS60 バイクの配達員が路上で端を歩いてる親子に「邪魔ー!」とか怒鳴ってるの見たわ
チマチマ動くお前のが邪魔だったよ
チマチマ動くお前のが邪魔だったよ
991ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 07:37:42.09ID:mFZcJaj+0 もっと上げていいよ
クソなの減るし
クソなの減るし
992ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 07:39:29.87ID:cjt9xUCl0 >>989
ほい
ちなみに配達員はバイトね
郵便局関連の仕事の年収・時給・給料
https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/%E9%83%B5%E4%BE%BF%E5%B1%80%E3%81%AE%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%BB%E6%99%82%E7%B5%A6#:~:text=%E9%83%B5%E4%BE%BF%E5%B1%80%E3%81%AE%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%AE,%E3%81%8C%E7%9B%B8%E5%A0%B4%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
ほい
ちなみに配達員はバイトね
郵便局関連の仕事の年収・時給・給料
https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/%E9%83%B5%E4%BE%BF%E5%B1%80%E3%81%AE%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%BB%E6%99%82%E7%B5%A6#:~:text=%E9%83%B5%E4%BE%BF%E5%B1%80%E3%81%AE%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%AE,%E3%81%8C%E7%9B%B8%E5%A0%B4%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
993ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 07:40:17.32ID:CzqR/kS60 最近郵便物が汚かったりボロボロになって届く
ハガキに明らかに靴の跡がついてたり
封筒がフニャフニャだったり
ハガキに明らかに靴の跡がついてたり
封筒がフニャフニャだったり
994ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 07:40:37.53ID:dq+L5wG60 >>991
クソって?お前が?
クソって?お前が?
995ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 07:42:57.07ID:uxbWKxhX0 分割民営化しちゃったからね
昔は利益の出ない郵便を他で補って価格維持してた
まあ民営化のおかげだね
昔は利益の出ない郵便を他で補って価格維持してた
まあ民営化のおかげだね
996ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 07:45:15.85ID:DCG4+jR50 年賀状出せ出せ言うくせに値上げって
ますます年賀状も郵便も出さなくなるね
ますます年賀状も郵便も出さなくなるね
997ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 07:50:32.48ID:ELkYFUx10 値上げで配達量も抑えたいんだろ
それより郵政法改正しろよ
だいたい過去にポストの数とかで
宅配業者参入阻止しといて
何 値上げします だよ
それより郵政法改正しろよ
だいたい過去にポストの数とかで
宅配業者参入阻止しといて
何 値上げします だよ
998ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 07:50:36.40ID:NekRNwmP0 年賀状の宛名は手書きで、数枚だけ出す
宛名を印刷する位だったら、年賀状は不要だわ、DMみたいだし
宛名を印刷する位だったら、年賀状は不要だわ、DMみたいだし
999ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 07:57:38.66ID:h3+pAE0G0 赤字対策で値上げしてもまたすぐに赤字になる構造的問題
永遠に値上げを続けてそれを利用者で支えるしかないだろうな
嫌なら利用しなければいいだけだからな
自治体の住民向け郵便物についてはデジタル庁がデジタル化推進してコスト削減考えてくれ
永遠に値上げを続けてそれを利用者で支えるしかないだろうな
嫌なら利用しなければいいだけだからな
自治体の住民向け郵便物についてはデジタル庁がデジタル化推進してコスト削減考えてくれ
1000ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 07:58:40.37ID:0ECrK10R0 >>864
自民支持層にも呆れられてるんだよ
自民支持層にも呆れられてるんだよ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 14分 37秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 14分 37秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【詳細判明】小学生ひき逃げで逃走の2人は中国籍の男か…外注スタッフとして出入りしていた会社の寮に逃走車放置 埼玉・三郷市 [ぐれ★]
- 【ラーメン】「天下一品」が首都圏で閉店ラッシュ 6月末で10店舗閉店 [シャチ★]
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- アンガールズ田中、犬散歩中の男性にモヤモヤ おしっこに水かけず…「あれめちゃくちゃマナー違反だよね」 「飼う責任だから」 [muffin★]
- 【退職代行は大迷惑!】人事部の本音に納得の理由 中途採用時には「今後は利用したか調べることにする」の声が多数 [おっさん友の会★]
- 【埼玉】「外国人、アジア系の」「中国じゃなく英語でない」男児4人ケガ…“ひき逃げ車”発見も男2人逃走、専門家は2つの可能性指摘 ★3 [樽悶★]
- 【超高学歴】東京科学大学2年生の小西木菜(こにし・もな)(21)覚醒剤とコカインを所持した疑いで逮捕! [718678614]
- 【速報】工場、すべてAIロボットに置き換わると判明、年20万円のコストで働き続けるもよう [348480855]
- 【画像】ジークアクス、もうめちゃくちゃw [551743856]
- 毎月1万円貯金してる
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからく乃木坂オタクの鶴巻監督(59)の趣味と判明して終わる★11 [348480855]
- (´・ω・`)産まれてきたばかりに死ぬのが怖いと思ってしまう