X



【井手壮平氏】「国債なんて返済しなくていい」...最新の貨幣理論“MMT”が唱える本当の「財政のあり方」 [樽悶★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/06/02(日) 06:35:42.08ID:uoV6n6pU9
 「終わりのない成長を目指し続ける資本主義体制はもう限界ではないか」

(省略)

 MMT的な考え方が具体的にどういうことを意味するのか、政府が公共事業を発注する場合を例にとって見てみよう。政府はあらかじめ国会で議決を得た予算に基づき、たとえば一億円で道路の補修をゼネコンA社に発注する。政府はA社がB銀行に持っている口座に対し、1億円の振り込みを日銀に指示する。

 現行のルールでは、この1億円は国の歳入の中から支出することになっている。歳入とは、大まかに言って税金と公債金、つまり国債を発行して民間から借りるお金の合計だ。

 しかし、歳入の範囲内で歳出(政府の支出)を賄わなければいけないというのは、あくまで政府が自らを縛るルールとして定めたものである。ルールの存在さえ脇に置けば、B銀行にあるA社の口座に対して1億円を振り込むよう政府が日銀に指示するのに、原資は必要ない。日銀がB銀行に1億円を送金する際も、単に帳簿(電子データ)の上で1億円を書き足すだけで、何らかの資産による裏付けが必要になるわけではない。

 厳密に言うと、その1億円は日銀の負債として計上されるが、企業や家計の借金とは根本的に異なり、その負債は返す必要もなければ、誰かに返済を迫られる恐れもない。というか、そもそも貸し手は存在せず、ただ便宜上、一般的な貸借対照表のスタイルに則って負債として計上しているだけである。

(省略)

 ただ、およそすべての国で、歳出は歳入の範囲内で賄うルールになっている。多くの積極財政派も含めて伝統的な見方は、金本位制から管理通貨制に移行して以来、貨幣の価値を裏付けるものは政府の信用に変わったため、その信用が何よりも大事で、信用を維持するためにはそうしたルールが不可欠だからだと考える。

 MMTは、こうしたルールは今日では必要なく、にもかかわらず存在するのは、アメリカが金本位制を採用し、多くの国が自国通貨と米ドルの固定相場制を採用していたブレトンウッズ体制のなごりで一種の思い込みに過ぎないとの立場をとる。1971年に米ニクソン大統領が金とドルの交換停止を発表し、ブレトンウッズ体制が崩壊したことにより(ニクソン・ショックやドルショックとも呼ばれる)、実際は不要になったにもかかわらず、いわば惰性で残り続けたとの解釈だ。

 固定相場制の場合も、たとえば日本は1971年まで1ドル=360円の固定レートを採用していたが、無制限に貨幣を発行すると、変動相場制では円の下落というかたちで調整がなされるが、そうした調整はできなくなる。決められた交換レートを維持するためには政府・日銀がドル売り円買い介入をすることが必要になるが、自由に刷れる円と違ってドルの保有量には限りがあるため、レートの維持ができなくなる。

■MMT的な財政の在り方

 なお、過去にアルゼンチンやロシアがデフォルト(債務不履行)に陥ったのは、外貨(主に米ドル)での借り入れがあったためで、この場合の返済能力も外貨保有量及び外貨獲得能力に縛られ、変動相場制をとっていたとしても財政には大幅な制約が課せられる。財政危機に陥り、同じくデフォルトしたギリシャも、ユーロは自国の法定通貨だが、発行権はドイツ・フランクフルトにある欧州中央銀行(ECB)にしかなく、事実上外貨で借り入れ、外貨建てで経済を運営しているのと変わらない。

 MMT的な考え方でいけば、管理通貨制と固定相場制をとる限り、国家は好きなときに好きなだけ自国通貨を発行し、少なくとも国内で販売されるモノやサービスを買うことができる。あるいは年金をはじめ、各種の給付を行うこともできる。

 また、税収が足りないからといって国債を発行して借金をする必要も実はなく、政府は日銀に指示するだけでマネーを作り出し、伝統的に国債に頼っていた不足分をいくらでも補うことができる(これをOvert Monetary Financing=明示的財政ファイナンスと呼ぶ)。

 ならば税金を取る必要もなくなるではないかという疑問が浮かぶだろうが、MMTの考え方に立つと、税金とは財政支出の原資を作るために必要なのではない。税金は主に、所得を再分配し、社会的な公正さを高める目的と、インフレを制御するために必要だということになる。つまり、景気が過熱し、物価が上がりすぎた(あるいは上がりすぎる兆候が見られる)場合、政府は増税や歳出削減を通じて通貨の流通量を減らすことで、インフレを抑えることができる。

 もう一つ、かなり抽象的だが、納税は貨幣で行われ、国家はさまざまな強制力をもって納税を義務付けることができるため、税の存在自体が貨幣に対する需要を作り出し、ひいては貨幣の価値を裏付けるとの説を採用しているのもMMTの特徴だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7af5837abe1856694b27c4fdb10ed62f4175a614
2024/06/02(日) 06:36:29.05ID:Sx17TLcL0
(∪^ω^)わんわんお!
2024/06/02(日) 06:37:13.60ID:H5w8lv7R0
>現代
ハハハ
2024/06/02(日) 06:37:20.74ID:DNhD5WoE0
馬鹿は救われない
2024/06/02(日) 06:38:12.04ID:6AYXUZDg0
やりすぎると円安になりそう
2024/06/02(日) 06:41:36.55ID:DfXLETOp0
MMT的な考え方とは、の説明に終始していて、それが正しいかどうかには触れていないね。
2024/06/02(日) 06:43:37.87ID:T7o7wfkl0
たまにこういう頭の悪い人が沸くのはどういうもんだろうね
2024/06/02(日) 06:45:05.85ID:ZmsmCmBM0
>>1
財源は特別会計の運用な
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 06:45:16.04ID:n/zCejOI0
アベノミクスという社会実験を得て得られた教訓

政府が選挙に勝つ人気取りのために、MMTを前提とした無制限な支出をする
その結果、インフレ円安が進むことを考慮し、資産を持つ人間から、ある程度外貨建てで運用し始める
投資された国は発展が進み技術、販路に差がつき始める
若者は外貨を稼ぐために海外で働き始める
それを補うため外国人を入れるが、安い通貨で雇える外国人の質の低下に伴い、治安が悪くなる
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 06:46:11.34ID:X4FmJ5ah0
>>1
3行でまとめてくれ
できれば五七五で
2024/06/02(日) 06:47:19.91ID:wn/JljtA0
何のこっちゃ。アベノミクスはMMTの考え方でやってこの有様じゃん。この記事書いたやつはバカなのか?
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 06:47:48.86ID:CXcr1Dai0
長期的にやったら通貨安インフレに繋がるんじゃないの
今のアメリカなんてバカみたいにばらまいたせいで収束出来なくなってるし
2024/06/02(日) 06:49:45.15ID:0B1SQviw0
>>12
アメリカはきちんと政策金利とかコントロールしてるだろ。日本はコントロールできずに円安引き起こしてるし。アメリカとか比較するんだったらもう少しアメリカの経済施策知らないとな。イメージだけで語ってるよな‥
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 06:52:35.17ID:HxSZVJyG0
>>10
気をつけろ
甘い言葉と
暗い道
15刷った円で消費税や社会保険料の減税を
垢版 |
2024/06/02(日) 06:54:49.61ID:IA662eWI0
>>1
失われた30年の増税円高デフレで氷河期は精神崩壊。円安で生産拠点を日本に戻してもまともに働ける人はいない。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

1970年→1ドル360円
1985年→1ドル260円→プラザ合意
1986年→1ドル150円
2011年→3.11民主党、原発爆発させて1ドル76円
2012年→復興増税で1ドル75円

アニメーターやメディア関連、マスコミ、映像関係、SEやプログラマー、テレアポ、IT技術者などは30年の円高で中国、韓国に投げて、日本人は滅びている。社会保険料増税の薬剤製造もワクチンもほぼ外国製。牛や豚や野菜も外国産輸入。日本産は廃棄や税金投入で殺処分。
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 06:55:39.45ID:QrFF5jpJ0
今は国債を保有し続けているから額面は下がっていないけど今後国債の額面が下がったら利払い増えることになるぞ

そうでなくても国家の財政が悪化していると見られれば額面下がって利率が上がるから利払いのために増税か国民への分配を削減か或いはその両方が課せられる

仮に増税なら消費税をあげて国民への分配削るなら社会保障費の削減だろうな

2013年に生活保護バッシングがあったよなあれの再燃だろうな
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 06:55:47.00ID:G+N91OLT0
つーかインフレと経済成長にはマネーサプライを増やさなくてはならない。
それには政府が国債と言う借金をして市中に供給する必要がある。
政府の借金をゼロにしろとかはその分の家計や企業の資産をゼロにしろと言ってるのと同じ。
18刷った円で消費税や社会保険料の減税を
垢版 |
2024/06/02(日) 06:56:02.62ID:IA662eWI0
>>1
30年前に刷った円で減税なり給付なりして氷河期助けとけば、氷河期も結婚出来たのに。もう羊水腐って手遅れだろう。

子供製造→時間と金が必要
金製造→刷るだけ

財務省「金が欲しい!金!金!増税!増税!国家財政は家計簿と同じ!」

結果→コロナ医療の看護師、保健所職員不足、自衛隊不足。2050年頃には少子化で領土と円の底抜けだろう。
2024/06/02(日) 06:56:15.18ID:Kci5raKe0
MMTがどんな立場をとろうが
日本と同等レベルの経済レベルの国でうまくいった実績がないから
基本的には採用する根拠がない
採用する場合、混乱が発生したとき誰が弁償するのかって話だし
誰も弁償しないというのならそんな無責任な話誰も乗らない
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 06:56:28.25ID:HlYUAv1P0
国債なんて返済しなくていい

本当にそうなら、フランス革命前のフランスの王様に教えてやれよ
2024/06/02(日) 06:56:44.68ID:mmLQyMzX0
井手『アベノミクスで撒いたカネは名称が私有財産に変化しただけでそもそも国のカネだ緊急事態には好きに回収できる』
2024/06/02(日) 06:57:03.46ID:/i50pVa80
>>16
国家財政の悪化とかは考えなくて良いって話だろ
自国通貨建てならなんとでもなると
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 06:57:52.06ID:IA662eWI0
>>1
mRNAパヨク「刷った円が日本人に届かない?ワクチン届いてんなら円なんていらないだろ!」

mRNAパヨク「社会保険料の増税マンセー!消費税増税マンセー!インボイスマンセー!mRNAワクチンマンセー!日本人少子化マンセー!」
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 06:58:11.16ID:0bsDVAQ/0
>>17
麻生政権で現金ばら撒いたけど結果はどうだった?
麻生はハッキリと消費に回らなかったと言ってたよな
現金を市場に放出して期待インフレ値から消費が進むって理屈が分からないなんだけど説明してくれる?
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 06:58:29.09ID:IA662eWI0
>>1インボイス

申告者→90%増加
消費税収→9%増加

この9%は必ず消費減や人口減でブーメランのように返って来るよ。財務省の将来的な日本人潰し、少子化、税収減、日本消滅の為の9%。消滅させられる日本人の財務省に対する禍根が残る。

日本の2023の1年間の成果

2023年死者数→159万人(9%は必ずここを増やす)
2023年出生数→76万人 (9%は必ずここを減らす)
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 06:58:47.72ID:uUgq3ooa0
日本は国債発行しすぎて
金利上げられないことを見越して
円安がどんどん進んでるんだし

国債を返せるなら、
円安は進まない
27刷った円で消費税や社会保険料の減税を
垢版 |
2024/06/02(日) 06:59:36.64ID:IA662eWI0
>>24
円を刷っても日本人や国内に使わないから。生活保護断られておにぎり食べたい言って餓死した日本人も最後までおにぎり買わなかったからね。今は死んで永遠の日本不買運動。日本国内の賃下げ、リストラの原因

借金1286兆円の財政出動の行き先
 
560兆円が国内総所得≒GDP←一律10万円給付や非正規公務員、生活保護、基礎年金など

726兆円が金持ちの貯蓄腫瘍と外国への財政出動←小山田のオリンピックや電通、パソナ竹中、愛知トリエンナーレのまぬけな日本人の墓、
GOTO、偏ったコロナ補助金、官僚(天下り)外国企業の水道利権、ワクチン利権など意味不明な使い道 。
2024/06/02(日) 07:00:18.09ID:/i50pVa80
>>26
日本が金利上げられないのは日本の景気が弱いからだよ
日本人が金使わないからだ
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:00:59.85ID:1FUFqJdI0
>>22
国債の額面が下がったらどうするの?
第一次世界大戦後のドイツマルクを目指してるの?
自分で自分に国家賠償かけてるようなもんだけど大丈夫?
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:01:07.25ID:IA662eWI0
財務真理教「増税すれば救われる!ワクチン打てば救われる!利上げすれば救われる!日本人消滅!MMT奴消滅!日本奴隷に30年の時間と通貨発行権などいらない!失われた50年!!」
2024/06/02(日) 07:01:52.97ID:3vI+aaxk0
代表民主制ももういらんやろ
いろいろ旧時代すぎる
ネットの時代に
2024/06/02(日) 07:02:13.00ID:uR0bXcdI0
財務省の犬みたいな奴が毎回湧いてくるのは何なんだ
2024/06/02(日) 07:02:17.65ID:Kci5raKe0
通貨発行の限界のない通貨発行なんてインフレへ一直線
でインフレが起こったら対処したらいいとかいうかもしれないけど
インフレになったとき
インフレを抑えるためには通貨発行を抑えることになるがこれは国の歳出抑制になり景気悪化
一方で景気悪化がいやで通貨発行を続ければインフレが続く
つまり、嫌なことと嫌なことの間で選択を迫られることになる
2024/06/02(日) 07:02:23.93ID:/i50pVa80
>>29
日銀が買えば下がらない
日本が実演しただろう
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:02:40.48ID:flcj6EmG0
>>27
つまり現金が手元にあっても企業は内部留保進めるだけだよね
インフレになるから消費が進む根拠は誰も示してないよね
アベノミクスがオカルトだと言われる所以だよ
36刷った円で消費税や社会保険料の減税を
垢版 |
2024/06/02(日) 07:03:06.97ID:IA662eWI0
>>33
原発反対パヨクはインフレの原因のプーチンや中国コロナは隠すよな。第一通貨高でインフレ抑制出来るならドル高のアメリカはインフレじゃないのかよ?パヨクが隠す大不況の原因書いてやるよ。

インボイス強行で400万個人事業主廃業危機、テナントビル事業者建替や解体費捻出出来ず無事死亡
赤字でも電子申告で無駄手間激増
今後の予定
健康保険税増税
少子化推進税月500円社会保険税に上乗せ
消費税段階的引き上げ
サラリーマン各種控除全廃
通勤手当課税、特別配偶者控除廃止、復興特別税事実上永久延長
退職金控除枠減額
所得税率増、親子間教育用資産譲渡非課税廃止
健保組合への老人医療費拠出割合増
雇用保険の引き上げ
森林税、走行税等各種税新設

new→利上げでローン返済者の負担増
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:03:19.62ID:G+N91OLT0
>>24
それだけデフレが酷かっただけ。
結局はコストプッシュインフレがデフレを解消した。
経済通はディマインドインフレじゃなきゃダメだとみんな言っていたが、
貯蓄好きな日本人はデフレで金を貯め込む道を選んだ。
アベノミクスの円安が正解だったのよ。
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:03:59.21ID:flcj6EmG0
統制のきかない統制通貨という皮肉を21世紀に入って実演するとはね
日本人の知能もだいぶ後退したようだな
39刷った円で消費税や社会保険料の減税を
垢版 |
2024/06/02(日) 07:04:55.36ID:IA662eWI0
>>37
もう少子化で手遅れかもしれないが、2080年頃にデフレ脳は改善する予定。

日本の財政赤字の原因は医療費。輸入する薬剤やワクチン。これの価格を決めているのは外国企業。社会保険料を減税するには国内製造。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

1970→1ドル360円
2023→1ドル150円
1970から2023年の53年でデフレ脳を作ってきた。デフレ脳脱却には53年以上、最低でも55年は必要。
2024/06/02(日) 07:05:48.50ID:6aHUer1C0
日本はいくらでも紙幣刷れるから毎月各家庭に30万円ずつ配れば経済回り出すぞ
2024/06/02(日) 07:06:30.69ID:K3leJ4mF0
返済期限のない永久国債を発行していいとは思わない。
でも借換債を発行してグルグル回転させるのは悪いことではない。

もういい加減、無借金を理想とする財政理念は捨てるべき時期だ。
現実にそぐわないし、時代に合っていない。
42刷った円で消費税や社会保険料の減税を
垢版 |
2024/06/02(日) 07:07:28.95ID:IA662eWI0
>>40
mRNAパヨク「刷った円が日本人に届かない?ワクチン届いてんなら円なんていらないだろ!ラゲブリオ(米メルク)、パキロビッドパック(米ファイザー)やmRNAコロナワクチンを廃棄すんな!モルモットにちゃんと飲ませろ!」

mRNAパヨク「それよか円刷るの止めろ!ジンバブエもベネズエラも韓国も借金のアメリカドル刷ってないんだぞ!早く韓日スワップ700億ドル再開しろ!」
2024/06/02(日) 07:07:32.05ID:rVMmnaiZ0
最近のインフレ円安でMMTは駆逐されたと思ったがまだ生き残っていたのかw
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:07:53.24ID:2TCxgf0A0
今だけうまくいけば、30年後50年後はどうなろうとその時なんとかしてね
これに騙されるやつは知能指数ゼロ
2024/06/02(日) 07:08:02.65ID:uGKopUhg0
財務省を解体せよ
霞が関に集合せよ
デモするぞ!!
エムエムティーで俺にも金をくれ
2024/06/02(日) 07:08:25.58ID:Kci5raKe0
MMTって「自分が役職にいる間に国家レベルの無駄づかいをしたい、その後混乱しようが知ったことはない」って邪悪な考えを
経済理論のようにみえるものにくるんだもの
壮大過ぎて、誰も100%確実な否定をできないのをいいことに
2024/06/02(日) 07:08:32.85ID:ca5dCmOR0
世界の経済学会では殆ど議論されず

経済学会でアホ扱いされた森永卓郎とかが大好きな
日本でしか通用しないMMT
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:08:49.14ID:vfRBjisM0
それならもう税金徴収しなくてもええやん
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:09:33.07ID:Drswfyl10
>>27
いくら刷っても使い道がこんなんでは札束に火つけて燃やしてるのと変わらんからな
50刷った円で消費税や社会保険料の減税を
垢版 |
2024/06/02(日) 07:09:48.32ID:IA662eWI0
>>43インボイス

申告者→90%増加
消費税収→9%増加

この9%は必ず消費減や人口減でブーメランのように返って来るよ。財務省の将来的な日本人潰し、少子化、税収減、日本消滅の為の9%。消滅させられる日本人の財務省に対する禍根が残る。

日本の2023の1年間の成果

2023年死者数→159万人(9%は必ずここを増やす)
2023年出生数→76万人 (9%は必ずここを減らす)

長期間の増税円高デフレで円の最終的な信用の日本人や技術は消滅する可能性。
失われた50年ほど経てば、円の担保の日本人や技術は消え、円と領土は底抜けるだろう。
その時は日本国も日銀も日本の領土も底抜けする可能性。
2024/06/02(日) 07:11:06.28ID:bFvKbHvQ0
>>37
まあほとんどの国民は生活が苦しくなったけどねw
2024/06/02(日) 07:11:26.03ID:ca5dCmOR0
JTから三井情報開発に移籍して
初めての経済学会に出たとき

他の学者たちは数式や統計学を駆使して議論してたのに

経済学会で
★自民党の悪口
★大蔵省の悪口
★日本政府の悪口
を延々と喋って、経済学者からきちがい扱いされたけど

それを見に来てたマスコミに気に入られてタレントになった森永卓郎
2024/06/02(日) 07:11:43.39ID:rVMmnaiZ0
数年前まで5ちゃんでMMT批判したら皆からフルボッコにされたのに時代は変わったなぁ
円安インフレに分からされたというのが正しいかw
2024/06/02(日) 07:13:03.07ID:XlcBS1WD0
ほんで返済してる国はあるの?
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:13:17.45ID:jE3h7vn80
>>1
>>政府はA社がB銀行に持っている口座に対し、1億円の振り込みを日銀に指示する。

もうこの時点で、現実の処理と間違った事書いてるから、
以下はまったく信用できない
日銀はこんな振込なんかしない

ソレとMMTで固定相場制を維持していれば、
って喚いてるが、
こんな金融政策をしてる国の通貨を固定相場でのレートで交換したがるヤツは
マトモな知能があったら皆無だし
固定相場でのレートを強要されてる国外の者は
実際の価値よりも低いMMT国の通貨を高く買わされることになるんだから、
MMT国外ではその固定相場でのレートよりよ減価したレートで扱われる
つまりは、MMT国の固定相場制は不可能になる
56刷った円で消費税や社会保険料の減税を
垢版 |
2024/06/02(日) 07:13:29.76ID:IA662eWI0
>>51刷った円は外国にばら撒きで国内は廃棄するワクチンや社会保険料の増税だけ残った

インボイス強行で400万個人事業主廃業危機、テナントビル事業者建替や解体費捻出出来ず無事死亡
赤字でも電子申告で無駄手間激増
今後の予定
健康保険税増税
少子化推進税月500円社会保険税に上乗せ
消費税段階的引き上げ
サラリーマン各種控除全廃
通勤手当課税、特別配偶者控除廃止、復興特別税事実上永久延長
退職金控除枠減額
所得税率増、親子間教育用資産譲渡非課税廃止
健保組合への老人医療費拠出割合増
雇用保険の引き上げ
森林税、走行税等各種税新設

new→利上げでローン返済者の負担増
2024/06/02(日) 07:13:52.77ID:Kci5raKe0
MMTが正しいなら
通貨を発行して行使する権限を国にだけ与えることもないだろう
国民にも使わせればいい
つまり、国民は国からいくらでもお金を借りることができ返す必要がない
より簡単にいうと国からいくらでもお金がもらえる
夢のような国だね?w
2024/06/02(日) 07:14:26.63ID:VwPBLxxt0
れいわ新撰組がアップを始めました
2024/06/02(日) 07:14:38.60ID:DfXLETOp0
>>13
日本は金利政策を取ろうにも、ゼロ金利で身動き取れなかったんじゃないの?
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:15:08.73ID:msMD7bF70
確かに通貨はいくらでも発行できるから破綻は絶対ないけどな。
でも破綻はないだけで円安で物価が上がるデメリットはどうしようもないぞ。
61刷った円で消費税や社会保険料の減税を
垢版 |
2024/06/02(日) 07:16:14.64ID:IA662eWI0
>>57
おにぎり食べたい言って餓死した日本人を知らないのか?日本人に金はやらない。増税のみだ。
2024/06/02(日) 07:16:46.86ID:Xeb3n49t0
これって社会主義と同じやん。
一度でも手に染めると人間は歯止めが利かいないからダメやろ。
2024/06/02(日) 07:16:55.67ID:552jf5Z80
安倍政権までは有事の円買いとまで言われて円高阻止に必死だったけど
今の状況ではMMTなど論外だろ
64刷った円で消費税や社会保険料の減税を
垢版 |
2024/06/02(日) 07:17:16.41ID:IA662eWI0
>>1
上級国民のパソナや電通が国からコロナ関連予算を何兆円も貰えるから。円を貰えない貯蓄0円借金だらけの氷河期は円を紙クズにするのみ。

インド→9兆円
外国のワクチン→11兆円
アフリカの借金返済(中国へ)→4.12兆円
氷河期予算→0.0017兆円

2022年の10万円給付も外国人は有るのに氷河期は無し。GOTOやコロナ補助金、時短営業金さえ貰えず、首にされた氷河期の雇用調整助成金さえブラック企業に搾取される。
2024/06/02(日) 07:18:25.43ID:XlcBS1WD0
元本は返さなくていい
利息だけ払えばいい
こんなのMMTでもなんでもない
66刷った円で消費税や社会保険料の減税を
垢版 |
2024/06/02(日) 07:19:01.04ID:IA662eWI0
>>63
使い潰された氷河期や外国人奴隷の呪いだな。死んだ氷河期の供養塔を建立しなければ。

竹中平蔵「氷河期の代わりはいくらでもいる!壊れるまで使い潰してかわりを輸入!」

パヨク「移民、難民、低賃金奴隷輸入で賃下げだ!外国人を受け入れろ!ネトウヨは低学歴、低賃金の社会の底辺!」

氷河期&ネトウヨ「よろしい、なら円安でグエンや奴隷輸入出来なくしてやる。死なば諸共」
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:19:14.78ID:U92SlqyF0
暴論だな
大幅減税しようとしたイギリスがどうなったか
放漫財政なんて続けてたら誰も円なんて持たない
2024/06/02(日) 07:19:42.40ID:jQvpxkfm0
国債は返還しろよな
「国債なんて発行しなくていい(紙幣を印刷すれば)」って言いたいのではないのか
2024/06/02(日) 07:20:48.23ID:KMan9TWA0
経済学はよく分からんがMMTとやらが正しいなら米国の今の経済状況もMMTとやらで上手く軟着陸できるわけなんか?
いろいろな経済指標やローン残高とか見てると結構絶望的なんだが。
アメリカが無理なら日本なんかもっとMMTでなんとかするなんて無理だろ。
2024/06/02(日) 07:21:06.78ID:uR0bXcdI0
>>44
増税で今だけ苦しめば30年後に幸せになってるをやり続けてどうなった?
今も増税に苦しんで少子化も手遅れなところまで進んでもう終わった国になったことが理解できないのか
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:21:24.48ID:NlBNhb+S0
MMTを提唱してる人達は財政の寄生虫
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:21:28.62ID:HxSZVJyG0
>>17
ただちに政府債務をゼロにして民間の国債保有をゼロにしろって事ではなく
プライマリーバランスを健全化しようってはなしだろ
アメリカの様に双子の赤字を続けなくても、中国の様な貿易黒字になるだけで金は増える
2024/06/02(日) 07:21:30.31ID:bFvKbHvQ0
正しいわけない、そんな通貨誰も欲しがらないよ
2024/06/02(日) 07:21:48.27ID:PDjYDKa80
メチャクチャ言ってやがる
2024/06/02(日) 07:22:02.62ID:ySkw7Lpb0
建設国債は無限なのを知らない馬鹿
2024/06/02(日) 07:22:14.87ID:ZmsmCmBM0
>>59
人頭消費税利10%が重石
2024/06/02(日) 07:22:26.36ID:ySkw7Lpb0
>>73
もう誰も欲しがらない通貨に成り下がってるやん
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:22:40.39ID:msMD7bF70
>>63
それすら適切にやらないと影響が大きすぎる。
アベノミクスで紙幣を刷りすぎて円がだいぶ希薄化してしまった。
2024/06/02(日) 07:22:52.06ID:jYd/ET1g0
円安が進んで行くだけなのにバカだよねぇ
2024/06/02(日) 07:22:55.88ID:0B1SQviw0
>>59
本来は常にコントロールしなきゃならんのにアベノミクスという強引な政策で変更しなかった。そのツケを今払わされてるんだよ。アメリカはきちんと変えるべき時に変えてた。日本の経済政策は未熟すぎる。
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:24:08.91ID:NlBNhb+S0
>>10
円安で
トヨタ潤い
民枯れる
2024/06/02(日) 07:24:19.26ID:bFvKbHvQ0
>>70
国債膨れ上がってるけどなw
日本はいくらばら撒いても一部しか良い思いが出来ない社会構造、制度のせいだよ
2024/06/02(日) 07:26:25.60ID:/84GOb9Z0
「働いたものは100コイン得られます、将来路頭に迷って貧困生活を過ごすのが嫌なら
地道にコツコツ働いてポイントを稼いでいきなさい」、
と国が強制して国民はそれに信頼を置いて長年労働してたのに、突然、
「はい、ここからのポイントは100000000コインです、さて今までみなさんが信じて頑張って稼いできたコインは
一体なんだったんでしょうw」
なんてことを国がヌケヌケとやっていいわけがないだろう
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:27:29.00ID:WUXB5XMn0
>>1
まとめると、その政府の思いつきで通貨発行して
自分の提供した価値を将来的に通貨で担保できなくなる通貨では
保有していても意味がないということいいですか?
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:27:50.18ID:k02INICJ0
お札は無制限に刷れるが
無制限状態になったら破綻するだろ
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:28:14.97ID:NlBNhb+S0
まあ財政出動で大企業と公務員と外郭団体だけは潤ったよね
2024/06/02(日) 07:28:39.78ID:/84GOb9Z0
がんばって100ポイント稼いでもそのあいだに国が自分のお仲間に好き勝手に1000000000000ポイント配るのだから真面目に働くやつがいなくなる
88刷った円で消費税や社会保険料の減税を
垢版 |
2024/06/02(日) 07:28:58.32ID:IA662eWI0
>>83
長期間の増税円高デフレで円の最終的な信用の日本人や技術は消滅する可能性。
失われた50年ほど経てば、円の担保の日本人や技術は消え、円と領土は底抜けるだろう。
その時は日本国も日銀も日本の領土も底抜けする可能性。

2019年の日本の1年間の成果
日本人(出生数−死者数)→マイナス49万人
税収→2兆円減(消費税10%増税で税収減)

2020年の日本の1年間の成果
日本人(出生数−死者数)→マイナス52万人
税収→プラスマイナス0(コロナ財政出動100兆円以上で税収増)
 
2021年の日本の1年間の成果
日本人(出生数−死者数)→マイナス64万人
税収→4兆円増(GOTO、コロナ補助金や一律10万円給付で税収増)

2022年の日本の1年間の成果
日本人(出生数−死者数)→マイナス79万人
税収→1兆円増(GOTO、コロナ補助金で税収増)

2023年の日本の1年間の成果
日本人(出生数−死者数)→マイナス83万人
税収→6兆円増(GOTO、コロナ補助金、給付金、円安インフレで税収増)
2024/06/02(日) 07:29:03.17ID:/i50pVa80
>>84
マイルドなインフレが良いとされる一つの根拠だな、それは
今回の話とはそんなに関係ないんじゃねーの
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:29:26.40ID:rgtWeBZL0
極左MMTなんて、とっくに絶滅したのに、
まだ信者が生き残ってたのかよ。
2024/06/02(日) 07:29:53.24ID:QjsdLSL90
>>11
リフレ政策はやったけどMMTなんてやってない
アベノミクスが失敗したのはリフレ政策で金融緩和した一方で緊縮財政で財政絞ったのが原因
2024/06/02(日) 07:30:37.12ID:2loHrNTQ0
返済しなくていい
じゃなくて
返済できない><
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:30:39.84ID:k02INICJ0
日本の法定通貨
編集
現在の日本では、日本銀行が発行する日本銀行券、および造幣局が製造し政府が発行する貨幣(硬貨)のみが法定通貨である。日本銀行券は日本銀行法の定めにより、無制限の強制通用力が認められているが[1]、補助貨幣的な性格を有する硬貨の強制通用力は、「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」により、額面価格の 20 倍まで(一回の使用につき同一金種で20枚まで)に限るものと規定される[2]。
現在発行が停止されほとんど流通していない日本銀行券、硬貨(記念貨幣を含む)も特に無効とされたもの[注 1]を除き、法的効力は現在一般に流通しているものと全く等しい。
給与の支払いや税金の納付は法令により、原則として通貨で行う必要がある[3]。
2024/06/02(日) 07:30:58.58ID:QjsdLSL90
>>12
アメリカはドル高になってるけど
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:31:12.91ID:zOM+OBTM0
返済する気ないよな
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:31:13.48ID:NlBNhb+S0
>>83
働きアリさんを殺しにかかってるよな
MMTとか言ってる連中は何の生産性も無い他人の労働を食いつぶすだけのキリギリス
97刷った円で消費税や社会保険料の減税を
垢版 |
2024/06/02(日) 07:31:34.98ID:IA662eWI0
>>90
2019年の消費税10%増税で税収2兆円減。少子化加速。このまま失われた50年で日本人と技術を消滅させ続けたら円も領土も底抜ける。

先進国は発展途上国と違って子供の労働や換金は禁止なので金の無い男はモテない。また女に教育をしているので女が将来の予測(養育費や増税)が出来る為、金の無い男はモテない。

2019年の日本の1年間の成果
日本人(出生数−死者数)→マイナス49万人
税収→2兆円減(消費税10%増税で税収減)

2023年の日本の1年間の成果
日本人(出生数−死者数)→マイナス83万人
税収→6兆円増(GOTO、コロナ補助金、給付金、円安インフレで税収増)
2024/06/02(日) 07:31:39.95ID:avVg5x9b0
MMT的な考え方でもう1つ足りない大事なポイントは「実体経済」を重視してるとこ
円や国債の価値ばかりに気にして歳出を絞っても、実体経済がボロボロだったら国家として国民生活を守れていないでしょってこと

だからMMTが世界で人気になったんだよ
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:31:43.52ID:k02INICJ0
リフレーション(りふれーしょん)
リフレーションとは、英語でReflationとつづり、日本語で通貨再膨張の意味です。略称でリフレとも呼ばれます。デフレーションからは抜け出たけれど、本格的なインフレーションには達していない状態のことです。また、景気を回復させるため、有効需要を創出することで景気回復をはかり、デフレーションから脱却しつつ、過度のインフレーション発生を防止して行われる通貨膨張政策(リフレーション政策)のことをいいます。
100 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 07:32:16.97ID:cujJEedu0
こりゃ一ドル1000円の時代も思ってたより近いな
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:32:26.94ID:rgtWeBZL0
>>96
MMT支持者は、
れいわ支持者みたいな極左の底辺層だな。
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:33:25.46ID:HxSZVJyG0
>納税は貨幣で行われ、国家はさまざまな強制力をもって納税を義務付けることができるため、税の存在自体が貨幣に対する需要を作り出し、ひいては貨幣の価値を裏付けるとの説を採用しているのもMMTの特徴だ

ゴールドの裏付けから政府の信用へ、政府の信用とは徴税能力だって事だろ
毎年10%経済成長するなら政府債務も10%増やし続けても問題ないが
ゼロ成長、マイナス成長なのに政府債務を増や続けるとアメリカみたく債務のGDP比が世界大戦時を超えて債務問題がどーの議会が止まるようになる
アメリカみたく最強なら制裁やら戦争やらで乗り切るかも知れないが日本の様な国は真似できないよ
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:33:28.08ID:k02INICJ0
日本もドル高円安だろ
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:33:36.95ID:NlBNhb+S0
>>94
日銀が刷りまくったお札で米ドルを買いまくってるからね
それで益々円安インフレになって真面目な日本人は苦しむ
2024/06/02(日) 07:34:12.42ID:avVg5x9b0
>>11
>>91
MMTとリフレは全く別の考え方なのに意図的に混合して嘘垂れ流してるのがいるんだよ
高橋洋一とか上念司がそれ

リフレを10年やっても結果がでず、MMTが人気でてきたので「リフレとMMTは同じもの」とか言い出したわけ
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:34:24.06ID:IA662eWI0
>>101
MMTの元祖は円刷りまくった安倍ちゃんと日銀黒田だろww

消費税と社会保険料の増税で潰したけど。
2024/06/02(日) 07:34:25.76ID:a1XdalRm0
何時から日本人はこういう堕落した考えしか持たなくなったのか
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:34:35.49ID:rgtWeBZL0
MMTみたいな左翼って、マジで卑しいよな。

自分がバカで低学歴で底辺で貧乏だからって、
税金にたかるなよ。
2024/06/02(日) 07:35:14.28ID:inV9gSlf0
>>33
限界はあるよ
「幾らでも発行できるとか言ってるMMTは~」という解釈は誤り
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:35:16.98ID:q2TP9RRc0
ほんの10年前、日本円は、世界最強の通貨で、資源のない日本を物価高から守ってくれた。

だが、異次元緩和で円の価値は落ちぶれてしまい、外国人が日本のモノを爆買いする一方、日本人は給食が貧相になるまで貧しくなってしまった

戦争以外で、これほど惨めに通貨の価値が落ちた国が、他にあるだろうか?
2024/06/02(日) 07:35:28.05ID:avVg5x9b0
>>101
違うわw
れいわの政策はMMTではないって山本太郎が何度も言ってるじゃん
実際MMTじゃないし
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:35:36.40ID:k02INICJ0
インフレ率2%までといってるやつだろ
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:35:54.43ID:msMD7bF70
普通に考えると
消費税はまだ食品とかに低減税がかけられるから底辺に優しいが
MMTによる円安インフレは食品やエネルギーなどの基本的な物品が容赦なく上がるから底辺に厳しい。
なぜれいわ新選組が消費減税とMMTを主張するのか謎だ。
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:35:57.41ID:NlBNhb+S0
>>101
MMTを言ってる人達って口先商売ばかりだからな
真面目に働いている製造業や建設業の人が言ってるのを見たことないわ
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:35:59.09ID:dbjIXGBI0
発行しすぎて買う人がいなくなったらそれは破綻じゃね?
2024/06/02(日) 07:36:09.63ID:XlcBS1WD0
インフレはロシアのせい
円安はアメリカのせい
日本があがいても無意味なんだよ
円安は日本にメリットがあるからいいけど
2024/06/02(日) 07:36:23.98ID:0B1SQviw0
>>100
1000円はならんよ。500円くらいで金持ちは完全に国外避難、貧民は餓死するから。
2024/06/02(日) 07:36:32.33ID:avVg5x9b0
>>106
安倍と黒田がやったのはリフレ政策
MMTではない
いい加減に工作員に騙された事に気づかないと
2024/06/02(日) 07:37:03.30ID:/Ysb9xmk0
賃金を支払う側に良心がなければインフレはアカン
2024/06/02(日) 07:37:12.28ID:avVg5x9b0
>>115
その為に日銀がいるんじゃん
2024/06/02(日) 07:37:17.93ID:TIMqvMJm0
MMTは高インフレが起きた時には大増税して景気を冷やすから、幾ら紙幣を刷っても無問題と云う話し。
だか、しかし。
現状は国民的から減税や消費税廃止を唱えるなどする者がいる始末。
上記対策が出来なければMMTも始から絵に描いた餅。
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:37:35.61ID:xSFdc4D40
資本主義なのに成長できてない日本w
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:37:39.41ID:NlBNhb+S0
>>108
働きたくないけど税金で他人を働かせて自分は楽したいクズの発想だわな
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:38:44.56ID:IA662eWI0
>>107死んだ人間に堕落なんて言っちゃいかん。
円安は無理な円高で使い潰された氷河期の呪いだ。

失われた30年の金は命よりも重いの財務真理教者の円高民主党は氷河期に懺悔せよ!

財務真理教により日本人83万人減。

2023年出生数→76万人
2023年死者数→159万人
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:38:54.94ID:OcSjiYXr0
ミクミクタンス?(´・ω・`)
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:38:57.31ID:rgtWeBZL0
>>102
そのとおりだね。一義的には、
ゴールドに代わる通貨価値の裏付けは、
中央銀行の市場との対話、透明性、説明責任。

中央銀行の透明でオープンな対話により、
市場の期待インフレがアンカーされることで、
実際のインフレ率が安定すると考えられている。
2024/06/02(日) 07:39:38.59ID:/i50pVa80
>>121
景気冷やすのに増税とか聞いたことねーな
タイムラグがありすぎて無理に決まってんじゃん
普通に金利操作じゃねーの
2024/06/02(日) 07:39:41.29ID:oiojZik80
>>124
円高は日本のせいではないだろ
2024/06/02(日) 07:39:59.04ID:avVg5x9b0
>>121
それはどこを増税するかによるでしょ
例えば富裕層や大企業を相手に増税するなら国民から反発だってされないわけだし

MMT的な考え方を嫌う人達って最終的に富裕層が損をすること解ってるから嫌うだけじゃん
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:40:21.18ID:Zik2qa+70
●山本太郎

『今の円安の原因はアメリカとの金利差です。日本は長年景気が悪く金利を上げられない状態です。金利差を縮めるには景気を良くして金利を上げる必要がある。景気を良くするには減税や給付金で国民が使えるお金を増やすことです。』

◆税金は実は財源ではない。日本政府は国民から税金を回収して分配や使用しているわけではない。多くの国民は理解してない。

税金とは景気の調整弁であり国の財源ではないのです。国が支出するお金の原資は国債です。そして予算が組まれます。日本には通貨発行権があり、お金を発行出来ます。上限はインフレ。インフレが続けば再び税金で調整が必要です。そのために税金が存在するのです。
景気が悪い時には減税や給付金、景気が過熱した時には(富裕層から優先的に)税金をかけて調整するのが世界の常識ですが唯一日本だけはそうはなっていません。
財源はいつでも生み出せるので財源という概念はない。政府は商売をやっているのではありません。税収は売上ではありません。GDPがマイナスなのに税収が増えているということは、その分「国民が貧しくなった」ことを意味します。政府の黒字は国民の赤字です。

◆では、何故日本では増税一直線なのか?

■三橋貴明

『財務省っておかしな省庁で、増税に成功したら官僚が出世、減税したら左遷。それと減税をすると財務省の権力が弱くなるので絶対やりません。俺達の生活や景気とか関係ない、彼らは自分の出世の為にやっているだけ。財務省は増税のためなら何でもやる。』

■森永卓郎

『増税という教義を守り続けるカルト集団の財務省はあらゆる政党に洗脳工作を仕掛けているが、財務省が「ご説明攻撃」をしていないのは、れいわ新選組だけ。』

◆財務省の権力

日本の最高権力者。国の予算を握り、天下り先、企業献金、法人税減税を、消費税還付金を交換条件に大企業に金をバラ巻く。補助金を餌にして政治家や著名人をコントロール、マスコミはスポンサーの経団連や、ネタを求めて財務省にひれ伏しています。逆らう政治家にはスキャンダルをマスコミにリーク、テレビに出ている御用学習は財務省から派遣された者で、それ以外の者は発言によっては干されます。 総理大臣ですら財務省の操り人形。税金は財源で社会保障のためとテレビで嘘を流して脅せば簡単に国民を洗脳できる。
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:40:24.63ID:Zik2qa+70
●山本太郎

『今の円安の原因はアメリカとの金利差です。日本は長年景気が悪く金利を上げられない状態です。金利差を縮めるには景気を良くして金利を上げる必要がある。景気を良くするには減税や給付金で国民が使えるお金を増やすことです。』

◆税金は実は財源ではない。日本政府は国民から税金を回収して分配や使用しているわけではない。多くの国民は理解してない。

税金とは景気の調整弁であり国の財源ではないのです。国が支出するお金の原資は国債です。そして予算が組まれます。日本には通貨発行権があり、お金を発行出来ます。上限はインフレ。インフレが続けば再び税金で調整が必要です。そのために税金が存在するのです。
景気が悪い時には減税や給付金、景気が過熱した時には(富裕層から優先的に)税金をかけて調整するのが世界の常識ですが唯一日本だけはそうはなっていません。
財源はいつでも生み出せるので財源という概念はない。政府は商売をやっているのではありません。税収は売上ではありません。GDPがマイナスなのに税収が増えているということは、その分「国民が貧しくなった」ことを意味します。政府の黒字は国民の赤字です。

◆では、何故日本では増税一直線なのか?

■三橋貴明

『財務省っておかしな省庁で、増税に成功したら官僚が出世、減税したら左遷。それと減税をすると財務省の権力が弱くなるので絶対やりません。俺達の生活や景気とか関係ない、彼らは自分の出世の為にやっているだけ。財務省は増税のためなら何でもやる。』

■森永卓郎

『増税という教義を守り続けるカルト集団の財務省はあらゆる政党に洗脳工作を仕掛けているが、財務省が「ご説明攻撃」をしていないのは、れいわ新選組だけ。』

◆財務省の権力

日本の最高権力者。国の予算を握り、天下り先、企業献金、法人税減税を、消費税還付金を交換条件に大企業に金をバラ巻く。補助金を餌にして政治家や著名人をコントロール、マスコミはスポンサーの経団連や、ネタを求めて財務省にひれ伏しています。逆らう政治家にはスキャンダルをマスコミにリーク、テレビに出ている御用学習は財務省から派遣された者で、それ以外の者は発言によっては干されます。 総理大臣ですら財務省の操り人形。税金は財源で社会保障のためとテレビで嘘を流して脅せば簡単に国民を洗脳できる。
132刷った円で消費税や社会保険料の減税を
垢版 |
2024/06/02(日) 07:40:38.96ID:IA662eWI0
>>128
失われた30年の増税円高デフレで氷河期は精神崩壊。円安で生産拠点を日本に戻してもまともに働ける人はいない。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

1970年→1ドル360円
1985年→1ドル260円→プラザ合意
1986年→1ドル150円
2011年→3.11民主党、原発爆発させて1ドル76円
2012年→復興増税で1ドル75円

アニメーターやメディア関連、マスコミ、映像関係、SEやプログラマー、テレアポ、IT技術者などは30年の円高で中国、韓国に投げて、日本人は滅びている。社会保険料増税の薬剤製造もワクチンもほぼ外国製。
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:40:45.33ID:Zik2qa+70
● 財務省は増税のためなら何でもする

財務省内での評価は
増税と予算を削減すれば出世し、減税や積極財政をしようとすると出世の道を断たれて左遷される。(特に消費税増税を成功させればレジェンドと呼ばれる)

過去に積極財政を訴えた財務大臣が謎の死、赤木も実質死に追いやった。

消費税、復興税、高速料金、社会保険料、少子化対策税、森林税その他色々
すべて増税するためだけの口実

●財務省と経団連は利害が一致
消費税が上がるほど輸出大企業(トヨタ等)が輸出還付金&法人税減税の約束で数兆円儲かる。財務省は増税出世と天下り先が貰える。

財務大臣になった麻生も脅し、180度別人に変えた。
予算権限を人質に国税庁含む全ての省庁や
(記者クラブ財政研究会)でマスゴミも牛耳る。

緊縮財政 は貧困、文化破壊、分断、自殺、殺人、治安悪化、戦争を引き起こす。

財務官僚のたった一言の嘘
『増税しなければ日本は破綻する。』で日本は没落していった。

●一例

矢野 康治 は消費税を5%から10%に上げることに成功し、事務次官に出世した。
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:40:48.29ID:Zik2qa+70
● 財務省は増税のためなら何でもする

財務省内での評価は
増税と予算を削減すれば出世し、減税や積極財政をしようとすると出世の道を断たれて左遷される。(特に消費税増税を成功させればレジェンドと呼ばれる)

過去に積極財政を訴えた財務大臣が謎の死、赤木も実質死に追いやった。

消費税、復興税、高速料金、社会保険料、少子化対策税、森林税その他色々
すべて増税するためだけの口実

●財務省と経団連は利害が一致
消費税が上がるほど輸出大企業(トヨタ等)が輸出還付金&法人税減税の約束で数兆円儲かる。財務省は増税出世と天下り先が貰える。

財務大臣になった麻生も脅し、180度別人に変えた。
予算権限を人質に国税庁含む全ての省庁や
(記者クラブ財政研究会)でマスゴミも牛耳る。

緊縮財政 は貧困、文化破壊、分断、自殺、殺人、治安悪化、戦争を引き起こす。

財務官僚のたった一言の嘘
『増税しなければ日本は破綻する。』で日本は没落していった。

●一例

矢野 康治 は消費税を5%から10%に上げることに成功し、事務次官に出世した。
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:40:48.91ID:Zik2qa+70
● 財務省は増税のためなら何でもする

財務省内での評価は
増税と予算を削減すれば出世し、減税や積極財政をしようとすると出世の道を断たれて左遷される。(特に消費税増税を成功させればレジェンドと呼ばれる)

過去に積極財政を訴えた財務大臣が謎の死、赤木も実質死に追いやった。

消費税、復興税、高速料金、社会保険料、少子化対策税、森林税その他色々
すべて増税するためだけの口実

●財務省と経団連は利害が一致
消費税が上がるほど輸出大企業(トヨタ等)が輸出還付金&法人税減税の約束で数兆円儲かる。財務省は増税出世と天下り先が貰える。

財務大臣になった麻生も脅し、180度別人に変えた。
予算権限を人質に国税庁含む全ての省庁や
(記者クラブ財政研究会)でマスゴミも牛耳る。

緊縮財政 は貧困、文化破壊、分断、自殺、殺人、治安悪化、戦争を引き起こす。

財務官僚のたった一言の嘘
『増税しなければ日本は破綻する。』で日本は没落していった。

●一例

矢野 康治 は消費税を5%から10%に上げることに成功し、事務次官に出世した。
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:40:52.66ID:NlBNhb+S0
>>122
そりゃスマホひとつとってもCPUもOSもAIも全部海外製だからな
成長成長とほざくなら自分が何か外貨を稼げるモノを発明しろよ
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:41:10.39ID:rgtWeBZL0
>>123
ほんとそう。
MMT、れいわ等の底辺、心底軽蔑するわ。
社会のゴミ。
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:41:10.87ID:/Ysb9xmk0
この10年政権担当した連中に良心が無さすぎた
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:41:10.93ID:b6KV6W0U0
円って安全通貨の地位失ったけど大丈夫?
次大きな地震起きたら仕掛けられて200円いくんじゃない
2024/06/02(日) 07:41:14.81ID:avVg5x9b0
>>124
こいつ上念司のYouTubeチャンネルで学んだタイプでしょ
まんま同じこと言ってるし
2024/06/02(日) 07:41:30.01ID:eeS28NLm0
うんだから、借金視されてる赤字国債を
MMT的な名目で何割かチャラにしてみそ。

内外の信用認識が揺らぐまでオカワリ可に
2024/06/02(日) 07:41:43.35ID:rAi1uirm0
MMTの話題最近見なくなったな
どこ行ってたんだ?
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:41:46.44ID:vd9L73IB0
>>112
それはインフレターゲットで
MMT信者が嫌いなリフレ政策(金融政策)

MMTはインフレしたら増税で調整
完全雇用まで財政出動を目指す

なお、インフレになったら増税のはずなのに
いざインフレになったら減税とかいいだしたのがれいわ
2024/06/02(日) 07:41:50.32ID:hq6KRXjv0
>>119
中小企業は利益出ても設備投資に回したり社長が税金払うくらいならと経費でレクサス買ったりして、1番最後にしぶしぶボーナスを少し上げるって会社がほとんどだからな
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:42:07.80ID:k6mjB73w0
アイゴー財務省必死のレス連打
2024/06/02(日) 07:42:28.94ID:mGkartBw0
円がすり放題てことなら国民全員に30万ベーシックインカムして年収1000万超えた分や金融所得に90パーの課税したらええんちゃう
相続税も100パー
日本国籍離脱は財産没収

完璧やん
147刷った円で消費税や社会保険料の減税を
垢版 |
2024/06/02(日) 07:42:43.07ID:IA662eWI0
>>137
使い潰された氷河期や外国人奴隷の呪いだな。死んだ氷河期の供養塔を建立しなければ。

竹中平蔵「氷河期の代わりはいくらでもいる!壊れるまで使い潰してかわりを輸入!」

パヨク「移民、難民、低賃金奴隷輸入で賃下げだ!外国人を受け入れろ!ネトウヨは低学歴、低賃金の社会の底辺!」

氷河期&ネトウヨ「よろしい、なら円安でグエンや奴隷輸入出来なくしてやる。死なば諸共」
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:42:48.92ID:jBMOUYsY0
調子こいて刷りまくった結果がこの歴史的な円安を招いた
一部の企業のみが潤って庶民の多くが物価高で苦しむ
結果的に庶民から吸い上げた金を輸出企業にバラ撒いているのと同じ
2024/06/02(日) 07:43:08.76ID:avVg5x9b0
>>142
浸透したからでしょ
実際にネットでもテレビでも財源論って見なくなったし 国債で良いって気付いたから
2024/06/02(日) 07:43:47.99ID:xCXdxLX20
MMTは詐欺師か
ぼくののかんがえたえむえむてぃー
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:43:53.94ID:msMD7bF70
>>139
2000年台は白川って人が居て日銀による国債引き受けを厳密に管理してたから
スイスフランや米ドルに匹敵する安全通貨だったけど
黒田で歯止めがなくなった今ではトルコリラより弱いからなあ
2024/06/02(日) 07:44:05.74ID:VwPBLxxt0
とりあえずインフレしたら増税や引き締めで調節すればいいと言う主張が間違ってることは今回の世界的インフレでわかった。時間がかかりすぎるし経済が混乱するだけ
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:44:09.24ID:IA662eWI0
>>146
mRNAパヨク「刷った円が日本人に届かない?ワクチン届いてんなら円なんていらないだろ!」
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:44:26.37ID:oM8n5ca00
最後の一文だけが非常に価値のある問いかけ
ただMMTに限った話ではないけど
税の存在が貨幣の価値を裏付ける
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:45:14.18ID:RaD+5n7U0
MMTって駄目だな
2024/06/02(日) 07:45:25.81ID:91DzrgJh0
こういうのって不思議と元から金に余裕があるところや
悪いやつらのところへどんどん行くんだよなw

あーわざとやってるのか
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:45:27.75ID:QlQqnI9C0
国債は返済しなくてはいけない
返済しない国債なんかない
だったら国債という名称を使ってはいけない
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:45:32.94ID:vd9L73IB0
>>148
円安はマネー供給量はほとんど変わってないから
やっぱ金利差ちゃう?
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:45:44.98ID:gZwj1Atw0
国債を日銀に買わせてる時点で既にやってるも同然
この路線をやめないとジンバブエと同じ結末が待っている
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:46:06.20ID:rgtWeBZL0
>>152
実際にインフレファイトしたのは、
政府の財政引き締め(増税)ではなく、
中銀の金融引き締め(利上げ)だったからな。
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:46:11.21ID:NlBNhb+S0
>>116
円安のメリットを受けるのは円高の時に海外投資した大企業や投資家だけだよ
投資の利益も日本には戻って来ずに海外で再投資だからね
食料もエネルギーも輸入に頼っている日本は円安と資源インフレは死に値する

円安でシャープの液晶が盛り返したか?
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:46:20.45ID:IA662eWI0
>>151
円は紙切れになる言ってる奴にお前の持っている円ちょうだい言ったらくれる奴0人説
2024/06/02(日) 07:46:29.97ID:avVg5x9b0
財務省も自民党もMMT経済学が広まることを恐れている真の理由

氷河期世代が20代の頃、国の借金とか財政破綻論でわざと見捨ててるんだわ
今更、実は財政破綻とか嘘でしたとか認めちゃうと氷河期世代に恨まれるからなw 国家が1つの世代を完全に殺しにかかってたと言うことだし
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:46:32.97ID:Iw/ZuiyH0
>>1
なお、理論があってなくても責任はとらぬもよう
2024/06/02(日) 07:46:41.13ID:inV9gSlf0
財務省の犬みたいな人が必死なスレ
2024/06/02(日) 07:47:14.34ID:DctkBOTV0
>>1
>井手 壮平

結局この馬鹿って書類上の金額を延々と糞長文で書いてるだけだからな
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:47:29.60ID:pXw52Iw70
議員とお仲間達で山分け
負債は国民全員で負担
2024/06/02(日) 07:47:57.68ID:y8OwQeIB0
プチMMTなアベノミクスでこの大惨事なのに
なにいってんだこのバカ
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:48:19.98ID:WUXB5XMn0
>>121
将来的に好景気になれば税収も増えると
超楽観的にカネ使ってしまったが
ヨボヨボ国家では円を刷り続けるしかないと国民が体感レベルで気づき始めたわけだ。
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:48:20.18ID:IA662eWI0
>>159
ジンバブエは借金のアメリカドル刷った事無いんだから、安倍ちゃんより元日銀白川や民主党の方が近いだろ。
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:48:59.84ID:NlBNhb+S0
>>148
今の税制は広く薄く税を吸い上げて大企業や子持ちの勝ち組に再分配だからな
もうこの国は滅びるよ必ず
2024/06/02(日) 07:49:07.26ID:pJJB6dNp0
>>6
最初から最後まで間違ってる
紙幣というものの本質と、何故日銀が存在してるのもまるで理解できてないMMT論の中でも一番低レベルのもの
…というか円安のこの状況で尚言い出す事自体すげーわw
2024/06/02(日) 07:49:13.37ID:VJta66U30
クソ長い連載最後まで読んだが意味なかったわ
ゴミ
2024/06/02(日) 07:49:21.23ID:avVg5x9b0
MMT叩きしてるの全て単発IDでしょ
工作員丸だしじゃん
Xでも同じ現象起きてるし
2024/06/02(日) 07:49:39.27ID:91DzrgJh0
あれーどんどん緩和したり金ばらまいてるのに
庶民のみなさんはよくならないねー
じゃーどんどんやっちゃえーって庶民を押さえつけることでそれを理由に
金ある奴らや悪い奴らへどんどん配ってるw
庶民へはなぜか増税、保険料増、再エネ賦課金、円安ダメージ

www
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:51:24.83ID:jNsbbkPM0
それならやってみたらいーじゃんwww即円の価値ゼロになるからwww
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:51:52.65ID:Ea76V1Ea0
そんなことより聞いてくれる?
同僚に子供が産まれて『リノ』と名付けたって聞いたから「英語で犀ですね。丈夫な子に育ちそう」って返したら凄く嫌な顔をされました。何か気に触ることがあったのでしょうか?
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:51:55.68ID:vd9L73IB0
>>168
アベノミクスはMMT信者が大嫌いな金融政策
金融は紐、財政は棒って
金融政策を非難してたわけよ

金融政策を非難しときながら
MMT信者はインタゲなどリフレ政策を言ってたりしたから
分け分からん状態w
2024/06/02(日) 07:52:07.21ID:avVg5x9b0
>>176
もう既に世界中で100年以上前からやってるけどなw
2024/06/02(日) 07:52:41.69ID:bFvKbHvQ0
>>162
そりゃ円はほとんど持ってなくて外貨や海外投信信託に変えてるからねw
2024/06/02(日) 07:53:12.72ID:avVg5x9b0
「お金を刷ったらハイパーインフレが起きる」


なら日本列島改造論でインフラ作りまくった財源はどっから出てきたんだよwwww
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:53:42.41ID:bqs4TWIK0
MMTさえ採用すれば日本の経済は良くなるのに
2024/06/02(日) 07:53:53.42ID:bFvKbHvQ0
>>181
その時はインフレしたろ
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:54:15.51ID:msMD7bF70
どっちにしろ実験的な経済政策だから
日本で採用される可能性0だわ。
日本は実験国家じゃないっていうの。
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:54:37.31ID:CJZm1GCC0
負貞貟
財貢貤
貨責貧貪貫販貭貮戝貶
買貯費賀貸貿貴貼貰貲貳賁貽
資賃賊賂賄賎賈賍
賑賓賖賕賔
賞賛質賜賓賠賦賣賚賤賡𧶠賙𧶛
賢賭ョュ賱䝿賮
購賽賺賻賸
贈贄贅
贈贋贇贊賾𧸐贉贎
贏贍𧸖
贔贐
贓贖ッ贗



貝、これが貨幣
2024/06/02(日) 07:54:42.24ID:/i50pVa80
>>180
価値のあるものに変えれるなら通貨としての役割をしっかりと果たしてるね
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:54:50.38ID:jBMOUYsY0
円安は国益とか
肉屋を支持する豚かお前はw
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:55:49.62ID:rgtWeBZL0
>>180
オレは金融資産の7割くらいは米株になってる。
2024/06/02(日) 07:56:15.45ID:DfXLETOp0
>>174
長いこと旧来の財政政策にどっぷり浸かった年寄りが多い国なんだから、
反対が多くても全然不思議じゃないだろ。被害妄想みっともない
2024/06/02(日) 07:56:49.84ID:N24M5e1a0
MMTを1番実践しているであろう国は中国だが、財政民主主義の観点から言うと是とは言えない。
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:56:57.00ID:vd9L73IB0
>>179
世界中でMMTやってる国なんてない
そもそも中央銀行がいらなくなるからね

中国はちょっと怪しいけど
2024/06/02(日) 07:56:57.95ID:avVg5x9b0
難しく考えなくて良いよ
シンプルに考えよう

戦後、日本は焼け野原から出発したよね。だから道路、下水、橋、電線などインフラ立て直しから始めたわけだ。
その財源はどこから?
そりゃ国債発行に決まってるでしょ
生きるので精一杯の人達から税金取れないし

それで戦後、経済成長できてるじゃん
2024/06/02(日) 07:56:57.93ID:TIMqvMJm0
>>129
現状。富裕層に大増税しても。
物価高騰が酷いは電気ガス、燃料費、食料飲料や生活必需品だけど?どうするの?
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:57:07.98ID:WUXB5XMn0
>>162
お前にはやらないよ。S&P500に使ってしまうからw
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:57:12.96ID:G+N91OLT0
>>72
言いたい事は解るが、経済成長の為に金本位制脱却して以来
通貨供給量は増加し続けている。
必然的にインフレ=通貨価値毀損=デノミとなり、債務残高も縮小するようになってる。
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:57:48.06ID:rReRGcI80
自国通貨建て国債を発行しすぎてデフォルトした国家ってある?
2024/06/02(日) 07:57:48.46ID:bFvKbHvQ0
>>181
その頃は子どもが沢山いる時代だったからインフレですんだけど、今やったらハイパーインフレになると思うよ

>>186
買えれる料は半分になったから、いくら投信信託や金があがって含み益が増えても、収入源が給料の俺にとってはあまりいい話てはない
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:57:56.59ID:OxM74onF0
>>10
国債や
何やかんやと
嘘くさい
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:57:56.96ID:ORCc7ZxM0
詐欺みたいなもん
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:57:57.31ID:OxM74onF0
>>10
国債や
何やかんやと
嘘くさい
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:57:58.10ID:OxM74onF0
>>10
国債や
何やかんやと
嘘くさい
2024/06/02(日) 07:58:00.31ID:TIMqvMJm0
>>192
アメリカと国際金融機関の支援だろ?アホw
2024/06/02(日) 07:58:20.74ID:avVg5x9b0
>>183
ハイパーインフレは起きてないよね
それに所得も倍増してたし

大事なのは税金無しでも日本列島改造論クラスの公共事業を国家が本気になったらできるってことじゃん
2024/06/02(日) 07:58:55.37ID:bFvKbHvQ0
>>196
戦後の日本とかデフォルトというかハイパーインフレだろ
昔は1万円で大豪邸が建てられたらしいからな
2024/06/02(日) 07:59:39.07ID:bFvKbHvQ0
>>203
子どもが沢山いる人口構造だったからだろ
2024/06/02(日) 07:59:58.47ID:pJJB6dNp0
>>196
…デフォルトの意味が分かって無いのだろうか?
2024/06/02(日) 08:00:10.67ID:TIMqvMJm0
>>203
地価高騰でどうにもならなくなった。
原野商法とかも流行ったしね。
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:00:13.79ID:QqJtKlci0
>>181
モノを海外に売りまくって稼ぎました
2024/06/02(日) 08:00:33.71ID:avVg5x9b0
>>202
それは極一部の話でしょ
え?じゃなに?w
戦後、インフラ整備してた土建屋さんってドルでお金貰って仕事してたってこと?w

お前の話だとそうなるじゃん
2024/06/02(日) 08:00:44.52ID:Gnyjn5A/0
返済しないと宣言したらその日から国債売れなくなる
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:01:06.31ID:qKuMSQxc0
山本太郎が言っているように国債を発行して生み出された金は誰かの資産になっており借金ではない
安倍や岸田のようにその金を外国にばら撒かなければ、緩やかなインフレ好景気を実現でき高金利の下で円の価値は棄損しない
れいわ新選組はこれに加えて消費減税も打ち出しておりこれで景気が良くならない訳がない
次期衆院選はれいわ新選組一択
2024/06/02(日) 08:01:42.34ID:QjsdLSL90
>>37
コストプッシュインフレはデフレ化要因
現に一年も個人消費の下落が続いてる
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:01:56.96ID:rgtWeBZL0
>>204
戦後は、復金とかの財政ファイナンスで
強烈なインフレになって、
インフレを終わらせたのはドッジライン。

バブル後は、デフレで失われた30年になり、
デフレを終わらせたのは世界インフレ。

日本って、外圧がないと変われないんだよな。
2024/06/02(日) 08:02:19.55ID:/i50pVa80
>>197
円の価値が下がったのは日本の経済の実力なので仕方ない
2024/06/02(日) 08:02:26.00ID:N24M5e1a0
MMTは究極の共産主義に見える。国は無限に金を刷ってくれるし、その金が空から降ってくる。
積極財政派だが、MMTには否定的だ。
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:02:32.59ID:G+N91OLT0
んで、通貨発行権は日銀と一部政府に有るがただ発行しただけでは本当にただ積み上がった紙切れに過ぎない。
それを国内に供給するには政府が国債発行して日銀から銀行に供給された円を借りて公共事業などで流さないと通貨量は増加しないのよ。
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:02:34.48ID:dIWT7hsi0
オレみたいな馬鹿でもこの理屈が間違ってるのが分かる
信じてるヤツって宗教かよ
2024/06/02(日) 08:02:57.43ID:TIMqvMJm0
>>209
日本は戦後しばらくは赤字国債の発行は禁止されてたのも知らんのかw
2024/06/02(日) 08:03:00.74ID:avVg5x9b0
>>205
自分で答え言ってるじゃん
ってことは子供が増える為の支援政策なら国債発行でどーにでもなるってこと


MMTを財務省や自民党が嫌う理由はそこでしょw
氷河期世代をいつでも国債で救えたのにわざと見捨てたことバレちゃうんだしw
2024/06/02(日) 08:03:18.50ID:mdzpqYkr0
MMTは正しいとか間違ってるとかの話ではなく、事実を言っているだけに過ぎない
しかしバカはMMTはウソだと言い放つのだ
具体的な議論になると逃げてしまう
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:03:20.84ID:S4iiipyL0
10年後の老後資金だったのに
ヒデ〜な。300万パー。どうしよう。
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:03:25.61ID:ub0+ZPye0
ザイム真理教が↓
2024/06/02(日) 08:04:30.97ID:avVg5x9b0
>>218
しばらくって何年だよw
そもそも建設国債発行無しでインフラ整備できるわけないでしょ

建設国債は法律で赤字国債とはカウントされないって書いてるじゃん
224 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/02(日) 08:04:35.87ID:6ndlXe6G0
>>175
そう
>>1の理論で庶民に直接金配らないんだよなw
トリクルダウンがまさにそれそのもの
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:05:26.88ID:bXNXGIol0
>>213
戦後すぐは品不足だよ
2024/06/02(日) 08:06:04.49ID:2n78j0m40
>>219
だから先進国は子どもは増えない
いくらばら撒いても2人以上産まない人がほとんど、オタクは子ども何人いるの?
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:06:43.20ID:S4iiipyL0
アメリカ国債にシフトします。
金利もいいけど為替、税金もあるが
パーよりはマシ。
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:06:44.21ID:ss3tapTX0
MMTは正しいよ
ただし、円安と物価高の影響を考えなければの話だ
2024/06/02(日) 08:07:15.01ID:TIMqvMJm0
>>228
特殊相対性理論みたいなもんだなw
2024/06/02(日) 08:07:23.50ID:avVg5x9b0
>>226
配り方が悪いからでしょw
それに他の先進国は移民も同時に受け入れやってて自国内の子供を増やすって政策を怠ってきてるからだ
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:07:38.47ID:cekdnJVc0
始まりから嘘だった!史上最悪のバカげた学問 その名は「経済学」
youtu.be/aoRa-nKxMc0
2024/06/02(日) 08:08:14.25ID:U7XzcN0a0
>>29
MMTによるドイツの事例の考察はすでになされている
お前が無知なだけ
2024/06/02(日) 08:08:52.52ID:2n78j0m40
>>230
だから先に社会構造かえんといくら国債発行してと1部にしか金が回らんのだからダメだろw
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:09:10.40ID:vd9L73IB0
>>220
50年前、100年前の理論つかってたりするから否定されるんやで
例えば発券主義なんて何十年前の発見主義こといってるんやってね

だから、特に否定的なのがポストケインズ派の学者
ケインズの時代から色々修正、発展してきたのに
ケインズの時代の考えまで戻そうとしてるから
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:09:15.94ID:msMD7bF70
>>214
今の円安は日本だけ金利が低いせいだけど。
日本経済の実力は下がってないよ。
2024/06/02(日) 08:09:22.34ID:avVg5x9b0
>>228
その海外要因である円安と物価高の影響を受けにくくする為に「自国内を鍛えましょう」ってのがMMTの考え方だぞ


本来のMMTを実行してるのってアメリカ、中国、ロシアくらいでしょ
2024/06/02(日) 08:09:30.86ID:TIMqvMJm0
>>230
北欧で手厚いサポートの子育て支援でやっても失敗してるんだけど。
それにウクライナ問題で北欧はこれから軍事費が増大するから社会福祉予算は厳しいだろうな。
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:09:56.29ID:jBMOUYsY0
MMTの行きつくところはディフォルト
戦時中の軍票と同じ
価値が無くなってアポーン
2024/06/02(日) 08:10:15.59ID:RjVQa4Mf0
>>224
生産側にお金を偏らせると、生産は増えても消費されないから、
消費側にお金を渡すという分かりやすい話だわな。
2024/06/02(日) 08:10:32.93ID:avVg5x9b0
>>233
社会構造を変える前に「通貨の仕組み」すら間違ってるんだから変えようがないだろw

卵が先か
雌鳥が先か

この議論してるんじゃないんだぞ
2024/06/02(日) 08:10:40.62ID:Gnyjn5A/0
>>214
日米の金利差だろ
2024/06/02(日) 08:11:28.67ID:avVg5x9b0
>>237
何をもって失敗と言ってるんだよ
お前が勝手に失敗って言ってるだけかも知れないだろ

失敗の定義を言ってみろよ
2024/06/02(日) 08:11:52.22ID:2n78j0m40
>>240
だからほとんどの国民が生活くるしいから日本では失敗なんだよ

お前は子ども何人いるの?

卓上ニートか?
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:12:15.49ID:ss3tapTX0
>>236
鍛えましょうとかMMTのどこに書いてある?
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:12:32.31ID:5en4QooJ0
>>196
デフォルトはどうか知らんが
ジンバブエ化した例ならいくらでもある
2024/06/02(日) 08:12:41.21ID:2n78j0m40
>>242
いくらばら撒いても子どもの数が激減してる現状をみろ
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:12:59.83ID:LaZcZNM10
今流行りの”いくら国債発行しても通貨増やしても政府や中央銀行は破綻しません”ですか?
いやその通りですよ。人がなんか言うとどや顔で説教垂れてくる方々。

ジジイばっかで資源も供給力もろくにないくせに発行しまくると超貧困国になりますよ
円を稼いだ向きが国内の商品を買わずに
せっせと外貨に交換して家計消費が落ちて内需は壊滅

その後にくる世界的にも価値のない通貨とだれが資源と交換してくれるんですかね〜
資源ないと付加価値のある商品作れないねえ〜
まあトルコやアルゼンチンみたいになるのも時間の問題かな
諸行無常だね
2024/06/02(日) 08:13:05.00ID:G9rHD+9H0
国債発行しまくった結果が、バブル崩壊時の地方銀行の相次ぐ倒産なんだが?
通貨発行しまくると過度なインフレにもなるし、脱税を国会議員、それも与党や大臣がやってるのは見逃して公平性なんか有るわけもなし。
そもそも、海外では首相や大臣が辞任したパナマ文書やタックスヘイブンの問題さえ日本では騒がれてさえいない。

あのメッシも脱税(金持ち連中が言うには節税スキーム(笑))をしていた訳だが、誰も取り上げない。
そして、不平等税と謂われる消費税を必死であげていく。

MMTも良いんだが、もっと地に足つけて、改善できる所を改善した方がええやろ。
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:13:05.26ID:HxSZVJyG0
>>190
中国の政府債務はGDP比80%で米120%や日200%より少ないじゃん
貿易黒字ダントツ1位で2位ドイツの4倍近くありアメリカがダントツで最下位
かつての勢いは無くなってもまだまだ安い中国製によってアメリカの大量消費社会が成り立っている
2024/06/02(日) 08:13:07.01ID:sHAH6JCN0
>>10
国債と
ウンコ臭いは
似ているね
2024/06/02(日) 08:13:09.02ID:avVg5x9b0
>>243
そりゃそうでしょ

刷ったお金を老人や大企業だけに配って「何で少子化が解決しないんだー」って当たり前じゃんw
2024/06/02(日) 08:13:29.42ID:k364VrJZ0
英国のトラス政権が財源の裏付けなしに大規模減税を発表したら金利が暴騰して
トラス政権は減税案の撤回に追い込まれたことは記憶に新しい

これが原因でトラス首相はわずか45日で退陣した
変動相場制で自国通貨債務の英国で最近、起きたことです
2024/06/02(日) 08:13:57.48ID:inV9gSlf0
MMT批判してる奴らって代案出さずに批判ばっかな
2024/06/02(日) 08:14:24.69ID:avVg5x9b0
>>244
元祖のMMT
ケインズ経済学とかまさにそれじゃん

通貨の価値だけにとらわれず実体経済を重視せよってしっかりと書いてるじゃん
2024/06/02(日) 08:15:24.81ID:2n78j0m40
>>254
だから卓上の理論通りには行かないのよw
学者くん
2024/06/02(日) 08:15:28.47ID:7cIpMCKt0
日本はMMTでやってきてるからな
否定する意味がわからん
2024/06/02(日) 08:15:45.00ID:avVg5x9b0
>>246
だから撒き方が悪いからでしょって
極論言えば、子供産んだら1人に付き1千万円プレゼントなら速攻で子供増えるだろ
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:16:06.33ID:ss3tapTX0
>>243
それはウソだな
金融資産は増えているし、可処分所得割合も欧米並みで既婚一般の世帯は全然生活に苦しくない
苦しいから国から減税や補助金欲しいという、単なるポーズを本気にするなよ
2024/06/02(日) 08:16:08.09ID:Pl/zu20f0
>>15
誰も読まないデマコピペw
2024/06/02(日) 08:16:23.94ID:avVg5x9b0
>>255
そもそも理論通りやってないだろw
やってから言えよw
2024/06/02(日) 08:16:27.74ID:sHAH6JCN0
ベーシックインカム
ナマポ
年金

違いがわからない
2024/06/02(日) 08:17:05.76ID:2n78j0m40
>>260
だから子ども何人いるの?
5人くらいいるんだろw
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:17:11.78ID:rReRGcI80
なんでMMTがこんなに人気かというとね

これまで日本の経済学者がなにか日本の経済政策で正解を出したことがありますか

という疑問のあらわれなんですよ
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:17:18.77ID:nm/P7uFL0
日銀のETFの出口戦略もこんな感じ(放置上等)か?
2024/06/02(日) 08:17:26.99ID:k364VrJZ0
「少子化対策」という明目で、自分たちの利権を増やそうとしている
ジェンダー活動家・大学の専門家・保育関係者の意見にはバイアスが
かかっていると思うべきでしょう。

出生率の国別ランキングを見ると1位から10位まで全部アフリカなのに
国会議員がアフリカに視察に行った、という話を聞いたことがない。

行くのはいつもフランスや北欧なんですね。
この態度をまずは改めて貰わないと。
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:17:29.01ID:btnzSODy0
馬鹿みたいな話だな
アベノミクスはあくまで金融政策で、日銀当座豚積みだから致命傷になってないけど、現にクソみたいなインフレになってるじゃねぇか
実際に貨幣を市場に垂れ流すMMTの通りやったら一瞬で貨幣価値毀損するわ
ハイパーインフレにはならなくとも、今のアメリカを超えるインフレは容易に想像できる
1ドル300円とか余裕で到達するわ
MMTを宣伝して、支持集めてたビジネス愛国者共は全員クソ野郎だから絶対許さねぇ
アベノミクス→MMT→MMTと言った覚えはない、と思想変遷してる奴は特にクズ
2024/06/02(日) 08:17:30.01ID:WXbnAOBu0
https://i.imgur.com/UZAJ4gV.jpg

ジャップ政府の金は
ジャップの景気回復には使われず
アメリカにどんどん吸い取られてるのだ。

アメリカの戦争費用を
ジャップが負担してんのよ

ジャップが不景気な理由はただ一つ。
在日米軍に吸い取られてるから。
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:17:47.21ID:HxSZVJyG0
>>253
プライマリーバランス健全化は小泉政権も悪魔のミンスも安倍も岸田もずっと目標に掲げてて
それをMMT派が財務省やらなんやらの陰謀だと言ってるイメージなんだが
2024/06/02(日) 08:17:53.22ID:avVg5x9b0
>>262


理論通りやってないって言ってるのにバカかよ
2024/06/02(日) 08:18:30.45ID:k364VrJZ0
消費税を無くせば景気が良くなるなんて、そんな事が出来るなら
世界中の国が好景気に湧いてるって。
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:18:38.47ID:rgtWeBZL0
>>249
中国は終わりだよ。
地政学的にもそうだけど、経済政策の観点からも、
独裁国家のマイナス面が出ている。

民主主義は、最良の経済政策でもある。
当局は、主権者の国民に説明責任を果たすから、
政策過程が透明になり、予見可能性が高まる。
その結果、市場の期待が安定する。
2024/06/02(日) 08:18:45.37ID:jQusJDyQ0
国債にも金利はつくんだよね
日本の金利を上げられない原因の一つに金利を上げると国債の金利も上げないといけないから
金利を上げられないとかないの
経済や投資は素人でさっぱりだけど
2024/06/02(日) 08:18:45.71ID:WXbnAOBu0
MMTの真意は

「ジャップは米軍に金を貢いでミイラになれ」

ということよ
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:18:59.27ID:PlUlhHTf0
返済しなくてもいい、ただし円の価値はゴミになるだけ
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:19:04.56ID:doCJsj9w0
>>248
言ってる事が無茶苦茶すぎる
民間銀行の裏にいるのは日本銀行なんだが
破綻したんじゃなくて破綻させられたの
日銀が守れば民間銀行が倒産する事なんかあり得ない
つまり国債を発行しすぎたからじゃなくて
民間銀行の自己資金を守らなかったから破綻した
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:19:54.54ID:PlUlhHTf0
>>264
最終的には円の放棄(日銀の解体)で解決だろうな
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:20:04.25ID:rgtWeBZL0
>>264
ETFはしばらく放置で良いよ。

黒田バカの異次元緩和(マイナス金利、YCC)を
1年で終わらせた植田総裁は凄い。
2024/06/02(日) 08:20:17.24ID:/i50pVa80
>>235
短期的にはそうだが、長期的には日本の実力だよ
金利だけで通貨価値が決まるわけない
2024/06/02(日) 08:20:40.65ID:TIMqvMJm0
>>242
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ce7ff73feadbf5998d2a378ce46413ee980dd799
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:20:51.98ID:ss3tapTX0
>>275
ちょっと北海道拓殖銀行の破綻を調べてから書いた方がいい
2024/06/02(日) 08:21:03.44ID:ts4LehcO0
頭いいなぁ
日銀の負債は誰も返さなくていいのか
やはり日本はMMTを推すべきだな
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:21:09.85ID:LaZcZNM10
とはいえ今の状態で引き締めなんかすると
現在史上最高クラスの廃業倒産がさらに加速するから手におえないね
引き返せない道にはまり込んでしまったな
2024/06/02(日) 08:21:21.05ID:avVg5x9b0
日本ではMMT経済学で国家を運営してた時期がある
それが明治と戦後の日本


実際、建設国債を発行しまくり公共事業を全国でやったでしょ
すると日本は経済成長するわ、ベビーブーム起こるわ、瞬く間に経済大国第二位になるわ
「ジャパンオブナンバーワン」ってこの頃の話だぞ
2024/06/02(日) 08:21:33.24ID:gj8FJ+Q60
>>1
バカだろ
未返済を許せば社会秩序が成り立たんだろ

お金を発行して返済したことにするんだよ
紙幣は刷るだけ無駄になるから非公式に1兆円札とか政府が発行して、それを返済に充てたらいい
2024/06/02(日) 08:22:23.74ID:bFvKbHvQ0
>>283
昔、成功したから今も成功するってw

世界情勢も金融システムも大幅に変化してるのにw
2024/06/02(日) 08:22:24.19ID:avVg5x9b0
>>279
フィンランドは別に子供産んだ人に1千万円プレゼントなんてやってないじゃん
何で嘘つくのよw
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:22:25.30ID:WxA2zxwd0
最新の、というか事実現実を説明しているだけだろw
主流派の経済学や財政学が現実の貨幣をまったく説明出来ていないだけ
また主流派経済学においてはありえない人間像や国際関係を前提に
モデル構築しており、これを用いて通商政策やマクロ運営をやるものだから
日本はいつまで経っても失われた〇年が続く
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:22:30.72ID:Zik2qa+70
コロナ禍で
金をバラ巻きまくった
アメリカ、ヨーロッパの景気が爆上がり
日本だけが財政支出をケチり、挙句増税までしたために、給料は上がらないまま物価高で苦しむことになったことが、緊縮財政は国を崩壊するということを証明しているね(´・ω・`)
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:23:13.91ID:7lQsuhWI0
国債なんて返済しなくていい
新円切り替えでほぼ同じ事してたよね
つまり国民を騙して無価値になるくらい基準変えればいいってこと?
2024/06/02(日) 08:23:22.91ID:TIMqvMJm0
安倍さんの暗殺事件で
リフレ上げ潮政策の時代はとっくに終わってるんだよ?
何時まで?こんなバカ政策にしがみついてんだかw

放漫財政やって極端な物価高騰を招く失政で国民がリフレ政策に嫌悪感を持っている。
2024/06/02(日) 08:23:51.45ID:WXbnAOBu0
アホノミクスは正しいことにしたいから、
MMTとかいうアホ理論を引っ張り出してきただけ

「アメリカ最新の理論」w
をありがたがるところが
いかにも安倍一派みたいな田舎の馬鹿っぽくて笑える
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:23:54.89ID:mHEx5yCC0
なら、増税する必要ないよね❗
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:24:00.30ID:7lQsuhWI0
>>283
戦争してた時に国債買わせてた時期は無視?
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:24:00.66ID:HxSZVJyG0
>>271
中国なしのサプライチェーンやらブロック経済化やらで今後がどうなるか、はまぁ置いといて
MMTと言えば中国ってのに対して
中国は貿易で経済成長してきたし去年もそうだった。MMT的なのはどちらかと言うとアメリカだと
2024/06/02(日) 08:24:08.87ID:TIMqvMJm0
>>286
出生率の低下まで捏造だと?
2024/06/02(日) 08:24:19.45ID:avVg5x9b0
>>285
困ったからって論点をずらすなよ

池田勇人の所得倍増政策
田中角栄の日本列島改造論

これの財源は間違いなく国債だよね
ここをまず認めなよ
それで経済成長できてるじゃん
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:24:27.72ID:doCJsj9w0
普通は成功しそうな政策をモデルにするのに
だいたいMMTガーとか言ってる奴って
この長き30年にも渡って失敗し続けた
新自由主義的な構造改革を支持してきた奴だろ

成功してきたモデルこそが昭和までの日本で
成功し続けてきたのに、わざわざ壊したんだから
改革なんて言葉使ってるが
やってきた事は成功モデルを破壊し尽くしてきただけ
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:24:38.29ID:k9oA/guj0
MMTバカ来てたw
2024/06/02(日) 08:25:04.39ID:WXbnAOBu0
ジャップの不景気の原因は、
在日米軍と天皇という
巨大な蛭が二匹もジャップに吸い付いてること

めんどうな経済理論は不要

経済の問題じゃなくて政治の問題
2024/06/02(日) 08:25:47.04ID:TIMqvMJm0
>>288
無知が。
すでにコロナ以前のサブプライムローン問題以降、世界中で金を刷り捲ってただろ?
2024/06/02(日) 08:25:47.04ID:bFvKbHvQ0
>>296
だから人口構造が違うって何回も言ってるだろw
バカなの?w
2024/06/02(日) 08:26:01.34ID:avVg5x9b0
>>295
だからフィンランドでは子育て世代に金配ってないでしょって

>>293
戦時中だってそれで経済成長し続けてましたよ
その象徴が朝鮮半島と台湾、および満州じゃん
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:26:06.02ID:Zik2qa+70
●山本太郎

『今の円安の原因はアメリカとの金利差です。日本は長年景気が悪く金利を上げられない状態です。金利差を縮めるには景気を良くして金利を上げる必要がある。景気を良くするには減税や給付金で国民が使えるお金を増やすことです。』

◆税金は実は財源ではない。日本政府は国民から税金を回収して分配や使用しているわけではない。多くの国民は理解してない。

税金とは景気の調整弁であり国の財源ではないのです。国が支出するお金の原資は国債です。そして予算が組まれます。日本には通貨発行権があり、お金を発行出来ます。上限はインフレ。インフレが続けば再び税金で調整が必要です。そのために税金が存在するのです。
景気が悪い時には減税や給付金、景気が過熱した時には(富裕層から優先的に)税金をかけて調整するのが世界の常識ですが唯一日本だけはそうはなっていません。
財源はいつでも生み出せるので財源という概念はない。政府は商売をやっているのではありません。税収は売上ではありません。GDPがマイナスなのに税収が増えているということは、その分「国民が貧しくなった」ことを意味します。政府の黒字は国民の赤字です。

◆では、何故日本では増税一直線なのか?

■三橋貴明

『財務省っておかしな省庁で、増税に成功したら官僚が出世、減税したら左遷。それと減税をすると財務省の権力が弱くなるので絶対やりません。俺達の生活や景気とか関係ない、彼らは自分の出世の為にやっているだけ。財務省は増税のためなら何でもやる。』

■森永卓郎

『増税という教義を守り続けるカルト集団の財務省はあらゆる政党に洗脳工作を仕掛けているが、財務省が「ご説明攻撃」をしていないのは、れいわ新選組だけ。』

◆財務省の権力

日本の最高権力者。国の予算を握り、天下り先、企業献金、法人税減税を、消費税還付金を交換条件に大企業に金をバラ巻く。補助金を餌にして政治家や著名人をコントロール、マスコミはスポンサーの経団連や、ネタを求めて財務省にひれ伏しています。逆らう政治家にはスキャンダルをマスコミにリーク、テレビに出ている御用学習は財務省から派遣された者で、それ以外の者は発言によっては干されます。 総理大臣ですら財務省の操り人形。税金は財源で社会保障のためとテレビで嘘を流して脅せば簡単に国民を洗脳できる。
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:26:06.11ID:ss3tapTX0
>>292
増えつつある生活保護と老人を放置するなら増税は不要
福祉で助けるなら増税必要
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:27:13.34ID:PlUlhHTf0
>>277
200年くらい放棄でいいんだよな、どこまで円の価値が下がるかは楽しみである
2024/06/02(日) 08:27:15.26ID:TIMqvMJm0
>>302
出生率の低下の話しをしてるんだけども?わざとかな?
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:27:20.73ID:btnzSODy0
昔は国債発行しまくってたけど、ハイパーインフレにも財政破綻にもならなかった
と言う奴いるけど、昔と今じゃ状況が違う
当時はどんどん人口増えてて、公共投資によるインフラ整備はそのままある種の労働装備率=生産能力の向上になった
高速道路、鉄道の拡大は物流の拡大に繋がったし、人口多かったから1人あたりの国債発行残高は希釈されてた
今は違う、公共投資が経済成長に繋がらないし、人口減少中
加えて、国債発行残高増えすぎて、貨幣価値に影響出てる(下手に利上げできない)
もうそれが対外的にバレてて、放漫財政かませないところまで来てんだよ
2024/06/02(日) 08:27:21.98ID:czIz3fB10
悪性インフレになるだけだろ

仮想通貨のほうがまだマシ
2024/06/02(日) 08:27:35.69ID:avVg5x9b0
>>301
人口構造が違うの意味が解らない
国債で公共事業を打ちまくった結果、国民の生活が豊かになったからベビーブームが起きてるんじゃん

国債刷らなかったら戦後のベビーブームだって起きてないんだぞ
310 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/02(日) 08:27:36.79ID:pRZyl7IP0
MMT論者が円の価値を下げると公言してるので
わいはドルに逃げてるよ
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:27:38.09ID:WxA2zxwd0
>>299
おっしゃるとおり
経済政策を決めるのが政治
全部自由化して政府として経済に介入もしません(機能的財政論とりません)
ってやった結果が失われた30年

一方米中は変わらず政府が莫大な金をつかって投資を繰り返してきただけ
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:27:50.51ID:JkfeC9Fe0
>>1
借りた金は返せよ、バカが
2024/06/02(日) 08:28:00.55ID:WXbnAOBu0
まぁもっと正確にいえば、
アメリカがジャップを潰すことに決めた
というのがジャップの不景気の本当の理由

逆に、アメリカは、対中国で
韓国と台湾は太らせることにした
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:28:35.76ID:btnzSODy0
>>291
代々低学歴の集団だし
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:28:37.61ID:PlUlhHTf0
>>312
破産すれば返す必要はない
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:28:51.68ID:G+N91OLT0
>>291
アベノミクスはMMTが話題になる前からだぞ。
大元はハイエク、フリードマン、スティグリッツ、クルーグマン、バーナンキだ。
2024/06/02(日) 08:28:52.26ID:avVg5x9b0
>>306
その出生率の低下が子育て支援やった後の結果なのかが大事なんだろ
バカかよ
2024/06/02(日) 08:29:40.75ID:avVg5x9b0
>>310
アメリカもMMT現在進行でやってる真最中だぞw
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:29:47.13ID:NlBNhb+S0
>>302
お前のレスは内容無さすぎだわな
2024/06/02(日) 08:29:47.63ID:TIMqvMJm0
>>317
アタマ大丈夫かな?
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:30:07.12ID:doCJsj9w0
>>280
北海道拓殖銀行が何ですか?
夕張みたいな地方自治体にしてもそうだけど
政府や日銀が生きてるのに
地方が破綻する事なんか本当はあり得ないんだが
ただ切り捨てられただけの話だから
当時の財政破綻の嘘に信憑性を持たせる為だけに
要するに生贄にされたって事だよ
2024/06/02(日) 08:30:25.26ID:WXbnAOBu0
ジャップには、
ロシアと仲良くすることにしか
この逆境を打開する道はない。

田中派、竹下派の政治家たちがこれが分かってた。

清和会の馬鹿どもはアメリカの尻を舐めるだけ。
結局、アメリカからは搾取されるだけなのに
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:31:01.09ID:rReRGcI80
>>301
「人口構造が違う」「世界情勢も金融システムも大幅に変化している」と主張するなら
それによってどう理論が破綻するのか説明しなさいよ

「人口構造が変わったから需要と供給の理屈はもう使えないwww」は説明になってないだろ
2024/06/02(日) 08:31:14.09ID:bFvKbHvQ0
>>318
だからアメリカはホームレスが過去最多、国民はインフレ苦しんでる人も多い

アメリカか正しいとは限らない
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:31:34.49ID:LaZcZNM10
ドル建てでの原油先物は70ドル台で横ばいもしくは下落傾向で推移してんのに
(コロナ時を除けばそれほど高くない昔100ドル超えてたりした)
こんなに国内価格上げてくるのは円安のせいでしょ
6月から企業耐えられるかな?
2024/06/02(日) 08:32:00.52ID:avVg5x9b0
>>316
元を正すとケインズからだしな
そのケインズは「MMTなんて古代エジプトでピラミッド作ってた時代からの主流経済学」だと言ってるし

MMTって最近でてきた異端の経済学って印象操作されてるけど
かなり大昔からある経済学だよ
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:32:09.81ID:bSV8EWia0
財務省はこの考え方で動いているんじゃないんですか?
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:32:28.81ID:vd9L73IB0
>>318
世界でMMTやってる国は一つもないかと

中国はちょっと怪しいけど
2024/06/02(日) 08:32:31.25ID:avVg5x9b0
>>319
事実言いまくりだから困るしなw

>>320
2024/06/02(日) 08:33:04.24ID:2KIkAJtu0
>>320
子供が産まれたら1000万円みたいな子育て支援策をやってないなら出生率が低下して当然、っていう話だろ
2024/06/02(日) 08:33:35.59ID:tF0o4zGq0
>>328
アメリカの債務がこの数年で指数関数的に増えてる
2024/06/02(日) 08:33:39.05ID:/i50pVa80
>>328
中国はドルに紐付けているので全く違うだろう
まだ日本のほうが近い
2024/06/02(日) 08:33:48.18ID:avVg5x9b0
>>328
世界中どこでもMMTやってるわw
今、やってないのはEUと固定為替相場を取り入れてる国くらいだよ
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:34:11.33ID:G+N91OLT0
>>321
民間債務を政府が保証する必要も義務も無い。
つーか今中国が似た状況だが、潰さず延命させても一向に改善する気配が無いだろ。
2024/06/02(日) 08:34:45.97ID:avVg5x9b0
>>330
さっきからそう言ってるのになw
>>320は日本語読めないバカなのよ
2024/06/02(日) 08:34:47.25ID:tF0o4zGq0
>>326
ケインズは大昔からあるが
MMTは金本位制を離脱しないと不可能
2024/06/02(日) 08:34:48.83ID:H5UdE5HH0
結局国力=人口よ
金があってもシンガポール規模になりたくないやろ
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:35:19.27ID:vd9L73IB0
>>333
やってないよ
やってたら中央銀行いらなくなるから

普通の財政政策をMMTって勘違いしてない?
2024/06/02(日) 08:35:35.81ID:2KIkAJtu0
>>335
あんまりだから
思わず口を挟んでしまった
2024/06/02(日) 08:35:59.71ID:df0Heda00
最新www
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:36:05.54ID:Ao3quhHd0
>>1
馬鹿1「円を刷れば解決w」
馬鹿2「日本が持つ外国国債を全部売れば解決w」
馬鹿3「金持ちへの重税で解決w」
馬鹿4「日本国債の購入者は日本国民が殆どだから心配ないw」
馬鹿5「そもそも国債をいくら発行しても何の問題もないw」
馬鹿6「日本経済が傾いたら世界中が困るから世界中の国が助けてくれるw」
馬鹿7「公務員の賃金を下げれば解決w」
馬鹿8「いっそデフォルトで解決w」

ホームラン級の馬鹿「それ国民の借金じゃなく国・政府の借金だから」

人類一の馬鹿「MMTで解決w」

↑↑↑↑↑↑
日本経済の癌はこいつらw
あとこのレスにネガティブな反応をする低学力w

#該当者が発狂
2024/06/02(日) 08:36:26.29ID:WXbnAOBu0
天皇
「アメリカさま、冷戦が終わっても
天皇制の存続を認めてくだせえ!」

アメリカ
「なら金よこせ」

天皇
「どうぞどうぞ、好きなだけ持ってってくだせえ」

平成からの政府の大量の借金の真相はこれ。

景気回復させたきゃ、天皇制を潰せ
2024/06/02(日) 08:36:40.01ID:bFvKbHvQ0
>>323
年寄ばかりの国の通貨は欲しがらない

俺は普通の給与貰ってるサラリーマンだけど円は信用してないから、20年の前から金積立や外国投信かってるこら含み益はかなりあるけど、給与所得しかないから円安を完全に賛成できないな
344 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/02(日) 08:36:45.76ID:nHm8CjRk0
外貨建て国債でないとか、国内で販売されるものを買ったりとか書いてるが
日本は資源輸入国で外貨建ての負債抱えているようなもの
つまり>>1が書いている通りならば日本はMMTでやっていけない
2024/06/02(日) 08:36:47.87ID:tF0o4zGq0
>>338
政府紙幣と中央銀行券は違うが
政府紙幣を導入しようとする政治家は暗殺される
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:36:50.27ID:doCJsj9w0
>>334
民間債務も何も
日銀が金を出して民間委託してるだけの話だよ
民間銀行は民間とつくが実質は第三法人
2024/06/02(日) 08:36:54.40ID:avVg5x9b0
>>336
金本位制からの離脱なんて実際は大昔からやってるよ

古代エジプト
ローマ帝国
モンゴル帝国
戦国時代
徳川幕府

通貨発行してたけど別にゴールドの担保なんてやってないし
348 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/02(日) 08:37:03.26ID:AP9xzHg70
MMTがバレると財務省の権力が瓦解していくからな
権力維持だからこその緊縮、大企業優遇国民圧迫なんだから
れいわやら参政あたりが勢力伸ばすのだけは必死に阻止してくるのが
上級国民の総意みたいなもんだろ
2024/06/02(日) 08:37:47.45ID:avVg5x9b0
>>338
やってるわw
アメリカのコロナ対策で使った400兆円クラスのドルはどっから出てきたんだよw
2024/06/02(日) 08:38:09.22ID:bFvKbHvQ0
>>335
子ども産まれたら1000万ってw

世界で今までやった国はないんてすか?www

なんでやらないのですかねwww
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:38:14.77ID:WXbnAOBu0
>>348
幼稚園児かお前は
2024/06/02(日) 08:39:04.44ID:26r0BdOS0
>>246
>いくらばら撒いても子どもの数が激減してる現状をみろ
子供が減っているのは、極論すると「通勤時間が長い」場所だけ。東京23区でも通勤時間が短い中央区は減り方が少ない(普通に子供が産まれる、中央区2021年の合計特殊出生率は1.37)
・保育園の待機ゼロ化 + 駅近くの保育園増やす
・女性の賃上げ(長期常勤者の正社員化・厚生年金強制)
・大学学費下げ(国公立大の無償化、低料金の学生寮の充実、地方私立大の公立化)
これぐらいセットでかなり良くなる
2024/06/02(日) 08:39:13.29ID:tF0o4zGq0
>>344
そもそも国債が増えると国民主権ならぬ銀行主権となる
銀行も外資に首根っこ握られてる
2024/06/02(日) 08:39:20.68ID:XPN3wSFZ0
MMT論者って欧米だと3流大学の教授しかいないのなんで?
日本のMMT支持者になるとそれこそF欄大学とか
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:39:29.19ID:AP9xzHg70
>>351
どこが幼稚園児か具体的に
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:39:31.07ID:tB6Ti1YQ0
国債の償還を借換債でやらないドアホウ先進国は日本だけ
2024/06/02(日) 08:39:40.70ID:avVg5x9b0
>>348
そういうこと
貨幣の量を調整することで財務省の権限をより強固な物にしてるのにさ

MMT
「貨幣の価値よりも大事なのは実体経済」

これいうMMTを財務省が嫌うのは当然なのよ
2024/06/02(日) 08:39:55.88ID:bFvKbHvQ0
有効な政策ならどこの国も子ども産まれたら1000万配ってますよねwwww
2024/06/02(日) 08:40:14.04ID:TIMqvMJm0
>>330
>>335
だからさ。
ウクライナ問題、それ以前にロシアとの緊張関係があったから国防費に回されたのかなと解釈してただろ?
日本も極東でロシア中国北朝鮮など有るから分かるだろ?無限に社会福祉政策なぞ不可能なんだよ?
2024/06/02(日) 08:40:28.19ID:ts4LehcO0
MMTがあれば国債すら必要ないもんな
ひたすら日銀が金を刷ればいいだけ
その膨大な金を公共事業に注ぎ込めば空前の好景気を作り出すことができてまた税収が増えるというまさに夢のスパイラル
今のアメリカはまさにそれだもんな
うらやましい…
2024/06/02(日) 08:41:09.10ID:tF0o4zGq0
>>347
貴金属を貨幣に使っているのを金本位・銀本位からの脱却とは言わない
貨幣は鉱物資源の上限で決まってた
モンゴルは紙幣だったが短命
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:41:11.17ID:PhrirkTK0
昨今の世界はインフレ対策に通貨高競争してました
mmtとかいつの話やねん
2024/06/02(日) 08:41:39.09ID:avVg5x9b0
>>350
あるよ
幕末の薩摩藩
その結果、出生率が倍増した

明治時代に入ってからもしばらくの時期だけやっている
デメリットは子供が増えすぎてしまうことと、世代間で不公平が出てくること
2024/06/02(日) 08:41:48.62ID:TIMqvMJm0
>>360
基軸通貨。核保有国。軍事大国。技術大国。広大な領土。膨大な人口。
条件が違い過ぎる。
2024/06/02(日) 08:41:53.29ID:pJJB6dNp0
>>323
まず前提としてどちらもMMT理論によって成功をおさめたわけではないなw
その上で貴方が成功事例として挙げているもの以上にMMT理論に沿った政策が2つあるな
戦中の戦時国債発行と小渕政権の100兆円政策だな
両方とも盛大な失敗に終わってるがw
2024/06/02(日) 08:42:04.74ID:Fl5vGc3z0
理解できないプラス民どもw
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:42:08.38ID:btnzSODy0
この記事見ると、MMTは管理通貨制と固定相場制を採用する限り~とあるが、絶対そんなの成立しないだろ
固定相場制ってw
2024/06/02(日) 08:42:12.51ID:bFvKbHvQ0
>>360
いや、アメリカ人が本当に幸せなとは思わない方がいいよ
良いのは1部の人だけだよ
2024/06/02(日) 08:43:04.63ID:J+zP46i40
借りパク
2024/06/02(日) 08:43:10.61ID:avVg5x9b0
>>359
お前のフィンランドの話はどこいったんだよ

子供産んだら1千万円プレゼントなんてそもそもフィンランドはやってないって何度も説明してるのに
引き合いに出してきたのはお前だろ
2024/06/02(日) 08:43:11.42ID:2KIkAJtu0
>>350
少子高齢化がまずいレベルまで進行してきたのがここ数十年だし
これまで北欧型という間違った理論が持て囃されていたからだと思うよ

俺は産まれたら1000万円じゃなくて
子供手当を月10万円にするのが良いと思う
そして何より大切なのが「子無しに重大なペナルティを与えること」
30歳以上の子無しに年間100万円単位の子無し税をかけて、医療費自己負担9割、年金は85歳からにした方が良い
可能なら2年間の兵役義務化が望ましい
子持ちは得、子無しは圧倒的に損という社会制度にしないと少子化は絶対に解消しない
2024/06/02(日) 08:43:15.55ID:bFvKbHvQ0
>>363
ふーん、学者様は凄いねw
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:43:25.84ID:ss3tapTX0
>>363
薩摩が軍備増強しながら大盤振る舞いできたのは
幕府から巨額の金を借りて結局踏み倒したからだぞw
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:43:28.38ID:WXbnAOBu0
MMT信者は、安倍親衛隊。
安倍は米軍の犬

だからMMT信者は根絶されない。
米軍にとって都合のいい存在だからな
2024/06/02(日) 08:43:52.17ID:XPN3wSFZ0
>>101
アメリカのMMT支持層もサンダースとかオカシオコルテスみたいな極左だもんね
2024/06/02(日) 08:44:06.21ID:DyzwNUL50
その過程が今でしょ、頭大丈夫かな?
2024/06/02(日) 08:44:07.26ID:bFvKbHvQ0
>>371
無理無理、嫁も働いていたら子どもなんか2人以上産めない
378! 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/02(日) 08:44:13.29ID:OnRc5j8G0
>>1
返済しなくていいのイメージ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f7/Chinese-eunuch.jpg
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:44:15.26ID:5RrZfFMY0
国債発行しまくればどうなるかはコロナで分かったから、この世界の現状を見てどう思うかだね
2024/06/02(日) 08:44:19.89ID:33OwlvcI0
>>1
それは財務省に直接言わないと何も変わらん
2024/06/02(日) 08:44:21.88ID:tF0o4zGq0
>>364
グローバルサウスの影響でドル基軸通貨体制が崩れてきている
ぶっちゃけ今のアメリカはバブル
2024/06/02(日) 08:44:33.89ID:U7XzcN0a0
>>356
借り換え債でやってるけど?
2024/06/02(日) 08:44:34.73ID:bFvKbHvQ0
3人以上の間違い
2024/06/02(日) 08:44:40.78ID:pJJB6dNp0
>>371
独身税の創設だね
385! 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/02(日) 08:44:50.67ID:OnRc5j8G0
>>1
偽札でnvidia株買えばいいんじゃ?
386! 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/02(日) 08:45:15.94ID:OnRc5j8G0
>>1
中国人じゃないの?
この企業
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:45:29.05ID:glq/wWxG0
>>28
インフレでスタグフレーション状態に陥っているから
景気が悪い、
金融緩和は直ちにやめるべき
2024/06/02(日) 08:45:29.70ID:czIz3fB10
悪性インフレになるだけだろ (´・д・`)バーカ

ビットコインが無限に上がるのは

総量が管理されてるから
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:45:37.40ID:wpfH9rNl0
バカ言ってるんじゃねーよ
日本政府「価値のある国債を発行します」
日銀「価値のある紙幣を発行します」
政府&日銀「我々はあたらしい価値を創造する天才です」

そんなわけがないよね
こいつらはただのペテン師
2024/06/02(日) 08:45:39.77ID:avVg5x9b0
>>361
その貴金属とは何を指すかによるでしょ?

例えば織田信長、豊臣秀吉の頃は家臣に与えるご褒美が茶器だったんだぞ
茶器なんて実際は無限に作れる物なのに
そんな茶器に魅力されて家臣達は働いていたじゃないの

これって現代貨幣とやってること同じだぞ
2024/06/02(日) 08:46:05.66ID:2KIkAJtu0
>>377
共働き前提社会ってのが間違ってるんだよ
保育所整備に掛けていた金を全て廃止して子供手当月10万円に一本化すべき
そして家族構成の標準モデルを専業主婦(夫)にすべき
392! 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/02(日) 08:46:07.58ID:OnRc5j8G0
>>1
根本にあるのは
台湾返せ!じゃ
2024/06/02(日) 08:46:10.10ID:pJJB6dNp0
>>385
>1をひとことで完全に論破してるw
2024/06/02(日) 08:46:27.27ID:ksX8rJF/0
別にやってもいいけど給料はドルで払ってくれよ
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:46:40.03ID:ss3tapTX0
>>377
金、金、金で妻が子供よりもお金が好きだからだろ
だから働かなくても節約して専業主婦できるのに、働いて子育てできないと言う
本末転倒なんだよね
2024/06/02(日) 08:46:49.76ID:aE2MfSYl0
>>387
景気が悪いから引き締めようとは、MMTどころではないくらいの珍理論だな
2024/06/02(日) 08:46:54.91ID:bFvKbHvQ0
>>391
もうちょっと言ってる意味がわからないw
2024/06/02(日) 08:47:00.48ID:avVg5x9b0
>>373
それって幕藩体制で徳川幕府が勝手に言ってるだけの借金じゃん
薩摩藩にも自国通貨あるんだからな
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:47:22.08ID:vd9L73IB0
>>338
アメリカがやってるのってMMTちゃうっで
MMT信者ってMMT分かってないとちゃうか?
リフレ政策なのにMMTとか言ったり
普通の財政政策なのにMMTとか言ったり
なぜポストケインズ派がMMTを非難してるか理解してる?

今、世界でMMTやってる国は一つもない
(だだし中国は怪しいけど)
やってたら、中央銀行制度は意味ないから廃止してる
国債でやる必要性がなくなるからな
2024/06/02(日) 08:47:52.60ID:czIz3fB10
悪性インフレになるだけだろ (´・д・`)バーカ

ビットコインが無限に上がるのは

総量が管理されてるから

金利ゼロで国債無限に刷ってたら

貧しくなるの当たり前だろ

頭冷やせ (´・д・`)バーカ
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:48:10.41ID:LaZcZNM10
>>343
外貨って確かに円換算されると儲かっているように見るけど
実は1万ドル預金が超円安になっても
特に変わりなく保有は1万ドルという
円転すると1万ドルが受け取り1万ドルなのに税金取られるという複雑な心境
(金利の除いた額面の話です)
2024/06/02(日) 08:48:11.01ID:2KIkAJtu0
>>397
少子化解消のためには共働きが間違っている、ってのは君と同じ見解だと思うがね
403! 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/02(日) 08:48:12.41ID:OnRc5j8G0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231115/k10014256361000.html
おちん きんたま
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:48:23.48ID:G+N91OLT0
>>390
曜変天目が無限にあったら国宝なんかにならんが。
何か価値ってのを勘違いしてないか?
2024/06/02(日) 08:48:26.93ID:aE2MfSYl0
>>391
効率という点からは、子供はできるだけまとめて少人数の大人で面倒を見たほうが良いぞ
2024/06/02(日) 08:48:34.20ID:bFvKbHvQ0
お前が総理大臣になって、共働き禁止にして子ども手当て1人10万だすって政策出してみろw
2024/06/02(日) 08:48:37.04ID:tF0o4zGq0
>>390
お前は徳川時代に大判小判がなかったとかアホ理論を言ってるから反省しろ
銀と金の交換率を利用されて幕末に欧米に金稼ぎされた
今も似たような状況で外資に侵略されてる
2024/06/02(日) 08:49:01.36ID:avVg5x9b0
>>399
アメリカのやってることって思いっきりMMTだろw

中央銀行に国債引き受けさせ、それで刷った金を国民に配ってるやん
2024/06/02(日) 08:49:04.14ID:pJJB6dNp0
>>399
ビットコインの偉い人にMMTの素晴らしさを全力で訴えたいw
410! 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/02(日) 08:49:11.75ID:OnRc5j8G0
支那人に文明は早過ぎた
2024/06/02(日) 08:49:17.69ID:Fl5vGc3z0
>>360
アメリカの対外債務どれだけあるか知らんの?
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:49:23.04ID:CI8/7lv/0
間違いだらけのMAD Theory

まだ生き残ってたのか
2024/06/02(日) 08:49:29.47ID:994mrtlm0
もう死んだ理論だよ
インフレ制御できるなら、今のアメリカのインフレ止めたらいい
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:49:56.03ID:ss3tapTX0
>>398
薩摩の自国通貨じゃあイギリスから銃や軍艦なんて買えないんだがw
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:50:05.87ID:qE2OgI8m0
>>399
アメリカのは疑似MMTとか呼ばれてたりするな
元ネタは日本銀行の政策なんだけど
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:50:07.96ID:hsCM8CQ40
MMTが成立するのは、その国の価値の枠内である
クレジットカードの利用限度額と似たような信用枠が国にも存在するのである
それを超えると一気に発散してハイパーインフレになるのである
MMTを唱える者は仮想通貨でも持ってんじゃね
2024/06/02(日) 08:50:33.20ID:oeHL/cd50
>>275
つまり、地方経済は守らなかった訳やね🤗

地方は見捨てる感じ?
今の日本株バブルも外資が引き上げたら崩壊するけど。

為替介入やら、GRIFやらで相場操作しても焼け石にしかならなそうだし、この上まだ国債増やしまくるとか正直アタオカだと思うわ。

ギリシャや韓国が破綻したのに同じ轍を踏もうとしている様にしか思えない。

もう日本は世界から見て有望な国では無いし、円の価値も国債の信用度も下がり続けるだけ。
国債を発行するのはそれを加速させるだけ。
インフラに使うのは良いけど、ビルやマンションは少子化の日本では中国の様に無人ビルの量産にしかならんと思うわ。


>>313
橋本龍太郎、中川昭一の頃にアメ相手でも尖ってたから、そうなってても不思議じゃないよね。
俺は好きだけど。
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:50:37.60ID:p98uXvF40
今から少子化対策されると氷河期は地獄だよな
団塊の高齢化ピークと少子化対策がバッティングするから上から下から搾取されまくり。今から仮に出生率が上がっても子供が社会の担い手になるのに最低でも20数年はかかる。氷河期の老後には間に合わない。恩恵に預かるのは氷河期が死んだ後の世代。氷河期は死ぬまで搾取されるだけのガチで貧乏くじ世代
2024/06/02(日) 08:50:46.17ID:TIMqvMJm0
>>371
自由恋愛の末に双方の同意で一緒になってんだぞ?
そこに責任が発生するのは当たり前なんだが?
何か勘違いしてないか?
2024/06/02(日) 08:50:47.23ID:Fl5vGc3z0
>>360

https://i.imgur.com/pDvsW4y.jpeg
2024/06/02(日) 08:50:47.39ID:avVg5x9b0
>>407
徳川の時代の貨幣とは大判、小判だけなのかよw
貨幣って言っても種類が色々あるんだぞ

証券だってあったし
先物取引だってあるのに
2024/06/02(日) 08:51:03.24ID:DyzwNUL50
>>396
本来の政策金利は悪性インフレを抑えるためにやるもの
2024/06/02(日) 08:51:04.58ID:e/rtQmJW0
500兆くらいだったのがいつの間に1000兆になってるけどなんか問題起こった?
2024/06/02(日) 08:51:05.48ID:aE2MfSYl0
>>416
それこそ何の根拠もないなぁ
日本の国債発行限度額の理論値でも出さない限りは
2024/06/02(日) 08:51:14.56ID:gdCiEQZ50
中央銀行制度における貨幣の解説がえむえむてー
それ以上でも以下でもない
2024/06/02(日) 08:51:23.99ID:wXT2pdcZ0
MMT以前にアベノミクスで日銀保有国債の比率が半分ほどになったのだから、半分は返済する必要ないだろ
なんで自分に借金して利息上乗せで自分に返済してる状況を借金抱えて大変だとか言い回ってんだよ
実にバカバカしい話だ
2024/06/02(日) 08:51:29.89ID:pJJB6dNp0
繰り返すけど通貨の本質を分かって無い奴多過ぎなんだよw
2024/06/02(日) 08:51:58.78ID:uR0bXcdI0
>>413
アメリカは増税する気ないから
金利いくら上げたって通貨量は減らずむしろ利息分の通貨が増えていく
2024/06/02(日) 08:52:00.11ID:aE2MfSYl0
>>422
悪性とか良性とかねーから
高いインフレ率を景気を犠牲に抑えるのが引き締めだ
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:52:06.22ID:G+N91OLT0
>>408
だからあんなこう金利なのにインフレが止まらんのだ。
アメリカ有権者はバイデノミクスをバイデンフレーションと揶揄して
経済政策はトランプの方がマシだったと言ってる。
2024/06/02(日) 08:52:11.62ID:bFvKbHvQ0
>>423
生活苦しくなったって人がおおいね
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:52:23.41ID:doCJsj9w0
この30年で新自由主義が
どれほど人を不幸にするのか痛感したでしょ
規制緩和だ改革だって破滅への道を辿っただけで
何も難しい事はないんだよね
30年前の元に戻せば良いだけの話なんだよ
今の日本に必要なのは改革ではなく復興
2024/06/02(日) 08:52:44.41ID:avVg5x9b0
>>414
買えますがなにか?
実際に買ってるだろ
幕府が言ってる薩摩藩の借金って宝暦治水工事の話だぞ

お前、何も解ってないじゃん
2024/06/02(日) 08:52:47.02ID:XuTn6EVg0
>>416 その信用枠は分かりますか?
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:52:47.81ID:wW/i8XXA0
マネーの供給量増やしても金の使い道が出てこなければ消費どころか肝心の生産すら増えないのにな
MMT理論の問題は金で森羅万象が処理可能だと思っていることだよね
単純に労働者の再生産はマネー供給量増やしただけでは無理これすら理解できないというね
2024/06/02(日) 08:52:49.69ID:gdCiEQZ50
>>43
通貨安でえむえむてーが駆逐されるとなぜ思うのか不思議だ
2024/06/02(日) 08:52:50.36ID:U7XzcN0a0
>>416
お前、ハイパーインフレがどうやって起きるか理解してないだろう
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:53:28.87ID:WXbnAOBu0
>>427
典型的なMMTカルト信者。
MMTが正しいと仄めかすだけで
積極的なことは何一ついえない。
反論に勝てないことは分かってるからなw
2024/06/02(日) 08:53:47.80ID:TIMqvMJm0
>>426
そんなインチキは世界の金融市場で通用しないんだよ?アホ。
世界から相手にされなくなり締め出されるだけだ。
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:53:55.58ID:3A5FIH9Q0
>>432
ヒトは不幸でも、地球は幸福ではないか?
2024/06/02(日) 08:53:55.84ID:avVg5x9b0
>>430
でも金配らないと暴動が起きてもっとヤバい事になってたのも事実でしょ
2024/06/02(日) 08:54:00.14ID:tF0o4zGq0
>>421
お前は物々交換と現代マネーの根本的な違いもわかっていない
自分はMMT論者ではないがお前はMMT論者から見ても有害で馬鹿な味方だろうな
2024/06/02(日) 08:54:04.65ID:XXCgWIiz0
まだ言ってるのかよ
インフレ対策で税金取らないといけないとか言ってるわけで
バラ撒いたぶん税金で回収してたら国債返済してるのと同じだよ
2024/06/02(日) 08:54:09.60ID:U7XzcN0a0
>>435
究極的には貨幣は不要だよ
445名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:54:13.77ID:WXbnAOBu0
MMT信者って政治の犬だから、
反論じゃなくて罵倒ばかりしてるw
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:54:31.23ID:WHJdYCDJ0
>>10


支那朝鮮

円安日本に

ガチ嫉妬



中韓「円安ずるい!」
ttps://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1715301513/

【円安】台湾「円安で台湾製品とほぼ同価格。みな日本製を選んでしまう」 円安に恨み節
ttps://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1715552719/


'
2024/06/02(日) 08:54:33.76ID:avVg5x9b0
>>438
解ってないのはお前の方にしか見えないが
2024/06/02(日) 08:55:15.06ID:avVg5x9b0
>>442
徳川時代が物々交換って
学力が酷すぎる
2024/06/02(日) 08:55:20.74ID:czIz3fB10
>>421
(´・д・`)バーカ

当時日本には世界で最も進んだ両替屋があったぞ
2024/06/02(日) 08:55:24.29ID:2KIkAJtu0
>>419
お前さんの書いてあることは全て幻想
それは少子化になる宿命を帯びた思想で、社会を維持する仕組みになっていないから、俺が言ったような制度に修正する必要がある
その努力を怠ったのか反日売国政党の自民党
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:55:24.59ID:HxSZVJyG0
>>361
コメの先物取引はある意味、信用創造かもだけど
今は原油やレアメタルなど、そもそも肥料や食料も輸入に頼っていて
日本国債だけ日本人が買い支えているから余裕だというのも変な話だ
2024/06/02(日) 08:55:30.79ID:DyzwNUL50
>>429
悪性インフレの意味はハイインフレ、良性とか関係ねーよ
ハイインフレなら景気が悪くても引き締めるのは当たり前
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:55:50.77ID:ss3tapTX0
>>433
薩摩は幕府から銀で借金して、それでイギリスから軍艦を買っている
僻地の薩摩の藩札とか年貢米とかイギリスから見たら無価値だぞ
2024/06/02(日) 08:56:01.18ID:avVg5x9b0
>>449
で?
2024/06/02(日) 08:56:07.06ID:B/Y5wQ+U0
>>13
お前アメリカの現状を知らなさすぎ
ボケジジイだな
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:56:07.87ID:oYy9LEmX0
発行して日銀が間接でなく直接買い取りすれば良さそうだもんな
ヘンな仕組みで迂回買取で無駄が多そうだ
国債ガツンと増やしても経済成長ほぼしてないから意味があるのか知らんが
2024/06/02(日) 08:56:12.01ID:Dg23VrWj0
世界に決済手段が円しか存在しないとか
もしくは円が完全に独立した通貨だったら好きにやれるだろうけど
そういう視点無しで他国が何もしない前提で語るのは本当に馬鹿
2024/06/02(日) 08:56:14.49ID:qbKZ4yzB0
通貨は幻想

無から金刷れるようにした方がシンプルだろ
無尽蔵に増やせば破綻するのは分かってるんだから要は制限付けて無から刷ればいい
毎年流通通貨量の◯%とかね

それで「大丈夫だと思えば大丈夫」なんよ
進次郎じゃないよ
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:56:18.49ID:RsLAtdlk0
徳政令
2024/06/02(日) 08:56:18.73ID:tF0o4zGq0
>>440
どうだろ
環境破壊してるから地球が幸福かは怪しい
2024/06/02(日) 08:56:22.53ID:994mrtlm0
>>439
現実として日銀が半分買ったからなぁ、何年もかけて
財政ファイナンスそのものだが、時間をかけたら問題出なかったな
2024/06/02(日) 08:56:29.52ID:XuTn6EVg0
>>445 MMTとは何か 説明出来ます?
2024/06/02(日) 08:56:36.91ID:wXT2pdcZ0
>>439
永久債にすることの何がインチキなんだよ
債権を回収しただけだろ?
すべての国債を返済しないと言ってるわけではないのに何処に信用を失う要素があるんだよw
2024/06/02(日) 08:56:50.03ID:nvTfhzrq0
MMTの運用は生産力を持つ国でしか成り立たない
20年前ならともかく、今の日本じゃ無理っすな

エネルギーも食糧も大きくインフレしてしまう
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:56:55.89ID:WXbnAOBu0
>>446
だまれ糞ジャップ
2024/06/02(日) 08:57:05.07ID:gdCiEQZ50
>>77
投機投資の影響、実需ではないだろう
2024/06/02(日) 08:57:06.81ID:ulPGgqOo0
お金はいくらでも刷れるのはその通りだけどモノやサービスは有限なのはどう解決するの?
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:57:26.71ID:8ZszIjUR0
無責任な書き方だね。こんなこと言うから、鵜呑みにして勘違いする人がたくさん出る。

↓のインフレを抑えることができる、の程度と量とタイミングとその実効性を示さない限り、こんな理論何の意味もない。通貨を日銀が発行できるのと同じぐらい自由に政府が徴税できれば別だけどね。

>つまり、景気が過熱し、物価が上がりすぎた(あるいは上がりすぎる兆候が見られる)場合、政府は増税や歳出削減を通じて通貨の流通量を減らすことで、インフレを抑えることができる。
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:57:33.15ID:WXbnAOBu0
>>462
それが出来ないのは、お前だろw
だから短レスしかできないw
2024/06/02(日) 08:57:46.99ID:czIz3fB10
悪性インフレになるだけだろ (´・д・`)バーカ

ビットコインが無限に上がるのは

総量が管理されてるから

金利ゼロで国債無限に刷ってたら

貧しくなるの当たり前だろ

頭冷やせ (´・д・`)バーカ

まず金利を正常化させろ

クソザコナメクジクルクルパー
2024/06/02(日) 08:57:50.28ID:7kgNruu40
金を刷って国民に配ればいいのだから増税してインフレを抑える必要はないのでは
2024/06/02(日) 08:58:02.46ID:pJJB6dNp0
>>429
意味が分かってなくて使ってる人が多過ぎるからそういう認識になるのは仕方ないけど、
本来の「悪いインフレ」ていうのは(需要の増加と違って)通貨の価値が下落するときに起きるインフレの事を言います
今の状態が「悪いインフレ」かどうかは議論が分かれるところですが、
「現状では」国内で通貨の価値が下がっているわけでは無いので違うとしか言えません
2024/06/02(日) 08:58:06.80ID:p1ewULsZ0
いま人手不足 モノ不足のなか
例えばベビシッター券や車購入券を国債で1000兆円配布したとする
通常は買えない人が買えるようになる
単純に1000兆円の市場が発生して そこに従事する労働者が必要になる

政府の判断正確で常に正しいので 別に欲しくない人もベビシッターを雇ったり 車を買う
1000兆円のために企業や労働者が動いて製品を生み出し 生産力向上に邁進する

過去に似たような国があったな
2024/06/02(日) 08:58:29.84ID:avVg5x9b0
>>453
そもそも宝暦治水で無理やり借金背負わせた背景があるからだボケw
それは幕府側の勘定奉行側の視点

薩摩藩から見たら借金じゃないだろって
宝暦治水工事で幕府側の借金を薩摩藩が肩代わりしてるんだから

歴史の一部部だけしか見ないから勘違いするんだよ
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:58:57.77ID:UKNWfHPf0
無限に刷れるならビットコインを無限に発行したら大金持ちじゃね?w
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:58:58.28ID:doCJsj9w0
>>435
それは金融緩和の話でしょ
銀行に金があったって景気が生まれてないのに
企業が金なんか借りる訳がない
前の一律給付金の時は景気が短期的にすぐ発生した
財政支出して国内の景気を作らないと
銀行に金があっても意味がない
金融緩和も無駄ではないが財政出動の方が大事
2024/06/02(日) 08:59:07.62ID:nvTfhzrq0
>>470
金利の正常化ってなんのことっすかね?
2024/06/02(日) 08:59:21.01ID:994mrtlm0
>>471
せいぜい国民の貯金がパーになるだけだね

……あれ?
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 08:59:32.47ID:cekdnJVc0
参議院財政金融委員会質問 令和4年3月15日
youtu.be/N4hcBCOrE8Q

どうやってお金が生まれるのかをここで自民党議員と日銀マンが証明している
2024/06/02(日) 08:59:39.29ID:usc82SlS0
金利がどんどん上がってその利払いを国債で補えば、もしくは金利を抑える為に国債を日銀が買って最終的に財政ファイナンスで国債で補なうことになればつまりどちらにしてもMMTになる。
2024/06/02(日) 08:59:49.40ID:Pl/zu20f0
インフレのリスクは信者でさえ否定出来ないみたいだね
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:00:04.86ID:cLSJGs4w0
日銀を完全国有化、もしくは日銀廃止して政府紙幣の発行が必要

いまの日銀は、外国の真のオーナーに上納を義務付けられてるので、
国債発行すればするほど、真のオーナーに対する支払いが増える
2024/06/02(日) 09:00:13.20ID:xRUNT7Cm0
うちの親、腐るほど国債買ってるんだが。。
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:00:20.09ID:614Ka2tt0
外国に債務超過とみなされて円の評価が下がるとハゲタカさんが投げ売ってくるから
これが一番ヤバイ
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:00:21.01ID:mdzpqYkr0
なぜ主流経済学者がMMTを批判するのか、その本質的な理由はMMTの考え方はユダヤのマーケット原理主義に反するからである
現在は金融経済をマーケット(巨大資本家)が仕切っている、しかしMMTは国家の財政当局が経済を仕切る考え方である
だから許せないのだ
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:00:26.54ID:WXbnAOBu0
>>473
すげー馬鹿
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:00:29.06ID:G+N91OLT0
つーか時間軸をどの期間で考えてるかでMMTは変わってくる。
今のアメリカみたいに短期間で無茶苦茶増やしたら不味いが
基本的に経済はほぼ無限に成長可能ってのは経済学の基本。
何等かの技術革新が新たな需要を生み出せれば成長は継続する。
これをネズミ講と言うのは間違っている。
2024/06/02(日) 09:01:10.00ID:tF0o4zGq0
>>458
その幻想に乗っかってるのが今のドルで
すでに金本位ではなくペトロダラー体制も崩れた
あとは軍事力による信用だけなのでウクライナ戦争の行方は重要
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:01:29.38ID:qB91jg6i0
mmt論者まだ息してたんだ
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:01:30.24ID:WXbnAOBu0
>>487
そんな「経済学の基本」はありません
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:01:37.06ID:1ehCKhc00
無限に借金出来ます


これをキチガイと言わないで何をキチガイというのか?
2024/06/02(日) 09:01:38.68ID:czIz3fB10
>>477
日本円が全ての通貨に対して最弱だろが

(´・д・`)バーカ
2024/06/02(日) 09:01:40.47ID:994mrtlm0
>>481
現実として起こったからね
インフレ制御なんてできない、しようとしたら多大な出血を伴うことが分かって、事実上死んだ理論なんだよ
2024/06/02(日) 09:01:43.30ID:Cnq37Jsd0
国債の借り換え(国債の償還を新規国債の発行で行う)を続けるとどうなるかは既に実証されている
利子負担の増加や信用リスクの低下で高金利じゃないと買い手が付かなくなっていく
超高金利な国になり、企業の資金調達が著しく困難になり、特に新規ビジネスを始める企業が育たない国になってしまう

MMTはこの状態にさらにプラスして、弱者に金をばらまく分を新規国債発行で補うと言っているのだろ?
国を崩壊させたいのか
2024/06/02(日) 09:02:26.47ID:RjVQa4Mf0
>>242
何故かというと、1974年、厚生省と外務省の後援により開催された日本人口会議の後、
人口増加問題対策として、少子化を推進することになったのが始まり。
子どもが減ると、子ども1人辺りに使えるお金は増えるし、
子ども関連のサービスや商品も客数減少に対抗して客単価を上げようとする。

1974年以後、総合的な物価上昇率よりも、子どもの教育費だけの物価上昇率が上回り続けて、
それが当たり前なことだと常識化した。

だから、子どもを増やすというのは子ども1人辺りの育成&教育費用を下げなければならない、という難しい目標なわけ。
子育て世代にお金を渡しても、子ども1人辺りの費用を多くするのが常識化した社会では、
じゃあ子どもを増やそうかとはなりにくい。

それが失敗の要因のひとつ。
もっと様々な要因もあるので追加希望。
2024/06/02(日) 09:02:37.65ID:MLsPedn60
ん?結局そうなるとハイパー円安になるんちゃうの?
2024/06/02(日) 09:02:38.58ID:gdCiEQZ50
やっぱえむえむてー理解してない批判ばかりだな
今日はそんなアホに付き合う時間がないのが残念だ
2024/06/02(日) 09:02:47.03ID:nvTfhzrq0
>>492
質問に対して答えて欲しいんだが。。。
2024/06/02(日) 09:02:58.26ID:avVg5x9b0
MMTを誰でも簡単に解るように説明すると

・貨幣価値だけ大事にしてても実態経済がボロボロなら意味ないぞ

・ちゃんと使うべき場所にはお金を使うこと

・安全なインフラ、労働人口、食料自給率など国民生活にはこっちの方が大事だよ



事実しか書いてないし
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:03:13.03ID:xr9VwjUM0
だって借金返してるの日本だけだし
他国が償還してるなら国名言ってみろってw
国債は返さなくていい
なぜなら世界中の国が返してないからw
2024/06/02(日) 09:03:41.37ID:k00Gv3hy0
まずインフレを国が制御できる前提の時点で終わってる
2024/06/02(日) 09:03:44.60ID:eBBUkeql0
山本太郎が望んだ世界
2024/06/02(日) 09:04:01.47ID:c2WJ0Uer0
選挙民がアベノミクスでいいって言ってる以上、学者が偉そうに説教しても仕方ないんだよ
この道を行くしかない
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:04:10.81ID:mdzpqYkr0
MMTを理解できない人間はバカであり、とても良いリトマス試験紙となる
マクロ経済を理解していない人間ほど、ぼんやりとした理屈でMMTを批判する
議論になるとMMTを批判する人間は、いつも逃げてしまう
これが何よりの証拠だ
2024/06/02(日) 09:04:40.97ID:czIz3fB10
悪性インフレになるだけだろ (´・д・`)バーカ

ビットコインが無限に上がるのは総量が厳格に管理されてるから

金利ゼロで野放図で国債を無限に刷ってたら貧しくなるの当たり前だろ

頭冷やせ (´・д・`)バーカ

まず金利を正常化させろ

クソザコナメクジクルクルパー
2024/06/02(日) 09:04:49.59ID:XuTn6EVg0
>>469 では説明お願いします
507 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/02(日) 09:04:58.28ID:nQ+2qQt00
>最新の貨幣理論“MMT”が唱える
ただのスパイどもが考えた適当で嘘まみれの詐欺理論だろ?

何が最新理論なんだ?w
2024/06/02(日) 09:05:43.19ID:eBBUkeql0
MMT論者が唱えてた「日本はインフレになるまでお金を刷り続けられる」
の理論がコストプッシュインフレで完全に破綻してるのはギャグでしょ
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:05:47.59ID:ss3tapTX0
>>474
反論になってない
・宝暦治水は1755年に完成、幕末は1850年以後、100年も差がある
・薩摩藩が銀でイギリスから兵器を買ったのは事実
・薩摩にも幕府から借入した記録が残っている
おまえの負けだ
2024/06/02(日) 09:05:50.70ID:p1ewULsZ0
>>490
経済学って結局は価格を信号機にしてるわけよ
それで経済の効率性や健全性を保ってきた
共産主義になるだけだと考えられる
ソ連とどう違うのか 日本が抱える生産性の悪化はどうか

そういや昨日王将に行ったら大行列で捌ききれてなかった
需要が大きいので生産性を改善するべきであって MMTの議論は今後要らなくなる
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:05:51.31ID:p+vOxLZ+0
徳政令で借金で0すれば税金とらなくて良くなる
めちゃくちゃ円安になるけど
2024/06/02(日) 09:05:54.63ID:tF0o4zGq0
>>487
逆かな
無限の成長という自転車操業を前提としているのが資本主義であり
その資本主義を前提とした経済学だから
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:05:58.98ID:doCJsj9w0
>>491
仮に借金だとして
その借金って誰から借りてて
誰に返す必要があるのか答えてくれ
国民の預貯金とか言うなよw
銀行の資金も全部日銀だからな原資は
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:06:02.97ID:oYy9LEmX0
つまり、ほぼゼロ成長で国債を積んで来た日本の現実とMMTは乖離しすぎているんだな
2024/06/02(日) 09:06:03.10ID:gdCiEQZ50
>>208
民間が銀行から借り入れ、国内投資イコール支出
誰かの支出は誰かの所得 
ついでに、所得かを政府の税収になって政府が黒字
民間が赤字で政府が黒字
赤字の理由は投資
2024/06/02(日) 09:06:12.52ID:nvTfhzrq0
結局、食糧やエネルギーなどを自国で安定供給できる前提で運用しないとMMTはインフレで破綻する

あるいは財政ファイナンスするならまずそこに金を使えという事か。
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:06:52.38ID:e/lRvxIt0
経済学者の方々はいろいろ語ってらっしゃいますが
そのほとんどは机上の空論ばかりでございます
2024/06/02(日) 09:07:08.83ID:avVg5x9b0
富裕層ってのはな
国民が貧しい方がメリットあるんだよ
だって札束でマウント取れるんだから
若い女性が生活苦の方がお金でセックスできちゃうでしょ?


お金は本来、自由に剃れるものだよって説明してるMMTなんて富裕層の全否定なんだから嫌って当然なんだよ
2024/06/02(日) 09:07:25.42ID:yUhQ93l40
日本円の軍票化
2024/06/02(日) 09:07:53.74ID:qbKZ4yzB0
まぁ大前提としてネックは基軸通貨はドル

日本に自給力や生産力があれば独自路線でもなんとかなるがそうではないからなぁ

で、アメリカはドルゲームの運営だからほぼ絶対にドルゲームでは勝てるわけで現状を変える気はないだろう

MMTというか既存の管理通貨制度やめれば慢性的な財政赤字を是正できる方法論は難しくないはずなんだけどな
ドル信仰が強すぎる

というか通貨というシステムの本質を理解できない人が圧倒的に多い
文明リセットして通貨概念も含めて1から共同体を築くシミュレーターでも誰か作らなかな

カネは無から生まれても問題ないときは問題ないことが多少は理解できるはずなんだが
2024/06/02(日) 09:08:06.92ID:Pl/zu20f0
>>504
なんでそんな素晴らしい理論が
経済や経済学者のメインストリームに乗らないんだ?
最早ギャグだよw
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:08:20.45ID:cLSJGs4w0
一般庶民は真の経済学を知らない

一般庶民からは信じられないほどの金・権力を持ってる人が、
経済動向を決定できる
2024/06/02(日) 09:08:37.64ID:gdCiEQZ50
>>252
エゲれすは結局減税したはず
2024/06/02(日) 09:08:41.99ID:atGesNw80
よう知らんけどコイツ馬鹿なの?
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:08:45.41ID:mdzpqYkr0
>>508
コストプッシュインフレの場合は国家が補助金を出してインフレを抑制してるだろ
キミは相当なバカだね
2024/06/02(日) 09:08:56.26ID:czIz3fB10
金利ゼロで野放図に国債を無限に刷ってたら貧しくなるの当たり前だろ

頭冷やせよ (´・д・`)バーカ

まず金利を正常化させろ

クソザコナメクジクルクルパー

そんなに貧しくなりたいのか?
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:09:20.36ID:xr9VwjUM0
だから日本が近代国家になって150年
ずっとインフレしてるじゃん デフレなんて15年だろ
その間にお金が増えて通貨の単位が銭一十百銭万億兆となったんじゃんインフレで
戦艦ヤマトの建設費は10億円で東海道しんかは3000億円でリニアは9兆円だろw
インフレはお金が増えて通貨の単位が変わるだけ
2024/06/02(日) 09:09:45.50ID:avVg5x9b0
>>509
100年とか関係ないぞw
徳川幕府は400年かけても返さない借金を薩摩藩にふっかけるって事で宝暦治水工事を薩摩にやらせてるんだからw
もしも今が幕府体制なら鹿児島は未だに借金返済中ってことだぞ

そもそも薩摩藩の借金ではない宝暦治水工事を背負わせて置いて「借金ガー借金ガー」っておかしいだろ


もっと勉強しろよw
2024/06/02(日) 09:10:12.90ID:gdCiEQZ50
>>270
ヨーロッパも経済成長は鈍いよ
財政健全化なんてやってるから
日本のほうが厳しい基準だけど
2024/06/02(日) 09:10:13.02ID:qbKZ4yzB0
つーかビットコインとか仮想通貨が「無から」カネを生んでるじゃん

その信用担保は「絵に描いた餅」なのに

国家通貨も本質は一緒だよ
2024/06/02(日) 09:10:29.82ID:MLsPedn60
結局物々交換のかわりに金を利用してるわけで
物が増えないのに
金を増やしたら
物の値段を上げて調整するしかないわけでインフレになるってことだろ?
んで無限に増やしたら無限にインフレするってことだろ?
間違ってるなら教えて
2024/06/02(日) 09:10:41.66ID:Pl/zu20f0
mmt信者の上から目線は異常w
それ故に理論に嫌悪感さえ感じられてるw
2024/06/02(日) 09:10:48.34ID:gdCiEQZ50
>>273
真意は財政法の中にあるよ
アホか
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:10:57.47ID:9LYt8qZI0
今のうちに円を金などに変えといたほうがいい
利上げしても円安は止まらないことが分かってきたからな
ドルも危うい
2024/06/02(日) 09:11:06.30ID:p1ewULsZ0
>>518
それなら金融所得税や法人税で取ればいい
それはジンバブエや南アフリカと同じ理論だ
労働者は賃上げ運動やストライキなどが「仕事」であり 日本の労働者はその仕事をやらないから貧しい

目の前の経営者と戦わずに MMTジンバブエでさらに貧しくなろうとしている
2024/06/02(日) 09:11:14.76ID:B0/Xm+QH0
アメリカ「そうだよな」
2024/06/02(日) 09:11:17.69ID:3X3TtmAL0
国債の利子返済も国債発行でまかなってる感じでもあるしな
実質いくらでも国債発行できるというか
2024/06/02(日) 09:11:33.96ID:bFvKbHvQ0
>>531
そうだよ、だから貯金は絶対にしたら駄目だよw

金とか株式に変えとけ
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:11:56.88ID:mdzpqYkr0
>>521
MMTはユダヤを始めとする巨大資本家にとって都合が悪い
そのロジックすらキミは理解していないのか
主流経済学者は今の経済システムを作り上げてきたユダヤの御用学者たちだ
この程度の全体像や歴史的経緯を知らないから騙されるのだ
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:12:02.02ID:jBMOUYsY0
20円で1万円札が出来るとアベちゃんが言ってたよw
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:12:37.18ID:wpfH9rNl0
ネトウヨ最後の希望MMTw
れいわみたいなアホなサヨクネトウヨも
MMTの信者という事実
2024/06/02(日) 09:13:04.18ID:gdCiEQZ50
>>304
税は政府の財源になれないので
全ての経済主体かを同時に黒字にならんからな
2024/06/02(日) 09:13:17.58ID:Pl/zu20f0
>>539
謎の上から目線
からの~
陰謀論で草www
2024/06/02(日) 09:13:29.49ID:nvTfhzrq0
>>518
流石にその考え方はどうなんだろう。

言い方悪いけど、

富裕層はネズミ講の上部にいて
貧困層は末端にいる
末端の上納金が上がれば富裕層はより富を収集できるので
末端がある程度富めるよう差配する

これがちゃんとした富裕層のあり方なんだけど
経済成長期はこんな経営者多かったんだけどなぁ。

んで、富裕層は土地や債権なども持っててインフレにも強いから、あんま気にしないと思うわ
2024/06/02(日) 09:13:40.17ID:qbKZ4yzB0
>>531
ヒトモノリソース=カネリソースではないよ

まずこれが当たり前に理解できない人が多すぎるんだよなぁ

頭の良し悪しではなく発想の問題
説明めんどい
2024/06/02(日) 09:14:16.24ID:JOBL2/ib0
ワシ「つまり税金は要らないと?」

MMT馬鹿「税金はインフレ防止のために必要ですそこは勘違いされてます!」

ワシ「インフレ防止が今のタイミングなのでは?」
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:14:29.92ID:9FuAV6uq0
(´・ω・`)MMT時すでに遅し・・・貨幣の信任が揺らいでいる以上、もう出来ない
馬鹿安倍の時に徹底的に垂れ流し、国民の財布に金を押し込まねばならないとこ
1年で終了、以降増税、負担増の愚・・・そして菅、岸田とデフレ・インフレ政策を続行し
スタグフレーションを推進して今に至る・・・世界史でも稀有な低能総理の連続

国民を売り続けて今に至る・・・消去法で自公維・・・これしかない
後は好きに投票でいいだろ・・・それくらいで漸く均衡が取れる
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:14:35.36ID:mdzpqYkr0
>>543
出た、陰謀論レッテル
具体的に反論できない低脳がいつも言い出す逃げワードw
2024/06/02(日) 09:14:40.88ID:RjVQa4Mf0
>>500
いや、今世紀に入ってからドイツが財政黒字を達成するという珍しいことをやってみせた。
様々な要因があるが、債務ブレーキという政府債務に対する制限と、
貿易黒字の増加が大きな要因。
つまり、財政再建したいなら財務省も政治家も、
「しっかり働いて貿易黒字増加という成果を上げろよ」
という意味の言葉をヤンワリと言い換えて国民や企業に言う必要がある。

あと、ドイツ企業は日本より高い賃金を払ってる。
政府がお金を出せないなら、企業がしっかり稼いで労働者にお金を出すことになる。
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:14:54.10ID:9LYt8qZI0
政府にとって円安でバイパーインフレになっても日本円の単位を変えるだけだし何も困らない
困るのは圧倒的に国民だから自衛しないと
2024/06/02(日) 09:14:59.08ID:MLsPedn60
>>545
いや説明してもらわんと
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:15:05.87ID:614Ka2tt0
毎年40兆刷るのをもう辞められない状況という
2024/06/02(日) 09:15:08.51ID:tF0o4zGq0
たぶんMMT論者も
中央銀行廃止・政府紙幣発行派と
既存中央銀行で国債発行派に分かれてる

で、国債を増やしすぎると国民主権からは遠ざかる
2024/06/02(日) 09:15:17.83ID:LZbbchuS0
返済したら市場から返済した分の金が消えるじゃん なにしてんの
2024/06/02(日) 09:15:30.96ID:JOBL2/ib0
>>537
金利上がってるからもう破綻するよ
すでに現状の金利支払いで数十兆円上乗せされるって言われてるから
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:15:39.88ID:Xn+MDKd/0
山本太郎「なっ?ワシが言った通りやろ」
2024/06/02(日) 09:15:41.55ID:czIz3fB10
海外学者「日本は恐ろしいスピードで衰退している、容易には理解しがたい謎の行動を日本がとっている」 [819729701]

外国人は笑ってるよ
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:15:51.87ID:wpfH9rNl0
ネトウヨウンコは野蛮人だからな
こいつら人間の言葉しゃべってるだけ
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:15:55.97ID:QlQqnI9C0
アメリカがインフレに苦しんでるのに
なぜ日本がインフレをコントロールできると思うのか
インフレを制御とか無理だから
2024/06/02(日) 09:16:12.15ID:Cnq37Jsd0
アフターコロナで米国政府がやったことは、MMTに近いことだぜ
その後案の定インフレになるのだけど、その抑え方に違いがある

 米国政府がやっていること:ソフトランディングを目指した慎重なQT
 MMT信者の主張:中央銀行ではなく、政府が財政政策(税金の引き上げや支出の削減)でインフレ抑制

前者のほうがいいだろ、なんか今のところ上手く行きそうだし
2024/06/02(日) 09:16:12.50ID:nvTfhzrq0
>>549
その結果、ドイツもクソ成長に。。。
2024/06/02(日) 09:16:19.27ID:k00Gv3hy0
>>531
基本はそうです
加えて現代では金の価値を変動させる要素が無数にあってそれらが網の目のように絡み合って互いに影響を与えてます
だから何何すればいいという単純な話でどうにかなるものではないです
2024/06/02(日) 09:16:19.78ID:czVWtM/m0
この考え方は、ネズミと同じ詐欺師の思い付きだね。完全にマルチ詐欺だ。ちなみなネズミに同じように全てを与えると、ある時期まで急増するが、ある時期に到達すると、すべての生命条件を満たされていても、突然絶滅するのだ。ねずみ講の意味は深く科学的統計的に成立しないのだ。
国債には決済期限があり、リポルビングすらにも信用が必要となる。交換するときな一回10%の費用が掛かるとしたら、さて何回目に交換出来なくなるでしょうか?の問題でもある。決算は必ず必要だ。ゆえに破産時の財産状態を表す貸借対照表を重視するのだ。
2024/06/02(日) 09:16:21.69ID:p1ewULsZ0
あとはプライマリーディーラー制といって
国債を発行する際にはかならずそのPDに登録した金融機関が全額発行した国債を買い切る責任がある(その代わりに各種特典があるんだが)

三菱東京UFJやUBS、RBSなど安倍政権以降に辞退が相次いでいて
MMT導入をやれば そういった金融機関が買わない
いまも危ういのに、この役割も日銀がやると言うなら 数多の金融機関が日本市場から撤退して 本当にジンバブエるけどね
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:16:26.27ID:Xn+MDKd/0
ザイム真理教のせいか
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:16:32.06ID:xr9VwjUM0
笹川の家で飯食ってる歴代総理いるだろ
犯人アイツらやw
567! 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/02(日) 09:16:33.40ID:OnRc5j8G0
 >>1
レッドチーム
2024/06/02(日) 09:16:50.52ID:MA8U3smC0
まあ「インフレになれば増税して金回収すればいいだけ。コントロール出来る」の時点で現実世界では無理があるわな。

AIが全てを公正迅速に判断して、その判断に反対するものは即座に粛清されるような
社会じゃあないと無理っしょ
2024/06/02(日) 09:16:52.58ID:3X3TtmAL0
国債でやると利子を払わないといけないからな
最近亡くなった経済評論家の山崎元もお金の増やし方で
まず国債を買いましょうとか言ってたかな
2024/06/02(日) 09:17:01.85ID:JOBL2/ib0
>>565
>ザイム真理教
その言葉使ってるやつまじで多すぎる
2024/06/02(日) 09:17:02.85ID:bFvKbHvQ0
>>551
ほとんどあってると思うよ
今の日本は増税しないなら確実にこの先インフレする
2024/06/02(日) 09:17:10.86ID:U7XzcN0a0
>>531
消費需要が物価を押し上げる、が正解だよ
お金があっても消費需要がない時は貯蓄されるだけ
物価上昇には寄与しない
2024/06/02(日) 09:17:20.59ID:avVg5x9b0
>>535
それを嫌うのが富裕層じゃん

>>544
実際にMMTはお金の価値よりも実態経済だよって書いてるんだよ
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:17:20.86ID:mdzpqYkr0
MMTを批判する連中が常に使う「貨幣の信任」というワードに注目しよう
その「貨幣の信任」とは誰の信任を意味しているのかを考えれば解るはずだ
そう、答えはマーケット(ユダヤ巨大資本)である
しかし、絶対にそのことは言わないことからも、MMT批判者の正体が解るはずだ
575名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:17:24.24ID:BwyV/aY50
>>549
おかげでドイツ経済滅茶苦茶だけどな
そろそろ破綻するよ
2024/06/02(日) 09:17:27.91ID:Pl/zu20f0
>>548
これがmmt信者の中では具体的な反論らしいw
mmtがバカにされる訳だよw

539 名無しどんぶらこ 2024/06/02(日) 09:11:56.88 ID:mdzpqYkr0
>>521
MMTはユダヤを始めとする巨大資本家にとって都合が悪い
そのロジックすらキミは理解していないのか
主流経済学者は今の経済システムを作り上げてきたユダヤの御用学者たちだ
この程度の全体像や歴史的経緯を知らないから騙されるのだ
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:17:31.95ID:91yS5n4X0
>>546
今スタグフレーションやぞ?
578 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/02(日) 09:17:33.72ID:gDSkpOyI0
GDP比の2倍以上の借金をしているのにMMTが成り立っていないと考える方が無理がある
2024/06/02(日) 09:17:35.33ID:nvTfhzrq0
>>559
言うてFRBはド短期はともかく、年間ベースではインフレコントロールできとるやん
2024/06/02(日) 09:18:00.79ID:JOBL2/ib0
あとバランスシートが云々!日本政府は資産を持ってる云々!とか言ってる馬鹿も多いよな
キャッシュフロー(今動かせる現金)なんも考えて無くてバランスシートもクソもねーだろ
2024/06/02(日) 09:18:04.00ID:czIz3fB10
海外学者「日本は恐ろしいスピードで衰退している、容易には理解しがたい謎の行動を日本がとっている🤣」 [819729701]

金利ゼロで野放図に国債を無限に刷ってたら貧しくなるの当たり前だろ

頭冷やせよ (´・д・`)バーカ

まず金利を正常化させろ

そんなに貧しくなりたいのか?

外人も笑ってるぞ
2024/06/02(日) 09:18:11.51ID:tEc6L5BE0
>>546
今はコストプッシュ型のインフレだから、実際はデフレだよ。

という謎の反論してくるから
583! 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/02(日) 09:18:17.76ID:OnRc5j8G0
>>523
モンゴル
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:18:18.65ID:IXqKdVG+0
>1億円を振り込むよう政府が日銀に指示するのに、原資は必要ない

そもそものお金の仕組み理解できないと
ここ理解できないまま財務省するよねw
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:18:21.64ID:QlQqnI9C0
>>579
それは世界一のアメリカの話やろ
日本に同じことができる訳ないじゃん
2024/06/02(日) 09:18:23.03ID:U7XzcN0a0
>>571
海外由来のコストプッシュインフレは増税で対応出来るわけがない
2024/06/02(日) 09:18:47.04ID:Pl/zu20f0
>>565
これ自分はバカですと言ってるのと同義だよね
2024/06/02(日) 09:18:56.99ID:tF0o4zGq0
>>568
ハイパーな金持ちほど税金を払わない
パナマ文書を暴いたアサンジは逮捕
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:19:20.63ID:2rCNIM710
計画倒産で踏み倒せばいいよ
江戸幕府も大日本帝国も
借金で詰んで滅亡したようなもの
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:19:24.94ID:Xn+MDKd/0
徹底討論!

森永卓郎
高橋洋一
三橋貴明
藤井聡
西田昌司
深田萌絵
植草一秀
中野剛志

アトキンソン
山本太郎
2024/06/02(日) 09:19:34.68ID:MLsPedn60
>>572
なるほど
間に貯蓄が入るとインフレにはならないってことか
日本のデフレの原因はやっぱ貯蓄か
2024/06/02(日) 09:20:12.55ID:RjVQa4Mf0
>>503
民主主義ってそうだよね。
「1+1は2」という正解があったとしても、「1+1は3でやっていこう」という考えが多数の支持を得たら、
しばらく「1+1は3」ということを前提に政治がおこなわれなければならない。
まあ、何がなんでも正解通りやるってことなら選挙は必要ないんだけども。
2024/06/02(日) 09:20:20.17ID:Pl/zu20f0
>>568
これが破綻しても
今なを叫び続けてる信者の哀れさよ
594! 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/02(日) 09:20:21.61ID:OnRc5j8G0
>>1
敦煌にいたのか😂🙊🤣ユダヤ
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:20:22.23ID:91yS5n4X0
>>582
実質賃金24ヶ月連続減少
個人消費13ヶ月連続減少
完全にスタグフレーション
2024/06/02(日) 09:20:24.31ID:p1ewULsZ0
日本の根幹産業である自動車が中国に脅かされ、経常収支も今後赤字化が免れない以上 というか円安もめちゃ進行しているけど
日本円の安定を議論すべきであって、MMTのような日本円をジンバブエにする間抜けな議論は今すべきではないと思う
597名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:20:27.35ID:wpfH9rNl0
アハハハ
アベノミクスって
くだらない銀座のホステスと一杯飲みながら
シャンパンタワー見て思いついた愚策ですよね?
だからトリクルダウンとか言ってるんですよ

ゴミクズネトウヨホステスと自民党を許すな
2024/06/02(日) 09:20:47.85ID:bFvKbHvQ0
ちなみに俺は円は全く信用してないのに、20年前から給与の余ったお金は全部海外投信と金を買ってる

円のままおいておくならまだビットコインの方がマシだと思ってる

円はこの先それくらいの最弱通貨になると思う
599名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:20:56.69ID:mdzpqYkr0
>>576
お前のレスに対する具体的な反論だろ
日本語が理解できないのか?
自分のレスを見返してみな
2024/06/02(日) 09:20:59.23ID:drWzJK6J0
発行量の増加と等価では?
円の価値が益々毀損されないのか
2024/06/02(日) 09:21:09.50ID:qbKZ4yzB0
つーかそもそも

【インフレ】
【スタグフレーション】
【為替レート下落による通貨価値の低下】

ここらの区別ついてる?キミら

ついてないでしょ
2024/06/02(日) 09:21:22.54ID:czVWtM/m0
ねずみ講はこうやって信者をふやして、ある程度増えたらトンズラするのだ。日本だけはコロナの過剰緩和を市場が織り込まず世界と同じようにはなっていない。真似はしてはいけない。冷やし玉が必要だ。
2024/06/02(日) 09:21:30.88ID:JOBL2/ib0
>>546
MMT馬鹿は「借金を増やすことは経済規模を増やす」って言ってるが
これは正しくはあるが「すでに日本はそのタイミングを1970年代に終えた
ってのが頭から抜けまくってるんだよね
正しい理論を間違ったタイミングで主張してる
今の日本は増えた経済規模からインフレを防止するため税金でやりくりするタイミングになってる
これが分かってないから今現在MMTができる!って思い込んでる
2024/06/02(日) 09:21:36.25ID:nvTfhzrq0
>>564
それちょっと気になってたんだけど

日銀が国債高値で買い取りますよ!

という政策をしてる中で、UFJとかが辞退した理由がイマイチ分からないので、教えてくれないだろうか
2024/06/02(日) 09:21:37.43ID:Pl/zu20f0
>>599
笑われる訳だよmmt
w
2024/06/02(日) 09:21:49.58ID:gdCiEQZ50
>>328
えむえむてーって、信用創造のお話だぞ
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:22:06.79ID:doCJsj9w0
誰から借りてるのか誰も分からないのに
赤字国債って言葉だけが独り歩きをしてるw
そりゃ答えられる訳ないんだよ
誰からも借りてなくて
通貨発行権を行使してるだけなんだから
財政破綻みたいなデマを垂れ流して
財政健全化の名目で国民から
資産を奪い取る為に出来たような言葉だな
まさに一億総貧困化政策と言える
2024/06/02(日) 09:22:24.23ID:czVWtM/m0
詐欺師が白虎する
2024/06/02(日) 09:22:40.75ID:gdCiEQZ50
>>338
お前はえむえむてーを政策と勘違いしてる
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:22:51.21ID:IXqKdVG+0
アベノミクスはリフレ政策
定期
2024/06/02(日) 09:22:59.25ID:czVWtM/m0
>>607
理解力まるでないね、あんたは
2024/06/02(日) 09:23:01.91ID:drWzJK6J0
価値あるものの生産と並んでなら有効な手法かもしれんが
それって要は健全なインフレーションのことだよな
2024/06/02(日) 09:23:02.75ID:qnX1a2mH0
俺も借金踏み倒してるし
ええぞ
2024/06/02(日) 09:23:15.66ID:vYu6XXKW0
>>10
国債を
返済する国
日本だけ

正確には返済じゃなくて償還だけど
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:23:24.37ID:mdzpqYkr0
>>605
どこが笑われるのか、具体的に言ってみな
どうせお前はバカだから、論点をずらすか逃げていくのは最初から解っているがな
無知なくせに自分が正しいと思い込んでるから、そういう低レベルな印象操作レスしか出来ないのがお前のような知的最下層である
2024/06/02(日) 09:23:30.13ID:2++O9ztC0
今モーレツにインフレ終わらんとなってしまったのがアメリカ
コロナ対策でばら撒きすぎた
2024/06/02(日) 09:23:38.83ID:MLsPedn60
>>595
個人消費の減少って円ベース?
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:23:42.05ID:xr9VwjUM0
この20年見りゃ分かるだろ
国債発行しないと経済成長せず途上国に落ちると
そりゃ途上国まで一人当たりGDP落ちたら通貨安くなるっての
それだけ世界は国債発行して一人当たりGDP上げてきたんだから
2024/06/02(日) 09:23:51.22ID:k00Gv3hy0
>>592
民主主義って要するに、損しか生まない奴は殺したほうがプラス、みたいな独裁的な合理化で弱い立場の人間が排除されるのを防ごうっていう仕組みだから
だから必然的に最善は取れないシステムになる
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:23:56.08ID:1jHpM+0H0
幾らでも湧いてくる金で生かされているゾンビ中抜き中小企業の社長たちが過剰競争と労働搾取に明け暮れている
もう結果出てるじゃん
MMTの目指す楽園は地獄だったんですよ?
2024/06/02(日) 09:24:04.73ID:JonKv5dH0
ギリシャの債務危機はあれ結局どうなったんだ
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:24:05.34ID:BwyV/aY50
MMTって理論なだけで政策とか方法ではないでしょ
実際に大国は国債返済してないけどMMTなんて一言も言ってない
中国もアメリカもね
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:24:07.75ID:614Ka2tt0
異次元緩和始めるとき金利上げると国債が値下がりするの知らなかったのかな?
2024/06/02(日) 09:24:09.18ID:nvTfhzrq0
>>585
ん?それは

インフレは制御できないという主張は翻して
経済規模によってインフレは制御されうるという主張に変えるという事?
2024/06/02(日) 09:24:31.37ID:avVg5x9b0
MMTってさ
世界中で見ると支持層は貧困層とか庶民なんだよ
嫌うのはその逆で富裕層


なのに日本ではMMTを貧困層とか庶民が嫌ってたりするわけ
何で日本だけこうなるんだろうな?って考えた結果、やっと気付いた
日本では老後の備えが貯金だけって人が90%以上だからなんだわ

そりゃ新しい金を刷って経済成長を促すって考え方を日本人が嫌うのも当然だわ
特に老人なんて激怒でしょw
2024/06/02(日) 09:24:40.16ID:gdCiEQZ50
>>353
それが中央銀行制度狙いだからな
世界経済フォーラムで、銀行がお金を作るのが望ましいと言っているくらいだ
2024/06/02(日) 09:24:43.62ID:qbKZ4yzB0
>>600
例えば1965年の1万円は2021年だと4万円相当

1965年だったら1万円出せば買えたものが4万円出さないと買えないことになるよねザックリ

さて、これは円の価値が毀損されてますか?
2024/06/02(日) 09:24:52.38ID:p1ewULsZ0
>>604
高値でホイホイ日銀が買い漁るから
最初に購入するプライマリーディーラーの収益減少で旨味がなくなった
リスクとしては 国債の中古市場が暴落しても責任を負うのはプライマリーディーラーだから 絶対に国債を買いきらないといけない闇のゲームと化す 儲からないのにデメリット大き過ぎw
2024/06/02(日) 09:25:02.78ID:RjVQa4Mf0
>>575
移民政策をやりだしたからね。
教育だけでなく、移民を前提にした政策、社会制度など手を付けなくてはならないことが山積みだ。
第二次大戦後、アメリカが日本をアメリカの州にしなかったのは、
大規模な移民受け入れと同じになるから、日本を独立国のままにしたのは上手いやり方だわね。
2024/06/02(日) 09:25:07.16ID:7kgNruu40
変動相場制だと極度の通貨安に陥るでしょ
分かりきった話じゃないの
2024/06/02(日) 09:25:09.73ID:JOBL2/ib0
MMT馬鹿は増税しか手段とりようがない岸田叩いてるやつが多くてマジで迷惑
藤井聡だの高橋洋一だの長谷川幸洋だの
632名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:25:11.75ID:aaYajOlc0
>>592
その通りなんだよな、民主主義はみんなで自殺を選ぶ権利もあるってだけで
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:25:20.93ID:MtGm8DgM0
>>1
まあ、自由主義のように儲かるところに資本が集中して、バブルを作っては破裂させるの繰り返す経済や、
共産主義のように計画経済と称して、ものやサービスの供給を制御するやり方よりも、
貨幣量で経済をコントロールする方が容易だよな。
少なくとも、自由主義や共産主義では人が飢えて死ぬので、人道的によろしくない。
とはいえ、インフレの止まらない国でMMTを説いてもせんなくて、新自由主義の実践だな。
需要不足のデフレ不況が30年以上も続いて、それでも、暴動で国が倒れないのは日本ぐらいなもの。
こういう日本のような国において、MMTの正しさが証明される。
そして、MMTというのはトートロジーなので、MMTアンチがどんなに否定しても、アンチ自身もMMTの土俵にいるのだよ。
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:25:31.57ID:91yS5n4X0
>>603
1970年代に作ったガス管水道管道路歩道橋が南関東以外はみんな更新はおろか補修すらされてないんだから
新規国債を発行して更新するのは急務。
和歌山みたいに給水管破裂してから工事やろうとしても遅い
インフラの更新に終わりはない。
2024/06/02(日) 09:25:40.80ID:Pl/zu20f0
>>615
mmtバカ「mmtが主流経済学者のメインストリームに乗らないのはユダヤのせい!!!」

笑われる訳だねw
2024/06/02(日) 09:25:46.84ID:MA8U3smC0
なお、過去にアルゼンチンやロシアがデフォルト(債務不履行)に陥ったのは、外貨(主に米ドル)での借り入れがあったためで


…もし、"自国に通貨発行権がある"アルゼンチンやロシアが外貨で借り入れなんてせず
ペソ、ルーブル債権を発行し続け中央銀行に買わせていたら、
破綻なんてせず発展し続けていたということか!なーるほど
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:25:49.83ID:mdzpqYkr0
MMT否定派がどれほど洗脳されたバカなのか、このスレを見れば一目瞭然だろう
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:25:52.21ID:uODoJZkd0
インフレが加速したらもう止められない
2024/06/02(日) 09:25:57.44ID:TIMqvMJm0
>>625
金刷りすぎて物価高騰になって燃料や食料が値上がりしても富裕層は痛くも痒くもなんだけどな?
2024/06/02(日) 09:26:07.08ID:JOBL2/ib0
だいたいMMTが正しい理論ならアフリカみたいなにっちもさっちも行かなくなってる破綻国家はとっくにやっとるがな
641名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:26:12.82ID:aaYajOlc0
>>619
損しか生まない選択を日本人が選んだのだからそれも違うな
民主主義は国民のレベルがダイレクトに反映される欠陥主義だよ
2024/06/02(日) 09:26:49.95ID:czVWtM/m0
かりに通貨危機あれば、夢の途中であれこれ方策を思惑するだろうが、その一つにこんなマルチの手口はあるかもしれないが、まるで効き目はないだろう。さらに加速させるだけになる、火に油を注ぐかのように。通貨危機のプロセスそのものでもあるから。
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:26:53.70ID:91yS5n4X0
>>631
減税してもいいんやで?
644 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/02(日) 09:26:56.32ID:gDSkpOyI0
>>603
インフレ率をコントロールするのは日銀の仕事で
政府は経済成長を目指してその結果インフレするのが仕事でしょ
政府が増税緊縮で経済成長をゼロにしてインフレ率をゼロにするのは明らかに間違った政策
2024/06/02(日) 09:27:07.15ID:UJYjpDVN0
>>576
間違ってないんだよなぁ
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:27:08.06ID:uODoJZkd0
インフレを喜ぶ国民、馬鹿です
2024/06/02(日) 09:27:08.58ID:gdCiEQZ50
>>413
それ金融政策、利上げでなんとなると思ってる連中に言ってやれ
648名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:27:09.48ID:0Gd+Mjtz0
通貨安と連動しているだろう。
2024/06/02(日) 09:27:12.57ID:avVg5x9b0
>>634
その通り
ボロボロになってから急に国債発行して公共事業をやらせても経験者が存在しなければ直すこともできないからな

もう公共事業減らしまくったせいで日本人だけではダム建設とかできないレベルまで技術力が落ちたって聞いたぞ
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:27:17.89ID:9BlZLMyO0
国債は返済しないと言った瞬間だれも購入しなくなるだろう。日銀券は返済義務あるよ。日銀券でだけど。
あとハイパーインフレが起きないという理屈も必要
2024/06/02(日) 09:27:22.97ID:Dg23VrWj0
これが仮に実施された後に推進してたやつが何を言うか想像つくけど
資産は全部海外に移してました、価値の下がる円でなんて保持するわけねーだろ
こんな感じ
2024/06/02(日) 09:27:23.03ID:bFvKbHvQ0
まあお前ら、間違いないなのは円はこの先どんな政策をとっても価値は下がるから、
金、投信、ビットコインに変えとけ
2024/06/02(日) 09:27:33.49ID:MLsPedn60
>>625
日本でもれいわ支持者とか
若者や陰謀論者になってくとMMT支持者の比率は増えるでしょ
2024/06/02(日) 09:27:35.39ID:Cnq37Jsd0
MMTの金を刷ってばら撒くのは、日本は異次元の金融緩和でやったし、諸外国でもやってる
MMTか、それ以外か(by ローランド)の違いは、ばら撒いた後のインフレの処理の仕方

「そんなことしたらインフレ起こるだろ~」「いや、起きない」という議論は無駄
普通に何らかの対処が必要なレベルの酷いインフレは起きる
2024/06/02(日) 09:27:46.68ID:ZmsmCmBM0
>>626
既にノーパンシャブシャブで金融庁を分離させられた財務省自らが

消費税利制度で財務銀行になって

日銀を物価目標の手枷足枷である縛り

奴隷共のトイチ高利貸しになっている
2024/06/02(日) 09:27:59.89ID:QoQqFk8k0
自国通貨の発行権だけで何とかなるなら
ジンバブエドルも同じだったのでは?
2024/06/02(日) 09:28:08.52ID:X62teVxu0
円の価値が更に下がるんだが馬鹿じゃねえのコイツ
658名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:28:32.79ID:aaYajOlc0
>>649
毎年過去最高を更新するほど国債は発行しまくってるのにな、どこに消えてんだ?
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:28:34.54ID:9LYt8qZI0
今日より明日は物価が上がる
そんな時代が来るぞ
2024/06/02(日) 09:28:56.05ID:czVWtM/m0
詐欺師どもがどんな妄想語るかウォッチするスレ
661名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:28:56.64ID:uODoJZkd0
返済しない国債が存在するなら
なぜ海外の国は破綻するのだ
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:28:56.74ID:BwyV/aY50
実質国債返済してない大国があるんだけど
そこは見えない聞こえないしても意味ないと思うんだ
訳のわからないMMT信者がーしても
現実的に返済してない国があるんだから
2024/06/02(日) 09:29:05.84ID:ts4LehcO0
ビットコインもスーパーハッカーに盗まれまくってるしそろそろブロックチェーンも破られる頃合いか…
自由にビットコインが複製できるようになったら日本も税金いらなくなるね
2024/06/02(日) 09:29:12.25ID:MLsPedn60
>>657
円安が批判されてる時に主張することじゃないよな
2024/06/02(日) 09:29:18.46ID:avVg5x9b0
>>639
だから刷った金をどう使うかによるでしょって
刷った金をただで配るって発想してるから物価高騰に怯えるんだよ

頑張ってる農林水産業の人達
頑張ってる建設業界
頑張ってる介護士

これらの国内産業を鍛える方向で金を使えば物価高騰に怯える必要ないじゃん
2024/06/02(日) 09:29:19.38ID:2++O9ztC0
欧州はリセッションを迎えインフレが終わった事にして金利を下げざるを得なくなった
期待したかテクニカルリセッションは脱したという報道をしたが今度はインフレ率が予想を0.1ポイント上回った

欧州もコロナとエネルギー危機で目一杯ばら撒いたし
今後はそれにつられて高騰した人件費をどうコントロールしてくのか
2024/06/02(日) 09:29:25.93ID:if0LnHaN0
ないない
膨大な国債残高は今じゃマスコミすら怖くて触れない部分だからね
さすがに巨額すぎて世界で周知されてきてどうみてもやばくね?って感じで円安進んでいるんだもの
大幅に利上げできない理由が借り換えの際の国債の利払いが高くなるからだし
今は即時の収支均衡財政を編成するのが待ったなしの状況だ
30年もの放漫赤字財政が議員が利権に味を占める原因にもなったわけで、
不動産関連への財政支出のカットは今やらないと大変なことになる
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:29:28.19ID:xr9VwjUM0
まず50兆円地方交付金で全国にばら撒いとけ
地域にあった使い道は首長が決めるだろ 
能登の復興も早くなるし全国に仕事増えて東京行く必要なくなるし
みんなの賃金と消費が上がって景気いいとなれば利上げでも増税でも何でもしろ
まず賃金と消費が上がるまで国債発行し続けろ
2024/06/02(日) 09:29:28.57ID:JOBL2/ib0
>>643
減税した分だけ給食費・保育所みたいな運営にしわ寄せが来る
たとえば消費税が現状24兆円だけど24兆円喪失すると保育所が数百カ所規模で喪失する
で歳出削減どうするの?って聞いたら「MMT!MMT!」って言い始める
670名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:29:34.99ID:BwyV/aY50
>>661
記事に説明書いてあるぞ
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:29:35.94ID:wpfH9rNl0
MMTって
ご飯をたべてウンコを食べれば永久機関だ!と同じレベルだよね?

ネトウヨやれいわはこれを信じてるんだぜ笑える
2024/06/02(日) 09:29:36.54ID:bFvKbHvQ0
>>659
いや、絶対にくるよ
インフレの程度がどのくらいはわからないけどね
円でもち続けると損するよ
673名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:29:38.43ID:uODoJZkd0
>>658
社会保障費に使ってるね
2024/06/02(日) 09:29:42.96ID:UJYjpDVN0
井川と安藤の論争で、井川は具体的な反論できずに一方的に罵倒して逃げてたな
2024/06/02(日) 09:29:51.51ID:gdCiEQZ50
>>467
それらの能力を向上させるためにお金を使うの
政府の仕事の一つ
2024/06/02(日) 09:30:11.25ID:czVWtM/m0
>>675
詐欺師の手口
677名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:30:17.52ID:mdzpqYkr0
>>635
バーナンキ、スティグリッツ、グルーグマン
全員ユダヤ人だ
そんなことすら知らないお馬鹿さんがMMT批判者の正体だ
2024/06/02(日) 09:30:37.72ID:avVg5x9b0
>>658
それが裏金問題でしょ
お友達企業だけに配って中抜きさせまくってる社会では立派な職人さんが育つわけないじゃん
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:30:53.31ID:91yS5n4X0
>>667
米国や支那の方が巨額やぞ?
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:31:01.07ID:MtGm8DgM0
しかし、MMTアンチはMMTが金を刷って配ればなんとかなるという理論だと思っているのだな。
腹が痛くてしょうがないわ。一体誰からそんなことを、、、、、あっ、上念か。
アンチ共産主義をこじらせて、わけのわかんないこと言うんだよな。
2024/06/02(日) 09:31:16.11ID:MLsPedn60
>>671
まるでネトウヨはれいわ支持者みたいじゃないか
もはや右とか左ではなく
陰謀論者か非陰謀論者かって区別の方が合ってるよ
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:31:16.18ID:uODoJZkd0
老人大国でインフレになったら終わりやで
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:31:16.74ID:Trz22THJ0
>>671は完全にうそついてまーす
684! 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/02(日) 09:31:18.87ID:OnRc5j8G0
>>378
まとめ
2024/06/02(日) 09:31:24.61ID:nvTfhzrq0
>>628
なるほどね。
教えてくれてありがとうございました!
686名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:31:24.63ID:wpfH9rNl0
ごはん食べる→ウンチする→ウンチをご飯にする

MMT理論ってこういうものだよw
ネトウヨやれいわはこれを実行すると言ってる
クレイジーすぎる

栄養は減っていくら永久はむりです
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:31:31.42ID:9FuAV6uq0
(´・ω・`)ま、国民を経団連に売り飛ばし
国民の所得は削り、経団連には法人税減税の
クソ豚自公維じゃ国民はいつまで経っても浮かばれねえよ

経団連の役員報酬は史上最大
国民の所得は実質減24か月連続
国賊自公維が何処向いてるか一目でわかるだろ

脱税して国民には増税の自公維
真っ先に消去法で自公維を消去する
これが世の中を良くする第一歩
自公維で過半数割れこそ至高なのですよ
2024/06/02(日) 09:31:40.72ID:Pl/zu20f0
>>677
>>576www
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:31:56.06ID:mdzpqYkr0
MMTを批判する人間は、具体的な議論になると必ず逃げる
これが何よりの証明だろう
690 警備員[Lv.58]
垢版 |
2024/06/02(日) 09:31:58.55ID:Ktt9teCU0
また井手壮平の犯罪か・・
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:32:01.93ID:aE+AGQrO0
>納税は貨幣で行われ、国家はさまざまな強制力をもって納税を義務付けることができるため、税の存在自体が貨幣に対する需要を作り出し、ひいては貨幣の価値を裏付けるとの説

デタラメ。
ビットコインや宋銭しかり。
貨幣の発生と流通に「税」は関係ない。
2024/06/02(日) 09:32:02.48ID:czVWtM/m0
ねずみ講
2024/06/02(日) 09:32:03.86ID:p1ewULsZ0
そろそろ日本車の時代終わりつつあるし
何の裏付けもない日本円は厳しい

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240530/k10014465921000.html
トヨタ・ホンダ・日産 4月の世界販売台数 中国市場苦戦で減少
2024/06/02(日) 09:32:04.60ID:if0LnHaN0
つか異常なまでの超低金利だけでも不動産業界は優遇されてるのに、
住宅ローン減税は20年以上続いてることがそもそもおかしい
どこまで自民党は不動産業界と利権がつながってるのかと思う
バブル期に余程おいしい利権にありついてたのか、やばい業界とつながってしまったのか知らんが
695 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/02(日) 09:32:10.17ID:gDSkpOyI0
>>661
対外債務を返さないと国家間の問題に発展するからなそりゃ
日本はその例にはあたらない
2024/06/02(日) 09:32:10.36ID:avVg5x9b0
>>653
だかられいわを財務省が嫌うわけか
れいわの次の議席予想がどこも10議席以上とか言ってるし

気が気じゃないわなw
697! 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/02(日) 09:32:16.05ID:OnRc5j8G0
nvidiaを通貨に
2024/06/02(日) 09:32:16.65ID:UJYjpDVN0
貨幣の話ならユダヤ人の意思抜きには語れないだろってw
699名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:32:16.89ID:doCJsj9w0
>>654
バラ撒いてない
バラ撒いてたら景気が発生してる
前の10万円給付の時みたいに
金融緩和は銀行の金が増えてるだけ
バラまきは財政出動の方だから
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:32:28.62ID:5en4QooJ0
>>1にちゃんと書いてあるじゃないかw
>景気が過熱し、物価が上がりすぎた(あるいは上がりすぎる兆候が見られる)場合、政府は増税や歳出削減を通じて通貨の流通量を減らすことで、インフレを抑えることができる。

今の円安は貨幣の流通量を調節不能だから起きてるだけだよ。
MMTはその機能がなければ破綻するって自分で書いてるのにw
なんで国債は返済しないでよい、ということになってんの?
2024/06/02(日) 09:32:28.59ID:Jjl+4puC0
つまり国債出さずにいきなり円を刷れとそういうことか
それやって平気なくらい他国への依存度がなけりゃいいんだろうがな
2024/06/02(日) 09:32:43.01ID:MLsPedn60
>>683
確かにそもそもウンコの例えが全然合ってなかったな
2024/06/02(日) 09:32:50.54ID:qeoK0A6K0
>>1
国債なんてアメリカは日本の何倍も出している
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:32:54.31ID:2rCNIM710
計画倒産で踏み倒しだろ
ツケは若い奴に押し付けろ
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:32:58.95ID:91yS5n4X0
>>669
24兆円分追加で新規国債を刷ればいいだけ
706名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:33:11.74ID:QqJtKlci0
円安って円建て国債の市場価値も下がっていること理解できてるんかな?
その国債も8割近くが日銀と市中金融機関に売りつけてるから円安だけど。
モノの価値って量の多寡に依るってキホンのキ。
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:33:12.87ID:jvxfWUsY0
>>673
赤字国債が悪の理由だね
社会保障費を国債で賄ってるから世代間格差が発生して日本が衰退してる
逆に税金ってのは社会で使われる金になってる間は悪じゃない

税金は王様が取り上げて貯めてるわけじゃないからね
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:33:27.76ID:BwyV/aY50
>>700
そこに書いてあるの為替じゃなくてインフレでは?
2024/06/02(日) 09:33:34.34ID:5eGQ45Bl0
>>1
なんか、浅い理解だな
としか
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:33:40.13ID:mhf1lbjI0
経済素人だけどそんな都合のいい金があるわけないって思う
2024/06/02(日) 09:33:40.81ID:qeoK0A6K0
>>24
たった1年に少額出して効果があるとでも思っているキチガイ
712! 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/02(日) 09:33:41.16ID:OnRc5j8G0
>>1
💢返せ!!
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:33:44.58ID:xuht/C/x0
>>659
そうなれば消費は増えるかもな
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:33:48.55ID:yUaPJn/i0
>>11
安倍は全くやってない
科学予算なんて蓮舫より減らした。こども手当も廃止した。

安倍がやったのは献金お友達企業にばらまいたこと、外国で見栄張ってばらまいたこと
2024/06/02(日) 09:33:49.62ID:ZmsmCmBM0
>>694
手前で消費税利10%上乗せで払わされ

ローン分の1%分還元とは笑止
2024/06/02(日) 09:33:50.81ID:OKB5qw4e0
>>636
ダウト。
アルゼンチン、ロシアにそんな信用力あると思うか?
この理論の裏付けは国家の信用力と国力だよ。
腐っても世界3位の経済大国である日本とはその2ヶ国は比べ物にならない。
だからペソ、ルーブル債権で回りして早々にやられてたろうね。

まあ、そういう意味では流石の日本も年間1000兆円の国債出したらあっという間に国家の信用力オーバーして崩壊するだろうが(笑)
2024/06/02(日) 09:33:50.96ID:czVWtM/m0
>>694
10年以上は時期をずらしたね、意固地になって、ようやく金利が整数になる。
2024/06/02(日) 09:34:13.27ID:JOBL2/ib0
どうでもいいけど日本に今存在する紙幣量って100兆円しか無いってのは割と知られてないんだよね
この希少性で単なる紙切れに価値を与えてる
20兆円でも刷ると日本全体のありとあらゆる価値が20%低下する
紙幣は刷れない
719名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:34:27.83ID:IXqKdVG+0
財務省は人口減少と生産性を財政健全化の理由にあげてるけど
日本の付加価値産業は世界上位
少ない人口で高付加価値作ってるんだから
そこに投資しまくるのが普通の国だけど
アホが財布握ってるから財政健全化とかいって緊縮財政すんだわ
企業がカネ貯め込むのだって国が投資しないから
720名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:34:44.74ID:wpLs4b8p0
>>3

>>4

>>7
知恵遅れがなぜか必死
2024/06/02(日) 09:34:45.16ID:gdCiEQZ50
>>553
今はそこまで議論する余裕ないな
書いてるけど
財政健全化を続けると本当に滅ぶし立ち直れなくなるよ
722 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/02(日) 09:34:51.19ID:gDSkpOyI0
日本の政府債務が問題になる原因はインフレ名目成しないからその額面の価値がいつまでも減らない(実質負担が減らない)からだよ
実質負担が高止まりするってことはいつか破綻を迎えるってことに他ならない
だから日本みたいに意図してデフレ放置するバカな国は他にないわけ
2024/06/02(日) 09:34:54.28ID:Pl/zu20f0
インフレと通貨安のダブルパンチで死んだ理論w
2024/06/02(日) 09:35:11.97ID:MLsPedn60
>>694
バブル崩壊させた原因が
不動産の価値を暴落させたことだから
そのトラウマがあるんじゃないの?
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:35:34.03ID:mdzpqYkr0
MMT批判者の正体は、レスを読んでいけば解るはずだ
マクロ経済を何も解っていない低脳か、自分が正しいと言い張りたいだけのゴミか、本物の工作員である
ほとんどがマクロ経済の全体像を理解していない低脳である
726 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/02(日) 09:35:55.96ID:nQ+2qQt00
>>677
>バーナンキ、スティグリッツ、グルーグマン
>全員ユダヤ人だ
>そんなことすら知らないお馬鹿さんがMMT批判者の正体だ

何を言ってるんだ?こいつ。

バーナンキ氏もクルーグマン氏もスティグリッツ氏も
MMTを肯定するような発言なんかした事ないだろ。

スティグリッツ氏もサマーズ氏もみんなMMTなる
極端な事を言ってして目立ちたいだけの詐欺理論を非難してるだろうが。

本当にこいつらは息を吐くように嘘をつくからね、
ついに著名な人物の実名まで出してきやがったな、
自分の実名なんか名乗りもできないくせになw

お前のその投稿、論理的にはMMT理論の正当性とは何の繋がりもないしな。
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:36:04.67ID:if0LnHaN0
>>703
日本はアメリカの1州の経済規模になったのを知らないのかw
いつまで日本は経済大国気取りでいるんだ、もうドイツにも抜かれて4位だ
GDP比での債務残高でみるべきで日本はぶっちぎりで首位独走状態だぞ
2024/06/02(日) 09:36:16.86ID:nvTfhzrq0
単に、財やサービスの生産力(量ではないのがミソ)と通貨発行量はバランスするってだけの話だろ

これを否定されても困るわ
729名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:37:09.63ID:Trz22THJ0
とうとう名無しの暇空茜見境なくなったな

がけっぷちかな?w
2024/06/02(日) 09:37:15.70ID:ts4LehcO0
金がないなら刷ればいいというれいわの主張もある意味正解だと思うけどな
AIがこんなに進化してるんだしれいわの主張で実際に日本はどうなるかシミュレートしてほしいところだね
案外空前の好景気になってインフレ起きないかもしれないし
2024/06/02(日) 09:37:18.44ID:k00Gv3hy0
>>701
日本は単独ではほぼ何もできないからね…
色んなところに恩売って話通して根回しして、それでもヤバい事は影でコソコソやりながら何とかやってる
732名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:37:45.78ID:aspixdYP0
>>718
正解
2024/06/02(日) 09:40:34.00ID:RjVQa4Mf0
>>587
企業が大量の現金を持っている状況で、現金を更に増やしていこうとすると、
政府が債務を増やさなくても、企業が現金を吐き出せば経済はまわるからね。

GDP=消費+投資+政府支出


「投資」は民間企業支出と言い換えてもいい。
もっと言えば、個人の現金預金も大量にあるから、それを吐き出させてもいい。
政府支出の増加しかないというのは、GDPの恒等式の否定だわね。
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:40:52.89ID:tB6Ti1YQ0
>>727
全然違います
アメリカも本音を言ってる人は
元本はどうでもよくて利払い額が問題なだけと言ってます
知識人でマクロ経済わからない
本物のバカが多いのは先進国で日本だけです
735名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:40:56.98ID:1ehCKhc00
>>513
国債を買った人から借金して
国債を買った人に返す
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:40:59.07ID:5en4QooJ0
>>708
同じことだよ。
インフレ=物価の上昇=貨幣価値の下落なんだから。
今はたまたま増やしすぎた貨幣が国内の不動産やモノやサービスに向かわずに
海外に流出してるだけで同じ現象だよ。
だから円の価値が下落してちゃんとインフレになってるだろw
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:40:59.88ID:5en4QooJ0
>>708
同じことだよ。
インフレ=物価の上昇=貨幣価値の下落なんだから。
今はたまたま増やしすぎた貨幣が国内の不動産やモノやサービスに向かわずに
海外に流出してるだけで同じ現象だよ。
だから円の価値が下落してちゃんとインフレになってるだろw
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:41:01.36ID:PBkHL8890
何が最新だよ、コロコロ言うこと変えてるだけだろ
ホンマ笑えるw
739 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/06/02(日) 09:41:12.61ID:gDSkpOyI0
当たり前なんだけど、政府債務が増えても同時にインフレ名目成長すれば対GDP比政府債務比率は上がらないんだよ

100 * (政府債務1200兆円 / GDP600兆円) = 200%

100 * (政府債務2000兆円 / GDP1000兆円) = 200%

だからインフレ名目成長するように政府債務を拡大しても問題ないことになる
だって今の債務返済能力の低さでも信用が成り立ってるんだから
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:41:18.86ID:jvxfWUsY0
>>731
そう別に日本しか金発行してなきゃ問題ないが他国も発行してる
だから日本円が信用されなくなりゃ他の通貨にどんどん流れる
だから国債いくら増やしてもいいなんて話にならん
741 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/02(日) 09:41:27.20ID:nQ+2qQt00
個人的にはMMT理論というのは中国朝鮮ロシアのスパイどもが考案した
アメリカ経済を崩壊させるための亡国経済理論だと考えていますからね。
本当にあり得ない理論であり、子供じゃなきゃ騙されないレベルの話ですね。

あんなのを信望しているのは中国朝鮮ロシアのスパイだけでしょ。
2024/06/02(日) 09:41:43.36ID:MA8U3smC0
>>716
ということは日本の国債発行にも限度があるってこと?
じゃあ、この経済政策って永続的ではない短期しか通用しない(しかもインフレ時の引き締めなんて選挙が恐くて適切に出来ない)ものなのでは?
2024/06/02(日) 09:41:57.35ID:kaGRcO3F0
金が無ければ刷ればいい

https://youtu.be/v7YSfS2Vooo?si=R8cB0XdZLjimWSxI
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:42:07.98ID:yUaPJn/i0
コロナ禍でMMTをやったのが欧米。だから景気が上がって抑えるために金利を上げてる。
日本はけちったから低金利でむしろ金利差から通貨安になってる
安倍はMMTなんてやらなかった。子供手当を廃止したし学生には高額の奨学金を負わせた コロナでもけちった。
2024/06/02(日) 09:42:26.69ID:TIMqvMJm0
>>665
物価高騰が国内要因なら
そういう考えも成り立つけどね。
今の様な海外が主要因ならその政策はあまり意味を無さないだろうね。
特に原材料とかを国内で解決は原発も駄目なら一切出来無いだろうな。
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:42:28.98ID:xr9VwjUM0
自国通貨建て国債(日本円を調達する国債)は借金じゃなく通貨発行いくらでも自国で紙幣を印刷できるから
外貨建て国債(ドルやユーロを調達する国債)はガチの借金。ドルは印刷できないから。期日までドルを用意して返せないとデフォルトで破綻
これが外国がよくやる財政破綻
747名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:42:46.17ID:hTogKc6d0
実は満洲国の戦時国債だったのか、なら諦めるしかない。
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:42:55.88ID:MtGm8DgM0
ザイム真理教の財務官僚による"税金財源論"という洗脳が溶けないと、
財政破綻するぅー、うぎゃーと暴れまわって、警察のお世話になっちゃうぞ。
詐欺師として財務官僚が捕まるのが、正しい経済のあり方なんやで。
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:43:10.82ID:Trz22THJ0
そもそも通貨管理制と信用創造が分かってない奴がレイワガーって言ってんだよなwww
750名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:43:24.53ID:IXqKdVG+0
資本主義の本質は金利の返済
米国もそろそろ終わる
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:43:41.84ID:HxSZVJyG0
>>636
アルゼンチンは軍事政権や左派政権がめちゃくちゃなばら撒きを続けた結果らしいが
ロシアはドルやユーロの資産凍結、凍結じゃなくて没収してウクライナ復活予算にしようとかだからややこしい話になる
2024/06/02(日) 09:43:48.83ID:bFvKbHvQ0
>>725
まあMMT推進派は、民間企業で働いた事ない学者とか、学生とか実際に家庭を持って働いてない人が多い
2024/06/02(日) 09:43:50.24ID:RjVQa4Mf0
>>632
正解を知ってる学者が正解を言えなくなって、無理矢理捻じ曲げたことを言わなくてはならなくなるっていう。
なぜなら、正解は選挙で選ばれていない、民意を反映していないから(苦笑)。
2024/06/02(日) 09:43:51.06ID:TIMqvMJm0
>>741
君にこの言葉を。

『資本主義を破壊する最善の方法は、通貨を堕落させることだ。』

ウラジーミル・レーニン
【ロシアの革命指導者。ソヴィエト連邦初代指導者。】
2024/06/02(日) 09:44:13.19ID:czVWtM/m0
>>718
最低でも円を投資して稼いだ外貨は円転してもらわないと困る、国民はジリ貧になる。
>>744
おかげで後悔しまくり、FRBは大赤字で欧州も金欠、インフレだけがひとり歩きする社会に。
756名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:44:17.14ID:cH0XyKjX0
結局上念が言ってた通りになるか
浸透まで時間かかるもんなんだな
2024/06/02(日) 09:44:22.72ID:if0LnHaN0
日本のマスメディアは怖くて触れないが、日本の財政破綻リスクを織り込んできてるから異常な円安になってると思うよ
日本の相対的な国力低下や円の世界的な必要性の低下もあるけど
2024/06/02(日) 09:44:30.43ID:2NXeMY6k0
>>213
国民の貯金奪ったんだよ。

アメリカに都市破壊され対外賠償と駐留経費まで負担させられてたからな。
759名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:44:47.07ID:BlM/jmu40
>>3
AMT
変態貨幣理論
のようなもの
760名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:45:05.08ID:1R1mCFnO0
>>744
日本は300兆円出したんですが。ほぼぜんぶ国債だ。
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:45:34.82ID:oK2xeQOy0
こいつは、無能だろ
国債は社債と同じで、借りたら返す
借り換えもできる。
通貨発行件で景気の並みをつくり
銀行は金利で儲ける
 アベノミクスはマイナス金利で雇用を守っていたよ
 アベノミクスは、金利の無い世界で日本人を守っていたよ
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:45:38.95ID:doCJsj9w0
詐欺理論も何も
それで戦後日本は高度成長させたんだが
MMTがデマなら日本の復興が説明出来なくなるがw
むしろ本当の詐欺理論こそが
財務省や小泉安倍竹中路線だろ
763名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:45:44.72ID:JbVG0GAo0
国債がなぜ増えるか政府に通貨発行権がなく国債しか
刷れない、政府紙幣発行できたら国債は世の中から
なくなる
764名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:46:02.58ID:mdzpqYkr0
>>752
なぜそう思うのか、具体的に反論してみな
MMTの何が問題なのか、その点も具体的に語ってみるがいい
どうせ枝葉の低レベルな話を始めるのは目に見えているが
2024/06/02(日) 09:46:11.56ID:yUaPJn/i0
コロナ禍は極限まで経済活動が低下した状態で欧米は金を配りまくったから
MMTの実験をしたと言ってもいい。

確かにその通りに景気は上がり、金利上昇で対応しているところ。
金利5%程度を最高値に今年は下げ始めるというところになってる
MMTは理論通りに成功したと言っていいのではないか
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:46:14.97ID:YCgM32z90
>>736
2014年も円安になったけど
同じことが起きてたの?
インフレ起きてた?

ちなみにドル高のアメリカはインフレ起きてないんだ

へぇ

なんか知らんけど
当たりかまわずどんぐり大砲撃ちまくって勢い下げてるやつがいるけど
都合悪いのか?
767名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:46:17.54ID:Jzs+OC/c0
事実として先進国で国債返済してる国がない
みんな借り換えで持ち越し
今の借金は300年後にはどうそ増税メガネの給料くらいの価値まで下がるから
返したいなら300年後に返せばええwww
768 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/06/02(日) 09:46:17.87ID:gDSkpOyI0
日本の政策の致命的な間違いは、プライマリーバランス論に固執して増税ありきで、経済成長という不確定要素を織り込んだ財政均衡を目指さなかったこと

>>739のようにインフレ名目成長すれば政府債務の拡大とGDPの拡大が均衡することは明らか
それなのに増税でインフレ率や金利やGDP成長率をゼロ均衡させてプライマリーバランスを均衡させたのが日本
2024/06/02(日) 09:46:31.33ID:K/yAKAzC0
>>744
わろた
奨学金は個人の問題だろ
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:46:46.26ID:xr9VwjUM0
日本国債は100%円建てだ
だから日銀が買えるのよ
2024/06/02(日) 09:46:59.39ID:C+an1MUJ0
介入なかったら今頃ドル円200円超え
2024/06/02(日) 09:47:00.60ID:Pl/zu20f0
mmtバカ「mmtを理解出来ないやつは低能だ!」

一般人「ならなんで主流経済学者のメインストリームに乗らないの?」

mmtバカ「mmt が主流経済学者のメインストリームに乗らないのはユダヤのせい!」

終わりだねmmt
w
773名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:47:02.53ID:jvxfWUsY0
>>752
キャッシュフローや利息って概念理解すりゃMMTで言ってるように国債いくら発行してもいいなんてならんからね
個人や会社もキャッシュつまらなきゃ借金いくらしてもいいって言ってるのと一緒

俺が1兆円借金してもいいのよ
利息なきゃキャッシュフロー問題でないから
現実には利息があるからね
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:47:05.77ID:1R1mCFnO0
>>764
インフレ、円安に対応できないで終了
2024/06/02(日) 09:47:18.02ID:czVWtM/m0
>>757
ことしの新札発行を折り込んできたのと、皇室行事(婚姻)があるから、世界的に歓迎されるために、日本株は下がらないと見込んでいる。
2024/06/02(日) 09:47:33.17ID:jD5o4f3l0
まだMMTとか馬鹿いってる基地外がいるのか
777 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/02(日) 09:47:59.56ID:nQ+2qQt00
>>754
レーニンってこんな事を言ってたんだね。真っ黒じゃないw

だったら、やっぱり間違いなく亡国政策の姦計だろうねw
2024/06/02(日) 09:48:16.34ID:bFvKbHvQ0
>>764
具体的にほとんどの国民がインフレ手生活が苦しんでるから、実質賃金低下は間違いない

まあMMT推進派は、民間企業で働いた事ない学者とか、学生とか実際に家庭を持って働いてない人が多い 

民間企業で働いていると簡単に給料上がらないのはわかるはず
家族養ってたら簡単に転職も出来ない
779名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:48:16.83ID:IXqKdVG+0
×理解できないヤツはバカ
〇理解できないヤツはアカ
2024/06/02(日) 09:48:20.34ID:PrzhiwDV0
国債は投資家のポートフォリオだよ。
なんで日銀が大量に買ってるの?人気なくて限界なの?w
それが円の価値
2024/06/02(日) 09:48:25.52ID:if0LnHaN0
韓国やべえとか笑ってる奴多いけど、
国債の格付けは日本は韓国以下って知らない奴多いんだよな
日本が健全だったのは30年前の話
赤字放漫財政を30年続けて国債残高は膨大になり、いつ転げ落ちてもおかしくない状態になった
2024/06/02(日) 09:48:54.31ID:gTdEsVgU0
>>765
ここは日本だし日本だけ金利あげてないのをなぜ無視してンの?
783名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:48:54.86ID:hTogKc6d0
返済しなくてもいいと言い張る為の物語 色々と全て見事にしくじって結局資金繰りが完全破綻したくせに、
そのそいつらが今度はナニを言い出すかと思えば、返済しませんだと、しろよ
784名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:48:57.28ID:mdzpqYkr0
MMT否定派の多くは、国家経済と家計経済を混同しており、その洗脳から全く抜け出せない連中ばかりだ
国債発行を借金だと完全に思い込んでいるのが一番決定的な要因のように感じる
頭が悪いと国家と家計のクリティカルな仕組みの違いを理解できないのだ
785名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:49:19.28ID:6+H8X8Y+0
ねずみ講と同じようなもん
2024/06/02(日) 09:49:34.50ID:bFvKbHvQ0
>>784
まあMMT推進派は、民間企業で働いた事ない学者とか、学生とか実際に家庭を持って働いてない人が多い
2024/06/02(日) 09:50:06.31ID:Pl/zu20f0
>>765
なんでインフレのリスクは見ないふりしてんの?
788 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/06/02(日) 09:50:11.16ID:doCJsj9w0
詐欺理論も何も
それで戦後日本は高度成長させたんだが
MMTがデマなら日本の復興が説明出来なくなるがw
むしろ本当の詐欺理論こそが
財務省や小泉安倍竹中路線だろ
789名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:50:22.65ID:Jzs+OC/c0
今の経済学者のじゃれごと全部大ハズレ
MMTは事実だから誰も反論出来ない
MMTガーしか出来ないwww
790 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/06/02(日) 09:50:29.59ID:gDSkpOyI0
>>768
そして、その増税ありきのプライマリーバランス均衡の試みが大失敗であることは、これまで対GDP比政府債務率が増加し続けていることで証明されている。

それなのに今もなお続けている財務省のキチガイなプライマリーバランス論
これをやめさせないと日本は本当に終わる

低成長下の増税は「自分の体を食べて少し生き伸びる」なバカな行い
791名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:50:40.91ID:xr9VwjUM0
日本の学者の6割くらいはMMTは合ってると言ってるよ
総務省が放送通信の許認可を持ちその上の財務省がうるさいから
マスコミに呼ばないだけ。特に東京では
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:50:42.71ID:BlM/jmu40
>>213
戦時国債などが紙屑同様となり、激減した生産能力を遥かに超えた急激な需要増により
商品物>>>>>貨幣となりハイパーインフレーションになり、預金封鎖にデノミ100円=新1円に切り上げて新貨幣を流通させてタンス預金を吐き出させたりした。
793名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:50:44.54ID:hTogKc6d0
こんな物語が必要になった背景が笑える。
2024/06/02(日) 09:50:53.41ID:c2WJ0Uer0
個人であれ国であれ、お金を無限に借りパクすればいいなんていう理論を
まともな大人が考えるわけがないんだよ
795名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:51:07.63ID:IXqKdVG+0
働くだけじゃ理解できないよ
会社立ち上げてみりゃ1発で理解できる
2024/06/02(日) 09:51:11.90ID:bFvKbHvQ0
>>791
学者は民間で働いた事ない人が多いからなー
797名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:51:12.23ID:5en4QooJ0
>>762
日本の人口が増えて世界中も人口が増えて
人類全体が新しい製品を欲しがった時代だったから
マネーを増やしてもその資金が新しい設備投資や新しい消費に向かって
インフレを起こさずに済んだんだよ。
それでもインフレは起こったけどもそれ以上の成長をすることが出来て問題なかった
信用を創造できるのは、そのマネーの行き先が生れている時だよ。
今はマネーの新しい行き先がない。
少なくとも日本は、新しい分野、AIとかITを生み出せていない。
2024/06/02(日) 09:51:20.06ID:eBBUkeql0
何言ってるのかと思ったらMMTなら固定相場制にすれば全て解決って言ってて草
固定相場について何も理解してない完全に新手の詐欺
799名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:51:23.78ID:niXPGfEO0
返さなくていいではなく定期的には返済にも充てるけど継続的に金を前借りする状況を作り続けるじゃねーの?
企業もそうやってるけどさ
800名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:51:30.26ID:mdzpqYkr0
>>774
でた、低レベルな質問
MMTとは逆の緊縮財政、増税路線の政策を敷いてるからインフレ、円安に対応できてないだけだろ
むしろ今の主流派経済政策の間違いを証明しているようなもんだろ、頭大丈夫か?
801名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:51:32.14ID:IXGeBO/j0
>>423
円の価値が半分になっただけだよ
802名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:52:17.15ID:kkQm2Nja0
日本は米国国債めちゃくちゃ持ってるけど米国が利払い払いませんとなったら大変なことになるのに…
803名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:52:37.91ID:oK2xeQOy0
こいつは無能だよ
金利の無い世界の資本主義は、最終型の社会主義だよ
アベノミクスは、マイナス金利で完全雇用の社会主義だよ
ロシアは、日本をパートナーにすれば世界の統一できたよ
 世界中は、金利の首輪で締め上げだろ
2024/06/02(日) 09:52:38.92ID:yUaPJn/i0
>>782
日本はコロナ禍でけちったからコロナ後もほとんど景気加熱してない
単に戦争による原料高だけ。だから金利上がってない
805名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:52:40.99ID:1R1mCFnO0
>>800
???
インフレを抑えるには緊縮しかないんだが。
おまえは何を言ってるんだ?
宇宙人か?
806名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:52:55.90ID:niXPGfEO0
会社起こせばわかる!
って人いるけど「返さなくてもいい」なんて暴論に同意はしないだろ
そこが信用のキモでもあるんだからずっと借りれる状況にするって部分しか了承せんわ
807 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/02(日) 09:53:04.34ID:nQ+2qQt00
日本経済はMMTで発展した?
共産主義者の詐欺と同じような事を言うなよ、キチガイどもは。

こいつらあれだよな、日本は最も成功した社会主義国とか
訳の分からない事を言ってる共産主義思想に狂信的な
国賊スパイどもの同類だよな?w

本当にこいつら自分の頭を叩いて正常に戻せよ、
お前らのレベルのオツムだったら頭を何度か叩けば治るだろ、
昔の電化製品みたいに。
2024/06/02(日) 09:53:07.78ID:bFvKbHvQ0
>>800
主流派ってw
学者様はまず労働して働いてみようぜ
2024/06/02(日) 09:53:24.23ID:3evhkVKs0
何の検証もなくて呪術以下
810名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:53:25.45ID:QqJtKlci0
>>801
じゃあ円建て国債の価値も半分だ
811名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:53:29.64ID:1R1mCFnO0
日本はコロナで300兆円国債で財政出動しました。
2024/06/02(日) 09:53:34.66ID:OOZ2shKp0
ザイム真理教に都合の悪い記事w
国民から金むしり取る口実がなくなっちゃうよぉ〜
2024/06/02(日) 09:53:44.08ID:4+yBDCpx0
AIとかシュミレーションである程度分かるんじゃない? MMTの正しさってヤツがさ
814名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:54:08.69ID:XcCF4e3f0
●山本太郎

『今の円安の原因はアメリカとの金利差です。日本は長年景気が悪く金利を上げられない状態です。金利差を縮めるには景気を良くして金利を上げる必要がある。景気を良くするには減税や給付金で国民が使えるお金を増やすことです。』

◆税金は実は財源ではない。日本政府は国民から税金を回収して分配や使用しているわけではない。多くの国民は理解してない。

税金とは景気の調整弁であり国の財源ではないのです。国が支出するお金の原資は国債です。そして予算が組まれます。日本には通貨発行権があり、お金を発行出来ます。上限はインフレ。インフレが続けば再び税金で調整が必要です。そのために税金が存在するのです。
景気が悪い時には減税や給付金、景気が過熱した時には(富裕層から優先的に)税金をかけて調整するのが世界の常識ですが唯一日本だけはそうはなっていません。
財源はいつでも生み出せるので財源という概念はない。政府は商売をやっているのではありません。税収は売上ではありません。GDPがマイナスなのに税収が増えているということは、その分「国民が貧しくなった」ことを意味します。政府の黒字は国民の赤字です。

◆では、何故日本では増税一直線なのか?

■三橋貴明

『財務省っておかしな省庁で、増税に成功したら官僚が出世、減税したら左遷。それと減税をすると財務省の権力が弱くなるので絶対やりません。俺達の生活や景気とか関係ない、彼らは自分の出世の為にやっているだけ。財務省は増税のためなら何でもやる。』

■森永卓郎

『増税という教義を守り続けるカルト集団の財務省はあらゆる政党に洗脳工作を仕掛けているが、財務省が「ご説明攻撃」をしていないのは、れいわ新選組だけ。』

◆財務省の権力

日本の最高権力者。国の予算を握り、天下り先、企業献金、法人税減税を、消費税還付金を交換条件に大企業に金をバラ巻く。補助金を餌にして政治家や著名人をコントロール、マスコミはスポンサーの経団連や、ネタを求めて財務省にひれ伏しています。逆らう政治家にはスキャンダルをマスコミにリーク、テレビに出ている御用学習は財務省から派遣された者で、それ以外の者は発言によっては干されます。 総理大臣ですら財務省の操り人形。税金は財源で社会保障のためとテレビで嘘を流して脅せば簡単に国民を洗脳できる。
2024/06/02(日) 09:54:16.47ID:RjVQa4Mf0
>>748
政府債務の増加によって、個人の現金預金や民間企業の現金が増えたのだから、
それに課税して回収すればツジツマは合う。
ところが、それを避けて消費税率を増やすなんてやるから、ツジツマが合わなくて上手くいかない。
官僚や政治家にとって、資産持ちや大企業は近しい間柄だから、
そこには課税強化しないように消費税でっていう無理難題をやってる。
816名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:54:23.50ID:if0LnHaN0
財政規律を徹底的に正す政党の登場が望まれるよなあ
どこもかしこも耳障りの良い減税しろとか一辺倒
れいわとか突き抜けてる政党はまだマシだが、立憲なら中韓にばら撒くだけだし自民より質が悪いし
817名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:54:28.11ID:XcCF4e3f0
● 財務省は増税のためなら何でもする

財務省内での評価は
増税と予算を削減すれば出世し、減税や積極財政をしようとすると出世の道を断たれて左遷される。(特に消費税増税を成功させればレジェンドと呼ばれる)

過去に積極財政を訴えた財務大臣が謎の死、赤木も実質死に追いやった。

消費税、復興税、高速料金、社会保険料、少子化対策税、森林税その他色々
すべて増税するためだけの口実

●財務省と経団連は利害が一致
消費税が上がるほど輸出大企業(トヨタ等)が輸出還付金&法人税減税の約束で数兆円儲かる。財務省は増税出世と天下り先が貰える。

財務大臣になった麻生も脅し、180度別人に変えた。
予算権限を人質に国税庁含む全ての省庁や
(記者クラブ財政研究会)でマスゴミも牛耳る。

緊縮財政 は貧困、文化破壊、分断、自殺、殺人、治安悪化、戦争を引き起こす。

財務官僚のたった一言の嘘
『増税しなければ日本は破綻する。』で日本は没落していった。

●一例

矢野 康治 は消費税を5%から10%に上げることに成功し、事務次官に出世した。
818名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:54:47.70ID:BlM/jmu40
山本山珍太郎
国民の皆さんに緊急物価変動給付1人ひとりに月5マンプレゼントします!
出来なかったらザイム症をぶっ壊しますから
2024/06/02(日) 09:55:03.47ID:jD5o4f3l0
>>797
それがMMTバカにはわかっていない
プライマリーバランスを無用というが、確かに5%ずつ経済が拡大するならば5%ずつ政府債務が増えても発散しない
しかし日本は人口面からもテクノロジーの側面からもそんな成長は無理なので
クソみたいに円安を続けて貧しくなることによってしか持続不可能になった
それがいまの現実だわな
820名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:55:10.80ID:Jzs+OC/c0
現実として財務省の失敗は30年間で証明されたのに
方針変えない財務省が反日組織と言う事w
821名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:55:26.46ID:mdzpqYkr0
>>778
お前はマクロ経済の基本のキすら解っていない
質問する前に最低限の知識を付けておけ
給料が上がらないのはデフレが主な原因であり、輸入物価高騰によるコストプッシュインフレである
2024/06/02(日) 09:55:45.10ID:eBBUkeql0
>>815
預金に課税wwwwwwwwwwwwwwww
823名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:56:04.07ID:hTogKc6d0
鼻からびた一文返す気の無い国債はウクライナ国債と言うのがあり、もう最初の利払いもできずに持ち逃げ破綻した。
2024/06/02(日) 09:56:08.98ID:bFvKbHvQ0
>>821
偉そうな事言っても1円も稼げないんだろw
2024/06/02(日) 09:56:10.53ID:u5GM0Vmx0
>>1
国債買ってる日本人たくさん居るのに踏み倒せと?
826名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:56:17.42ID:doCJsj9w0
どんぐりってw
荒らし対策というより有料課金してる
荒らしに対策される為に出来てるだろコレ
無茶苦茶な制度だな
2024/06/02(日) 09:56:28.93ID:yUaPJn/i0
>>813
理論的にはわかってたが欧米のコロナ対応で証明されたというところ
2024/06/02(日) 09:56:39.37ID:7kgNruu40
通貨安とコストプッシュインフレの対策があるなら教えて欲しいんだが
829名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:56:41.14ID:YCgM32z90
正確にはお金を刷る必要もない
国の借金がー理論があるから増税しか出来なくなってるわけ
恒久的な減税が不可能になってる
つまりコントロール不能の上昇気流に乗った凧になってる

このまま借金がー理論で行くと
税金は間違いなく100%超えるけど
それこそ破綻してるんだよ
830名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:56:42.16ID:1R1mCFnO0
>>823
今晩、夜逃げするやつに金貸すかって話だよなw
2024/06/02(日) 09:56:59.87ID:Pl/zu20f0
mmt って財務省陰謀論と絡み合って
低能を騙すアイコンに成ってるよなw
2024/06/02(日) 09:57:19.10ID:jkKRe+GJ0
真っ向から完全否定しないんだけどいきなり実践で全面適用しろみたいなこと言ってる馬鹿信者がおおすぎて辟易とする
やるとしても実験からだろ
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:57:23.17ID:xr9VwjUM0
日本の借金は150年増え続けてる
しかし2010年に国の借金1000兆円を超えてからずっと1000兆円台のままであまり増えてない
本当なら国の借金3000兆円でGDP800兆円台じゃないといけないのよ
過去150年の平均なら
834名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:57:37.23ID:ugKf+VXP0
ただのポピュリズムだな
2024/06/02(日) 09:57:41.35ID:2NXeMY6k0
>>768
日本のプライマリーバランスは世界最下位レベルだよw
2024/06/02(日) 09:57:45.33ID:Pl/zu20f0
>>826
マジでこれ😢
2024/06/02(日) 09:57:54.31ID:kpPFN5j40
一度やってみればいいのよMMT
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:57:56.01ID:1R1mCFnO0
>>831
カダフィ大佐の娘ですレベルの相当の低脳しか騙せないのでは?
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:58:01.57ID:mdzpqYkr0
>>805
あのさ、お前相当なバカのようだから教えてあげるよ
コストプッシュインフレと、デマンドプルインフレの違いを検索して勉強して来いよ
なんでこんな経済の基本すらお前らMMT否定派は知らないの?
自分は飛んでもないバカですと宣言してるようなもんで、最高に恥ずかしい行為だぞw
2024/06/02(日) 09:58:30.35ID:h0HiRToE0
バカのマクロ経済とか言う学者ってなんの役に立たんよな
研究資金にまわしてあんたの全部クビにしたほうかいち
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:58:36.97ID:7e31U5lE0
>>6
MMTは正しいか否かの話ではなくて、もう基本常識。
金本位制でない、現在の貨幣システムを説明したのをMMセオリーと呼んでるだけ。

モダンマネー論(MMT)の中で何をするかで国ごとに大きく変わってるだけで、MMT自体はもう当たり前、「水をH2Oと呼びまして、お湯にするか凍らせるかは各自でどうぞ」という程度の話。
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:59:07.79ID:mdzpqYkr0
>>808
何も具体的に反論できないんだ
MMT否定派は本当に悲しい生き物だね
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:59:11.68ID:AEsd8uKS0
低所得者限定で金を配るならOKだが
金持ちに金を配ったら不動産や株が無駄にバブルになって都市部の低所得者が住めなくなるぞ
ホームレス激増する
844名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:59:26.32ID:oK2xeQOy0
インフレは、通貨発行しないだけでいいよ
通貨発行しない=緊縮ですか アホですか
マイナス金利で金利がないから、個人は、家、車は買える 金利は銀行の養分
マイナス金利の完全雇用の社会主義
資本家は、金利ないから工場建てる
2024/06/02(日) 09:59:28.08ID:RjVQa4Mf0
>>822
数字のツジツマを合わせようとすれば、存在する現金を回収するのが妥当。
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:59:43.91ID:+65bom130
お金ってどういう条件で刷れるの?大量に刷れば良いと思ってたけど、どっかの国のようにお金の価値が下がってインフレになるよね。
847名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:59:51.14ID:1R1mCFnO0
>>837
すでにやっとる。
コロナ禍で財政の裏付けなしの凄まじい額の金が国債で放出された。
これは世界的にもそうで、その結果、インフレになってる。
2024/06/02(日) 10:00:07.23ID:ZEP8stRK0
ジンバブ円キター!
2024/06/02(日) 10:00:09.88ID:eBBUkeql0
>>832
日本がデフレ社会だからインフレするまでお金を刷れのときはまだMMTも多少現実味があったんだよね
でも日本も円安でインフレするとなるとMMTは試すまでもなく理論の時点で完全に崩れた
2024/06/02(日) 10:00:10.49ID:Pl/zu20f0
>>838
このスレとれいわ信者の数をみると
日本人のある一定数ヤバいレベルの低知能が存在する
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:00:10.86ID:Jzs+OC/c0
MMTは馬鹿に理解出来ないからw
最近はイメージし易い貨幣の信用創造が説明のメインなってるな
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:00:14.07ID:5en4QooJ0
>>817
>財務官僚のたった一言の嘘
『増税しなければ日本は破綻する。』
問題はPBを増税することで達成しようとしてるからだろ。
なぜ財政を縮小する方向に行かないんだ
例えば医療予算を半減してみよう
確かに国民の平均寿命は何年か縮むだろうが
円が暴落することは無くなる。
2024/06/02(日) 10:00:15.55ID:8tGWMxZh0
韓国やウクライナ見たいになってきたな
2024/06/02(日) 10:00:20.50ID:c2WJ0Uer0
>>840
競馬の予想屋と一緒だよ
本当に経済に精通しているなら、自力で巨万の富を築き上げれば良いんだからさ
バカに与太話を聞かせて騙そうとしているだけ
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:00:24.70ID:RlCXChtv0
そんなら税金とらなくて良いじゃん
2024/06/02(日) 10:00:43.98ID:h0HiRToE0
まあマクロ経済とかいう学者はまず10年いろんな業種でバイトさせた方がいいな
世の中にいてもまったくプラスにならない存在
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:00:44.83ID:mdzpqYkr0
>>824
何も反論できないの?
MMT否定派は本当に悲しくなるくらい頭が残念だね
悔しかったら勉強して、正々堂々議論できるくらいにまでは成長して挑んできてくれよw
858名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:01:06.22ID:1R1mCFnO0
>>839
バカはおまえだろ?
コストプッシュインフレだろうがデマンドプルインフレだろうがインフレを抑えるには緊縮しかない。
ほんと恥ずかしいやつだな。
2024/06/02(日) 10:01:26.61ID:Pl/zu20f0
>>842
ブッwwwww


539 名無しどんぶらこ 2024/06/02(日) 09:11:56.88 ID:mdzpqYkr0
>>521
MMTはユダヤを始めとする巨大資本家にとって都合が悪い
そのロジックすらキミは理解していないのか
主流経済学者は今の経済システムを作り上げてきたユダヤの御用学者たちだ
この程度の全体像や歴史的経緯を知らないから騙されるのだ
2024/06/02(日) 10:01:32.34ID:h0HiRToE0
>>842
理論通りにいったらこんな世の中になってないで
働いておいでw
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:01:32.68ID:RnBUQ3oc0
そろそろ増税勢力を見つけ出してカチ込んでガソリンぶっかけて皆殺しにするしかないわよ
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:01:47.13ID:xr9VwjUM0
国債しないとGDPが上がらずどんどん貧乏になっていくだけだぞ
耐えられるのかw 1ドル180円とか。電気代まだまだ上がるぞ老人も若者もw
2024/06/02(日) 10:02:04.18ID:4hjWLfMm0
ノーベル経済学賞受賞したら認めてやるよ
受賞できない程度の雑魚だろ
2024/06/02(日) 10:02:12.50ID:7kgNruu40
通貨発行しない都度建設会社は潰れるだろうね
2024/06/02(日) 10:02:12.66ID:h0HiRToE0
>>857
ん?お前より資産はもってるでw
866名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:02:24.61ID:wpfH9rNl0
嫌韓ネトウヨ「韓国の方がヤバイ」
韓流ファンネトウヨ「韓国アイドル最高!」

どっちもウザすぎて草
867名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:02:29.60ID:mdzpqYkr0
>>858
うわっ、もう何も言うまいw
2024/06/02(日) 10:02:31.13ID:aE2MfSYl0
>>858
インフレ対策に財政政策なんて採らんよ
金融政策に決まっとるだろ
2024/06/02(日) 10:02:31.36ID:3X3TtmAL0
>>592
東条英機は民主主義でもなかっただろうけど2+2=80だったからな
でもそれくらいじゃないとアメリカに戦争で勝てないというか
870名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:02:53.03ID:7e31U5lE0
「金を刷りまくるのをMMT論者パヨクだろ!」とかいうの、大きく間違ってるから。

MMT(モダン貨幣セオリー)は「現在の貨幣の仕組みはこうなってます」って示しただけで、金をすれとかばらまけとか別に言ってない。

「MMTにのっとってお金を刷ったらこういうメリットあるから、いろんな問題を解決できるよね」って言ってる人がいるだけ
2024/06/02(日) 10:03:00.35ID:uQVAnx7X0
じゃあ税金なくせよ
2024/06/02(日) 10:03:13.47ID:h0HiRToE0
>>867
だなまずバイトして1万円稼いてこいw
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:03:19.13ID:wQ1d+0ln0
借りた金を返さなくていいとか言い出してるのと同じ
国債発行したら国内国外関係なく利息分支払う義務があるだろ
2024/06/02(日) 10:03:23.32ID:RlG8Kfzc0
な、なんだってー!?
2024/06/02(日) 10:03:28.63ID:7kgNruu40
税金なくして得するのは金持ちだけどな
876名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:03:46.20ID:YCgM32z90
まずコストプッシュインフレで苦しいの?
なんで?

それは実質賃金が下がってるからでは?

ちょっとはなぜ苦しいのか考えてみたら?
そしてどうしたら苦しくなくなる?
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:03:53.86ID:2X3L5hi50
ジンバブ円!ジンバブ円!
878 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 10:03:55.33ID:CJL08oP30
そら資本家からの投資のようなもんだからな
貸したい人間がいる限り、いくらでもいけるだろ

ただ紙幣を擦るほど価値は下がるんだから、嫌気刺されない程度に限度があるわな
構造はもうポンジスキームにしか見えんだろ
2024/06/02(日) 10:03:56.60ID:if0LnHaN0
賢い奴はコロナ前から日本円を外貨に替えてたわけだな
今は普通のレベルの奴がようやく気付いて円を外貨に替えている
MMTとか今は緊縮財政とかとち狂った奴言ってる奴がやばさに気付いた時は時すでに遅しなんだろうな
30年放漫財政をしているのに、経済が浮上しないのが日本なのにね

行動に機敏なひろゆきとか大したもんだなって思う
2024/06/02(日) 10:03:58.58ID:Pl/zu20f0
>>870
それで良いんだけど
リスクも有るんですよって話
2024/06/02(日) 10:04:00.58ID:h0HiRToE0
マクロとかの貧乏学者ってほんとクズだわ
882名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:04:46.01ID:1R1mCFnO0
>>873
利息も刷ればいいってのが連中の言い分だから笑える
883名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:05:15.32ID:mdzpqYkr0
>>860
いやだからMMTの何が問題なのか、具体的に指摘して議論しようぜと言っているのに、なんで正々堂々議論しようとしないんだ?
勘弁してくれよ、議論すら出来ない低脳と応酬しても時間の無駄なんだよ
俺にレスをするなら抽象論じゃなくて具体的な話をしてこいよ
まあ何も知らないバカだから具体的な議論を始めたら何も言い返せないからいつまでもアホなことを言ってるんだろうけどさ
本当にMMT否定派はいつもコレなんだよなw
2024/06/02(日) 10:05:38.71ID:3X3TtmAL0
>>879
日本だとインフルエンサーの愛国者ほど日本を捨てるというか
2024/06/02(日) 10:05:51.01ID:7kgNruu40
コストプッシュが実質賃金を低下させる
コストプッシュを除外すれば大分マシになるでしょう
2024/06/02(日) 10:05:51.80ID:DwiWKwka0
中国なんて正にMMTによって一時的な見せかけが成功した例だろ
10年で限界を迎えその後に地獄が待っているが少しの間好景気に見せかけるにはMMTは最適の手段だと思う
887名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:06:09.19ID:QlQqnI9C0
>>876
政治の力で賃金を上げるけ
政治の力で税金下げるか
政治の力で円高にするか
888名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:06:11.58ID:xr9VwjUM0
外国が利息分も刷ってうまく行ってるんだから仕方ない
2024/06/02(日) 10:06:35.34ID:eBBUkeql0
>>870
本当にそうなの?
ちょっと1のソースのこのMMT理論について全く理解できないので解説を求む

>MMT的な考え方でいけば、管理通貨制と固定相場制をとる限り、国家は好きなときに好きなだけ自国通貨を発行し、少なくとも国内で販売されるモノやサービスを買うことができる。あるいは年金をはじめ、各種の給付を行うこともできる。

>また、税収が足りないからといって国債を発行して借金をする必要も実はなく、政府は日銀に指示するだけでマネーを作り出し、伝統的に国債に頼っていた不足分をいくらでも補うことができる(これをOvert Monetary Financing=明示的財政ファイナンスと呼ぶ)。
890 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/06/02(日) 10:07:03.24ID:gDSkpOyI0
MMTがどうのこうのじゃなくて、対GDP政府債務比率が上がってるという問題に対して、日本の政策が間違いで、海外が正しいってだけ。

日本「増税して政府債務比率の増加を防ごう!」
→その結果、0%成長、0%金利、0%インフレ、0%税収増

海外「GDPを拡大して政府債務比率の増加を防ごう」
→その結果、2%成長、2%金利、2%インフレ、2%税収増 (各国の競争力によって個人差あり)

>>835
君の指摘する問題も上を見れば日本が間違ってるって分かるでしょう
2024/06/02(日) 10:07:05.53ID:hjuDTwbQ0
>>501
5年前はデフレだったからなあ
バイデンのばら蒔き、ポストコロナ、ウクライナ戦争でインフレ真っ只中だ
これじゃMMTなんて出来ない
892名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:07:13.29ID:1R1mCFnO0
>>883
国債出すと日銀は支払い金利が増えるが刷って払うしか手段がない。
つまり際限なく印刷してばら撒くということになり、インフレ、円安に対処できない。
抽象論じゃなくて具体的な話な。
2024/06/02(日) 10:07:17.39ID:7kgNruu40
形を変えても質量に変化はないので
見かけはよくなるかもしれないが
894dongri!
垢版 |
2024/06/02(日) 10:07:30.80ID:nsG73nzX0
このインフレだって全てはコロナ対策でアメリカがアホみたいにドルを刷ったからやで
その財源はどこからかな?w
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:07:32.51ID:mrO1S3gk0
富裕層から取ればいい

つまり個人預金の上限を1000万円にして
それ以上は没収
国の借金返済に充てる

これで円の価値を落とさずに
借金返済できる
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:07:32.56ID:if0LnHaN0
>>888
そりゃ日本見たいに何十年も大幅に国債刷り続けてわけでもないから余力あるわな
一緒にするなと
2024/06/02(日) 10:07:35.70ID:h0HiRToE0
>>883
もうやめて働くって書いてなかった?
まず1万円稼いでおいでw
2024/06/02(日) 10:07:45.40ID:OOZ2shKp0
ザイム真理教の手先が必死に抵抗w
2024/06/02(日) 10:09:03.77ID:h0HiRToE0
>>883
頭良くても1万も稼げないし、資産もない貧乏人w
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:09:07.76ID:T7o7wfkl0
たまに脳疾患のある人が出てくるね
901名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:09:35.86ID:Iz0UADYC0
人口増えてる国なら子孫が何とかするで良いが
借金押し付ける子孫がいない国で言えるせりふか?
2024/06/02(日) 10:09:59.41ID:VbfrvS4U0
さっさと金利あげてくれ
2024/06/02(日) 10:10:00.37ID:DxfMwadQ0
>>888
上手く行ってないから
アメリカはインフレが物凄いし
インフレを抑えるために利上げしてドル高になって
日本が円安になっているわけ
904名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:10:01.51ID:7e31U5lE0
>>846
毎年の「国家予算=国債発行」がそのまま「お金刷ること」だよ。毎年やってる。
財務省は毎年すられる分を税金として取り立てるのに必死なだけ。

『MMT論者』と言われる人の中には、
「変な税金の取り方で経済格差が変に出てきてるから、貧困者にお金渡してバランスとれるじゃん」ていう人がいたり
「税金で取り立てられる分だけを国策に使うと国民が貯金できなくなるし共産主義みたいになるから、税金で取る以上にお金刷って国策に使えばいいじゃん、MMTでそれが何の問題もないって判明してるんだし」ていう人がいるわけ。

財務省がとことん猛烈に反対してる。
税金とりたてたり、予算をきってやる代わりに土下座させるのが趣味なやつらだから。
905名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:10:03.92ID:Y19y0vEo0
国内で資本主義終わった〜とか言ってもまだ終わってない国に喰われるだけだぞ
別の意味で終わる
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:10:27.70ID:T7o7wfkl0
>>812
増税もいいんだけどさ
先ずは削れるところから削らないと理解は得られないでしょ
907 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/02(日) 10:10:36.34ID:nQ+2qQt00
また朝鮮人工作員が薄気味悪い野次を飛ばし始めましたね。

何でもいいからお前らは日本の経済に乞食せずに
さっさと出て行けって言ってんだろうが、
この恩を仇で返すだけの犯罪民族が。

お前らとは冗談抜きで戦争だから覚悟しとけよ。
2024/06/02(日) 10:10:49.71ID:yUaPJn/i0
コロナでアメリカも欧米も経済活動が停止した状態で金を出しまくったんだよ
日本はけちったからコロナ復帰後の経済過熱に差が出てる
2024/06/02(日) 10:10:54.24ID:if0LnHaN0
>>890 がうまいことまとめたな、賢い
2024/06/02(日) 10:11:17.56ID:DxfMwadQ0
>>895
預金1000万で富裕層かよ
地方の家すら買えない


底辺の脳みそがどうなっているのかよくわかる
911名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:11:21.91ID:7e31U5lE0
>>850
れいわ新選組はMMTを全面的には打ち出してないよ
912名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:11:24.36ID:xr9VwjUM0
カネケチって氷河期作って子供減ったんじゃないんですか
増税や税金による借金返済は子殺し政策ですよ
913名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:11:37.04ID:BwyV/aY50
>>887
賃金上げるのはまずインフレにならないと基本的に無理
そして企業マターなら必ず値上がりしてからしか賃上げは来ない
円高にするも国内だけの事情じゃ無理
2024/06/02(日) 10:12:16.87ID:TIMqvMJm0
>>908
コロナ以前のサブプライムローンからずっと欧米はお金を刷り続けてるのは無視なんだ?
2024/06/02(日) 10:12:20.69ID:DxfMwadQ0
>>912
もう氷河期は子供産めないんだから
氷河期は損切りして若い世代に投資するべきだよ
2024/06/02(日) 10:12:25.71ID:h0HiRToE0
>>910
だよな、貧乏マクロ学生しかいない
917名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:12:41.69ID:5en4QooJ0
>>889
>MMT的な考え方でいけば、管理通貨制と固定相場制をとる限り、国家は好きなときに好きなだけ自国通貨を発行

その前に今の世界は通貨は変動相場制だから
MMTは今のところ実行できる条件は無いんだよな
なんで今の日本というか今の世界で実行できるということになってるのか。
2024/06/02(日) 10:13:03.01ID:TIMqvMJm0
>>913
企業に内部留保があったのは?
どう?説明する?
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:13:08.75ID:qnWxt9tA0
償還のタイミングがきたら返すしかない
んで
国債の信用度がだだ下がりで円の価値も下がってる
2024/06/02(日) 10:13:36.48ID:avVg5x9b0
>>745
国産に切り替えろよ
海外に依存するからそうなるんだろ
921名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:13:37.85ID:wRERaRZA0
>>828
安倍晋三が死ぬまでの間、日本人の給料を上げないために、経団連に言われた方策を取り続けただろ?
派遣業種拡大、最低賃金上げない、格差なんか昔からある、外国人労働者を増やす、最後にはインバウンド目当てに意図的に通貨安政策、、

あれで日本国民一人一人が他の先進国民より貧しくなったのがコストプッシュインフレの土壌となっている。
今更、「文句を言うなら代わりの方策を示せ」と言われても。
922名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:13:47.51ID:LZg/a1Ve0
>>895
そんなもの海外に資産を移すだけだ
2024/06/02(日) 10:13:52.18ID:423+YUVr0
まあインフレしてもいいならいくらでも通貨刷れるわな
日本は通貨刷っても海外に逃げるだけだったから錯覚しているだけで、
アメリカが通貨刷りまくったらすぐにインフレして今の状態
インフレとは要は貨幣価値の毀損、実物資産の膨張のことだからな
MMT論者は日本でなくアメリカに言わないとだめだぞ
もっとガンガン刷りまくってOKだとね
金利なんてもっと下げろ、もっと刷りまくれとね 反動で酷いインフレに襲われるだろう
債務35兆ドル、金利10%、金利支払いだけで3.5兆ドル、500兆円の金利支払いの世界へGOだ
ゴールドも原油も全てのアセットが急上昇するだろう
ゴールドや仮想通貨が上昇しているということの意味はそういうことよ
今と同じような野放図なことやってるとアメリカ政府が10年以内に債務不履行になるリスクは90%らしいからな
2024/06/02(日) 10:14:01.02ID:DxfMwadQ0
>>918
トヨタの内部留保は
トヨタで汗水流して泥に塗れながら働いた人間に還元されるべきものであって
お前は関係ないじゃん
925名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:14:11.43ID:B7jGg2em0
もう一気に1ドル360無量大数円になるまで日本円刷ればいいんじゃないか
影響ないんだろ?
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:14:12.77ID:B7jGg2em0
もう一気に1ドル360無量大数円になるまで日本円刷ればいいんじゃないか
影響ないんだろ?
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:14:21.63ID:1R1mCFnO0
コロナ禍では内部留保が少ない業界から順番に潰れた
やっぱ内部留保は大事だよな
2024/06/02(日) 10:14:47.08ID:DxfMwadQ0
>>921
安倍政権で最低賃金どんどん上がっていっただろ?
2024/06/02(日) 10:14:49.60ID:nvTfhzrq0
>>811
ソースplz
しかもその予算て数十%レベルで執行されてないよね?
930名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:15:25.12ID:k3nwyNvc0
coocoocoo
3日前
非表示・報告
一言で言ってしまえば「お金が重要なのではない」ということだと思います。

お金に価値があるのは、それと交換できる保証や市場が存在するから。
しかし、お金が通用する環境や資源などは無限ではなく、人々の不断の努力によって支えなければならない事。

昨今言われてるのは、その大切な不断の努力を継続するために、お金を使うことを抑制しようとする議論が在るからです。
これは本末転倒も良いところで、そうした不断の努力を既存することこそ我々の生存に決定的かつ根本的な打撃を与えることになります。
そして不断の努力を継続するにあってはお金の使用、支出が必要不可欠です。

この一連の脈絡を汲み取れてるか否かが鍵ではなかろうかと思います。

wlp********
wlp********
2日前
非表示・報告
正にその通りだと私も思います。お金に価値が有るわけではなく、その国の資源や市場経済に価値があるのだと思わないと、ただ金があればいいと勘違いしてしまうのだと思います。
お金はあくまで経済を回すためのツールだと考えないとおかしな方向に進みます。
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:15:27.25ID:7e31U5lE0
>>855
それ何回も既出だけど
税金を「円」で集めることで「円を使うチーム」を形成しなきゃいけないから税金は必要なの。

「円」で税金をおさめる必要がなくなったら、みんな普通に米ドルとか他の国の貨幣で決済しはじめると思うよ。
日本が米ドルで成立する国になったら、それ、もうアメリカって言ってもいいよね、つまり「日本を日本として区切るために税金がある」ということ。

もう今まで何百回も出た話だから
マジックで体に書いとけ
932名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:16:06.05ID:U90yf5lE0
「国債なんて返済しなくていい」ではなくて、返せない。
莫大な借金を返すなんて不可能。
では、どうするの?
インフレにして見かけ上減らすしかない。
だから、政府はインフレ目標2%にしている。

だから返す必要はない。インフレで消せばいいだけ。
933名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:16:10.17ID:gCRLxOcr0
この程度のインフレで‥
昭和のインフレはこんなもんじゃなかった
2024/06/02(日) 10:16:11.07ID:avVg5x9b0
今のに物価高騰なんて海外依存度が高いからそうなったんだろ
食料自給率を上げるとか国内を鍛える方に刷った金を使えばインフレに怯えなくて済むわ
2024/06/02(日) 10:16:18.25ID:yUaPJn/i0
こども手当を廃止して移民を入れた安倍は万死に値するな
936名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:16:21.21ID:dbjIXGBI0
一億総中流と言われた昭和が理想の社会主義
2024/06/02(日) 10:16:24.08ID:PV9kbd6G0
>>926
あのさあ当時のように世界各国が後進国で貧しいのか?
世界が豊かになり、豊かさを奪い合ってるんだよ。
現実みろ
2024/06/02(日) 10:16:42.74ID:4zk9QNFK0
デフレのときにハイパーインフレがーって言ってるアホには、
インフレ率を判断しながら、少しづつ財政支出すればいい、って言ってきたが

今は、円安インフレがきてるから
財政支出ふやしたらまずいだろ
2024/06/02(日) 10:16:53.36ID:7H9Wopgo0
MMTってインフレが起きない範囲では国内は割と有効に機能するんだろうけど
インフレで国内での通貨価値が落ちる前に外国為替相場で国際的に通貨の価値が落ちるよね
2024/06/02(日) 10:16:55.29ID:K/yAKAzC0
>>933
まだ出し惜しみになって無いよな
金出せば買えるから
2024/06/02(日) 10:16:57.10ID:if0LnHaN0
>>927
それな
配当留保やその時の業績だけで給与上げるのもリスク
長く働くなら内部留保を着実に積み上げている会社
一見ケチな会社ほど社員を実は守っているもんなんだよ
2024/06/02(日) 10:16:57.39ID:avVg5x9b0
>>933
昭和のインフレより今の方が酷いよ
賃金インフレみなよ
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:17:28.15ID:KKw2fk5X0
>>20
当時フランスは金本位制度や銀本位制度だから今の日本の管理通貨制度とはまったく仕組みが異なる
944 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/06/02(日) 10:17:37.19ID:gDSkpOyI0
>>890
この単年でみた0%と2%の差は
1.00^36年=36年で1倍成長
1.02^36年=36年で2倍成長

という差となって現れる↓のグラフを見れば明らか
先進国は2%以上で成長してるので実際はもっと差が大きい
https://i.imgur.com/bAzM6tn.jpeg
945名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:18:02.87ID:wpLs4b8p0
いつも知恵遅れがうじゃうじゃドヤ顔でデタラメを語るから
収拾がつかなくなる
946 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/06/02(日) 10:18:06.15ID:YoXV5v8m0
軽いインフレで目減りが理想
947名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:18:33.93ID:XcCF4e3f0
●こんにちわ
 我々はザイム真理教です

『政府が投資を社会保障を減らして増税する!それこそが景気回復だ。減税は神への冒頭である。国民への投資を減らして増税するほど景気は爆上がりしますよ!』
948名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:18:35.18ID:XcCF4e3f0
●こんにちわ
 我々はザイム真理教です

『政府が投資を社会保障を減らして増税する!それこそが景気回復だ。減税は神への冒頭である。国民への投資を減らして増税するほど景気は爆上がりしますよ!』
949名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:18:37.35ID:QqJtKlci0
>>914
その頃は円高だっただろ
950名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:19:16.76ID:D2g2uqBj0
>>1
> しかし、歳入の範囲内で歳出(政府の支出)を賄わなければいけないというのは、あくまで政府が自らを縛るルールとして定めたものである。ルールの存在さえ脇に置けば、B銀行にあるA社の口座に対して1億円を振り込むよう政府が日銀に指示するのに、原資は必要ない。日銀がB銀行に1億円を送金する際も、単に帳簿(電子データ)の上で1億円を書き足すだけで、何らかの資産による裏付けが必要になるわけではない。

前半部の均衡財政、または均衡財政に近い状態でなければならない、は日本に限らず先進国では当たり前のルールではあるが、日本、またリーマン後のアメリカ、イギリスが財政赤字が大きい。
https://i.ibb.co/6Z5vT7p/tmp.jpg

まあこれは自国通貨での国債発行ならば均衡させなくとも差し当たり問題はない、はその通りだろう。

後半の日銀のB銀行への送金はルールを無視したとしても、日銀の帳簿で
◯◯/日銀当座預金
にした時に◯◯に入るものを想定しないといけない。
現行ルールでは◯◯は政府預金であり、政府預金に金を入れるには税収か国債が必要。
2024/06/02(日) 10:19:24.52ID:TIMqvMJm0
>>924
ところで?あなたは?
ザイム真理教関係者を批判してリフレや積極財政政策を推してる人なの?どう?
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:19:37.19ID:5en4QooJ0
>>938
その通りで
安倍内閣の初期と今は当局に必要とされることは180度違っているから。
安倍内閣の政策を今も続けてることがそもそも間違いなんだよ。
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:19:47.67ID:AEsd8uKS0
インフレしていい国は労働者が多く占める国だけ
日本は年金ぐらしが多いからデフレでもいいぐらい
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:19:49.91ID:KKw2fk5X0
>>933
昭和は給料が毎年2倍以上になりほとんどが全員正社員でボーナスは年に四回以上あった
昭和は法人税を高くしたおかげで労働者にちゃんと分配された
今は法人税を90%にあげるべき
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:19:54.15ID:1R1mCFnO0
>>941
アメリカではコロナで従業員を一斉に解雇した
だから景気回復局面では人手不足で一気に賃金上昇が起こった。
日本では解雇できないので賃金を簡単には上げられない。
次のコロナのような事態に備える必要があるから。
2024/06/02(日) 10:19:57.92ID:423+YUVr0
そもそもが貨幣理論は最大の通貨発行であり、基準となっているアメリカを基準に考えないといけない
結局アメリカが破綻したら今の通貨システムは崩壊するのでね
じゃあアメリカが野放図に散財していいかというとそんなことはない
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:20:43.88ID:mdzpqYkr0
>>892
つまり国債を発行すると、インフレ円安になると、キミは考えている訳だな
まず国債発行によるインフレが起こるというのはデマンドプルインフレ、つまり好景気になるという意味だ
今のようなエネルギーや食糧価格の高騰によるコストプッシュインフレとは根本的にメカニズムが違う
円安になる要因は日銀の金融緩和による影響であり、国債を発行は内需拡大、好景気によりむしろ円高要因となる
要約すれば、国債発行は内需拡大により好景気を誘発し、健全なデマンドプルインフレで日本経済が成長する
MMTの主な主張は金融緩和だけでは設備投資が進まず、日銀当座預金に円が大量に溜まるだけで、銀行の貸し出しによる信用創造は誘発できない
だから結果として今のような日本経済が停滞したままであるという理屈だ
2024/06/02(日) 10:20:50.38ID:TIMqvMJm0
>>949
円高では無いよ?
サブ以降ずっと長期に緩和をやってた訳だから
2024/06/02(日) 10:20:58.13ID:h0HiRToE0
>>948
国民への投資ではない、富裕層・お友達へのお金配りです
2024/06/02(日) 10:21:03.10ID:if0LnHaN0
海外旅行者の数が増えてるのも日本が魅力的ではなくて、
円安でコスパ良くなって来てるだけだもんな
レトロゲーとか観光地の土地が買われてるのを見て、幕末ええじゃないかの金銀流出のハイパーインフレの予兆なんじゃないかなって思う
2024/06/02(日) 10:21:06.02ID:2W70iHdg0
トリクルダウン起きねえ時点でチンカスなんだよ
二階が50億返さなきゃ成り立たない理論
議論する価値もない
2024/06/02(日) 10:21:13.17ID:K/yAKAzC0
>>954
今は望めば誰でも正社員だよ
963名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:21:19.47ID:wpfH9rNl0
>>907
ネトウヨウンコどうした興奮して
2024/06/02(日) 10:21:42.09ID:yUaPJn/i0
>>939
いやMMTは2−3%のインフレが良いと言ってる
コロナですりまくった欧米は通貨高になってる
2024/06/02(日) 10:21:55.55ID:MA8U3smC0
「バラマキと消費増税をやったからー」的な書き込みがちらほら見られるが、
そう考えるとやっぱり現実世界では利権や横やり、様々な要因からとても最善とは思えないような舵取りをする可能性が多々あるんだな。

この政策理論ってかなり繊細かつスピーディーな対応が求められる場面が多々ありそうだし、
やっぱり政策運営に人の意思が介在する世の中では実現するには無理がありそうだね
2024/06/02(日) 10:22:07.27ID:2W70iHdg0
金持ちが金を手に入れたらそれ以上刷らん
2024/06/02(日) 10:22:15.18ID:TIMqvMJm0
>>960
相手国に失礼ながらだけど。
その昔日本のスケベ親父が東南アジアに勤しんでたみたいなもの。
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:22:21.35ID:xr9VwjUM0
増税で借金を全て返済すると世の中からお金が無くなる
それが昭和22年にやった財産税 預金に90%課税して世の中にある紙幣も使えなくする代わりに国民1人当たり10万円の新札発行して
国の借金をゼロにした。紙幣の廃止だね。それやるなら国の借金は今でもゼロにできる
国民の資産もゼロになるけど
2024/06/02(日) 10:22:27.25ID:pKVZaD4d0
借金=信用創造=経済の大きさ
なんだから基本的には国債発行は居るでしょ。
ただ膨らんだ信用、経済が破裂しないラインを見極めて、安全マージンどれぐらい取ろうか、ってのは議論の余地はあると思うが。
970 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/02(日) 10:22:33.46ID:lctC9S6V0
返さなくても刷れば良いのは正解だけどそれって円の流通量増えるから強い円安インフレ要因だよね
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:22:35.15ID:U90yf5lE0
企業の内部保留の大還元セールが始まってるよ。
誰に?
勿論、株主に。
内部保留の還元を受けたいのなら、株を買うしかないね。
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:22:53.20ID:QqJtKlci0
>>958
もう忘れちゃったんだ。
2024/06/02(日) 10:23:00.55ID:XuTn6EVg0
そろそろ次スレかな
974名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:23:09.26ID:KKw2fk5X0
日本は金本位制度じゃないこと自体知らない馬鹿が多すぎる
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:23:16.04ID:jBMOUYsY0
かつてのジンバブエと変わらない事をしてるのが日本
国民の貯金が莫大だからハイパーインフレにならないだけ
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:23:48.49ID:r/4M7+ea0
空理空論であることを簡単に証明する

アフリカの小国でこの理論を実践するとどうなるだろうか?
中学生が考えてもわかるように単に貨幣の供給量だけで経済はコントロールできず国家運営は破綻する
インフラ投資もされず国民が働くなりなにもあたらしい価値が生み出されず1年もたない

どうように簡単に想像してみよう
破綻しつぶれた数々の大企業が日本にはあった
そこへ無制限に政府融資を無償で与えてその企業を存続させたとしよう
そうすると資金供給しただけでその破綻したビジネスモデルは回復するのか?
しない
破綻したものはリスクを冒して知恵を働かせて小さな運をつかまないと成功への道は開けない

もう少し悪魔的な想像でわかりやすくたとえ話をしよう
老人に毎日新鮮な血液を輸血することでこの老人の老化が止まり持病が治り若さを取り戻せるだろうか?
つまりこういうことだ
企業とその集合体である国家というのはスクラップアンドビルドで人も物も金もすべてをリフレッシュしないと存続できないのだ
そしてそこにリスクが存在する

こんな空理空論に心を惹かれるのならば鏡をみてこうつぶやけ目の前にいるのがバカの顔だと大きな声で言ってみろ
そうすると夢から覚める
2024/06/02(日) 10:23:53.34ID:K/yAKAzC0
>>969
信用って自分が設定するものではなく第三者評価でしょう
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:23:55.71ID:gCRLxOcr0
>>942 >>954
昭和の頃は学校に通っていたから給料もらってない
とにかく地方でも物価がものすごくあがっていた
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:24:23.43ID:7e31U5lE0
>>889
まず「MMT理論」てのが変で、「ベースボールキャップ帽子」みたいになってるわ、それ。

M モダン(現代)
M マネタリー(貨幣発行)
T セオリー(論=法)
だから。
「現代(の)貨幣発行法」ね。(現代貨幣理論という訳が残念)

で中身はとても簡単で、
「いくら貨幣発行しても破綻しないです。ただケタ数が変わるだけ。金本位制とは全く異なってます。」
という話。

文字でのやり取りめんどくせ。
電話番号おしえてくれたら電話で教えてあげるよ。
980名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:25:01.54ID:5en4QooJ0
>>957
いや今の日本でマネタリーベースを増やしても
肝心の資金需要がないから。
だから外国にしか行きようがない。
デマンドプルインフレになる条件がない。
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:25:13.25ID:1R1mCFnO0
田中角栄政権の頃は給料倍になったと言ってたな
物価狂乱ともいわれたが
今の物価上昇なんてたいしたもんじゃない
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:25:36.05ID:KKw2fk5X0
>>975
は?お前iQ5しかいない
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:25:42.63ID:wpfH9rNl0
日本人の教育レベルって実は無茶苦茶低いよな
円高と円安もあまり理解できないし
インフレを喜ぶ層もいるんだから
経済に弱い日本国民
984名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:25:44.12ID:doCJsj9w0
>>968
本当そうw
償還したら
国内からお金が無くなって全員死ぬのに
何故だか借金返済しろという人が未だに多い謎w
2024/06/02(日) 10:26:11.27ID:u52H8T+00
たしかに
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:26:33.89ID:K4lJfjta0
元教務部長が2100万円横領か 小澤優 不祥事

京都市内の専門学校で、部長をつとめていた60代の元教員の小澤優が、学生が加入する同窓会組織の口座から少なくとも2100万円を着服したとして懲戒解雇されていたことがわかりました。
専門学校は近く、この元教員の小澤優を刑事告発する方針です。

元教員の小澤優による着服の疑いが明らかになったのは、京都市上京区にある、看護師や臨床検査技師を養成する「京都保健衛生専門学校」です。
専門学校によりますと、臨床検査学科の教務部長を務めていた60代の男性教員の小澤優は、去年(令和4年)4月からことし3月にかけて、同窓会組織の口座から少なくとも2100万円を無断で引き出していたということです。
同窓会組織の口座には学生が支払った会費が積み立てられていますが、ことし5月ごろ、外部調査で、同窓会組織の口座から多額の引き出しがあることがわかったため、口座を管理していた元教員に説明を求めたところ、着服を認めたということです。
学校は元教員の小澤優を先月(6月)27日に懲戒解雇処分にしたうえで、近く、警察に刑事告発する方針で、5日夜、学生や保護者に対して説明会を開き、こうした内容を明らかにしたということです。
京都保健衛生専門学校は「同窓会組織への支払いは、入学時に学校が窓口として関わっていて、管理責任があり、反省している。再発防止を徹底し、学生の授業などに影響がないようつとめたい」とコメントしています。

www.sankei.com/article/20230705-VUCIPM2QKJIANML6HNUSF3META/?outputType=amp
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:26:36.81ID:7e31U5lE0
>>896
アメリカの方が国債すりまくってるけど。
こないだも議会で国債発行上限も撤廃したし。
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:26:39.06ID:5en4QooJ0
>>977
ここで言ってる信用というのは
銀行の貸付の事。
それで世の中にマネーが生れる。
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:26:55.54ID:mdzpqYkr0
>>980
あのさ、よく読めよ
資金需要を作り出すのが国債発行(財政出動、減税)だと言っているだろ
MMT批判派は文盲なのか?
2024/06/02(日) 10:27:03.11ID:7kgNruu40
欧米は金利高のまま景気後退
その裏で日本は金利安のまま悪性インフレが進行する状況
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:27:12.16ID:wpfH9rNl0
キャバやホストがあるのって
愚劣日本だけらしいぞ
パチンコも好きだし
日本人ってゴミなんじゃないのww
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:27:22.92ID:D2g2uqBj0
>>970
あまりやり過ぎるとそうなる(インフル又は通貨安)と本家MMTは言ってるね
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:27:26.39ID:1YZlc9A40
まぁ〜安い時にビットコインに逃げたから
どうでもいいわ
994名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:27:35.54ID:xr9VwjUM0
自国建て国債を発行できる国は今現在でも世界で16カ国だけ
アフリカ持ち出しても笑われるだけよ
何の技術もない国はドル経済に依存しないと生きていけないんだからw
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:27:46.66ID:K4lJfjta0
元教務部長が2100万円横領か 小澤優 不祥事

京都市内の専門学校で、部長をつとめていた60代の元教員の小澤優が、学生が加入する同窓会組織の口座から少なくとも2100万円を着服したとして懲戒解雇されていたことがわかりました。
専門学校は近く、この元教員の小澤優を刑事告発する方針です。

元教員の小澤優による着服の疑いが明らかになったのは、京都市上京区にある、看護師や臨床検査技師を養成する「京都保健衛生専門学校」です。
専門学校によりますと、臨床検査学科の教務部長を務めていた60代の男性教員の小澤優は、去年(令和4年)4月からことし3月にかけて、同窓会組織の口座から少なくとも2100万円を無断で引き出していたということです。
同窓会組織の口座には学生が支払った会費が積み立てられていますが、ことし5月ごろ、外部調査で、同窓会組織の口座から多額の引き出しがあることがわかったため、口座を管理していた元教員に説明を求めたところ、着服を認めたということです。
学校は元教員の小澤優を先月(6月)27日に懲戒解雇処分にしたうえで、近く、警察に刑事告発する方針で、5日夜、学生や保護者に対して説明会を開き、こうした内容を明らかにしたということです。
京都保健衛生専門学校は「同窓会組織への支払いは、入学時に学校が窓口として関わっていて、管理責任があり、反省している。再発防止を徹底し、学生の授業などに影響がないようつとめたい」とコメントしています。

www.sankei.com/article/20230705-VUCIPM2QKJIANML6HNUSF3META/?outputType=amp
2024/06/02(日) 10:27:51.99ID:npvNo+bh0
ドルは岸田がどれだけ海外へバラ撒いても無くならないくらい保有してるのと
国債は満期が来たら借り換え出来る家庭内リボ払い扱いがMMTなんじゃ?
2024/06/02(日) 10:27:58.91ID:nDmFFEqc0
早くMMT進めてもらって一緒遊んで暮らしたいわ
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:28:00.73ID:7e31U5lE0
>>901
おまえのいう「借金」て「円」のことだよ。
借金を返済し終えた時は「円」がこの世から無くなる。
2024/06/02(日) 10:28:16.58ID:2W70iHdg0
国内だけとかアホ
輸入無しの原始の暮らしですんのかよ
2024/06/02(日) 10:28:26.07ID:p1ewULsZ0
>>983
昭和の東京オリンピックの時はあまりにも株式債券市場参加者が少なすぎて起きた不況
ようやく最近は参加者増えてきたけど 吹けば飛ぶような初心者マークだらけ
こんな市場では資金調達できないのでやはり企業は海外で資金調達している
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 52分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況