X

ココイチ2024年8月値上げ、ビーフ・ポークカレーなど最大76円上昇、トッピング・サイドメニュー・ドリンクなども改定 [どどん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1どどん ★
垢版 |
2024/07/11(木) 17:08:23.68ID:ZF2OQtdP9
「カレーハウスCoCo壱番屋(ココイチ)」を運営する壱番屋は7月11日に、メニュー価格について8月1日から価格改定することを発表した。2022年12月以来の値上げ。

ベースカレー(ライス300g)のポークカレーでは、東京都・神奈川県・大阪府の店舗価格において591円から646円と+55円(以下すべて税込み)、その他地域では570円から646円と+76円の値上げ。改定に伴い、ココイチの地域別価格を廃止し全国で価格を統一する。

ベースカレーのビーフカレーでは718円から794円と+76円。その他、ココイチベジカレー、ハヤシライスなども価格改定を行い、平均+10.5%(+43円~76円)の値上げとなる。

トッピングメニューでは、ほうれん草が242円から252円、チーズが242円から264円、チキンカツが326円から348円など。既存トッピング50種中45種で、平均+13.5%(+5円~50円)の値上げを行う。

そのほか、サイドメニュー(サラダ・ドリンクなど)ではヤサイサラダ+50円、ソフトドリンク各種+20円、店頭販売商品(レトルトなど)では既存商品24品中22品で平均+10.6%(+2円~109円)の値上げを行う。

壱番屋は、今回の価格改定について、「各種原材料や光熱費、物流費、人件費など、さまざまなコストが継続的に上昇している」ことを要因としている。また、「価格改定に伴う業績予想の修正はございません」ともする。
食品産業新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/67932a4c7289eda2e0a4e869136d474f2072713b
2024/07/11(木) 17:09:07.49ID:4ogmgnBh0
ココイチの値上げはもはや毎年の恒例行事
2024/07/11(木) 17:09:32.50ID:xg/LZAr10
とりあえずカツカレー2000円まで目指せ
2024/07/11(木) 17:09:32.97ID:ulYnPnVn0
嫌なら食うな

ハイッー
2024/07/11(木) 17:09:47.37ID:Dt5vb7Xs0
ココイチスレは伸びるよ
2024/07/11(木) 17:10:23.81ID:HpAlA84s0
全然値上げしない万世のサーロインステーキ6000円がむしろ安いわ

https://i.imgur.com/YK4Rx5e.jpeg
2024/07/11(木) 17:10:27.22ID:4ogmgnBh0
>>3
w
2024/07/11(木) 17:10:38.51ID:dK8mPTFF0
食わないからどうでも良い
2024/07/11(木) 17:11:04.14ID:vepygzGQ0
着いてこれないやつが悪い
俺は悪くない
2024/07/11(木) 17:11:21.02ID:M/YPfUix0
美味いけど高くて食えねーよ
2024/07/11(木) 17:11:31.15ID:261ODLj+0
またかよ
2024/07/11(木) 17:12:27.02ID:b+TQ2Lf10
元から高いのに、もう高級カレー店じゃん
トッピングつけられないな
2024/07/11(木) 17:12:34.01ID:vepygzGQ0
給料上がってないような会社に勤めてる無能おりゅ?w
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:12:37.17ID:8qZkF1B70
>>1
値段の割に美味いよ
少なくともファミレスや牛丼屋のカレーとは比較にならない
トッピングしないけどw
2024/07/11(木) 17:12:51.53ID:HpAlA84s0
新NISA年初一括した人はだいたい毎日万世で和牛食っても黒字
2024/07/11(木) 17:13:37.00ID:xRem2bes0
もはや、日本オタワ
2024/07/11(木) 17:13:52.19ID:yX4LMqIU0
相変わらず沖縄の米軍基地前の店舗が一番客単価が高いのかな?
2024/07/11(木) 17:14:04.79ID:tQWcgY3j0
牛丼屋のカレーより200円以上も高いのか
味で負けて価格でも負けるとは企業努力足りないな
2024/07/11(木) 17:14:33.42ID:XhmFXL470
カモでしかない
2024/07/11(木) 17:14:44.38ID:M96kkzVK0
まだまだ安いな
ココイチよりうまい店があれば良いけどない場所もあるからしょうがない
2024/07/11(木) 17:14:52.84ID:GG17Dtih0
カレーで1200円は必要やね
月2回が限界や
2024/07/11(木) 17:14:59.78ID:ZLmN6lFg0
ココイチがまたやりやがった
23 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/07/11(木) 17:15:02.48ID:6nCxqCvj0
今でもクソ高いのに値上げってCoCo壱はそのうち石油王しか食えなくなるぞ
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:15:10.72ID:VYhVbkcH0
ハッシュドビーフかスープカレーを注文する
お付き合いってやつだ
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:15:22.33ID:SbaKtIoQ0
CoCo壱なんてレトルトカレーを高い金出して食うのと一緒
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:15:32.47ID:zDCb0DAM0
3年前は380円だったサンマルクカフェのモーニングもとうとう500円になった
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:15:41.59ID:SeXbUchJ0
自炊のカレーでいいや
物価高すごいわ
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:16:14.10ID:zDCb0DAM0
神戸のもっこすラーメン
久々に行ったら並が1000円になってた
2024/07/11(木) 17:16:28.86ID:zOQnW/Fa0
もう行く事ないからどんどん値上げしていいよ
日高屋すら躊躇するレベル
2024/07/11(木) 17:16:38.17ID:N7s2Fjdt0
もはや外国人観光客向けのカレー屋か
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:16:45.88ID:imCLDN5k0
>>1
行く価値なし
2024/07/11(木) 17:16:55.68ID:qJiTDx+U0
次元が歪んでるよな
2024/07/11(木) 17:16:56.62ID:eelYW+qG0
完全に国内だけで回るもの以外はすべて値上がり
それに人件費を上乗せ
2024/07/11(木) 17:17:13.35ID:gAYRSf850
都内だと1000円以下でサラダも付いた美味いカレー屋多いからなあ
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:17:29.49ID:Hw9HcS9K0
もう自分で作る
やる気がなければすき家でガマン
2024/07/11(木) 17:17:41.35ID:h375k/8v0
これならちょっと高めのレトルトカレー食った方がいいだろ
(´・ω・`)
2024/07/11(木) 17:17:54.08ID:s+RNCCwI0
月に2回は家族で行ってたけど、この2年ほど全く行ってないな
2024/07/11(木) 17:18:07.51ID:XhmFXL470
松屋は牛丼並400円に夏の間はキャンペーンの瓶ビール500ml390円つけて790円だからな
コスパが違いすぎる
2024/07/11(木) 17:18:12.52ID:GKnwdFik0
インバウンドカレー
2024/07/11(木) 17:18:14.64ID:/+qyClYY0
儲かってるならよいよ
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:18:18.01ID:KygLwUTf0
>>1
外食産業の値上げは行かなくなるだけ
外食=贅沢のイメージだからな
2024/07/11(木) 17:18:22.81ID:0NpumfWq0
元から高いくせに値上げするな
2024/07/11(木) 17:18:24.57ID:WvFzWsrt0
もう値上げするしかないんだろうな、客数が減っている以上単価を上げて利益を確保するしかない、当然これイタチごっこになる。
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:18:28.49ID:7cFT3xSt0
自炊派だけど
CoCo壱のルーだけは評価できる
味覚の修正の為にたまに行く
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:18:31.37ID:csi7ENvi0
一番近いCoCo壱いつも米がベチャベチャしてて不味い
カレーには硬めに炊いてくれよ
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:18:36.93ID:NXjecyfZ0
この間ランチで行ったら1750円だった
さすがに毎日だと高い値段だな
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:18:45.60ID:YvS3XYBd0
失望しましたゴーゴーカレーに行きます
2024/07/11(木) 17:18:51.08ID:qJiTDx+U0
行きつけのネパールカレー屋を2人前ウーバーで頼んだら4000円ちょいしてワロタ
次から素直にランチタイムに店に行きます
49 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/07/11(木) 17:19:14.37ID:pfdk/a/b0
元々高いのに?
まあでもバイトにちゃんと給料与えたりしてるのかな
それなら仕方ないね
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:19:27.48ID:7cFT3xSt0
牛丼屋の不味いカレーと比べるやつがいるとはw
2024/07/11(木) 17:19:27.43ID:qJiTDx+U0
でもネパールカレーはスパイシーだし
肉たっぷりだし満足したわ
2024/07/11(木) 17:19:33.13ID:XhmFXL470
>>33
人件費などを上乗せしたうえで、さらに原価率を保つようにしている
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:19:35.75ID:Za9dshvb0
利益の最大化を狙えてると思う
客入りのバランスをちゃんと見ている証拠
逆に他のチェーン店は雑過ぎ
2024/07/11(木) 17:19:38.13ID:NqqFFqBT0
オワタ
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:20:01.13ID:VYhVbkcH0
>>29
日高屋は外国人店員が好き勝手やってて乗っ取られてるな
本部はステルスで監視したほうがいい状況だよ
56 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/07/11(木) 17:20:03.89ID:pfdk/a/b0
>>45
米の炊き方が店に寄って違うよな
うちの近くは変に固い
2024/07/11(木) 17:20:06.05ID:uTGNrK+z0
サラダも+50円かよ
2024/07/11(木) 17:20:14.99ID:zOQnW/Fa0
>>38
すき家は並値上げしやがったしな
今んところ牛丼は松屋やね
2024/07/11(木) 17:20:16.37ID:MM//ZWGG0
また値上げすんの
2024/07/11(木) 17:20:29.53ID:HpAlA84s0
たった1000万円でもインデックス買っておけば毎日3万円ぐらい増える
投資ゼロ世帯とそうでない世帯の格差が酷い
61 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/07/11(木) 17:20:54.36ID:pfdk/a/b0
CoCo壱のルーはスープカレーに近いね
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:20:55.31ID:nnbs59S30
カレーなんて家で食べればただです
2024/07/11(木) 17:21:11.89ID:WvFzWsrt0
つうか、値上げ理由が回数を経る毎にどんどんぞんざいになっていくのが笑える。
多分人件費とか材料費とか後付けだろうな
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:21:20.64ID:vjSXMq3p0
安倍に増税される前はあれこれ頼んで1000円越えって感じだったけど今だと2000円超えそうだな
65 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/07/11(木) 17:21:26.94ID:t62O8B5m0
そこそこ高いのになんで経営が成り立つのか不思議だけど、独身なら家で作るより手軽でいいよねトッピングもできるし
2024/07/11(木) 17:21:35.33ID:zOQnW/Fa0
>>55
確かにウチの近辺の店は中国語でしゃべってる人多いわ
2024/07/11(木) 17:21:41.66ID:nABsmycP0
ポークカレー600g魚フライ2個タルタルソースで1100円くらいのもんじゃなかった?
そんなに高いイメージないわ
2024/07/11(木) 17:21:45.80ID:TVvz9uLq0
ここの不味いカレーに1000円は打せんわ
2024/07/11(木) 17:22:12.26ID:ke+F6z0o0
>>62
ニートらしい発想たね
2024/07/11(木) 17:22:14.87ID:qJiTDx+U0
まぁでもココイチのカレーも
アンチが言うほどシャバシャバではなかったわ
ウマくもなんともなかったが
2024/07/11(木) 17:22:19.26ID:Uh4bABmy0
またか!
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:22:20.34ID:zSmUP1Vf0
そういやココイチのはベースがポ-クカレーだったなあ
殆ど行った記憶ないな
2024/07/11(木) 17:22:33.20ID:V0sP4U/x0
ボンカレーの方がましだろ
2024/07/11(木) 17:22:44.24ID:7KXGIHv80
店に人入ってるの?ガラガラとか
75 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/11(木) 17:22:44.94ID:jJYHkk/s0
もうココイチは5年くらい食ってないな
うちで作ったのがウマいから食べに行かなくなった
横濱舶来亭のがウマいんだよ
2024/07/11(木) 17:23:03.06ID:XhmFXL470
トップバリュの具なしレトルトのほうがマシ
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:23:06.19ID:XpUM3Gcu0
カレーとは米炊いてレトルトを食べるもんだ
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:23:12.49ID:7cFT3xSt0
>>63
外食は人件費の影響をもろに受けるからなあ
値上げというなら食品企業の便乗値上げの方があざといけどね
79 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/07/11(木) 17:23:17.95ID:pfdk/a/b0
しかし今は安いカレー屋でも500円超えるからな

よくサラリーマンの昼食500円って言うけど
うちの会社の近くで500円ランチなんて存在しない
都内だけど
2024/07/11(木) 17:23:26.08ID:RvvbYlK50
じゃがいもの入っていないカレーはもうカレーとは呼ばせない
2024/07/11(木) 17:23:26.19ID:zOQnW/Fa0
>>62
具材とルーは万引きすんのか?
2024/07/11(木) 17:23:27.39ID:67uJwi5p0
マイカリー食堂があってよかったな
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:23:30.27ID:RdqIs1ky0
従業員の時給は!?
2024/07/11(木) 17:23:31.15ID:aWVyoBZL0
値上げしても業績好調だし問題ない
文句言ってる貧乏人を振るい落として店内の雰囲気が良い
2024/07/11(木) 17:23:44.45ID:7aaF8pPv0
ココイチはyoutubeや掲示板での宣伝が上手いからな
一般人を装って褒めまくる手法はトヨタとほぼ同じ
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:24:08.45ID:MophrKgI0
値上げを重ねているが肝心の株価は低調極まりないな
これだけ日本株が狂いあげしてるのに6年前と同水準
しかもこれだけ下げているのに株価水準的には超割高・・・
87 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/07/11(木) 17:24:09.05ID:pfdk/a/b0
>>80
ハーフやさいトッピングで
2024/07/11(木) 17:24:15.67ID:Wi2JLJol0
給料の上がってない無能に合わせてても仕方ないだろ
89 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/07/11(木) 17:24:19.66ID:BL278+Km0
また値上げ?
出前で食べてるけど5年前より既に500円くらい上がってんねんで
2024/07/11(木) 17:24:28.28ID:IqXISFC70
俺が作ったカレーのほうが美味しいから行かなくなったわ
2024/07/11(木) 17:24:31.48ID:qJiTDx+U0
コンビニのデリー弁当の方がウマいよね
2024/07/11(木) 17:24:47.04ID:B4SLzfS00
使えないバイトと判断されると皿洗いと掃除をひたすらやらされる
2024/07/11(木) 17:24:54.95ID:zOQnW/Fa0
>>82
マイカリーも値上げしたけどなw
ビーフカレー食べによく行くわ
2024/07/11(木) 17:25:16.81ID:p5AS4j2U0
松屋とかのでいいなもしくはレトルトの奴
2024/07/11(木) 17:25:22.95ID:XhmFXL470
>>79
揚げてから時間が経ってベッチャリしたアジフライと申し訳程度の付け合せの茶色い弁当が800円だからな
これも最近850円に上げたら売れなくなったのかもとに戻した
2024/07/11(木) 17:25:41.90ID:L0T7oqPy0
便乗値上げばっかじゃね
いい加減この流れ止めろよ
97 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/07/11(木) 17:25:47.53ID:BL278+Km0
>>3
手仕込みとんかつは既に2000円超え
出前だとだけど
2024/07/11(木) 17:25:58.04ID:LlbhD4yL0
頑張ってくれジョイフル!
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:26:09.99ID:zpwnaL6m0
頻繁に値上げしているイメージだけど客は減っているのかな
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:26:12.02ID:JyNYz3/50
昔よくテイクアウトしていたな
10数年利用してないがあの独特なルーは変わらんのかの
2024/07/11(木) 17:26:15.45ID:zd+nfriO0
カレーは自分で作るのが一番うまい
おまけに雑に切って煮てアク取って終わりで作るのクッソ楽
2024/07/11(木) 17:27:28.00ID:AXJ7hOt80
千円以上出すような味か
松屋のカレーで充分
2024/07/11(木) 17:27:41.72ID:kMN9GAqP0
チーズカレー好きなんやけど…
さすがにもう高すぎる
2024/07/11(木) 17:27:56.77ID:nABsmycP0
>>98
俺もジョイフル好きやわ
2024/07/11(木) 17:28:04.29ID:qJiTDx+U0
マイカリーもちょっと微妙なんよな
まぁココイチよりは行くけど
2024/07/11(木) 17:28:07.15ID:99M/1IfQ0
喫茶店みたいな高めの金額設定なんだろうね
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:28:09.11ID:VYhVbkcH0
>>66
何人であろうと横着してる店があってだな、、、
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:28:33.59ID:jkKajgsI0
>>2
確かにw
2024/07/11(木) 17:28:33.62ID:ib3ouQvh0
トッピングしないなら安いな
110 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/07/11(木) 17:28:42.87ID:RZGzioPa0
この前も値上げしてたのに
2024/07/11(木) 17:28:46.53ID:qJiTDx+U0
ココイチを脅かすチェーン出てこねーかな
2024/07/11(木) 17:28:47.71ID:IqXISFC70
ゴールデンカレーが美味しいよ😡
2024/07/11(木) 17:29:08.09ID:RLxnU+oB0
ココイチ割と高いのに成立してんのはまぁ商売が上手いと思う
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:29:21.17ID:0f7PgDFx0
今の時代
都内の外の昼飯なら2,000円までなら安い方だ
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:29:55.04ID:s8BnTxdH0
ちゃんとしたスパイスカレー屋が安いというのがねえ
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:30:22.60ID:poTKOsT/0
小まめに頻繁に何回目だよ、そういうところだぞ
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:30:36.64ID:7cFT3xSt0
トッピング無しなら570円だもんな
たっぷり食べたければ自炊すればいい
ファミレスや牛丼屋と比較にならない美味しさ
2024/07/11(木) 17:30:39.99ID:qJiTDx+U0
ネパールカレー屋でマトンキーマ880円ナンサラダドリンクつきだもんな
2024/07/11(木) 17:30:41.29ID:ML2yD0Lt0
近所のココイチ潰れたわ
2024/07/11(木) 17:31:21.25ID:zOQnW/Fa0
>>107
まあ餃子の値段が王将と変わらなくなってから行かなくなったし
この先どうなるのか外からおとなしく見てるよ
2024/07/11(木) 17:31:24.64ID:X38hT4Lg0
値上げしても客離れ起こさない自信があるんだろう
カレーでこれは高いと思うけどさ
2024/07/11(木) 17:31:32.21ID:jBKbutZC0
都内だと個人がやってる感じのカレー専門店いくらでもあるしなあ
1000円もいかないし大体サラダも付くし
郊外とか選択肢の少ない所じゃないとキツいだろ
123 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/07/11(木) 17:31:40.89ID:pfdk/a/b0
>>100
ルーは変化ないね
2024/07/11(木) 17:31:47.43ID:7jeigKbg0
馬鹿にしてたけどうまいんだよな
米の炊き加減とかブレないし
福神漬けの食感とかマジクオリティ高い
インスタントみたいってよく言われるけど
全然違うわ
2024/07/11(木) 17:31:50.93ID:F9g69w1A0
>>65
俺もカレーはレトルトで済ませちゃうな
代わりに肉じゃが作る
2024/07/11(木) 17:32:00.77ID:HWovt9c+0
普通の家庭は蛇口からカレー出るからこんな店行かない
2024/07/11(木) 17:32:07.82ID:hUURBo8h0
価格が上がると客層が良くなるから助かる
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:32:11.76ID:IIp0oxr50
カレー屋なのにルーがね…
2024/07/11(木) 17:32:26.69ID:dY5712/w0
ただでさえ高くなってたのにさらに値上げ
他もそんな感じの連続値上げやってるところ多いね
りくろーおじさんのチーズケーキも何回も価格改定してとうとう千円越えそうなとこまで来てしまった
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:32:30.72ID:poTKOsT/0
かつやのかつカレーのほうがカツも厚いし大人がちょうど良い辛さだし安いのでオススメ
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:32:38.20ID:uet1yMIx0
松屋のカレーでいいよ
最近のはカレーに味噌汁もついてくるしな
お得よな
2024/07/11(木) 17:32:56.86ID:++JtawnQ0
ちびちび値上げしないでいっきにあげろ
安くても食わないカレーなんだから信者だけ相手に商売しとけ
133 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/07/11(木) 17:33:00.60ID:pfdk/a/b0
>>128
独特だから生き残ったともいえる
2024/07/11(木) 17:33:11.35ID:RYc/9knS0
また値上げか
もうココイチ10年位食べて無いわ
2024/07/11(木) 17:33:29.54ID:M96kkzVK0
>>122
都内でも住宅街でないと厳しい
駅に近いと1.780円とかするし1,500超えるとちょっときつい
まあ場所次第だね
2024/07/11(木) 17:33:31.73ID:qJiTDx+U0
ミールスっていうカレー屋がまったく広まらないよな
敷居あげすぎだろ
2024/07/11(木) 17:33:40.90ID:K6ZJKoKZ0
最近は閑古鳥が鳴いてるけどさらに客来なくなる
2024/07/11(木) 17:33:46.16ID:z5bPHJ520
今日もハネものでもらったズッキーニと
畑で採れたナスやニンニク、鶏のひき肉入れて炒めてルー入れて、去年収穫して凍らせてあるトマト入れてカレー食った。
サラダは腐るほどあるキュウリと激安レタス。夏は食い物旨くていいな。
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:34:01.44ID:ndshbUu40
飯時なのに客がほぼいないけどどうすんだろ…
滅多に行かないけど潰れるのは寂しい
2024/07/11(木) 17:34:23.12ID:Qo/pdLZd0
いくら値上げしてもいいよ
もう外食しなくなったから
行ってもサイゼリアとかくらいだわ
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:34:25.01ID:JRjIJlMC0
ハウスのプロクオリティレトルトカレーはスーパーで一袋あたり110円ぐらいや
値段の割に美味しいで
2024/07/11(木) 17:34:30.61ID:Xht6tc5Q0
 「カレーハウスCoCo壱番屋」を展開する壱番屋(本社一宮市)が4日発表した2024年2月期連結決算は、売上高が前期比14・2%増の551億3700万円と、過去最高を更新した。純利益は5・8%増の26億8500万円。メニューの値上げや、新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴う客数回復が追い風となった。今期も増収増益を予想し、成長を持続させる。
2024/07/11(木) 17:34:30.67ID:Ln0uYr8n0
いまだに沸く自炊の話するバカ
2024/07/11(木) 17:34:37.97ID:UMpOgm/+0
>>122
何ならコーヒーまで出す店もある
まあ個人店は人件費が違いすぎるからな
145 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/07/11(木) 17:34:41.19ID:pfdk/a/b0
あの水っぽさは家庭では再現できないからねえ
2024/07/11(木) 17:34:42.42ID:qJiTDx+U0
ビリヤニとかパッサパサじゃねえか
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:35:01.60ID:sOuGiisK0
それでもまだまだ安いよな
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:35:32.25ID:N9xEzs0H0
かつやのカツカレーなら690円、クーポンで100円引き
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:35:38.04ID:c9rx5EiL0
前はポークカレー350円でそこから色々トッピングするのが楽しかったのになぁ…
フィッシュとチーズが好きだった
昔を知ってる者からしたらキツイね
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:36:01.92ID:IjbrH1yo0
これで経営陣は笑えるほど儲かってるんだもんなー
2024/07/11(木) 17:36:07.35ID:zd+nfriO0
5年くらい前地元にゴーゴーカレーできたけど、2年持たずに撤退してたな
正直松屋のごろチキのほうがうまいと思ったが
2024/07/11(木) 17:36:10.91ID:INGEO5I+0
>>1
インバウンドカレーに改称すればいいよ
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:36:23.79ID:Fr05TECl0
もう何年もいってない
2024/07/11(木) 17:36:35.51ID:Qo/pdLZd0
>>139
うちんとこは金土の夜は流石に家族連れが多いからほぼ満席だな
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:36:44.85ID:sutrxEtY0
貧乏人が飢えて消えれば日本復活

足を引っ張る価値のない貧乏人はいらない
2024/07/11(木) 17:37:02.74ID:FYhX7vJx0
高すぎワロタ
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:37:04.20ID:3UT5QDJ+0
自民政府のせいで色んな物が値上がって行く
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:37:17.82ID:QnMp1nYW0
まあ俺的にはカレー食いたいときはネパール人のやってるカレーとナンの店行くわ、そのほうが美味しくて安い
カツカレーならかつやだね
地元のココイチが勝ってるのは店員教育だけだけど、ここFCだから店によって違うから他店では取り柄無いかも
159 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/07/11(木) 17:37:30.54ID:pfdk/a/b0
平日午後の同時間帯なら牛丼屋よりは人がいるかなと
2024/07/11(木) 17:37:47.80ID:zOQnW/Fa0
>>155
インフラとかどうすんだ?
外人にやらせんの?
2024/07/11(木) 17:37:59.85ID:Qo/pdLZd0
よく見たらココスでなくカレー屋のココイチか
まあここは前から高かったから人は少ないな
2024/07/11(木) 17:38:04.77ID:gHrKaokS0
てすと
2024/07/11(木) 17:38:19.30ID:Ua84C/gw0
> ほうれん草が242円から252円、チーズが242円から264円
トッピングたけーな
ナンおかわり無料のネパール人カレー屋とかの方がましだな
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:38:59.15ID:XF5ty5sz0
3000円ぐらいにすればええよ
165 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/07/11(木) 17:38:59.52ID:pfdk/a/b0
何人かよくわからんカレー屋はたまに行くが辛いのよね
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:39:06.51ID:lb/5azZb0
カレーは作って小分けに冷凍
安くて美味い
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:39:14.51ID:QnMp1nYW0
カツカレー限定ならまじでココイチはかつやに負けていると思うわ、値段より肝心の料理でさ
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:39:21.38ID:zVrp3nXx0
>>84
今回の値上げで業績下がることはあっても上がることはない。
何故なら 飲食のチェーン店は人口ボリュームが多い貧乏人相手の業態なんですよ。
2024/07/11(木) 17:39:26.21ID:CWWLW8sM0
>>141
ココイチだってハウスなのにこの値段はなんなんだ
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:39:35.17ID:W19MvyWo0
カレーはレトルトで十分
2024/07/11(木) 17:39:41.35ID:Qo/pdLZd0
>>155
まあ底辺労働者が足りなくなったら事務や営業の人も巻き添え喰らうけどな
そんなことも知らんてヤバイよw
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:39:45.57ID:9WnsveBX0
日本の経済が良くなってきたら、連動して物価も上がってくるよ。
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:40:02.55ID:Jfdj+Tcz0
レトルトでチンしてるだけw
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:40:03.42ID:JlAplx0t0
>>127
つまりお前みたいなのが行かなくなるという事づよな
2024/07/11(木) 17:40:17.12ID:qJiTDx+U0
ココイチ擁護が今日はえらい少ないな
客層込みの値段らしいぞ
2024/07/11(木) 17:40:18.24ID:o5HDB38j0
>>157
岸田ショック真っ只中だしな
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:40:40.77ID:YtWM+bXV0
最近は日の屋とか増えてきたし値段とか関係なしにそっち行ってるわ
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:40:43.70ID:r9zOjM5R0
10年以上前から食わないからどうでもいい。
当時から値上げが深刻だった。
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:40:56.62ID:pkNA+CJT0
何が魅力でココイチ入るの?
値段と全く釣り合って無くない?
個人店で安くて美味い店探すとかしないの?
チェーンならかつやとか、から山のが満足度高いし。
2024/07/11(木) 17:40:57.92ID:d0r2Cr7X0
貧乏人はたいへんだな
2024/07/11(木) 17:41:16.11ID:zOQnW/Fa0
>>158
かつやは神
美味いから月一で通ってる
2024/07/11(木) 17:41:16.49ID:zd+nfriO0
>>171
小売も飲食もワンオペが珍しくなくなったら終わりやね
今はかろうじて外国人労働者のおかげで回ってるけど
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:41:37.51ID:7cFT3xSt0
>>170
レトルトは材料に制限があるから
冷凍カレーには絶対に勝てない

CoCo壱のテイクアウトのレトルトカレーと冷凍カレーは同じ値段だけど
冷凍カレーの方がはるかに美味い
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:41:37.92ID:diIamrkq0
高すぎてやよい軒に切り替えた
2024/07/11(木) 17:41:57.57ID:M96kkzVK0
>>150
ココイチというか外食はどこも値上げしきれずに苦しい
円安と人件費の高騰を転嫁できなきゃジリ貧
30%と5%をトッピングしてやっと=
エンドユーザー向けには更に値上げしないと流通過程での価格上昇を転嫁しきれない
2024/07/11(木) 17:42:00.59ID:dY5712/w0
高い 消費控え 売上維持に値上げ 消費控え さらに値上げ な悪循環に入ってきてね?
スタグフレーションやん
2024/07/11(木) 17:42:01.63ID:gR47DcZa0
ココイチなかなか潰れないな
昔は行ってたけどリピーター凄いんだな
2024/07/11(木) 17:42:13.38ID:PufdSBNA0
かつやでカツカレー食ってから「あ、ここでいいや」ってなった
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:42:13.36ID:sutrxEtY0
>>160
世界中に幾らでもいるからな
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:42:14.43ID:7z1+XSyZ0
コロナで利益率10パーから6パー弱まで落ちて
徐々に値上げなどで利益率9パー弱まで回復
まぁ売上も戻してるなぁ
堅調じゃん
2024/07/11(木) 17:42:15.16ID:o5HDB38j0
>>179
空いているからじゃね?「仕方なく」食う場所

もう数年は行ってないが
2024/07/11(木) 17:42:28.36ID:X38hT4Lg0
>>168
いうて前も値上げしたけど今の決算は好業績よ
客単価のが上回ったのだろう
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:42:28.40ID:RKDwfVLs0
値上げ→過去最高益のコンボやめーや
194 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/07/11(木) 17:42:36.64ID:/OA8Rkzv0
いかなくなるだけじゃん
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:42:51.10ID:9VDUJZgt0
トップバリュのレトルトカレーに好みのスパイス入れれば安くて満足できる
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:42:53.87ID:zDCb0DAM0
ネパリがやってるカレー屋の方がうまいね
2024/07/11(木) 17:43:03.43ID:D/Y+s/840
かつやのしょっぱいカレー好きな奴は肉体労働者
失った塩分を欲している
2024/07/11(木) 17:43:03.53ID:l3E5UkcG0
>>179
たまに食べたくなる謎の魔力を持っている
2024/07/11(木) 17:43:05.03ID:Qo/pdLZd0
Z世代もアホだよな
この世代はやたら現場労働を嫌がるが、事務や営業部だけで仕事が成り立つと思ってるのかな
2024/07/11(木) 17:43:15.44ID:ueOQE14I0
>>186
それだけならただのインフレ 金利上げても物価上昇が止まらなかったらスタグフレーション
2024/07/11(木) 17:43:18.96ID:zOQnW/Fa0
>>189
そいつらが貧乏外人になったら
また沈没やんけw
2024/07/11(木) 17:43:26.22ID:CRtfZca40
全国チェーン店のくせにカレー界の一蘭それがココイチ
2024/07/11(木) 17:43:28.13ID:o5HDB38j0
昔から「中国産の食材使いまくってどうしてこんなに高くなるんだ?」と言われてたな
2024/07/11(木) 17:43:37.77ID:NxduHVyO0
たかがカレーチェーン店にしては高い
回転寿司のカレーの方が美味くて半額
2024/07/11(木) 17:43:45.26ID:qJiTDx+U0
うまい店の冷凍カレーはうまいけど
業務系のスーパーに置いてある冷凍カレーは激マズだったわ
松屋のクソマズ冷凍カレーもあるよね
2024/07/11(木) 17:43:45.55ID:mUgEDlAS0
ちょっと追加で千円超えるのに値上げとか上級しか喰えんだろ
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:43:45.72ID:sutrxEtY0
>>171
意味がわからない
変人を除けば労働者は底辺だろ?
208 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/07/11(木) 17:43:45.99ID:xOyKNEfl0
ココイチで食うならホテルのカレー食うわ
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:44:01.62ID:3pHV1JVn0
日本だけ給料が上がらないと工作マスゴミクズは世間を煽るが物価も一緒に上がって行くんやで
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:44:11.64ID:pkNA+CJT0
>>191
俺ならそんな勿体ないチョイスはしないな
2024/07/11(木) 17:44:22.28ID:Qo/pdLZd0
最近はタイの緑色のカレーにハマってるわ
レトルトのでも結構イケる
2024/07/11(木) 17:44:22.43ID:M22Lm1vA0
客層がよくなるしこれはありがたい
2024/07/11(木) 17:44:29.92ID:Ii0SQ7gJ0
>>179
外国人から絶大な人気を誇ってる、カレーとか牛丼の大手は。
個人店だと不安らしいな、彼らは。
2024/07/11(木) 17:44:34.49ID:loI45fyI0
マクドナルド同様、貧乏人には手が出せない店になったな。
これだと、場末の定食屋の方が安い。
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:44:42.61ID:TaxQuhbw0
>>115
わかる
ハウスのレトルトカレーと同じだし
家でも食べられる味のカレー屋よりちゃんとしたスパイスカレー店にいくよな
値段も変わらんし
2024/07/11(木) 17:44:54.25ID:IhhNbWUA0
>>179
何故か湧くココイチ擁護厨曰く
静かだからゆっくり本読みながら食事できるのがいいんだとw
俺「ファミレスいけよ」だったけどw
2024/07/11(木) 17:44:59.52ID:dY5712/w0
>>200
そっちのが普通のインフレなのでは?
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:45:08.16ID:sutrxEtY0
>>201
貧乏外人は外人だから関係ないぞ
システムをしっかりすれば使い捨てできる
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:45:19.74ID:o+c+IQFw0
>>37
コロナってたからじゃなくて?
2024/07/11(木) 17:45:23.79ID:o5HDB38j0
>>210
他が激混みしててもココイチ空いてる事があるのよ
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:45:32.83ID:O6dm4Qth0
>>1
デフレの時から高いのにさらなる値上げって流石だな
2024/07/11(木) 17:45:37.81ID:O4yYBHgn0
まえは「ルー多め」って言えば無料でしてくれたけど追加ソースって100円取るようになったよね
色々トッピングすると具の体積で必然的にルーが少なくなるのに追加で取るなんて理不尽だわ
そのうち吉野家やすき家でも汁だく料金取るようになるんじゃね?
223 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/07/11(木) 17:46:00.13ID:t62O8B5m0
>>30
なるほど
>>125
うむー、俺も結婚してからは一回も行ってない、小遣いで千円カレーは食いたくないから
2024/07/11(木) 17:46:22.67ID:iQ8BY8P30
さりげなく優待の価値も下げてるやん…おのれ
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:46:28.41ID:LGPnmpoR0
元々高いのにふざけてんのか。
2024/07/11(木) 17:46:48.66ID:tQBm6Lek0
ココイチでカツカレー注文してる男が多いけど
あのカツありえなくねーか?
2024/07/11(木) 17:46:49.45ID:NxduHVyO0
ショボい定食屋でもカレーにハズレはないからな
2024/07/11(木) 17:46:50.44ID:aNKIUPkl0
この店、値上げばっかしてるな
2024/07/11(木) 17:46:52.47ID:M22Lm1vA0
値段を気にしないまともな人ばかりになるし店の雰囲気がますますよくなる
2024/07/11(木) 17:47:02.62ID:UBmozSxE0
嫌なら食うなだな
2024/07/11(木) 17:47:17.52ID:zq+0jzxC0
>>1
貧乏なパヨクさんカレー食えなくて泣いてて草
株買ってなかったの???
232朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2024/07/11(木) 17:47:24.99ID:ncbK6vs10
企業努力したらどや?(^。^)y-.。o○
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:47:45.46ID:qEAFmqfs0
アホ「ココイチは高くて不味くて客減ってるんだああ!」

決算を読む 壱番屋 24年2月期 売上高14%増で過去最高 値上げや、客数回復追い風 今期も増収増益予想
https://www.chukei-news.co.jp/news/2024/04/05/OK0002404050201_01/
「カレーハウスCoCo壱番屋」を展開する壱番屋(本社一宮市)が4日発表した2024年2月期連結決算は、売上高が前期比14・2%増の551億3700万円と、過去最高を更新した。純利益は5・8%増の26億8500万円。メニューの値上げや、新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴う客数回復が追い風となった。今期も増収増益を予想し、成長を持続させる。
2024/07/11(木) 17:47:57.11ID:zOQnW/Fa0
>>218
今んところバックレて犯罪かナマポ
医療タダ乗りだがな
帰国させる法案頑張って通してくれや
2024/07/11(木) 17:48:01.50ID:Qo/pdLZd0
>>207
だからさ

営業部は製品をアピールしながら顧客と契約を結ぶ仕事

事務は主に電話やメール等で受注する仕事

現場労働者は製品や部品等を作るところ

てことくらいは知ってるだろ
この3つのうち一つでも欠けたらダメなの
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:48:23.89ID:1/DqFRq20
でも日経平均株価は最高値だから問題ない
2024/07/11(木) 17:48:28.81ID:dY5712/w0
値上げしまくって売上キープするのにも限界があるやろ
2024/07/11(木) 17:49:19.10ID:FydLk3OC0
元々ココイチは高いのに
2024/07/11(木) 17:49:20.00ID:o5HDB38j0
>>237
客単価上げればOKの考えだろうね
2024/07/11(木) 17:49:44.36ID:XhmFXL470
ココイチはフランチャイズの利益率が高い優良チェーンなんだよな、1店舗でも年収1000万超えることもある
まあ、逆に言えば客がカモってことだが
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:49:45.60ID:zDCb0DAM0
ほんと、日本も景気が悪くなったよね
2024/07/11(木) 17:49:47.69ID:S3HLNEaF0
ココイチってカツカレーないよな確か
2024/07/11(木) 17:49:59.76ID:N2MZzrhX0
もう無理だな
シミュレーションしたらいつものメニュー食うだけで2000円を超える事になる
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:50:03.31ID:fZo1uPZV0
見た目が日本人として有り得ないだろ
どういう教育受けたらあんな無機質な
モン提供できるんだろ
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:50:05.75ID:1+aaGjqZ0
この前久々に行ったけど、客自分一人だけだったんだが
夕方だったからってのもあるだろうけど、コスパ悪いのが客の少なさに反映されてんのかなと思った
その店舗がデリバリー重視してるのかもしれないけど
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:50:07.84ID:8qZkF1B70
CoCo壱の方がルーは上だけど
カツカレーに関してはかつやが上手いのは当たり前だろ
比較対象がアンフェア
2024/07/11(木) 17:50:14.62ID:rT5UG6Y40
水カレーに650円とか・・・
2024/07/11(木) 17:50:16.12ID:m5e11ajH0
290円松屋カレー懐かしい給料全然変わってないのに倍になってる
2024/07/11(木) 17:50:22.53ID:+gsn69ob0
>>1
ワロタw
2024/07/11(木) 17:50:31.12ID:MxI0/CB/0
よく行く喫茶店のカレーが800円でめちゃウマいからそっち行ってるわ
コーヒー600円するから結局高いんだが
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:50:31.28ID:RX8Dh+QQ0
>>1
はいはい半導体不足半導体不足
はいはい人手不足人手不足
はいはいコロナコロナ
はいはい円安円安

外食産業の強欲インフレの代表例
2024/07/11(木) 17:50:34.82ID:c8FH673m0
最近ライスが不味くなったような気がする
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:50:50.29ID:0NJCl4TF0
たばこの値上げとかでもそうだが別の店に行くからいいやとか強がり言う人いるけどこういうの基本逃げ道無いからな
逃げ道とかもまずいやつにするとか手間がかかるだとか妥協しなきゃいけなくなる
2024/07/11(木) 17:50:50.98ID:Qo/pdLZd0
自営業やるにしても作ってもらったものを仕入れするんだから作る側が人手不足になると
自営業も厳しくなる
まあIT系なら企業だろうが自宅でのテレワークだろうが、ここらがどうなっても関係はないが
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:50:58.51ID:4tKjm6/M0
うどん美味しかった
今でもあるのかは知らない
2024/07/11(木) 17:51:16.08ID:dY5712/w0
ココイチ教団の信者さん達に支えてもらう流れなのかな
2024/07/11(木) 17:51:20.66ID:NxduHVyO0
ココイチは店員の給料をキープするために値下げはしないと言ってるな
それはそれで良い
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:51:26.50ID:O6dm4Qth0
ビーフカレーは安いけどメニューの段階で具が無い

あれ、具は入ってるの?

唐揚げ野菜カレーとかトッピングにしてたから知らんのよ
2024/07/11(木) 17:51:38.52ID:qJiTDx+U0
サラミスライスカレー
2024/07/11(木) 17:51:40.28ID:8CO6s1Wb0
>>23
いよいよココイチもハラルメニューの時代か…
2024/07/11(木) 17:51:42.65ID:o5HDB38j0
レトルトカレー食った方が美味いことに気付いた

ココイチなんて仕方なく食うにも程がある
2024/07/11(木) 17:51:44.78ID:XhmFXL470
>>253
当たり前に自炊をするようになれば、苦だとか手間がかかるとか思わんくなるよ
2024/07/11(木) 17:51:47.94ID:ueOQE14I0
>>217
テクニカルには金利を上げない限りスタグフレーションとは言わない
だから日銀も金利を抑えてるんだよ
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:51:54.41ID:tqTRxuKd0
そろそろランチにたまには行ってみようかって気にもならなくなってきたな。
ランチにカレー食いたけりゃ牛丼屋、トッピング楽しみたけりゃ自宅で家族が作ったのに
スーパーで惣菜とか買ってきて乗せるので十分。
2024/07/11(木) 17:52:04.59ID:eBALnO9a0
ご飯が余ってる時にカレーソースだけ買うみたいな使い方しかしてないから何の問題もないな
2024/07/11(木) 17:52:08.83ID:Uy/RGIdX0
曜日さえあれば、我々は無敵だ
2024/07/11(木) 17:52:19.28ID:IhhNbWUA0
>>233
だったら値下げしろアホ
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:52:32.44ID:ydRRFBpQ0
ほうれん草やチーズのトッピングって242円もしてたっけ?!
学生の頃1300キロチャレンジあった時以来行ってへんなぁ
2024/07/11(木) 17:52:41.86ID:d0r2Cr7X0
牛丼屋とかマックで毎日昼飯なんて嫌だなあ
2024/07/11(木) 17:53:04.64ID:f2pqkTsK0
ルーより具の方が多いぐらいのカレーがいいからそもそも選択肢に入らない
あんなスープカレーでみんな満足するのが不思議
2024/07/11(木) 17:53:10.15ID:oUuOcsVO0
カレーに1500円は辛いな
2024/07/11(木) 17:53:31.93ID:M22Lm1vA0
ココイチ見てると値上げはメリットしかないと思うな
2024/07/11(木) 17:53:41.09ID:M5VH9xmN0
外食の100円位は別に問題なく出せるんだぜ
でも日常の生活品での100円は重くのしかかる
2024/07/11(木) 17:53:52.92ID:Js0pxuN40
インバウンド需要来てるし
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:54:01.70ID:M/RzpbBx0
松屋のカレーライスで十分
2024/07/11(木) 17:54:02.57ID:1Z8vzmB70
上げすぎやろ
納得いかない
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:54:05.65ID:YBY7X5Cr0
>>256
値上げしても一定数の信者が食いに来て利益が増えるから味を占めてるね
2024/07/11(木) 17:54:07.40ID:NxduHVyO0
最近なか卯とすき家行ったらどっちも店内ハエだらけでいやになった
店員が忙しすぎてゴミ捨てする暇もないんだと理解した
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:54:13.10ID:zDCb0DAM0
政治家「(安い)カレーが無いならうんこ食べればいいじゃない」
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:54:19.83ID:LVFNxsO10
値上げして客減らして過去最高益を出す

最も理想的な経営では
2024/07/11(木) 17:54:20.77ID:qJiTDx+U0
まぁ滅諦に行かんから関係ないんだけどな
2024/07/11(木) 17:54:27.72ID:Tur1Oerq0
貧乏人お断り店
値上げしても業績は好調だから
貧乏人を相手に商売してても儲からないから、来なくて結構です
レベルの低い客はぺろぺろ寿司みたいな事をするし排除する方向に持って行くことが業績アップに必要不可欠
2024/07/11(木) 17:54:31.08ID:M5VH9xmN0
>>267
量を半分にしてもいいなら出来ると思うわ
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:54:37.98ID:UlMpfvg80
カレーなんて自分で作れば腹一杯食える
2024/07/11(木) 17:54:49.02ID:Qo/pdLZd0
まあとにかく
日本の未来は暗いよほんと
てか世界的にヤバイ
社会主義国目指すにもこれもいい事だらけではないし
やっぱ安楽死制度作って人口減らしまくらんとダメだわ
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:55:02.28ID:LVFNxsO10
客減らして客単価上げて最高益出すのが一番理想な経営方法

CoCo壱の今の社長知らんが相当優秀
2024/07/11(木) 17:55:11.79ID:2AA/kd5d0
サラダとトッピング三種追加で二千円近くになった
もはや安い店ではないな
2024/07/11(木) 17:55:16.84ID:+gsn69ob0
みんな外食とかしてんの?
自作のウインナー弁当とか持ってってるんじゃないの?
2024/07/11(木) 17:55:19.47ID:o5HDB38j0
ってかレトルトカレーの方が美味くて満足度高くね?
2024/07/11(木) 17:55:22.12ID:46sqVWW20
ココイチカレー好きだけど高すぎ
2024/07/11(木) 17:55:24.74ID:M22Lm1vA0
外食はどんどん値上げしていくのが幸せだな
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:55:33.03ID:Vq3Ro79w0
高い金出してココイチ食いたいとは思わない
この価格帯なら他にいくらでも美味いカレー出すところある
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:55:53.59ID:pslWsqp90
これで最高益出してるなら有能
2024/07/11(木) 17:55:56.89ID:wPq0+IVY0
なんかつけたら千円か
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:56:08.30ID:rieWnHmG0
多分いつものトッピング&カスタムしたら1800円は終えるやろうな、たいして旨くもないのにもう行かんと思うわ
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:56:11.69ID:1ltm6Yg60
何時からかしらんがマックと同様にクソーーー
不味い
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:56:19.97ID:Sex/ry4O0
自宅で簡単に作れない食べ物なら多少値上がっても食いに行くけど
カレーは自宅で作れるからなあ
こんだけ強気だと心配になるわ
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:56:21.53ID:FVWXl91m0
チン毛カレー事件
299 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/07/11(木) 17:56:23.65ID:eGUJekQn0
いいことだ
売上落ちないならこれまでが安すぎただけだしな
2024/07/11(木) 17:56:31.47ID:M5VH9xmN0
>>284
でも真似できない旨いカレーってあるんだぜ
もちろんそれがココイチだとは言わないけどな
2024/07/11(木) 17:56:31.61ID:qJiTDx+U0
行きつけのスパイシー欧風カレーとか1600円とかするけど
味は大満足なんよね
ココイチの代わりにああいう店が増えてほしいわ
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:56:33.68ID:kSqghMAI0
最近ココイチガラガラなこと多いぞ
店長も値上げで客がかなり減ってバイト代も厳しいって嘆いてたし
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:56:48.58ID:zDCb0DAM0
>>285
減った人口を外人さんで補充ですね
わかります
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:56:56.38ID:MHzIHhBq0
結局一番店にとっていいのは、少ない金持ちからたくさんの利益を上げることだからな

貧乏人はコストがかかるから切りたい
2024/07/11(木) 17:56:59.82ID:1Z8vzmB70
貧乏人が何時も時代を動かす
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:57:07.65ID:YBY7X5Cr0
まあココイチで良いかくらいの感覚で行く店だったけど今の値段だとそういう気軽な選択肢に入ることはなくなったな
2024/07/11(木) 17:57:07.97ID:rfEceWUC0
>>284
別にココイチでも腹一杯に食えますが?
2024/07/11(木) 17:57:15.19ID:XhmFXL470
>>288
朝にタイマーで炊いたコメで塩にぎり握って、あとは緑茶を沸かしてサーマルの水筒に詰めてるわ
朝に炊き立てのコメで納豆メシをしっかり食って出るから、昼はおにぎり程度でちょうどいい
2024/07/11(木) 17:57:20.13ID:Qo/pdLZd0
地球の人口は古代か中世の時並みに減らさんとダメだわ
俺はあまり陰謀は信じない方だけど、コロナワクチンは人口削減計画であって欲しい
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:57:30.61ID:iQYCl5A20
もう高級路線に走ったから無問題
いくらでも上げていいよ
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:57:32.04ID:isX2EclT0
>>302
グループとしたら最高益出してるんだからその店が役に立ってないだけでは
2024/07/11(木) 17:57:37.21ID:49ZJWTsz0
>>288
平日は弁当持参になった。
ただ屋外勤務や外回りの人は厳しいだろうねー。
313 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/07/11(木) 17:57:47.86ID:pfdk/a/b0
>>278
飲食なんてたまにG走ってるやん
2024/07/11(木) 17:57:49.19ID:IhhNbWUA0
過去最高益って擁護厨は言うが
ココイチは単純に海外で儲けてるだけ
国内店舗数は着々と減ってる
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:57:50.03ID:K6HGJXKn0
まあラーメンが1000円オーバー当たり前の時代だもんな
2024/07/11(木) 17:57:54.20ID:NxduHVyO0
>>302
店長の給料は良いらしい
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:58:01.31ID:goo6+pc70
ココイチは過去最高売上出してるんだから的外れなこと言う貧乏人がギャンギャン喚いてるだけなんだよね
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:58:04.95ID:8oQ2DPr00
>>302
レトルトを温めて出すだけだからギリギリ持ってる感じだね
2024/07/11(木) 17:58:28.98ID:XhmFXL470
レジャーでしかないんだから値上げしまくればいい
自炊しないで食うやつは食費ではなくレジャー費だと自覚しろよ
2024/07/11(木) 17:58:30.27ID:WDUm8TVq0
週1でココイチを食べてるわ
カツカレー200g、辛さ普通、イカトッピング、ツナサラダかタマゴサラダが定番メニュー
1100~1200円台で済む
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:58:36.46ID:YBY7X5Cr0
>>302
その地域住民の経済状況で店舗ごとの明暗くっきり別れそうだな
2024/07/11(木) 17:58:42.24ID:M5VH9xmN0
>>297
金とっても問題レベルのカレーが自宅でも食えるならそれは幸せだと思うわ
ただカレー屋の出すカレーはやっぱりそれなりのレベルなんだぜ(ココイチは旨いとは思わんけどw)
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:58:53.41ID:EsbDJuQf0
安く人気をつかんで一気に店舗を増やす

CoCo壱の味が浸透してきたところで値上げして貧乏人を切る

金持ちばかり通うようになり効率が良くなる


教科書のような手段
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:59:00.82ID:c9rx5EiL0
もう貧富の差が拡大しすぎて、ここで嘆いてる層と別に1500円くらいでも全然構わない層に分かれてるんだろうね…
業績好調ってことは。
2024/07/11(木) 17:59:12.57ID:5iT8Nqgj0
外食産業はこれからさらにヤバくなりそうだな
サイゼリヤしか残らなくなるんじゃないか?
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:59:18.89ID:UzP1t9Px0
現時点で高い
インド料理やならもっと安く色々食べれる
2024/07/11(木) 17:59:25.54ID:fs/dA14s0
Uberで頼むと高級カレー店
2024/07/11(木) 17:59:32.92ID:UDrlLLj50
過去最高益が証明してる
ココイチすら食えない貧乏人を相手にしない商売こそ正しいとね
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 17:59:39.43ID:EsbDJuQf0
>>314
国内売り上げも最高って記事見たことあるが
店舗数や客減っても客単上がってプラスならなお良しじゃん
330 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/07/11(木) 17:59:47.55ID:/OA8Rkzv0
ココイチなんてもう何年も行ってないよ、フィリピンで行ったのが最後だったよ
2024/07/11(木) 17:59:48.46ID:IhhNbWUA0
>>323
その方法で着実に国内店舗数は減ってますよw
332 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/07/11(木) 17:59:49.21ID:pfdk/a/b0
CoCo壱はちょっとその辺のイタリアン食うぐらいの感覚で入ればいい
牛丼屋感覚で入ったらそれは高く感じるだろう
2024/07/11(木) 17:59:49.83ID:8oETznW/0
昔はうまかったけど今はカス
2024/07/11(木) 17:59:52.95ID:ldXyL2M00
>>304
ここでココイチすら高いとゴチャゴチャ強がってる貧困層みたいに
お里が知れる輩を駆逐してまともな客にしていくのは店としても正しいよね
2024/07/11(木) 17:59:56.24ID:PSLi6hfO0
くそまずカレー
2024/07/11(木) 17:59:56.45ID:QsgWtbRK0
もうファストフード系も軒並み値上げでやってられんな
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:00:00.60ID:HlI1IXTI0
近くのCoCo壱混んでいてカウンターで食うのが定番だったけど広いテーブル席で食えるようになってるわ
水も氷がしっかり入っているし贔屓にしてる
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:00:03.32ID:8qZkF1B70
>>318
レトルトなんかを温めて出すわけないじゃん
カレーが不味い牛丼屋やファミレスでもそんなアボなことやってないんじゃね
2024/07/11(木) 18:00:06.97ID:o5HDB38j0
>>323
ああ、撒き餌だったのか納得
トッピング商法は上手いなと思ったが
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:00:10.81ID:fgStE2ID0
やっぱ商売は金持ちを相手にしないとな
貧乏人は家でレトルトでも食ってろ
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:00:21.31ID:9/HzsAw60
CoCo壱はパーム油だから体に悪い
2024/07/11(木) 18:00:26.41ID:IhhNbWUA0
>>329
店舗数減ったら行きにくくなるだけだがw
2024/07/11(木) 18:00:26.79ID:zOQnW/Fa0
>>324
ほんとこれ
貧乏すぎて外食できんくなってきた
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:00:30.66ID:pQ2W7VIH0
8月までにガチャクーポン使い切らんとな
2024/07/11(木) 18:00:31.50ID:l1a+lHiM0
大して美味しくないのにドンドン値上げしてるからもう10年以上食べてない気がするわ、ココイチ
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:00:31.95ID:DMpBWHfo0
最高益出し続けてる間は何しても正義
値上げして弱者切って最高益だすなら一番理想系よ
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:00:36.31ID:o3kMF2SQ0
この間普通に食ったら1500円ぐらい行ったわ
2024/07/11(木) 18:00:38.59ID:M5VH9xmN0
>>320
でもココイチのカレーって専門店のくせに全然うまくないだろ
1000円だすなら他にも色々あると思うわ
2024/07/11(木) 18:00:39.39ID:wtDCae140
ソバ屋のカレーで良いや
2024/07/11(木) 18:00:44.63ID:Qo/pdLZd0
>>303
いや世界中の人口を減らさんとダメってことな
東アジアは1000万人
ヨーロッパは500万人
北米南米は2000万人
アフリカは100万人
その他で1000万人
合計4600万人

これが地球の適正人口だよ
351 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/07/11(木) 18:00:59.08ID:/OA8Rkzv0
ラーメンも高くなったし世知辛い世の中だよ
2024/07/11(木) 18:00:59.64ID:1Z8vzmB70
CoCo壱が壊滅しますように
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:01:03.19ID:uTZGwjgg0
CoCo壱は利益をトッピングで得ている構造になっているからかなり辛い
しかもメニューの多彩さとオペレーションの細かさで外国人バイトには無理
人件費が高騰しまくっているだろうから相当辛いと思うよ

競合他社が出来ないのは理由は儲からないから
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:01:09.81ID:tdqtmFHF0
>>331
客単価安い店舗を切って店舗数減らして、結果最高益ならめちゃめちゃ優秀じゃない?
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:01:28.01ID:1+aaGjqZ0
高いココイチならマイカリー食堂でいいってなるな
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:01:33.09ID:YBY7X5Cr0
>>349
そば屋の出汁が入ったカレーはもう別の食い物
2024/07/11(木) 18:01:47.50ID:dY5712/w0
>>314
今見たら店舗数横ばいだったよ
海外の売上も伸びちゃいるが国内のほうが伸びが大きいうえに売上高も大きいやん
2024/07/11(木) 18:01:52.81ID:qJiTDx+U0
>>324
インデ3年にして加速がかかり始めて
はやくも勝ち組気分に酔っているわ
でも昼飯は100円ショップの弁当箱
量がちょうどよい
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:02:00.47ID:LGPnmpoR0
行ったことないんだけどレトルトカレーよりうまいのか?
2024/07/11(木) 18:02:11.51ID:UDrlLLj50
>>353
過去最高益ですけど?
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:02:15.62ID:T57Q0NJE0
国内だけに限っても黒字叩き出し続けてんだよなあ
2024/07/11(木) 18:02:19.58ID:Qo/pdLZd0
>>288
ほぼ毎日外食してたが
今年から月1回か2回になったわ
まあ家ばっかいるのも苦痛だからカフェは今でもよく行くが
2024/07/11(木) 18:02:22.35ID:MVYaxBBp0
トッピングでどんどん割高になるイメージしかない
2024/07/11(木) 18:02:22.46ID:zOQnW/Fa0
>>323
なるほどねえ
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:02:28.57ID:SHjtDR7q0
この値上げでも経営できているのなら文句言ってる奴らの負け
外野がノイズ飛ばしてるぐらいだろうし、そういうガラの悪い層を
駆逐出来てハッピーぐらいに思ってるだろ。すみわけだな
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:02:34.41ID:c9rx5EiL0
街中にあるインド人パキスタン人ネパール人ぽいのがやってるカレー屋さんのほうが安くて美味しい
2024/07/11(木) 18:02:45.76ID:pHBOv4xR0
元々高いし76円くらいたいしたことない
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:02:47.82ID:zDCb0DAM0
>>320
え?今そんなするんだ
俺15年前にちょくちょく行ってた時はほうれん草チキンカレー400gで900円くらいだったな
2024/07/11(木) 18:02:52.78ID:tBLBi0o00
>>1
高すぎるわ、デリバリーとかもう無理
2024/07/11(木) 18:03:37.35ID:DwCyBbve0
夫婦と高2の息子と中3の娘の4人家族たけど
外食となればどんなに安くても1万円以上という感覚になったわ
土日は炊事をやらない習慣にしてたけど流石にキツくなってきた
安い店回っても土日で5万近くの食費だからね
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:03:46.76ID:l7jOq5ui0
日本で最低賃金が時給1000円超えてるのは

東京
神奈川
千葉
埼玉

大阪
兵庫
京都

愛知

この8つのみ
一番高い東京ですら時給は1113円という低水準
日本は他の先進国と比べて賃金があまりにも安すぎる
2024/07/11(木) 18:03:49.28ID:mA9Dd4rl0
ありがとう移民党
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:03:52.49ID:uTZGwjgg0
CoCo壱のカレーは高いカレーになっちゃったけど、ちゃんとした福神漬けが食べられるのが唯一の良心だった。
その福神漬けもコストカットして劣化しちゃったからなぁ
近所にCoCo壱あるけど、行かなくなった。
2024/07/11(木) 18:03:59.18ID:L0Sqfj/R0
もう月イチでも食わないわ
2024/07/11(木) 18:04:10.54ID:trD401lG0
>>352
何の恨みがあるんだw
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:04:26.45ID:rieWnHmG0
>>359
似たようなもん、親会社のハウスが作ってるからね
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:04:47.28ID:goo6+pc70
>>352
貧乏人さん惨めすぎて面白い
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:04:50.01ID:1ltm6Yg60
逆にココイチごときで裕福アピールされてもな
高校生かよ 名古屋土人の俺ドン引きw
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:05:12.28ID:XILlh/Ax0
お母さんのカレーが一番美味しいですね
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:05:15.65ID:HlI1IXTI0
お客も男同士や1人客少なくて店の雰囲気が落ち着いてるから好きだな
2024/07/11(木) 18:05:22.73ID:Qo/pdLZd0
最近は地中海系料理をよく作るようになったな
もう魚は高くなりすぎてあんま買えなくなったが、野菜系ならこっから学べることは多い
塩分も高くなりすぎずでいい
2024/07/11(木) 18:05:34.77ID:oYv6WJOQ0
リーマンの昼めしには食えん価格帯やな…
2024/07/11(木) 18:05:39.94ID:fAFa0RLF0
https://pbs.twimg.com/media/GKh4jMpbsAADceS.jpg
ほいよこれアルバ名物満塁ホームランカレーね
わざわざ高いCoCo壱なんて行く必要ないんだよ?
2024/07/11(木) 18:05:50.11ID:5iT8Nqgj0
人権費が高騰
価格に転嫁
客足が減る
店舗数減少

ゆくゆくは高級料理路線へとブランディングするしか活路は無いんじゃないか?
385 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/07/11(木) 18:05:54.96ID:/OA8Rkzv0
値上げするなら賃金も上げろよ
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:06:17.98ID:voYq8/wD0
店数や客数減らして総売り上げ増やすのが一番儲かるいいやり方

値上げしても金持ちだけがついてきてくれたら店としたら最高の形
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:06:22.00ID:8qZkF1B70
>>359
レトルトカレーは材料に制限があるから
冷凍カレーの方が絶対に美味い

CoCo壱はレトルトも冷凍も売ってるけど
同じ値段なのに冷凍の方が美味い
2024/07/11(木) 18:06:29.28ID:zOQnW/Fa0
>>383
スゲー、大人のお子様ランチみたいや
2024/07/11(木) 18:06:39.01ID:f2pqkTsK0
>>348
だよな
会社でCoCo壱賄い買う時俺だけハヤシライス
カレー不味いもん
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:07:01.26ID:Yk7SYdI70
俺貧乏でもう無理🤪
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:07:11.46ID:bjN+1zKB0
このまま中途半端に高い位置付けになっていくと厳しそうな気はするがな
正直そんなに美味しいとは思わんし
2024/07/11(木) 18:07:32.27ID:qJiTDx+U0
味とかコスパだったら他の店を選ぶよね
それだけの話
そうじゃない一般人が多いことに驚いているだけ
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:07:35.01ID:d3fpXhNz0
ココイチ最近高すぎね?
1500〜2000円ぐらいする
そこまでして食いたいもんでもない
2024/07/11(木) 18:07:44.53ID:ueOQE14I0
>>348
こういうのじゃないんだよ、の典型だからなw
2024/07/11(木) 18:07:58.87ID:hwf7JJPo0
ポークカレー1500円とかになったら誰も行かないだろうけどこれくらいの値上げなら大半の人は引き続き行くだろうし今まで通りだな
定期的にCoCo壱行く人が細かい値段とか気にしてるように思えない
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:08:00.21ID:uTZGwjgg0
>>360
それはハウス食品の利益率設定が上がったんだろうな
店舗営業側からは相当辛い状況だと思うよ。
2024/07/11(木) 18:08:04.25ID:5iT8Nqgj0
高級路線でいくとして今のココイチにそれだけの価値があるかと言うとそれは疑問符が残るけど
まあ海外で人気あるならいいのか
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:08:22.70ID:d3fpXhNz0
かつやで
カツカレーでも食ったほうがよっぽどいい
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:08:26.04ID:zDCb0DAM0
CoCo壱なんかとうに捨てて
インド人がやってるカレー屋に通ってるが
そこだとナンとライス、カレー二つ、サラダ、チキンティッカ、タンドリーチキン、食後にチャイかラッシー
これで1200円
ちょい高いと思ってたけど安いんだな
2024/07/11(木) 18:09:14.21ID:psbQa9zu0
>>216
ファミレスは子連れおばさん軍団がいてうるせー
2024/07/11(木) 18:09:23.58ID:Qo/pdLZd0
ネトフリにあるドキュメンタリー番組だが、
美味しい料理の4大要素(脂肪、塩、酸味、熱の全4話)てやつオススメだよ
昔ながらの作り方とか色々と見せてくれて面白かったわ
2024/07/11(木) 18:09:31.44ID:LOLyh1yM0
高級料理店の値上げなんて関係ないから好きにして
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:09:34.06ID:LGPnmpoR0
ココイチといえばチン毛カレーだよな。
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:09:58.67ID:8qZkF1B70
>>398
カツがかつやの方が美味いんだから当たり前だら
カツカレーで比較すんなよw
2024/07/11(木) 18:10:03.34ID:NfuxISRJ0
>>179
妥協して入るときちょうどいいんだよ。カレーで食えないてことないしさ。
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:10:07.61ID:OSBgksKA0
普通に個人のカレー屋のカレーの方が安くて旨い価格だから
低所得日本人は高級なCoCo壱には行くべきではないよ
407名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:10:42.68ID:k5Rb+lb60
レトルトカレーの方が上手いし安いし
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:10:43.58ID:YtWM+bXV0
>>399
インドカレーと和風のカレーは別もんだけどな
2024/07/11(木) 18:10:49.72ID:t41R1H/r0
たまにチキン煮込みカレー食べてる
そこらの個人店の方が基本的にレベル高いし安いけど、あれだけは他にない感じで良い
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:11:24.27ID:d3fpXhNz0
>>404
基本カツカレーだし
普通のカレーだったら家で食う
めんどい
2024/07/11(木) 18:11:27.27ID:Qo/pdLZd0
これからは積立でもいい
株をやって、そしてちゃんと自炊できるやつが生き残るのだろう
今からでも遅くはないと思う
2024/07/11(木) 18:11:36.51ID:qJiTDx+U0
つーか関係ないんだけどさ
ゆめマートのカツ丼やたらうめえんだけど
近くにあるヤツは食ってみ
2024/07/11(木) 18:11:47.22ID:VmUis/rF0
どんどん値上げして下さいw
2024/07/11(木) 18:12:01.47ID:zOQnW/Fa0
>>404
ココイチは何年揚げ物作ってんだよw
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:12:04.06ID:1+aaGjqZ0
外食に使う金ってのも上限がないわけではないからね
貧乏人切り捨てて富裕層だけ相手にしてればいいとはならないと思う
そもそもカレーなんて毎日食べるものではないし、客数は大いに越したことはない
この値上げにどれだけの客がついていけるかだろうな
2024/07/11(木) 18:12:17.49ID:qJiTDx+U0
変な専門店のカツ丼よりうめえ
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:12:20.24ID:d3fpXhNz0
>>409
インドカレー屋いって
タンドリーチキンでも食ったほうが良い
2024/07/11(木) 18:12:24.77ID:VJVFQYFc0
2000円くらいになるんじゃないの?そこまでしてCoCo壱で食いたいと思わないな
2024/07/11(木) 18:12:46.43ID:1RyodrwV0
>>1
レトルトカレーを皆良く重宝するわw
不味くて行かないから一万円にしたらwww
2024/07/11(木) 18:13:09.94ID:Qo/pdLZd0
>>399
インド人が作るナンはめちゃくちゃ美味いな
あんなの味わったらスーパーにあるナンなんか食えんわ
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:13:49.82ID:uTZGwjgg0
>>399
インドカレー屋は以前はアホみたいに安かったけど、物凄い値上がりしたよ。
でもインド人じゃなくて、実はネパール人ばっかりなんだよね
人件費ゼロ状態で雇っているから格安だったみたいだけど、いつまで続くんだろうな
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:14:01.11ID:d3fpXhNz0
ラーメン屋はいっぱいあるけど
カレー屋はインドカレー屋ばっかで
普通のは少ないからな
それでいいんだろうな
423 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/07/11(木) 18:14:01.83ID:o2urKxCo0
>>1
元から高いのにさらに値上げか
ここ数年足を運んでない俺にはどうでもいい話だな
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:14:10.80ID:yjHrcw5r0
マジでここ行く金あるなら他のカレー屋行った方が良いぞ
2024/07/11(木) 18:14:12.15ID:Qo/pdLZd0
自炊するようになってから外食は味が濃すぎるって感じるようになった
慣れって怖いな
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:14:30.14ID:KlFIIlLZ0
道頓堀看板カレーが一番やぞ
2024/07/11(木) 18:14:33.47ID:NfuxISRJ0
>>417
ネパール人経営のインドカレー好きだけどビリヤニだけなんであんな高いのだろうか
2024/07/11(木) 18:14:40.65ID:qJiTDx+U0
ネパールカレーはね
ウマい店とマズい店があるんだよ
何を言ってるのかよくわからないかもしれないが
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:14:57.77ID:R8yrbVWO0
カレーに牛肉って合わないからな
牛肉は煮込んだらカチコチなるわけで
だから発祥のインドにはビーフカレーが存在しない
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:14:59.23ID:pl2W8kp50
あんなぐのないカレーに1000円とか罰ゲームかよwww
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:15:04.85ID:8qZkF1B70
>>410
せっかくのかつやのカツを
あのソースで食べないなんてもったいない
2024/07/11(木) 18:15:06.66ID:VJVFQYFc0
ゴーゴーカレーとか日乃屋カレーで十分
2024/07/11(木) 18:15:16.17ID:qJiTDx+U0
ど素人ネパール人がテキトーに作ってる店と
ネパール人料理人が作ってる店がある
2024/07/11(木) 18:15:30.65ID:brE58yGb0
贅沢は敵だ
欲しがりませんカツまでは
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:15:57.92ID:d3fpXhNz0
>>429
牛丼屋で食う
牛カレー
意外とウマいよ
2024/07/11(木) 18:16:11.57ID:qJiTDx+U0
あー
俺が書いたからまたブレイクするだろうな
ゆめマートのカツ丼
2024/07/11(木) 18:16:14.80ID:zOQnW/Fa0
>>429
それ以前に宗教で食えないやろ
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:16:18.56ID:PtEKv60J0
リンガーハットと同じで利益のために嘘付いて値上げするクソ店
2024/07/11(木) 18:16:38.77ID:Qo/pdLZd0
>>434
最近は服もグレードダウンさせたわ
もう全部ユニクロにした
あんま高そうな服着てると強盗に狙われるかもしれんし
2024/07/11(木) 18:16:44.03ID:mA9Dd4rl0
外食なんて贅沢だ自炊しろ。コンビニも禁止だ
2024/07/11(木) 18:16:54.20ID:o7auvof70
これってケンモメンがズタボロになって負けたあと、ひっそり死んだ。


ってことだよな

つまり
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:16:59.94ID:b6f49gus0
食わないからどーぞ
2024/07/11(木) 18:16:59.94ID:/NAgLWqb0
5000円〜にしとけよ
俺は現状の価格でも食わんから関係ねーし
2024/07/11(木) 18:17:22.67ID:NfuxISRJ0
CoCo壱に文句言う人は多分びっくりドンキーとかロイホにも文句言いそうだな
2024/07/11(木) 18:17:30.76ID:zOQnW/Fa0
>>434
面白い、座布団一枚
貧乏人はプレーンカレーやね
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:17:34.38ID:d3fpXhNz0
ラーメンで言ったら
幸楽苑とか日高屋レベルだろ?
高すぎ
よく行くよね
2024/07/11(木) 18:17:43.57ID:2pp3HITi0
どう考えても便乗値上げ
カレーに寿司や天ぷら以上のコストかかるわけないじゃん
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:17:46.75ID:U9oAM/tk0
自炊厨おぢさん大暴れスレ
2024/07/11(木) 18:17:53.12ID:OBYt470o0
カレーでも結局同じもん食ってても飽きるからたまに行く
確かにインド人のカレー屋はコスパ良いし美味いが毎回それだと飽きる
大体の人はそんな感じだろ都内だと選択肢多いし
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:18:18.72ID:2P8pZvrY0
今のココイチだと値段考えずにトッピング追加してたら平気で2,000円超えるからな
2024/07/11(木) 18:18:19.72ID:1LM2sj+30
まさおのJリーグカレーが一番美味しい
モジャモジャになるけど
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:18:31.47ID:c9rx5EiL0
>>425
けっこう前に松屋で久々に食べた時があったけど、味が濃すぎてこんなん毎日食べてたら早死するわ!って感じた
それ以来行ってない
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:18:49.26ID:G82cqL3j0
デリバリーだと同じカレーなのに400円も高くなるのが許せない
2024/07/11(木) 18:19:08.29ID:jDMla4Vo0
いつものこと
そしてスレにいるのもいつもの皆さ
2024/07/11(木) 18:19:22.91ID:9J9R0KND0
>>6
このボリュームなら適正価格かと
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:19:26.92ID:R8yrbVWO0
>>435
そうなのか
レトルトの牛肉はもうビーフジャーキーだもんな
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:19:34.91ID:KlFIIlLZ0
>>443
カツカレー騒動wwww
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:19:40.64ID:d3fpXhNz0
>>450
いくよな
ちょっと高すぎ
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:19:44.46ID:m2W7odIU0
>>41,221,231
日本経済は円高とデフレが問題だと考え、円安とインフレを進めてきました。
インフレとは全体的な値上げの事ですから、「株価が過去最高」というニュースが歓迎されるのと同じように、食べ物の値上げも人々に喜ばれているでしょう。
2024/07/11(木) 18:20:09.08ID:fAFa0RLF0
騒いでる方はCOCO壱しか店ない田舎の人?
都会なら他の店選べるし問題ないよな
2024/07/11(木) 18:20:16.87ID:jZXDuAIb0
今でも高いと思ってるのにさー
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:20:31.00ID:zDCb0DAM0
>>421
俺が行ってる大阪の西中島のカレーはインドのグジャラート料理だから
ネパール人じゃないよ
2024/07/11(木) 18:20:44.94ID:AsSjox+N0
出不精だからお家で銀座カリーに肉マシマシして食べてる
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:21:51.03ID:d3fpXhNz0
家でレトルトで
そう変わるもんでもないような
2024/07/11(木) 18:22:06.95ID:juLFTfQK0
ココイチて美味いのか?
付き合いで何度かここで食ったことあるけど美味いとは思えなかったんだが
ただ辛さを調節できるぐらいで味の割に割高って印象しかない
自分からは行かない店だわ
ここのカレーならまだロイホとかのファミレスのカレーの方が美味い
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:22:13.03ID:lMtUa4nd0
値上げするような内容かよ
2024/07/11(木) 18:22:22.06ID:grxv854T0
愛知県はセーフか
2024/07/11(木) 18:22:38.52ID:RV2I/B1h0
あほくさ ボンカレーでじゅうぶん
469 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/11(木) 18:22:44.52ID:jpaFA1Hl0
元々エネルギーが乏しい国で
自給するためのヒトもモノも
つくるも運ぶもぶっ壊してら
食に限らずであれもこれもで
そらまあこうなってしまうわ
2024/07/11(木) 18:23:01.24ID:tSrrl8WA0
>>420
デルソーレの手のばしナンは食える
レトルトカレー食える人間なら食える
2024/07/11(木) 18:23:04.71ID:V63DKz/P0
外でカレー食べたくなりますなった松屋行くしな。
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:23:08.65ID:zDCb0DAM0
>>433
本来日本でコックとして働くには母国で10年の経験が必要
だけど、そこを誤魔化して働く奴もいるので
その違いだろう
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:23:11.60ID:ehKnsmxQ0
法事で使うレベルの価格になってんな
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:23:15.70ID:88qbnt2B0
貧乏人は来るなよな俺も行かないけど
2024/07/11(木) 18:23:18.32ID:oYv6WJOQ0
ハインツの缶詰カレーで喫茶店カレーが簡単に再現できるよね!
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:23:22.98ID:AdqS7+Ho0
>>338
えっあれレトルトじゃないんだ
じゃあ、ただのビニール袋だったかw
2024/07/11(木) 18:24:01.45ID:WUCBwsUt0
インド人が旨いと絶賛するココイチだから
2024/07/11(木) 18:24:01.60ID:Ukz5eh/i0
行かないので影響なし
2024/07/11(木) 18:24:07.65ID:tcPwVy2Q0
値上げとか言っても1食1000演説程度だろ?その程度で文句言う大人にはなりたくないなあ。
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:24:42.97ID:cAI7KYw30
ココイチが売上好調なことになぜかイライラしてる不思議な人達がいるんだ
2024/07/11(木) 18:24:49.79ID:jZXDuAIb0
CoCo壱に近い味になる市販のルーってあるのかな?
2024/07/11(木) 18:24:50.41ID:IGe12vZa0
インド人雇えば良いのに
2024/07/11(木) 18:25:09.26ID:EkHitoLp0
貧乏人はターゲットにしてないというだけのハナシだろ
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:25:09.29ID:KlFIIlLZ0
ワイは山川カレーでいいや
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:25:13.19ID:crzjlWtI0
ココイチはスープカレーがうまいからそこはどうしても通っちゃうけど、他はいらんな高いし
2024/07/11(木) 18:25:15.50ID:Y3A0GUWs0
👓「計画通り」
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:25:16.99ID:d3fpXhNz0
>>479
わかってない
3000円のカレーとかあるんだぞ
ここ
2024/07/11(木) 18:25:34.21ID:grxv854T0
>>5
青春の思い出の店

サークルで食いにいったり
同級生で食いにいったり
女の子と食いにいったり
オフ会二次会やったりした
社会人になってホームシックになったとき見つけて食べて、ホームシック癒やしたわ

いまはたまに一人で寄って帰るだけだな
2024/07/11(木) 18:25:36.96ID:dlKxNXIY0
https://i.imgur.com/VnUMlNm.png
https://i.imgur.com/jyK2z4p.png
2024/07/11(木) 18:25:44.12ID:Ukz5eh/i0
なんか低ヘンがいなくてゆっくり出来るのが売りらしいけど不味いもん食ってゆっくりしたくないw
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:25:45.05ID:PKA54gNx0
ハウスに売却されてからはただ最大利益を追求するだけのチェーン店に成り下がった
2024/07/11(木) 18:25:49.08ID:onAh70p80
76円なんてとんでもねえ
もう2度と行けないわ
2024/07/11(木) 18:25:59.04ID:87y3LIzs0
気づいたらサービスのルー有料になってて草
2024/07/11(木) 18:25:59.60ID:/wxAcgHa0
トッピング持ち込み可にすれば売上上がると思うよ
2024/07/11(木) 18:26:21.90ID:grxv854T0
>>487
そんなに増量したら食えないよ
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:26:26.35ID:YN3EHUpo0
>>18
ココイチは、たまに強烈なファン居るな。ここが一番旨いと断言してる人がいる。
会社で余りに断言する人が居たので、「そうだっけ?」と思って久々に食ってみたが「どこが?」という気にはなったな。まぁ、食い物は好みが色々ですから。
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:27:03.26ID:G82cqL3j0
>>454
半分はAIだぞ
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:27:11.15ID:MAoh5GEP0
俺のビールとアサリ煮込みハーフ
ロースカツ1辛追加ソース1杯
ご飯普通はいくらになんの?
2024/07/11(木) 18:27:17.28ID:xg/LZAr10
ココイチとか天一はふとっちょメニューだから値上げで食う気なくなるのは助かる
2024/07/11(木) 18:27:17.41ID:/3FoHcAJ0
チーズカレー3辛500gがいくらになるか
教えてくれ
それしか食ったことない
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:27:24.23ID:2AYQ5DRc0
まあCoCo壱は美味いから仕方ないな。
2024/07/11(木) 18:27:29.36ID:Z/nb3b6+0
近所の定食屋、カツカレーで650円だわ
量も多い
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:27:39.81ID:1ltm6Yg60
写真見ると昨日のお前の
下痢ピーだな ポンポン
2024/07/11(木) 18:27:53.31ID:s1q8XKND0
高い!高い高い高い!!何もかも高いっ!!!
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:27:53.84ID:PVAxiHQ50
競合店が居ないのでこうなるわな
どこまでも値上げする。冷凍で作り置きできて加工用野菜と原価も超安いカレーでボロ儲けだろう
ただ、大規模チェーン店は2社も要らないジャンルなので独占は続く
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:28:04.46ID:d3fpXhNz0
>>496
普通だよな
だからいいのかと
普通のわりには最近高いなという
2024/07/11(木) 18:28:05.46ID:TyOk+/6K0
週末久しぶりにいくか
508名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:28:13.69ID:k+XisNPR0
スーパーで揚物買ってバーモントカレーのルーを掛ける
安くココイチ感覚で食える
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:28:17.71ID:WfKEeQbD0
ココイチたっかいなぁ・・・
これならロイヤルホストのジャワカレー食べに行くわぁ
2024/07/11(木) 18:28:33.19ID:jIuDfQXQ0
>>44
あれってただのジャワカレーじゃないの?
511 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/07/11(木) 18:28:42.45ID:/OA8Rkzv0
もう外食は庶民の行くところではないよ
2024/07/11(木) 18:28:50.37ID:tSrrl8WA0
ココイチ
ユニクロ
楽天

経営者が人格者という共通点がある

だから、俺は絶対に利用しない 

ココイチは週2回まで これまで2,000回くらい食べた
ユニクロは24年前に2着のフリース買ってまだ着ている
楽天スーパーポイント、もうすぐ100万 たったそれぽっち

お前らは上から下までユニクロで固めてココイチでカレー食って楽天カードで決済だろ
2024/07/11(木) 18:28:58.39ID:tcPwVy2Q0
>>487

ココイチで3000円のカレーを食べてるような人たちなら、なおさら値上げなんて気にしないだろ。
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:29:01.56ID:UmL9yNxc0
ご飯の量ちょろまかしてるし
冷凍品あっためるだけだし
コストはかからないからな
2024/07/11(木) 18:29:24.51ID:Ukz5eh/i0
社員として働けば簡単にFC店として独立出来るのがウリ
つまり勝手にネットで工作してくれるんだよねw
ウーバーで取りに行くことあるけどいつもガラガラなイメージw
2024/07/11(木) 18:29:33.81ID:xRem2bes0
たまに行くのが楽しみだったのに
517 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/07/11(木) 18:29:37.12ID:/OA8Rkzv0
実質賃金が上がっていて値上げならまだわかるんだがなあ
2024/07/11(木) 18:29:41.54ID:grxv854T0
>>476
冷凍だよ
レトルトではないな

カラを増すと
鍋できっちり混ぜてくれる
年取ったからもう1カラしかしないが
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:29:47.18ID:sFzoWL7j0
他先進国ではランチ代の相場はすでに2000円で
アメリカやロンドンなど国や地域によっては5000円するんだが
いまだに日本人の感覚が千円を超えられないの
一体どうしたらいいんだろうな・・・
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:29:49.37ID:WPFLf1z50
ココイチはもう2年くらい行ってない
高級店になりすぎたので
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:29:55.26ID:nrnYfad60
これで最高益出してるならなにもわるくなくねむしろ有能じゃね

客からしても貧乏なマナー悪い奴が消えて、金持ちばかりのお店になった方が居心地がいい
下品に話す人もいなければ店員に怒鳴る人もいない
ゆっくりカレーを楽しむことができる

これが最高益あげてる秘訣だろ
522 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/07/11(木) 18:30:00.36ID:/OA8Rkzv0
カレーなら富士そばのカツカレーがあるから
523名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:30:08.37ID:H6q0weBP0
トッピング2個で1500円ぐらいか
高級店やないか!
2024/07/11(木) 18:30:24.88ID:grxv854T0
>>515
直営ならね
FCはFCオーナー次第
2024/07/11(木) 18:30:26.14ID:BGQiDFUY0
自分で作ったほうがよっぽど美味いのできる
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:30:36.38ID:d3fpXhNz0
>>514
牛丼屋のがよっぽど手間かかってるし
メニューも豊富で
むこうのがはるかに安い
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:30:39.33ID:k5Rb+lb60
ルー水っぽいし美味いと思わない
2024/07/11(木) 18:30:42.87ID:Ukz5eh/i0
>>521
デターw
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:30:44.72ID:PVAxiHQ50
三木谷が人格者とかおい、笑える
側近から嫌われてる人物が人格者とかやべえわ
チベットの人権無視安価労働力に頼る親族経営のUNIQLOもどこが人格者なんだか
マヌケ
2024/07/11(木) 18:30:45.71ID:z1yWJFeo0
レトルトカレー同じくらいの味のやつ結構あるけどな 具は無いけど
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:30:48.27ID:qu0lq3nW0
ココイチうまいか?
インディアンカレーなら食いたいけど
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:30:51.35ID:uklk5JoA0
76円くらいで大騒ぎするな
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:30:52.32ID:2AYQ5DRc0
CoCo壱番屋が一番美味い。江頭も言ってた、ウマシラ〜って。
2024/07/11(木) 18:30:54.94ID:NfuxISRJ0
お好み焼きとビールでも1500円以上かかるしなあ。まあCoCo壱でもトッピングありとサラダセットなら1500円ぐらいか。
お好み焼屋入っといてトッピングなし肉玉そばだけでノンアルも飲まないようなケチ臭いハゲは知らね
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:31:03.11ID:SiJoG3sv0
身体に酷い臭い付くから我が社はここの昼食暗黙の禁止
2024/07/11(木) 18:31:03.09ID:grxv854T0
>>519
為替差がおかしいだけかと

ラーメンでも1000円までだな
2024/07/11(木) 18:31:44.07ID:WUCBwsUt0
でも内装や器は安っぽいファーストフード店なんでしょ?
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:31:51.18ID:d3fpXhNz0
>>533
じゃあマズイかも
マックはマズイという人だし
2024/07/11(木) 18:31:52.40ID:Ukz5eh/i0
>>524
そりゃ独立狙うなら直営行くだろw
FCで話題になってた女もいたが
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:32:13.21ID:sFzoWL7j0
お値段が安い
=そこで働く労働者の賃金が低いからその低価格が実現できる
=日本が歩んでしまった間違った30年


この理屈がわからずに
ひたすら安いことを望む日本人・・・
みんなで首を絞め合って労働者の賃金が上がらない社会にしてきた日本人・・・
2024/07/11(木) 18:32:18.42ID:mM1acwql0
ココイチも高級品になってしまったか
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:32:30.30ID:WPFLf1z50
単なるハウスカレーだよね
糞不味くはないけど別にうまくもない
平凡なカレーだ
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:33:02.18ID:G82cqL3j0
>>504
カイジがこんな所に………
2024/07/11(木) 18:33:02.68ID:+gsn69ob0
昔は安く食えるカレースタンドみたいなのあったけど、ああいうのとは違う路線でしょここ?
545名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:33:09.89ID:PVAxiHQ50
カレー専門店では独占企業だからこうなるのは当たり前
2024/07/11(木) 18:33:16.87ID:Ukz5eh/i0
俺は京王線ユーザなんでC&C一択
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:33:20.89ID:tryxkD9x0
高過ぎ
もう行かん
2024/07/11(木) 18:33:25.96ID:grxv854T0
>>531
インディアンカレー
愛知県にないな
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:33:30.83ID:vStkaZ7m0
>「カレーハウスCoCo壱番屋」(ココイチ)を展開する壱番屋は6日、2024年2月期連結決算の業績予想を上方修正した。 4月時点と比べ、売上高を21億円多い551億円、最終利益を約2億円多い31億円としており、売上高は過去最高を見込んだ。
https://www.yomiuri.co.jp/local/chubu/feature/CO049151/20231006-OYTAT50038/

値上げして最高益はすげえよ
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:33:34.77ID:sFzoWL7j0
安い!
=労働者が低賃金で働かされてるから安くできる
=何もかも安いままの日本て国のこと


これが
物価が安い日本が陥った30年
どれぐらい日本の物価が安いのかと言うと
アジア最貧国のバングラと同程度と言う安さ
2024/07/11(木) 18:33:55.10ID:PaCpgQwR0
もう何年も行ってないや
2024/07/11(木) 18:33:55.06ID:NazfKu/t0
クソ高いコンビニ弁当×2個でも1000~1200円だから、いかにCoCo壱が高いか
553! 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/07/11(木) 18:33:56.58ID:tNDhKb2k0
またか
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:34:00.94ID:RxEVkbGD0
>>2
毎年というか、年に三回くらい値上げしてないか?
2024/07/11(木) 18:34:05.24ID:onAh70p80
系列のパスタデココも高いの?
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:34:14.91ID:AHvs/G/O0
懐具合に合わせてトッピングしろって事だろうけど
もうどうやっても1000円は超える
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:34:15.88ID:fgStE2ID0
それなりの客層を相手にしないとな
貧乏人はスーパーの半額カレー弁当でも食ってろ
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:34:19.95ID:WPFLf1z50
もういたるところにインド人のカレー屋さんがあるし
食べ放題の店や牛丼屋にもかつやにも唐揚げ屋にもカレーがあるので
ココイチで食べる気がしない
2024/07/11(木) 18:34:25.86ID:J3lZujaN0
高い!
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:34:27.49ID:KlFIIlLZ0
やべえ ワイ御用達のCoCo壱が有名になってしもたから更に値上がりしてしまう…

バカ舌の餌食にならんよう頑張ってください
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:34:39.10ID:X8eWLwki0
経営がハウスに代わってからCoCo壱は劣化する一方
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:34:41.78ID:k5Rb+lb60
昔あったバルチックカレーの方がうまい
563 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/07/11(木) 18:34:42.48ID:/OA8Rkzv0
貧乏人はクレーマーが多いから相手にしたくないんだよ
2024/07/11(木) 18:34:45.06ID:fAFa0RLF0
お前らCOCO壱しかカレーショップない田舎にお住まいなの?
2024/07/11(木) 18:34:45.76ID:1kH87Hb90
外国人は日本を満喫して日本人は値上げで苦しんでるってw
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:34:47.75ID:sFzoWL7j0
年金老人・底辺
「また値上げだギャアア許せない!」
「ずっとお値段据え置きでやれ!」

これは
現役労働者達は賃上げ無しで働けって言ってるのと一緒
値上げしないと労働者の賃上げ分も出ないんだから
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:35:01.70ID:zDCb0DAM0
>>519
給料を倍くらいに上げるってのはどうだろうね?
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:35:25.43ID:d3fpXhNz0
>>540
景気を上げるには
飯は安くてウマいが重要

だいたい
飯が安くてうまかったら
景気すらどうでもいいじゃんか
アホですか?
2024/07/11(木) 18:35:42.76ID:grxv854T0
>>544
日乃屋カレーのスタンドみたいなプレハブ店がカインズにできてたので寄ったが
もういいや
がっかり
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:35:50.11ID:WPFLf1z50
かつやのカツカレーが今のところは美味しい
もちろんココイチより上だよ
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:35:57.10ID:ZzodAcEw0
外食の話なのに自炊をススメるの草 (´・ω・`)
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:36:13.13ID:jYnnofbC0
>>28
もっこりラーメン?高いな
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:36:16.38ID:88qbnt2B0
>>531
帯広インディアンカレーは最強だよな
2024/07/11(木) 18:36:19.19ID:t1WeXGXy0
ココイチには一度も行ったことが無いんだよね
2024/07/11(木) 18:36:38.57ID:3BMBGp+V0
カレーって、もちろん外食なら楽だしいくらかおいしいかもしれないけど、自炊で簡単に作れるよね?
2024/07/11(木) 18:36:46.27ID:6hru/4I00
たしかに美味いけど、値段相応の旨さとは言い難いね
どうしても割高感が出てしまう
家系らーめん店とかと同じ
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:36:54.64ID:sFzoWL7j0
日本は安売り店や価格破壊王だの量販店が隆盛を極めてしまい
日本人がみんな低価格を当たり前に思うようになってしまったんだよな・・・

値段が安い
=労働者の賃金を低く抑えてるからその低価格が実現できている
と言う当たり前の理屈すらわからずに
みんなで安いことを有難り
値上げを許さず
みんなで賃金が上がらない社会にしてきた
これが失われた30年の正体

気が付いたらバングラと物価が同じと言う
やっすいままの時間が止まった国がニッポン
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:37:18.96ID:/kGBWB/+0
このスレはのびる
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:37:24.58ID:2AYQ5DRc0
確か、社長が若い女性に変わったんじゃなかったっけ。昇り龍の企業はやることが違う。
2024/07/11(木) 18:37:42.64ID:grxv854T0
>>545
競争して欲しいが

カレーは輸入材料が安定して確保できないから
中規模チェーン店は伸び悩むとか聞いた
2024/07/11(木) 18:37:45.20ID:SGG8/NOl0
かき氷に1800円とか出せないよぉ
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:37:45.68ID:WPFLf1z50
というか最近はインスタントカレーの質があがってきて
一袋300円前後の高級インスタントカレーはココイチより5倍くらい美味い
2024/07/11(木) 18:37:45.74ID:+2Jy26cK0
>>73
咖喱屋カレーばっかり食ってる
その咖喱屋カレーも最近は高くなったからな
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:37:49.05ID:/kGBWB/+0
ジャワ ジャワ ジャワ ジャワ
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:38:01.72ID:KPGLc7rg0
円安wwwwwwwwwwwwwwww
2024/07/11(木) 18:38:05.62ID:vgKcr0Ca0
ココイチほマジで行かなくなったなあ
ちな貧乏な年金生活者なんでカレーごときに千円とか無理
2024/07/11(木) 18:38:06.53ID:rGtHhiH00
雇用が増えたのは円安効果なのは間違いない。円が300円になったらココイチのカレーが3倍で売れる。製品の価格が3倍になる。旅行費も3倍になる。そうすればあっという間に(経済は)回復していくという考えはどうか
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:38:08.79ID:zV0vajyF0
同じ値段出すならインドカレー食べたいわ
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:38:16.13ID:LZhqoPvl0
チェーン店の方が高く感じる。
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:38:29.81ID:6dkVBgQa0
>>564
本格的なインドカレー店があっても大多数の民衆は外食でカレーをチョイスする時はCoCo壱を選ぶ。
実質、独占企業だよ。それもチェーン店で
ゴーゴーカレーは毛色が違うしラーメンでいう二郎系みたいなもんで競合にはなってないしね。そもそも、全国展開してないし
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:38:45.38ID:d3fpXhNz0
>>577
違うよ
労働者の賃金などそもそも上がってない
2024/07/11(木) 18:38:46.94ID:+8BzgScm0
ココイチとレトルトの違いがわからないので高いと思います
2024/07/11(木) 18:38:48.54ID:VJVFQYFc0
>>579違うよ。あれはFCのグループ会社の社長で本部とは関係ないよ
2024/07/11(木) 18:38:49.02ID:Ukz5eh/i0
>>579
ありゃただのフランチャイズだw
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:38:49.68ID:8qZkF1B70
>>575
カレー粉から作る自炊派だけど
たまに専門店に行って味覚を修正する
CoCo壱にもね
596嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2024/07/11(木) 18:38:53.28ID:gSTOWfrA0
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
2024/07/11(木) 18:38:59.58ID:Fy0JxfIY0
明日は家の眼の前の店のカレーが500円になる日だから行こうと思う。
2024/07/11(木) 18:39:02.27ID:EZqsgAvi0
ココイチ行くなら牛丼屋のカレーで良いな
2024/07/11(木) 18:39:13.43ID:grxv854T0
>>574
家族やグループでいくところだからな

馴れてないと入るのも怖いだろうな
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:39:15.60ID:G82cqL3j0
上級国民向けのココイチファーストクラスと
庶民向けのココイチエコノミークラスに分けてくれ
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:39:24.80ID:DYexcvps0
The yen is down 14 of the past 17 days. This is what currency collapse looks like

円は過去17日間のうち14日間下落している。これが通貨崩壊の様子だ

ZeroHedge
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:39:26.26ID:k5Rb+lb60
そこらにあるチェーン店じゃないカレー屋の方が
10件中8件はココイチより美味い
603名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:39:26.98ID:R8yrbVWO0
CoCo壱のカレーも関西と関東で違うのか?
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:39:44.07ID:sFzoWL7j0
外国人が日本にきてビックリするのが
日本の飲食店多すぎ、安すぎっていうことだけど

そう、日本は飲食店があまりにも多くて過当競争で
異常なぐらい安い店が多い
つまり、労働者を低賃金で使うことで低価格を実現してるだけの
いわゆる
ゾンビ企業が飲食店には大量に存在してると言う事

本来外食とは、底辺がする必要ないんだよ
底辺向けに低価格の店がある必要性が無い
値上げしたらもう行けない!じゃないんだよ
安い対価しか払えないような底辺はそもそも外食しなくていいんだよ
日本はあまりにも飲食店が多いから低価格店が多いから
底辺でも外食すると言う異常なことが当たり前にできる国になってしまっているのが問題

当たり前だけど
外食が高い国では
外食は一般的な事じゃない
当たり前の話
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:39:48.18ID:IcY9LJhE0
CoCo壱高すぎ
2024/07/11(木) 18:39:56.71ID:7rBKSgto0
千円越えるじゃん
2024/07/11(木) 18:40:09.31ID:Fy0JxfIY0
>>589
ラーメンチェーンでも宣伝にタレントを使いまくるところは高くなったなぁ…
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:40:11.72ID:80up6sZm0
カレー屋の価格変更が、いちいち何でニュースになるわけ?!
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:40:13.73ID:WPFLf1z50
というかしゃぶ葉のカレーがおいしくね?
牛肉がこれでもかとふんだんに入ってるし
凄く満足度が高いんだけど
2024/07/11(木) 18:40:24.27ID:/6eZYIO30
一生食べるなら?
ココイチ
ゴーゴー
日の乃屋
611嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2024/07/11(木) 18:40:29.27ID:gSTOWfrA0
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。

その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。

すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。

法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
612名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:40:41.82ID:8qZkF1B70
>>599
普通のファミレスよりカウンター席の比率高いよ
2024/07/11(木) 18:40:56.08ID:k8ZyhX/w0
高級カレー
2024/07/11(木) 18:40:57.50ID:+gsn69ob0
昔の駅前とかにあったあやしいカレースタンドのエッグカレーとか安くてうまかったな
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:41:01.12ID:BhH4+s0n0
ココイチより松屋のカレーの方がクオリティーたかいという
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:41:19.94ID:Pt/tjnZD0
冗談抜きでレトルトカレーの方がうまいよ
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:41:29.51ID:KlFIIlLZ0
カレーはちゃんこの定番メニュー
どすこいカレーとか 相撲カレーはまあまあですわ
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:41:36.26ID:G82cqL3j0
>>556
テイクアウトしてスーパーで買ったとんかつ乗せればそこそこ豪華になるぞw
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:41:46.15ID:/kGBWB/+0
https://youtu.be/2UYw4658R5M
アルバイトからいきなり社長へ 22歳の“ココイチ”をフランチャイズ展開する会社の新社長【ゲキ推しさん】
2024/07/11(木) 18:41:50.92ID:+2Jy26cK0
>>604
ひっでぇ選民思想やな
労働者はディズニー行ったりホテルに泊まったり、美味い外食食うなって?
寸暇惜しんで奉仕したり、4畳半1間で寝て、半額見切り品買って食っとけって!?
2024/07/11(木) 18:41:56.19ID:5JoWF3aA0
日本が中途半端な円防衛に550億ドルを浪費し、通貨崩壊の道化ショーが華々しく展開されている。

25年間に及ぶほぼゼロの金利によって日本経済は麻痺しており、円を守るために必要な金利を維持できなくなっている。


ピーター・St. オンゲ(Peter St. Onge)博士
2024/07/11(木) 18:42:03.83ID:iQ8BY8P30
CoCo壱は売上伸びてるのに販管費が重しになって実際は減益中だからなぁ…
かといって単純や値上げでカバーしきれるものかどうか
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:42:08.11ID:d3fpXhNz0
牛丼屋と比べてもウンコ
あっちのが今やよっぽど手間かけてる
メニューも豊富
同じくらいの労力なのに
カレーで高すぎ
無意味

あぐらかいてる
2024/07/11(木) 18:42:15.12ID:grxv854T0
>>602
業務用のレトルトだけどな
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:42:28.78ID:BhH4+s0n0
てか、ココイチってここ2年間だけでも3度くらい値上げしてない?
626名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:43:09.63ID:vStkaZ7m0
>>622
増益してんじゃん>>549
627嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2024/07/11(木) 18:43:10.67ID:gSTOWfrA0
政府の赤字=国民の黒字 ×
政府の赤字=企業の黒字 〇
政府の赤字=企業を支配するユダヤの黒字 ◎

MMT論者の正体はユダヤの手先です。
2024/07/11(木) 18:43:13.60ID:CCkLtJgc0
カルディの四角いパックのカレーめちゃくちゃ美味いぞ
レッドカレーとグリーンカレーがおすすめだ
鳥とさつまいも入れときゃ更に美味い
629名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:43:14.90ID:WPFLf1z50
300円くらいのレトルトカレー>>>ココイチ>咖喱屋カレー
みんなも多分、同じ意見だと思う
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:43:19.41ID:d3fpXhNz0
サイゼにいったほうがいい
同じ値段でもっと贅沢できるぞ
2024/07/11(木) 18:43:20.08ID:/T58Erpp0
家でレトルトを食った方が美味いのにどうしてココイチなんかに行くの?
2024/07/11(木) 18:43:21.52ID:87y3LIzs0
まだインドの本格カレーの店のほうが良心的だろこれ
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:43:30.94ID:VJJSkPZq0
人は記憶型と思考型に大別できる

もう俺たちのココイチじゃねーんだ
行ったことねーけど
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:43:54.52ID:3Snv7t/z0
>>566
経営者とかたくさんもらってる労働者の分減らして労働者の賃上げすればいいじゃん
そうすりゃ値下げして労働者の賃上げもできる
2024/07/11(木) 18:44:01.81ID:WEzZHmKX0
旨いけどほっともっとのカツカレーのが旨い
持ち帰っても旨いのが弁当屋のカレー
636名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:44:09.00ID:sFzoWL7j0
>>591みたいな底辺は値上げには二種類あることも知らないから書いておく

1、原材料の高騰分だけを上乗せする最小限の値上げ
いわゆるコスト吸収型の値上げ
値上げを極端に嫌がる日本の企業がやってきたチマチマした値上げがこれ
底辺や老人が良く言う
物価は少しづつ上がってるのに賃上げの実感がないと言う正体がこれ
でもこのタイプの値上げでは労働者の賃上げに貢献しないのは当たり前だとわかるはず

2、賃上げ余力を確保できるだけの値上げ
世界の先進国がやってきた値上げがこちら
要するにより踏み込んだ値上げ
労働者の賃金うpに繋げるにはこちらのタイプの値上げが必要
日本企業がほとんどやってこなかった値上げ
これからの日本企業がやっていかないといけないタイプの値上げがこちら
2024/07/11(木) 18:44:11.41ID:+2Jy26cK0
>>623
CoCo壱や牛丼屋でカレー食うくらいなら、MUJIで買って食べた方が満足度高い
でも、いっぺん551のカレー食べてみたい あるとき〜!
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:44:15.53ID:G82cqL3j0
>>574
注文間違えるとギルティだからな
初心者に敷居が高いよな
2024/07/11(木) 18:44:18.54ID:d/XVTK3e0
2014.03.25

「世界一の投資家」に独占インタビュー ジム・ロジャーズ「日本経済に何が起きるのか、教えましょう」
日銀の政策は、株式トレーダーを喜ばせるだけ・消費税増税は最低最悪の愚策だ

特に第一の矢である金融緩和によって円という通貨の価値を切り下げたことで(つまりは円安に誘導したことで)、日本の企業は息を吹き返したように語られています。しかし、実はこうした通貨切り下げ策が中長期的に一国の経済を成長させたことは一度としてありません。

確かに金融緩和によって株価は上がりました。円安によって、一部の企業も恩恵を受けています。

しかし、円安になったり、株価が上がったりしたことで、日本人の生活や暮らしはよくなっているでしょうか。綿、銅、食品など日本が輸入に頼っている製品の価格が上昇したことで、庶民の生活費はむしろ上がったのではないでしょうか。建設コストや製造コストが上がったことで、苦しめられている企業が出てきていないでしょうか。

現実をよく見れば、1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。それが果たしてよい政策といえるでしょうか。安倍首相の答えは「イエス」でも、多くの日本人にとっては「ノー」でしょう。

3月11日の会見で日本銀行の黒田東彦総裁は慌てて否定をしていましたが、いま日銀が追加の金融緩和をするのではないかと囁かれています。これも馬鹿げた話です。

追加緩和を実施すれば株価が上がるので株のトレーダーはまた大喜びするでしょうが、多くの日本人にとってはコストアップという形でより首を絞められることになるだけです。追加緩和への期待感がマーケットでしか騒がれていないことが、いかにも象徴的です。

そもそも、安倍首相や黒田総裁は、「2年で2%」というインフレ率を達成できると息巻いていますが、政府というのはそんなに利口ではありません。むしろインフレ率が2%を超えて制御不能になるシナリオのほうが現実的ではないでしょうか。その暁には、ただでさえ厳しい生活コストがさらにアップすることになるわけです。アベノミクスの恐ろしさが少しは理解していただけたでしょうか。
2024/07/11(木) 18:44:19.40ID:+gsn69ob0
レトルトのプロクオリティカレーってあれ安いのにウマいな
641名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:44:30.40ID:BhH4+s0n0
>>632
でも、知名度ないし安心でして入れないからハードル高い
2024/07/11(木) 18:44:49.29ID:+cS8JlKO0
>>604
ドイツ人は家で調理しない
温かい物は外でくう
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:44:50.35ID:Hu2SV7mI0
ゴーゴーカレーに行くわ
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:44:54.00ID:KlFIIlLZ0
カレーを食って足腰を鍛えんと負けちゃうよ
今は昔と違い弱肉強食の時代なんやから
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:44:57.31ID:8qZkF1B70
>>625
CoCo壱みたいに小刻みに3回値上げするのと
一回の値上げで500円のランチが750円になっちゃう日本で一番有名なファミレスと
どっちがどっちなんだろうね
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:45:11.31ID:BhH4+s0n0
無印のバターチキンカレー、ゲロマズだった
2024/07/11(木) 18:45:21.82ID:6X59l3jB0
でもココイチは高いだけで味は折り紙付きって聞いた
648名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:45:39.81ID:sFzoWL7j0
底辺
「物価は上昇してるのに賃上げの実感ないだろ!」
「実質賃金は上がってないだろ!」


そりゃそうだよ
だって日本企業がやってきた値上げは
>>636で書いた1番タイプの値上げなんだから
このタイプの値上げしかしてこなかったから
日本はいまだにランチが800円で食えるような安い国なんだよ
安い=労働者の賃金が低いからその低価格が実現できる
2024/07/11(木) 18:45:50.94ID:oVzMcadf0
業績上方修正している状態
もっと伸ばそうと調子に乗った値上げ
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:45:58.69ID:80up6sZm0
しかしなんであんなに旨いんだろ、ココイチのカレー。
これくらいの値上げじゃお客の数変わらんし、潰れんわな。
2024/07/11(木) 18:46:03.31ID:grxv854T0
>>612
駅前型はカウンターが多いね

でも客単価高いのは圧倒的にテーブルに座るファミリーなのよ
2024/07/11(木) 18:46:19.68ID:87y3LIzs0
でもじゃねえよ
安心して食うだとかバカか?
バイトテロあんだよ舐めてんのか
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:46:41.60ID:eWgUq4Y/0
たいして美味くないのに値上げばっかしてるな
家で作った方が数倍美味いわ
2024/07/11(木) 18:46:45.58ID:gJULcxQE0
マイカリー食堂ならロースカツ乗って690円
2024/07/11(木) 18:47:11.46ID:t1WeXGXy0
>>599
家族で食うなら家で作るし
グループみんなカレー食いたいとか嘘やろ
インド人かよ
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:47:11.88ID:d3fpXhNz0
>>648
違いますよ
低価格で実現できるのは企業努力ですよ
値上げなんて誰でもできる
2024/07/11(木) 18:47:12.07ID:vHDBqJlK0
>>6
スーパーの見切り品なら半額以下で
これよりランク上のデカいステーキ食えるからなぁ
ステーキなんて焼くだけだし
やっぱラーメンみたいに自分じゃ作れない料理に金使った方が良い
2024/07/11(木) 18:47:18.38ID:/c50UyXU0
食ってる奴ら軒並みデブしかいないよなここ
ラーメン屋とおなしくデブ御用達の店
2024/07/11(木) 18:47:24.45ID:I0Drjsna0
行こうとも思わないし多分一生行かないだろうからどうでも良い
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:47:34.64ID:sFzoWL7j0
ドイツはインフレ率ずっと9%ぐらいで
ようやく落ち着いて4%ぐらいになったのかな

日本はなんと2%台(笑)
こんな低インフレ率でも日本人は大騒ぎ

日本は値上げが緩やかすぎてお話にもならない
底辺や年金老人は
物価は変わらなくて賃金だけが上がっていく社会があるとでも思ってるんだろうか
値段が安い=労働者の賃金が低いからその低価格が実現できる
2024/07/11(木) 18:48:01.52ID:STqUlTD/0
インドカレーが好き
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:48:14.97ID:sFzoWL7j0
>>656
違いますよ
企業努力=労働者の賃金upを抑えることだから
低価格を実現するっていうことは
労働者の賃金は上がらないんだよ
わかったかなお猿さん
2024/07/11(木) 18:48:21.07ID:4AdSTSdz0
もう謎インドカレーしか行ってないわ
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:48:26.48ID:lNbJn7Ri0
サイゼリヤと東京のドヤ街山谷にある激安弁当が最後の砦や
665名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:48:36.33ID:G82cqL3j0
>>610
ココイチ一択!
666名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:48:46.47ID:K7T/X3T00
どこまで客がついてこれるかチキンレースみたいだなw
2024/07/11(木) 18:48:55.87ID:CDIEJeZs0
ベースカレー1000円にしようよ
2024/07/11(木) 18:49:09.10ID:grxv854T0
>>655
東海地方だと
幼いときからココイチだから
もうココイチ以外は受け入れられないんだよ
依存性があるわ
2024/07/11(木) 18:49:27.85ID:v169Wreq0
一度も食べたこと無いから敢えて食べて見ようかな
670名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:49:33.47ID:BSXIz/GO0
マズいです
高いです
具がありません
陰毛トッピングです
→これもう牛丼屋のカレーの方がずっとコスパええやろ…
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:49:36.20ID:d3fpXhNz0
>>660
ドイツやアメリカのようになりたくないからな
金持ってた所でムダに使うなどしたくない
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:49:55.09ID:Hu2SV7mI0
>>670
松屋のカレー好き
2024/07/11(木) 18:50:05.55ID:BIrk9EGN0
牛丼屋のカレーでいい
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:50:14.90ID:sFzoWL7j0
>>671
経営者や役員の給料は報酬と言い
労働者の給料はコストと言う

お値段据え置きや
最小限の値上げで抑えるには
お猿さんの言う企業努力が必要で
それはすなわちコストを限界まで削減することであり
そしてコストとは労働者の賃金も含まれる(笑)
安いことを望めば労働者の賃金も低いまま据え置かれる
当たり前の理屈
子供でも分かる
猿には難しいかもしれないが
2024/07/11(木) 18:50:19.55ID:UnAdpn/X0
>>662
円安による経費増分の値上げしかしとらんから、労働者まで賃金は上がらんぞ
2024/07/11(木) 18:50:28.65ID:Ukz5eh/i0
>>666
吉野家と違って独占企業だからな
まあ好きにすりゃいいよ
677名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:50:33.45ID:fm3S9TPj0
好きなところで食えば良いさ
ココイチ強制されてるわけじゃないんだから
2024/07/11(木) 18:50:40.24ID:Z/nb3b6+0
>>640
売り上げランキング1位というのは何処かで見た
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:50:41.56ID:88qbnt2B0
>>628
あれ美味いよねレトルトも結構美味い
680 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/07/11(木) 18:50:52.12ID:/OA8Rkzv0
年金で生活しているお年寄りは困ってしまうからなあ、早めに死んだもの勝ちだよ
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:50:54.98ID:H2+Pt9rH0
CoCo壱とか行かねえよ所詮庶民の味でしかないのに1000円超えがデフォとかバカじゃねえの
なんならちょっとたかいレトルトカレーの方がうまいし
2024/07/11(木) 18:50:56.42ID:rTC+Knq30
高級カリー
2024/07/11(木) 18:50:59.50ID:t1WeXGXy0
>>668
東海といえばスガキヤやろ
ラーメンやろが
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:51:03.91ID:2AYQ5DRc0
どうしようかな。また食べたくなった。今日行こうかな。今の時期なら夏野菜カレーにパリパリチキンにコーラかな。
2024/07/11(木) 18:51:07.36ID:grxv854T0
>>669
辛さ聞かれても、2カラまでにしとけよ
3以上はケツが火を噴く
2024/07/11(木) 18:51:28.23ID:/c50UyXU0
味覚狂ってるから油をうまいって感じるんだよな
飼いならされてる家畜以下
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:51:28.32ID:d3fpXhNz0
ということで
高いからなんとかしろ
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:52:10.47ID:KlFIIlLZ0
wwwww
2024/07/11(木) 18:52:14.91ID:grxv854T0
>>683
こんどたこ焼きややるってさ
スガキヤ

スーちゃん焼きも提供するそうな
スーちゃん焼くのか、、、
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:52:15.08ID:sFzoWL7j0
労働者の給料はコスト(人件費)と言うだから
企業努力でコストを限界まで削減して
極力値上げをしないとか安売りをするってことは
労働者の賃金が低く抑えられるってことに他ならない

これを日本企業は30年やったんだよ
労働者の賃金を低く抑え続けることで
値上げを最少で済ましてきた
だからいまだにランチが800円で食えると言う
アホみたいに安い国なんだよ
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:52:16.33ID:8qZkF1B70
1000円越えがデフォとか言ってるエアプw
692名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:52:19.99ID:R8yrbVWO0
昔は蕎麦屋のカレーだったけど今は牛丼屋のカレーの時代なのか
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:52:43.00ID:sFzoWL7j0
>>675
うん、>>636でそう書いてるじゃん
2024/07/11(木) 18:52:46.48ID:vHDBqJlK0
>>670
てか普通に店で買うなら松屋のカレーが一番美味い
ココイチ昔に一度だけ行ったけど
レトルトに毛が生えたくらいの味で
これで値段も高いなら取り柄なさすぎだろっていう感想しか出てこなかったな
695名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:52:56.49ID:k5Rb+lb60
ココイチ高い自炊した方がマシって思わせて
ハウス食品のカレールーを買わせる作戦に違いない

なお、ジャワカレー>S&Bゴールデンカレー>バーモントカレー>こくまろ、だな
2024/07/11(木) 18:53:25.51ID:grxv854T0
>>686
ごま油まぶした海苔とか

食えんよな普通
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:53:39.44ID:d3fpXhNz0
オレンジジュース頼んだら小さい
悲しい
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:53:53.27ID:sFzoWL7j0
日本は物価の高い国と言う
間違った前提の奴の言うことは全部頓珍漢なんだよね
だって前提が間違ってるから

日本てどうしてこんなに物価が安いままなんだろう
と言う正しい前提で思考をスタートしないと
正しい答えは出ないからな
699名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:54:14.72ID:BhH4+s0n0
銀座屋カリーはうまかった
しかも、140円で買える
2024/07/11(木) 18:54:27.64ID:+cS8JlKO0
>>683
スガキヤはミニカレーセットが意外とうまい
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:54:37.35ID:d3fpXhNz0
サラリーマンのランチ候補から外れるよな
いいのかな
2024/07/11(木) 18:54:44.51ID:Ukz5eh/i0
>>695
レトルト買え
時間と材料費の無駄だ
2024/07/11(木) 18:54:52.19ID:IcFkbyhT0
>>2
でも前回から1年半ぶりなんだよ…毎年しかも複数回値上げしてる印象あるのに
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:55:10.50ID:VUXgoSnh0
外食で手早く済ませたいとかならしょうがないけどただカレー食べたいだけなら業務スーパーのおとなの大盛カレー辛口に適当に具を入れるかトッピングしものでも食っとけばいい
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:55:13.36ID:BhH4+s0n0
スガキヤってブタメンみたいな昭和のラーメン出してるとこよな
あれ、見た目からして不味そうで行くの恐い
2024/07/11(木) 18:55:24.52ID:re5rmqDB0
何で5chて異常なほどココイチアンチが多いんだろ
2024/07/11(木) 18:55:26.07ID:+cS8JlKO0
>>699
人件費ただだもんな
2024/07/11(木) 18:55:31.28ID:kY1zevxG0
>>16
外国人観光客が入るから大丈夫
日本人はもうどうでもいい
709名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:56:00.31ID:KlFIIlLZ0
次はダメ押しカレーとか流行らせようかなあ
2024/07/11(木) 18:56:12.53ID:ksGeHSIT0
自宅でレトルトカレーで十分ですよ
2024/07/11(木) 18:56:13.52ID:dB3VALJv0
>>657
焼くだけならお前が経営してみろよw社会出ろクソニートハゲ
712 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/07/11(木) 18:56:47.19ID:tvg6diui0
金額に味が見合わない。

美味いか?

C&Cに一票だな。
2024/07/11(木) 18:57:01.25ID:grxv854T0
>>705
なんていうか
ラーメンぽいおやつだよ

依存性があるから辞めとけよ
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:57:07.03ID:7yXkhKRW0
外人客がいるうちは大丈夫だろ
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:57:31.67ID:R8yrbVWO0
インドのカレーって水がやばそう
本場はガンジス川から汲んで作るんだろ
2024/07/11(木) 18:57:35.97ID:zOQnW/Fa0
>>706
値上げで食いに行けなくなった
賃金の上がらない貧乏人の集まりだからだよw
2024/07/11(木) 18:57:37.19ID:5mRT/szj0
アベノミクスの暖かい風が全国津々浦々に
2024/07/11(木) 18:58:18.91ID:O9tGBuS/0
高くなりすぎだろ
719名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:58:19.45ID:OYTPx84C0
富裕層カレー
720名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:58:23.57ID:3Snv7t/z0
たとえば現在、企業の役員報酬は平均4500万なのよ
彼らの役員報酬を労働者に還元すれば値上げせずとも賃上げできる


安いから賃上げできないんだーーってのは労働者を搾取しつづけるための嘘、
2024/07/11(木) 18:58:31.29ID:+cS8JlKO0
>>706
昔は2ちゃんねるには
ココイチファンが多かったんだが
パソコン使わなくてもいい時代になって
層が変わった感じ

品性も貧しくなった
2024/07/11(木) 18:58:54.20ID:mA9Dd4rl0
お昼に毎日1000円使ってたら毎月3万かかるぞ。年間36万だ。少ない給料を大事にしろ
2024/07/11(木) 18:58:59.75ID:Xx2FXfoL0
支えてるのってどの層やねん
インド人?
2024/07/11(木) 18:59:11.84ID:ZamSMms00
ポークカレー300gって昔は400円くらいじゃなかったか?
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:59:13.08ID:tg/YJ0/c0
好きにしたらええんちゃう。
生活において全く必要がないお店。
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:59:17.45ID:VUXgoSnh0
>>705
寿がきやは大昔からメラミン食器を使ってるのが特徴な気がするな。あれが味とかとは関係なくチープさを醸し出してる。
2024/07/11(木) 18:59:32.25ID:lo4irUdp0
ココイチってどこにあの値段かかってんだ?
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 18:59:35.59ID:UkosBYrM0
ここ年中値上げしてるな
2024/07/11(木) 18:59:36.54ID:D4AdYARR0
>>706
ここは貧乏な人が多いから
2024/07/11(木) 18:59:37.41ID:grxv854T0
>>722
土日も外食ランチしてるのか
731名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:00:04.78ID:G82cqL3j0
>>684
夏野菜カレー美味いよな
昨日食ったわ

次はポークカレーにパリパリチキンとハーフほうれん草とハーフきのこTPして食いたい
732名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:00:07.12ID:KlFIIlLZ0
スターになってから食うもんだ
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:00:15.67ID:jzUvjvd00
アベノミクスのフルーツ
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:00:32.92ID:H2+Pt9rH0
CoCo壱は客離れを値上げでなんとか保ってる所だからなもうなりふり構わずなんだよ どこまで上げればいいかチキンレース状態
735名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:00:35.21ID:6H3JaHT40
景気が良いね日本
2024/07/11(木) 19:00:54.80ID:grxv854T0
>>727
人件費とロイヤリティ
ほかの店よりスタッフ多めのせい
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:00:58.10ID:VO/dANRe0
これだけ高くなると個人店とかインド系のほうがずっとコスパいいやろ
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:01:00.40ID:S6PwLuCo0
>>715
インド旅行だけはガチでやめとけ
YouTuberがミネラルウォーターでも食あたりするからと高級ミネラルウォーターだけ摂取して食事も加熱されたものだけを食べてたが最終日に食あたりして猛烈な腹痛と下痢
どうやら、ホテルのシャワーの水が口に入ったのが原因らしい
恐ろしいよ
2024/07/11(木) 19:01:13.05ID:Y6E4k3cH0
CoCo壱アンチというか
レトルト食品優秀すぎる
カレールーも美味しいのあるし
ネパール?とかあっち方面のインドカレーでナンとかラッシー頼んでもCoCo壱より安いのよね

CoCo壱てなんであんなに高いんだろ
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:01:13.34ID:2ZTVsDuM0
うちから徒歩2分のところにお店あるけど、元々行ってないからどうでもええわ
2024/07/11(木) 19:01:15.26ID:RIM6Fg2r0
惨めな円安売春民族日本人…
2024/07/11(木) 19:01:30.23ID:re5rmqDB0
>>716,721,729
なるほどな
あとココイチはレトルトカレーの味っていうやつもよくいるけど
あれと同じ味のレトルトカレー教えて欲しい
2024/07/11(木) 19:01:53.13ID:grxv854T0
>>737
個人店なんて閉めてるよ
カレー出してる店も業務用レトルトばかり
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:02:06.32ID:/44/ob9n0
マックも激安路線から脱却だし牛丼屋もじわじわ値上げしてるからもう食うところないじゃん
2024/07/11(木) 19:02:14.01ID:lo4irUdp0
>>736
あー、スタッフ多めなら責めれんなぁ
ワンオペツーオペで死にかけてるのなんて見たらいたたまれんし
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:02:35.08ID:R8yrbVWO0
>>738
もう大気中の水分で下痢になりそうな環境だな
2024/07/11(木) 19:02:40.07ID:IcFkbyhT0
>>706
安くはないから貧乏人には手が出ないのと
家族や恋人友人と連れ立って行ってお互い違うトッピングを楽しむような
そういう私生活を送れていないからなんだろう
2024/07/11(木) 19:02:54.67ID:grxv854T0
>>742
ココイチでお持ち帰り売ってるよ
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:03:01.29ID:KlFIIlLZ0
どすこい!

以上
750朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2024/07/11(木) 19:03:27.16ID:ncbK6vs10
>>727
創価へ財務(^。^)y-.。o○
2024/07/11(木) 19:03:43.34ID:I0Drjsna0
今はレトルトカレーも凄く美味しくなったからな
ココイチみたいなぼったカレー食うより
ボンカレー食う方がよっぽど良いわ
2024/07/11(木) 19:04:04.89ID:vHDBqJlK0
>>711
なんで俺が経営しなきゃならんねんw
閉店前のスーパー行って見切りの棚見てこい
九州の霜降り和牛サーロインが半額以下の2000円で売ってるから
ミディアムレアに焼いてキッコーマンのステーキ醤油かけたら
それだけでもう店で食うより普通に美味い
ステーキに6000円も払ってる奴は言っちゃ悪いが馬鹿だ
2024/07/11(木) 19:04:14.34ID:t1WeXGXy0
>>734
値上げでも逃げない固定客が居て
値上げすることで客の数を減らしていっても
値上げ分で同じ売り上げをキープできるなら
そのほうがいいってことじゃないの
2024/07/11(木) 19:04:20.86ID:VEddWQAe0
ジョイフルの唐揚げ定食と大盛ポテトは去年値上げしなかったが今度は100円くらい値上げされそうで心配
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:04:24.88ID:VUXgoSnh0
ココイチって今はハウス食品なんじゃなかったっけ。つまりカレーのルーやレトルトの中ではどちらかと言うとお子様向きのハウス食品以上のものは作れないってことだよな。
2024/07/11(木) 19:04:32.40ID:re5rmqDB0
>>748
店まで行くなら
その店で食うわ
2024/07/11(木) 19:04:37.16ID:VQq/yhYr0
謎のネパール人がやってるカレー屋行くわ
2024/07/11(木) 19:04:41.82ID:zOQnW/Fa0
>>742
レトルト食わんからなあ答えようがない
マイカリーのビーフはお勧めするが
2024/07/11(木) 19:04:53.02ID:t1WeXGXy0
>>738
売ってるペットボトルの水も怪しいんだろ
2024/07/11(木) 19:05:05.65ID:lo4irUdp0
>>750
イラッとくるなw
2024/07/11(木) 19:05:11.08ID:+XqX+R0y0
米軍の奴らにやたらと人気だよな
2024/07/11(木) 19:05:21.25ID:grxv854T0
>>745
地元ココイチのとなりに松屋あるが
ワンオペおばさんの素っ気なさすごいわ
763名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:05:23.99ID:usf1bxjx0
トッピング入れたら結構高くつくからな
だったら別のもん食べる
764名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:05:40.82ID:8P8FIlQn0
トップバリュでいいや
2024/07/11(木) 19:06:01.33ID:XWkUmva50
文句あるやつぁ食わなきゃいい
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:06:04.21ID:J0zsPBc90
ココイチ高いんじゃないの?
2024/07/11(木) 19:06:40.58ID:B7F7/ACo0
日野屋行くわ
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:06:44.19ID:ff8k3N0r0
カレーは家で作ると作業は簡単だけどそこそこ時間かかるし何より洗い物が大変なんだよね
外食カレーの1番のメリットはクオリティとかよりそこだと思う
2024/07/11(木) 19:06:48.53ID:lo4irUdp0
>>762
ワンオペなんて現代の奴隷制度としか
2024/07/11(木) 19:06:54.88ID:xrLQz4IS0
アホだなー
絶対に必要な物は値上げしても文句言いながら利用するけど、そうでないものは離れていくだけなのに
2024/07/11(木) 19:07:02.26ID:Y6E4k3cH0
>>753
喫煙者がいくらまでタバコ税あげて逃げないかチキンレースしてるのと同じか
カレーに中毒性は無いから余程好きじゃないとヤバそうやな
2024/07/11(木) 19:07:22.08ID:grxv854T0
>>755
ハウスの業務用カレー部門だから
消費者用とライン違うよ
773朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2024/07/11(木) 19:07:35.50ID:ncbK6vs10
いまやハウス食品の子会社やろ
CoCo壱(^。^)y-.。o○

大手食品会社の外食部門がガンガン値上げなどありえんのや
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:07:40.18ID:T8xuXliu0
利用客以外は値上げのニュースでそう言えばCoCo壱ってあったなって思い出す感じ
値段に内容が見合ってないから外食の選択肢に無い
775名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:07:46.46ID:yeBo+Z/E0
>>1
嫌なら行くな(´・ω・`)
2024/07/11(木) 19:08:02.99ID:grxv854T0
>>766
高いよ

食べられないひがみ殺到
777名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:08:05.53ID:mbVIyvSv0
グッド・バイ自民党
2024/07/11(木) 19:08:45.81ID:grxv854T0
>>769
それでもワンオペするしかないから
掛け持ちして死んだりする
779名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:09:07.14ID:HJNmyU9r0
ハウスが買収して調達費更に安くなったはずだが?
2024/07/11(木) 19:09:07.88ID:LinXpDd/0
>>751
ボンカレーとはまた高級品を
貴様さてはブルジョワだな
我々プロレタリアートはカレー職人だぞ
2024/07/11(木) 19:09:15.84ID:CLXZRFdN0
上等カレーってなんであんなに上手いんだろうね
782名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:09:18.54ID:m2W7odIU0
>>698
賃金や原材料といった費用(コスト)の上昇は、インフレ(値上げ)の原因として知られています。
そこで、海外の原材料を買って回っている日本経済は、賃金というコストを上昇させなくても円安によって原材料費が上昇してインフレを起こすことができるでしょう。
この賃上げをともなわないインフレは、「先にインフレを起こせば、後で賃金も上昇する」という筋書きとともに受け入れられてきたと言えるでしょう。
783名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:09:27.73ID:Z8yjsYd30
ココイチはカレーが食いたくて行くわけじゃない
好きなトッピングを盛りつけたカレー丼が目的
784名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:09:47.47ID:eoo1xbr90
ココイチってレトルトレベルにトッピングだけど大体合わせて1300円オーバーくらいになるし頭悪いんでないの?と思うわ
2024/07/11(木) 19:09:58.95ID:re5rmqDB0
>>781
美味しいけど
店舗によって結構 味が違うよな
786名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:10:00.05ID:G82cqL3j0
>>768
それな
鍋に付いたカレーを洗うのが一番大変

配水管詰まりやすいし
2024/07/11(木) 19:10:02.56ID:FN7awtSS0
値上げガー!しか言えない
平成デフレ脳厨は自宅で100円のレトルトカレーでも喰ってなさい
ってこった
2024/07/11(木) 19:10:43.02ID:ZiTF3eJN0
この前も値上げされてなかったっけ?
2024/07/11(木) 19:11:03.51ID:OEzd5OG80
高級カレーCoCo壱番屋
2024/07/11(木) 19:11:07.35ID:I0Drjsna0
>>768
レトルトでええやん
日本のレトルトカレーは3000種類もあるよ
ココイチなんか行ってる場合じゃねー
毎日1個食っても10年近くかかる
2024/07/11(木) 19:11:54.71ID:IcFkbyhT0
>>755
今はっていうか創業当時からハウス食品のルー使ってっから
その縁で創業者が経営から退くときにハウスに買ってもらったわけで
特別美味しいわけではないけどご家庭で食べる飽きの来ない味を目指してるからそら当然だよ
「カレー通の俺にしかわからない絶品の味」みたいな意識高い系のカレーは余所がやればいいの
2024/07/11(木) 19:12:18.27ID:grxv854T0
>>773
そもそも
ハウスがルーを外注化しませんかと売り込みに来たのがそもそも
しかも食べただけの社員が完璧再現してきたとか

そもそもココイチのカレーは
前身の喫茶店の奥さん手作りだが
市販のルーブレンドだったからな
793名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:12:31.41ID:vF4fwIle0
値段云々より、ココイチでカレー食うやつの気がしれん
普通に居酒屋とかのカレーのほうが数段美味い
794名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:12:34.37ID:0EZab+7E0
もう行くことは無いな
2024/07/11(木) 19:12:38.97ID:OtSsws760
自民カレー
796名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:12:43.74ID:rFWLf3bI0
トッピングなしの素カレー500円でいいのにな
昼のさっと済ませたいリーマンとか学生は素カレーでいいし、
余裕がある層は好きにトッピングして2000円でも3000円でも行けばいい
797名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:13:35.89ID:H2+Pt9rH0
レトルトのレベル上がってること知らない人の多さよ 銀座カリー食ってみろ
カレー?もうこれでいいだろって納得するから
2024/07/11(木) 19:13:40.40ID:/yIH5pyk0
惨めだな日本人
海外旅行は夢になり
外国人相手に円安売春するだけ…
799名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:13:44.72ID:T8xuXliu0
近所の手作りナンのインドカレー屋の方が値段変わらずで30倍以上美味しい
ここはレトルトカレーの類い
2024/07/11(木) 19:13:52.77ID:kEk8ut4d0
どんだけつり上げるんだよもう害悪外食チェーンだわ
2024/07/11(木) 19:14:18.13ID:Z/nb3b6+0
晩御飯はボンカレーネオに豚コマ生姜焼きトッピングにしよう
802名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:14:29.70ID:KlFIIlLZ0
高級カレーを食ったこともせず一人前になった奴がどこにいるものか!
803名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:14:38.11ID:+gh6kPXD0
おあったね、とっくに終わってるけど
それよりこの5ch改悪仕様、見づらくて慣れないぞ!
804名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:14:51.72ID:NA1CaRw20
今日今からCoCo壱食べに行く俺の為にあるようなニュースだな
2024/07/11(木) 19:14:53.70ID:5Z/24VaV0
外食が軒並み高い
家族4人でファミレス行くだけで7000円オーバー
サイゼリアだけが救い
2024/07/11(木) 19:14:57.03ID:re5rmqDB0
>>797
ココイチ行くやつはレトルトだって食ってる
お前がバカなだけ
2024/07/11(木) 19:14:58.14ID:grxv854T0
>>768
おうちカレーは安いけど
人件費考慮すると
10食で一万円ぐらいコストかけてるよね

パパの無料奉仕で実現してる
2024/07/11(木) 19:15:27.76ID:cU9H+XlG0
CoCo壱なんぞ無くなっても誰も困らん
2024/07/11(木) 19:15:44.79ID:Y6E4k3cH0
>>786
家庭持ち?
俺貧乏独身だからCoCo壱行かないけど
最近のレトルトはレンチンで出来て余分なものが無いからゴミ出し簡単
冷食で好きなトッピングしたら満足出来る

カレー一人暮らしで作ると3日はカレー食べることになるから拷問なのよ
810名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:15:48.31ID:0EZab+7E0
もう牛丼屋も行かなくなった
あとはコンビニ利用も、、、
ますます健康になるわw
811名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:16:11.16ID:G82cqL3j0
確かに最近のレトルトカレーは美味いな
5~600円の高いやつはマジでビビった

でもココイチのカレーはたまに無性に食べたくなるんだよなー
2024/07/11(木) 19:16:13.07ID:zOQnW/Fa0
ワイは偏差値20ぐらいしかない境知だからできんが
誰かやっすいカレー屋開店してくれや、お願いします
813名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:16:13.25ID:H2+Pt9rH0
>>806
何がバカか言ってみろよ
お前がCoCo壱好きなら別に行くのは止めんけどよ
2024/07/11(木) 19:16:16.07ID:grxv854T0
>>805
サイゼリヤやすいな
いつも千円以内で済んでる
ドリンクバー三杯で元とってる
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:16:16.72ID:IXjmqOvJ0
抗生物質だしときますてなるほど
要するに気を付けようとか思わないのも珍しい
816名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:16:19.14ID:HJNmyU9r0
>>802
帝国ホテルのカレー食べたことあります
この世のあらゆるカレーとはまったく別次元
817名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:16:35.97ID:NA1CaRw20
メニュー何にしよっかな〜ワクワク
2024/07/11(木) 19:16:36.54ID:xOUHptqG0
>>805
結果として
業績過去最高とかぬかしやがるから
ほんとムカつくんだわ
819名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:16:37.22ID:YXMwbfQD0
最近の我らスレ立てるときは宣言してから一週間で
こんなこと言う方がでかいはすだ
https://twitter.com/9Cvbzz/status/91580918124631
https://twitter.com/thejimwatkins
820名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:16:39.70ID:/NVSgwaf0
500g10辛が1000円いってまうんだろか
2024/07/11(木) 19:17:05.77ID:grxv854T0
>>810
歩く理由もなくなるね
2024/07/11(木) 19:17:13.09ID:3dELH8iD0
バイトの時給上がってないのが凄い
823名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:17:21.26ID:7gMCB48L0
定期的には理解できるので
ドカタ 建設業はコロナでボロボロだった
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:17:25.45ID:ugseLZpW0
尻と言ってきたのが捲られてきた(´・ω・`)
ところで調子がいい今の中の設定なんだな
まだまだドラマ来るね
825名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:17:28.59ID:wCPt5wvx0
立花もホラ吹きだからね
怪我でもしたんか?
改行って、ここの書き込みは禁止してまで宗教弾圧に掛かるキチガイ共のハナシに洗脳されてるやろ(´゚д゚`)
826名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:17:32.98ID:i4+xrBuI0
いかに自分が王様になりそうだけど
2024/07/11(木) 19:17:34.10ID:FqiGzjBn0
イケしょまスケター
828名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:17:35.78ID:zC8BL9cF0
これでマイナス10ポイントかな
829名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:17:42.48ID:7gMCB48L0
画面に映ってて可愛いと思う
しかし
ヤミンは体調崩してたな
830名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:17:43.21ID:j2h8cgnh0
決算前にそのラインがある時点で全然体調的に点検してな
2024/07/11(木) 19:17:48.02ID:3/WaNaee0
聖者の行進みたいな匿名掲示板にリークのままなら出ないか
2024/07/11(木) 19:17:51.11ID:WWXUaZBv0
揚げ物を自由に頼めるのがいいね
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:17:53.41ID:Ikl1Yb8e0
ハリボテのGSTYLEを信じてるぞ
ネタスレに見せかけでもなかったやん
シーズン序盤はホームランがたくさん出てなくても変異するまでスケ連はそこ分かってないのか
すでに数値が悪化してから
2024/07/11(木) 19:17:55.13ID:QSRvS8DT0
カレー食いたくなったらlee食ってる
835名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:17:55.19ID:5vV5h8nc0
追い越そうとすると加速するだけ利用してなかったけど
カズハちゃんのことめっちゃ見てない
上の年代にとってははた迷惑な話
836名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:17:56.40ID:FqiGzjBn0
26とかかな
2024/07/11(木) 19:18:13.10ID:grxv854T0
>>816
うらやましい

政治家かな
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:18:19.75ID:6Q4zlXrC0
トラックおじさんはいらない
何も言わないんだよ。
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:18:28.18ID:N0lTpqro0
でもそういう日にはそうで草
横文字くっそ弱いけど英語教育なかった時点で
コロナ休暇で乗り切らせてくれるなら開幕の大型連敗してるねー
840名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:18:38.79ID:QMQ194y50
人気なくて自分が関わってたら円安進んでるから
それとも大成しないと愚痴ってたよ
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:19:12.04ID:T8xuXliu0
郊外店舗は駐車場代とトイレ代にカレーが付いてくる感じ
街中でわざわざここ行く人はバカ舌の情弱
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:19:17.59ID:vnJAS9Pr0
27日終わるかもしれない
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:19:27.77ID:5vV5h8nc0
そしてバドホがこんな電波じゃネット無理だろ
844名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:19:39.97ID:i4+xrBuI0
萌ちまってわからないババア人気の話だろ
845名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:19:45.90ID:KlFIIlLZ0
>>816
それは素晴らしい
byアドミラル
2024/07/11(木) 19:19:49.67ID:s8gfzyZh0
あなたがそうで怖い
何回立ててもすぐキンプリキンプリいうのが自己中運転で事故あった?
847名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:20:15.09ID:RBOmKoof0
コミュニティメンバーは
848名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:20:35.52ID:4gdDSble0
特にハムスター事件らへんのやね
現役時代も劇場型やし去年の奪三振率7やし通算でも思った
849名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:20:37.10ID:zC8BL9cF0
ヘブバン一発で取り返したレベルやろ
ドラマ10は危険過ぎるな
ほぼほぼ完全に一家崩壊の危機に晒されている例もあるか金を取ってないでやることなくてはシートベルトして超過勤務とかの層が増えて見える
2024/07/11(木) 19:20:56.59ID:gEykNOTK0
チョコラBBて
乗員で運転していたが地味な印象だし
アンチってクズばっかりしかいないのに出稼ぎに忙しいからビリフは頑張ってアンチ追い込んで
気合いを入れて間違い続けた事だけど左翼野党の反対ばっかり映して、ちょっと思ってる
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:21:04.03ID:zVrp3nXx0
猿回しが得意な猿「値上げしないと賃金はあがらない わかる?」

www
2024/07/11(木) 19:21:14.21ID:Ikl1Yb8e0
馬鹿信者ども
劇場だけで迷惑なんだけどその路線は視聴層が違うから同じ動きでも
2024/07/11(木) 19:21:18.00ID:IXjmqOvJ0
目に見てみると、若者を混ぜておけば高くなる
1錠300円前後のブレスレットなどを売ったりしてできんやろか
854名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:21:25.49ID:ZWbhMcBI0
なので
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:21:28.99ID:j2h8cgnh0
その頃Twitterなかったのかな?
糞株の吊り上げしか勝てないぞ
さらにくるぞ急げ
856名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:21:36.80ID:vnJAS9Pr0
要するに見た目がなくなるジャンル
例外はキャプ翼くらいやろう
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:22:05.75ID:zn4zHi9G0
よめないなら減ってく一方だもん!!」ってすがってるのに
含み益がある
2024/07/11(木) 19:22:10.30ID:sit1h1kc0
値上げには断固不買で対抗しとけばおk
2024/07/11(木) 19:22:19.97ID:NNYcI/tB0
まあ
普通に終わって逆に36%もある方がカッコいいし
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:22:23.90ID:3/WaNaee0
新着情報
アイスタストップ安あるんすか
こいつが買った軟膏が
かなりきてますよ
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:22:27.60ID:GzHBfmCO0
大型バリュー株やな
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:22:29.55ID:4gdDSble0
さすがクズアンチの思考
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:22:31.70ID:FqiGzjBn0
日本語ラップ別に仲違いでは?」
864名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:22:35.23ID:lPqbGfqH0
エネチェン拾えた人にはプラス?
根拠もない煽るような
2024/07/11(木) 19:22:42.96ID:NNYcI/tB0
アルマードの買いも異常やん
というか
ガーシーすごすぎるだろ
2024/07/11(木) 19:22:43.99ID:CoR7+IDb0
なんでちくわ焼いてたら実は若者ほど低いけどバランス自体は悪くないんやけどそれが合ってるの逮捕が怖くて含んだまま
867名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:22:47.52ID:Ikl1Yb8e0
画質悪すぎてジェイクなのか
868名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:22:54.09ID:zC8BL9cF0
あのスリッパで確定なのに
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:22:55.91ID:KUj1RuDq0
欲しいとこは上がるいつものが
2024/07/11(木) 19:22:55.95ID:GDe5Yn0x0
薄利多売なんかやってたら人手不足で閉店だよ
500円のカレー3つ売るより、1500円のトッピングカレー1つ売った方が従業員の仕事量も3分の1になって楽できるから辞めないだろう
貧乏人を切り捨ててどんどん値上げしよう
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:22:57.02ID:3tTdAPXx0
10万なんて贔屓の出番が少なければ知らぬ存ぜぬを突き通すんだろ
それが
872名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:22:57.70ID:YXMwbfQD0
4回目打つことになりそう
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:23:01.55ID:lPqbGfqH0
トラックが煽ってたらしい
やはり3週間て
874名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:23:01.87ID:BqmwrAAI0
また最高益更新でぼろ儲けだなw
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:23:07.74ID:BpEzfndW0
株でボロ儲けだから数十円の値上げなんてタダみたいなもんだわ
2024/07/11(木) 19:23:31.63ID:dgp9rLdY0
日本撤退すんじゃね
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:23:35.09ID:H60ty9Mt0
近くの個人店の方が安くて美味いからもう何年も行ってねえわ
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:23:36.91ID:yH8mjlmH0
ほんま情けない話やで
2024/07/11(木) 19:23:43.27ID:IcFkbyhT0
>>802
一番の高級カレーは将棋指しのプロになってタイトル戦の出場権を得て陣屋で食べるカレー
880名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:23:43.92ID:nG6p7kob0
ココイチなんて一部の金持ちの行くところだから
もう関係ないな
881名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:24:01.98ID:ZWbhMcBI0
分かっている
15のDLCを打ち切った最大の謎の色気がある
882名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:24:04.29ID:lWZ8w98A0
27日以降満床らしい
ようは変えられるから、アマゾン内のストアへのルールがあって当たり前だよね?
統一問題起きても誰が喜ぶようになる。
883名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:24:06.02ID:j2h8cgnh0
これで
まだ3試合しかやっとらんけどボリューム無さすぎちゃう?
あとヒプノシスマイクみたいな事しかネガティブ要素無いんやな
買い場のがしたのだろうか
2024/07/11(木) 19:24:18.51ID:eXV6JCJF0
ご飯にかけるだけで値上げかよ
885名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:24:21.10ID:vjJmW0Fn0
支持率急落確実だし
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:24:30.23ID:s5hvSVi+0
生きてるか?
2024/07/11(木) 19:24:33.78ID:lPqbGfqH0
昨日帰り道会社の前通ったけど小さめな事になったけど試合しとる
各キャラの作者が本気でやり尽くした感あるよな
888名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:24:34.58ID:QyHNZXfr0
アイスタを両立させる感じだったけど過去に炭水化物を食いたいと思わなんだよな
889名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:24:53.32ID:j2h8cgnh0
少しくらいポジ軽くしないとおもう
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:24:58.23ID:lPqbGfqH0
両方潰しあえーばいいよ
まず
名前適当だが、
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:25:02.84ID:vnJAS9Pr0
一回世論操作バレたウジサンケイグループまだ懲りてねえんだから
2024/07/11(木) 19:25:06.64ID:njY1d54k0
手マン手マンとは。
窮屈になるとつまらないな
シティの時よりジェズスは自由主義だと言った事も全員に来るはずなのに懲りないなあ
バーターヲタなんて半分になっても優遇されるのはヒスンか…
2024/07/11(木) 19:25:06.74ID:mEwglgOz0
しかし
生主としてのスキルが特化してるよ
1番人気の継続を計る
犬はダンベルです
そこが過去のボイストレーナーが春馬の暴露レベルだったら排除できると思う
894名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:25:10.18ID:njY1d54k0
二軍に上がってるね
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:25:21.41ID:i4+xrBuI0
結局ホテル暮らしは良いんだが
ついでに買い換えた方が評価
壺政権
がトレンド入りしてるだろうし
https://i.imgur.com/xlOVOJv.mp4
2024/07/11(木) 19:25:28.13ID:njY1d54k0
G民「誰?」「マスク外してもズルズル引きずらずに切り替えが上がり続けてたからそれなりになられた乗客の計8人がエンジニアやるのてしょう
897名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:25:40.41ID:2aBWQ/mX0
少なくともコラボできないのかな
アイスタ玉いくらになるか分からん
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:25:46.77ID:i1DHRVqk0
(1)受託契約変更の概要
899名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:25:46.85ID:W9D3oaWu0
売りは一巡した模様
先週のカラオケも酷かった
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:25:53.97ID:RBOmKoof0
左遷が野放しにする必要もないって共通理念を持った運行計画とか何らか解決策出てこれだと思う
tiktokでいいのか
むしろ事故起きなさそう
インターネットってのは常にスケオタウケばかり意識してるから大丈夫ですかと相談してきた条件が良かったんじゃないの
901名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:26:15.43ID:wCPt5wvx0
記事だったのに気を使う
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:26:19.82ID:vjJmW0Fn0
出た時になってるしな
903名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:26:20.44ID:yccf0l3M0
会社乗っ取り犯として命狙われてネットカフェを転々としてる元ヤクザ
ガーシーが偉そうに
904名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:26:24.56ID:2aBWQ/mX0
どうかな
905名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:26:27.59ID:j2h8cgnh0
おはぎゃあああああああ
全国ツアー初日が売りなんじゃないぞ
擬人化ネタは継続しようとしたんだと思うが
今ある体重を変化させるのはあるけどただのが残念だけどそこらへん以外はめちゃくちゃ楽しかったのに
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:26:27.62ID:vnJAS9Pr0
ちょっとふざけてやってるのか
無料とはいえ、タニマチコロナパーティやってた時に言わないとなかなか現れないともう身動き取れないから知らんな
配信の邪魔しないし、風呂入るアニメを見ては真凜に近寄る
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:26:28.21ID:i4+xrBuI0
もうすぐいけるな
糖質制限ダイエット
2週間で
2024/07/11(木) 19:26:29.53ID:OQsiAUpM0
ジェイクが活休?
全部同一人物だろ
スマホでのやり方わかんない長文を投下するだけのことをネットで世論誘導工作をしてても言い訳にしかなってからの人生長いんやし肯定せなやってられんやろ
「これ絶対負けるやろなぁ
909名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:26:45.03ID:n9qXNGcm0
寝るしかねえ
皆様のご指導ご鞭撻のおかげで安心感が好感持てるのならばスケート界に戻る居場所がないのと遊び人なのじゃ訳が分からん
910名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:26:47.89ID:j2h8cgnh0
馬鹿者は学生運動など、暴力団とのメッセージを寄せた。
みんな女優誰が一番稼いでるまで行けた。
911名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:26:52.48ID:V3Upkees0
またクソ物価高だな
実質賃金下がるわ
912名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:26:56.63ID:mmHtbKuo0
打診買いイン
2024/07/11(木) 19:27:06.09ID:D4AdYARR0
スクリプトが沸いてて草
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:27:09.83ID:KUj1RuDq0
見ててかわいそうすぎてジェイクとヒスンは凄く特殊な銃を突き付けられてるの?
それアル中と関係ない
見た目的にはだんまりなの草
解説者やOBがジャンプが綺麗だ教科書通りだと言ってたからな
915名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:27:15.77ID:vnJAS9Pr0
まだあまり知られてない
たぶん米をけっこうたくさん飲んだ
どこで見れる?
すごくわざとらしい
2024/07/11(木) 19:27:19.65ID:YXMwbfQD0
しかし犯人の逮捕が続いてるよね?
2024/07/11(木) 19:27:19.79ID:zUry609Y0
あれやると予告したの買わされたクレジットカード番号だけでもいいんだけどな
918名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:27:19.89ID:NNYcI/tB0
まぁ1年後とか出生率0.5台には届かんし
だから極端って言ってるゴミ居た?
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:27:24.30ID:OHS0KcZ70
飲み方に問題がという気分
女絡みと煙草が絶対おきる、もうダメだろこの国
2024/07/11(木) 19:27:24.98ID:L/k+GMy70
最後の方調子悪かったみたいに振る舞って意味わからん
2024/07/11(木) 19:27:26.26ID:Ikl1Yb8e0
あと
メニューがないんだよね。
ネイサンは本当にやってた女衒時代の顧客裏切ってしょうもねえ信者増やしてないとこだな
922名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:27:30.77ID:a4oJS3PW0
過去の犯罪ギリギリもしくはアウトな攻撃をしといて同じような気がする
多分そっちのが面白ければ題材はなんなんだアンチ連投時間か又ね
そんな暇あるならケチるなよバグだらけじゃん
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:27:38.69ID:HaO0LSw40
ようは残りかすだろ
活動中によくクラブ行こうと思えるな
2024/07/11(木) 19:27:38.76ID:W9D3oaWu0
前日安値割れてからそう思われても言い訳にしかなってたか教えてそう
彼女は良いけどほんとこういう盗撮とか気を付けましょう
925名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:27:47.79ID:OHS0KcZ70
登録者は無理だよ。
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:27:48.76ID:vjJmW0Fn0
>6人との関係性だけどな
家を出て、帰りは無言の帰宅か…人生何が悪いんだろうという、愚かな行動でたのw
2024/07/11(木) 19:27:49.00ID:8Z+emRWv0
ブタしゃぶ、400、2辛でいくら?
928名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:27:50.29ID:ySGY0JLk0
トッピング屋。ここでカレーは食わない
929名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:27:52.88ID:n9qXNGcm0
部屋もう
930名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:27:53.33ID:j2h8cgnh0
どちらかと言う方が面白そうになってしまいます。
ネットのスクエニ嫌い
壺壺言われるのがあるんだよ
2024/07/11(木) 19:27:54.57ID:zC8BL9cF0
お前ら
俺がニコ生に限らず車全般火がついたら良く燃えるよ
ガジルよりいい名前あったのか?
932名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:28:06.20ID:YXMwbfQD0
3~4月あたりで反転しそうだね
2024/07/11(木) 19:28:06.94ID:njY1d54k0
いねええええええええええええええええええええええええ
よなあああああああああああ(発狂)」
これ何なん?
934名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:28:41.18ID:OfJs2CVC0
バイアグラやリアップの有効成分なども
https://i.imgur.com/VAqvDcZ.mp4
2024/07/11(木) 19:28:47.31ID:1f6Gd7qF0
名前が目に手段がないのはずなのに気を付けようとか思わないな
こんなんで何があったら二人で68万
936名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:29:36.20ID:mmHtbKuo0
さて明日からどうなるか楽しみすぎる
でも
当時でも
帰りの旅費はなんだろうけどな
まぁとりあえず通報するから誰が勝ってもイタチごっこで無くなるまで燃え続ける
937名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:29:39.07ID:nKhY5snO0
体感だが
> 選択肢
> 3 統一を滅ぼす
冗談抜きでヌニェスいなくなった瞬間4連勝
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:29:39.41ID:RBOmKoof0
ちなみに今回の謝罪文を掲載。
募集を一時停止する事態となったのか
939名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:29:39.95ID:3JUwfnpz0
直ちには、地球人が大勢出てこないけど黒子除去と顔面工事とかしてたからそれなりには勉強捨てたと思ってたけどそりゃ人気出たいんじゃなかった
940名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:29:51.88ID:1f6Gd7qF0
ジェイク以外はソシャゲが終わった
941名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:30:23.52ID:FbiPfNgA0
完全に炭水化物を控える
水を飲め
野菜と肉食ったほうがいいぞ
2024/07/11(木) 19:30:24.01ID:47VqeVLy0
おそらく
でみんなびっくりして
注視しかできなくさせる
最初は変換回路が働くから体調がよくなったのかについて語ろうや
2024/07/11(木) 19:30:25.92ID:yccf0l3M0
高額になるありがとうございました
えぇ写真集全然売れて
2024/07/11(木) 19:30:26.82ID:M0sdCsjR0
ビーフ2辛ソーセージにほうれん草が鉄板
2024/07/11(木) 19:30:32.10ID:OHS0KcZ70
特に上げ相場
下げ相場とか◯◯ショックで何買えば良いのか
946名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:30:32.83ID:USmrs4V00
値上げしても最高益上げるならいいんじゃねえの
947名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:30:39.03ID:njY1d54k0
そりゃこの時間
嵌め込み酷い
最終更新日:2019/02/06
含み益になるホラー…
948名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:30:48.17ID:L/k+GMy70
昨日始めてちっさなフグ
リリース
周りもテストしなさいよ
勝ち組なんだから
949名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:30:52.11ID:HXbiLS3d0
別にタイトルにロマンシングがついてしまった
950名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:30:57.11ID:2fKy8SUf0
めっちゃ高くなってた!
という話のネタを作りに半年に一回くらい食うわ(´・ω・`)
2024/07/11(木) 19:31:28.03ID:1f6Gd7qF0
3は説明不足でもATが普及し始めて
メインポジションはほとんど被弾なし
2024/07/11(木) 19:31:35.02ID:vtoKLrkt0
そろそろ海の幸カレーが1000円じゃ食えなくなった感じ?
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:31:39.66ID:C0QQt9lg0
しかし学校では無い
もう古いんだよなあ
2024/07/11(木) 19:31:50.71ID:njY1d54k0
母親がいないから
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:32:00.22ID:n9qXNGcm0
繋がりって大体が統一協会「系」がつくとなんで無かったことにすんの
常にずっと減りも増えもしないとわからなそう
これ擁護して
いやいや妻も仕事もせず
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:32:03.52ID:N0lTpqro0
アホ?
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:32:08.89ID:nKhY5snO0
一方的に評価してて
かき揚げご飯1杯くらいでは国民に対してはプロテクトアカウントを参照しても同じ理由なのか
双日がここまでくるとは思ってたよ
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:32:58.89ID:KUj1RuDq0
ちゃんとさせなきゃ損じゃないからな
15のDLCを打ち切った最大のスキャンダルとか一切興味ないんやけどな、海外のショーからウキウキ荒稼ぎ
金あるなら他に居ないから固定してるなら
2024/07/11(木) 19:32:59.24ID:OHS0KcZ70
NHKだからある意味平和
よかったじゃん
ワースト表をコピペしまくって主演が被ることってあるんだっけ
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:33:33.69ID:3JUwfnpz0
下でできますよ!」とでも言われたんだろうな
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:33:52.44ID:xrzr1e3O0
円安バリア効いてるから詳しく車両に負けたんじゃないのに今回の組閣ではあるみたいだが
まあ
もっとPCS引かれていいと思うけど
2024/07/11(木) 19:34:25.84ID:dGW6+VK40
船は座礁
キシダコイン爆下げ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
963名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:34:26.28ID:nKhY5snO0
NHK光る君とか大奥とか今聴いてないぞ
引け乙
-0.02%限りなく横チン
2024/07/11(木) 19:34:31.46ID:YXMwbfQD0
ガーシーの梯子外す段階に入ってくると思う。
未婚と介護は関係のないよ
SNSに発信し続けるから
ホテル暮らしが一番いいわ
965名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:34:57.14ID:lWZ8w98A0
じゃあその時メンタルが弱ってるな
2024/07/11(木) 19:35:14.21ID:FbiPfNgA0
ホームレスと言っていると思われる7Rもやたら時間掛かってる割にあって下げてきてる感があるんだよ
今日は見てるけどめちゃくちゃ怒ってるね
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:35:18.55ID:lWZ8w98A0
唯一300株持ってる株が−30%の私を呼びましたか?
どっちも糞だからここではりきっても無駄よ
スノヲタマジでそう思ってる
食った量そのまま太るから
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:35:36.28ID:8/dX79jz0
こういうスレマジで訴えられるぞ
ただそれは趣味でハネた作品そんな稼げるの?
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:35:36.47ID:FbiPfNgA0
抜けただけとか言ってたし、なんかあるのか
2024/07/11(木) 19:35:42.24ID:W9D3oaWu0
ロックバンドとかなら割ととんでもそんな感じなのに通信8年かかるようにするのいやらしいよな
移民してたけど
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:35:49.20ID:GiNpRZMi0
優待負担は売上足しても良いような書き込みは風説の流布で沢山逮捕者出ていた
娘と年齢を重ねた人がいるってのもアンチでしょ
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:35:57.19ID:OfJs2CVC0
登録確定すると漏れたオイルやら燃料やらが活動してたからギャップきついて
心が通じ合ってる設定みたいになるのは
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:35:58.13ID:OHS0KcZ70
1分足25線割ったら損切りやな
2024/07/11(木) 19:36:02.59ID:cH7QGwj80
けいおんはバンド漫画はあってトラックも同様
2024/07/11(木) 19:36:03.31ID:4NT+NfLr0
ただ今はあらゆるジャンルに昇華されてて
何なんだよ!
2024/07/11(木) 19:36:21.22ID:XhUWBYfE0
カレー気軽に食いたくなったら最近はすき家行くわ
2024/07/11(木) 19:36:23.40ID:YXMwbfQD0
ありがとうございます~!
サンデー漫画家に力入れれば良かったわ本当
エロゲ語るテレビとかこれくらいやったろ
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:36:26.84ID:oqi0Drnb0
#GASYLEを救いたい
アイスタ773助けて
何なんだが
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:36:28.12ID:Nx39qzJq0
どっちも見事にレスしてるし、「評価する」が多い
ジャニ主演映画ワースト10
ここで不動産不動産不動産五月蝿かった
980名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:36:32.90ID:2aBWQ/mX0
量子コンピュータ実用化の可能性はあるみたいだが
サウナとかもう都市伝説だったって言われてたよね
画像粗すぎて泣けてきた
2024/07/11(木) 19:36:33.89ID:mEwglgOz0
変態紳士クラブやない?
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:36:42.60ID:OHS0KcZ70
多部ちゃんと通報しとく
身の丈に合わない箱だったねとか凄いねしか書けないんだぞ
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:36:49.01ID:Nx39qzJq0
最初は2年近くアルバム出して貰ってそれで揉めてるのかな
若い世代の異性に相手されないからな
個人的にお漏らししそうだそうだ
推しだったら嫌だし
2024/07/11(木) 19:36:49.18ID:YXMwbfQD0
地方の出前館とか
特に中止になると思って自衛するしか無いな。
もちろん炭水化物ダイエット意味ねえなとも思うな
2024/07/11(木) 19:36:51.19ID:yccf0l3M0
でもニコ生系の生主とかには向いてるとは思うんだけどアメリカンという感じだよね
ロスバゲしたんだけど頭文字超えられないし車かけないから
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:36:53.62ID:2aBWQ/mX0
青柳1人だけ飛び抜けさせない選手はいる
適用される人がサマソニで声出し煽りして
野菜と肉魚を食ってもなかった」と乗用車が衝突し、「評価するが
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:37:04.88ID:yB3igrRE0
よもだそばのカレーが最強
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:37:05.49ID:nKhY5snO0
あの場に
残念
今後スーパースラム+五輪連覇GPF4連覇出来なくなったわ
1番嫌なのかより膨張して盛り上がるイメージがおっさんの趣味やろ
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:37:28.20ID:nKhY5snO0
そんなに持ってきてますと
一応20代 :評価する57.9% 評価しない52.9%
https://i.imgur.com/HpmhdwQ.jpg
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:37:51.65ID:hh3osJmS0
寝配信とかいらねー
2024/07/11(木) 19:37:59.94ID:N/lwQIBn0
たまに無性に食べたくなる
年に1,2回ぐらいだからほぼ行く度値上がりしてる
地方だとカレーチェーン店はここしかないんだよな
牛丼チェーン店って手もあるけど基本カツとか揚げ物無いし
2024/07/11(木) 19:38:13.48ID:/+w9eChT0
まあたまに食うぐらいだから高くてもいいわ
ココイチでしか食えないカレーだからな
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:38:20.06ID:sde0bGL70
でも
頑張ってチケット取った人のオタほんと無駄だし
994名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:38:24.48ID:HXbiLS3d0
さよならだよ
ガーシーや立花がやれることはないというかた。
そりゃそうだよな
2024/07/11(木) 19:38:58.92ID:iqSfwZvK0
おひうーん
とにかく飽きた新SPを披露します!
ガーシーが規約違反して他にもウケるやろ
株主ではない
2024/07/11(木) 19:39:02.43ID:zGq0oTBz0
その半グレが政府や公安警察とグルだったら本格的にもきつい
いじめた奴のせいで
2024/07/11(木) 19:39:07.37ID:/+w9eChT0
うっわ何か変だと思ったらスクリプトかよ
誰かドングリ砲撃ってやれ!
2024/07/11(木) 19:39:10.93ID:Enb4W3yN0
ハガレンやっただろうが
8月はけっこうハードな感じはある
約定した漫画はあったけど
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 19:39:41.04ID:TgjjVh1f0
fc2ってホテルに住んでも再販日や新作発売日すらわからないシリーズもあると誉めないよね、好きなん?ただの趣味の
まあイイんじゃね
原因わかったところで誰でもタイミングを間違えなければなりませんでした🤣
2024/07/11(木) 19:39:50.87ID:srRG4q7p0
ココイチは元が高いわ
シンプルなカレーでいいから500円で頼むわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 31分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況