X



セブン&アイ、3─5月期営業益27.6%減 国内外コンビニ事業が不振 [どどん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1どどん ★
垢版 |
2024/07/11(木) 23:02:41.09ID:ZF2OQtdP9
[東京 11日 ロイター] - セブン&アイ・ホールディングスが11日発表した2024年3─5月期(第1・四半期)連結決算は、営業利益が前年同期比27.6%減の593億円だった。主力の国内外コンビニエンスストア事業の不振が響いた。純利益は同49.5%減の213億円。25年2月期通期の連結業績予想は維持した。

丸山好道常務は会見で、日米のコンビニ事業について、顧客の消費行動の変化やインフレの影響による消費マインドの大幅な低下の中、さまざまな施策を講じてきたが、「想定した効果が得られなかった」と説明し、「変化への対応が十分ではなかった」と振り返った。ただ、要因は明確に把握しているとして「すでに新たな取り組みを進めている」と続けた。

首都圏スーパーストア事業を巡っては、抜本的変革を計画通り進めており「コスト構造改革から本丸といえる売上・利益の改善へと移行している」と述べた。

<「価格志向、高まっている」>

事業別の営業利益は前年同期に比べ、国内コンビニが4.4%減、海外コンビニが78.7%減、スーパーストアは35.1%減だった。計画比でも国内・海外コンビニ事業は下回った。

会見に同席したセブン─イレブン・ジャパンの永松文彦社長は「顧客の価格志向がより高まっている」と分析。値引きによる販促を強化した時は効果が出たものの、その後、売り上げを伸ばし切れなかったとした。

今後は値引きよりも「恒常的に低価格商品を投入」すると説明した。ただ同時に「強みの価値ある商品も訴求するやり方に切り替えていく」と話した。

米国コンビニ事業はマクロ環境の悪化による消費減退が響いた。5月は生活費の上昇が実質賃金の上昇を上回るなど消費者は厳しい状況にあり、インフレの影響は都市部のほうがより大きく、同業他社に比べ都市部の店舗が多いことも現時点では逆風という。今後はオリジナル商品の投入強化で挽回する。

通期営業利益予想は前年比2.0%増の5450億円で、コンビニ事業を中心に増益を確保して過去最高を目指す。IBESがまとめたアナリスト16人の予想平均値は5426億円となっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/724a6d447bd07347b3e1054af5fc0b60bbeb972d
2024/07/11(木) 23:03:12.03ID:G/E2XhYG0
客を騙す上げ底で信頼を失ったのではないか?
2024/07/11(木) 23:03:48.44ID:Zj64+IfS0
いい気分
2024/07/11(木) 23:03:49.12ID:FYfzLit90
高すぎ少な過ぎで客離れが加速したな
2024/07/11(木) 23:03:50.38ID:y2128lBX0
高すぎだからな
コンビニは殿様商売過ぎる
2024/07/11(木) 23:03:58.64ID:M0kDmqVF0
今日は7/11でセブンイレブンの日だったのに
2024/07/11(木) 23:04:03.77ID:lBxiH87V0
まいばすけっと
2024/07/11(木) 23:04:04.81ID:xRem2bes0
おにぎり高杉
2024/07/11(木) 23:04:13.22ID:li9kMffI0
上げ底続けてたら当たり前だろ
2024/07/11(木) 23:04:20.88ID:OOXEI7JG0
コンビニの時代終わりそう
2024/07/11(木) 23:04:33.70ID:7KckSj4+0
高えコンビニで買わんわ
小さいし
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:04:39.67ID:tVwybR+a0
好景気なのに?
2024/07/11(木) 23:04:42.16ID:xRem2bes0
スイーツ一口サイズで200円以上とか
2024/07/11(木) 23:04:58.02ID:qCUVP/wb0
上げ底とジュースのカップの模様が詐欺詐欺しかったことしか思い浮かばない(*''ω''*)
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:05:05.18ID:SapSUKuq0
高すぎです
2024/07/11(木) 23:05:08.62ID:2PjKQXeY0
底上げ弁当の罪は思い
何をコンビニに求めてるか?味は求めてないぞ
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:05:17.01ID:kf58tlRq0
この板富豪だらけのはずなのにコンビニ程度で高いの?
2024/07/11(木) 23:06:19.22ID:rmrJhsgZ0
売上も底上げしとけ
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:06:27.05ID:imCLDN5k0
>>1
あぐらかいてるクソ企業はさっさと潰れて吉。
2024/07/11(木) 23:07:05.92ID:maGDcbwl0
おにぎりのお手頃感が無くなったら行く回数激減した
2024/07/11(木) 23:07:05.99ID:9kBAqmEJ0
🍙の復讐
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:07:10.31ID:HgEYHcWG0
早く客を騙す次の手を考えないと!
2024/07/11(木) 23:07:13.06ID:BmQt9CA70
ドラッグストアが安いし
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:07:23.83ID:gGgBEptT0
>>1
高すぎ
少なすぎ

買いたいと思わない
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:07:36.14ID:ZFwyfI7l0
煙草辞めて数年になるが本当に行かなくなったな
毎日行ってたのに今や年数回だ
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:07:45.54ID:2CfZq+Hd0
>>1
少し前は100ぐらいでおにぎり買えたのに160円とか180円の小さいおにぎり

誰が買うねん、全商品が高すぎるんだよ
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:07:53.99ID:SapSUKuq0
コーヒーしか買わない
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:07:56.10ID:tIjvcx+I0
値上げし過ぎなんだよ
気軽に買える価格帯の商品少ないし全然便利じゃない
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:07:58.95ID:zb6GaDH10
海外で稼げていないと言うか
指標以上に米国経済やべーじゃないか
国内はドラックストアに客が奪われている
このままならもうピークアウトだなコンビニも
2024/07/11(木) 23:08:03.25ID:K9F9kqiN0
近い内にコンビニは見捨てられて
トラックの運ちゃんだけが重宝するようになる
31 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/07/11(木) 23:08:07.33ID:raXuDPPt0
韓国フェアとかやるからwww
32 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/07/11(木) 23:08:57.39ID:raXuDPPt0
コンビニ弁当とか3年くらい食ってないわ
2024/07/11(木) 23:09:03.26ID:jLqtjLjU0
コンビニは今の日本に合ってない
とにかく値段が高い
同じ商品や似たような商品がコンビニ以外なら何十円何百円も安く買える
貧乏じゃなくてもわざわざ高い価格で買う奴は真性のバカだよ
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:09:04.77ID:3n9YWSaI0
セブンは蒙古タンメン中本は認めるしかないが
夏はさすがに食わんからな
最近行ってない
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:09:09.50ID:aBr0qaUM0
それでか!昨日セブン行ったらクーポンくれたの
必死なんだな
2024/07/11(木) 23:09:18.39ID:oUN24i6V0
円安で国内消費萎縮の兆候
2024/07/11(木) 23:09:43.62ID:z01ALLBB0
色々バレてセブン信仰も消え失せたなw
38 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/07/11(木) 23:10:09.72ID:raXuDPPt0
高い少ないセコい
2024/07/11(木) 23:10:10.64ID:tcHadMNY0
フリマの荷物発送のために毎日のように通ってるわw
この5年商品を買ったことはないw
2024/07/11(木) 23:11:13.49ID:F8GRe8yc0
上げ底ンビニ
2024/07/11(木) 23:11:18.83ID:BkglCkbr0
おまえら本当は貧乏だろ😅
42 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/07/11(木) 23:11:19.01ID:BL278+Km0
そりゃ日清のカップヌードルや焼きそばUFOを値引き販売する訳だわ
5年前じゃあり得ないもんな
コンビニでカップヌードルやUFOが値引きされるなんて

牛カルビ弁当は750円なんだっけ?
上底は健在なのかな?^_^
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:11:24.03ID:c9rx5EiL0
コンビニは高すぎてもはや高級品
抹茶アイスが450円とかふざけとるわ
2024/07/11(木) 23:11:48.11ID:OMyKs/Eg0
おにぎり100円セールはどこへ
おにぎりは高すぎる 弁当は底上げ
ドミナントで店舗が多すぎる
セブンが1番行かなくなった
2024/07/11(木) 23:12:03.89ID:9kBAqmEJ0
ATM専用
せいぜい買ってコーヒー
2024/07/11(木) 23:12:03.86ID:K9F9kqiN0
全業種巻き込んだレジ袋有料化の主犯はセブンとファミマとローソンだろ
あれで決定的に嫌われた
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:12:27.41ID:02dbB4jK0
お前らなんでこんな貧困だらけなのに自民党応援してんの
2024/07/11(木) 23:12:40.91ID:j3sFZPOW0
>>1
企業努力にも限界が→値上げ断行→史上最高益達成

こんなことやって消費者をサンザンなめ腐って来たのだから当然の報いだわなw
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:12:41.67ID:RQAl4yDS0
今のセブンに買いたいもんないからな

セブン行くくらいなら
ファミマ行った方がはるかに幸せになれる

酒コーナーなんか作ってるから売上減るんだよバカ
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:12:42.40ID:92I8J6uT0
ローソンファミマの業績はどうだろうな
51 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/07/11(木) 23:12:45.70ID:2uiYZL1h0
プライベートブランドのカップ麺も値上げして買わなくなった
いや、買えなくなった
52 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/07/11(木) 23:12:46.63ID:kf+Y2Gnk0
セブンスレって上げ底の事を
底上げって書く奴がチラホラいるけど
なんか由来でもあるの?
2024/07/11(木) 23:12:50.57ID:++refCEH0
さすが調子に乗りすぎじゃねーのか
他のコンビニ潰すために近くに出店したりして
セブンイレブンだらけで特色なくて使いにくいんだわ
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:12:54.98ID:MophrKgI0
北米担当の取締役に年77億円も役員報酬出してめちゃくちゃ話題になったけど
事業別の営業利益は前年同期に比べ、国内コンビニが4.4%減、海外コンビニが78.7%減、スーパーストアは35.1%減

なんなんこれ?
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:14:06.05ID:c9rx5EiL0
>>45
ああそれね
セブン銀行ATMだけお世話になってるからそこだけは感謝
2024/07/11(木) 23:14:18.42ID:x2nAq9Px0
日本は賃金横ばいで増税物価高で悲惨だからな
ずさんなやつでも流石にスーパー行くようになるわ
2024/07/11(木) 23:14:19.33ID:a06c/miy0
○国フェアやってた時かw
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:14:28.62ID:EAXNXx/i0
>>1
コンビニ高すぎるわ
コーヒーも水筒で持参にしたら最高だわ
59 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/07/11(木) 23:14:42.73ID:QQKGiJVK0
>>46
レジ袋有料化はボディブローのように効いてきてるよな。
スーパーなんかは準備して買いに行くけど、気軽に立ち寄るコンビニで袋に金がいるってのは地味に効いてくる。
そもそもバイオマスなら無料で良いはずなのに金取るってのは傲慢よ。
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:14:55.73ID:Q6PxqwgB0
上げ底ダメ🙅‍♀🙅🙅‍♂👎
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:15:21.76ID:a1sDErMi0
蒙古タンメンのカップ麺だけは買う価値が有る
夏限定の蒙古北極も美味い
あとセブンプライムのハイボールも安くて美味い
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:15:40.01ID:qVFtCEVG0
コンビニが買い控え倒産したら笑える
2024/07/11(木) 23:15:40.30ID:w/bj/w1J0
ピザ屋始めるんだっけ?
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:15:43.79ID:QPFbHE0F0
>>2
菓子パンとかもありきたりで一年中品揃えも変化無いからやる気ないんだろうな
2024/07/11(木) 23:16:15.76ID:DgPiR/270
>>6
ほんとね

でももうコンビニは滅多に行かなくなったなぁ
東電のポイントをナナコに変換してたまーに使うくらい
2024/07/11(木) 23:16:28.75ID:a06c/miy0
>>55
手数料取られるじゃん。って口座がセブン銀行なのかw
2024/07/11(木) 23:16:33.72ID:d9oKgyLc0
コンビニは必要最低限以外用事しねぇなぁ
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:16:48.99ID:6lGG2MjN0
たけーもん
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:17:23.05ID:6+XKxEe80
ただでさえコンビニ勢で高値な店なのに、上げ底詐欺と度重なる値上げでゴミみたいな商品ばっかりになったからな
70 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/07/11(木) 23:17:30.21ID:QQKGiJVK0
弁当類の廃棄ありきの価格設定やめて、見切り販売を全ての店舗でやれば3割は弁当の定価を下げられるはず。

三分の一は廃棄するの前提で価格設定して実際に廃棄するって尋常じゃないぞ。
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:18:00.87ID:VO/dANRe0
底上げとか客を舐めた影響やろな
高いしスーパーで買うわってなるわ
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:18:01.79ID:BMYX/by60
お前ら文句ばっか言ってないでビリヤニ食えよ😋🍛
2024/07/11(木) 23:18:10.10ID:ZH2q2U/i0
いつまで定価販売にこだわってんだ
名前通り11時で閉めて日中は安売りしろよ
2024/07/11(木) 23:18:32.61ID:e7Qfpjh30
コンビニ高すぎる
スーパーかドラッグストアでいい
2024/07/11(木) 23:18:35.91ID:z2GX58Gd0
あれ?こんなにアイス小さかったっけ?
大人になったんだよ(フリーレン風)

騙されないぞ!!
76 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/07/11(木) 23:18:39.66ID:BL278+Km0
でも既に日清は焼きそばUFOの廉価版を出してきたんだよな

値下げじゃなくて廉価版な所がミソです^ ^
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:18:42.84ID:sAgmm7Oz0
昔あった温めなくてもおいしい、俵おにぎり風ご飯のある幕の内弁当出してくれよ
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:18:54.79ID:oqvqCLZZ0
経団連企業がアベノミクスで儲けられないとか
安倍晋三と自民党に申し訳ないと思わんのか?
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:19:06.61ID:aRYkmDAf0
セブンのカレーのルーだけは旨くて安いから毎回買ってるわ
あと食器用洗剤も安い
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:19:20.76ID:c9rx5EiL0
>>66
じぶん銀行だと月2回まで手数料なし
残高50万以上ならもっと無料回数増えるよ
81 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/07/11(木) 23:19:24.66ID:QQKGiJVK0
>>71
底上げ弁当って方言かなにかか?
結構面白い言い回しだね。
皮肉が効いてて面白い。
2024/07/11(木) 23:19:55.41ID:EtM/CVDq0
汚い商売ここまで続けて好調だったことの方が不思議なんだよ
だが思考停止の家畜ジャップがこの期に及んで知性を得たとも思い難い
なんで急落したね?
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:19:55.84ID:lCGpDrN/0
タバコ一箱600円とかムリ毛
2024/07/11(木) 23:20:03.86ID:8zIJ8TrQ0
まぁ避けるようになったな
昔は少し遠くても行ってたのに
2024/07/11(木) 23:20:45.04ID:hcjuInfR0
今までの客を舐めた態度が業績に反映されただけだろ
そりゃあローソンに流れるわ
86 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/07/11(木) 23:20:49.08ID:BL278+Km0
ラ王の3個パックがセブンで値引きされてたのにはワロタよ
笑わせてくれたお礼にひとつ買ったったw
2024/07/11(木) 23:21:17.97ID:PGiPCqnZ0
スーパーが閉まった時間にしか行かなくなった
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:21:33.06ID:7vyd616i0
コンビニ行くけど
買うのはペットボトルとお菓子とタバコだけだな
2024/07/11(木) 23:21:56.32ID:IGyl4TRy0
ファイナルプランナーとやらも消費したら負けと明言してるしな
老後は自己責任が国策の社会においては正論ではある
消費が崩壊し為替も崩壊してスタグフレーションで滅んだ国として未来の世界史に
刻まれていそうだ
2024/07/11(木) 23:22:05.97ID:hu0Yni9N0
上げ底じゃあそら逃げるよね
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:22:14.42ID:MDEbmTNM0
昔は110円だったツナマヨとか鮭のおにぎりが今は小さくなって180円
貧乏人にはとても…
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:22:25.74ID:7vyd616i0
>>85
というか、セブンはラインナップが1番つまんねーんだよな
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:22:27.26ID:HZDxNrZh0
7・11に減収発表とはやるねえ
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:22:27.98ID:a1sDErMi0
一番言いたくないがカルパスが60g100円で味も最高
スーパーのは大体45gだしパサパサしてる
2024/07/11(木) 23:22:50.36ID:52jwm9Sr0
コンビニは荷物を発送する所だな
もう商品は買わなくなった
2024/07/11(木) 23:23:14.90ID:j3sFZPOW0
コロナ禍、ウクライナ戦争、資源価格高騰

適当な理由つけて値上げして最高益上げることやられたら、
消費者だってバカにすんなよと見放すのは当然でしょうにw
2024/07/11(木) 23:23:16.96ID:YeS5kDL/0
値上げばっかりしてるから
2024/07/11(木) 23:23:28.18ID:M0kDmqVF0
>>91
ミニストップならツナマヨおにぎり110円よ
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:23:37.43ID:Id0S4HDn0
高すぎてコンビニ何年も利用してないわ
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:24:31.39ID:/GHVE6IO0
もう内需崩壊してるからな
自民党のおかげで
2024/07/11(木) 23:24:36.25ID:e7Qfpjh30
>>98
ミニストップ、3-5月期(1Q)経常は赤字拡大で着地

ミニストップは赤字で経営がセブンよりやばい
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:24:42.35ID:phjVyZ/T0
さらなるヨーカドーのリストラあるで
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:24:50.31ID:a/iumXbr0
客を舐め腐った値上げをしまくった企業の末路
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:25:27.29ID:k5Rb+lb60
さまざまな施策ってなんだよ
行くたびに値段上がってるじゃん
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:26:00.07ID:02dbB4jK0
お前らの富豪設定どこ行ったんだよw
2024/07/11(木) 23:26:01.64ID:/7zKzumJ0
安倍ちゃんのおかげで日用品値上がりまくりできついし
コンビニは割高だからスーパーでまとめ買いするようになったな
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:26:14.58ID:7vyd616i0
>>104
だから値上げがさまざまな施策なんだよ
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:26:38.85ID:ZFSkkjTj0
電気代もガソリン代も上がってるから値上げするのは当然
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:26:40.65ID:Id0S4HDn0
スーパーで買い物すれば倍くらい買えそうなにが便利なのか理解できない
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:27:35.24ID:7vyd616i0
>>105
わい、今日もコンビニで2万円は使ったよ
111 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/07/11(木) 23:27:54.52ID:BL278+Km0
実質値上げしたラ王3個入りがセール品になるんやでw
しかもコンビニでw
さらにコンビニの雄のセブンでw
2024/07/11(木) 23:28:14.57ID:DgPiR/270
昔からだけど相対的に高いってのもある
不景気続きで懐に余裕が無いってのもある

でもなんだろう
一番は昔みたいにトキメキが無いんだよな
コンビニで買い物する事に

数年前までは、休前日なんかに
酒らやツマミやら読み捨てのコンビニコミックやらをトキメキながらドカ買いして悦に浸ってたのに

歳くったのかな
2024/07/11(木) 23:28:24.21ID:/7zKzumJ0
安倍ちゃんのおかげで日用品値上がりまくりできついし
コンビニは割高だからスーパーでまとめ買いするようになったな
2024/07/11(木) 23:28:27.25ID:lBaffB0J0
消費税下げて物買わせないと店どんどんなくなるで
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:28:27.29ID:7vyd616i0
>>109
家の近くにある
スーパーから飲み物持って帰るの重いやん
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:28:35.24ID:B08FBVCf0
弁当が「お前らこんなのでいいだろ?(笑)」というエサみたいな感じで嫌
2024/07/11(木) 23:29:01.39ID:j3sFZPOW0
需要と供給のバランスを自分たちから崩しに行くことやった結果ですわなw

消費者もバカじゃないんですよ
苦しくなったら必要なさそうなモノから切って行くのは当たり前でしょw
2024/07/11(木) 23:29:04.14ID:HMUWo/1M0
セブンはローソンやファミマみたいに増量キャンペーンとかあんまりやってないしな
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:29:06.01ID:c9rx5EiL0
>>109
昔は24時間営業してるのが便利だったんだよ
スーパーの閉店早かったし
今は24時間営業のスーパーもあるけど
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:29:10.74ID:usgRzoBg0
>>109
どこにでもある(近くにある)
大体なんでも揃う
だから便利
2024/07/11(木) 23:29:19.05ID:/6eZYIO30
とみた監修の二郎系ラーメンだけ買ってる
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:29:50.48ID:7vyd616i0
>>114
どんどんなくして余った人員を
介護、運送、建築に送り込む作戦だよ
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:29:50.76ID:ZH2q2U/i0
>>89
終活かな
2024/07/11(木) 23:29:56.31ID:AwyyW6oa0
皆手作り弁当、水筒にしてんだろう。
2024/07/11(木) 23:30:26.79ID:DgPiR/270
先日のスレで見た
他で買ったカップ麺にお湯だけ入れて行く奴がオモロかった
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:30:47.43ID:6IRc16020
だってコンビニ高いじゃん
2024/07/11(木) 23:30:49.67ID:l15d6oLg0
>>9
オーナー搾取で利益あげるのも嫌い
こんな連中の店に金落としたくはない
客に対しても不誠実
中身も信用できたもんじゃない
お客様は神様と言いつつ自分が神様になってる
信用皆無
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:31:22.06ID:k4hXYnif0
セブンはオーナーとトラブル多いイメージ
おでんも怪しいしなんか嫌な感じがするから避けてる

ローソンが一番かな
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:31:28.26ID:7vyd616i0
>>124
水筒増えたよね
うちは俺が洗うの面倒、妻も洗うの面倒と珍しく意見があって水筒は使わないことにしてるが
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:32:15.93ID:piMc8nYp0
上底と値上げのダブルパンチで弱ったのは客じゃなく店でしたね
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:32:29.88ID:SgDs+o0T0
コンビニの周りを見渡すとドラストがある

そっちで買う
132 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/07/11(木) 23:32:32.82ID:QQKGiJVK0
>>120
なんでも揃うって言うよりも単純に弁当なんかが魅力的だった。
ボリューム、価格、味のバランスが良くてわざわざ買いに行ったほど。
今は弁当コーナーは素通り。
となると買うものは何もない。
最近はカップデリがまぁ良いかなって思えるくらいかな。
2024/07/11(木) 23:32:53.06ID:wmCOVHGx0
コンビニスイーツとか買う層は残ったけど主力のおにぎりとかの弁当系はイマイチなんでは
2024/07/11(木) 23:33:00.38ID:bgYL4TVb0
急なときくらいしか用が無いからな~
2024/07/11(木) 23:33:08.12ID:DgPiR/270
水筒に薄ーい青汁入れて毎日持っていってるわ
ぬるま湯で
濃いとマズいが薄いと割と好みな味なのと腹の調子が良くなるので
2024/07/11(木) 23:33:49.86ID:M0kDmqVF0
ずっとコンビニ同士で潰し合いしてたからな
業界の順位ばっか気にしてさ
本当の敵は同業者じゃなかったのに
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:34:05.86ID:k5Rb+lb60
コンビニが自滅したお陰で
スーパーが生き残りドラッグストアも台頭
殿様独占状態が危惧されてたけど
競争力も働くようになってよかったよかった
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:34:12.36ID:7vyd616i0
>>133
コンビニ弁当、昔に比べて不味そうなんだよ
コンビニ良く行くけど、弁当類は本当に買わなくなったな
139 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/07/11(木) 23:35:15.87ID:raXuDPPt0
https://i.imgur.com/CPjp1Q6.jpg

こんなことやっとるからだな
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:35:22.73ID:nChvrg/00
物価上がりすぎてコンビニすら気軽に買えなくなってきたな
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:35:46.21ID:a/iumXbr0
コンビニは深夜の人件費の高騰がこれからボディーブローのように効いてくるよ
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:35:55.62ID:aR2g2a6t0
セブンの客すら低価格志向なのかよ

スタグフだなあ
2024/07/11(木) 23:36:37.78ID:AwyyW6oa0
値上げし過ぎて、飲み物入れるとお店の定食より高い現状も一因よな。
2024/07/11(木) 23:36:43.42ID:tb3lGtzH0
平然と上げ底やら色付けて分量詐欺やるような糞コンビニ会社はとっとと潰れて欲しい
中国人並みの詐欺集団
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:37:03.32ID:7vyd616i0
>>141
本当、人件費上げるとかバカ丸出しだよな
バイトや従業員なんて安い賃金でこき使ってこそなのにね
2024/07/11(木) 23:37:16.99ID:512+56RC0
セブンが高いからヨーカドーの惣菜も高すぎて
2024/07/11(木) 23:37:46.91ID:jLqtjLjU0
やっぱ今はイオンとかスーパーが最強だな
割り箸とかもセルフで数本タダで持ってこれるし
2024/07/11(木) 23:38:58.29ID:oHWTVz9n0
まあね
日清のカップヌードルなんてもう買えたもんじゃない
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:39:44.74ID:WckmUIWx0
高すぎ少なすぎでびびる
情弱相手の詐欺師だよ
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:39:59.73ID:Ii0SQ7gJ0
>>1
セブン&アイ取締役デピント氏、歴代2位の役員報酬77億円…北米コンビニ事業の好調で
2024/05/29 23:50
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240529-OYT1T50157/

セブン&アイ「77億円役員報酬」、開示のあり方に一石
1人だけ巨額なのは、CEOを務めるアメリカ子会社の報酬が大半。ルールとしては株主総会の招集通知に記載は不要ですが、有報との乖離が議論を呼んでいます。
https://x.com/nikkei/status/1802944551528595956
一覧がわかりやすかった
2024/07/11(木) 23:40:02.19ID:tb3lGtzH0
>>147
よう乞食w
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:40:18.09ID:ptSlTU1k0
セブンのおにぎり2個でスーパーなら弁当買える
2024/07/11(木) 23:40:40.02ID:oHWTVz9n0
コンビニ弁当ももう買えないわ
2024/07/11(木) 23:41:21.50ID:VUkdt/Lm0
ほとんどが海外コンビニの減収じゃん
2024/07/11(木) 23:41:27.57ID:BjUmEnN40
レジ袋有料になってからコンビ二では買わないようにしてる
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:41:43.00ID:1UOR4cte0
>>1
コンビニはアマゾンの拠点にすればいいの
店舗を4分の1くらいアマゾン倉庫にして
受け取り専門エリアにする
冷蔵庫もつける
そうすれば
配送屋、客、アマゾン店舗
3者一両得
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:42:12.80ID:a/iumXbr0
>>154
でも海外の取締役は77億円の報酬貰ってるんだよなあ
2024/07/11(木) 23:42:17.23ID:Qhw2o2H+0
セブンイレブンが近くに複数あるんだったら1軒をまいばすけっとのセブンイレブンVerに業務転換しろ
7時開店23時閉店のコンビニよりちょっと安いスーパーならなんとか生き残れる
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:42:36.26ID:7vyd616i0
>>153
値段じゃなくて
コンビニのラーメンの肉、全然腐らないし形も変わらないんだわ…
何が入ってるのか本当に怖くて、コンビニの弁当類食べられなくなった
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:42:37.18ID:iNiaAAh80
食品や外食以外の小売りはもっと悲惨なとこ増えてると思う
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:42:41.37ID:2Rwu3CPu0
弁当が不味くなったからなぁ〜
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:43:25.48ID:1UOR4cte0
>>159
保存食なんていくらでもあるじゃん
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:43:57.44ID:7vyd616i0
>>162
いやそういうレベルじゃないんだわ
2024/07/11(木) 23:45:23.24ID:HxYegIPI0
客を騙すようなことするからよ
2024/07/11(木) 23:45:33.32ID:kpgqrBzw0
本当にコンビニで物なんか買わなくなったわ
現金必要になった時にATM使ったぐらいしか思い出せん
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:45:48.70ID:1UOR4cte0
>>163
コンビニのラーメンがそもそもあんまりよくわからんが
普通のインスタントラーメン買えばいいじゃん
惣菜コーナーのやつはすぐ食うためのものだろ
保管なんてしないでしょ
2024/07/11(木) 23:45:54.10ID:NhZ64Dx50
>>1
単にオリジナル商品飽きた
ワンパターン
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:46:34.59ID:2fKy8SUf0
明太子おにぎりの価格がすじこおにぎりの価格超えててビビった(´・ω・`)
2024/07/11(木) 23:46:56.51ID:nPKPvAJn0
コンビニの食い物は今を維持するために価格を上げているのならまだ理解されるのに
あからさまに量や具材を減らして価格釣り上げて荒稼ぎしているからな
とくに露骨なセブンは高齢者減ったら誰もいかないだろ
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:47:51.70ID:7vyd616i0
>>166
いや子供が床に落としたと思われるチャーシューをを1日後2日後に発見したんだわ
綺麗すぎて本当に怖くなった
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:48:30.15ID:1UOR4cte0
コンビニ弁当とかたまにしか食わないから
贅沢品だよ
たまにサンドイッチとかおにぎりとか
いろんなものを思いのまま買う
コンビニパーティ
よく食べてると飽きるだろうね
数週間に一度だからな
2024/07/11(木) 23:48:49.63ID:uqTA4V2r0
コンビニも飽きた
新業態キボンヌ
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:49:01.09ID:XkIhQKGw0
レジ袋有料化したから損した気分になる&やりとり面倒でほぼ行かなくなったわ
サンキュー進次郎
2024/07/11(木) 23:49:09.46ID:VUkdt/Lm0
人口減って可処分所得も減っているから減るには減る
ヨーカドーは高過ぎ
2024/07/11(木) 23:49:22.32ID:ucP6lLdh0
そりゃこれだけ値上げすりゃなw
ありがとうよ壺民党とアホノミクス
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:49:39.48ID:yFkru3TT0
セブンイレブンみたいな上げ底なんか
客をバカにしてるとしか思えない
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:49:41.43ID:1UOR4cte0
>>170
チャーシュー?
それ食ったの
いまの食品は基本的に腐らんと言われるけど
2024/07/11(木) 23:49:50.27ID:rmrJhsgZ0
本部「しゃーないFCオーナーには泣いてもらうかぁー」
179 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/11(木) 23:50:32.72ID:ZpsoslNJ0
日経最高値なのに笑
セブン、ローソンのコーヒークーポンがアプリに入ったときくらいしか行かなくなったなぁ
何でだろ
多分サービスがセコイと見え透いたから?
のような気がする
ウンコしたい時に寄ってコーヒー買うところみたいな感じだわ
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:50:45.34ID:7vyd616i0
>>177
いや、流石に食わんわw
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:50:56.01ID:ZFSkkjTj0
まだレジ袋がどうこう言ってる乞食がいるのか?
五円くらい出して買えばいいたろ
2024/07/11(木) 23:51:05.09ID:qOLaey0s0
コンビニは有りがたいものです
無しではもう暮らせません
2024/07/11(木) 23:51:50.82ID:52jwm9Sr0
>>172
つ 無人販売所
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:52:14.33ID:Fd9r3I3t0
セブンは一度地獄を見たらいいよ
2024/07/11(木) 23:52:22.41ID:zaFhW5lx0
汚い不味いセブンイレブン
2024/07/11(木) 23:53:00.06ID:Ukz5eh/i0
m9(^Д^)プギャー
2024/07/11(木) 23:53:02.54ID:zaFhW5lx0
昔は可愛い店員も居たなぁ
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:53:12.92ID:9cMzUuIV0
コーヒーとたまに揚げ鶏食いたくなる
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:53:38.38ID:nVKC3zou0
使用頻度
ファミマ>ミニストップ>ローソン>セブン
2024/07/11(木) 23:54:25.18ID:Qhw2o2H+0
揚げた鶏肉ならファミマのファミチキかローソンのからあげクンだからな
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:54:28.14ID:Um8OFuZU0
俺はセブンになんか行かないけど、動画でセブンイレブンの消費者にバレないように内容量を減らす数々の創意工夫を見て笑ってしまったw
2024/07/11(木) 23:54:55.60ID:oHIZA9l10
新しい上げ底容器を開発しなきゃ
2024/07/11(木) 23:55:09.46ID:fP2hNxVp0
コンビニなんて何かの支払いくらいしか利用しないな
2024/07/11(木) 23:55:55.88ID:0/K1m8qL0
数年前に二重底弁当買わされてからセブンではATM以外利用してないよ
2024/07/11(木) 23:56:23.15ID:hCsGqZWw0
>>172
コンビニ跡地はチョコザップ
2024/07/11(木) 23:57:00.87ID:QQ0VWbEE0
さすがに値上げしすぎたな
弁当と飲み物ひとつづつ買って800円近くなるとか庶民は気軽に入れねえって
2024/07/11(木) 23:57:11.62ID:ro6xfAlD0
おにぎりが170円くらいになってる気がする
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:57:29.79ID:1UOR4cte0
最近のトレンドはパック型のなめ茸と海苔の佃煮を買ってきて
海苔なめ茸丼を作ること
何杯でも食える
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:57:37.65ID:y+GNqM4U0
>>1

コンビニは値段が高い。これに尽きる

スーパーマーケット行った方が値段も手頃だし種類も豊富

あとミニスーパーマーケットがコンビニより値段も安く使える

コンビニは値段が高く、使い価値ない

コーヒーぐらいだねw
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/11(木) 23:57:39.89ID:46O9SxZM0
海外コンビニの78.7%減って何があったんだろ~な
異常事態だろ
2024/07/11(木) 23:57:40.95ID:ucP6lLdh0
ナナチキって初めて買ってみたがあまりの
小ささに唐揚げかと思ったわ
2024/07/11(木) 23:57:53.26ID:TX/BXGxz0
バカみたいに過去最高益を求めすぎなんだよ
顧客満足度を考え大株主も反省しような
2024/07/11(木) 23:58:12.55ID:V6dBR7/e0
あれあれ、低価格商品って完全にデフレマインド。
デフレなのに物価高。
スタグフレーションです
2024/07/11(木) 23:58:25.35ID:FOFxAbR40
>>183
コンビニという業態をやめて、昔のオートレストランを復活させて常駐係員1人置くみたいな感じで良くね?
現金主義者は完全切り捨てで電子決済のみにすれば盗難リスクも低い
駐車場も全部15分だけ無料の有料パーキングで、トイレも有料

多分これでもそんなに困らんと思うし、トイレ有料なら堂々とトイレだけ利用出来る
2024/07/11(木) 23:58:31.43ID:H61zbYhV0
コンビニ行くならスーパー行っちゃうな
徒歩移動で近くにスーパーがない場合のみコンビニ
車の時は迷わずスーパーかドラッグストア
2024/07/11(木) 23:58:56.54ID:29RdUZmk0
高いもんな
セブンイレブンじゃなくてセレブイレブンだよ
2024/07/11(木) 23:59:13.66ID:BjUmEnN40
>>181
いやだね!商品も高いしバイオマスレジ袋に5円も払うのアホくさい
スーパーかドラッグストアの方が商品も安いし
2024/07/11(木) 23:59:52.43ID:+qkb3UA10
コンビニで買うのは新聞くらいだ
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:00:04.19ID:Tm11PE/e0
新製品のビリヤニ食ったけど辛いし微妙
コスパも悪いなあ
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:00:26.79ID:dlc1VKZv0
現状でも上げ底とか商品小さくしたりしてるのにどうやって低価格商品を?
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:00:42.01ID:ZKdIiIXH0
>>204
商品が盗まれるじゃん
また年寄り冷や水的最先端気取り
「現金主義者を切り捨てて」この辺で脳汁が出るらしい
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:00:48.65ID:vlg/hnEM0
>>181
だから気分の問題なンだわ
それ言ったら森林環境税だってたかが年1000円なんだからグチグチ言うなや乞食国民
2024/07/12(金) 00:01:38.22ID:wBjku76i0
>>1
実質賃金見れば消費者が価格志向になるのはあたりまえ
コンビニは高いしね
2024/07/12(金) 00:01:46.93ID:XD02QSXK0
~フェアやるとき普段買ってるレギュラーメニュー少なくなるから嫌い
日本食、洋食、中華ならまだそれが代わりになるけど韓国料理とかごり押しされても
なんでか韓国フェアやるサイクル短くなってきてるし
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:01:48.65ID:UteZhT570
セブンイレブンが今一番商品の魅力に欠ける
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:01:54.35ID:ZKdIiIXH0
>>207
5円の違いなんて見てないだろ
2024/07/12(金) 00:02:51.41ID:9AGwpP2t0
7nowで1400円引きクーポンとかあったから久しぶりに買い物したけど値上がりヤバすぎててビビったわ
やりすぎだろ
2024/07/12(金) 00:03:48.77ID:EspI/hdy0
コンビニは今後伸びないよ
ワンオペでやれる仕事も限界あるし
遠くに買い物行けないお年寄りと
リーマンが休憩で買い物してもらうスタイも
もう変わっていくしね
2024/07/12(金) 00:04:09.16ID:1K7ZEKEk0
まあ確かに買わなくなった
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:04:17.56ID:gJtFUJr80
ふんわり
221 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/07/12(金) 00:04:19.91ID:VHfqE+rQ0
>>210
パッケージを手書き風味にしたりするんです

白い焼きそばUFOで検索!
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:04:42.32ID:4Da11NHh0
>>138
この前、親子丼が100円引きだったから試しに買ってみたけどクソマズかったわ
あのセブンでこんな味の商品出してるのかって幻滅した
2024/07/12(金) 00:06:55.15ID:8TeymFJE0
マーガリンに300円とかもう何も買えねえよ!
マーガリンなんて本来138円くらいのもんだろ!
2024/07/12(金) 00:07:36.25ID:1K7ZEKEk0
>>200
なんだろうな
中国かな?
2024/07/12(金) 00:08:15.82ID:hdW2L7FB0
PB値上げし過ぎ
2024/07/12(金) 00:08:32.47ID:3dTPkZcD0
レジ袋はまとめ買い持参してスーパーかドラッグストアでしょ
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:08:33.50ID:2l8VGG190
「白木屋」「魚民」モンテローザ 都内61店閉店へ 時短で支障も

@NHK
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:08:45.31ID:8mRxanax0
セブンの弁当惣菜が良かったのは昔の話
今は昔より露骨に貧乏臭いから同じ値段の外食の方が良い
2024/07/12(金) 00:09:06.01ID:ydXipV+y0
とりあえずたけぇんだよ
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:09:26.71ID:eVdSOfly0
貧乏人達がなんか言ってらぷぎゃあーーーーーー
2024/07/12(金) 00:09:35.06ID:hdW2L7FB0
パンも他のコンビニより高い
232 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/07/12(金) 00:09:50.35ID:VHfqE+rQ0
容器の色を変えるくらいコストダウンに努力してるんです!

上げ底でどんだけ儲けたんや
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:10:45.78ID:6q9Ky2+p0
これセブンイレブンの日にわざと合わせて記事買いたろw
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:11:18.67ID:elL2EVO00
アプリのクーポン一番ショボイ
そんな割引では使いません
2024/07/12(金) 00:11:18.94ID:EYvxzVr60
日経新聞の記事には「低所得者層を中心にたばこなどの販売が落ちみ」と書いてあって笑った
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:12:28.14ID:7AhP3frG0
>>222
社長変わってから本当に不味そうになったな
食ってないから味はわからんが
2024/07/12(金) 00:12:50.03ID:5htYl12q0
ここ数年、youtubeでコンビに弁当は食うな。癌になるぞ!
清涼飲料は糖尿病になる。牛乳は毒だ。パン食べすぎは死ぬ
みたいな内容の動画がすごく増えたよな。マーガリンなんて
石油食ってるなんて言われてさ。ラーマが製造終了だもん
清涼飲料は糖尿病になる。牛乳は毒だ。パン食べすぎは死ぬ
これじゃコンビニの売れ筋全て買わなくなるでしょ
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:12:55.52ID:6q9Ky2+p0
そういえば先週あたり紙のクーポンやたら配ってたけどこれかあ
じゃあ緊急値下げすればエエのに
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:13:20.92ID:7AhP3frG0
>>235
わい、タバコだけはケチらん
月に3万は使う
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:14:16.54ID:9j16aHpX0
こっちのスレには金持ちだらけなのになんでお前らは貧困なの

円相場 一時1ドル=157円台前半まで急速に円高が加速 [PARADISE★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720704691/
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:14:27.22ID:wh8TmMsj0
>>5
日本人が貧乏になったんやで
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:14:44.38ID:bPb8dqff0
ATMとタバコだけ残してくれたら
他はいりません
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:15:22.49ID:zrkukEkx0
ただの鮭おにぎりが200円だもんなぁ
244 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/07/12(金) 00:16:36.68ID:VHfqE+rQ0
値下げは絶対にしちゃあかんと経済界で同盟張ってるからねえ
だからどこも増量キャンペーンしてくる
売れない通販と同じだよね。今なら2個でお値段そのまま!みたいな

まあいずれそこから脱出するところも出てくるだろうけど
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:17:24.68ID:eVdSOfly0
>>237
ああいうの陰謀論好きそうな奴が熱心に見てエコチェンバーハマってそうだよね

実際にはセブンの弁当や惣菜はPFCバランスいいやつ結構あるし昔に比べたら健康的になったと思うしコンビニ3社の中で1番優秀
逆にドカ食いしたい人にはつまんないと思うけど
シンプルに栄養も気にしない貧乏人切られてるだけだと思う
2024/07/12(金) 00:17:41.46ID:9lM+XkwT0
外人もコンビニ行く人減ってるよな
代わりにドンキに外人いっぱい見かける
2024/07/12(金) 00:18:07.60ID:I4GaEYGV0
高菜おにぎり150円で流石に見切りつけたな。朝飯食べて昼抜く位がいいわ
2024/07/12(金) 00:18:46.25ID:YIwho7i20
>>1
高いし少ししか入ってないし改悪続きだから買わなくなった
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:19:00.40ID:uJXgkZRe0
嵩上げコンビニ弁当より+100円して成城石井でリッチな弁当買った方がマシだからな
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:19:01.43ID:JQ85AS2g0
中間層~下層が物価高でコンビニ行かなくなってきてるわ
2024/07/12(金) 00:19:04.23ID:2HizsfBd0
禁煙したのとレジ袋有料になってからほとんど行かなくなったな
スーパーとドラッグストアで事足りる
2024/07/12(金) 00:19:46.32ID:YIwho7i20
>>239
タバコやめたら年間36万他のことに使えるのに
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:20:24.74ID:nhsc1uuc0
>>249
あれは高くて不味いローソンだぞ
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:20:31.19ID:gqHpDaaH0
でも2月期決算は好調だったみたい
よう分からんな
https://diamond-rm.net/management/483470/amp/
2024/07/12(金) 00:21:51.03ID:2+vOCJHK0
価格は鬼高い
人件費は最低賃金

完全に御臨終
256!「donguri」
垢版 |
2024/07/12(金) 00:21:53.76ID:gSBTMQ250
気づくの遅いね
高くても便利だから売れるって時代はとっくに終わってるんだよ
2024/07/12(金) 00:21:54.77ID:euNCXVp50
物価高すぎてスーパーでしか買い物しなくなったわ
2024/07/12(金) 00:22:18.62ID:QSTPz9Yf0
高すぎるし量も激減

当たり前の結果だわ、、、
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:22:28.17ID:gqHpDaaH0
>>30
社会人でもスーパーとか行かないタイプけっこういるだろ
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:22:29.37ID:raOOoNxr0
高えだの少ないだの>>1の意味もわかんねえのかね

売上増 営業益減 純利大幅減 この意味がわかるやつだけ書き込めよ
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:22:43.38ID:7AhP3frG0
>>252
タバコ我慢してまで年間36万で買いたいものがない
2024/07/12(金) 00:22:59.46ID:u1wRtDOr0
弁当が高くなった
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:23:09.04ID:11NDy6Os0
国内消費はヒエヒエ🥶
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:23:34.16ID:SbKJmOac0
ご飯5mmやもんな
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:23:59.76ID:7AhP3frG0
素直に値下げすれば良いのにな
266 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/07/12(金) 00:24:19.59ID:B5MxNPG60
コンビニなんて買うの高くてアホらしいぞ
2024/07/12(金) 00:24:26.58ID:5htYl12q0
ドラッグストアとかイオンやローソンがやってる
ちっさいスーパーみたいなのがめちゃくちゃ増えて
コンビニは近くに競合出店やり過ぎなんだよな。
当選確率の高いくじ引きも店員が盗むからやめちったしw
2024/07/12(金) 00:24:28.28ID:yTuCuYGH0
おにぎり1個170円とかじゃ買えないw
スーパーサンディなら梅や鮭のおにぎりが52円だし
3個買えちゃう
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:25:15.22ID:SbKJmOac0
激安ドラッグストアが激増しているんで、価格気にしない独身男性にすらコンビニの入り込む隙間はなくなりつつあるよな
2024/07/12(金) 00:25:25.70ID:/BP2ONzo0
バカウヨ様によれば円安で稼げない企業
は潰すべきだそうだから倒産するのが日本
の為らしい
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:26:25.11ID:570DyHCT0
質より量

庶民が望んでいるのはコレ
2024/07/12(金) 00:26:40.27ID:/LQjcQL80
値上げして量減らせばね
273 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/07/12(金) 00:28:11.39ID:H0FeE5Km0
売上も粉飾底上げしとけばいいんしゃね
2024/07/12(金) 00:28:58.54ID:HUJ/fYgQ0
たかい
ほしい弁当とか売り切れ
雑誌の種類がない
2024/07/12(金) 00:29:50.22ID:HUJ/fYgQ0
会社がえりはゲンキーで買い物して帰ることが増えた
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:30:24.56ID:NB2n6ChD0
おにぎりとかの値段がどんどん上がったり
小細工して良く見せるだけのとか増えたしなぁ
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:31:36.53ID:570DyHCT0
そもそも
港区と足立区で
同じ値段なのがおかしい
278 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/07/12(金) 00:31:55.91ID:H0FeE5Km0
いかに優良誤認させるかに血道をあげるような店で買い物なんてしたくないわ
2024/07/12(金) 00:31:56.87ID:XD02QSXK0
おにぎり、値上げはともかく米がえらくボロボロ崩れるようになったような
米ケチってんのか
2024/07/12(金) 00:32:47.37ID:5htYl12q0
>>275
地元にはないわ いまググってけど
弁当198円だって?!
2024/07/12(金) 00:32:49.41ID:yDg3Erw/0
適当な理由つけて値上げしまくって過去最高益なんて出してれば、
消費者だってふざけんなってことになりますわw

強欲インフレの末路よw
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:33:13.05ID:yuBKbRtt0
コンビニて金や時間が無いから利用する人たちが主軸なんだから
そこに値上げや長い時間レジ並ばせたりでニーズと逆行してるよな
2024/07/12(金) 00:33:30.97ID:Vr3YeCw90
おにぎりおにぎりうるせーよw
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:34:55.21ID:hUAsOFFC0
>>268
オレも流石にアホらしくて、自分で作ることにしたよ
2024/07/12(金) 00:35:52.93ID:DZOnbfVQ0
消費者も生活防衛する。安い方に流れるのは自然なこと
値上げすればするほど近寄らなくなる
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:36:13.07ID:wCBWPjl70
弁当は買わんわな
買うのは100円台のものばっか
2024/07/12(金) 00:36:23.23ID:SoeGrUIW0
客からも取引先からもオーナーやバイトからも如何にぶん取るかしか考えてない鬼畜組織だからな
高い安い便利不便の前に関わりたくないわ
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:37:39.62ID:RSMKYGGB0
最近のドラッグストアはコンビニのライバルなのかもな
2024/07/12(金) 00:38:03.26ID:O7KJabGK0
おにぎりくらいしか買うものない
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:38:37.02ID:Z9Jo+bz10
値上がり激しいしさすがにもうスーパーで買うわ
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:39:13.58ID:2+2+wWGm0
外国人に人気じゃないの?
2024/07/12(金) 00:39:23.65ID:/BP2ONzo0
おにぎりにゴキ入ってた事件以降コンビニ
の加工飯は買って無いな
2024/07/12(金) 00:39:28.47ID:yDg3Erw/0
当初はナナコ会員のみが値引き対象だったのが、
普通に値引きシール貼るようなってるのには笑うわなw

だったら最初からそうしとけよw
2024/07/12(金) 00:40:32.08ID:U4AvROLh0
くそ高セブンなんか真っ先に消えるだろ
2024/07/12(金) 00:40:53.79ID:Vr3YeCw90
お昼にコンビニで700円とか使うなら吉野家かつやゆで太郎あたりにいくなー
2024/07/12(金) 00:41:01.77ID:0U5PLmoU0
弁当底上げや管も飲料の果実印刷とか
散々やって来てただろ?
自業自得だろ?w
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:41:29.29ID:wCBWPjl70
買う物を削りに削って体重まで削ってる
手足がカマキリの様に細くなってきた
2024/07/12(金) 00:41:58.15ID:0U5PLmoU0
弁当底上げや果物飲料の果実印刷とか
散々やって来てただろ?
自業自得だろ?w
2024/07/12(金) 00:42:00.24ID:5htYl12q0
あと夜間は日本語が通じなくなってきたからな
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:42:10.53ID:SHqRMJ4G0
上げ底とかハリボテとか容器内容器とかしたところでカロリー見れば1発なんだよ
海苔弁のカロリーなんか1200→580で半減してるのに値上げだからもう馬鹿らしいわw
2024/07/12(金) 00:42:44.60ID:B7steHqg0
コンビニなんて高くて行かない
スーパーかDSで買う企業努力も足りてない
2024/07/12(金) 00:42:45.48ID:XoFLABGH0
みそきんなかったらやばかったな
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:44:49.34ID:eVdSOfly0
>>300
一食で1200とかアホなん?
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:44:57.68ID:gQTZygvA0
>>300
カロリー半分以下になってんのか?
どおりで満腹にならないわけだわ
2024/07/12(金) 00:45:29.95ID:0U5PLmoU0
いちご飲料で入れ物にいちごを印刷して
如何にもいちごが入ってる様なもん
売ってて、ああこれは行ってはあかん所やな
って思ったわ
2024/07/12(金) 00:45:54.77ID:vGZDDdg/0
今一番行くのがドラストそう言う事だね
淘汰と再生
2024/07/12(金) 00:45:58.10ID:qc6NdfV50
深夜を含む運転業をしてるとコーヒを飲むついでにトイレにいけるし、やっぱなくては困るんだよね
まいばすけっとの方が安いけど深夜はやってないしトイレもないんだよね
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:47:51.74ID:gQTZygvA0
ドラスト
最近はヤマザキパンも30%引きとか
やってるもんな
コンビニ行かなくなるわ
2024/07/12(金) 00:48:09.90ID:38a3+Qox0
https://i.imgur.com/hxxPRza.jpeg
https://i.imgur.com/VKhMwO4.jpeg
310 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/07/12(金) 00:49:11.29ID:q/DOwesE0
まあこれは予測通りでしょう。
私はもちろん先出しでこうなる事は言ってましたね。
311 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/07/12(金) 00:50:39.68ID:Jri9Py3G0
しかしここにいる奴らは貧乏なんだな。可哀想になってきたわ。

金稼ぐ手段を考えなされ!
2024/07/12(金) 00:50:39.79ID:jnAp4+HI0
やっぱ信頼できるのはセイコーマートだけっしょ
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:50:45.04ID:4Axx2fOS0
タバコ屋さんだよね
2024/07/12(金) 00:51:56.95ID:0U5PLmoU0
コンビニは地方に旅行に行って
スーパーとかない時仕方なく行く所
北海道旅行のセコマは別
基本食事はセコマで弁当や食い物買って
お金を節約してそれでたまに現地の名物料理を食う
2024/07/12(金) 00:52:33.84ID:Q1NIdqSW0
そりゃそうだよ
スーパーやドラッグストアで済むものはそっちで買うもの
316 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/07/12(金) 00:52:42.66ID:Jri9Py3G0
>>242
トイレも必要だろ!(笑)
2024/07/12(金) 00:52:55.92ID:O7KJabGK0
未だにセコマに太刀打ちできない時点で察してやれ
2024/07/12(金) 00:52:57.31ID:hrw7Rl4g0
あんなちっちぇー上げ底容器のカルビ焼き肉弁当で税抜698円ってナメとんのか!?(´・ω・`)
2024/07/12(金) 00:53:52.41ID:LRo8O/1k0
最近セブンでえび天丼を買ったら
ご飯スカスカで底が見えてたからびっくりしたわ
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:54:00.64ID:Dg5vY/ps0
コンビニなんか金持ちしか買わないよ庶民はスーパーの値引きシールを狙って買うんだよ
2024/07/12(金) 00:54:36.06ID:2M593Ucd0
アイスコーヒーでSDGSとか言ってストローを無くして1番安いマドラーでかき混ぜさせる金儲けしか考えてないケチくさい唯一のコンビニ
そのマドラーが最もいらんのだよ
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:54:49.79ID:q3gJlyP40
イオングループとの温度差が明確になったな
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:55:11.05ID:9eoDxcW60
アイスの種類変わり映えしなくなってからコンビニ行かなくなったわ
ラインナップに変化なきゃ行かねーよ
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:55:18.92ID:7Vdv6u9W0
>>148
¥138のセールで売り切れないで買えるよ
個人的には他がいいとは思うが安さで選ぶと食べた後の満足感で失敗したりするので細かくは省略
2024/07/12(金) 00:57:27.45ID:/BP2ONzo0
いっそ更地にして仮設トイレ置いといて
欲しい。なんなら有料トイレでもいいわ
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:57:40.97ID:gQTZygvA0
もうタワマン料金だよな
2024/07/12(金) 00:57:42.00ID:mW2l+1OA0
年金暮らしの高齢者は家に近いからコンビニ使ってたんだが
物価が上がって生活が苦しくなったからスーパーに切り替えたんだろう
2024/07/12(金) 00:58:17.33ID:3qxYfRIa0
セブンイレブンに限った話じゃないけどコンビニ飯全般上がりすぎなんだよね
その値段なら要らないって価格になってて飯買いに寄らないから行く頻度が目に見えて減った
2024/07/12(金) 00:59:01.41ID:yQaeMsb/0
因果応報
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 00:59:21.93ID:cGxf4MiD0
茹でガエルだな本当
バカみたい
2024/07/12(金) 00:59:41.89ID:tGCCJjy70
まだコンビニで買い物してる人がいる事に驚くわ
2024/07/12(金) 00:59:57.90ID:20WCQHxg0
24時間営業のミニスーパーが増えてきて食われてるんじゃないの
かなりの勢いで増えてるよな
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:01:07.49ID:fyXEwjoS0
>>54
海外コンビニが何かあったのかレベルで下がってないか
売れてないのか
2024/07/12(金) 01:01:13.05ID:LxRqVwk30
社員がヤクザだから
2024/07/12(金) 01:03:22.09ID:es036Q4j0
セブンに行く理由
・蒙古タンメン
・すみれ
・ななチキレッド
・金の〇〇シリーズ

弁当やパンは高くなりすぎでしかも以前よりショボい
とはいえファミマよりは美味いが
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:03:40.31ID:7AhP3frG0
なんだろう
セブンが1番行かなくなったな
多分売ってる商品が1番つまらん
2024/07/12(金) 01:04:12.01ID:0U5PLmoU0
空売りしたら儲かりそう
人口減でコンビニやスーパーは
利益萎むばっかだろ?
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:04:28.75ID:8mRxanax0
>>245
栄養気にする奴がコンビニ弁当なんて食わんわ
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:04:46.21ID:fDlngxai0
もうATMしか利用してないしなぁ
コンビニの食い物は添加物まみれやし
2024/07/12(金) 01:05:59.97ID:20WCQHxg0
コンビニやたら高いけど一体どこにそんなコストがかかってるんだ?
西友があの価格で24時間やれてるんだから24時間営業だからってわけでもなさそうだし
2024/07/12(金) 01:06:13.83ID:9c+ntPSt0
価格志向って何?デフレマインドのこと?
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:06:28.86ID:gQTZygvA0
>>335
貧乏だから
金の○○シリーズ買ったことなかったわ
確かに美味そうだな
2024/07/12(金) 01:07:27.59ID:8LdzEm4j0
品揃えがワンパターンであきてきた

もうちょっと定期的に大きく商品入れ替えろよな、特に菓子類やカップ麺類
2024/07/12(金) 01:08:10.48ID:/GjqSzC50
鈴木敏文生きてるのなら
土下座して戻って来て貰え
セブンこのままだと手遅れになるわ
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:08:18.56ID:gQTZygvA0
>>340
西友も割引しょぼくなったよな
全然買いたく無くなったわ
2024/07/12(金) 01:08:59.93ID:mNuIHT3S0
用もないのにコンビニに寄って立ち読みして要らないもの買う時代もありました
2024/07/12(金) 01:09:16.26ID:4ze3cYfV0
アメリカの本家セブンの倒産理由が多角化失敗もあるけど、スーパーの24時間化って言われてたな
2024/07/12(金) 01:11:01.46ID:VT6a5ZOu0
何年も前から上げ底上げ底言われてるのにまだ売ってるんだからなんだかんだそれで買う人おるんやろか
2024/07/12(金) 01:11:11.64ID:SoeGrUIW0
ローソン、ミニストップ辺りは
コンビニ形態から、ミニスーパー路線に変更した方がセブンから客や売上を奪えると思うわ

店舗内キッチン止めて、レジや納品検品や店舗サービスの自動化でオーナーやバイトの負担を減らして、QSCと顧客満足を上げればな
2024/07/12(金) 01:11:13.15ID:rhK9UBVP0
弁当とか上げ底がすごくなったので買わない
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:11:20.13ID:8mRxanax0
貧乏人が利用しなくなって金持ちしか利用していないというより
金の有無に関係なくコスト意識のないアホや味覚音痴、感覚の鈍い奴が利用してるイメージ
2024/07/12(金) 01:11:22.14ID:p011q1m00
共産党が多い
2024/07/12(金) 01:11:23.63ID:20WCQHxg0
ドラッグストアが本格的に弁当とか売り出したらコンビニ壊滅しそう
そのうちどこかやりそうだよな
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:11:43.54ID:NTpLR2iq0
容赦なく上げてるな、ほかのコンビに比べて一番高い
気にいたもの以外、買わなくなった
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:11:54.51ID:eVdSOfly0
>>338
いやむしろ栄養気にする人ならコンビニに頼ること多いよ
筋トレブーム以降1日に何度かタンパク質入れるしトレーニング前には炭水化物入れるし、そういうのに1番丁度いいコンビニはセブンだな
マッチョだけじゃなくてダイエット志向の女子にもそういう栄養の知識根付いてるし、仕事で忙しくてもタンパク質は取っときたいって人はいっぱいいるよ
外食じゃ時間かかるしPFC書いてないから分かんないし
2024/07/12(金) 01:13:47.65ID:KHOIoArn0
また弁当枠と上底の高さが広がるな!
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:14:31.77ID:fyXEwjoS0
>>346
平和だったよなー
雑誌と晩飯と朝のパンとお菓子とデザートと紙パック烏龍茶とミルクティー
レジでから揚げ串追加
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:15:06.09ID:rhK9UBVP0
>>353
ドラッグストアは食料品どんどん強化してるか
近所のはパン菓子レトルト冷凍食品に肉野菜なんかは前から置いてたが改装して遂に弁当も置きはじめた
2024/07/12(金) 01:15:42.98ID:If5hHsYJ0
セブンの弁当ってすごく美味しかったイメージだけど、最近行ったらこんなに少ないししょぼいの?と感じた
自分だけかなぁ
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:16:07.94ID:Mfu4G2EX0
最近、丼モノやカレーの具が少なすぎる
もう、セブンの弁当は買わないことに決めた
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:16:14.70ID:jI9f93/z0
そらそうだろ
ネット銀ATMしか用がない
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:16:37.19ID:gQTZygvA0
>>357
90年代だとそれで2000円以下ぐらいかな?
今だと3500円ぐらいになりそう
2024/07/12(金) 01:16:40.49ID:vvGYocmA0
大きく値上げしてからの値下げ
こんなもんで騙されるやつはもはや痴呆症だろ
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:16:54.60ID:eVdSOfly0
コンビニの利用者は二極化してると思う
タバコだの1000カロリーの弁当だの言ってる層はやや過去に置き去りにされつつある
ガス抜きに安いのとかボリュームあるやつとか商品展開してるけど
コンビニの中ではセブンが富裕層向けでファミマが庶民派に見える
2024/07/12(金) 01:17:13.99ID:R1tavf5H0
物価上がってんだから値上げや量削減はしゃーないけどさ、それを美味しくなってリニューアルやら食べやすいサイズで~とかあたかも企業努力してる風なのがなぁ
2024/07/12(金) 01:17:37.98ID:4ze3cYfV0
>>355
ゴールドジム通ってますがセブンに執着してる奴はいないですw
2024/07/12(金) 01:18:02.09ID:Rv3y2JH40
海苔のパッケージ詐欺からおにぎり一回も買ってへんわ(笑)
2024/07/12(金) 01:18:12.66ID:2RaI8m/l0
昔は100円だったさきいかが178円(税込190円位?)で平気で売られてるしおにぎり(鮭)も170円だから気軽に買えないんだよな。おにぎりはウエルシアか100ローかマイバスで買う。飲み物はOKかウエルシアだな。セブンはPayPayPASMOのチャージとアイスコーヒーと便所だけの為にしか利用出来なくなった。
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:18:43.53ID:fyXEwjoS0
雑誌はブブカやテレビジョンや実話系心霊系漫画な
とにかくコンビニはカスカスなパンが高え
2024/07/12(金) 01:18:48.94ID:wBjku76i0
コンビニとそんなに距離違わない所にロピア、少し離れた所にOKストア出来たから最近はそっちばかりだなぁ

近所に西友もあるけど深夜以外行かなくなった
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:19:28.60ID:gQTZygvA0
唐辛子マヨネーズで食べる豚焼肉弁当

あの肉寂しすぎる
372 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/07/12(金) 01:19:44.19ID:ETDoxcpS0
セブンイレブンに寄るのは
コピーをとるか
セブン銀行でお金下ろすときだけ
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:19:48.58ID:eVdSOfly0
>>346
こういう平和な時間とか24時間営業のファミレスとか、もう戻らない日本の豊かな時代って感じ
享受できた人は幸せだっただけだ
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:20:46.67ID:7AhP3frG0
>>372
コピー機はセブンが神
ローソンのコピー機は本当にゴミ
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:20:54.91ID:Lu+oRTzK0
韓国フェアとかやってるから法則喰らうんだよ馬鹿セブンw
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:20:59.44ID:eVdSOfly0
>>366
そりゃ別に執着してる奴はいないだろ
補給できりゃ何でもいいんだから
身体は鍛えても頭は鍛えられなかったんか?
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:21:10.90ID:tipOgbzw0
品質の低下以前にもう何年もずっと影薄いわ
ローソンファミマはキャンペーンとか新商品とかなんかやってる感じするけどその間何してたのかわからん
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:21:12.50ID:fyXEwjoS0
>>362
大体そんなもんのはず1800くらいしかもお菓子も100円のやつも中身ちゃんとあった
今はなんでもかんでもカスカス
2024/07/12(金) 01:21:14.17ID:rhK9UBVP0
疲れててワンストップで買えたから多少難ありでもコンビニ弁当買ったりしてたけど
あまりに上底とかすんなら多少遠回りしてもホカ弁とかかつやとか松屋とか行く
2024/07/12(金) 01:21:44.81ID:w7mnbx/K0
>>373
その「日本の豊かな時代」ってのを徹底的に蝕み啜り上げたのがこの会社www
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:21:58.76ID:7AhP3frG0
>>377
何してた?
って弁当の上底だよ
2024/07/12(金) 01:22:01.29ID:0/YOgogf0
おっさんになったら、コンビニ行かなくなったわ。
本当に用がないんだよ。
2024/07/12(金) 01:22:04.63ID:20WCQHxg0
セブンイレブン
・唐揚げ弁当(600円)
・お茶(150円)
・サラダ(220円
合計1070円

餃子の王将
・唐揚げ(638円)
・ご飯セット(308円)
・水(無料)
合計946円

もはやセブンで弁当買うより外食した方が下手すりゃ安いからな
これはあかんて
2024/07/12(金) 01:22:19.73ID:bAwEabt20
>>1
高くて不味くて、添加物で体調悪くなりまくりだからな
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:23:11.19ID:7AhP3frG0
>>383
王将も高くなったな…
2024/07/12(金) 01:23:34.47ID:O9Ei/bhg0
土方も日本人が減って来たからな
コンビニ弁当なんてバカなものを買う人種も減った
2024/07/12(金) 01:23:35.76ID:1V/MeQKY0
もっと上げ底しなくちゃだな
2024/07/12(金) 01:23:53.72ID:DPymNvRu0
>>76
それでもスーパーに売ってる普通のUFOの方が安いからな~
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:24:15.41ID:fyXEwjoS0
>>373
ファミレスもなー…懐かしい
眠くてグダグダだから誰かの家行けばいいのに永遠にいたよな
2024/07/12(金) 01:24:23.72ID:4ze3cYfV0
西友もウォルマート抜けて、やる気ないよな
牛肉とか海外メーカー品とか昔は頑張ってた
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:24:34.04ID:qQLvcPiP0
あの外国人社長追い出さないとボロボロにならぞ
2024/07/12(金) 01:25:21.00ID:1V/MeQKY0
>>374
コピー機はミニストップ
5円
2024/07/12(金) 01:26:03.08ID:4ze3cYfV0
>>376
鼻で笑われる知識でバカだなと思ったから
横レスしてみました
2024/07/12(金) 01:26:33.41ID:w7mnbx/K0
>>392
つか、コピー機でなにすんの?w
コピーとんの?w
395 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/07/12(金) 01:27:45.28ID:2Ky2nwk40
上げ底とか客を馬鹿にしてきた報い
でもコーヒーは好き
2024/07/12(金) 01:27:48.00ID:HFRdnJF20
>>373
1980~2000年の日本を体感できた人はそれだけで相当な価値があるよ
今の10代とか低賃で下がり続けるだけの円の為に一生重税で奴隷にさせられるだろ
気の毒すぎる
2024/07/12(金) 01:28:09.31ID:gnvk8g3W0
>>1
やっと一般ユーザーがセブンの悪事を理解した感じかw
2024/07/12(金) 01:28:56.57ID:bAwEabt20
>>395
コーヒー好きは膵臓がんになってしんじまえ
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:29:11.57ID:zID9o9Eg0
いまの方が明らかに楽だけど
やはりバブリーダンサーは追ってる夢がおかしかった
2024/07/12(金) 01:29:15.11ID:UYL4z0Eb0
高すぎて もう コンビニには行けない
2024/07/12(金) 01:30:37.07ID:cUHtW4DL0
ドラッグストアには勝てまい
2024/07/12(金) 01:31:26.92ID:E/NQBSvu0
徒歩5分圏内にセブン3件あるけどもう行かないな
まいばすけっとだけでいいわ
2024/07/12(金) 01:31:55.69ID:/DTXTqig0
弁当の底を30%上げろ
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:32:13.27ID:g20fSAn50
商品が年中あんまり変わらんから行く気にならんのよな
2024/07/12(金) 01:32:21.32ID:6i/NMFvt0
年金暮ら老人が増えた
都会の老人は、現役時代コンビニを頻繁に利用していたような人でも
年金生活の今はもっと安い店に行く
車を持たない田舎の老人にとってはスーパーが遠くて
コンビニがライフラインになっている部分もあるのだが
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:32:32.94ID:XnzWqLWv0
コンビニって値段高いもんな
ほぼ定価
貧困層が増えたらそら行かんわ
2024/07/12(金) 01:32:35.18ID:vK1b6ENZ0
短期的な利益を求めて信用を失ったからな
2024/07/12(金) 01:32:57.65ID:p011q1m00
>>396
2000年頃はまだマシだった
小渕

小泉
安倍
が日本を殺した
2024/07/12(金) 01:32:57.76ID:20WCQHxg0
というか昔のスーパーって弁当あんまり売ってなかったよな
パック寿司と惣菜しかなかった感じがする
疲れて自炊するのもめんどくさいって時に前はコンビニしかなかったけど今はスーパーいくわ
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:33:10.07ID:zID9o9Eg0
コンビニなんかめったに買わんから高くても構わん
というかよく買うけど
コンビニ弁当とかめったに買わない
そして昔も買わなかった記憶がかすかにある
ツレがよくコンビニおにぎりを買っていて
そんなの買うから無駄遣いなんだと思ってた10代のころ
2024/07/12(金) 01:33:51.09ID:p011q1m00
そりゃ強盗も増えるわ
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:34:17.99ID:+SmUhG8/0
ますます空気増量
この道しかない
2024/07/12(金) 01:34:31.85ID:6P9VA8jf0
自民が悪い
もっと言えば政治と癒着を極めて居直る官財もだ
こんな状況じゃ国民目線の政治など行われるわけがない
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:34:38.87ID:zID9o9Eg0
コンビニは昔から高いのに
それを知らないネット廃人たち
おかしなやつら
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:34:47.82ID:vzXdTfiz0
上げ底やりすぎた
2024/07/12(金) 01:35:24.25ID:4lR0EJoO0
値上がりで国民が苦しんでるって言われてるのに安いスーパーではなくコンビニで買い物する奴の方がおかしいしな
金持ちなら好きにすりゃいいが
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:35:29.96ID:AsrA2bK90
偶に行くと高くてびっくりするな
お前ら金持ってるなぁ
418 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/07/12(金) 01:36:10.34ID:asKxJpi70
以前はよく批判のレスしてたけど
とんと行かなくなったから、何がどうなってるか分からん
もう、どうでもよくなった
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:36:42.88ID:vzXdTfiz0
コンビニ程度が高い言う国民になっちまった
底辺がドン底なんだからもう金も回らんな
2024/07/12(金) 01:36:55.85ID:cJPdyaU10
コンビニで普段の買い物するって発想がわからん
なんでスーパー寄らないの?
2024/07/12(金) 01:37:37.20ID:cJPdyaU10
>>419
なぜか底辺の方がコンビニ行きたがる印象なんだが
2024/07/12(金) 01:37:49.31ID:20WCQHxg0
>>417
クォカードを消費するために久々に行ったらすげー高かったわ
特にセブンは異常なレベル
2024/07/12(金) 01:37:53.38ID:p011q1m00
セブンイレブンのオーナー
良い奴見たことないw
2024/07/12(金) 01:38:10.58ID:171V8Tyj0
電気代やガソリン代上がったら庶民はコンビニで買わないわ
2024/07/12(金) 01:38:18.90ID:jyHJ454P0
スーパーが24時間空いてるならそっちに行くけどな
夜勤の休憩とか働いてる人には選択肢がない
2024/07/12(金) 01:38:21.58ID:USGmU3qU0
これだけ実質賃金が減り続けたら割高なコンビニ使う余裕のある日本人が減ったんじゃね
2024/07/12(金) 01:38:40.82ID:w7mnbx/K0
>>420
ま、地方には、徒歩圏内にスーパーはないけど、コンビニならあるってところが多数なんだよw
なんでって、そういう生活支えてた店が流通の関係でコンビニになるしかなかったからさwww
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:38:55.46ID:eVdSOfly0
>>389
>>396
最後の方だけ恩恵に預かれたけど振り返るとすごく貴重だわ
今に思えば少子高齢化の足音聞こえてきてるのにバブル期を忘れられずまだのんびりとして牧歌的な時代
今は大学近辺の飲食店が人手不足で閉店してるわ
2024/07/12(金) 01:38:57.77ID:p011q1m00
スーパー良いけど
イオンは行かない
2024/07/12(金) 01:39:26.27ID:20WCQHxg0
>>419
高さと質がまったく見合ってないのよ
以前は24時間だからコストかかるんだろうってみんな思っていたけど24時間営業のスーパーが出てきてしまったし
2024/07/12(金) 01:39:41.48ID:ExY/8DaN0
まるで赤字みたいな記事内容だけど黒字だぞ
2024/07/12(金) 01:39:57.16ID:Q1NIdqSW0
>>419
実際にそうなんだからしょうがない。小売業界はみんな身にしみて感じてるだろうよ
だからセブンの社長も「顧客の価格志向がより高まっている」って言ってるわけだし
2024/07/12(金) 01:40:32.85ID:b2qZUg190
PBやり過ぎて面白みなくなっちゃった
2024/07/12(金) 01:40:58.55ID:w7mnbx/K0
>>430
24時間営業って始めたときからバカみたいとしか思わなかったが、
今でも続けるのは本当にバカwww
つか、オーナーから搾取するのが、コンビニのビジネスモデルだからなw
それには大変都合が良かったwww
2024/07/12(金) 01:40:59.91ID:cJPdyaU10
>>427
地方は車だろフツー
つーか俺も地方なんだが
2024/07/12(金) 01:41:10.33ID:gcuB1ypz0
セブンイレブンの品質にスーパーが追い付いちゃったよな
とくにパンな
2024/07/12(金) 01:41:40.64ID:6JaC4Nn90
コンビニは高級店という認識が急速に定着しつつあるな。コンビニ離れの分、まいばすやドラストが賑わってる
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:42:06.99ID:cofwGS4F0
今後さらに貧困が増えるとしたら相対的に絶対コンビニ売上減ってくよな
激安スーパーとか平均2割以上は安く買えるでしょう
2024/07/12(金) 01:42:30.78ID:w7mnbx/K0
>>437
「高級店」ではないなあwww
ただ「高い」だけwww
それは日本語ではね、ぼったくり店っていうんだよ?www
440 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/07/12(金) 01:42:44.21ID:asKxJpi70
売り上げは減ってもフランチャイズのオーナーがかぶってくれるから
本社は食いっぱぐれることはないという天才的ビジネスモデル
2024/07/12(金) 01:42:48.87ID:20WCQHxg0
>>430
逆に富裕層狙いの高級スーパーは伸びてるんだよな
セブンは狙いが中途半端すぎる
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:42:54.36ID:vzXdTfiz0
>>430
いや利便性の高い店舗の維持も大変だと思うけど
見合ってないとは思わないけど一般のスーパーも値下げ合戦だから
相対的に割高になってんのよ
それはしゃーない
都心なんかじゃまともなスーパーも少ないし
2024/07/12(金) 01:43:36.58ID:w7mnbx/K0
>>442
>見合ってないとは思わないけど
どっひゃあwww
www
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:44:42.73ID:vzXdTfiz0
>>443
かなしーなぁ
2024/07/12(金) 01:45:09.61ID:rXaSbe1g0
おそらくだけどうちの会社もそうなんだけど、都市部と地方の売り上げに相当な差があるんじゃないかな
今後、企業が地方の切り捨てを遂行していく気がしてならない
2024/07/12(金) 01:45:24.43ID:w7mnbx/K0
>>444
いつ見合ってたのか問い詰めたいw
小一時間問い詰めたいwww
2024/07/12(金) 01:45:28.89ID:bAwEabt20
コンビニ弁当ばっか食う日が続いたら慢性疲労状態になるのは、
やっぱ添加物のせいなの?
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:45:36.80ID:R2JMq31L0
大阪のサンディはおにぎりか48円
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:45:53.69ID:vzXdTfiz0
>>445
デパートなんかもそれね
伊勢丹新宿だけが伸び、池袋なんか死亡だし
2024/07/12(金) 01:46:34.46ID:w7mnbx/K0
>>445
そらそうだよwww
「マーケットの大きさが違う」んだからwww
おま、東京と地方の人口差どのくらいだと思ってんの?w
2024/07/12(金) 01:46:34.60ID:XMg7p+TC0
コンビニ高いとか言ってる君ら底辺なんか相手にしてないから
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:46:35.27ID:g20fSAn50
全ての物価が上がってるからな
2024/07/12(金) 01:46:52.86ID:20WCQHxg0
>>442
都心は都心で深夜に菓子とか買うならドラッグストア、食料品が欲しいならミニスーパー、飯が食いたいならその辺の店入った方が安いって感じやなぁ
セブンじゃなくても代わりの店はあるって感じになってきてる
2024/07/12(金) 01:47:36.50ID:w7mnbx/K0
>>451
だから、海外でてくんでしょ?www
まあ、でもいまや大概の国が「コンビニ」を違法としてるからなあwww
行くところないかもねwww
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:48:02.59ID:vzXdTfiz0
>>450
地価も人件費もぜんぜん違うわ
だから都心の売り上げで田舎かしなってんのよ
地方交付税式
2024/07/12(金) 01:48:20.86ID:b2qZUg190
>>445
それはそれで地方独自の小売店の再生に繋がりそう
地域密着スーパーとか
2024/07/12(金) 01:48:35.79ID:SoeGrUIW0
徒歩5~6分圏内に5店舗のセブンがあるからな
高級スーパーでも、この状況なら伸びようもないだろ

直営なら絶対にやらないオーナーやバイトコロしの鬼畜本部w
2024/07/12(金) 01:48:50.39ID:w7mnbx/K0
>>455
で、君はどこの国から来たの?www
まちがいなく日本語はできないでしょう?www
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:49:06.56ID:vzXdTfiz0
>>453
都心だから説明されなくてもわかる
ミニスーパーも23時が多いな
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:50:24.09ID:vzXdTfiz0
>>456
セコマとか東京進出してみて欲しいな
2024/07/12(金) 01:50:27.74ID:w7mnbx/K0
ま、「都心」なんて今や外人の方が多いやねwww
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:50:31.48ID:mqyUS+Aw0
ドラッグストア業界トップ企業のウエルシア

ツルハとの統合控えて、乱立するドラッグストア業界の再編ど真ん中企業

明日の株価は上がるのだろうか
463名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:50:47.66ID:gQTZygvA0
セブンの親子丼、とみ田の麺、パスタ類は
他の追随を許してないとは思う
2024/07/12(金) 01:50:59.20ID:FuUD9AH+0
こんだけ値上げしたらそりゃコンビニは敬遠されるわ
当たり前のこと
2024/07/12(金) 01:51:17.76ID:w7mnbx/K0
>>462
つか、ウェルシアはイオンの傘下じゃなかったか?w
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:53:20.74ID:hCi/JVlK0
>>2
騙す商売増えてるな
トヨタも検査不正隠して客騙して売り付けてたしな
2024/07/12(金) 01:55:34.27ID:4qnb+dsn0
セブンって外人がサンドイッチ買ったり爆買いする店でしょ
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:56:02.62ID:k2mhtkkj0
元々高いコンビニが値上げしたらこうなるわな
2024/07/12(金) 01:56:08.30ID:w7mnbx/K0
>>467
インバウンドだーねwww
観光立国だーねwww
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:56:25.74ID:oVNLb1Db0
変な日本語
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:56:39.91ID:2uCwVLQr0
※当店に韓流ブームは来ませんでした。
2024/07/12(金) 01:57:05.27ID:4hw1B0sv0
コンビニエンスストアって、そのまま「便利」だから流行った業種なんだよな
ATMあってトイレあって急な泊まりとかでも出先で下着の替えとか買えるし
飲み物雑誌食い物アイスが24時間いつでも買えて駐車場あるから
食べようと思えば車停めながら食えるしイートインもある

でも、ドラッグストアの台頭やスーパーの営業時間の延長などで
その便利さがコンビニ独自のものではなくなってきてしまった
便利さと引き換えのはずの高価格も、こうなってしまえばただ高いだけ

ここから舵を切る方向はスーパーやドラッグストアに追従してディスカウントするか、
いっそ高級路線でさらなる利便性の向上と品物自体の高級化を推進するしかない
ローソンは分かりやすくディスカウント路線を取っているな
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:57:17.61ID:My42Xm0l0
とはいえイオン1強になっちゃっても困るなぁ
2024/07/12(金) 01:57:27.35ID:G1HQxYHO0
もう食料も買えないんだよ日本人は
不正して自民党からおこぼれ貰ってる奴以外は庭で芋育てて食ってるよ
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:58:15.74ID:My42Xm0l0
>>474
お前だけだよw
2024/07/12(金) 01:59:22.44ID:Qyk0QJ6t0
客を騙すことしか考えてないクソ企業だしな
とっとと消えてなくなれや

ただ根強い固定客がいるみたいで消えそうにないのも事実
尿色フォグランプ・クソダサローダウンセダンとかDQN家族ワラワラのミニバンとかよー入っとるわ
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 01:59:34.27ID:/ktwMgXM0
コンビニはコンビニにしか売ってない商品の購入のときだけだな
2024/07/12(金) 02:01:01.65ID:mNuIHT3S0
家庭菜園も金かかるんだが
2024/07/12(金) 02:01:18.33ID:w7mnbx/K0
>>475
芋育てられるような庭のあるやつが多数だとでも思ってんのかwww
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:03:33.24ID:8iqDqWoT0
セブンイレブンに
こんな金額のやつ誰が買うんだよっていうような商品ばっかりある
2024/07/12(金) 02:05:25.30ID:gcuB1ypz0
家庭菜園は収穫時期は当然その野菜の旬な季節なわけでめちゃめちゃ安くなってるからあまりお得感無いのよね
2024/07/12(金) 02:05:34.44ID:w7mnbx/K0
>>480
ま、それでコンビニで誰もなにも買わなくても、
セブン&アイは潤うからなwww
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:05:39.05ID:5LQetOjb0
菓子パンとおにぎりが異常に高い
買う気起きない
2024/07/12(金) 02:05:41.04ID:9jxKGTe50
さすがに高すぎる
2024/07/12(金) 02:06:51.26ID:3Wr0/ycf0
昔のセブンに戻ってくれよ
2024/07/12(金) 02:07:06.75ID:h6ktf2tE0
コンビニで高校生とか見かけないもんな
2024/07/12(金) 02:07:42.66ID:aIZdKLQ/0
スーパーにはよく行くがコンビニはたぶん今年一回も行ってない
行く必要がない
2024/07/12(金) 02:07:43.21ID:w7mnbx/K0
>>485
それってバブル以前?www
それはさすがに無理ってもんだろうwww

害虫は駆除するしかないんじゃないかな。
2024/07/12(金) 02:08:10.12ID:3Wr0/ycf0
>>482
廃棄でオーナーが泣く仕組みか
2024/07/12(金) 02:08:28.06ID:QLPS3tut0
(; ゚Д゚)コンビニはコーヒー欲しくなったときかあんまん食べるとき以外ほとんど使わないな〜
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:08:48.29ID:g6MPRBy20
コンビニは通販の受け取りとスティック状の豆腐とか買うだけだな
2024/07/12(金) 02:09:14.32ID:w7mnbx/K0
>>489
まあ、それも多分にあるけどもw
看板出してるだけで金とれるからなwww
仕入れのシバリもバリバリだしぃwww
2024/07/12(金) 02:09:20.10ID:bAwEabt20
>>485
ampmを復活させて欲しい
2024/07/12(金) 02:09:26.28ID:Y1hvkQHb0
アイスが高い
2024/07/12(金) 02:09:28.28ID:3Wr0/ycf0
>>488
25年ぐらい前かね
セブンの弁当が一番美味いからセブンでバイトしてた
2024/07/12(金) 02:10:09.75ID:O9Ei/bhg0
セブンは高級コンビニ路線だろ?
チリポテトとか130円くらいするしチーズのは200円くらいしてビビった
2024/07/12(金) 02:10:14.36ID:w7mnbx/K0
>>495
あのころのセブンの弁当はたしかに美味かったw
いかおかとかなwww
2024/07/12(金) 02:10:15.59ID:bAwEabt20
>>495
ポプラが無いど田舎に住んでたの?
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:10:31.18ID:g6MPRBy20
惣菜とかはスーパーの割引品とか買った方がお得だね
2024/07/12(金) 02:11:02.34ID:w7mnbx/K0
>>493
ampmはファミマかなんかに吸収されたんじゃなかったっけ?w
2024/07/12(金) 02:11:04.34ID:3Wr0/ycf0
>>498
www
むしろポプラがあるのがド田舎だろwww
2024/07/12(金) 02:11:17.75ID:O9Ei/bhg0
最近はミニストップ一択だわ
イオン系だから安い商品多い
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:12:54.42ID:mPX4GhAC0
コンビニオリジナルじゃなくても上げ底シュリンクフレーションばかり
ポテチも2/3くらいになったしチョコ系なんてもはや半分サイズでは?
2024/07/12(金) 02:12:57.63ID:w7mnbx/K0
>>499
いや、そもそも割引品でなくたって、スーパーの断然オトクだろwww
2024/07/12(金) 02:14:55.48ID:8t7U2Vln0
全く行かなくなった
弁当は2年以上買ってない
2024/07/12(金) 02:15:14.31ID:bAwEabt20
>>501
えっっっ!

築地の朝日新聞前の通りとか、新橋の日テレ社屋近くにあったけど
2024/07/12(金) 02:16:20.09ID:w7mnbx/K0
>>506
いや、基本、ポプラがあるのがド田舎だねwww
ドがつかないとなかなかないwww
2024/07/12(金) 02:17:24.33ID:3Wr0/ycf0
>>506
岐阜とかにあるイメージだったわw
2024/07/12(金) 02:17:48.26ID:w7mnbx/K0
>>505
タバコも買わなくなってからは、俺もいかなくなったなあ、ほぼ全くといっていいほどw
たまーに、コンビニで支払わなければならない振込用紙とかを処理にいくだけwww
2024/07/12(金) 02:17:59.71ID:mNuIHT3S0
第2次安倍政権でモラルも糞も無くなったからねえ
消費者は騙してなんぼ
内部留保オイシイです
2024/07/12(金) 02:18:37.69ID:bGsD0TXc0
駐車場とトイレだけでも助かってるで、まぁついで買いするようなもん思いつかんが
2024/07/12(金) 02:19:45.82ID:wbFvRs0w0
韓国フェアもっとぶち込め!
もっとハングル食品置くんだ!
店内KPOP流せ!

そして滅べ
2024/07/12(金) 02:20:11.70ID:w7mnbx/K0
>>510
まあ、そうなんだけど、セブン&アイのスキッドタイプ商法は、それ以前からだからなwww
むしろ、セブン&アイが第二次安倍政権を導いた、まであるよwww
2024/07/12(金) 02:20:55.11ID:UQZTdWy70
伊藤雅俊鈴木敏文が草葉の陰で泣いている
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:20:56.30ID:oZgd5PPv0
なんか弁当が小さい
安っぽいイメージ
516 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/07/12(金) 02:20:59.06ID:xKBBYSEx0
光に吸い寄せられる虫のごとくにコンビニにたむろするヒャッハー系まで敬遠し始めたら
いよいよお終いだが、他のチェーンは値上げ量減らしで人が逃げていくのを察したからか
増量キャンペーンやったり値下げに応じたりと柔軟化してるけど、セブンはそういうのに
腰が重いし、まだまだ人が来ると舐めてる節があるからな。流行りでいう所の
いわばコンビニ界の石丸メンバーみたいなもんだろ。知らんけど
2024/07/12(金) 02:22:00.95ID:w7mnbx/K0
>>514
鈴木敏文って死んだの?www

六道の道の衢に待てよ君遅れようともこの手で降すまでは
www
2024/07/12(金) 02:22:47.82ID:Ybps1WX00
レジ袋無料、値引きシールすらやってなくて泣き言いうな
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:25:30.40ID:AVnPmKWf0
値引きシール貼る店舗大幅に増えたけどね
2024/07/12(金) 02:25:56.97ID:Zbl4ITbo0
ドラストいっぱいあるし
そっちの方が安いし
2024/07/12(金) 02:26:11.39ID:jxqfp3GO0
エロ本無くしたから
2024/07/12(金) 02:26:42.15ID:2ph3cSu80
>>502
ミニストップなんて店舗が少なすぎるだろ
どんなに優れた物でも実際触れたり知られなきゃ意味ねーんだよ
523名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:26:48.68ID:oZgd5PPv0
弁当が小さい
スカスカの小分けばっかで
テンションが下がるよね
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:27:57.00ID:oZgd5PPv0
>>522
結構あるし
スイーツ店内で作るから夏場の需要がある
2024/07/12(金) 02:28:11.77ID:w7mnbx/K0
>>522
こらまたすんげ〜工作員?www
2024/07/12(金) 02:29:05.86ID:kJUiP3tu0
円安なのに海外利益減るってw
どんだけ減ったんだレベル
2024/07/12(金) 02:29:09.13ID:w7mnbx/K0
>>524
「ミニストップのソフトクリーム」はイオンでも売ってるしなあw
そんなにうまいのか?www
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:29:10.66ID:wRr1NX1X0
ATMも消えてプチパニック
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:29:17.80ID:qvdDZvL/0
最近ロッテの板チョコ買ったら
海苔か!?ってくらいペラペラでワロタ
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:29:32.31ID:4m3y8yrF0
>事業別の営業利益は前年同期に比べ、国内コンビニが4.4%減、海外コンビニが78.7%減、スーパーストアは35.1%減だった。計画比でも国内・海外コンビニ事業は下回った。

海外コンビニ出店数:62,912
国内コンビニ出店数:21,431
スーパーストア店舗数:569(中国10店舗含む)

やばない?
2024/07/12(金) 02:29:32.83ID:Zbl4ITbo0
昼のコンビニの土方率は異常
2024/07/12(金) 02:29:37.81ID:7Hc6izWl0
>>519
本部はいい顔しないけど最高裁で何をどうしようがオーナーの勝手だっていう判例できたからね
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:29:38.59ID:oZgd5PPv0
イオン系のミニストップは
やっぱりそういうの主婦が厳しいから
たしかに安いの多い
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:30:06.05ID:2ph3cSu80
>>524
セブンローソンファミマよりいつまで経っても低いままだね
2024/07/12(金) 02:30:08.01ID:w7mnbx/K0
そういや、「セブン銀行」なんてまだ使ってる情弱っているのかしらん?www
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:30:48.75ID:oZgd5PPv0
>>527
この時期にソフトクリーム食わないでいつ食うんだよ
2024/07/12(金) 02:31:02.50ID:w7mnbx/K0
>>534
いやいやwww
セブンのモラルの低さに対抗できる業者なんてwww
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:31:06.04ID:mPX4GhAC0
>>524
ミニストはだいぶ減った
クーポンもらったけど徒歩圏内いつのまにか潰れてた
2024/07/12(金) 02:31:25.15ID:Ybps1WX00
>>532
ま、ビビって貼り始めたの遅いから客逃げた後だけどな
2024/07/12(金) 02:31:33.59ID:SvqqYfKV0
物は高いのに時給は安いは業務内容が多くてかわいそうだから行くの止めた
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:31:36.49ID:2ph3cSu80
>>525
ちょっと何言ってんのか分かんない
2024/07/12(金) 02:31:44.16ID:c26t8cOo0
>>512
韓国フェアって需要あるのかね?
セブンだけじゃなかった気がするが
ハングル文字の商品ってだけで買う気失せるのに
2024/07/12(金) 02:32:17.01ID:w7mnbx/K0
>>541
かまぼこはおととでできてるの〜?www
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:32:44.20ID:oZgd5PPv0
>>538
余裕のなせる技だから
他のコンビニもないとあんまりない
2024/07/12(金) 02:33:20.04ID:w7mnbx/K0
>>542
セブン&アイが需要なんて気にするわけないだろwww
そもそもオーナー&店員に買わせるんだからwww
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:33:34.53ID:afTPrTm20
コンビニスイーツ好きだけど
セブンは地域限定多すぎてむかつく
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:33:42.56ID:gqHpDaaH0
>>530
海外3倍の規模か
しかも78%減ってw
それに比べたら日本なんて蚊にさされた程度
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:33:45.56ID:2ph3cSu80
>>537
モラルの低さなんて誰がいつ言い出したんだよ
話の論点を逸らして喧嘩腰で釣っかかってくんな、ミニひろゆきみたいな奴ばっかでウンザリ
2024/07/12(金) 02:34:35.60ID:w7mnbx/K0
>>548
俺が言い出したんだよ?www
なにかいけないのか?www
言論封殺かよwww
まるでひろゆきだな、おまえwww
2024/07/12(金) 02:34:45.54ID:Ybps1WX00
賞味期限を裏にして牛乳を扉付き棚に置くなよ
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:34:45.60ID:40zFafgh0
ATM兼用の電子マネーのチャージ機と
コピー機ぐらいか?家の近くに
あるコンビニでは一番操作しやすいんで
は?買い物?知らない子ですね(笑
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:35:05.75ID:oZgd5PPv0
またドーナツやってるけど
別にいらんよな
2024/07/12(金) 02:35:26.18ID:jxqfp3GO0
>>526
円安だからだろ
セブンイレブンは今も外資と考えてよいということ
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:35:33.93ID:40zFafgh0
ATM兼用の電子マネーのチャージ機と
コピー機ぐらいか?家の近くに
あるコンビニでは一番操作しやすいんで
は?買い物?知らない子ですね(笑
2024/07/12(金) 02:35:42.70ID:xD1OIc5Q0
いまだに値上げしてる?
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:35:59.79ID:oZgd5PPv0
こんなクソ暑い時期になんでドーナツ復活したんだ?
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:36:18.91ID:2ph3cSu80
>>543の意味も分かんないしどっかから流れてきたのか知らんけど5chキモイ奴増えすぎなんだよ
2024/07/12(金) 02:36:24.70ID:o2VNOMjZ0
>国内コンビニが4.4%減

国内は大して減ってないじゃん

どうして海外はこんな減ったの?海外は庶民も景気良さそうなのに

>海外コンビニが78.7%減
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:36:30.42ID:9RAKp3lB0
地域の弁当美味しくて安い
2024/07/12(金) 02:36:54.39ID:w7mnbx/K0
>>552
ま、ドーナツなら、パン屋でもいいし、ミスタードーナツでもいいねw
つか、最近うちの近くにできたミスタードーナツは、結構繁盛していて笑うw
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:37:26.46ID:oZgd5PPv0
ウーバーでも
結構あるのはミニストップのスイーツ
セブンは知らん
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:37:44.18ID:mPX4GhAC0
>>544
botか?
他のコンビニはある
2024/07/12(金) 02:37:58.57ID:w7mnbx/K0
>>557
「分かんない」のかwww
はっきりってガキの出てくる幕じゃねーと思うぞ?www
身の程をわきまえようよw(←ほら、ひらがなで書いてやったぞwww)
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:38:24.18ID:oZgd5PPv0
ミニストップはドライアイス入れて
ちゃんとしてる
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:38:53.19ID:Qyk0QJ6t0
>>557
流石に学が無さすぎだろ
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:39:10.20ID:CuDRgJ900
韓国フェアばっかりやってるからだろ
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:39:19.66ID:gqHpDaaH0
>>563
何でそんなテンション高いの?笑
浮いてるぞ
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:39:27.74ID:oZgd5PPv0
>>562
君らが使わなきゃ潰れる
2024/07/12(金) 02:39:29.59ID:w7mnbx/K0
>>565
ま、「学」かどうかは知らんけどね…w
ま、「世間知」というかwww
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:39:37.09ID:2ph3cSu80
>>549
だから何言ってんのか分かんない
謎に無駄に草生やしてるけど日本語で話してくれなきゃ返答や議論なんて出来ない
2024/07/12(金) 02:40:39.29ID:w7mnbx/K0
>>570
だから日本語で話してくれなきゃ返答や議論なんて出来ないwww
日本語はやっぱり知能がないとちょっと会話は無理だなwww
572 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/07/12(金) 02:40:46.65ID:0NrGZLDz0
〇値段が上がり内容量も少なく
〇人手不足から誰でもいいからという採用の仕方でどえらい店員の質の低下
〇ノリの不作が原因だろうがおにぎりがクッソまずい
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:42:28.36ID:oZgd5PPv0
>>572
一番上だな
機械化してるから店員はどうでもいい
2024/07/12(金) 02:43:14.32ID:/nxQRXtc0
皆さんセブンの駄目なとこを
いろいろ熱く語っておられますけど
国内は5%しか落ちてませんよ
575名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:43:14.36ID:CuDRgJ900
パンやスイーツはローソンやファミマの方が安くてボリュームある上にカスタードやホイップクリームがふんだんに使われててしかもパッケージもバラエティに富んでるしな

てか店で作ってるパンが店頭に並ぶデイリーヤマザキが個人的に最強
2024/07/12(金) 02:43:46.21ID:YWEUEtWw0
高いんだよw
弁当⇒吉野家と同じ価格帯でしかも上げ底
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:43:56.80ID:sfBMTqVQ0
でしょうね
コンビニたまに行く俺ですらいかなくなったもん
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:44:25.36ID:oZgd5PPv0
そういや最近
深夜にコンビニ行ったら
店員がいなくて
自動レジで自分で会計みたいなことがあった
さすがに日本だけだろうなと思った
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:45:08.27ID:CuDRgJ900
確かにここ数年で弁当の価格がめっちゃ上がってるよな
ほんと異常だよコンビニ
2024/07/12(金) 02:45:43.78ID:w7mnbx/K0
>>570
じゃあ、中国語でどうかなwww

子曰、弟子入則孝、出則弟、謹而信、汎愛衆而親仁、行有餘力、則以學文。
(子曰わく、弟子、入りては則ち孝、出でては則ち弟、謹みて信あり、汎く衆を愛して仁に親しみ、行いて余力あれば、則ち以て文を学べ。)

これなら分かるかあ?www
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:46:05.58ID:ykc96lsW0
支払いのついでに便所、何も買わない。
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:46:26.82ID:oZgd5PPv0
>>579
ほっともっと
とか
あっちのが全然いいんだよな
時間がかかるのが玉にキズ
2024/07/12(金) 02:46:36.15ID:Ybps1WX00
近所のセコマは毎回イラッとくる
ただ安さとサービスで許してた
セブンはたまにイラッとくる
忘れてた頃に行って、またイラッとくる
結果、行く店を変えた
コンビニはサービス関係無くイラッとさせたら終わりよ
次にサービス
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:46:55.32ID:0NrGZLDz0
深夜帯閉めてるコンビニも増えてきたよな
電気代と人件費考えたらわからん気もせんが

とにかくバイトも集まらんのだろうな
外国人は結構前から増えてたのはわかるが
深夜帯のバイトがガラ悪くて怖い
2024/07/12(金) 02:47:32.87ID:w7mnbx/K0
>>582
しかし、ほっともっとも、ほぼ絶滅寸前だろう…w

自分で弁当作るしかないなw
2024/07/12(金) 02:47:46.67ID:G4ONjdZd0
物価高だから仕方ねえだろ
ウクライナ戦争が終わるまで、まだ5年くらいは掛かりそうだよな
2024/07/12(金) 02:47:59.14ID:Sc7honbY0
>>558
一部だけやで
ほとんどインフレで苦しんでるのが、実態
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:48:12.58ID:aQ+f8Ie40
ピザ始めるとか経営戦略が明後日すぎて
明らかに客いないからな
2024/07/12(金) 02:48:15.24ID:w7mnbx/K0
>>586
しれっとウクライナのせいにしてるのが笑えるwww
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:48:19.18ID:Tm11PE/e0
コンビニ行かなくなったな
旅先でもスーパー行くと地元の和菓子が置いてあったり面白い
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:49:09.06ID:/BcTo9WC0
>>66
セブンだとソニーバンクは手数料無料
2024/07/12(金) 02:49:11.27ID:kJUiP3tu0
>>553
アメリカのコンビニ事業の利益が円安差益があるのに大幅減益になってるって記事だぞ
円安のせいで減益になってるとか脳内翻訳し過ぎw
2024/07/12(金) 02:49:21.33ID:Sc7honbY0
>>588
7NOWも完全に失敗しとるわな
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:49:50.42ID:oZgd5PPv0
小さい上に
弁当の入れ物がなんかチープ
2024/07/12(金) 02:50:08.61ID:w7mnbx/K0
>>590
まあ、地方行けば行くほど、コンビニは元は別の店だったわけで…
そういう店は、それなりに特色出してるよなwww
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:50:35.79ID:oZgd5PPv0
>>593
ローソン
ウーバー連合のが強い
2024/07/12(金) 02:50:48.99ID:kVViyeMX0
最近安いドラッグストアに食品置き出してほぼコンビニ行かなくなったな
立ち読みもしないしタバコも吸わないし用がない
2024/07/12(金) 02:50:54.88ID:rvYAp3af0
韓国フェアのせいだろ
2024/07/12(金) 02:51:11.85ID:SoeGrUIW0
コンビニからしたら、いらない客だな
個人店だらけの時代なら、出禁で住む所を引っ越さないと何も買えなくなる客だわな
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:52:09.57ID:ugVU2UMR0
可処分所得が減ったんで、コンビニ利用が減ってるんだろうな。
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:52:20.66ID:Y34uoHVg0
コンビニの値上げというよりは、あらゆる生活費が値上げしたからコンビニの代わりにスーパーまで行くという真っ先に思いつく節約が行われている
2024/07/12(金) 02:52:26.90ID:w7mnbx/K0
>>599
コンビニが客選んでどーすんだかwww
本末転倒もここに極まれりだなあwww
603名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:52:34.89ID:4m3y8yrF0
個人的にヨークマート(スーパー)の惣菜は
セブンコンビニの延長上みたいなのが多いから避けてる。
2024/07/12(金) 02:52:47.96ID:YAO7KZk70
ローソンとかファミマの決算は出たの?
2024/07/12(金) 02:52:52.72ID:f1difFOe0
>>582
ほっともっとが近くに無いけどあちらは大丈夫なのか
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:52:56.20ID:4FKHhf8i0
コンビニの弁当、お惣菜、サラダ、おにぎり、パン、ジュース、全てが消費者をナメ腐った添加物たっぷりの毒だもんな
マジで裏の原材料表示はしっかり見て買った方がいいぞ
日本人の癌が増えてる事は無関係では無いだろう
こいつらは日本人の健康の事なんぞ一切無視で、
儲ける事だけを考えてるゴミ組織だから、バチが当たったとしか思えんわ
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:53:38.48ID:8blGbFPE0
>>502
イオン系だから行く気しない
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:54:05.01ID:oZgd5PPv0
>>600
値上げで
いままでより買える量も減るからな
2024/07/12(金) 02:54:09.26ID:rvYAp3af0
セブンは上底詐欺で有名になったから買っても量が少ないんだよ
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:54:14.37ID:/BcTo9WC0
おまえら防腐剤添加物てんこ盛りコンビニ弁当ばっかり食べてんの?
ワクチンも打って独身でそれじゃあ老後の心配なんていらないなw
2024/07/12(金) 02:54:16.31ID:w7mnbx/K0
ま、はっきりいって、セブンイレブンなんかいくらでも潰れてもらって構わんけどw

イトーヨーカドーについては、せめて売り払うかなんかしてほしいもんだねwww
こればっかりは本当に生活かかる人たちが多数いるんでねw
612名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:54:33.39ID:mPX4GhAC0
>>606
今は亡きampmは無添加にこだわったシリーズ出してたよな
2024/07/12(金) 02:54:56.91ID:KyQQPpaL0
円安で大手すら苦しんでるやん
自民党はどうするつもりなんだこれ
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:55:17.75ID:VsJdIyZM0
セブンのおにぎりマジでクッソ不味くなった
そういうとこじゃねーの?
2024/07/12(金) 02:56:09.65ID:I3BavRbK0
日本式のセブンイレブンがニューヨークに出来たらしい
https://youtu.be/CdOuVKDCWHg?feature=shared
ニューヨークはカリフォルニアと同じく一定額までの
万引きは逮捕されないからコメント欄ではすぐに閉店に
追い込まれるだろうとざわついてる
2024/07/12(金) 02:56:15.88ID:17O+G2R+0
ハムとか発がん物質らしいから、サンドイッチから極力ハムの部分を減らしてくれたりしてるのにな
2024/07/12(金) 02:56:17.16ID:w7mnbx/K0
>>613
搾○大手が苦しもうが呻こうが知ったことではないけどね…www
いや、まずは、とりあえずセブン&アイが海外へ出ていったといったら、
自民党のやることも酷いことばかりじゃあねーんだな、とも言えるんだけどなwww
2024/07/12(金) 02:56:24.25ID:iyiLZ2UW0
アイシーがなくなって以来行ってないわ
2024/07/12(金) 02:57:16.74ID:YOUtX0Y/0
お菓子のPBをやめろ
全然ワクワクしない
2024/07/12(金) 02:57:21.26ID:pxkxe7xI0
もうセブンコーヒーしか買わんしどうでもいい
2024/07/12(金) 02:57:26.97ID:w7mnbx/K0
>>616
ええw
ハムも発がん物質なのwww
もう食えるもんもねーなあw
ヴィーガン御用達かいw
2024/07/12(金) 02:58:08.04ID:w7mnbx/K0
>>620
まだ、あんなバカ高いコーヒー買ってんのかw
忠義だねえwww
忠臣蔵かいwww
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:58:08.30ID:mPX4GhAC0
>>615
そりゃやりすぎだけど
200〜300円のおいなりさん万引き容疑で
老人を何日も拘束する日本の方が世界から見たらイカレてんだよな
しかも潔白だった
2024/07/12(金) 02:58:16.58ID:Ybps1WX00
別の目的地があって途中で寄る場所なんだから客をイラッとさせたら終了
買い物だけが目的で行く人は近所のジジババぐらいしか居ない
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:58:29.80ID:ikOwDfpS0
おにぎり200円とか草
626名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 02:59:06.41ID:mPX4GhAC0
>>620
コーヒーはファミマが好き
スイーツはローソン
627名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 03:00:14.63ID:4m3y8yrF0
>事業別の営業利益は前年同期に比べ、海外コンビニが78.7%減…

減益不可避な理由がない限り、担当役員がクビになるレベル…
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 03:01:03.26ID:KDb8aNv50
不振も何も、円安だから原価が自動的に上がる。

今までと全く変わらない売れ行きで利益だけが減ってゆく。

もう終わったの。この国は
2024/07/12(金) 03:01:29.67ID:w7mnbx/K0
>>627
ま、そもそも会社自体が、まともな国だったらお取り潰しレベルだしwww
2024/07/12(金) 03:03:38.88ID:w7mnbx/K0
>>628

Why do the birds go on singing?

Why do the stars glow above?

Don't they know it's the end of the world?
631名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 03:04:06.94ID:oZgd5PPv0
>>625
カップラーメンも200円だし
大きいのは300円って
あんまり売れるとは思えない
632名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 03:04:24.66ID:0NrGZLDz0
食費が上がってるのにエンゲル係数が微減してるって
食料価格が上がった以上に消費量が減ってるって話
これもどえらい話
2024/07/12(金) 03:05:10.92ID:w7mnbx/K0
>>632
まじ、それ?w
こわっw

>>630
だなw
2024/07/12(金) 03:06:33.43ID:+FehScxm0
>>629
フランチャイズオーナーからの搾取はまともな国なら人権侵害で許されないだろうな
2024/07/12(金) 03:06:50.18ID:ekc84erm0
いつも中国人観光客で賑わってるのに
2024/07/12(金) 03:07:43.63ID:G4ONjdZd0
東京奥多摩や五日市だとセブンが各3店舗で、今日は何処のセブンに寄ろうかなって感じ
ローソンやファミマは皆無な地域で奥多摩側3店舗は共に去年新しい店舗に改装した
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 03:10:02.66ID:sfBMTqVQ0
ななちきも今250円する
しかもちっこい
2024/07/12(金) 03:12:14.17ID:Ybps1WX00
>>637
腹に溜まりやすいから、まだ許されてる感あるな
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 03:12:31.70ID:8jiT7ywx0
日清UFOシーフード味買おうと思ったが
値段見て止めたし 254円で
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 03:16:01.55ID:0t69tSaf0
ローソンみたいにデカ盛りやってみろよw
2024/07/12(金) 03:16:07.43ID:w7mnbx/K0
>>635
中国人店員、じゃなくてか?w
時代は変わったなwww
642名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 03:16:22.64ID:4cimESfa0
コスモスとかトライアルで済ませるから行かね
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 03:17:07.16ID:RfwrYwt20
コンビニもやり方を変えていかないと
百貨店のようになるぞ
2024/07/12(金) 03:17:12.17ID:5MFc6rTp0
国内の売上は変わってないぞ
貧乏人は行けなくなったみたいだが
645 警備員[Lv.1][新芽]:0.00000000
垢版 |
2024/07/12(金) 03:17:59.29ID:e1/cKwa/0
えー安物路線はやめてほしいな。毎回セブンで3000円以上買ってるんだが、カップデリとか高たんぱく質パンとか、おいしいから買うんであって、まずくなったら安くしても買わないよ。
2024/07/12(金) 03:18:12.17ID:w7mnbx/K0
>>643
まあ、百貨店はスケールファクタを正当に使った、のであって、
そこへ行くと、セブンなんかは真逆だけどなwww
2024/07/12(金) 03:18:54.86ID:WMgnfDYY0
コンビニ定価みたいなもんだしな
2024/07/12(金) 03:19:48.81ID:w7mnbx/K0
>>647
まさにw
傘下に取次がいるだけに、再販価格を規定してたんだねえwww
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 03:20:04.86ID:Aq4OmiVx0
コストパフォーマンス悪すぎて買うものが無い
コンビニ常用するのは知能が低い女子供だけ
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 03:20:51.88ID:WDsvm2kw0
百貨店も地方はどんどん潰れてるけど
都心は賑わってる
主に外人だが
2024/07/12(金) 03:20:52.89ID:w7mnbx/K0
>>649
まあ、そこは、あれよ、
コンビニが売ってたのは「コスト・パフォーマンス」じゃなくて
「タイム・パフォーマンス」だからね…w
652 警備員[Lv.1][新芽]:0.00000000
垢版 |
2024/07/12(金) 03:21:10.95ID:e1/cKwa/0
まあ、セブンの詐欺体質は承知の上で買ってる。海苔印刷を「海苔ではなく石炭と鉄のイメージ」と見え透いた嘘を言い張ったことで、一線を越えたというか、ネタに昇格した。
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 03:21:58.44ID:4cimESfa0
商才のある地域は大変ですな(笑)
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 03:22:07.67ID:Xl6Yiqa90
円安じゃなかったら国内の儲けは完全になくなって更に利益が落ちて完全に死んでるよ
インフレの内訳は円安でも需要の増加でもなくエネルギー価格の高騰が大半を占めてるから
エネルギー価格の高騰を抑止するには原発をガンガン建ててガスと石油の需要を落とすしかない
2024/07/12(金) 03:22:14.80ID:w7mnbx/K0
>>650
それはそれこそ、「インバウンド」で「観光立国」ですよwww

いやあ、なんかアフリカの方々とかでも目をおおいそうな有様だなwww
2024/07/12(金) 03:22:31.31ID:mQ44bWX60
コンビニ商品がガンガン値上がりしてても
配送員の給料は24年問題で安くなったからな

ウマーなのは本部だけだわ
657名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 03:23:04.60ID:L4Nc276M0
おにぎりが高い・小さい・韓国海苔になってリニューアル
658名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 03:23:43.59ID:dlc1VKZv0
10年前はおにぎり110円くらいだったか
2024/07/12(金) 03:23:53.25ID:w7mnbx/K0
>>652
それは「昇格」なのかwww
あれかな、セブンが見習ったのは、他の商業ではなくて、吉本興業かwww
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 03:25:15.56ID:P4IIPLrE0
値上げして底上げした物を買うやつが頭がおかしいんだよ
買うわけねぇだろ
2024/07/12(金) 03:25:33.90ID:w7mnbx/K0
>>658
まあ、それでも、セブンだと110円だったのはツナマヨくらいのもんかなw
あ、それも昔ながらのやつねw
当時流行りだしてた「しっとり」タイプとかじゃないw
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 03:25:34.24ID:4cimESfa0
高いものほど価値があるんだからええやん
663名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 03:25:44.54ID:g2p8YoSJ0
>>654
円安だから食品などの価格が上がって売り上げ落ちてるんだろうが
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 03:26:23.51ID:71A/Ufqk0
得意のおでん売れよ


買わんけど
665名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 03:26:55.54ID:dPAavb0b0
定期的に謎の韓国料理推ししてるよな
気持ち悪いから避けてる
2024/07/12(金) 03:27:20.91ID:w7mnbx/K0
>>654
円安だからエネルギー価格が高騰してるんだろうがwww
あほかいなwww
2024/07/12(金) 03:27:41.00ID:Xl6Yiqa90
消費者物価指数の下押しは概ね年末頃には改善される予定だからそれまでは苦しいって程度
経団連はその辺りで実質賃金の上昇と捉えてるけど
日銀が利上げすればその目論見も吹っ飛ぶから思い通りにはいくかわからない
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 03:28:23.78ID:P4IIPLrE0
どうせ利益出ないしセブンイレブン止めてセブンナインにすれば?
2時間くらいで集中して売りなよ
弁当とかは今の10倍の値段にすれば計算上は利益上がるぜ?
2024/07/12(金) 03:28:34.54ID:w7mnbx/K0
>>667
> 消費者物価指数の下押しは概ね年末頃には改善される予定
なに、それ?www
書くとこ間違えてない?www

ムーとかに寄稿してはどうかwww
670名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 03:31:11.77ID:4cimESfa0
海向こうの高価値に憧れてる
まあ行かんけど(笑)
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 03:31:46.24ID:YIhKN4PL0
上げ底
2024/07/12(金) 03:32:40.79ID:cL/m5qW90
最近のコンビニは高すぎる
冷凍とお菓子ぐらいしか買わんわ
普通に他の弁当屋で買ったほうが量価格ともにお得だし
2024/07/12(金) 03:32:46.22ID:w7mnbx/K0
まあ、とりあえず2025年までは日本も無事だと思うんだわwww

なんで、って、ムーが「2025年に日本滅亡」って書いてたからあwww
674 警備員[Lv.2][新芽]:0.00000000
垢版 |
2024/07/12(金) 03:33:58.67ID:e1/cKwa/0
>>236
なんだかんだ行っても鈴木天皇の方が良かったのかな
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 03:34:48.02ID:P4IIPLrE0
最近の弁当類は失敗だね
上も良くあんなのを許可したよな
2024/07/12(金) 03:35:17.24ID:w7mnbx/K0
>>674
良かった、つか、そもそも、あれはあれでさっさとトンズラしたわけだから…www
2024/07/12(金) 03:35:26.98ID:/L+ddWvo0
>>297
あとは食い物にされるだけだな
2024/07/12(金) 03:36:22.20ID:GHq1sCbO0
スーパーに比べて少し高くても袋ナプキン箸スプーンとかを勝手につけてくれるのがコンビニの良さだったのに
2024/07/12(金) 03:36:42.35ID:sTMs8Ddc0
冷やし中華の量がすげえ少なくなってやがんのw

あれじゃ買わなくなるぞというか商売のやり方がアウト
2024/07/12(金) 03:39:09.68ID:sTMs8Ddc0
高くても味が良くて量も多いというのがセブンの売りだったのに・・・
高くて量が少なかったら誰も買わないわ
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 03:40:00.08ID:NSviUjxe0
コンビニで何か買うのって仕方なしに年に数回だわ
何から何まで高くてそもそも買い物の選択肢に入らない
出先で買うドリンクも100円ショップの方が安いし
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 03:40:26.00ID:VIESSfRR0
色が悪いかも
前は壁の茶色にどこか高級感を覚えてよかったけど
なんか色々パケ詐欺とか見た後だと「は?」ってなる
薄暗いイメージ
683 警備員[Lv.2][新芽]:0.00000000
垢版 |
2024/07/12(金) 03:40:37.27ID:e1/cKwa/0
コンビニってそもそも値段気にする人が行く所じゃないでしょ?なんでこんなに減ったんだ?
2024/07/12(金) 03:41:55.79ID:VzqE7xz+0
倒産待ったなしかな
2024/07/12(金) 03:42:14.33ID:sTMs8Ddc0
スーパーの冷やし中華が美味くて安いからそっちを買っている、おにぎりもね
というかほとんどスーパーで用が足りてる
686名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 03:44:06.09ID:P4IIPLrE0
袋と箸とか無料でなくなったのも大きいだろうな
それならスーパーとかで買うもんな
687 警備員[Lv.2][新芽]:0.00000000
垢版 |
2024/07/12(金) 03:44:46.38ID:e1/cKwa/0
>>293
あれ、手打ちなんだよね。店員さんがシール見逃すと値引きされないし、nanacoの時と同じようにシステムで値引き判断してほしいわ。
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 03:45:15.52ID:NSviUjxe0
コンビニ行かな過ぎて今のおにぎりの値段とか全く分からないわ
米の艶出しに油使ってるとか何処かで聞いて以来コンビニ飯ってほんと食わなくなった
2024/07/12(金) 03:47:04.68ID:w7mnbx/K0
>>687
そんなw
売上減るのに、システム改変なんていくらかかると思うんだ?w
貧乏人は黙って従えよw
唯唯諾諾と金を落とせばいいんだよ?www
2024/07/12(金) 03:47:49.36ID:QHLkCH6X0
日本人がコンビニで買い物するほど金持ってねーんだわ
ドラッグストア行くでしょ
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 03:48:15.96ID:HWIJ1dO70
昨日、暑くてコンビニ行ったら
カフェラテとアイスとパンで500円超えた
スーパーなら300円、値段はあまり気にしないが
流石に高すぎるな
2024/07/12(金) 03:49:17.17ID:QLPS3tut0
>>50
(; ゚Д゚)ファミマは良かった
2024/07/12(金) 03:49:54.67ID:fAjsS5Ss0
お倒産コースだろうな
694名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 03:51:17.99ID:gGenOK7K0
韓国フェアでクッサイ生ゴミ弁当売るから客が逃げたんじゃねえの?
俺もその一人だし
2024/07/12(金) 03:52:11.93ID:sTMs8Ddc0
セブンは鈴木さんの存在があってこそだったんだなというのが今になってわかった
2024/07/12(金) 03:56:12.11ID:Y5ojUYie0
上げ底って言われ続けてるのに、無視してやり続けて他のコンビニに客取られてんだよ
おにぎりの具は減らしてるし、アメリカンドッグでさえちょっとずつ小さくしてる。
弁当もちゃんと味確かめて出してんのか?っていうのもあるし、特に麺類が酷い。
できる限り利益貪ろうとし過ぎ、もう少しちゃんと向き合うべき
2024/07/12(金) 03:57:35.60ID:ARRz+aMg0
インフレの影響だよな(´・ω・`)
698 警備員[Lv.3][新芽]:0.00000000
垢版 |
2024/07/12(金) 03:58:37.15ID:e1/cKwa/0
>>689
じゃあ改変せずにnanaco割引きに戻してほしい。nanacoのはシステムで時間判断するからシール貼ってあろうがなかろうが関係なく値引きされるのが良い。
699名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 03:59:01.61ID:aQ+f8Ie40
セブンは「カイガイノ コンビニガ フシンダカラー」とか言ってるがその海外進出は勝算があるからと出ていったはず
実際は朝鮮出兵だったわけで
それでも国内の利益でカバーできると思われてたのに国内もこれだからな
2024/07/12(金) 04:00:20.78ID:Y5ojUYie0
有名シェフとのコラボ商品の弁当がこれまた不味い
コラボした人が可哀想だよ
ろかカレーとか地方民は店舗行けないから期待してたのに金ドブだった
スイーツはたまに当たりがあるけど弁当と麺類がやばい
担当者は味音痴なんだろうか?
2024/07/12(金) 04:01:30.85ID:ElGrA8bF0
全ての商品が1.2倍の価格だからな
そんなの頭が悪いドカタと運ちゃんしか利用しないわ
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 04:01:35.40ID:0FHZq6KD0
昔は 
コンビニは普通 スーパーは安い
ってイメージだったが今は
コンビニは高い スーパーは普通ってイメージになったな
703 警備員[Lv.3][新芽]:0.00000000
垢版 |
2024/07/12(金) 04:01:53.20ID:e1/cKwa/0
鈴木天皇はクーデターで実質上追い出されたんだよね。追い出した新経営陣の方が無能だったとは大塚家具みたいな顛末だな。
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 04:02:41.92ID:1fqOy4uf0
外国人観光客は買ってくれないのか?
2024/07/12(金) 04:03:42.50ID:lXfa9q2n0
昔は体感でコンビニってスーパーの1.3倍ぐらいだった
だからこの程度ならコンビニでいいやって感じでコンビニで買ってた
それがいつの間にか1.8倍とか品によっちゃ2倍以上の差になってる
高くても量が多いならまだしも、スーパーのほうが安くて量も多い
味はさすがにコンビニのほうが美味しいとは思うが
味を考えるならコンビニじゃなくて牛丼屋に行く
牛丼屋のほうがうまいし量も多いし圧倒的に安い
近くに24時間とか深夜も開いてるスーパーがあるエリアじゃ
コンビニなんてATMや宅配、コピー機のために存在しているだけになってるな
2024/07/12(金) 04:04:28.26ID:RQndLiig0
コンビニはメルカリで発送する場所
707 警備員[Lv.3][新芽]:0.00000000
垢版 |
2024/07/12(金) 04:09:32.58ID:e1/cKwa/0
レスが高い高いの連呼でびっくりするわ。そもそもコンビニは高いのが当たり前なのに何を今さら?

元々高いのに更に高くなったということ?もし、そうならそんな差違を敏感に感じとれるほどの貧乏人がなぜコンビニに行く?
2024/07/12(金) 04:10:08.40ID:aWi03Qnr0
流石に高価いよ
2024/07/12(金) 04:12:01.35ID:sTMs8Ddc0
>>707
量を安易に減らすからみんな文句を言ってるんだ、良くレスを読め
少々高くても味が良くて量も満足出来るからコンビニを利用した
2024/07/12(金) 04:14:59.54ID:ekc84erm0
店員 インド系


3割 白人
7割 中華

って感じ
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 04:15:46.79ID:uFsoXVVh0
韓国フェアばかりで気持ち悪いから他のコンビニを使ってる
712 警備員[Lv.3][新芽]:0.00015491
垢版 |
2024/07/12(金) 04:16:10.43ID:e1/cKwa/0
>>709
量を減らすのは値上げと同じ意味だから、その差違にちゃんと気付くのが貧乏人ぽい。
2024/07/12(金) 04:16:40.43ID:U5YorpXy0
貧乏人が利用して貧乏生活を続ける施設
2024/07/12(金) 04:16:52.48ID:zsP63KoP0
(・∀・;)究極の上げ底を見られそうだな
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 04:16:53.37ID:BQErkiYq0
アダルトグッズを置くといいよ

エロの売上は堅実だからね
716 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/07/12(金) 04:17:05.22ID:3rUga39a0
値上げしすぎて買えなくなったよなあ
2024/07/12(金) 04:17:23.67ID:sTMs8Ddc0
どちらかというと金はある方だな
718 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/07/12(金) 04:17:25.76ID:3rUga39a0
>>713
もう貧乏人が利用できる値段じゃない
2024/07/12(金) 04:17:26.78ID:nMsvRUGP0
国内のセブンイレブンは98.8%がフランチャイズ加盟店で
本部は加盟店を増やしまくって加盟店に商品を押し付けて儲けてきたが
店舗数は頭打ちで、これ以上店舗数は増えず減っていったら
加盟店に押し付ける商品は減少して利益は減っていくかな
720 警備員[Lv.3][新芽]:0.00015491
垢版 |
2024/07/12(金) 04:17:41.02ID:e1/cKwa/0
そういや韓国フェアばかりか、ハングル表記のパンも売ってたな。あれは気が触れたかと思った。
2024/07/12(金) 04:18:40.94ID:XZ0VQEdh0
>>100
コンビニは可視化という意味でもわかりやすいからね
上層小売でこれだからドンドン末端から見えない段階で壊れていってるのは明白
それをいつもの如く報道もしないんだろうねバカメディアと統制政府は
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 04:19:49.13ID:5Gq5+1xL0
>今後は値引きよりも「恒常的に低価格商品を投入」すると説明した。

セブンさんがお前らに寄り添ってくれるようだぞ
よかったな
2024/07/12(金) 04:20:21.75ID:XZ0VQEdh0
>>158
実際にその計画あるよ
間もなく実現するんじゃないかね
セブン&アイは
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 04:20:44.47ID:MGq6OYYz0
よく行くセブンは深夜帯でもねーのにオスがレジに立つことが増えたな
だからオスの日は家庭ゴミをブチ込んでやろうかと思ってる
2024/07/12(金) 04:21:44.82ID:ElGrA8bF0
損させられてる事に気が付かない知能が低い人が利用する施設って感じ
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 04:22:01.18ID:MGNauCmn0
コンビニは物価高を実感できるもんな
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 04:23:19.09ID:0FHZq6KD0
エロ本コーナーが無くなってからセブンには行ってないな
2024/07/12(金) 04:24:08.18ID:nMsvRUGP0
>>703
鈴木が息子を
セブンイレブン・ジャパン社長、セブン&アイ・ホールディングス社長
にしようと企んでたから伊藤雅俊が怒ったんだな
https://www.data-max.co.jp/article/399
2024/07/12(金) 04:24:14.39ID:ekc84erm0
そしてコンビニの知り合いが言うには
万引きするのは5、60代の日本人ジジイばかりらしい
730 警備員[Lv.4][新芽]:0.00015491
垢版 |
2024/07/12(金) 04:24:44.19ID:e1/cKwa/0
>>722
> 今後は値引きよりも「恒常的に低価格商品を投入」すると説明した。

最悪だな。セブンなんてちょっと高めのおいしい商品がなくなったら、ただの詐欺企業だからな。

最近店内が空いてて気持ちよく買い物できるのは価格に敏感な貧乏人が来なくなってたからなのかな。
731 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/07/12(金) 04:25:25.68ID:IkrPo6Qs0
上げ底、値上げ、詐欺的商品、パッケージ詐欺
半額や80%引きをしない、そんな店に行くわけねーだろ
2024/07/12(金) 04:25:51.76ID:06Jxj7JL0
セブン&アイ、3─5月期営業益27.6%減 国内外コンビニ事業が不振 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720706561/

よっしゃーーー上げ底詐欺ばっかりやって
客を舐め腐ったことばかりやってるからだ
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 04:26:32.19ID:EspHrTyf0
1〜3月GDP成長率年率換算-2.9% 
これも岸田スーパー大先生の功績ですわ
734 警備員[Lv.4][新芽]:0.00015491
垢版 |
2024/07/12(金) 04:27:23.27ID:e1/cKwa/0
>>728
あーそれはダメだね。。
735名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 04:27:38.49ID:5Gq5+1xL0
>>730
低価格の弁当を出すとして
さらに小さくなるのかクオリティを下げるのか
非常に気になる
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 04:29:11.77ID:VIESSfRR0
>>112
これで思ったけどコンビニを激安奴隷労働で支えてたのは氷河期バイトだったけど買ってたのも氷河期だったのかもな
そんなんもう存在ごと消えるの確定してるわな
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 04:29:11.74ID:WQ/e77rn0
当たり前やろ
もう容認できる値上げのレベル超えとるねん
738 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/07/12(金) 04:29:19.17ID:WJzyPOmg0
当たり前のようだがなんでコンビニって高いんだろうな
工場で大量生産、独自ルートでまとめて大量仕入れもしてるだろうし、フランチャイズみたいな感じなんだろ?むしろ安くていいと思うんだけど
739名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 04:30:16.34ID:yxnpETQf0
>>673
2025年7月5日日本とフィリピンの間の海底火山が大噴火して高さ80メートルの大津波が太平洋側を襲います
2024/07/12(金) 04:30:34.16ID:vEfzDgrk0
UCC 職人の珈琲 無糖 ペットボトル 900mlを箱買いしたから
セブンカフェ卒業したぜ無糖で石油系香料なし
おいしくもないエチオピアモカ氷で増量したの買ってたな最近まで
ファミマでOEMぽいの単品である
741名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 04:31:18.65ID:N0AOSUW80
アイス高すぎ
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 04:32:33.70ID:WQ/e77rn0
>>736
単純に人口も多いしな
それが年取って食欲もそんな若者みたいになくなってきて経済的にも苦しくて
コンビニに入っても対して欲しいもんないやろ
若向けばっかりやしな
若者はコスパの世代やし人口も
743名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 04:32:40.31ID:4cimESfa0
まあまあそんなに落ち込まんと
ガンバローぜ!
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 04:32:46.34ID:5a3rxbWd0
>>738
単純に上の奴らが金を過剰に吸い取ってるからだろ
2024/07/12(金) 04:33:21.79ID:aLaEONRo0
昔は少しはマトモなものがあったが
今や弁当なんて二個三個食べないとお腹いっぱいならないようなのばかり
しかも高いしでセブン弁当は一切買わなくなったな
弁当買う用事もないからセブンに行くこともなくなった
2024/07/12(金) 04:33:26.45ID:JBRLKJii0
客じゃなくオーナーが買うから問題ない😉
747名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 04:34:54.39ID:WQ/e77rn0
>>738
ロイヤリティやろな
上乗せされてる
フランチャイズ店員は奴隷で24時間働かせて
上級がチューチューする日本の縮図や
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 04:35:02.81ID:EPX3fj9Y0
一時期はコンビニもプライベートブランド使って
割と安くなったなと思ったことがあったが
最近は異常に値上してるよな
まず控えるのがコンビニになるね
100円ローソンを使ってる
2024/07/12(金) 04:36:00.46ID:SKjfLTf00
実質賃金下がり続けて値上がりばかりだからな
コンビニで買い物するバカは減る
2024/07/12(金) 04:36:09.50ID:6OtBrI6A0
カップコーヒーも押し間違えたら即逮捕されるから怖くて買えない
2024/07/12(金) 04:37:02.10ID:sTMs8Ddc0
わざと押し間違えるから逮捕されるんだよw
752名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 04:37:11.09ID:08nF5ZSs0
30年前の賃金から他国は軒並み200%上がってるけど
日本は30年前から変わってないから
70円ぐらいが適切でしょ
2024/07/12(金) 04:37:16.22ID:JBRLKJii0
そもそも多すぎるから減らしてその分の物流能力を他のところに回そう
2024/07/12(金) 04:37:23.30ID:RUoyspEI0
便乗値上げ合戦で一人負けか
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 04:38:45.80ID:5Gq5+1xL0
>>745
今の弁当のあのサイズ感は女子向けだわな
男には確実に物足りないし
それで客が離れてるのはあると思う
756名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 04:39:09.47ID:Wkazutjm0
セブン=上げ底になってるからな
被害者の会があるぐらいだし
でも海外では上げ底じゃないみたいよ
タイのセブンで調査した人がいた
2024/07/12(金) 04:39:14.20ID:hNXmPefD0
セブンの弁当の値段がめちゃくちゃ高くなって驚いたわ
これ買うならスーパーで食材買うか半額狙うわ
行先の選択肢としてコンビニがなくなってる人が多いんじゃないかな
2024/07/12(金) 04:39:14.39ID:sTMs8Ddc0
容量がそのままで高くなるなら文句も出ないが、容量を少なくして高くするからみんな怒る そして買わなくなる
2024/07/12(金) 04:40:09.60ID:sMXF7BL+0
外国人はコンビニおにぎり弁当爆買いじゃないの?
外国人旅行者にインタビューするyoutubeはコンビニコンビニ言うてるで?
2024/07/12(金) 04:40:49.26ID:sTMs8Ddc0
>>757
スーパーの弁当は侮れない、まず異常に安いし容量もまずまず あれは売れる そして美味しい
2024/07/12(金) 04:40:53.60ID:JBRLKJii0
これだけ客離れしてるのにそんなに潰れてないんだけどオーナーは大丈夫なんか?
2024/07/12(金) 04:40:58.97ID:B3bCgJkx0
ビビるなよセブン、まだまだ値上げ余地はある
強欲値上げもっとしていこうぜ
763名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 04:41:31.59ID:o08f5ajQ0
ヤオコーで充分だよ
764名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 04:41:36.08ID:Aq3butjV0
量は少なく高いからコンビニは行かなくなったな
2024/07/12(金) 04:41:40.67ID:B3bCgJkx0
>>760
消費期限切れたやつを加工してるんだから安くて当然
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 04:41:44.38ID:T9OXkE2B0
>>2
持った感じでどのくらいの質量か分かるだろ馬鹿か?
2ゲットしちゃうほど5chなんかにのめり込んでるからいつまでもお前は貧乏なんだよ
767名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 04:43:24.99ID:SDIyKiw20
コンビニより個人経営の弁当屋や惣菜屋、喫茶店の方が安いという面白現象が起きてる
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 04:43:41.26ID:yxnpETQf0
>>98
サンディなら49円だぞ
2024/07/12(金) 04:44:46.84ID:fuBmqh1s0
>>700
冷たい塩ラーメンもイマイチだったな


セブンは数年前に麺全般改悪してから
かなり麺が不味くなった


改悪ばっかすんなよ
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 04:45:59.39ID:yxnpETQf0
>>761
バ○だからコンビニオーナーになった奴の心配するなんて優しいだな
771名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 04:46:01.19ID:S04fXLV40
自業自得やろ
772名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 04:47:02.08ID:50I/Te9Y0
こう値上げされちゃあね
2024/07/12(金) 04:47:24.97ID:lcxO0cTi0
コンビニ結構潰れだしてるな
2024/07/12(金) 04:49:15.96ID:ElGrA8bF0
コンビニ潰れてるの結構見るよな
繁盛してそうだった店も潰れてる
2024/07/12(金) 04:49:45.05ID:JBRLKJii0
>>770
コンビニでバイトしてたからな
実情知ってるなら馬鹿とか言えねーわ
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 04:49:53.65ID:ZoAq2OOF0
不味いもんしか置いてないからね、近くに弁当屋やパン屋がないときは、しょうがないからパスタだけならまだ食えるから買うけど決して美味しく感じないけどね
777名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 04:50:22.84ID:PbEdilyk0
>>292
あれは見た目のインパクトすごかった
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 04:51:20.44ID:5Gq5+1xL0
低価格路線で何ができるのか
試されるセブン
2024/07/12(金) 04:51:40.43ID:B3bCgJkx0
去年までは過去最高売上、過去最高利益連発してたのにさすがに止まってきたな、そりゃ実質所得ずっとマイナスなんだから
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 04:54:11.67ID:sNfMucQU0
高いのはともかく量も質も価格に全然見合ってないからダメ
PBも元のとすり替えた上で質や量を落としてるのばっかじゃん
真面目にコンビニで食べ物買うのはバカのすることだと思う
781名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 04:54:30.34ID:yxnpETQf0
>>779
国内不振なのを円安でごまかしていたから
いずれそうなるわな
782名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 04:55:25.34ID:yxnpETQf0
>>776
パスタなら自分で作れや
783名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 04:56:06.92ID:EPX3fj9Y0
マジで気軽に買える値段じゃなくなったよ
5年ぐらい前は100円程度で買える商品が結構あったけど5割位上がったよね
2024/07/12(金) 04:56:09.12ID:pZwA3ozA0
最近コンビニ業界に明るいニュースってあったか?
精々ローソンが増量セールで好調って程度だよな
カフェラテ飲みたくなった
2024/07/12(金) 04:56:34.13ID:LJX2MY0V0
高いのは許容できるけどコストダウンなのか不味くなった
流石に何にもいいところがない
2024/07/12(金) 04:56:42.23ID:HTpF1Gh/0
自ら弁当やおにぎりを商材として放棄するような価格、量にしたんだから別の商品で利益出すしかないよ
2024/07/12(金) 04:57:05.08ID:1nhNphk30
セブン、物価高の前から強気価格だったが
昨年は高いなりにセールスの旗振りが上手くいってた印象。
ファミマとローソンはPBの常温品も安い時あるし
何かキャッチーな、客層に刺さる商品を投入しているように思う。
788 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/07/12(金) 04:57:24.78ID:WJzyPOmg0
>>744
>>747
まぁそうよな
となると高い事に理解も示せないし余計買う気も失せるな
2024/07/12(金) 04:58:10.58ID:JBRLKJii0
仕入れ単価に本社とフランチャイズの利益上乗せして販売ってもう絶対安くできないな
2024/07/12(金) 04:58:39.99ID:WRUl3l4Y0
国内以上に海外がヤバいじゃん
インフレし過ぎて経済破綻してるんじゃないの?
利上げで好調に見せてるけど庶民はカツカツで買えるもの減ってるんでは?
791名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:00:07.26ID:5Gq5+1xL0
あり得ないけど
セブンに弁当惣菜コーナーが無いと仮定したら
何の華やかさも無いつまんない店になる
それぐらい弁当惣菜の扱いは重要
2024/07/12(金) 05:00:16.82ID:2RIsDFi+0
100円ローソンやマイバスケットですらガラガラになった気がするもの
消費できないほど国民を貧しくさせちゃいかんよな
2024/07/12(金) 05:01:19.12ID:sqQtmbK10
高すぎる上に弁当かさましであらゆるチューバーやメディアから叩かれてればこうなる
794名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:02:32.02ID:eKCU++im0
ありがとう底上げ弁当\(^o^)/
2024/07/12(金) 05:03:03.82ID:HQ5GB/a40
DAISOの商品置いてたりするけどなんでそれみたいな外れな内容だし
最近の商品に全然魅力を感じない
2024/07/12(金) 05:03:41.69ID:xHnzuDM/0
弁当とか高いから全く買わなくなったわ。飲み物のみだな
2024/07/12(金) 05:03:44.91ID:1nhNphk30
小売業全体、パイがしぼんでいる感じはする。
コロナコロナしていた時に比べると家メシの需要が少ない。
2024/07/12(金) 05:03:56.78ID:THJMFCXI0
肉じゃがとか中華惣菜とかはスーパーと同じくらいの価格だから買ってるわ
他のものはほとんど買わないな
799名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:04:08.61ID:W+wnmibo0
実質GDPを下方修正 1~3月、年2.9%減
2024年7月2日 2:00
内閣府は1日、1~3月期の国内総生産(GDP)改定値を修正し、物価変動の影響を除いた実質の季節調整値が前期比0.7%減、年換算で2.9%減だったと発表した。
建設統計のミスで6月発表の改定値から大幅な下方修正となった。統計ミスによる再修正は例がなく、景気判断の信頼性を揺るがす事態が起きているw


セブン&アイ、3─5月期営業益27.6%減 国内外コンビニ事業が不振 [どどん★] wwwwwwwww

ほとんどの企業は実はw減収減益wwwwwwwwww
800名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:05:21.55ID:ZK/7OBE10
セブンは美味しいな多いけどしょっちゅうは買わないよ
値引きとか言っても安くなった実感ゼロだし
2024/07/12(金) 05:05:29.42ID:UCUt22Ni0
高すぎるよ
弁当買うときはスーパーまで行くようになったわ
2024/07/12(金) 05:05:32.50ID:szD8KFuA0
弁当の味が一緒なんだよなぁ
トップの人が了承する味でしか作っていないんだろうか
803名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:05:42.16ID:5ofm0Iq60
これやばいよ
https://twitter.com/free_person0201
https://twitter.com/thejimwatkins
804名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:06:21.00ID:c7Y6RZhP0
パン小さくなりすぎ
2024/07/12(金) 05:06:29.41ID:2eMuX7XB0
利益以上に信用を失ってる印象
騙すようなやり方で量減らして客騙すような企業は淘汰されたほうが社会にとっていいよね
あれだけ馬鹿にしてた他社の増量キャンペーンをパクリ出したのには笑う。セブンは減量キャンペーンがお似合いだよ😁
806名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:07:08.02ID:SJRaD8w50
海外では韓国の食品推して置いてるて聞いたけどまじ?
807名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:07:13.27ID:niy1KTUP0
コンビニ=高いというイメージが付いちゃってるからね
スーパーがある付近では客ほとんどスーパーに取られるだろうな
飲み物、弁当、雑貨、どれも価格でも品揃えでも勝てない
コンビニも店舗ごとに価格設定して安売りできたらまた違うんだろうけども
まあサービスの統一が売りでもあるから融通はきかないんだろうな
2024/07/12(金) 05:07:53.84ID:EEqfDCqo0
そういや最低賃金値上げしたなw
809名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:08:00.95ID:ZK/7OBE10
セブンの弁当は美味しくない
よく行くスーパーの弁当の方がめっちゃ美味しいし安い
2024/07/12(金) 05:08:09.36ID:EEqfDCqo0
なんかラインナップに新鮮味を感じない
今までは平常運転でも上品で新しい感じがしていた

なんでかはわからん
2024/07/12(金) 05:08:11.00ID:THJMFCXI0
>>94
あんまり食べすぎない方が良いぞ
加工肉は発がん性あるから
812名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:08:48.33ID:SJRaD8w50
あごめん日本でもだけどフェアとかではなくスタンダードで
813名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:09:30.93ID:6q9Ky2+p0
ヨーカドーも時代錯誤の高級化路線で潰したからな
鈴木天皇を排除してからいいことなしw
やっぱバカが権力握るとデマ太郎みたいな
歩く失敗になる
2024/07/12(金) 05:09:37.78ID:EEqfDCqo0
対抗コンビニも増えてきた
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:09:43.89ID:ZK/7OBE10
コンビニはスーパー行くのが面倒な時だけ使う
ホイホイ買ってるとすぐ3000円以上いくし異常だよ。馬鹿馬鹿しいと思うから行かないのよ
816名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:10:43.12ID:aZn2rOp40
おにぎりの劣化がひどい
ほしいもの一個もない
2024/07/12(金) 05:10:47.10ID:TKMQh0tT0
どう見ても2割は高いし
2024/07/12(金) 05:10:59.02ID:EEqfDCqo0
菓子パンのパワー下がってない
2024/07/12(金) 05:11:48.44ID:sTMs8Ddc0
最近のスーパーの商品の充実ぶりはすごいわ、特に惣菜関係
コンビニばかり行っている人は一度ダマされたと思って行った方が良いよ
820名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:12:04.68ID:5Gq5+1xL0
低価格の弁当が高価格の弁当に比べて明らかにマズイなんて事は
セブンブランド的にしないと思うが
だからといって何ができるのかはわからない
これ以上サイズを小さくするのは論外
821名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:12:14.63ID:niy1KTUP0
スーパーは昔からあるから
やっぱ最近になってコンビニとスーパーの価格差が開いたのかな
あとスーパーの弁当が充実したってのもある
2024/07/12(金) 05:13:40.99ID:zwDn5OGi0
インフレ円安にすると今のうちに買っておこうと思うから経済が活性化するとか言ってたけど店潰れてて草
2024/07/12(金) 05:13:55.40ID:EOLMZdek0
まあ高いわ
2024/07/12(金) 05:13:59.16ID:EEqfDCqo0
リモートワークで余暇が増えて
スーパーまで行くのを厭わなくなったのか
2024/07/12(金) 05:14:00.79ID:JBRLKJii0
スーパーとドラッグストアがしのぎを削ってる状況でコンビニが勝てる要素はトイレと公共料金くらいしかない
826名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:14:23.31ID:jySoUTon0
クソ不味い味付けのりのおにぎりをやめろよ
昼過ぎに行くと売れ残ってるのは
全て味付け海苔のおにぎりばっか
おにぎりは焼き海苔に限る
2024/07/12(金) 05:14:45.05ID:/w5woyod0
この前、超久々にセブンで弁当を見たら
めちゃくちゃ小さくなってて驚いたな
知らん間にあんなにちっちゃくなってたんか
おかずもしょぼいし
2024/07/12(金) 05:15:04.46ID:03vPE88p0
海外店がもうけてくれる
2024/07/12(金) 05:15:28.26ID:QXksSZdR0
そのまま消えてなくなれ
2024/07/12(金) 05:15:29.08ID:7QVq5gUp0
お金使うなとの国のお達しだ
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:15:55.35ID:niy1KTUP0
>>825
近さ、24時間営業
832名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:16:08.10ID:/58KRHtY0
セブンイレブンの弁当は美味しくなくなったよね〜
2024/07/12(金) 05:18:19.96ID:nMsvRUGP0
>>825
トイレもドラッグストアのウエルシアの方が良かった
https://www.welcia-yakkyoku.co.jp/information/ostomate.html
834名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:19:00.86ID:hhTzUKi40
ちょっと離れててもスーパー行った方が安くて品ぞろえ多くてええやろう
2024/07/12(金) 05:19:15.53ID:nMsvRUGP0
>>831
コンビニは24時間営業でないところが増えてきたな
2024/07/12(金) 05:19:19.51ID:JNGrl2m/0
コンビニ三国志は今やファミマローソンポプラで覇権争いをしている状態
837名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:20:00.18ID:x4rMFwQi0
>>822
コンビニが景気悪いってことは日本経済にとって好材料。

店先や工場のバイト派遣を低賃金でこき使う癖に定価販売で本部丸儲けのコンビニが増え始めてから日本の景気がデフレ不況になったんだよな。

バブル景気の頃はコンビニなんて今より全然少なかった。
2024/07/12(金) 05:20:11.10ID:bXFuE0IM0
生まれてこのかたコンビニよりスーパーのほうが近いとこにしか住んだことない斜め向かいとか
で、つい最近いちばん近くのセブン潰れた
いちいち信号渡ってスーパーの向こうにある2番目に近いセブンまで1分以上もかけて行ってられん
2024/07/12(金) 05:20:46.28ID:QXksSZdR0
セブンアプリのクーポンまじでしょぼいからな
なのにpaypayクーポン使うにはセブンアプリ経由しかクーポン使えない
めちゃ面倒
840名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:20:46.55ID:7r2hu3vP0
せこい詐欺的商品出してるからだろw
中身減らしたり、騙すような商品な
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:21:52.89ID:SguNPRES0
プライベートブランドの商品は安いものが多いけど。。
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:22:06.31ID:/58KRHtY0
自民党と財務省が消費税を使って日本人の庶民の貯金を奪って大企業に渡して内部留保してるからな。
日本人の可処分所得が減れば消費が落ちるのは当たり前。
それをコイツラ30年間も続けてるからねえ😠👊😠👊😠👊
2024/07/12(金) 05:22:29.52ID:C6ekAXd10
Kの法則だろ
売れてないのにフェアやるから、人が離れてく
2024/07/12(金) 05:22:36.71ID:6ErgF2ae0
物価高てコンビに行かなくなったな。
量も少ないしな。
2024/07/12(金) 05:23:36.14ID:u6eIaHC50
助け求めても無視されるしな
2024/07/12(金) 05:23:56.94ID:QXksSZdR0
分かりづらいコーヒーマシンを客に押させるわ レジで遠隔操作できる仕様にすれば押し間違いや故意も防げるのにそれをしない
これのせいで何人捕まったのやら
2024/07/12(金) 05:24:26.51ID:T9OXkE2B0
>>827
超久々に行ったらビビるくらい値上がりしてたから何も買えずに自分に言い訳しながら涙目で帰って来たのかワロタ
2024/07/12(金) 05:24:40.66ID:EEqfDCqo0
日本の待遇の悪い個人営業店舗を一掃したので役目は終わった
2024/07/12(金) 05:24:43.65ID:rvCY/8ro0
手持ちが足りなくなった時に金下ろす処
2024/07/12(金) 05:24:46.53ID:JNGrl2m/0
>>839
セブンだけお試しクーポン無いもんな
ケチい
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:25:48.56ID:GtyB2aOe0
近場のセブンよりより3分先のスーパーライフのほうがやすいんだもの
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:25:52.55ID:ZvzRoM1E0
コンビニで買い物できるのは金持ち
たまの贅沢にコーヒー買って飲むのが楽しみくらい
これも高いと思いながらだが
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:26:00.76ID:HsMeLHYU0
>>200
なのに77億円ももらってるのかよ
854名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:26:06.76ID:/58KRHtY0
自民党と財務省と経団連がグルですからね。
30年間やりたい放題やって国民からお金を奪い取って来たからね。
その自民党に投票してるのがアホの日本人だからww
2024/07/12(金) 05:26:07.97ID:GiPPHtGC0
スーパーで倍の量買える
コンビニ使うのは無料クーポンの時だけ
貧乏?はい。
856名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:26:11.03ID:sLM5bqyH0
コンビニでなにか買う事が無いからな
トイレ、ATMぐらいしか使わない
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:26:49.53ID:aZn2rOp40
サンドウィッチも値上がりし過ぎやろ
たかがパンに具材挟んだだけでなんでそんな高いの?
2024/07/12(金) 05:27:04.64ID:EEqfDCqo0
赤字転落とかじゃぜんぜんないのよね
たぶん賃金の引き上げとかの結果
2024/07/12(金) 05:27:13.47ID:YTUhDfnS0
金持ち外国人が買い物するところ
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:27:47.33ID:65VG1GHF0
なんかこのコンビニは高級路線に走ったような感があるが
所詮コンビニ、消費者はコンビニにそんなの求めるわけがない
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:27:55.38ID:V9jNxIiM0
僻地でコンビニしかない地域でシルバーカー押してきてカゴまでもって何買うんかな
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:28:02.99ID:/58KRHtY0
[訂正]
自民党と財務省と経団連がグルですからね。
消費税を使って30年間やりたい放題やって国民からお金を奪い取って来たからね。
その自民党に投票してるのがアホの日本人だからww
2024/07/12(金) 05:28:17.12ID:1bTFqFm00
大丈夫だよ、店内で調理したパンを販売する為の什器をオーナーに買わせる
864名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:28:21.26ID:GIRXU5zG0
もう止めようのない貧困化だよ。
2024/07/12(金) 05:28:27.81ID:EEqfDCqo0
高級路線でよかった気がするけどなあ
866 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/07/12(金) 05:28:46.96ID:mPDapl9N0
俺はローソン派だけどな
2024/07/12(金) 05:29:22.60ID:WUJo1dHA0
やっぱなんでも高いから
2024/07/12(金) 05:29:24.19ID:6ErgF2ae0
安倍の死の呪いがやばすぎだな。
円安が止まらない。
アベノミクス失敗の結果
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:29:36.48ID:5Gq5+1xL0
ちなみにウチの近所のコンビニ
セブン3軒
ローソン1軒
ファミマ1軒
870名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:30:10.55ID:SmIy65De0
>>113
また安倍?
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:30:39.01ID:UhNug6oI0
>>241
お前が貧乏なだけ
2024/07/12(金) 05:30:48.92ID:4Rk/K8ko0
完全に詰んでるだろ
危機感足りないな
2024/07/12(金) 05:30:49.46ID:NPNs/Uau0
コンビニごときでプレミアム商売とかやったツケが回ってくるターン
874名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:31:53.10ID:AnNMu4be0
値上げし過ぎじゃね
カップ麺とか気軽に買えなくなってる
2024/07/12(金) 05:32:01.02ID:HTpF1Gh/0
飲み物もセブン行くよりまいばすけっとで安いしな。

スーパーの平日昼の売場にもサラリーマンの姿増えたもんな。イートインあるし。
2024/07/12(金) 05:32:16.98ID:sTMs8Ddc0
レジ袋有料からなんか流れが悪い方に変わったと思うわ 容量を少なくするのはマジであかん 一種の詐欺商法
2024/07/12(金) 05:32:18.66ID:EEqfDCqo0
貧民用のコンビニは対抗がいっぱいあるじゃん
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:32:40.34ID:65VG1GHF0
実質賃金25か月連続マイナスなのに
ボッタクリ価格はいただけない
2024/07/12(金) 05:32:42.27ID:6ErgF2ae0
なんか、数を減らして値段上げることで高級感出るよな。
880名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:32:45.02ID:vCkbQOUq0
底上げ弁当で殿様になってたからなここはw

さっさと潰れろ🤪
881名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:33:13.97ID:CexkSMF+0
普通に量少ないから
2024/07/12(金) 05:33:56.93ID:zwDn5OGi0
>>837
コンビニ無いとか不便じゃん
バブルなんて一部のやつの儲けしか考えてないよ
883名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:33:58.34ID:SmIy65De0
>>198
塩分高そう
2024/07/12(金) 05:34:06.66ID:EEqfDCqo0
日本人は足るを知らんといかん
2024/07/12(金) 05:34:47.19ID:sTMs8Ddc0
鈴木さんが去ったらセブン神話も崩壊だな
2024/07/12(金) 05:34:59.46ID:EEqfDCqo0
近くにもっさい競合コンビニがあるからいつもそっち行ってる
2024/07/12(金) 05:35:22.58ID:tLL2OsGQ0
高くてコンビニに行かなくなったからな
2024/07/12(金) 05:35:24.66ID:/74JrzlL0
海外のコンビニの利益が激減してるって記事なのに、それすら読めないバカが大量発生してるな
2024/07/12(金) 05:35:41.07ID:1bTFqFm00
そして10月から社保強制加入による倒産廃業が続出
2024/07/12(金) 05:35:53.28ID:EEqfDCqo0
金持ちは高いものちょっとだけ食ってりゃいいんだ
2024/07/12(金) 05:36:40.59ID:EEqfDCqo0
あの店内の金持ちっぽい雰囲気はどうやって出してるんだ
2024/07/12(金) 05:36:41.25ID:sTMs8Ddc0
>>888
国内外と書いてあるだろ よく見ろ 
893 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/07/12(金) 05:36:42.92ID:WU5cfXI50
何か理由あるのかね、物価高?
あの77億とか貰ってた外国人専務の役員報酬削れば問題ないな
2024/07/12(金) 05:37:03.38ID:Lb6+3wZA0
東京の物価基準なら妥当な価格かもしれんが地方は妥当ではないね
北海道はセコマと工場産おにぎりだけでも50円以上の価格差あるからチラシで30円クーポン配られたとてって感じではある
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:37:32.44ID:WSfJzaJb0
内容に対して価格が見合ってないから当然
レジ袋撤廃でサービス悪化してから気持ち良く利用出来ない
2024/07/12(金) 05:39:25.95ID:QQ5NJ9Rt0
上げ底のお弁当やサンドイッチは買ってない
おにぎりはたまに
PB製品は買うけど他の物はスーパーで買う
897名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:39:49.87ID:0Tlwi/KX0
高いから行かなくなった
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:40:35.43ID:AnNMu4be0
クーリッシュって
アイスみたいな商品あるんだけど
コンビニだと200円
スーパーだと110円だった
2024/07/12(金) 05:40:56.72ID:vyJVDMns0
庶民には高いんだわ
スーパーまで行くわ
デフレの時は差が小さかったんだな
価格が上がると差が大きくなる
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:41:07.96ID:J50Fzh0m0
コンビニ業界は昔から変わらない。日本人が貧乏になっただけ
2024/07/12(金) 05:41:19.92ID:QQ5NJ9Rt0
>>14
それね
不信感いっぱいで買わなくなった
2024/07/12(金) 05:41:30.78ID:7QVq5gUp0
夜働く人減ったら売上も減るわな、まあ人件費考えたら深夜営業はいらないんじゃない?
903名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:41:35.45ID:aQ+f8Ie40
つかコンビニの主力客であるサラリーマン、OL、ドカタ、タクシードライバー、トラックドライバーは何をやってんだ?
こいつらがコンビニ商品を買い支えないから売上落ちてんだろ
しっかり買えよ
904名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:41:55.30ID:5f0yGES30
>>253
まじでそう
成城石井でうまいと思ったのカットフルーツぐらい
2024/07/12(金) 05:42:36.40ID:sTMs8Ddc0
スーパーだって20時までやっているから特にコンビニが無くても困らない
2024/07/12(金) 05:42:58.40ID:JBRLKJii0
>>902
そもそもバイトが集まらないらしい
2024/07/12(金) 05:44:01.12ID:/C2uepvu0
久しぶりにセブンに行ったらダイソーのコーナーがあった
余りよく見てないけど品数は多くなさそうだったが
2024/07/12(金) 05:44:17.45ID:zwDn5OGi0
スーパーもいつまで持つかわからんで
2024/07/12(金) 05:44:36.84ID:OMv2T6Ni0
セブンは近所になくなってしまった
2024/07/12(金) 05:44:59.77ID:nxh/7YnQ0
値上げとか底上げで量多く見せるとか他の企業もやってるのになんでセブンだけ言われるの?
2024/07/12(金) 05:45:23.81ID:6OtBrI6A0
お前ら記事よく読め
営業利益で国内コンビニが4.4%減
海外コンビニが78.7%減
912名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:45:33.69ID:YvrUkTSJ0
とにかくオニギリの具が小さい少ない、そして高い
あまりの具の小ささに泣き崩れた事もある
しかもお米は「あそこ産のお米」という噂

はっきり言ってセブソイレブソから徒歩10分圏内に開いてるスーパーが無くてお腹が空いて死にそう、、でも無い限り入らない

ふらっと何気なくセブソイレブソに入ってオニギリとドリンク買う人はほぼ全員アホ
2024/07/12(金) 05:45:40.29ID:zKYiyvod0
コンビニって朝1時から5時までの時間はホント無駄だと思う
2024/07/12(金) 05:46:02.23ID:sTMs8Ddc0
>>910
セブンだからだよ 理由はみんなが理解している
915名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:46:11.07ID:PrAGDZo60
コンビニ行かなくなったわ。
おにぎりが190円弱とか高杉
916名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:46:37.77ID:5llJ6U3S0
デフレの中で大量出店、薄利多売することで成長し得た形態
917 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/07/12(金) 05:46:37.77ID:wn9fFdRr0
高いし量が少ないし
918名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:46:45.64ID:SmIy65De0
>>375
それはある
2024/07/12(金) 05:46:55.33ID:8BckZdFE0
ソンナバナナの容器で見捨ててたからやっとちゃんと世の中に嫌われたのがわかって嬉しいw
2024/07/12(金) 05:46:56.45ID:7QVq5gUp0
>>906
そらバイトでキャリア積む?なんてわけわからない。
金が欲しい学生とかなら働きたいのもいるだろうけど夜は無理だろな。
2024/07/12(金) 05:47:05.39ID:EqzviAW50
日本人は実質賃金目減りが長く続いているのに割高のコンビニなんかで買ってられないからな
安くなった日本を害人に買われる産業じゃないとな
922名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:47:59.03ID:WSfJzaJb0
>>904
寿司美味しいからよく買う
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:49:08.15ID:6q9Ky2+p0
>>912
セブンでおにぎり買ってるのって作業服着た労働者しかいない
急いでる場合だけコンビニ使うんだろうね
2024/07/12(金) 05:50:50.39ID:4lEGQ8YK0
安倍ちゃんのおかげでコンビニ倒産件数が過去最高
やったね自民党
2024/07/12(金) 05:50:59.00ID:zKYiyvod0
ゴミ箱中に仕舞い出したのもセブンだよな
アレのせいで駐車場で飯食ってその場で捨てて行く営業マンとか運ちゃんの利用減ってそう
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:52:06.41ID:XAMnDx6y0
他社のアイデアパクって大量出店で飲み込み高値で売りつけるコンビニ業界のトヨタみたいなところだからな
たいして美味くもないし変わったもんもないから潰れるか野菜売り場にでも転向すればよいよ
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:52:14.62ID:WSfJzaJb0
>>249
成城石井はサービスがいい
店員が良く教育されててレジで綺麗に袋詰めしてくれてありがとうございましたとキチンと言ってくれる
コンビニは外人が無言でレジして自分で袋詰め
不快感しかない
928名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:52:36.45ID:4kNe/7lC0
奴隷オーナーか大量に自殺しそう
2024/07/12(金) 05:52:57.84ID:/RisMI7e0
>>2
「セブンイレブンいい気分」とは
入れ分(内容量)を3割削減し、セブン(7割)にする事で利益を上げ、本部だけが良い気分なれると言う経営手法を表現したもの
930名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:53:48.40ID:7EbR+wIn0
スーパーの倍の値段だから・・。
2024/07/12(金) 05:54:32.92ID:/0C7wW1a0
実質賃金が低下したら単純に購入する量が減る
さらに、同じ商品でも割高なコンビニを避けることも増える
2024/07/12(金) 05:54:39.49ID:wfjJ6Pbe0
昔からコンビニ弁当とか味がわざとらしくて濃いから嫌いだわ
2024/07/12(金) 05:55:32.60ID:DZOnbfVQ0
日本にコンビニありすぎだ。減っていい。ありすぎるから移民を呼ぶことになる
934名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:55:50.67ID:t32Gwcw40
白書等(経済財政白書、世界経済の潮流、地域課題分析レポート等) - 内閣府
ttps://www5.cao.go.jp/keizai3/whitepaper.html
935名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 05:56:44.80ID:AnNMu4be0
>>930
だから一般人より倍の所得ある人しか使えない
2024/07/12(金) 05:56:45.96ID:MlqFtx0K0
去年秋あたりからファミマが店閉めまくってたけど、今年入ると各社バタバタ店閉めてるもんな
2024/07/12(金) 05:57:13.51ID:HTpF1Gh/0
値上げラッシュで昼は弁当持参増えたよな。俺はおにぎり一個作って持っていく。

残業も減らされたから帰宅時間早くなったし夜にコンビニで調達することも無くなった。
2024/07/12(金) 05:57:40.57ID:iEqzbuhx0
ぼったくり価格だからな
2024/07/12(金) 05:58:37.89ID:7QVq5gUp0
出先で買おうとしたら袋忘れて愉快な
940名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 06:00:19.57ID:q3J8g9Y10
そうか

信者に入り込まれた企業はどんどんダメになるんだな

書き込み屋ごときに騙されるおまえらもアレだがな
2024/07/12(金) 06:00:30.17ID:N+1+Kds60
セブンイレブン良い身分
2024/07/12(金) 06:00:43.70ID:46nMfRmk0
セブンの近くに270円弁当が売ってるスーパーがあるからそっち行ってるわ。セブンの弁当600円とかだし
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 06:01:04.31ID:GbLFbm9d0
おかしいな弁当と同じで利益を底上げできると思ったんだが・・・
944名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 06:01:52.49ID:hOt15ZNu0
一方 ファミマは
純利益5.6%増 (24年3〜5月)
2024/07/12(金) 06:02:06.05ID:9tI9PPy30
公共料金しか利用しない。コンビニ事業も、曲がり角。黄昏を感じるね
2024/07/12(金) 06:02:21.09ID:TI68MzNj0
コンビニで買いたいものが無い
ATMでたまに行くくらい
947名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 06:04:07.33ID:fLoBU6Xo0
>>925
灰皿の撤去もその辺の客層離れに繋がってるみたいで灰皿を再度置き始めた店舗が増えてるらしい
2024/07/12(金) 06:04:55.83ID:sTMs8Ddc0
>>943
セブンの功労者鈴木さんなら絶対容器の底上げなんかしなかったと思う
鈴木さんの去ったあとのセブンはやり方がおかしい 
949名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 06:05:12.94ID:a3RZaHYq0
>>937
コンビニでいいやって気軽に思えないくらい高くて買えない コンビになったんだよな
それくらい物価上昇が異常
何が適度な物価上昇 だ
950名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 06:05:36.06ID:QkhavRLy0
ファミマやローソンで加熱式タバコ買うとクーポンでもう一個貰えることがあるが、セブンイレブンはそれがないからいく理由がない。
2024/07/12(金) 06:05:38.01ID:4TZvdjRR0
なんだかんだ言っても、コンビニで買う客がいるから、これだけコンビニの数が多いんだろうに
歯医者はコンビニほどの数があるともよく言うけど、コンビニが多いってことだし
2024/07/12(金) 06:06:42.85ID:EzvrTfHZ0
コンビニ5割位値段上がってるからな
2024/07/12(金) 06:07:13.39ID:1KqjVZ660
不 味くて、高くて、見た目の量を誤魔化す

当たり前
954 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/07/12(金) 06:07:26.28ID:OSMMm4FF0
よし上げ底だ!
2024/07/12(金) 06:08:52.40ID:sTMs8Ddc0
>>951
益々淘汰されて少なくなると思う 歯科医なんかすげえ少なくなっている
2024/07/12(金) 06:08:58.22ID:aKMpQa9Y0
物価高で1商品の単価は上がって売上は増えるだろうけど人は減る
利益も出ない
オワコン一歩手前だなコンビニは
2024/07/12(金) 06:09:08.71ID:linK+hKv0
きのうは7.11だったのに…
2024/07/12(金) 06:10:37.96ID:FEGw+Xn10
Gから買えなくなった
存在価値は酒だけ
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 06:10:39.93ID:ofzg6+Fu0
ザマァミロ
2024/07/12(金) 06:11:44.78ID:wfYTQ9eh0
>>871
いやいやお前だろ貧困は
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 06:11:56.20ID:yxnpETQf0
>>928
バ○は死なないと治らない
962名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 06:12:33.94ID:T9OXkE2B0
>>950
ヤニカスの居場所なんてどこにも無いんだよ?
2024/07/12(金) 06:12:40.09ID:4lEGQ8YK0
>>960
お前も貧困だ
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 06:13:03.66ID:dncJ+hsh0
値上げしすぎて爆死だな
965名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 06:13:16.05ID:/o6vDAwj0
セブンイレブンについてはKー法則発動だよ
誰も歓迎しない韓国フェアばかりやってるからw
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 06:13:47.88ID:9lBazr/t0
もっと底上げして利益をださないと
2024/07/12(金) 06:13:48.66ID:4zclrTfn0
あれだけ韓国やってたら日本人はそりゃ入らなくなるわ
2024/07/12(金) 06:13:51.97ID:Nlzxa8UO0
安いカレー美味しくない
2024/07/12(金) 06:14:12.82ID:TM7OWu6+0
ATMしか利用してないわ
2024/07/12(金) 06:14:44.69ID:oS01IfGE0
俺のセブン一人不買運動が形になったか
2024/07/12(金) 06:18:17.41ID:rcUZApa00
オーナーも60歳代でいよいよ減っていくな
高額で原価安いおにぎりパン弁当販売
ゴミ箱撤去 トイレ使用禁止も多数 夜中は行かない
時給780円とか最低賃金以下を堂々と書く店舗
潰れる時もドミノのように一気に消えるが生活は変わらない
ブラック企業対象のトップだったよな
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 06:18:51.59ID:am/tcnPg0
>>963
お前もやタコ
2024/07/12(金) 06:19:01.59ID:hQ4vMX0e0
コンビニで何を買うんだ、儂は飯は座って食える飯屋一択だし、ドライブ中にお茶しか買わんぞ
974ロッテ命
垢版 |
2024/07/12(金) 06:19:22.15ID:yig2MHEv0
>>963
炊き出し行けよ貧乏人
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 06:20:49.88ID:/ktwMgXM0
最近スムージーとか焼き立てパン始めたのはあせりからか
2024/07/12(金) 06:21:21.76ID:bkTAstgQ0
チケット発券でしか利用してない
2024/07/12(金) 06:21:29.49ID:JBRLKJii0
時給780円はさすがに田舎すぎ
2024/07/12(金) 06:21:37.07ID:9fKVEICc0
オレンジジュース500mlが200円になってた
2024/07/12(金) 06:22:10.17ID:DhzZPxHQ0
しばらくコンビニには行ってないなぁ
2024/07/12(金) 06:22:11.15ID:zwDn5OGi0
移民怖いしAIで全部自動化してくれ
無くなるのは許さんぞ
2024/07/12(金) 06:22:17.97ID:RB3M3/dq0
>>1
そらそうだろ。
詐欺弁当とバスの支払いすらできないんだから。
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 06:23:08.09ID:BQErkiYq0
角打ち出きるようにしたらどうだろか
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 06:23:37.19ID:adLWqaHS0
おにぎりなんて自分で握って弁当箱に突っ込んでるわ
梅干しや鮭フレークを入れても原価100円ちょいだわ
984名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 06:23:53.37ID:EgCgl0WD0
国民が貧困化して、値上がりしたコンビニに行けなくなった人が多いんだろ
2024/07/12(金) 06:24:05.51ID:hQ4vMX0e0
>>29
ドラッグストア? コンビニ弁当の大敵は食品スーパーじゃね
お昼前に積み上げてある弁当の数は半端じゃ無いぞw 基本的に398円だし
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 06:24:22.77ID:tYi27geO0
昔は雑誌買いに出かけたついでにアイスやデザートお菓子よく買って帰ったけど今はネットで暇つぶし出来るから雑誌自体買う習慣無い
2024/07/12(金) 06:24:34.17ID:H3hras9b0
懲りもせずに韓国フェアなんてやってたからなw
相変わらず売れ残りばかりww
2024/07/12(金) 06:24:34.91ID:oBNzHrw50
セブンはコンビニの中で一番不味い
その上底上げじゃ信者しか買わん
ポイントも未だnanacoだけ?買わせる気0じゃん
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 06:24:53.09ID:D7O9o7m30
アベノミクスマンセーしておいて
おまエラの手のひら返しワロタ
2024/07/12(金) 06:25:14.99ID:Vl9/VT2j0
絶対に使わないコンビニ
2024/07/12(金) 06:25:26.42ID:Ny8qVlxY0
高い
店舗が多すぎて無駄
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 06:25:42.83ID:d4/B7s1q0
コンビニの強みは利便性しかないからそこにいくらまでなら払えるかって話だもんな
品質で勝負してこなかったツケだよ
たいして美味くない弁当にスーパーの倍以上の値段設定じゃ売れなくなるわ
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 06:26:19.19ID:tYi27geO0
セブンにダイソーの商品置いてあるからそれだけは買いに行く
ゴミ袋とかメラニンスポンジ
2024/07/12(金) 06:26:29.72ID:H3hras9b0
のり弁が500円越えだぞ?

ありえねーよw
どういう原価計算してんだと?
2024/07/12(金) 06:28:07.37ID:w1Fj5Yr00
外人の取締役に77億円の報酬払ってる意味あるの?
2024/07/12(金) 06:28:15.18ID:H8WiLcz50
高すぎるくせに弁当の量が少ない
ありゃアホしか買わんわ
2024/07/12(金) 06:29:14.33ID:BsdW4gUa0
>>825
公共料金支払い?なら今時色んなとこで払えるわ
トイレだってコンビニは狭いことが多い
24時間営業以外何も利点がない
2024/07/12(金) 06:29:49.62ID:sTMs8Ddc0
スーパーの弁当の価格が異常に安すぎるんだよw

コンビニ潰し価格だと思われる
2024/07/12(金) 06:30:28.02ID:4TZvdjRR0
>>955
歯医者の倒産数が今年は去年の2倍だというニュースがあって、何件倒産したのかと見たら、現時点で15件とか書かれていた
歯医者が何万件とあるうちの15件って、ものすごく少ないと思うけど
ひどい印象操作のニュースだと思ったわ
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/12(金) 06:30:55.23ID:tYi27geO0
コンビニは出先の休憩のトイレと駐車場代含みの値段
素で行くところだけは無い
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 28分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況