X

【社会】フランクフルトが800円 花火の屋台にも値上げの波 [シャチ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1@シャチ ★ 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/07/20(土) 21:27:03.60ID:DYMNnjwv9
7/19(金) 16:48配信 TBS NEWS DIG Powered by JNN 記事の一部抜粋
https://news.yahoo.co.jp/articles/c59668c9f7349a62addb610decbff541fc2b2e97?page=1
https://news.yahoo.co.jp/articles/c59668c9f7349a62addb610decbff541fc2b2e97?page=3

新型コロナウイルスや物価高騰などの資金難に苦しめられ開催を見送っていた鎌倉花火大会が、5年ぶりに復活しました。
一方で、全国では中止を余儀なくされている花火大会も。夏の風物詩、花火大会の現状を取材しました。(中略)

安斎さんは、「アイドルのコンサートに行ったり、テーマパークに行ったりするのと同じ。花火を見るのは、有料が当たり前の時代が来る」と花火大会は今後変わっていくと話します。

■屋台にも「値上げ」の波

花火大会の楽しみの一つ、屋台でも値上げラッシュです。

鎌倉の花火大会の屋台を取材してみると、フランクフルトは前回の出店から100円値上げして800円。焼きそばも400円から600円に、お好み焼きが500円から800円に値上げ。

焼きそば店の担当者:
「いろいろ仕入れ値が上がっちゃってるから」

フランクフルト店の担当者:
「(値段を)上げざるを得ないんですけども、やっぱり(物価が)高騰してますのでぶっちゃけそんなに儲けもないんですよ」

一方、買い物客からは・・・

20代男性:
「“高っ!”って言いながら買いました」

20代女性:
「ちょっと高いけど、友達と食べようってなったので買いに来ました。食べたかったら高くても食べます」

20代男性:
「お好み焼き大好きなんですよ。(屋台の値段)感覚は高いなと思いました。(Q.800円でも買いたい?)買いたいですね」

今回取材した11店舗のうち、7店舗が“値上げをせざるを得ない状況”だと話していました。

恵俊彰:
「やっぱりこういったものを含めて花火大会ですよね。でも何とか守っていかなきゃいけないと思いましたね」
(以下ソースで
2024/07/20(土) 21:27:28.02ID:MWjJkz2a0
ファミチキでいいよ
2024/07/20(土) 21:27:37.13ID:/FiIdhNp0
ありがとう安倍ちゃん
ビバアベノミクス
2024/07/20(土) 21:27:59.92ID:cvGEnNRH0
ヤクザも値上げか。
それでも買う奴らwww
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:28:06.41ID:l4tEOnfa0
以下、俺のフランクフルト 禁止
2024/07/20(土) 21:28:20.72ID:MOd1GzPI0
ぼりすぎ
2024/07/20(土) 21:28:22.29ID:pL7XGtPy0
俺のフランクフルトは逆に2万払えと言われたが
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:28:24.42ID:3eZMB2xU0
売れるならいいんじゃね?
高いなら買わなければいいだけだし
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:28:34.04ID:MGeWU/XX0
岸田のせいで
フランクフルトも咥えられない
2024/07/20(土) 21:28:37.66ID:VczpZdu60
もう子供に何も買ってあげられない
俺は500円のビール6杯買うけど
2024/07/20(土) 21:28:42.55ID:KGiPcALJ0
的屋のぼったくり(笑)
衛生状態も悪いのに買う奴らのほうがおかしいわ
2024/07/20(土) 21:28:48.82ID:BMDXKvc60
>>1
    彡"⌒ヾ
  O、( ^ω^ )O 俺が呼ばれた気がする
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  つ ヽ_、_,ゝ
  (_ノωヽ_)
2024/07/20(土) 21:28:50.85ID:XgBnFVtY0
きゅうりで食中毒の季節か
2024/07/20(土) 21:29:17.83ID:Ajt+utm80
俺のポークビッツはどうだ?
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:29:29.23ID:mwBUDlyx0
そのポークビッツ仕舞えよ定期
2024/07/20(土) 21:29:34.51ID:e3JrWgCI0
副業でフランクフルト屋やろうかな
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:29:41.69ID:vmFrXuVp0
子持ち涙目(笑)
2024/07/20(土) 21:29:50.97ID:CyJmwAnS0
セブンの方が安い
2024/07/20(土) 21:29:57.55ID:Hiy6oPo60
暑いのにフランクフルトなんか食べたくない
2024/07/20(土) 21:29:59.61ID:uwo9fiQz0
暴力団の資金源になると思うと買えない
主催者が審査済みの安心の業者だとアピールしてくれたら買えるんだが
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:30:21.18ID:dsJZLhxo0
俺の六連リボルバー
2024/07/20(土) 21:30:27.51ID:U8VRi87i0
キャベツと小麦粉とか玉子とか
別段そんなに上がってないのによくもまあ値上げするわな
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:30:32.19ID:sOYD0b3X0
やべえよな来年には4桁見えてきたぞ
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:30:50.81ID:68Bow13e0
俺の特大フランクフルトは10万だぜ
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:30:53.32ID:CqZ1J2cf0
売上げは脱税し放題だよね
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:30:54.60ID:SOKNskAw0
>>8
これ

テキ屋の兄ちゃんがタバコ吸いながら灰をボタボタ落としてる焼きそばに
800円払う人を尊敬の眼差しで見つめてる
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:31:03.86ID:l4tEOnfa0
で、実際仕入れいくらなんだろ
100円ぐらいか?
2024/07/20(土) 21:31:29.40ID:cWXyLYnK0
入会金無料 1時間800円
29 警備員[Lv.4][警]
垢版 |
2024/07/20(土) 21:31:34.47ID:jschJWuH0
×ヤクザな商売やってる
〇テキヤはヤクザがやってる
2024/07/20(土) 21:31:42.46ID:UgsEl8h80
もう終わりだ…
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:31:44.74ID:SOKNskAw0
>>27
問屋で36円くらい
2024/07/20(土) 21:31:48.33ID:cvGEnNRH0
>>26
灰と汗と唾なww
2024/07/20(土) 21:32:01.45ID:l1RdG9Zn0
具が全く入ってない焼きそばが500円
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:32:07.43ID:gWBJ/kkJ0
俺のフランクフルト無料だよ おいしいよ
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:32:10.73ID:Mg7E+pvU0
テキ屋さんは全国統一価格。
2024/07/20(土) 21:32:12.69ID:dVcXMtp70
フランクフルトはホモなら無料
2024/07/20(土) 21:32:15.51ID:IX7e+QVZ0
もう祭りの屋台で買う気がせんな
高すぎるわ
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:32:18.55ID:/6QNA1N60
800円で売れるなら売るだろ
日本人が買わなくても金持ちの外国人が買うなら商売として成り立つ
2024/07/20(土) 21:32:19.22ID:KSNNlGUx0
業務スーパーで大量買いした方が安い
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:32:25.72ID:NjzH7Ahw0
テキ屋の低能が便乗値上げとかし出すと際限知らなくて自爆しそうじゃないか
2024/07/20(土) 21:33:33.22ID:/k2f2q7k0
本当に食いたかったらコンビニで買え
それと花火行ってトイレ行きたいとか言うな、屋台が高いと言う以上に野暮だわ
42 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/07/20(土) 21:33:36.73ID:M49QEI5e0
まあ彼女に咥えて貰う見物料としては妥当
2024/07/20(土) 21:33:38.25ID:U8VRi87i0
近所の小学校で親の有志がやるお祭りを今日やったけど
例年どおり焼きそばは200円で出したが全然赤字ではなかったよ
2024/07/20(土) 21:33:43.78ID:hGyUZ5BL0
売上誤魔化して脱税してそう
2024/07/20(土) 21:33:59.07ID:kPv5pYeL0
お釣り面倒だから1000円均一でいいよ
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:34:00.37ID:ZvNFsMhc0
花火は無料で見れるんだから
800円は安いもんでしょ
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:34:05.62ID:7Ha34oiv0
テキ屋も大変だな
2024/07/20(土) 21:34:08.17ID:55rsK/Kw0
お祭りを楽しむ少年のポークビッツはいくらで買えますか?
2024/07/20(土) 21:34:09.38ID:WPrX9IUh0
>フランクフルトが800円 花火の屋台にも値上げの波
お祭り価格で1000円位取っておかしくない気が
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:34:13.80ID:gWBJ/kkJ0
俺のフランクフルト無料だよ さあお嬢さん勇気をだして
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:34:14.29ID:z4xuR7aR0
昔地元の祭りで屋台ごっこみたいなことしたときは
フランクフルト200円焼き鳥50円とか今じゃ信じられん価格で売ってたわ
2024/07/20(土) 21:34:16.88ID:8IPWDui20
値段を提示するその値段で買う奴は買う買わない奴は買わない
買うやつが少なくなりゃ値段も下がる
買うやつが多けりゃ値段を上げてもオッケー
2024/07/20(土) 21:34:20.67ID:3jckimbK0
フランクフルトなんか原価50円もしないだろこれで儲けがないは言っててヤバいわ
普通の店構えてる知り合いは祭りで普通の値段でフライドポテト屋出店すると一日で百万以上儲かって美味すぎと言ってたがね
54 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/07/20(土) 21:34:42.90ID:GLHpObx/0
フランクフルトなんてコンビニで200円だろ
2024/07/20(土) 21:34:45.25ID:ZhBxJ6Z90
カセットコンロ持参で焼けば安上がり
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:34:57.52ID:M8Dr79Ew0
いや業スーに売ってるから買ってこいよ
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:34:58.10ID:+9REsIkq0
アメリカンドッグの方が好き
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:35:07.01ID:/6QNA1N60
>>43
そりゃ人件費を無視すりゃそうなるだろ
2024/07/20(土) 21:35:12.16ID:lYj2J/dM0
俺のフランクフルトなら無料だぜ?
2024/07/20(土) 21:35:28.37ID:/9vNFrr70
お店の利益は何に使われますか?
61 警備員[Lv.4][警]
垢版 |
2024/07/20(土) 21:35:29.81ID:jschJWuH0
人が足りないとかいって
昔テキヤの手伝いしたことがある
ただの紙の水引をもの凄い値段で売ってたわ
それの売り子の手伝いして2万ぐらいくれた
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:35:36.01ID:gWBJ/kkJ0
俺のフランクフルト無料だよ さあお嬢さんさきっぽだけでいいから
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:36:03.55ID:r1HaYF8i0
コンビニとかのフランクフルトをデリバリーで持ってきてもらった方が安そう
知らんけどw
2024/07/20(土) 21:36:10.15ID:eTfJXA6V0
800円で儲けがないってドイツから直輸入かよ
2024/07/20(土) 21:36:19.51ID:U8VRi87i0
>>58
人件費で去年400円だった焼きそばが600円になるのかい
2024/07/20(土) 21:36:28.68ID:fWkOMGsI0
>>5
どうしたら許可してくれる?
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:36:44.66ID:iQKPqJP90
それでもアホが並んで買うんだろ
もっと値上げしていいぞ
2024/07/20(土) 21:36:53.75ID:QbBu5VJX0
500円でも高いのに700円とかどう見ても便乗値上げだろw
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:37:02.30ID:gk35ltWi0
キャベツ1玉90円で売ってるんだけど
70513 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/07/20(土) 21:37:03.08ID:kgsB0g5H0
コンビニで買えよアホか
2024/07/20(土) 21:37:20.21ID:xR9r9H6A0
ガキの頃は貧乏だったのでどんぐりあめ一択だったな
いまだにリンゴ飴とか食ったことない
2024/07/20(土) 21:37:41.52ID:09pS8V+T0
焼きそば、お好み焼きより高いフランクってどんなフランクよ
73 警備員[Lv.4][警]
垢版 |
2024/07/20(土) 21:37:57.22ID:jschJWuH0
もともとぼったくってる
多少ぼったくってる量増やしても
大した影響はない
74 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/07/20(土) 21:38:18.08ID:pALlWCOJ0
流石にだれが買うん?
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:38:33.06ID:dsJZLhxo0
花火やってるときに近所のコンビニなんかとっくに売り切れるだろ
だいたい混んでるときに、レジの人間を拘束する立ち食い系頼む奴は迷惑
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:38:34.27ID:/6QNA1N60
>>65
当たり前だろうよ
世の中の物価が1.5倍になったら人件費はそれ以上に上がる
嫌なら買わなければいいよ外国人が買っていくから
そもそも国際市場で見たら日本は購買力が無さすぎて買いまけてるけどね
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:38:38.16ID:Wlb4B3tW0
200円〜300円くらいだった気が…
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:38:39.16ID:WTlN3d1S0
独り身だから、祭りに行きにくくてなあ
79 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/07/20(土) 21:38:40.14ID:GLHpObx/0
>>70
きたねーオヤジが大して衛生に配慮しないで作っているのを買うならコンビニの方が遥かにマシだよな
2024/07/20(土) 21:38:42.73ID:ZlXHJMP90
買わなきゃいい
子供がねだったらいかに不衛生か
腹を壊しても責任なんか取らないヤカラが売っているのだと教えるいい機会
2024/07/20(土) 21:38:44.91ID:UpTJYteH0
祭りのメインストリート近くのコンビニって
祭りになると駐車場にテント立てて店外売りやってるよね
2024/07/20(土) 21:38:56.79ID:lYj2J/dM0
こんなんじゃじゃがバターは1000円になっちゃうな
2024/07/20(土) 21:39:05.12ID:fc2SRsr00
ほーらのAAがまだない
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:39:46.67ID:EYNH03Ls0
手頃だねぇ
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:39:58.81ID:fohoA9490
ネットで見ればいい、花火なんてAIでいくらでも綺麗なの作れる
2024/07/20(土) 21:40:03.44ID:vYv+TQLe0
シャウエッセンみたいなやつだったら800円でも納得だけど、そんな訳ないわな
どうせ業務スーパーみたいなところで仕入れた質の悪いやつだろう
火を通すから大丈夫だろうって、不衛生なことをしているし
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:40:17.14ID:J2i0YNAI0
反射っぽいのがイベントやると食い物もグッズも異常に高くなったりするよなw
わかりやすいと言えばわかりやすいけど
2024/07/20(土) 21:40:32.47ID:l5CpQBzp0
まぁ1本2000円のインバウンドッグとかになるよりはマシやろ
2024/07/20(土) 21:40:34.73ID:5B9pLnM40
お金払います 俺のフランクフルト
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:40:36.09ID:QLNEYuUl0
焼きそば今まで400円だったんだ
花火の屋台にしては良心的
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:40:36.68ID:BgBJx+PS0
一般人はこんなもんかと思ってるが5ちゃん底辺には驚天動地の値段なんだろうなw
2024/07/20(土) 21:40:37.18ID:l5VoK8Jv0
案の定の俺ののスレ
2024/07/20(土) 21:40:43.47ID:zoBya+pQ0
なぜフランクはアメリカンドッグの2倍するのかの
結論は出たの
2024/07/20(土) 21:40:44.04ID:vsbcrUFu0
あまりにもひどいボッタクリ
買うやついるのか?
2024/07/20(土) 21:40:48.83ID:RZJjp+dB0
さすがに800円やらいらんわ
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:40:54.57ID:GpVhFJ0W0
オクトーバーフェストより高いじゃん
97 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/07/20(土) 21:41:23.69ID:wcbiXCHn0
自公政権を終わらせよう
2024/07/20(土) 21:41:49.60ID:QKZ39G5d0
地元の飲食店が出してる屋台のオリジナルなら試してみようかなとなるけどね
そこらの的屋が業務用のでつくってるもんを1000円近く出して買えないわ
いくらお祭り気分とはいえ
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:41:51.82ID:KB+eQXdM0
庶民にインバウンド価格を押し付けるのは悪手
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:42:00.25ID:iUxiGKH10
せっかく出かけたのにストレス溜まるやつやん
2024/07/20(土) 21:42:03.89ID:R9iYsAWB0
スクエニの焼きそばまだ?
2024/07/20(土) 21:42:15.06ID:lBJdQO4l0
私のは控えめなので女性に限りお試し無料キャンペーン中です
2024/07/20(土) 21:42:19.19ID:PDkl0BS/0
フランクフルトっておま250円とかだったぞ
今そんなんなってんのかよ
自分では絶対買わねえ
2024/07/20(土) 21:42:37.79ID:lmI/+hi50
これでも行列だからなあ
何だかんだお前ら金持ってんだろ?
2024/07/20(土) 21:42:41.73ID:sKH74Aly0
コンビニがかわいく見えるボッタクリ
106 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/07/20(土) 21:42:45.29ID:FdIXAya+0
コンビニのを買ってきて売ればいいのか
2024/07/20(土) 21:42:52.54ID:ab6NjBi00
>>65
今時給1000円、祭りなら1500円くらい
バイト1人雇ったら6時間9000円

まぁ800円くらいとらない黒に出来ない
2024/07/20(土) 21:43:10.24ID:SI4EPusv0
僕のフランクフルトは80000円の価値があるよ
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:43:19.17ID:4fWh4UjU0
インバウンドフルト?
2024/07/20(土) 21:43:26.45ID:U6CV/fUi0
>>1
安倍の円安物価高
2024/07/20(土) 21:43:36.94ID:swquldpD0
たこ焼きも600円とかするよな。缶ビールも350円とかするけど祭りなら買っちゃうわ
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:43:37.29ID:OBCd6XrX0
子供の頃は食べてたが大人しくになると値段より衛生面が不安で食べれん
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:43:37.49ID:kDQOvCsi0
残クレでアルファードを買うような連中が食べてそうw
2024/07/20(土) 21:43:49.52ID:g3fqfnPj0
箸巻きと揚げ餅を買ってきて
2024/07/20(土) 21:43:50.32ID:cIJ3pz+U0
儲かってないはウソ
儲からないないテキ屋なんて誰もやらない
2024/07/20(土) 21:43:52.73ID:TfgbEerY0
コンビニのフランクフルトなら安いぞ
2024/07/20(土) 21:43:53.08ID:ab6NjBi00
>>108
15000円払う側
118朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2024/07/20(土) 21:44:08.36ID:MrWwnUuB0
俺のフランクフルトを喰え\(^o^)/
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:44:30.31ID:kyfePuN20
金儲けを隠しもしなくなって日本の祭りは終わりを迎えたな
2024/07/20(土) 21:44:39.55ID:PDkl0BS/0
前に天神祭行った時は数年前だが
たこ焼き5個で550円だった
高杉晋作
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:44:47.60ID:BMQ8/fhA0
俺のフランクでも食っとけ
2024/07/20(土) 21:45:14.07ID:BNZJwoTA0
卵安くなってきたのに卵高騰で値上げしたトコ値段下げないよねぇ
食べ物屋なんていい加減なもんなんだよ
2024/07/20(土) 21:45:21.60ID:zRPrSZSh0
俺のフランクフルト
2024/07/20(土) 21:45:26.72ID:xR9r9H6A0
今日駅前でお祭りやってたけど
肉屋が家族総出のウキャウキャで屋台やってたな
儲からなきゃあのテンションにはならんやろ
2024/07/20(土) 21:45:36.36ID:ZvNFsMhc0
>>104
日常生活と嗜好は皆別腹でしょ
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:45:42.15ID:BgBJx+PS0
案の定、俺のフランクフルトスレになっとるw
2024/07/20(土) 21:46:07.90ID:lmI/+hi50
うちは花見のときスーパーで大量に入ってるやつ買ってパックに詰めて行ったわ
128 警備員[Lv.1][告]
垢版 |
2024/07/20(土) 21:46:10.43ID:jschJWuH0
ちなみにそのテキヤは大阪ではなく東京だった
親戚のオジサンがテキヤやってるから手伝ってといわれた
2024/07/20(土) 21:46:13.98ID:Blwd6zmT0
花火の屋台ってなに?
花火まで売ってるの?
2024/07/20(土) 21:46:39.74ID:svj/54SB0
テキ屋の食いもんなんてよく食えるな
2024/07/20(土) 21:46:41.77ID:3jckimbK0
>>107
祭りで時給1500円は安すぎだろ
2500円は出せよ
2024/07/20(土) 21:46:42.29ID:JIyyY+KR0
俺 フランクフルト
東 ソーセージ 
お前ら ピークポッツ
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:46:56.75ID:J2i0YNAI0
そういえばキモオタ向けのイベントなんて以前から超ボッタクリだったな
2024/07/20(土) 21:47:10.33ID:ab6NjBi00
>>129
アスペ検査受けな
まじで
2024/07/20(土) 21:47:22.74ID:yPeWwkKB0
俺フラ多すぎ
ホントはポークビッツのくせにぼったくろうとするな
2024/07/20(土) 21:47:23.92ID:l5VoK8Jv0
>>133
バスツアーか
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:47:23.98ID:BZ54dhJl0
テキヤじゃない屋台なら買ってもいいかな
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:47:29.87ID:d6LrAVCN0
>>20
そもそも主催者がヤクザなんだから安心アピールなんて何の意味も無いだろ
2024/07/20(土) 21:47:33.32ID:zRPrSZSh0
絶対一等がでないクジ
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:47:35.47ID:wv3OtfEb0
>>76
人件費ゆうてもあれほとんどが動員された土方やぞ
人件費上がってないやろ
2024/07/20(土) 21:47:38.60ID:o4+4o/u90
セブンのビッグポークフランクでええやん
2024/07/20(土) 21:47:46.18ID:8yTCRRRY0
>>66
その原価30円のフランクフルトしまえよ
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:47:49.65ID:9a1mn5ch0
原価いくらだよw
2024/07/20(土) 21:47:53.25ID:8xgzblSf0
さすがに高すぎだろ
一本だろしかも?
ボッタクリでしかないだろ
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:47:55.10ID:YoQv0cR/0
たっか
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:48:38.90ID:dsJZLhxo0
原価とか言い出したら米なんか買えないぞ
147 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/07/20(土) 21:48:42.45ID:trTa7CnF0
物価が高騰って、ソーセージとかそこまで値上げは
してないよな。キャベツも100円前後に戻ったし
2024/07/20(土) 21:48:46.55ID:lmI/+hi50
まあ800円だと牛串クラスだな
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:48:52.84ID:1zmr2r360
これ山口組の収益になってんのか
警察さっさと取り締まれよ
2024/07/20(土) 21:48:56.28ID:cjsTFphp0
高い高いったってお前の握りしめている500円玉はゴミだから
2024/07/20(土) 21:48:57.98ID:JIyyY+KR0
あーでも、ヤーさん「あれ的屋だべ」って風呂でスミ同士でも下に見るぞ
152 警備員[Lv.1][告]
垢版 |
2024/07/20(土) 21:49:07.65ID:jschJWuH0
もともとぼったくんてんのに
ちょっとぼったくてる量増やしてるだけやん

いまさら騒ぐことでもない
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:49:22.80ID:BMQ8/fhA0
フランク永井
2024/07/20(土) 21:49:27.28ID:3jckimbK0
>>138
うちの近所じゃ地元でやってる飲食店が出店希望出して抽選や
ボロ儲け出来るからどこも応募して倍率クソ高い
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:49:45.78ID:xMgPC72R0
>>1
まさに日本に観光に来ている外国人観光客と同じマインドだなw


20代女性:
「ちょっと高いけど、友達と食べようってなったので買いに来ました。食べたかったら高くても食べます」

20代男性:
「お好み焼き大好きなんですよ。(屋台の値段)感覚は高いなと思いました。(Q.800円でも買いたい?)買いたいですね」
2024/07/20(土) 21:49:46.23ID:HrFsx82d0
一方非正規派遣の値段は変わらず
正確には派遣会社が派遣先に請求してる金額は値上げしているが派遣会社が派遣に支払ってる給料は同じで値上げ交渉するとクビにする仕様のようだ
2024/07/20(土) 21:49:47.66ID:BNVjOdSY0
田舎の最低時給のバイトがフランクフルト1本で消える
2024/07/20(土) 21:49:50.44ID:2EsFDcoq0
フランクフルトと場所代が幾らだよ…
最近締め付けられまくって困窮している893共へのみかじめ料が物価高騰しているって話か?
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:49:52.13ID:W/JZ3Gku0
おまえらのフランクフルトだったら150円ぐらいかなw
160名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:50:09.16ID:RHlpv7ty0
貧民大国日本にとってデフレ上等インフレは敵
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:50:10.69ID:JX8S3WFp0
春の花見のとき屋台が値上がってるのを実感したから、花火行くときは律儀に屋台で買わないかな
氷入れた空の水筒、紙コップは持参し
会場近くのイオンで銀だこと必要あれば惣菜、後は缶チューハイ買って行く感じになると思う
会場で冷えた酒飲むには氷は必須だからね
屋台で買えば金はかかるし、欲しいもの買う度にいちいち並ぶの時間かかるしな
2024/07/20(土) 21:50:10.92ID:U8VRi87i0
子供の頃はカネを握りしめてお祭りいったら型抜きしかやらんかったわ
当時200円で、2000円とかのが出たらバカが引いた500円のと交換して地道に稼いだ
高いのはどうせ難癖つけられて払い戻されないと子供ながらに知ってたからな
2024/07/20(土) 21:50:18.32ID:XrcwRN2E0
まあ、仕方ないんじゃない? 上納金も値上がりしてるらしいし。価格以前にだいたいクソ不味いし衛生面怖いから俺は買わないけど。
2024/07/20(土) 21:50:33.41ID:upsg0vBq0
https://i.imgur.com/OPVYNHH.jpeg
https://i.imgur.com/UJ4bIt1.jpeg
2024/07/20(土) 21:50:37.29ID:Snef5QWt0
フランクだけ価格おかしくない?
後は普通
2024/07/20(土) 21:50:40.15ID:ADHD6FNu0
せっかくの祭りなんだからケチケチしないよな
2024/07/20(土) 21:50:43.63ID:BNVjOdSY0
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/6548648227cb4.jpg
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/65e30f23239f5.jpg
 
SDGs = 人口削減政策

円安物価高にして
非正規雇用で貧困にさせて
中流階級を破壊して1億総貧困化にして
家庭を持てない様にされて 
毒ワクで病気にして、種無し不妊にされて
重税低福祉でトドメを刺され 
同性婚をごり押して少子化を支援
移民で日本民族を迫害して、昆虫食まで食わせようとする

悪意を持って意図的に人口削減政策をやっているのがバレバレ

世界を支配するユダヤカルトによる人口削減政策なのです

いい加減にこのおかしな社会に気付きなさいよ 
2024/07/20(土) 21:50:45.73ID:4Gx0WoVI0
花火大会って人混みだしみんな空見てるからフランクフルトを出して歩いてるやつって割といそう
2024/07/20(土) 21:50:46.04ID:a8jFF46m0
これからはお花見と一緒で花火大会もおつまみ全部持参やな
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:50:48.72ID:YK/vtK9K0
屋台の食べ物ってもう20年は食べてないな 値段の問題もあるけど衛生的にあり得ない、生ごみレベルの衛生状態のものはとても食べられない
2024/07/20(土) 21:50:50.37ID:HrFsx82d0
>>157
人間的価値が0だから最低賃金なんだよ
優秀なら正社員で働かせてもらってる
2024/07/20(土) 21:50:54.12ID:xpjdNUHD0
焼きそば屋は分かる
屋台のフランクフルト800円出すなら買わないなぁ
2024/07/20(土) 21:51:05.99ID:UbHXl1Qq0
黒人サイズなら許される
174名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:51:08.57ID:cN1SkDVU0
もう長いことお祭りの屋台なんかで買ったことないわ
500円しない頃の時代しか知らん
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:51:29.56ID:3CbPbPFJ0
買わなきゃ良くね?
少し歩いたらセブンイレブンとかあるでしょ…
2024/07/20(土) 21:51:40.99ID:9RpUvKW/0
屋台消えたのは衛生的に汚いからだよ
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:51:42.00ID:b1okvNTy0
ありがとう自民党
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:51:50.68ID:cN1SkDVU0
>>168
ポークビッツばっかりだぞ
2024/07/20(土) 21:51:54.44ID:hGyUZ5BL0
外国人「800エン!ヤスイ!」
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:51:56.71ID:PlhqKLeP0
テキヤヤクザは昔からボッタクリだろ
テキヤ団体と縁を切って、町の商店会で屋台を出すことにした祭りの実行委員長
町中に家族子供に関する怪文書をばら撒かれて、壮絶な嫌がらせを受けたというニュースがあった
見ての通りの腐った奴らだからな
2024/07/20(土) 21:51:57.10ID:CzoBqFb90
屋台で出せるのは300円まで
2024/07/20(土) 21:52:17.41ID:YzUOr5Ta0
なにその高級品?
2024/07/20(土) 21:52:28.20ID:7KmYnSk70
さすがにその値付けは買わないわ。コンビニでいいや
2024/07/20(土) 21:52:28.46ID:lBJdQO4l0
大きさにもよるけど高いよな子供に小遣いなんぼ持たすんだろう
2024/07/20(土) 21:52:41.96ID:Ibg3waRD0
フランクフルトが値上がりしたんじゃない
円の価値が下がったんだ
2024/07/20(土) 21:52:45.44ID:ombbQMsE0
洗い場もない、冷蔵庫もない、クーラーボックスで生ぬるく保存した食品をつかって
ぼったくり価格で販売
連絡先もない、事業主の名前もわからない、よくそんなお祭りの屋台で買い物できるわ
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:53:12.76ID:kyfePuN20
800円って無駄に付加価値つけた牛串の値段だよ
ほんと貧しい時代になったな
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:53:13.41ID:BgBJx+PS0
お前らと違ってバカでかいんだよw
2024/07/20(土) 21:53:21.27ID:BNVjOdSY0
すべて自公カルトのキチガイどものせいです
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:53:48.48ID:6SeyCXqm0
1000円以上が普通になる日も近いのか
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:54:00.48ID:l6qebGv60
キャベツの芯しか入ってないのに
でも不思議とうまい焼きそばは1000円くらいするんか?
192@hfaapffap57921
垢版 |
2024/07/20(土) 21:54:05.27ID:cLj2UFwn0
あとこの川田顔面凶器なわけだからドッジボールしてるとき「川田顔やべえw」とか遠くからその時中学生くらいなのに言われて笑いながらその中学生らの方見てたのワロスwww正直俺はその遠くから顔面凶器に「川田顔やべえw」って言っているそれらにイケメンだと認められている事を確信しながら気持ちよくドッジボールしてたわ〜^^
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:54:12.66ID:5cpeA+He0
わたあめ500円
2024/07/20(土) 21:54:17.98ID:pRh6aq5m0
ファミマで200円くらいで売ってるのに
800円でも儲け少ないとか、仕入に問題があるんとちゃうか?
2024/07/20(土) 21:54:20.10ID:zRPrSZSh0
俺の美しきフランクフルト
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:54:20.42ID:NlF+gga60
材料は賞味期限切れを格安値段で仕入れて、しかもハエとか止まり放題の食材
こんな不衛生なゴミをぼったくり価格で買うアホの気が知れんわ
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:54:24.38ID:JccVW6o50
投資の余裕ある奴だけが儲かって

労働者はここ2年でめちゃくちゃ貧しくなってるよな

ま、選挙で自民党選んだ奴ら or 選挙行かなかった奴らの自業自得だけどね
2024/07/20(土) 21:54:35.37ID:vlbC+cKh0
フランクフルトってスーパーで買った物を屋台で売ってるだけだよね…
2024/07/20(土) 21:54:42.61ID:g3fqfnPj0
チキンステーキはヤバそうな臭いがするので止めろ
2024/07/20(土) 21:54:43.33ID:sqMo/jBN0
イオン辺りが大規模に出展してくれれば半値で行けるだろ
201 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/07/20(土) 21:54:49.22ID:pALlWCOJ0
ひもじいさむいもおしにたい

ただいまひもじいに到達しました
2024/07/20(土) 21:55:03.12ID:Iy9w4Thd0
ただの便乗ボッタクリ値上げ
2024/07/20(土) 21:55:09.33ID:8xgzblSf0
これなら普通にコンビニでフランクフルト買って花火見に行きゃいいだろ
わざわざ屋台で買う必要がない
こういう客を舐めた商売は好かんわ
2024/07/20(土) 21:55:15.32ID:Ks1s3hhF0
>>29
神戸住みだが、何十年か前の抗争の時、夏祭り全般からキレイに出店が消えてた
学校でやってる盆踊りはひっそりとPTAが店出してたわ
2024/07/20(土) 21:55:17.57ID:7UNz8J6J0
買わなきゃ0円運動してます
2024/07/20(土) 21:55:45.46ID:TpGuo/9X0
>>16
やれるものならやってください
2024/07/20(土) 21:55:52.36ID:i2+pqCPt0
こういうのなんか さもしいんだよな
「あんなの買うなんてばかみたい」 なんて言ってると天涯孤独だけど資産だけはある俺みたいになるぞ
2024/07/20(土) 21:55:53.01ID:e/1E4Ub80
貧乏人が高い、高いと文句を言うスレ
貧乏人は家で作って持ってけば良いよ
そんな貧乏人を相手に商売しようと考えてないから
2024/07/20(土) 21:56:27.94ID:0JfyJrr30
屋台の裏で立ちションして、
しかも手も洗わず戻ってったわ
2024/07/20(土) 21:56:43.02ID:8SbvQ+7w0
子供には先に家のかき氷と業スーのポテト食わせとけばいい
2024/07/20(土) 21:57:00.58ID:x/djUzit0
>>39
5本で400円ほどかな?
2024/07/20(土) 21:57:06.61ID:763DpoKS0
便乗値上げにきまっておろうが
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:57:16.43ID:hNjWNOT+0
嫌なら食うな買うながまかり通る店主ファーストの時代がとうとう来たね
2024/07/20(土) 21:57:18.21ID:TpGuo/9X0
>>22
親に食わして貰ってる君は現実を知らんのか?
玉子すら値上がりしとるわ
2024/07/20(土) 21:57:24.08ID:hGyUZ5BL0
>>207
おま俺
一緒に花火行こうか
216 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/07/20(土) 21:57:39.38ID:Qvo6Qa5a0
>>4
何が「何とか守っていかなきゃ」だよなw
守りたいなら近所のコンビニやスーパーで買ってやれよ
2024/07/20(土) 21:57:43.49ID:c/Vwio+f0
近所のお祭り50円だったで(´・ω・`)
2024/07/20(土) 21:57:47.76ID:s24HYJtz0
>>31
人件費はw
お前は無職そうだし無給でいいか
2024/07/20(土) 21:57:51.83ID:jGLBMNGZ0
>>186
各屋台に衛生責任者の表記を義務付けたら面白そう
金本、金子、新井、安田、そんな名字だらけだろうな
2024/07/20(土) 21:57:54.44ID:MDitD0B/0
今まで高い有料席でしかまともに見られなかった自治体の花火を
秋の開催にして一回の打ち上げを10分や15分程度、それを数日間開催して見物はすべて無料にしたとこあるで
2024/07/20(土) 21:58:11.16ID:sih67YvD0
買わんかったらええのやで
2024/07/20(土) 21:58:28.95ID:1oxETlIi0
どうせ夜は彼氏のフランクフルト頬張るんだから、買わなくていい
2024/07/20(土) 21:58:33.19ID:21jLohf10
たまにめちゃくちゃ不味い焼きそばあるよな
逆にどうやって作ってんねん
2024/07/20(土) 21:58:57.35ID:mg5h2JnR0
祭でケチる奴らが祭りにいくなよ
2024/07/20(土) 21:59:00.31ID:uwo9fiQz0
>>207
土用の丑の日にうなぎは値段に見合わないからと食べない俺みたいだ
2024/07/20(土) 21:59:11.26ID:uzhdhyNi0
りんご飴もこの夏から600円になってるな
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:59:15.37ID:ZvNFsMhc0
日常生活の中のフランクフルトと行楽の中のフランクフルトは全く別物でしょ
2024/07/20(土) 21:59:28.19ID:mQKWwS8K0
祭りの屋台といえば、風船で2300円取られた
値段書かれてないし、子供には手渡されていて断らざるを得ない状況だった

俺も風船屋になろうかな
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 21:59:31.25ID:e7XAbQGb0
>>166
日本に来てる外国人観光客の「せっかく日本旅行だからケチケチしない」と同じだなw
2024/07/20(土) 22:00:13.14ID:AnDmBDFH0
流石に店舗構えてるわけでもない屋台のテキ屋がこの価格はぼりすぎだろ?
2024/07/20(土) 22:00:18.80ID:sih67YvD0
>>207
資産は将来的にどうする予定?
2024/07/20(土) 22:00:28.29ID:VczpZdu60
これにはドイツ人もびっくり
2024/07/20(土) 22:00:38.75ID:s0YmOfuc0
>>204
最近もテキヤ減ったよな
キッチンカーとか自治会のボランティア出店ばっかりだ
神戸は篠原で子供相手にハロウィンにお菓子配るのとか
新年にお年玉配るのどうなってる?やめた?
2024/07/20(土) 22:01:10.04ID:IY4ig1s/0
こりゃきついわ
2024/07/20(土) 22:01:11.07ID:8xgzblSf0
>>216
それマジで意味分からんよな
真っ当に商売してるなら分かるが
明らかなボッタクリを守っていかなきゃとかどういう感性してんだよって感じ
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:01:12.97ID:3CbPbPFJ0
お祭りで買い食いしたいのは
子どもだけだよね
2024/07/20(土) 22:01:15.76ID:AnDmBDFH0
>>228
これは酷い
2024/07/20(土) 22:01:33.22ID:l5VoK8Jv0
鈴カステラ2000円で売ってたけど1000円でも出せんわ
2024/07/20(土) 22:01:34.98ID:DdWVnerZ0
アメリカンドッグ派のワイ高みの見物
2024/07/20(土) 22:01:54.64ID:G4R/QkCL0
円高になるといわれてる
インバウンド客がへったときに
ぼったくりは覚えとけよ
2024/07/20(土) 22:01:59.33ID:XrcwRN2E0
うちの地元の夏祭りは価格が安いせいか、外部からも人が殺到してるわ。
的屋組合とかが参入させろって強く言ってくるくらいには人気がある。
地元の機動隊宿舎に住んでる実行委員たちが丁寧に対応してくれたけど。
2024/07/20(土) 22:02:00.84ID:AnDmBDFH0
>>227
サイズ違うだけで同じじゃね?
2024/07/20(土) 22:02:14.41ID:PsOI8pp90
日本ぶっ壊れすぎ
売国してる場合じゃないだろ誰もとめられなかったのか
2024/07/20(土) 22:02:17.02ID:CUmn3anx0
便乗値上げでしょ
テキ屋のぼったくり
2024/07/20(土) 22:02:17.84ID:34oXT6I50
屋台飯は800円が平均的な値段だね
安く済ませたいならコンビニかスーパーで買って持ってくのがいい
2024/07/20(土) 22:02:26.98ID:Da22vATG0
屋台にも、っていかにも下に見てるような言い方だな。

世の中何でも上がってんだから既に当然の事なのに。
2024/07/20(土) 22:02:37.49ID:TVCM7xhw0
コンビニで買えば4倍は買えるだろ
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:02:49.58ID:WiQcIQU80
岸田さんありがとう!
フランクフルト800円!
2024/07/20(土) 22:03:20.05ID:hMzLsl9m0
コンビニに行けば200円以下だよ?
2024/07/20(土) 22:03:23.63ID:JiItV6tn0
>>227
晴れの日は特別ってなら普段食わない物食いたくね
何が悲しくて普段と同じフランクフルトを高い値段で食うん
2024/07/20(土) 22:03:26.31ID:DdWVnerZ0
>>228
キャラものの袋に入った綿あめもそのくらい高かった
2024/07/20(土) 22:03:30.81ID:8wnCWfQx0
テキ屋は祭りで年収分稼ぐ。
2024/07/20(土) 22:03:39.09ID:Ks1s3hhF0
>>233
去年とかは分からんが、ここ何年かなら正月とかハロウィンで配ってた記事は神戸新聞で見た
2024/07/20(土) 22:03:45.08ID:WMdvAxWz0
>>228
なんで断れないのそれ
何勝手にガキに風船渡してんだテメーって言えばいいだけだろ
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:04:03.78ID:YGEKmejF0
安倍さんありがとう!
安倍さんのおかげでビールが発泡酒になったよ!!
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:04:16.13ID:3T9KhAe/0
>>1
こういうのも「安い!安い!」って買うのは
祭りを見に来た外国人観光客なんだろうな
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:04:29.52ID:PMOmcgKs0
何故かフランクフルトは9cm
テキ屋は韓国系が多いからな
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:04:30.21ID:qzoDBFr60
>>142
よく見ろ ポークビッツだぞ
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:04:32.41ID:PlhqKLeP0
>>208
むしろこんなところで金使ってるから貧乏
売ってる奴も上部暴力団組織に上納金をおさめて貧乏
貧乏人が売り買いしてるのが屋台だぞ
2024/07/20(土) 22:04:39.17ID:l5VoK8Jv0
>>249
業スーの6本1袋のやつは今いくらくらいだろ
450円あたり!?
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:04:50.34ID:CX6EjUfg0
30年前は200円だったかな
262 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/07/20(土) 22:04:55.45ID:Qvo6Qa5a0
>>235
この前の怪しい街並みが減っていくのは良くない、とかの類だよな
守りたいならお前が移住したり、適正価格でやれよと
反社どもを甘やかす風潮を作り出すのが最悪だよな

てか、こういう出店こそ近隣の専門校や生活科の学生たちの
晴れ舞台にすべき案件なんじゃねーの?と思うわ
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:04:58.37ID:ZHOjPQar0
普段から飲食店やってるとこが店の前で臨時出店してるようなとこは美味しいし安いよなw
2024/07/20(土) 22:05:20.14ID:+rHwEw5j0
でも屋台で買って食べる食べ物って3割増しで美味く感じるから不思議
2024/07/20(土) 22:05:39.41ID:Iy9w4Thd0
ボッタクリヤクザ屋台で買ってるのは情弱だけ
266 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/07/20(土) 22:06:12.27ID:Qvo6Qa5a0
>>241
>地元の機動隊宿舎に住んでる実行委員たちが丁寧に対応してくれたけど。

警察などを一枚噛ませるのが効果的だわなw
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:06:30.09ID:NlF+gga60
賞味期限切れでゴキブリだらけの食材を大腸菌まみれの汚い手で調理してんのに
祭りでケチるなとか言ってるアホが実態を知らずにボッタクリ価格で買うとか

情弱は本当に可哀想だと思うわ
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:06:30.99ID:z5r7uB1t0
新しい世界を!(笑)

そいつを離せエメリウス(笑)!(笑)

んっあぁ!あん!ああっ!えぇい!どけぇ!(笑)

はぁ…何も分からないんだなぁこれがなんなのか(笑)

目を覚ませエメリウス(笑)!そいつは俺たちが望んだものじゃない!(笑)

だまえぇぇええぇぇえ!!!!(笑)もはや聖獣(笑)などいらぬ!(笑)この力こそが世界に光をもたらすのだ!(笑)

ばかな!(笑)

んん!えぇぇああ!!!!(笑)


いやあああああああああああぁぁぁああああああああぁぁぁああああああああぁぁぁああああああああぁぁぁああああああああぁぁぁああああああああぁぁぁああああああああぁぁぁああああああああぁぁぁああああああああぁぁぁああああああああぁぁぁああああああああぁぁぁああああああああぁぁぁああああああああぁぁぁああああああああぁぁぁああああああああぁぁぁ!!!!(笑)
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:06:40.48ID:eU/q+cq40
空いてるなら買うけど並ぶ+割高だとコンビニで買って持って行くわ
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:06:48.34ID:G4R/QkCL0
インバウンド客がへってやっていけなくなったときに
OOで応援とかいうなよ
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:06:59.25ID:vCpIwRDg0
>>13
きゅうりたかいぞ
一本68円+税から全く安くやりやがらんからぬか漬け作れねーわ
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:07:03.26ID:pUeAuJ2Q0
テキ屋って、算数の苦手なチンピラでも出来るように統一価格になっている。
世の中が300円だとお好み焼きでも金魚すくいでも全部300円。
世の中が800円になったら、全部800円になる。
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:07:06.49ID:J2i0YNAI0
アベノミクスのフランクフルト
2024/07/20(土) 22:07:12.78ID:8aZdATgx0
イカ焼き1000円だった
@初詣川崎大師
2024/07/20(土) 22:07:27.60ID:m/Q1RUtD0
お前らに祭りなんて縁ないじゃん
休みも5ちゃんねるしてるくせに
276 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/07/20(土) 22:07:38.80ID:qElnSvnf0
みんな節約だからコンビニで買えるようなのは苦戦するだろう
かきごおりわたあめなら強そう
2024/07/20(土) 22:07:48.55ID:8xgzblSf0
業者から仕入れてたならせいぜい1本数十円だろ
どうせスーパーとかどっかで大袋入りのやつを買ってきて焼いて1本ずつ800円で売ってんだろ
2024/07/20(土) 22:07:52.20ID:9Q/Od9ie0
外国人向けの価格
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:08:01.95ID:T7OINr3o0
フランクフルトって太いソーセージでしょう?
ソーセージより高くて当然だよ
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:08:21.14ID:ZvNFsMhc0
>>242
数百円数千円の腕時計で時間は十分分かるけど
数百万数千万の腕時計って無駄だと思う立ちか
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:08:26.46ID:HuBOPPzq0
お祭りってずーっと行ってないけど
宝くじ(ひも引っ張るヤツ)とか射的とか今は一回いくらなの?
俺の小さい頃は100円だったな
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:08:39.46ID:+yfIkDXM0
俺のシャウエッセンなら女子限定で無料で提供するのに
2024/07/20(土) 22:08:58.10ID:2EsFDcoq0
特に安くもないここのジャンボフランクフルトが
https://dan-syaku.com/item/10000116/?mode=pc

1本165円、これに調味料代と燃料費、人件費と場所代とみかじめ料で…800円?
みかじめ料抜きなら500円でも材料費35%行かんだろ、一体幾らだよみかじめ料。
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:09:11.94ID:fVQTZ2td0
高くなったとは思うけど、祭りの雰囲気を味わうことと、昔よりも美味しそうな店が増えたのもあって買ってしまう

祭りの屋台もけっこうグルメな福岡
2024/07/20(土) 22:09:31.25ID:NE0RT4SP0
焼そば600円なら安いやん
ファイナルファンタジー11のイベントで売ってた具の欠片すら入ってない焼そばなんて1000円だったからな
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:09:35.72ID:UL86DGr00
川越シェフ「水800円で叩かれたのに…」
2024/07/20(土) 22:09:45.32ID:K6be6fJp0
端からお祭り屋台とか割増やろうが
コンビニ近くにあったらそっちのが売上上がるくらいだし
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:09:49.18ID:PlhqKLeP0
>>251
もちろん著作権者には無許可な袋なんだよな
どこまでもカスな奴ら
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:09:59.97ID:mGmgeyU30
待ちに待ったインフレ
悪夢の民主党時代のデフレからやっと脱却出来た
290 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/07/20(土) 22:10:00.12ID:Qvo6Qa5a0
>>274
・・・川崎國なんて行くなよ
初詣ともなると近所のクズどもが自宅敷地を駐車場にして
1時間2000円で商売しだす所だろ
あんな場所のマトモじゃない店に金落とすなよ、本当に
2024/07/20(土) 22:10:01.30ID:XrcwRN2E0
>>266
うむ、どういうやり取りがあったかしらんけど、二度と来なくなったよ。
その年だけ機動隊員の実行委メンバーが10人くらい増えてて会場警備とかしてくれた。
機動隊宿舎とか警察学校とかあるから頼みやすい。
2024/07/20(土) 22:10:06.28ID:9tRlB2gi0
子供の光るおもちゃは今や3000円する
昭和ならハローマックでクリスマスプレゼント買えただろ😭
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:10:16.08ID:YpyuJzVi0
フランクフルトなんてスーパーで8本入り800円とかで売ってるじゃーん
2024/07/20(土) 22:10:16.95ID:kOgjmyLc0
フランクフルト800円ならまだいい一応肉だし
今日は公園のお祭りでちっちゃいかき氷700円を見かけたよ
原材料考えたら目の前のスタバでフラペチーノ買う方が100倍マシじゃね?って思った
2024/07/20(土) 22:10:30.15ID:rhyCI3zf0
ざまーーーみろパヨクwwwww
フランクフルトも買えないパヨクw
2024/07/20(土) 22:10:36.10ID:x/QlxFl50
屋台の食材なんて賞味期限切れたやつを使ってるのになw
何が仕入れ値が高くなってねだよw
2024/07/20(土) 22:10:39.14ID:E4oh56O50
うちの娘も近所の祭り行かせると1000円じゃ足りないよって言われる
小学校高学年の子供に2000円かぁと思ってしまうが仕方ないもんな
2024/07/20(土) 22:10:45.09ID:8FTh0uJu0
もともとテキ屋なんかぼったくり違うん?
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:11:13.56ID:huaxrVtd0
ハイパーインフレかよ
2024/07/20(土) 22:11:22.26ID:97K3TdFL0
>>50
え、えいっ!!!✂チョキン
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:11:31.18ID:Xgt4dyDW0
花火大会なんてしてる場合か?
アホジャップたち
2024/07/20(土) 22:11:59.85ID:fV3p9Vt20
1000円じゃ遊べねえ
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:12:11.12ID:qm7gbK3P0
誰が買うんだよ
外人?
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:12:11.12ID:qm7gbK3P0
誰が買うんだよ
外人?
2024/07/20(土) 22:12:22.39ID:kUWPE6Xf0
ただの便乗値上げ
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:12:31.00ID:mwBUDlyx0
コンドームジュースってまだあるのか
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:12:37.83ID:53GiF/0H0
そんなもんだろ
金ねえなら弁当持っていけよ
2024/07/20(土) 22:12:53.46ID:g3fqfnPj0
電球ソーダとかいつから流行りだしたんだ?
2024/07/20(土) 22:12:56.66ID:kelEunAO0
花火の有料席はいいとしても高い囲い作って無料客排除するのやめよ
2024/07/20(土) 22:12:57.38ID:9FDfVVpy0
買うのはアホな外国人だけ
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:13:13.23ID:fVQTZ2td0
>>283
福岡の屋台では、そんな安っぽいフランクフルトは見たことないけど、関東は大丈夫なのか?
2024/07/20(土) 22:13:34.53ID:hMCjHcDn0
こんなんだからみんな近くのコンビニで買ってる
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:14:02.52ID:x2M9Z3C30
売上結局減るだけだろ
2024/07/20(土) 22:14:05.06ID:TpGuo/9X0
>>301
花火すら楽しめない君はどんな悲惨な貧乏暮しなの?
2024/07/20(土) 22:14:13.63ID:pifCMq7m0
ワイのポークピッツなら無料でしゃぶれるのに(LGBTQ除く女性限定)
2024/07/20(土) 22:14:21.44ID:dEyZEwC60
ローソンで買えばいいだろ
2024/07/20(土) 22:14:36.29ID:kOgjmyLc0
>>285
そういう版権モノのコラボイベントは全部そう
あれはその物への対価じゃなくて、お布施なので信者以外は行ってはいけないんだよ
318 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/07/20(土) 22:15:32.71ID:jschJWuH0
むしろ花火すらできないぐらい日本は貧乏になりつつある
協賛金が集まらないからな
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:15:42.45ID:foNomFxb0
値上げは良い事だよ。持続可能な経営がだいじ
2024/07/20(土) 22:15:47.15ID:2EsFDcoq0
>>311
逆にそっちのジャンボフランクフルトが分からん、例えばどんなのよ?
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:15:53.74ID:NlF+gga60
前に屋台のお好み焼き屋が実態を暴露してたけど
小麦粉は賞味期限切れで廃棄予定をタダ同然の価格で仕入れて
キャベツは虫食いや変色で売り物にならないのを同じく農家からタダで仕入れ

焼きそばの麺も同じく賞味期限切れ
テキ屋はお好み焼きや焼きそばが余っても捨てるだけで絶対に食べないらしい

そんなものに800円や600円も出してゴミを食う奴が信じられんわ
2024/07/20(土) 22:16:01.08ID:WAORBdZG0
あの安いのじゃないからなw
700円が800円に値上げ
2024/07/20(土) 22:16:54.00ID:DspeUOV00
今までも高いけどお祭りだしみんな買う空気だしと思って食べてたけど、さすがにもう無理だわ
育児板でももう高すぎるからスーパーで買うって人多くて安心した
当たりの入ってないくじ引きも、昔は300円から高くて500円だったから当たりの無いクジの経験も必要と思ってたけど、今じゃその経験のために1000円とか高すぎる
2024/07/20(土) 22:16:56.84ID:bPmC7LNl0
>>318
わざわざ暑い思いして行く理由が見つからない
2024/07/20(土) 22:17:05.77ID:BrFcQcf20
観光地価格みたいなもんでしょ
(インバウン丼じゃなく昔ながらの観光地価格ね)
>>296みたいなのは観光地でもスーパー行って安い食品買ってるんだろうね
面白くなさそうな人生
2024/07/20(土) 22:17:14.46ID:u1Lut7zl0
おまえらまだ外出して外食してるのか?
カネをどぶに捨てるようなもんだぞ?
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:17:32.71ID:MnZGVF+j0
>>284
テキ屋の不衛生な実態を知らない情弱さんwww
2024/07/20(土) 22:17:36.36ID:y4AoYoTE0
お化け屋敷、見世物小屋、バイクショー、バナナ叩き売り、戦争でカタワになった爺さんのハモニカ物乞いはあるの?
2024/07/20(土) 22:17:47.79ID:fV3p9Vt20
においたつ黒田東彦のせいだ
インフレ楽しくない
2024/07/20(土) 22:17:48.52ID:oZcnsAGS0
花火大会も減ってるしさらに縮小するな
2024/07/20(土) 22:17:59.36ID:BrFcQcf20
アンカー間違えた
>>293あてです
2024/07/20(土) 22:18:07.74ID:ZgM29C5D0
>>297
テキ屋はヤクザなんだよって教えてあげな
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:18:17.30ID:BF08uXSi0
もっと高くできそうだな
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:18:42.15ID:hz5T3kjV0
的屋は反社の資金源
買ったらあかんで
2024/07/20(土) 22:18:53.75ID:mRAh5TXZ0
チ ン ポ ツ ー ル フ
2024/07/20(土) 22:19:01.43ID:XrcwRN2E0
祭で食べるたこ焼きお好み焼き(関西風・広島風)焼きそばが好きなのに、
不味いものばかりだから、そういう店でバイトしまくって、自分で焼けるようになってやったぜ。
町内会の屋台はまかせろ! 焼きそば200円たこ焼き250円で飛ぶように売れてくぜ!
2024/07/20(土) 22:19:05.72ID:mQKWwS8K0
>>254
周囲に買ってる人が散見されて、俺も子供に風船でも買っていこうかと言ってしまってたんだ
妻に事後報告したところ、ディズニーだと当たり前だよと言われて妙に納得した
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:19:40.17ID:Hly8geuJ0
「おじぃちゃん、あれ食べたーい」
2024/07/20(土) 22:19:42.65ID:pygucLvV0
>>332
テキヤはヤクザだけど暴力団じゃあねえだろ?
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:19:54.91ID:WiQcIQU80
岸田!岸田!岸田!800円!800円!800円!
2024/07/20(土) 22:20:11.70ID:fV3p9Vt20
黒田東彦さえいなければね
デフレで幸せだった
342 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/07/20(土) 22:20:38.28ID:U4l8Ib9T0
お小遣いで買えないレベルになってる
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:21:21.50ID:zjKGE2h20
>>321
去年大阪の天神祭の花火の日の次の日桜宮の大川をチャリで通ったら
使われなかった焼きそば麺が大量に捨てられてたわ

値段高くし過ぎて売れなかったんだろうなぁって思いなが見たの思い出した
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:21:29.24ID:jMLht7Ag0
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ 
  | ωつ,゙ブンブン
  し ⌒J
2024/07/20(土) 22:21:49.92ID:vNSWxPMN0
コンビニで買って行くわ
2024/07/20(土) 22:22:40.75ID:E4oh56O50
中坊のとき的屋のバイトで焼きそば焼いてたよ日当5000円で
あんな鼻くそほじりなから作ったもんよく食えるなと思いながらも結構売れてたな
ヤクザが仕切ってたっぽいけど同級生に紹介されただけであんま知らんな
個人的に磯辺焼きの屋台好きだったんだけど絶滅したっぽいな
2024/07/20(土) 22:23:06.89ID:u6ndOsf80
>>166
そう思う
逆に屋台の一軒もなかったら淋しいわな
2024/07/20(土) 22:23:19.16ID:2Z/wJroi0
もう終わりだねこのポークビーンズ
2024/07/20(土) 22:23:47.11ID:wIj1kAoC0
まつりの屋台の値上げえぐい
セブンが可愛く見えるレベルw
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:23:52.91ID:ZvNFsMhc0
>>321
でも、かわいい彼女にほしい。って言われたらドヤ顔で買っちゃうんだろ
2024/07/20(土) 22:24:15.97ID:EdvycX+j0
これは値上げじゃなくて
ボッタクリや
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:24:26.04ID:gZbd2yny0
買わなきゃそれで済む事、ボッタを後悔させてやれ
でも買っちゃうんだよね、我慢ができない人ばかり
「ほらな、バカばっかりだから大丈夫なんだよ」bv ボッタ屋
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:25:00.33ID:ld4ulXGf0
値上げはしかたがないので、適正な価格なら支払うのにやぶさかではないが、これは各組が談合の上での
便乗値上げじゃろ。公取委はこんなもの相手にせんだろうしw
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:25:06.52ID:7zpQoz1O0
100円
https://i.imgur.com/scGdI2i.jpg
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:25:08.59ID:SU0AcjEf0
コンビニで200円で売ってるのに
買う奴いるのか?
離島か?
2024/07/20(土) 22:25:19.93ID:fgicN5XX0
>>258
爪楊枝用意しといたぞ!
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:25:29.00ID:WRx/H1mJ0
コンビニで買って持ってくわな
2024/07/20(土) 22:25:32.61ID:mQKWwS8K0
自分が子供の頃はどれだけ高くても500円って感じだったけど、子どもができてから改めて祭りに行ってみると高いなぁと感じる。
普通のたこ焼きや鯛焼きの屋台がおらず、クロワッサン鯛焼きとやらで一匹600円
挙句の果てにはカクテル屋台まで出てきている。
地元の商店会が出す安価な屋台があって、子供の頃に愛用していたのだがクレームがすごいのか駆逐されていた。
359 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/07/20(土) 22:25:39.52ID:gCQHaRuG0
流石にぼったくりすぎだろw

業務スーパーだろ
2024/07/20(土) 22:25:47.49ID:pQMqm9oU0
これはボッタクリ
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:26:00.34ID:J2i0YNAI0
少し前なら牛丼チェーン店で豪遊できる価格
2024/07/20(土) 22:26:12.10ID:BjpzYJCP0
いや的屋は物価高のせいじゃなくて市場原理だけの便乗値上げなんで
アホか
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:26:15.37ID:BE/fFiMX0
最近は子供連れは自治会とかの小規模なお祭りに行ってる感じがする
大きい花火大会に行ってるのは高校生以上だよな
2024/07/20(土) 22:26:17.69ID:5UmeoWhd0
そのミニカルパスをしまいたまえ
2024/07/20(土) 22:26:20.18ID:fV3p9Vt20
なんで黒田東彦は産まれてきたんだろ
白川ならなあ
2024/07/20(土) 22:26:38.60ID:bfTOErD40
花火大会が無料ならいいんじゃね
観覧席4000円とか取られるよりはましだわ
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:26:41.82ID:EYmP8rq60
今は知らんが昔はテキ屋はヤーさんがやってたもんね
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:26:43.79ID:NlF+gga60
>>350
かわいい彼女とかかわいい子供には絶対に食べさせたくないね
後で美味い飯食べに行くよ
2024/07/20(土) 22:26:54.14ID:h34Wmsop0
普段国はあんなに反社やマネロン対策うるさく言ってるのに何で屋台を放任するんだ?
2024/07/20(土) 22:26:57.63ID:cc9F/TR60
買うのが悪い
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:27:02.51ID:7zpQoz1O0
https://i.imgur.com/2MUGG6H.jpg
2024/07/20(土) 22:27:08.83ID:TPEtnzXH0
お祭りも上級国民しか楽しめない世界になってしまったか
2024/07/20(土) 22:27:33.26ID:cc9F/TR60
>>41
アホ
2024/07/20(土) 22:27:34.29ID:z0amt5lc0
最高にマズい業務用一本45円のフランクを800円で買う奴がスゴい
2024/07/20(土) 22:28:00.58ID:sqMo/jBN0
あと屋台の価格が一律なのはおかしいよな
価格競争が効いていないわけで公正取引委員会に訴えるレベル
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:28:15.35ID:fagYTZEO0
修学旅行生も気軽にお店に入れないし
気軽におみあげを買えないようだね

さすが、世界3弱通貨の1つ日本円
2024/07/20(土) 22:28:26.02ID:kyMtO2bB0
ただの便乗値上げだろアホくさ
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:28:29.86ID:YVqjvM500
いやあんなの今でも原価たいして変わらんし便乗してるだけ
テキ屋なんてアホだから売上減って泣いてるぞ
まぁ談合みたいなのがあるし全員値上げしないといけないからまともな所は可哀想だな
2024/07/20(土) 22:28:31.18ID:fV3p9Vt20
はぁ黒田東彦のせいでメチャクチャだよ
2024/07/20(土) 22:29:32.10ID:bPmC7LNl0
>>374
まぁフランクフルトはわざわざ高い金払って食べるようなもんじゃないんだから頭悪いわな
2024/07/20(土) 22:29:35.16ID:dPX1DcxU0
岸田も鈴木も円安是正する気なくて
このまま税収増を続けたいからむしろ円安誘導してるからな
2024/07/20(土) 22:30:06.74ID:uM8Ljqvr0
俺がそういうのに言ってた頃って牛串が500円、フランクフルト何で150円だったんだけどなぁ
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:30:17.01ID:fagYTZEO0
そもそも神社や祭りで出てるような屋台って、アレ系の人達なんでしょ
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:30:27.51ID:X8Fyw+0J0
焼きとうもろこしは守りたい
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:30:33.23ID:zgGBw6P30
高い高い言ってるやつはコンビニで買って行きゃいいだろ
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:30:46.00ID:ld4ulXGf0
>>379
すごく あたま わるい
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:30:50.99ID:n2Rt3Ntl0
>>1
https://x.com/hatomune69/status/1814618190082912580

YU-KI69STAR(ろっきゅ~)@hatomune69
北千住駅東口のLAWSON
花火中止で大惨事っ!!
お隣さんです!
お腹を空かせたそこのあなた!!
からあげ・焼き鳥・ポークフランク半額ですよーーーー!!
#北千住 #東口 #LAWSON

pbs.twimg.com/media/GS7RnucbMAImSw6.png
pbs.twimg.com/media/GS7RnudbUAA95w6.png
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:30:53.44ID:Hly8geuJ0
セレブの買うものだから
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:30:58.05ID:ehKAn6nC0
祭りの屋台はとんでもなく不衛生だけど火を通してあるから大丈夫ってほんと?
2024/07/20(土) 22:31:00.45ID:CmComzIP0
>>14>>15
素晴らしき見事な連鎖
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:31:07.53ID:ZvNFsMhc0
>>368
あれ賞味期限切れで虫食いや変色で売り物にならないものを使ってるから食べない方がいいよ!
って言うんだ
2024/07/20(土) 22:31:14.61ID:bPmC7LNl0
>>382
牛串なんて祭りでしか見かけんかったから食べたな
2024/07/20(土) 22:31:15.41ID:5UmeoWhd0
スタバやマクドの飲料持ってる人が街中歩いてて
その周辺にそれらの店が全然なくて疑問になることがある。
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:31:20.20ID:PlhqKLeP0
>>365
ネタだよな
白川時代の経済は悲惨だっただろ
株価も悲惨、就活も氷河期並みの悲惨さだった
企業倒産が増えて、繁盛したのは中古オフィス家具屋ぐらいだな
2024/07/20(土) 22:31:24.41ID:9PhImmEn0
>>380
まあ人にはいろんな考えがあるからな
俺は出せても300円までだな
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:31:28.20ID:7zpQoz1O0
原価20円
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:31:47.09ID:sYxVB7w80
俺のフランクフルトなら700円
2024/07/20(土) 22:31:51.92ID:TpGuo/9X0
>>368
君にはかわいい彼女もかわいい子供も居ないだろ
理解出来ない事を語りなさんな
2024/07/20(土) 22:32:09.50ID:1rYLKlYe0
ポテチの量も減ってんだ
フランクフルトも減量してポークビッツにすればいい
値段は据え置き
2024/07/20(土) 22:32:27.51ID:FGKANs6G0
焼きそば200円だったのを300円にした
材料も鉄板レンタルも値上げだから仕方ない
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:32:39.04ID:vOTN85Bi0
買わんかったらエエやんか
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:32:45.17ID:B92NRQef0
ステマみたいな回答しかないな
2024/07/20(土) 22:32:58.88ID:fV3p9Vt20
>>386
はぁ、白川ならこうならんかったけどなあ
賢人を冷遇しグシャヲ優遇したんだ
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:33:04.25ID:vVAS35/i0
セブンで買うわ…
2024/07/20(土) 22:33:59.52ID:S0QnKoRA0
子供の頃でもたこ焼き高けーと思ってたな、頂点はクレープ様
2024/07/20(土) 22:34:03.47ID:zP7ko6lo0
>>326
世間は君みたいな貧乏人ばかりじゃないのよ
2024/07/20(土) 22:34:14.16ID:miKi5EuW0
>>375
大阪の京橋駅であの原価率で売ってるの見たら
高すぎやし物価より業界のシマというか縄張りの事情だよな
2024/07/20(土) 22:34:17.86ID:usQqDHt70
絶対買わないわ
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:34:38.40ID:C6MnzsD/0
近くにいくらでもコンビニあるのにわざわざ屋台で買う意味ある?
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:35:44.31ID:6c5nNsQx0
不衛生だしな
焼そばなんて作り置きで、埃や虫、唾液が入り混じってるぞ
そんなもん800円も出してよく買うわ
2024/07/20(土) 22:35:45.51ID:XrcClJcv0
これは高いと思うが、原価厨マジで頭が悪すぎることだけは分かる
他にどれだけ金かかってるか想像できないんだろうな
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:36:05.19ID:fagYTZEO0
コンビニすら高いと思うけど
2024/07/20(土) 22:36:20.80ID:hUS7N8do0
コンビニのが安いwww
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:36:35.13ID:ld4ulXGf0
>>404
でもそれだと風情がないわな。テキヤ連中もそういう風情をぶち壊すほどにぼったくれば、自殺行為だぜww
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:36:39.80ID:T5+PfbrK0
インボイスお願いします
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:36:46.06ID:J2i0YNAI0
キモオタイベントの弁当や屋台もボッタクリすぎってSNSでよく晒上げされてるねw
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:37:14.85ID:ULmSv9OS0
企業がやればいいよ。
全国のお祭りを調査して、屋台に必要な材料や食材を一括仕入れで原価安くしてやれば500円台はキープできると思うけどね。
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:37:26.82ID:EQPmBPQI0
>>343
来週26日の金曜朝に桜宮の大川沿いには
また大量の食材が捨てられるのかぁ・・・胸熱
2024/07/20(土) 22:38:03.51ID:D74LSNdj0
800円?屋台はそんなもんじゃねえの
セブンイレブンならびっくりするけど
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:38:12.13ID:7D/nzVfT0
>>409
コンビニのフランクフルトや焼き鳥よりは、やっぱり屋台でその場で焼いてるやつのほうが美味しいんだよな
多少は割高だけどこういう時くらいしかわざわざ買って食う機会もないしそのくらいの金は出す価値はある
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:38:36.26ID:NlF+gga60
>>388
セレブは好き好んで賞味期限切れ食材を買って食ってくれるんだなw
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:38:43.61ID:GOp0M7Cm0
お祭りの屋台クジ引きは良く当たるよ
2024/07/20(土) 22:39:00.33ID:NHZ2jDa00
もう普通の食品は高すぎて
キュウリ冷やしたのを食うぐらいしかできないんだろ
あんな美味くもなんとも無いのを祭りで食うとかどんな罰ゲームだよ
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:39:28.18ID:0I2eqxtD0
物価の高いアメリカでも、こんなボッタクリないだろ
2024/07/20(土) 22:39:29.25ID:mQKWwS8K0
祭りの屋台で買っていいのはぽっぽ焼きだけ
2024/07/20(土) 22:39:40.56ID:MRkEk09O0
具なし1000円焼きそば
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:40:12.89ID:zBPgA4Pq0
そもそもお祭り価格で売ってるんだから
ただの便乗値上げのぼったくり
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:40:15.16ID:huaxrVtd0
インフレしすぎ
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:40:25.31ID:UbmEbKto0
俺「じゃー俺が隣でフランクフルト田を円で売るわ。余裕で利益出るし」


でも
こうやると
深夜、893にボコボコにされるんだろ?
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:40:28.47ID:NlF+gga60
>>391
俺は飲食店をやってた料理人だったから衛生面は人一倍うるさいんでね
テキ屋の屋台には衛生と言う概念がまずない
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:40:29.73ID:fagYTZEO0
屋台の焼きそばより
カップ焼きそばの方が旨い
2024/07/20(土) 22:40:42.64ID:U4/0Li0g0
【緊急】
コロナの感染爆発により、東京都がマスク着用を呼びかけました!
これからはマスクを着用しましょう!
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:40:46.19ID:ZvNFsMhc0
>>398
つまんね
その場を楽しもうと思わないのか
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:40:54.82ID:WiQcIQU80
下級国民は縁日に弁当持参です、ありがとう岸田さん、ありがとう自民党
2024/07/20(土) 22:41:01.89ID:9V8jkOHa0
儲かってるはずやで
2024/07/20(土) 22:41:09.25ID:wrl/vYqL0
屋台のお好み焼き800円とか見たら真顔になるわ
2024/07/20(土) 22:41:12.13ID:a9nGmA4+0
>>423
どっかでキュウリ食って死んだやついたぞo157で
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:41:36.80ID:0a93QjQM0
おいナメてんのか
ファミマで買ったら180円くらいやぞ
いくらなんでもぼり過ぎやろが
2024/07/20(土) 22:41:47.43ID:9V8jkOHa0
>>429
お前が先制攻撃したらいいやん
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:42:07.44ID:fagYTZEO0
>>417
企業がやるとか
その後、アレ系の人達に
何をされるかわからんだろ

アレの利権だから
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:42:12.26ID:9aUY/nFA0
>>76
あなたのように値上げを容認してくれたお陰で勤務先の平均年収爆上がり、業績絶好調だわ。これでよい。実際200円とか上がるほどの理由ないけど笑
2024/07/20(土) 22:42:17.24ID:U8YyQk1B0
えぇ焼きそばの方が安いの?
2024/07/20(土) 22:42:24.40ID:t+5lEw0C0
買う気にならんな😿
2024/07/20(土) 22:42:28.27ID:VgoSLBS90
フランクフルトの大きさ次第かなあ
445令和6年(2024年)
垢版 |
2024/07/20(土) 22:42:43.30ID:pvD+TfJT0
まだまだ半分ぐらいはヤクザ系だろ
スーパーで買って持ち込んだほうがいいぞ
2024/07/20(土) 22:42:56.40ID:TOuZTtwN0
スーパーで買ったほうがマシやん
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:43:02.85ID:q5LCuz9C0
300円時代が懐かしいわ。
2024/07/20(土) 22:43:04.81ID:hz5T3kjV0
>>365
東彦をフィリピンに閉じ込めておけば、今の悲劇はなかった
東彦を日銀総裁にした安倍は山上されても仕方がない
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:43:53.31ID:eov5JEIN0
ちんぽシャブリを800円でさせられるっちゅうことか!?
2024/07/20(土) 22:44:19.83ID:wrl/vYqL0
>>411
値上げの理由として仕入れ値を挙げてる以上、
自分から原価厨のフィールドに上がってるでしょ
2024/07/20(土) 22:44:19.73ID:rGCj5lWo0
これはインバウンド値上げだな!
2024/07/20(土) 22:44:52.43ID:c0FBo21+0
一番最初に便乗値上げする連中やん
2024/07/20(土) 22:45:29.13ID:+YEu8/WM0
ファミマで¥190だろ
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:45:49.85ID:Qj36lnIK0
オレの暴れん坊フルトはプライスレス
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:45:50.51ID:GOp0M7Cm0
小金で見栄をはれる大チャンスが祭りでの出費かも
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:45:51.12ID:yM4Q2vQs0
俺のフランクフルトなら300円で食べさせてやるぜw
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:45:51.84ID:fagYTZEO0
ウチの地元は
神社の周りにアレ系が家を建てるんだよな
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:45:55.39ID:3taK7Gpt0
自炊に比べて
外食は3倍
屋台は5倍が当たり前
2024/07/20(土) 22:46:27.01ID:rZvbiEnk0
嫌なら買わなくていいよ
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:47:59.94ID:/SQZK44c0
馬鹿ならこの値段でも買うやろな
2024/07/20(土) 22:48:36.35ID:zBSOFg4R0
彼女の分も買って1600円か
2024/07/20(土) 22:48:42.45ID:BVWjgH7O0
たけーーーー
463名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:48:45.00ID:fagYTZEO0
嫌なら買わなくていい
こんな正論言わなくてもさ
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:48:48.84ID:WiQcIQU80
自民党の議員さんしか買えないっすよ
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:48:55.02ID:Qb3Z0pL30
ジャップは虫でも食ってろってこと
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:49:03.91ID:JRL0x0fV0
花火見た後居酒屋で飲むわ
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:49:10.11ID:fPtZQr+20
円安ノミクス ウクライナ戦争欲しがりません勝つまでは が原因では
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:49:47.19ID:DOLW7xmL0
俺のフランク厨ウザい
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:50:17.69ID:MnZGVF+j0
こういうの買ってる奴らを見ると私はバカですって顔に書いているようで笑える
m9(^Д^)プギャー
2024/07/20(土) 22:51:29.00ID:4lneJl4J0
足立の花火大会は雷で中止
今、すごい雷⚡
471 警備員[Lv.3][新芽警]
垢版 |
2024/07/20(土) 22:52:02.05ID:QbblGiTe0
原価いくらよ?
2024/07/20(土) 22:52:24.58ID:DsVjDDRp0
観光地いったらダンゴ一本500円でビビった
2024/07/20(土) 22:52:27.10ID:5sJogb2t0
普通井近所のコンビニで買えばいいだろ
474 警備員[Lv.3][新芽警]
垢版 |
2024/07/20(土) 22:52:28.73ID:QbblGiTe0
盆踊りも高かったわ
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:52:30.39ID:emjNyOqy0
結論 

客が買うから
2024/07/20(土) 22:52:42.27ID:3oUxXKoX0
>>417
企業がやっても安くはならんよ
原価計算が出来るようになってから語りなさい
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:53:14.23ID:emjNyOqy0
>>471
フランクフルトは原価35円
2024/07/20(土) 22:53:36.66ID:BVWjgH7O0
家から持ってけ
479 警備員[Lv.3][新芽警]
垢版 |
2024/07/20(土) 22:53:40.08ID:QbblGiTe0
>>417
裏金政治家絡まないと
来ないよ
2024/07/20(土) 22:53:52.18ID:5sJogb2t0
大体材料費と同じ率で販管費もあげてるのがこいつら
481 警備員[Lv.3][新芽警]
垢版 |
2024/07/20(土) 22:54:00.77ID:QbblGiTe0
>>477
ボッタクリやな
2024/07/20(土) 22:54:15.02ID:5sJogb2t0
>>476
コンビニはいくらで売ってる?
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:54:38.10ID:QI8usIc60
やべーな
アメリカの物価馬鹿にできなくなってきた
マックのハンバーガー1,800円も近いな
2024/07/20(土) 22:54:49.60ID:VIh3KGJU0
こんなに上がるわけないだろ
スーパーでいくらで売ってると思ってんだ
屋台なんかほとんど詐欺、反社のシノギだぞ
2024/07/20(土) 22:54:58.85ID:P/D4pjol0
いいやろ
行けるやつが行けばいいねん
今まで金もないのに行ってた奴らが涙目で頑張りだすやろ
それでええんや
行きたいやつは金稼いで行くやろ
おれはもう人混みはごめんやから二度と行きたくないがな
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:55:06.34ID:UVpggBlH0
>>155
アジア外国人様は、貧しい日本人さん安いだから全然違うよ
2024/07/20(土) 22:55:16.48ID:5sJogb2t0
>>483
2024年以降の値上げはほぼ便乗だからな
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:55:34.04ID:fagYTZEO0
原価35円で販売価格が800円か(笑)
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:55:39.47ID:emjNyOqy0
フランクフルトは高校の学園祭で50円で売っても利益でたよ
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:56:07.43ID:8jyw936j0
原価に対して不当高価格販売をするのは、日本の法律的にはOKだがインバウンド◯◯の件で禁止が必須になってきてる。

真横にヤクザが200円の屋台を出せば、低価格で品質を提供する気のない空気の読めない屋台が潰れてくれるのにな。
2024/07/20(土) 22:56:25.77ID:5sJogb2t0
原価って言い方は嫌いだな
ただの材料費だろ
492 警備員[Lv.3][新芽警]
垢版 |
2024/07/20(土) 22:56:42.97ID:QbblGiTe0
>>484
フロント企業だから
反社ちゃうぞ
2024/07/20(土) 22:56:48.76ID:x/QlxFl50
お祭で飲む食いしたら翌日腹壊したりしただろ?
あれ食べ過ぎてじゃなくて、食材が古いせいだよw
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:56:55.34ID:Qj36lnIK0
被災地だと2000円で売られます
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:57:21.17ID:EZsQgYs60
小倉競馬場行った時に冷やしキュウリが売られてて
大盛況なのか店の人が急いでキュウリに割り箸挿して客に手渡してた
素手でやってるんだもん食中毒にもなるわ
496 警備員[Lv.3][新芽警]
垢版 |
2024/07/20(土) 22:57:33.29ID:QbblGiTe0
>>488
ショバ代上がったんやろね 
みかじめ料も
物価高や
2024/07/20(土) 22:57:57.33ID:n17JwBhe0
まあ買わなきゃいいからなw
この手のものは
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:57:57.66ID:fagYTZEO0
上級国民「庶民が800円程度でモンク言ってるよ」
499 警備員[Lv.3][新芽警]
垢版 |
2024/07/20(土) 22:58:02.51ID:QbblGiTe0
>>493
半生もな
2024/07/20(土) 22:58:04.80ID:5sJogb2t0
>>496
付加価値が高いっていうのは実はこういうこと
501 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/20(土) 22:58:42.73ID:QbblGiTe0
インバンは
安いね 
ニッポン言うて買うんやろね
2024/07/20(土) 22:58:43.84ID:e9erU6PT0
このスレを「俺の」で検索したら期待通り
2024/07/20(土) 22:59:10.74ID:QPHr+DnZ0
800円なら業スーのデカイフランクフルト10本買える

仕入れ上がって利益出ないって信じられないけどなあ
2024/07/20(土) 22:59:26.08ID:i9+FkjRC0
まーだ屋台で買う奴いるんだwww
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 22:59:53.04ID:8jyw936j0
この国ではあんまり舐めた商売してると、定期的にダンピングが起こって価格調整が働き、空気が読めない店を廃業に追いやる
506 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/20(土) 23:00:12.84ID:QbblGiTe0
>>504
昔の屋台みたいな
風情がない
ポリバケツでたこ焼きの元混ぜるような
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:00:14.34ID:fagYTZEO0
>>496
ショバ代、みかじめ料ってあるんだね
508名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:00:25.89ID:ZvNFsMhc0
花火大会のフランクフルト800円はタケーよ
って言ってる奴が10万のジーパン持ってるんだろどうせ
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:00:34.07ID:YWGhLgVr0
有料化はいいと思うけどその地域住民との軋轢は生まれそう
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:00:57.70ID:UVpggBlH0
ガス暴騰、電気ガス高騰だぞ
心優しく、カルト10パー売国奴から守ってくれてるのに
売国日本人さん乞食過ぎだろ
2024/07/20(土) 23:01:50.49ID:5sJogb2t0
>>503
今までの値段で売ったらそりゃ利益は減る
例えば業スーのフランクフルトが1000円になれば、1本あたり20円の原価増で800円で売ってたら粗利は20円減る
512名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:01:59.53ID:MPxQflDy0
>>503
逆に、今は業スーでもそんなにするのか?
コンビニ位のサイズで10本ワンコインくらいのイメージだったわ
2024/07/20(土) 23:03:39.07ID:Bx8CwtEg0
1日1万人に売れば800万円
20日続ければ1億6000万円
1年やれば20億円弱の売上になる
514 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/20(土) 23:04:58.40ID:QbblGiTe0
昔から高かったんだな
2024/07/20(土) 23:05:20.28ID:ZWoZgasw0
メディアで悪性インフレってワードに規制入ってる時点でこの国終わってる。
政・官から民が切り捨てられてるという事。
2024/07/20(土) 23:05:31.07ID:4RvaYh2i0
よくあんな不衛生な所の食い物食えるな
2024/07/20(土) 23:05:56.77ID:qdUCx2FQ0
ここまで "俺の" が22レス…_φ(・_・
518名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:06:12.60ID:PTdNsU0L0
>>504
当たり前じゃん。祭りといえば屋台よ
衛生ガーなんて言うのは、野暮
519 警備員[Lv.3][警]
垢版 |
2024/07/20(土) 23:06:12.71ID:jschJWuH0
山鉾巡行が始まるのももうすぐ
何年か前にひやしきゅうりを売ってるのがいたらしいが
祇園できゅうり売るとかすごい時代になってる
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:06:21.07ID:i1jVCPub0
イギリスですらこれだからな。
https://i.imgur.com/iQ4CCX7.jpeg
521 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/07/20(土) 23:06:26.80ID:dmu3Pvdr0
家で食べれるのは何か高いと
2024/07/20(土) 23:06:45.77ID:pA5cLvGh0
便乗がどのくらいなんだろうな
523名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:07:01.10ID:PTdNsU0L0
>>469
野暮な人
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:07:08.59ID:8jyw936j0
日本人を絶滅に追いやりたい白人の資本家が働きかけてるんだぞ。

花火大会を有料にして、屋台をやたら高価格にして地元の人が祭に来れないように働きかけてる。

それに対して日本のボスもかなり強いから、相手のボスが死に掛けたりしてる
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:07:30.00ID:NlF+gga60
>>493
当たり前だよな
腐りかけの賞味期限切れ食材なんだから
しかも保管もズサンだからハエやゴキブリ止まり放題
526 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/07/20(土) 23:07:42.28ID:TNPwRxIv0
箸巻き100円ぐらいだったかな
今500円ぐらいになってんだろうか
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:07:51.51ID:2hXw2TCl0
どこぞの警察はフランクフルト食べ放題なんだっけ?
2024/07/20(土) 23:08:00.66ID:CmComzIP0
ぶっちゃけコンビニの方が安い
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:08:19.20ID:ld4ulXGf0
>>514
粉モンとの差に驚いたが、肉系統は高いという昭和脳なんだろうなあw

ちょっと引く値段ではあるねえw
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:08:42.98ID:UVpggBlH0
売国カルトに10パーもみかじめ料を払ってる、
チョンより貧しいカルト弱日本人さんおるぅ?
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:08:49.20ID:52Gni4OE0
LHえらく気前ええやんけワレ
532 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/20(土) 23:09:10.18ID:QbblGiTe0
>>529
お祭り価格とは
こういう物なのね
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:09:12.02ID:MnZGVF+j0
>>518
私は情弱バカですと言ってるようなもんだね
頭の中昭和って止まってるんだろうなw
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:09:23.53ID:Qj36lnIK0
嫌なら魚肉ソーセージでもしゃぶってろ
2024/07/20(土) 23:09:25.10ID:NUvJY4Dp0
今日プール行ったけどフランクフルト300円だったぞ
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:09:36.67ID:aoaBacKV0
山本太郎を総理にすればテキ屋のたこ焼きは100円になるのか!
537 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/20(土) 23:10:20.75ID:QbblGiTe0
>>535
むかしは150円だったのに
高くなったな
2024/07/20(土) 23:10:29.80ID:6G1VJr200
香具師は絶滅していいよ
2024/07/20(土) 23:10:36.01ID:l5VoK8Jv0
>>534
なんでアメリカンドッグは中身ギョニソーなんだろうな
実はアメリカ人好きなのかギョニソー
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:10:42.63ID:PTdNsU0L0
>>533
人生つまんなそ
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:12:08.91ID:Yf2FffPX0
高いお金を出して不健康なものを食べることないだろ
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:12:11.32ID:WiQcIQU80
自民党ならフランクフルトは官房機密費で買える
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:12:43.26ID:43IiDvtf0
ぼりすぎ
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:12:44.49ID:NlF+gga60
>>540
賞味期限切れ食材を高値で買って食べると人生楽しいの?
マジで聞きたいんだけどさぁw
2024/07/20(土) 23:12:53.60ID:FXfRgT3z0
屋台の焼きそばは何故か美味い
海の家で食べる焼きそばみたいなマジック
2024/07/20(土) 23:13:24.90ID:ksBuWGr/0
北千住のLAWSONで
フランク半額販売中
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:13:35.33ID:WiQcIQU80
>>545
海の家と一緒にすんなよ、海の家の食い物は高級レストランより美味い
2024/07/20(土) 23:13:48.72ID:eVI3/hGB0
>>489
怖すぎる
549 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/20(土) 23:14:18.42ID:QbblGiTe0
>>547
醤油ラーメンは
ミネラルの味
2024/07/20(土) 23:14:24.32ID:A05huiR80
安倍ちゃんの望んだ戦前戦中に戻ったな
トリモロス!
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:14:33.87ID:PTdNsU0L0
>>544
うん


で?
552 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/20(土) 23:14:44.24ID:QbblGiTe0
>>546
フランク永井が?
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:15:36.37ID:ELDOMWvV0
フランクフルトとお好み焼きが同じ値段っておかしいだろ
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:15:46.85ID:UVpggBlH0
フランクフルトを買う度、
売国カルトに10パーもみかじめ料を払ってる、
チョンより貧しいカルトネトウヨ日本人さんおるぅ?
2024/07/20(土) 23:16:25.23ID:Yxe24/3z0
買わなきゃいいだけやでなんか持ってけ
2024/07/20(土) 23:16:39.17ID:hZzC3XRG0
原価は30円ぐらいか
2024/07/20(土) 23:16:41.46ID:xBvC13CN0
つうか人おるん?
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:17:05.06ID:XjjsMuSg0
フランクフルトが800円とか絶対ムリ。

こりゃ縁日は廃れてくわな
2024/07/20(土) 23:17:23.83ID:WPrX9IUh0
>>520
ロンドンでは家賃高騰凄くて1人部屋6.5畳程のシェアハウスを4人で借りて
家賃が一人あたり月14万円って去年暮れ頃の記事で見た
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:18:30.72ID:8Wvb6b4W0
値段上げれば上げるほど豊からしいから、中止になった在庫は
1600円で売る予定だった事にしておけば、倍豊かになれる
良かった良かった♪
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:18:56.94ID:NlF+gga60
>>551
そんなもん子供やお年寄りにに買って食わしたら下手したら命に関わる問題なのに平気な人もいるんだね
まぁ子供とかいないだろうけど、いたらかわいそうとしか言えんわ
562 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/20(土) 23:18:59.09ID:7NnmE+Mo0
インフラやエネルギー関連が
調子こいて価格転嫁したら
最終製品は累積してかなりの値上げ
になるからしゃーない
過去最高益は国民が払ってるようなもん
2024/07/20(土) 23:19:24.73ID:29AT/OBN0
>>218
仕入れ価格の話してるのに何を言ってるんだこいつは
2024/07/20(土) 23:19:29.14ID:ME25MgD00
あのケチャップとマスタードをプチッて同時に掛けられる容器
フランクフルトの価値の半分はアレが占めてる
2024/07/20(土) 23:19:52.24ID:VQYbV9/C0
なんだその高級フランクフルトは
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:20:34.65ID:PTdNsU0L0
日本の屋台で騒いでる人って、せっかく台湾とか東南アジアとか行っても「衛生ガー」で屋台飯食べないんだろうか
なんか、すごくもったいないね(個人の感想です)
2024/07/20(土) 23:20:46.47ID:l5VoK8Jv0
>>564
袋型のがシェア争ってた時代もあったよな

袋の店に当たるとがっかりしたものだ
2024/07/20(土) 23:21:10.22ID:OrV1KyH00
食い物だけ?ヨーヨー釣りいくらなん
俺のときは300円だったな
2024/07/20(土) 23:21:10.54ID:JZTvrvEL0
さすがにたけえwwコンビニエンスストアのホットスナック知ってると買えねえわ
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:21:51.58ID:i3ozlCCH0
裏回ってションベンして手を洗わず
そのままフランクフルト焼いてま〜す
ってことはないよな?
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:21:53.18ID:dyaps9GW0
チャーシュー麺を700円で出していた店が、材料費高騰で泣く泣く800円に値上げするのと違って
完全にぼったくりの便乗値上げだろ
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:22:04.34ID:PTdNsU0L0
>>561
ごもっともな感想どうもありがと
次からは、人にモノ訊くときの態度改めろよ
2024/07/20(土) 23:22:07.88ID:ilQ+rMyq0
コンビニでいろいろ買って行くほうが安上がり
2024/07/20(土) 23:22:22.86ID:3828xLXE0
ぼったくり
2024/07/20(土) 23:22:44.54ID:NNvDxZHZ0
ウーバー頼んだほうが安くてうまいんじゃないかね
2024/07/20(土) 23:24:06.28ID:zIoW8THy0
あんな屋台で作るものが美味しいわけがない
そもそも不衛生だし
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:24:23.36ID:HRrmV3mU0
>>1
すげえなぁと思うのは花火はコンサートと同じで有料が当たり前とか言い出してるところ

日本の「粋」という文化はなくなったんだね
2024/07/20(土) 23:24:23.82ID:v1GMFEgE0
よほど美味いフランクフルトだな
2024/07/20(土) 23:25:08.33ID:xBvC13CN0
テキ屋のタコ焼きは30年前から500円やん
軽トラで徘徊してる石焼き芋も1つ500円だったな
あれ今はいくらで売ってんのかね
2024/07/20(土) 23:25:16.01ID:JZTvrvEL0
>>571
数年前にチャーシュー麺800円で出してたとこは今はチャーシュー麺自体消滅してノーマル中華そばが750円になって乗ってるチャーシューも二枚から一枚になっちまったわ
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:25:37.84ID:NlF+gga60
>>570
そんなのは普通でそれがテキ屋の屋台
いちいち手洗うようなモラルを持ってたら賞味期限切れ食材とか使わないから

ウンコついた手で平気で食材扱ってるよw
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:25:50.75ID:OGIUte2N0
おれの極太フランクフルトはなんと無料
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:26:09.46ID:wddM7QFl0
スーパーで伊藤ハムの串付きフランク安売りしとるやん
2024/07/20(土) 23:26:11.75ID:lrlYF8bo0
フランクフルトなんて昔は300円くらいだったよな
2024/07/20(土) 23:26:18.41ID:lNYqqh4Y0
>>5
オスって中高年でも5才児みたいなメンタルしてるよね
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:26:19.07ID:RHlqGWmm0
俺のムスコもわんぱくでもいいたくましく育って欲しい
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:26:26.82ID:MnZGVF+j0
>>572
(´・д・`)バーカ
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:27:21.02ID:UVpggBlH0
640円のフランクフルトに、
64円のみかじめ料を売国カルトに払う、
チョンより貧しい売国弱ネトウヨ日本人さんおる?
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:27:41.60ID:OYsOfsIm0
>>570
パチンコ屋のおっさんなんかほとんど手洗ってないが?
みんなでチンカス食い合ってんだよ、だからパチンカス
2024/07/20(土) 23:27:43.56ID:JDS8PCKs0
フランクフルトよりアメリカンドッグのが好き
2024/07/20(土) 23:27:51.66ID:V3QH+G4D0
20代女性「花火の帰りに別のフランクフルト食べるのが楽しみです///」
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:28:15.32ID:PTdNsU0L0
>>587
捨て台詞
2024/07/20(土) 23:28:20.09ID:pVjvnwvo0
たっか
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:28:41.03ID:8jyw936j0
学問や医療はビジネスには出来ない。神事や信仰もそう。祭屋台のマネタイズは冒涜だよ。

宿坊を外人に貸したり、神事を見世物にするのも当然やばいから
595 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/20(土) 23:28:41.62ID:XrcClJcv0
自分ので我慢しとけ
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:28:50.69ID:RAefbuuA0
外国人を相手に商売してんのか?
日本人は誰も買わんだろ?
2024/07/20(土) 23:29:16.13ID:DkkvIlsp0
原価ってのは材料費だけじゃなく人件費燃料費とか場所代とか廃棄分とかも全部含めてってことでいいのか
どれがそんなに高いんだろ?
598名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:30:55.46ID:ZvNFsMhc0
屋台の食べ物は不衛生だって言ってる奴が
外食で産地も原材料も分からない食べ物を気にせずバクバク食ってるんだろどうせ
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:31:01.77ID:fagYTZEO0
悲報
高いと悪名高いセブンより
4倍高いフランクフルトを売るテキ屋が現る
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:31:14.55ID:lQQDHLuk0
日本は貧乏になったから仕方ない
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:31:51.64ID:24QHNrV30
今日俺が夏祭りで食べたもの
テキーラ600円、まずい地元ホットドッグ800円、横手焼きそば600円、きゅうり浅漬け200円、塩豚串500円
塩ちんすこうアイス350円、オレンジジュースちっちゃい缶200円。1番美味しかったのは自販機の水110円。
2024/07/20(土) 23:31:54.43ID:hZzC3XRG0
>>596
食い物じゃなくて記憶を売ってるからな
親は払うわな
自分の分はなくても子の分は買う
そこに付け入る商売だな

葬式の戒名と同じだわな
2024/07/20(土) 23:32:06.64ID:DkkvIlsp0
>>590
あのカリカリんとこ大好き
串もちょっと食っちゃってる自信あるわ
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:33:06.27ID:Vo7EccuR0
>>598
公衆便所とかから水持ってきているのが気になるんだろ
一応水道水だしな(´・ω・`)
2024/07/20(土) 23:33:25.88ID:5DU3usZg0
>>1
ショバ代そんな高いんか?
2024/07/20(土) 23:33:33.65ID:VwwLwgQ60
>>582
とりあえず焼いてみて
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:33:39.45ID:PTdNsU0L0
>>598
上にも書いたけど、台湾とか東南アジアとかインドとか、そういうとこの夜市行ってもなにも食わないのか気になる
いまいち風情のない旅行になりそ(個人の感想)
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:33:51.06ID:NlF+gga60
令和の時代になっても昭和で脳内止まってる奴が買うのが祭りの屋台

店舗を持ってれば口コミとかで悪評が広がるけど
祭りの屋台ってのは基本売り逃げだからタチが悪い
それを有り難たがってる奴がまだいるとか信じられんわ
2024/07/20(土) 23:35:21.52ID:rANSoEBT0
800円のフランクフルトか
高くなったもんだな
2024/07/20(土) 23:35:22.27ID:DkkvIlsp0
>>601
あの手のキュウリはちょいちょい食中毒起きてるから気をつけろよ
テキヤだけじゃなくサービスエリアでもあったはず
火が通ってるもんはまあ大丈夫だろうが
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:35:34.68ID:24QHNrV30
>>608
さおや〜さおだけ〜日本で千円20年前のお値段です
612名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:35:41.09ID:9WiErTEM0
>>608
んじゃ信じなければいいんじゃないっすかね。もしくは諦めればいいんじゃない
自分の意見が絶対だと盲信してる偏屈おぢに見えるぞ
2024/07/20(土) 23:35:53.36ID:Yj9vOea30
自分で見繕ったほうがうまい
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:36:21.83ID:2EFGPmWq0
高すぎてコンビニの方がマシだと思ったわ
615 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/07/20(土) 23:37:13.78ID:QBByofrC0
フレンチドッグをアメリカンドッグって呼ぶのが納得いかない
アメリカでもフレンチドッグなのに
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:38:13.58ID:PTdNsU0L0
最近良く見る肉巻きおにぎりが好きだわ
2024/07/20(土) 23:38:29.88ID:k3jFVYIP0
買うこともないのに文句言ってる奴等は底辺層の住人だろ
2024/07/20(土) 23:40:03.48ID:NUvJY4Dp0
>>608
祭りなんてのは雰囲気を楽しむもんだぞ
屋台も含めてな
確かに高いし文句言いたくなるのもわかるが、屋台と店舗を比べるのがそもそもの間違い
2024/07/20(土) 23:40:16.70ID:iNz5PrTx0
鎌倉って観光地だろ、普段100円200円のモンで大変だな
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:41:33.21ID:24QHNrV30
>>610
一応ビニール袋に密閉されてたけどテキーラが消毒してくれただろうか
そういえば豚が少し生っぽかったような
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:41:38.58ID:fagYTZEO0
アレ系の人達にお金が渡ると思うからテキ屋では絶対買わない
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:41:39.71ID:a5KPKtcd0
買わない奴らは買わないで勝手にすればいいんだが、それでも買う人間を声高に批判する必要あるんか?ほっときゃいいやん
情弱を啓蒙してやろう、とか思ってるんなら何様のつもりだ、余計なお世話じゃ
2024/07/20(土) 23:41:47.22ID:AXnjBTBg0
どっかの水の値段と同じとか
2024/07/20(土) 23:42:10.17ID:y/Sz9zOj0
>>1

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l  < 暴対法で苦しいヤクザ、怒りの便乗値上げwwww 材料はゴミみたいな所から仕入れるくせにw
l   ト‐=‐ァ'   .::::l    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:42:18.58ID:24QHNrV30
>>616
売ってたけど買わなかった
次買ってみよう
2024/07/20(土) 23:42:41.92ID:osSZrN7W0
コンビニで買えよ
2024/07/20(土) 23:43:16.17ID:tuUObkSN0
せがむ子供にクソまずい1品を提供し
二度とせがまないように教育する場
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:43:57.71ID:i3ozlCCH0
>>615
材料が小麦粉かコーンミールの違いぐらいやん
気にするなよ
629名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:44:07.31ID:HH4MDeec0
祭りの無い時は遊んで暮らして
祭りの時に粗利90%で儲ける商売
上納金も大変らしいけど
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:44:17.77ID:fagYTZEO0
コンビニですら高くて食べ物買わないのに
テキ屋なんてもっと買うわけないじゃん

情弱だけ買っておけよ(笑)
2024/07/20(土) 23:44:25.95ID:WRSS00R60
>>375
「生計を立ててる人もいるので」って値上げの要請がされる
632名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:45:07.39ID:XH5L+zAS0
WW2前までは1200円くらいで大きな家が
一軒買えたからな。会社の月給は10円くらいで。
2024/07/20(土) 23:45:30.82ID:WRSS00R60
昔は我慢は美徳だったよね
今は我慢するのは悪いことになってる
2024/07/20(土) 23:45:33.06ID:hllDOB6+0
>>630
貧乏自慢にしか見えないからやめといた方がいいよ
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:45:47.85ID:huaxrVtd0
インフレしまくってるよな
2024/07/20(土) 23:45:55.06ID:llpVxxY60
フランクフルトが焼きそばとかより高いって異常すぎないか
昔は2~300円だったろ
2024/07/20(土) 23:46:14.52ID:y/Sz9zOj0
>>627

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l  < それが、食欲旺盛&舌が肥えてない子供には美味くて良い思い出になるんだなこれが。
l   ト‐=‐ァ'   .::::l    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:46:43.18ID:fagYTZEO0
>>634
円からビットコインに資金を逃がしてるから
貧乏なのは事実だ
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:46:47.72ID:VSkzn1RN0
祭りの出店、ボジョレーヌーボー、土用の丑の日、恵方巻き
このへんを叩いてる奴(特に食通ぶって)、ヤボの一言に尽きる
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:46:48.06ID:NlF+gga60
>>618
俺は衛生面を言ってるんだけどな
衛生面が完璧な屋台だとわかれば別に値段が高くても買うよ
でも基本テキ屋がやってる屋台にそんな店はほとんどないから

賞味期限切れ食材をタダ当然で仕入れている時点で察しろと言う話
2024/07/20(土) 23:47:44.53ID:MwVMsZbj0
まず屋台が出るようなイベントには行かないな
一人で行ってもつまらないし
642名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:48:23.18ID:jQ4MiAzP0
CoCo壱カレーごときで高すぎと思ってたけど安く感じてきたわほんま値上がりやべえね
643 警備員[Lv.5][警]
垢版 |
2024/07/20(土) 23:49:27.85ID:yM4Q2vQs0
↓俺のフランクフルト禁止
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:49:36.65ID:Vo7EccuR0
衛生面と安全面気をつければ屋台も楽しめるだろ

発電機を止めずに給油しているとか、水道が公衆便所にしかなさそうだったら気をつければいい
2024/07/20(土) 23:50:22.46ID:vfK6IW3v0
屋台はヤクザなのだから買う必要性なし
2024/07/20(土) 23:50:31.09ID:DkkvIlsp0
>>640
どんだけ頑張っても虫やホコリなんかは避けきれないだろうな
外だし
647 警備員[Lv.4][苗]
垢版 |
2024/07/20(土) 23:50:38.22ID:YYD3F/dT0
衛生がーとか言ってても、どこで何食うにも誰かが素手で触れてるんだからどうでもいいわ
何でも無菌室でビニール手袋して作ってるわけないだろ
648名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:50:41.27ID:CFoQWQVS0
コンビニのホットスナックも充実してる今
業務用フランクフルトなんか買えねえわ
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:50:44.58ID:e15k4SpK0
おまえらってお祭りとか花火大会に行ったことあんの?
650 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/07/20(土) 23:51:27.04ID:xja5U66b0
4、500円でも高くて買ったことないけど今本当に800円もするの?
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:51:45.49ID:avVfYjas0
どれだけ値上げしようが買う奴は買うだろうね、煙草と一緒だよ
652 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/07/20(土) 23:52:29.47ID:f656RUP00
観光地価格みたいなもんだからな
653 警備員[Lv.5][苗]
垢版 |
2024/07/20(土) 23:54:13.12ID:YYD3F/dT0
飲食やってたら衛生バカは鼻で笑うしかない
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:54:30.50ID:iM5gw8b90
もう自分で作って持ってった方がいいな
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:54:55.05ID:RAefbuuA0
YouTubeで世界の屋台を見てみろよ
衛生面が酷すぎて言葉を失う

日本のはまだマシな方だよ
2024/07/20(土) 23:55:23.35ID:iWEiNKxa0
だれがかうん
657名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:55:24.14ID:re4lSgoN0
ヤクザの資金源
たとえ五百円程度でもボッタクリ
658 ころころ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:55:52.54ID:jschJWuH0
日本のDQNのがマシとかまずない
2024/07/20(土) 23:56:57.84ID:XX/oc8PV0
屋台で食い物を買う奴の気がしれんわ
2024/07/20(土) 23:57:56.37ID:tuUObkSN0
ちんこ触った手でフランクフルトを…
661名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/20(土) 23:58:40.38ID:T4WjqEHl0
こんなくそ暑いのに夏祭りとかやめてくれ
2024/07/20(土) 23:59:13.05ID:vyCRX84w0
一方アメリカではドイツと戦争することになったときにフランクフルトをホットドッグと改名した
2024/07/20(土) 23:59:26.78ID:ddkrEbtJ0
便乗値上げだなww
売れなくなって売れ残り増えるだけだと思うけど
2024/07/21(日) 00:00:08.23ID:ZZswof2e0
夏フェスも秋冬にやる時代がくる
665名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:00:22.67ID:BIDfplvO0
お会計800円ですとか言われたらグーで殴るわ
怖そうなやつだったら払うけど
2024/07/21(日) 00:00:35.43ID:efeEQaig0
前は普通のフランクが300円
ちょっと良いフランクが600円だったのに
2024/07/21(日) 00:02:12.23ID:PmGwM5uH0
ヤクザも値上げw
2024/07/21(日) 00:02:47.99ID:82XXbTmp0
またガソリンにでも引火して大惨事にでもなればいいんだ
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:02:48.53ID:wsmZGFab0
>>655
ビニール袋に入ったスープとかジュースやばいよな
2024/07/21(日) 00:03:10.61ID:DDZN5gXG0
(; ゚Д゚)こんな業務用スーパーで20本入り1000円くらいで売ってる物が、屋台だと1本800円もするんか・・・
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:03:37.41ID:4/nKNiyx0
昔フランクフルト250円だった頃お祭りで良く買ってたなその頃はコンビニに揚げ物とか無かったから珍しいし楽しかったけど今コンビニで200円くらいで買えるからそっちの方がいいよね
2024/07/21(日) 00:04:35.50ID:WrvKNs870
俺の股間の
2024/07/21(日) 00:04:49.37ID:mkR+Dy8T0
>>670
それが仕事と言うものだぞw
674!donkuri
垢版 |
2024/07/21(日) 00:05:15.50ID:Wq4xuFe90
外国向けだろ
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:05:29.06ID:u4xQAGVk0
フランクフルトは400円が適正価格
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:05:32.87ID:rA0xOU7A0
>>659
風情ガーとか言ってる情弱オバサンに怒られるぞw
2024/07/21(日) 00:05:44.35ID:lrmBsuNQ0
>>1
そりゃw
原価が値上がりして祭り価格を維持するならw
そうなるわなwww
2024/07/21(日) 00:05:46.56ID:H46NUt9H0
>>671
そう言う時のコンビニは物量増やしてても売り切れてるんじゃないかな
2024/07/21(日) 00:05:48.97ID:DDZN5gXG0
> 恵俊彰

(; ゚Д゚)は〜〜〜〜〜、へ〜〜〜〜〜〜、なるほど〜〜〜〜〜〜
しか言わない頭悪いひとの番組か
ひるおびだっけ
田崎はなんて言ってたんだろ
2024/07/21(日) 00:06:48.21ID:mkR+Dy8T0
花火だって無料じゃないぞ
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:07:16.67ID:u4xQAGVk0
デパートの物産展
グラム単位で値段表示してるの詐欺だろ
唐揚げ5個買って600円ね、って思ったら1000円です言われた
たひね
2024/07/21(日) 00:07:33.12ID:rvCCp8hF0
例の股間にぶら下げてる
フランクフルトやな
2024/07/21(日) 00:07:49.90ID:DDZN5gXG0
>>673
(; ゚Д゚)正確に棒を突き刺し、適度な温度でお客さんに渡す直前に焼き上げる技術と経験
たしかにそれが仕事というものか
俺が間違ってた
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:08:51.50ID:ipOwNRab0
>>669
絶対に危険
日本人なら確実に腹を壊す
だから外国の屋台では食べちゃ駄目
2024/07/21(日) 00:09:09.40ID:bttyd3Bv0
屋台はとにかく不衛生やから絶対に買わない、手すら洗ってないからめちゃくちゃ汚いよ。
2024/07/21(日) 00:09:49.96ID:2BdLYwMA0
ふざけ過ぎだろ
絶対買わないわ
2024/07/21(日) 00:10:19.63ID:0hD34TDC0
昭和なら150円
平成初期なら200円
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:10:42.41ID:C1kt/E+f0
スーパーでパックの買ってきてお祭り会場で開けてボリボリ食ってればいいのに
夜の7時8時ならまだスーパーやってるじゃん
2024/07/21(日) 00:10:48.75ID:6ViGMBaH0
>>685
なんでみんな有難がって屋台利用するのか全く分からんよねぇ
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:11:32.95ID:Ls+Z0kQR0
買わなきゃいいだけ
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:12:27.32ID:N7loJztu0
幾らにしても馬鹿が買うんだなww
しかも不衛生の極みなんだが
692名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:12:31.00ID:dF7r2d4y0
俺の股間のポークビッツなら無料ですよ
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:12:42.59ID:h3/Ba1Am0
ノーマスク素手が大杉
ムリ
2024/07/21(日) 00:12:46.77ID:w8fRH63U0
100%便乗値上げw
695名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:12:55.01ID:urIOYOZu0
テキ屋の問題点
価格が高いと衛生状態
この2つに問題ありってことなのね
696名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:13:09.76ID:WWLGUV4A0
>>688
彼女 ケチってスーパー使ってる彼氏に冷めました
2024/07/21(日) 00:13:31.37ID:H46NUt9H0
漫画やアニメでありがちな祭り散財を再現しようとするとガチで万行く
2024/07/21(日) 00:14:00.07ID:H46NUt9H0
>>692
とりあえず焼いて
2024/07/21(日) 00:14:37.08ID:S2eIPbr60
便乗値上げなんじゃないの?
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:14:42.78ID:m4yw4dez0
焼きそば600円もぼったくりだよな
大量のキャベツと業務用の麺にウスターソースぶっかけてるだけ、それって美味いの?
2024/07/21(日) 00:14:47.43ID:f6YJC6Gl0
コロナ自粛の反動だわな
無収入を強いたんだから仕方ない
吊らなくてよかった
2024/07/21(日) 00:15:14.62ID:w8fRH63U0
>>228
相手が一枚上手だったな
子供を出しにつかう手口が秀逸値段設定も計算されつくしてるw
703名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:16:10.34ID:rA0xOU7A0
>>696
そんな情弱バカ女はイランわ
2024/07/21(日) 00:16:25.90ID:nsYOd3TX0
昔アメリカンドッグが100円だった
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:16:31.02ID:N4CySwOr0
祭りの屋台なんざバカがやっても儲かるもの
1本400円で利益が出せないのはバカどころか半畜がやってるっていってるようなもの
706名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:16:45.83ID:7BoF4xEY0
買わなければいいのでは?
持ち込み禁止でもあるまいし

>>696
そんな女とはさっさと別れてOK
価値観が違うといっしょに居てもしんどいだけ
どっちかが無理しても長続きしないし
2024/07/21(日) 00:17:26.62ID:g1SFk92Q0
バカ相手に商売するのが一番よな
2024/07/21(日) 00:17:34.71ID:Gb691NBF0
おいらのフランクフルトも値上げしようかな
709名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:17:39.45ID:AB97Jcu90
>>641
寂しいのう😭
2024/07/21(日) 00:17:39.50ID:bTQzi/2R0
>>689
そもそもただ安上がりに飯を食いたければ祭りとかイベント行かないだろ?
ケチくせーこと言いたいならまずそういうところに行くなと
2024/07/21(日) 00:18:30.15ID:w8fRH63U0
>>708
もう賞味期限切れてるやろが
2024/07/21(日) 00:18:34.11ID:H46NUt9H0
>>705
屋台ってオールシーズン、毎日全日できないからあの値段なのだと思うけど
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:18:40.24ID:k7rEvlkq0
屋台は不衛生と言ってる人に限って
ヤバイ食品添加物摂取しまくってそう
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:18:44.94ID:ooit3Tjx0
イヤなら食うな
簡単なことだろ

こんなことぐらいで
ニュースにするなよ
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:19:20.91ID:N4CySwOr0
>>712
祭りの屋台ってわざわざ書いたのに・・・
716名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:19:20.90ID:HeuimIaq0
いや花火の屋台みたいのは
超ボッタクリ価格
元からですよ〜
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:19:24.16ID:C1kt/E+f0
お祭りの屋台はお小遣い握りしめて来る小学生が買えるくらいのものにしなきゃダメだろ
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:19:32.77ID:ipOwNRab0
ゲーム会社のイベントの焼きそばは酷かったな
具なしで確か1000円だった
青のりも紅ショウガも無かった
2024/07/21(日) 00:20:22.24ID:lYzMwGjQ0
自分で持ち込むわ
720名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:20:25.60ID:HeuimIaq0
>>717
地域の祭りならね
でも今はだいたいじじばばが一緒で
お財布になってるもんなあ
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:20:41.61ID:AheOJjYd0
あっ彼氏のフランクフルトが(
このあとスタッフが美味しく(
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:20:54.96ID:ooit3Tjx0
>>698

小さすぎて
焼いたら無くなるだろ
723名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:21:27.16ID:N4CySwOr0
>>717
小学生は基本買ってもらうもんだが中学生同士が一番被害受けてるな
2024/07/21(日) 00:21:40.02ID:nwvkpW0Q0
あんまりひどいなら屋台禁止すべきだよな、そもそもなんだろうなこの利権。
2024/07/21(日) 00:22:11.46ID:f8k0vly40
>>724
買わなきゃいいだけ
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:23:51.93ID:PSrRV74G0
もう10年くらい屋台で買ってないなあ
高すぎるし、店員がモロ反社なのに買いたくない
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:24:10.73ID:AheOJjYd0
花火大会するような場所なら道中コンビニくらいあるからな
コンビニに売ってるようなものを買うのはどうだろうな
2024/07/21(日) 00:24:32.56ID:m8DYunRu0
セブンのジャンボフランクは良心価格だったんだ
729名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:25:14.47ID:xUtOdpGP0
マジレスするけど俺がテキヤのバイトしてたとき
原価50円のオムそばを700円で売ってたよ。

焼きそば、もやし
早朝に、その日、賞味期限が切れ廃棄する物を無料で貰ってくる

流石に買うしかないのでスーパーで買う

鉄板の端に、まとめて見えるように置くが
焼きそばには入れない
これで卵1個と箸とパックと燃料費で50円
これが1000個近く売れるマジでボロい
2024/07/21(日) 00:25:18.60ID:tQJx9EOO0
冷やし韓国
2024/07/21(日) 00:25:32.80ID:IKDLCVwr0
福知山の件以来屋台には近寄らんようにしてる
2024/07/21(日) 00:25:44.43ID:UJR/HIN10
祭り探し、スケジュール組立、場所申請やボンベ注文、材料準備
意外と面倒そう
2024/07/21(日) 00:26:27.26ID:HPkt7qA70
>鎌倉の花火大会の屋台を取材してみると、フランクフルトは前回の出店から100円値上げして800円。

え…フランクフルトを700円で売ってたことに驚いた
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:26:27.67ID:PSrRV74G0
コンビニのお好み焼きの方が確実に美味しいのにヤクザから2倍の値段するの買う馬鹿
2024/07/21(日) 00:27:26.67ID:zGB+Bayj0
祭り価格ってやつだな
スーパーで買ってから行くやつもいるしな
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:27:58.01ID:k7rEvlkq0
>>726
確かな人間にやらせたら一体いくらになるの
2024/07/21(日) 00:28:46.81ID:8btStwFN0
腹減ったな
2024/07/21(日) 00:29:43.14ID:33WtiNgC0
業務スーパーなら10本800円くらいだから
2024/07/21(日) 00:29:46.44ID:4SIK/GY+0
焼きそばなんて人玉40円くらいだろ、
2024/07/21(日) 00:30:07.01ID:fcl8Rp0s0
500円ぐらいの記憶だったわ
わたあめとか一体いくらになってんの? 10年ぐらい前ですら1000円ぐらいしてたと思うけどw
2024/07/21(日) 00:31:21.12ID:dncopM060
まぁ、某シェフの水に比べたら良心的かと
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:31:39.51ID:6YGMSk9w0
焼きそば400円、お好み焼き500円?
もっと高かっただろ元々
743名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:34:36.93ID:vsVPTQRf0
大阪の西成には確か100円のお好み焼き屋があったはず
見た目も美味そうだった

本来はそのくらいの値段でいいんだよな
2024/07/21(日) 00:34:39.26ID:odSQGoXh0
コロナを経験して露天の食べ物を食べる気がしなくなったわ
745名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:34:50.91ID:zqL2Ibh10
>>700
え、俺が食った600円焼きそば目玉と紅生姜以外具材入ってなかったんだけど
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:35:05.26ID:ltRlzd8A0
テキ屋についてはどんなに値上げしてもバカが買うしええんちゃう?
747名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:35:46.44ID:zqL2Ibh10
>>734
祭りは情報を食べているんだ
2024/07/21(日) 00:36:14.67ID:v4NlPgkc0
https://i.imgur.com/VyAL7um.jpeg
https://i.imgur.com/ElcG0Ih.jpeg
2024/07/21(日) 00:36:47.91ID:4SIK/GY+0
フランクフルトも焼きそばも焼き鳥も自分で作っても大して味は変わらんだろ、
自分で調理して飲み物ザックに入れて行けばええだろ。
750名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:36:48.51ID:Kilgrhml0
かき氷でも500円以上しそうだな
2024/07/21(日) 00:36:52.41ID:UJR/HIN10
お腹すいたからペヤングつくろっと
752名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:38:03.03ID:BrtKhGm10
たこ焼き800円その原価、、、
753名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:38:09.51ID:A3JGi9Bs0
コンビニで買えば良くね😅
2024/07/21(日) 00:38:26.56ID:5U5aMdhQ0
お好み焼きや焼きそば、たこ焼きが800円とかアホらしくて。
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:38:56.82ID:ltRlzd8A0
>>749
さすがにそこまでして祭りに行こうとは思わん
2024/07/21(日) 00:39:05.61ID:gfXtpvKQ0
そして中止に
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:39:47.77ID:mygI91Ld0
>>729
オムそばなら卵を溶いて焼いてと面倒くさい工程があるから700円は納得だな。俺は買わんけど
2024/07/21(日) 00:39:53.57ID:+b95Luph0
ちょっと食ったら5000円とか飛んでたらそりゃあデートとかしたくなくなるわな
2024/07/21(日) 00:39:55.80ID:4SIK/GY+0
カキ氷なんてシロップ明治屋の使っても50円位だろ、クーラ−の容器に入れて行けばいい。
2024/07/21(日) 00:41:34.98ID:5U5aMdhQ0
もう祭りでなんか食う気にならん
せいぜいかき氷くらい。それでも安くて400~500円する。
2024/07/21(日) 00:42:59.15ID:JHvVzrym0
たこ焼きってまともなサイズのたこが入ってると
結構原価高いんだよな…
たこはマジで高い
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:43:17.30ID:SX1UOUuP0
地元の商工会がやってる屋台は安いな。それでも前まで200円だったのが400円に上がってるけど
2024/07/21(日) 00:43:18.84ID:j0oa0X6O0
>>12
ネトウヨ…
2024/07/21(日) 00:43:24.58ID:5U5aMdhQ0
>>756
いまはテキ屋が排除されて地元の商店会や自治体でやってる所も多いが、中止になると大損やろな。
テキ屋はショバ代返還されるんかな
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:43:38.93ID:KIPeWenh0
>>729
賞味期限切れを使っている
この真実を語ってくれてありがとう
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:44:20.52ID:KIPeWenh0
>>739
賞味期限切れをもらってくるから原価0円なんだよ
2024/07/21(日) 00:46:39.71ID:TDJB3Diz0
>>761
だから祭りのたこ焼きは5ミリ以下に刻まれてるな。ほとんどキャベツと揚玉じゃないか。

テキ屋排除されて、面白い屋台減ったのだけは悲しい。

地元の祭りでは、ウナギ釣りや鯉釣り、鈴虫屋台なんかもあったのに久々にいったら消えてた。
2024/07/21(日) 00:46:42.50ID:KIV2n0qE0
フランクフルトたっか
2024/07/21(日) 00:46:49.98ID:o6xc4UNr0
令和はお祭りにお弁当持っていくのが当たり前だぞ?
プラ容器に焼きそばやたこ焼き、お好み焼き、フランクフルトを持って行ってお祭りやってる境内で食べれば良い
幸い持ち込みは禁止されていない
770 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/07/21(日) 00:47:05.66ID:CZKEeOb50
近場のコンビニで買えばいいだけの話
771名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:47:07.07ID:kxyQVm150
インフレしすぎ
2024/07/21(日) 00:47:35.92ID:ogAB7O8b0
コンビニで買うかな
2024/07/21(日) 00:47:41.60ID:PXz9O9An0
焼きそばが600円超えた時点で買わなくなった
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:47:43.38ID:IQ02E3KE0
>>729
>肉
鉄板の端に、まとめて見えるように置くが
焼きそばには入れない

頭いいなー
2024/07/21(日) 00:47:51.45ID:6ViGMBaH0
>>710

何を言ってるんだ?値段の話してないけど
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:47:58.91ID:6IiBwgWE0
祭りとか花火とか行く奴ってバカなの?知的障害?
2024/07/21(日) 00:48:13.16ID:TDJB3Diz0
>>766
>>729
でもショバ代高いからな~
それでも上手く捌ければ稼げるんだろうけど。
2024/07/21(日) 00:48:28.68ID:ogAB7O8b0
たこ焼きもコンビニの冷凍のやつチンしたほうがいい
屋台で買うべきは焼きそばだけ
779名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:49:18.01ID:TAbm8+Ka0
儲けがないとか絶対嘘だろただの便乗上げ
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:49:29.13ID:zqL2Ibh10
そういえば今年は金魚すくい見なかったな
昔はミドリガメやカラーひよこ、クワガタ、ベタも売られてたのに
781名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:49:46.05ID:/JKpcn960
なんか値上げしなきゃいけないカルテルでもあるの?
782名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:49:54.04ID:N+lnFDjd0
便乗値上げも凄いからね
2024/07/21(日) 00:50:44.29ID:BcuFzenS0
嫌なら買うな
784名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:51:53.20ID:N4CySwOr0
一番マシな屋台で買ってそれで足りなかったら
子供が好きなもんを保険に買っておいてそれで補えば子供も大満足
785名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:52:13.38ID:ipOwNRab0
>>776
花火は行くべきだよ
なんか見終わった後の空虚感がたまらん
人生は花火みたいなもんさ
いつも見終わった後は死にたくなってくる
786名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:52:54.52ID:3SbXDd3C0
>>559
電気代は10万
787 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/07/21(日) 00:53:11.55ID:PqFr7pmK0
ぼったくりw
2024/07/21(日) 00:54:01.28ID:Fp2yLA7H0
某サッカーの試合でスタグル食べたとき
1500円のハンバーガーが焼き杉で炭の味しかしなくてクソ不味かった
高くてまずいのが当たり前
だったら持ち込みで買わないのが賢い
2024/07/21(日) 00:54:01.51ID:cjkldjDb0
値上げも糞も元々ぼったくりだろ?w
790名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:54:13.25ID:1hMgQRY70
花火の帰りに、余ったやつを半額とかで売ってるので、
ハーフプライサー同好会の半額ハンターはそれを狙えばいいかもね
2024/07/21(日) 00:56:14.54ID:TDJB3Diz0
>>780
ミドリガメは持て余して川や池に捨てたり
カラーひよこもほぼ死ぬがたまに長生きしてメスのはずがコケコッコー煩いから捨てたり
カブトやクワガタは無料で配布するようになっちゃったから
仕方ないね
2024/07/21(日) 00:57:01.40ID:TDJB3Diz0
>>786
物価違うのに日本円換算する意味なくね?
2024/07/21(日) 00:57:34.86ID:5y7MOhQ10
「(値段を)上げざるを得ないんですけども、やっぱり(物価が)高騰してますのでぶっちゃけそんなに儲けもないんですよ」

値上げして過去最高益になる企業がおおいからイマイチ信用できんよなあ
794名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:58:28.26ID:DHO674dC0
しかも外国人が作るからマズい
見てないとあいつら手抜きするからな
焼きそばも麺と野菜と水を同時に鉄板乗せて炒めないままソースかけて
ソースを水で割ったブヨブヨな麺食わされるぞ
当然海苔や天かすや魚粉のトッピングも無しだ
2024/07/21(日) 00:59:03.48ID:SX1UOUuP0
>>769
しかも今ってゴミ箱撤去で自分でゴミ持って帰れってなってる場合あるしなおさら
2024/07/21(日) 00:59:17.37ID:cyLiC11V0
>>780
ミドリガメとカラーひよこは世間的にうるさくなってるからな
2024/07/21(日) 00:59:18.10ID:RGn+RDwg0
お祭りの時に500円もらって、100円のみたらし団子やかき氷を食べてた頃が懐かしいよ・・・
次の日の早朝に散歩にいくと小銭もよく拾えたなあ・・・
798名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:59:20.38ID:TWV/0y/x0
オタクから搾取する商売もそうだけど
数が出ないから単価高くしてボッタくる
2024/07/21(日) 00:59:30.60ID:zDIb059X0
じきにコンビニでも一本800円に
800名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:59:35.50ID:ZLTRJ5mV0
屋台の奴って維新支持が多そう
801名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 00:59:54.62ID:WR+LGiX30
ただのぼったくり
802名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:00:07.08ID:zjMYTWb50
コンビニでええやん
803名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:00:36.90ID:8Gne1G5d0
そりゃディズニーランドも
コンビニ持ち込みだらけになるわけだわ
804名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:00:45.97ID:lCPr8D6U0
100本まとめ買いで原価60円ぐらいか
10倍以上のボッタクリだな
805名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:00:59.69ID:NEB9uZg50
>>729
本当の話だと思うけど
簡単に賞味期限切れが手に入るルートがあるんだな
スーパーやドラッグストアだと、見切りコーナーに安い焼そばやモヤシが入ってるのを見たこと無い

個人的に自炊してるけど、モヤシは10日位、3食焼そばは3週間位過ぎて食べても全く問題ないな
モヤシは茹でれば臭みが消える
806名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:01:07.39ID:0O/zzUOL0
>>794
値上げ&得体の知れないガイジンが作ってるって
諸悪の根源は安倍晋三なんだな
807名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:01:47.08ID:vgMaVaWE0
お前らが買う限り、値上げは止まらない
来年は「2000円」だよ間違いなく
2024/07/21(日) 01:02:09.05ID:CIvFl41a0
インバウンド価格です
日本人は買わなくていいです
809名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:02:15.60ID:rp3yn3SJ0
>>790
半額でもコンビニの方が安いし美味い
2024/07/21(日) 01:03:09.02ID:TDJB3Diz0
>>805
廃棄は金かかるからな
ただし融通して食中毒でも出したら巻き込まれるので、まともな所はやらないはず。処分場の人間が横流しとかかなぁ?
811名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:03:23.85ID:ywA9lwYk0
お兄ちゃんのふらんくふ
2024/07/21(日) 01:04:14.24ID:TDJB3Diz0
https://i.imgur.com/Ut6yfin.jpeg
>>811
2024/07/21(日) 01:05:45.09ID:6Y0yFPsZ0
>>50
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| お巡りさん、コイツです |
|______ ___|
 ____  V
 \=@(ヽ
  ( ・∀・)| ∧_∧
  // У ノ (`・ω・)
 (フ==◎=|と  ニア
  (_)_) しーJ
814名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:05:55.74ID:mygI91Ld0
>>805
卵をスーパーの10個入りバックを何十個も買うのが怪しいんだけどな
普通は卵業者から箱買いすると思うんだけど
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:07:58.47ID:BrtKhGm10
>>761
他で削ってる
816名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:09:13.44ID:InbWMjGR0
フランク800円w
817名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:09:13.80ID:KIPeWenh0
>>814
玉子業者は屋台みたいな小口客に対応してないから
2024/07/21(日) 01:09:15.88ID:GagUeUFe0
レシート貰っとけ
819名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:10:15.04ID:SOh2miDK0
屋台は味で選ばない雰囲気を買ってるようなもん
820名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:10:33.42ID:BrtKhGm10
たこ焼きなんてボッタクリ
タコの値上がり以上に元々の原価がだな 
2024/07/21(日) 01:10:36.61ID:BoP//d/F0
高すぎて笑うわ
誰が買うねん
822 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/21(日) 01:12:26.47ID:gkcN//Vh0
お面ていくらなんだろ 
2024/07/21(日) 01:12:53.21ID:t2iciSkc0
もう首都圏は、全てのサービス商品に住居費が上乗せされ生活できない街になってきた
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:13:33.89ID:6QBjS/lx0
>>797
確かに出店のあとは小銭落ちてたなw懐かしい~
昔は結構金落ちてたよな
825名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:15:17.47ID:8Gne1G5d0
既婚子持ちは大変だなぁ
826名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:15:27.07ID:eUCJqhN80
原価30円
827名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:15:45.35ID:eUCJqhN80
>>822
5円
828名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:16:30.28ID:8Gne1G5d0
>>822
2000円ぐらいか?
2024/07/21(日) 01:16:33.84ID:A238IERe0
富士山の頂上じゃないんだからさ
2024/07/21(日) 01:17:06.39ID:SX1UOUuP0
でも今まで屋台で食中毒当たった経験がおれはないから、衛生管理はちゃんとやってるんだな
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:18:26.57ID:13NAbn320
もっと上げれば
人出は減るしテキ屋は売れないし
共倒れで良いこと尽くめやん

マジでこのくそ暑いのに電車も繁華街も人多すぎ
832名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:19:11.11ID:0l7Mbluf0
誰が買うねん
2024/07/21(日) 01:19:13.78ID:KHOZ3l8V0
コロナ前ならやよい軒でステーキミックス定食食えた値段だよなぁ
834名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:19:29.36ID:RRi95ALS0
ローソンのジャイアントフランク4本食えるやん
835名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:22:13.81ID:IsQtBdKM0
足立区の花火大会中止だね
屋台の値上げしたフランクフルトも大量に売れ残ったか(´・ω・`)
836名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:23:09.41ID:1LunVvyv0
昨日嘘つけとか言ってたアホがいてビビったな
円安最高とか言ってる奴らは最近の急激な物価高知らんらしい
2024/07/21(日) 01:23:49.96ID:0TdlMLjd0
ボッタクってるだけだろw
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:24:10.16ID:A91Ffss+0
屋台のボッタクリはいつものことじゃん
コンビニで買えコンビニで
839!dongri
垢版 |
2024/07/21(日) 01:24:22.69ID:vPvLJdAc0
(´・ω・`) おじさんのフランクフルトは無料だよ
840名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:25:17.79ID:rA0xOU7A0
>>830
(´・д・`)バーカ
うんこついた手で触っても、ゴキブリがいっぱい履い回っても
食中毒になるって事はほとんどないわ

食中毒にならなければウンコもゴキブリも平気と言うような馬鹿発言だぞ
m9(^Д^)プギャー
2024/07/21(日) 01:25:29.51ID:r+4tts630
自民に投票し続けてきた非国民のせいで日本はオワコン化した
842 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/07/21(日) 01:25:51.01ID:iq3R575h0
ぼったくりすぎ400円でも十分利益あるはず
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:26:14.06ID:BIhx2Txv0
粉物は儲かるって言うけど1番値上げしてんじゃん
844名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:26:29.69ID:ltV8Gzrh0
子供の頃に人混みが酷くてマトモに花火見れたことないので
離れた場所からでも十分見れるので適当に買ったモノを友達
と食べながら見たりすることはあっても、わざわざ花火大会
に近寄ろうと思ったことないな。屋台も以前から既に高いし。
845名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:26:39.56ID:at+GkUNH0
俺は今年の花見の時期は
スーパーマーケットで半額弁当とペットボトル茶を買って桜を見たな
屋台の食べ物なんて一切買ってない、普通に横を素通りだよ
子供の時は親によく屋台のものを買ってもらってたけど
今は別に屋台で1000円近い物を買おうと思わない
2つも3つも買ってたら2000円、3000円も金使う
2024/07/21(日) 01:27:19.28ID:bOOU4++b0
ニセコで売れば2000円でも安いだろ
2024/07/21(日) 01:27:42.47ID:SX1UOUuP0
>>840
なら半年くらい前にやたら食中毒ニュース増えた原因は何よ?
848名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:27:48.23ID:8Gne1G5d0
観光地料金
観光立国万歳
ありがとう自民党
849名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:29:35.61ID:9P/s57MK0
そもそもコンビニで買えばいいだけ
2024/07/21(日) 01:29:56.02ID:Dgp6XoSX0
そもそもフランクフルトなんか原価100円もしないだろうが
端からボッタクリすぎてるのにやっていけないなら最初からやるなよ笑
2024/07/21(日) 01:31:21.71ID:Dgp6XoSX0
>>218
馬鹿すぎて自分が無職なのバレて草
2024/07/21(日) 01:31:52.30ID:qMnuUYVP0
もともと屋台なんてボッたくってるもんだろ
ヤクザのシノギになるくらいなんだから
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:32:03.93ID:KIPeWenh0
>>847
食中毒も要はウィルスだよ
お前は馬鹿なの?
854名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:32:12.73ID:9P/s57MK0
もう中国人は来ないよ
あいつら自国で貧乏人セット食ってるから。60円の
油はタンクローリーのだから
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:32:17.46ID:17N6dZRC0
今の日本はスタグフレーションと言う人いるけどコストプッシュインフレだよ
スタグフレーションは仕方ない部分はあるがコストプッシュインフレはただの失政
この場合増税してはいけない
856名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:32:49.55ID:sbn7uPdk0
買うからだめ誰もヤクザから買わなきゃ下がるよ
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:33:00.48ID:D9wwV7fn0
コンビニは良心的だとよくわかる
858名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:33:47.37ID:mR5u/Pba0
お祭りに行って生800円が高いからっていってコンビニで缶ビール買ってくる男だけはムリ
859名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:33:54.14ID:8Gne1G5d0
タイ人から見たタイの屋台も
これくらいの感覚なんじゃね?
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:34:08.04ID:lDP9X1Cd0
もう家で焼いて持参しろよ
2024/07/21(日) 01:35:12.57ID:0zxjEmzZ0
>>858
中身一緒やでw
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:35:19.96ID:WDvEpWgr0
原価30円としても粗利770円
高級料理店のコース原価2000円で売値15000円粗利13000円

どっちもどっち
2024/07/21(日) 01:35:27.09ID:SX1UOUuP0
>>853
なんでいちいち煽るかね
864名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:36:17.62ID:+UmdTtbk0
食中毒になるから屋台は避けたほうがいい
衛生観念皆無のチンピラはうんこしても手を洗わない。
865名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:36:17.93ID:KIPeWenh0
>>858
お前みたいな女もお断りだ
お祭り屋台をありがたがる馬鹿女だし
2024/07/21(日) 01:36:20.10ID:qfx0JnWp0
>>855
もうろくに利益も出せない貧乏人は客じゃないんだよ
貧乏人を客とみなしたのはワタミやゼンショーぐらいだろ
867名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:36:49.09ID:9P/s57MK0
生800円はいい
ただ衛生面を日本人は考える
コンビニの方が衛生面でいい
それだけ
868名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:37:12.31ID:rA0xOU7A0
>>863
お前がバカだから
m9(^Д^)プギャー
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:37:46.75ID:sbn7uPdk0
カラオケ屋良く行くけど中で飲食注文すると高いので全部持ち込んでる
もう店も何も言わなくなった
2024/07/21(日) 01:38:14.25ID:FrBqqMtY0
>>857
ヤクザのシノギと比較しなければならないほどコンビニは落ちぶれたか
871 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/07/21(日) 01:38:32.86ID:sKgIpT+40
去年もそんな感じだったよ
3人分3000円で食べ物飲み物考えても全く足らない
んでも値切り交渉で予算内で買えたウレシイ
2024/07/21(日) 01:38:38.93ID:SX1UOUuP0
>>868
かわいそう
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:38:49.48ID:5HpwKkSd0
コンビニがあるからなあ
絶対買わんけど、人混みも絶対行かないw
874名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:39:22.87ID:9P/s57MK0
子供の頃は屋台のお祭りの料理にワクワクしたけどここまで暑くなるともう衛生面が心配で無理だわ
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:39:24.45ID:rA0xOU7A0
>>872
悔しいのうwww
m9(^Д^)プギャー
2024/07/21(日) 01:39:59.86ID:/vFn45MU0
ショバ代燃料費人件費を考慮してもたけーわな
2024/07/21(日) 01:41:15.27ID:slRv8nzS0
コンビニ最強過ぎ
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:41:48.62ID:9P/s57MK0
そもそも屋台やってる奴らが入れ墨当たり前なヤツばっか
客商売なんだからちゃんとすべき
西成のホルモン売ってるおっちゃんとかでも入れ墨なんて入れてない
なのに屋台のやつって入れ墨入れてるの多すぎてなんなの
2024/07/21(日) 01:41:50.68ID:SX1UOUuP0
>>875
(笑)
2024/07/21(日) 01:42:00.35ID:0zxjEmzZ0
>>874
賞味期限切れてるからな(笑)
881名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:42:00.69ID:xeK58fru0
>>852
祭りの日しか仕事無いから。。。
2024/07/21(日) 01:42:08.43ID:vlRcgzQV0
もう屋台で買う時代じゃないんだよ
コンビニで買って持参して花火大会に行けばいい
2024/07/21(日) 01:42:21.01ID:OXiQERb60
穢多非人みたいな奴が作る料理がそんなありがたいのか?
不衛生だし
884名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:43:20.66ID:rFJn0J+i0
>>877
297 名無しどんぶらこ sage 2024/07/21(日) 00:01:53.99 ID:wRflFPNa0
結局、北千住で近くのローソンは調理済み在庫を捌ききれず廃棄へ
2024/07/21(日) 01:43:28.98ID:4gnRHcJE0
ミカンの缶詰凍らせたやつがいい
感動した
作った人天才
2024/07/21(日) 01:44:00.17ID:0zxjEmzZ0
洗った食材を地面に直置きみたいな投稿が炎上してたよな
887名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:44:01.39ID:nfm/ht5B0
高いな
2024/07/21(日) 01:44:56.75ID:H2KEf2SF0
神農の焼いた冷凍加工肉食べて縁起がいいね
2024/07/21(日) 01:45:51.26ID:/QW9Bw200
戦後の成長時代なんか
成長というよりハイパーインフレとしか感じなかったんじゃないか
当時の人にとっては
2024/07/21(日) 01:45:55.99ID:M98Ew/Ki0
値上げのニュースばっかりすんな
インフレになる
なんで俺が退職したとたんにインフレ
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:46:37.08ID:6/UBmZdQ0
高校の文化祭だとJKの接客つきで200円なのに
2024/07/21(日) 01:46:57.39ID:S1BmNzkX0
うちの近くの夏祭りでもお好み焼き800円だった
場所代タダ、椅子もないような場所でそれはないだろ
テキ屋の風上にも置けないクズども
2024/07/21(日) 01:47:56.63ID:KK6TpBSR0
まぁ世の中こんな感じだから少し暗い高いと思っても散財しなさいというキャンペーン記事でしょ?
2024/07/21(日) 01:48:32.51ID:f8k0vly40
電子レンジ並べて50円の使用料取る方が儲かりそう
2024/07/21(日) 01:48:42.61ID:RnWBQpu30
おじさんのフランクフルトならタダでいいよ
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:48:50.39ID:9P/s57MK0
まぁ普通に店行って食うけどな
衛生面が怖すぎるし
897 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/07/21(日) 01:49:53.78ID:hhCOGXIC0
統一自民党のおかげで株価が史上最高値を記録し日本人はドンドン豊かになっているはずだからな
多少の値上げは大目に見てやろうじゃあないか
ありがとう安倍総理
ありがとう韓鶴子総裁
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:50:36.32ID:T6d7phNS0
原価150円
899名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:50:37.43ID:KIPeWenh0
>>883
このスレ見たら賞味期限切れのゴキブリがはい回った食材で
チンピラがウンコついた手で調理したモノを適正価格の3倍で買って
それでも喜んでいる奴がいると言う現実を知れたのは収穫だった

令和の現代の日本にもまだこんな馬鹿がいるんだなぁと妙に感心したわw
2024/07/21(日) 01:50:43.90ID:4kVLnycR0
ぼったくりの理由付け
901名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:50:53.98ID:M1ss8Ng/0
なんぼなんでも
お前らのフランクフルトが800円はないやろ
業務用スーパーで原価50円がええとこやろ
2024/07/21(日) 01:52:23.72ID:/bHDmaqk0
東京だが俺が小さい頃、公園で盆踊りの時に親から千円もらって色々と楽しめたのにな かき氷とあんずあめとかかって型抜きしてあとは数字合わせとかやりたいのをみたいな

フランクフルト買ったらもう終わりなのね今は
2024/07/21(日) 01:54:46.40ID:RbuS16UR0
フランクフルト?ドイツ行ってみろよ。自販機のペットボトルの水が800円らしいぞ
2024/07/21(日) 01:56:37.36ID:r+EE7IIl0
アメリカンドッグは小麦粉を付けて揚げるからもうちょい上がりそう
2024/07/21(日) 01:56:49.31ID:iTyn1dsP0
フランクフルトは一本100~200円だろ
いつのまに800円まで上がってたんだよ
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 01:59:53.81ID:rA0xOU7A0
>>905
風情ガーとか言って
ありがたがって買う馬鹿おばさんがいるからꉂ🤣w𐤔
2024/07/21(日) 02:01:55.86ID:uT0TL/470
コンビニで100円くらいで買えるやん
908名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 02:03:13.62ID:xUtOdpGP0
>>777
俺がやってたのが約20年前だが関西はショバ代
(衛生協力費)1店舗2万でだしてたよ
ただしヤクザしか出来なかったけどな
909名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 02:05:41.24ID:sbn7uPdk0
コンビニは万引きだから実質タダだろ
2024/07/21(日) 02:06:14.65ID:Jy0oOV3E0
セブンで200円弱だろ
800円って馬鹿じゃねえのか
2024/07/21(日) 02:06:22.23ID:JC/F//+b0
タコ焼きナンボするん
912名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 02:07:26.38ID:+KokiDqd0
財務省「消費税でウハウハです」
913名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 02:07:48.16ID:oqwFmipx0
そりゃ理由聞かれたら「仕入値がー」って答えるしかないだろう
2024/07/21(日) 02:08:30.76ID:vl1cgLH50
フランクフルト800円は高すぎて草テキ屋価格だからしゃーないんかね
915 警備員[Lv.6][苗]
垢版 |
2024/07/21(日) 02:08:43.23ID:RiU8JX1Q0
>>899
どこの店もそんなもんだぞ
916名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 02:10:09.96ID:3SbXDd3C0
>>792
じゃあどうやって物価の違いを比較するの?
2024/07/21(日) 02:10:25.89ID:4kVLnycR0
儲けが余りないはさすがに嘘くさい
2024/07/21(日) 02:10:34.20ID:tDm1W1Rw0
コンビニでシャウエッセン買ってレンチンした方がマシ
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 02:11:04.97ID:kwShwuWq0
大して給料上がってないのに…
もう終わりだよこの国(´・ω・`)
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 02:12:01.86ID:FLuil+0P0
屋台で買う必要ないよな。衛生的にはコンビニとかが出してるの買えばよい
2024/07/21(日) 02:14:31.28ID:OPNlAfZZ0
フランクフルトは家から保温ケースに入れて持って行ったらいいな
2024/07/21(日) 02:15:01.04ID:0zxjEmzZ0
>>913
ニヤニヤしながら言ってそう
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 02:15:36.32ID:Q/tcJ2Ki0
売るのは勝手だがそんな値段で買うやつがいるのか
2024/07/21(日) 02:17:21.28ID:sQEnEyYP0
30年前500円だったリンゴ飴が同じ祭りで5年前400円だったのは少し感動したのに
925 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/07/21(日) 02:19:18.72ID:G8YotX7R0
屋台の偽フランクフルトに800円?そんなの買うヤツはただの馬鹿だろwww
2024/07/21(日) 02:20:22.57ID:LANGPXY60
800円出したら業務用スーパーで10本入りぐらい買えそうだな
焼いてから自分で持っていくわ
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 02:21:17.48ID:WqsxKiIo0
>>882
自宅で調理して弁当箱に詰めて持参が
一番安上がりだろ
2024/07/21(日) 02:26:18.45ID:0t0d0lM00
高いしかわん。
929名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 02:27:06.60ID:wpsZySNR0
別に特別いいものとかでもないしな
コンビニで買って持ってけ
2024/07/21(日) 02:29:15.60ID:3IeXAHbS0
色々混ぜて調理するわけでもナシ
粗利しかないのに
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 02:30:36.21ID:WrcHAoBz0
ヤスイデスネー
2024/07/21(日) 02:31:29.53ID:rGsIE7vq0
>>5
ボロニアソーセージだよ
2024/07/21(日) 02:32:18.03ID:I79YfIKY0
最近唐揚げ増えたので油臭くて行きたくなくなった。昔は揚げ物なんて売って無かったのにな
2024/07/21(日) 02:37:21.84ID:iFrfMz6w0
俺のガキん頃は1000円もあれば沢山食ってまだ余るくらいだったのにな。
フランクフルトやかき氷は100円、やきそばお好み焼き300円くらいだったかな。
10年くらい前に屋台の値段見た時に高いと思ったけど更に値上がりしてんのな。
935名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 02:40:55.06ID:QDjcAy9v0
>>920
一生工場産のコンビニ弁当食ってろ、家畜
2024/07/21(日) 02:43:37.30ID:+C45cSFj0
まぁお祭りだと高くても買っちゃうよね…
937名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 02:45:53.76ID:QDjcAy9v0
今日地元の祭り行ったけど、やきとり4本で600円、かき氷300円。
地回りのテキ屋さんは便乗値上げしてないなという印象。
去年に比べて出店の数がかなり減ってたのは悲しい。
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 02:47:40.37ID:3l+dRV170
テキ屋さんもボーナスないから大変だろうし
雰囲気重視で買ってあげようよ
2024/07/21(日) 02:48:06.45ID:jLgLRIPy0
馬鹿みたい
2024/07/21(日) 02:48:30.48ID:0zxjEmzZ0
>>938
お前が全部買ってやったら
941名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 02:49:27.64ID:3l+dRV170
>>940
買ってあげたいけど金がない
2024/07/21(日) 02:50:35.71ID:m8D0Tegy0
フランクフルトの人々はこの屋台を見てウケるかもな
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 02:52:37.24ID:tC6ddhr00
日ハムが値上げ失敗しプリマハムにやられ元値に戻した様に
食品業界はシビアだから仕入れが厳しくなったともいえず
上納金の値上げしか考えられんな
いい暮らしをしている人種ほどインフレはダイレクトだろうし
2024/07/21(日) 02:53:11.87ID:Ru7vvnOJ0
>>312
コンビニバイトは全員召集かかるらしいよ
その上クオカードもくれるらしい
2024/07/21(日) 02:54:57.44ID:LeafPeAB0
>>1
記事元のフランクフルト画像にボカシが入ってるのはなんや?
2024/07/21(日) 02:55:09.42ID:W/WeoTDK0
そんなの買うやつはBK
947名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 02:55:29.24ID:/douAmNG0
>>1
その程度払ってやれよ
何でこんなに乞食が多いんだ?
2024/07/21(日) 02:57:54.13ID:40eb8CPJ0
コロナ明けで久しぶりに地元のお祭りに行ってみたら
ポテトをらせん状に長〜く切って揚げた奴に興味津々になったのだが
持って返るのも食べるのも苦労しそうでやめた、童心もうないな。
2024/07/21(日) 02:58:23.28ID:xJFlr9b/0
焼きそばとか家でつくっても一人前500円じゃ無理
950名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 02:59:23.64ID:G8YotX7R0
>>947

何が悲しくてヤクザのボッタクリに付き合わなきゃならないんだ?
2024/07/21(日) 03:03:39.93ID:ItMtBSXu0
食材の高騰が価格に反社しています
2024/07/21(日) 03:04:59.88ID:e3VOrpHv0
馬鹿だな~高いと売れないよ
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 03:05:22.55ID:3l+dRV170
>>950
自民党議員や公務員に比べたら
かわいいもんだろ
2024/07/21(日) 03:06:19.34ID:gfXtpvKQ0
若者の屋台離れ
2024/07/21(日) 03:06:48.05ID:VjIDQh6x0
元々ボッタクリの特別価格で売ってたのに利益出てないわけがないw
にもかかわらず更なる値上げ
舐められとるなw
しかも屋台で売られる食いもんはほぼ味は微妙
2024/07/21(日) 03:08:29.71ID:VjIDQh6x0
去年見たのはきゅうり一本350円だったかなw
ふざけすぎ
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 03:09:06.32ID:DjDjj3UA0
バブル最盛期の瞬間最大風速は祭り屋台のやきそばお好み1000円だったから、もうすぐ追いつきそうだ
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 03:10:01.22ID:VyiG8yOz0
別に足並み揃えなくても500円で売って客独占したらいいじゃん
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 03:10:02.08ID:k/sd3cbH0
>>949
屋台の焼きそばの麺が謎だ
あんな太くて真っ直ぐな焼きそばの麺って見たこと無い
しかも自宅で作る焼きそばより美味いのが悔しいね
何が違うのかなHe
2024/07/21(日) 03:10:06.59ID:e3VOrpHv0
前にきゅうりで食中毒出たよな
961ネトサポハンター
垢版 |
2024/07/21(日) 03:12:54.46ID:1JQqL+fQ0
 近所のスーパーで5本250円で売ってるけどな

 
962名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 03:13:35.27ID:MgGMF8nO0
昭和はよかった
千円もって行けば腹いっぱい食えた
今の子供は可哀想だ
高い上に小さいんだろ
2024/07/21(日) 03:14:15.00ID:sYNyPWeT0
<丶`∀´>⊇ 安くてウマいチヂミをどうぞ
964ネトサポハンター
垢版 |
2024/07/21(日) 03:14:53.94ID:1JQqL+fQ0
 

チョコバナナも500円とかするのかな

 
2024/07/21(日) 03:15:15.24ID:DDZN5gXG0
>>956
(; ゚Д゚)たっか!!
そりゃカッパも絶滅するわ
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 03:16:30.14ID:lq8Nxvcq0
焼きそばなんて家で作って持っていけよ
2024/07/21(日) 03:17:19.56ID:mRNSgllQ0
800円てほんの3年前なら定食屋の焼鯖定食が食えたよね
給料据え置きでほんとキツイ
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 03:17:22.90ID:0yYGfWco0
今は外国人観光客相手ならボッタクリし放題だなw
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 03:17:58.28ID:mZxxXvpv0
この間仕事帰りにおふくろから電話がきて
「今日お祭りでしょ、妹夫婦と甥っ子姪っ子が来てるから帰り道の屋台でなんか買ってきてよ」
「ああいいけどご希望は?」
「みんな~何がいい~?ふむふむ、焼きそばにお好み焼きにポテトフライに…」

5000円くらいかかった…
970ネトサポハンター
垢版 |
2024/07/21(日) 03:18:37.12ID:1JQqL+fQ0
 
そんなクソ高くしても誰も買わないだろうに
 
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 03:18:54.02ID:8IOAgDQK0
屋台は高価なイメージしかないね。
その辺の牛丼チェーン店行った方が余程マシな食事ができる。

利用するとしたら付き合って間もない
彼女と来てるとか特別なイベントのみだな
2024/07/21(日) 03:19:23.65ID:LxvPn1SA0
フランクフルト800円なんて買うやついるのか
2024/07/21(日) 03:19:26.47ID:M98Ew/Ki0
時代が変わったことに気がついてない店を探して歩いてる
2024/07/21(日) 03:20:32.75ID:trCfXo250
食いもんは業スーで安いの買って自分で作るのがいっちゃん美味い
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 03:20:43.37ID:QDjcAy9v0
>>966
自分の母親が、家で作った焼きそばを祭り会場のベンチで「さぁみんなで食べましょう」て広げたら生涯のトラウマ
2024/07/21(日) 03:21:35.41ID:DDZN5gXG0
>>969
(; ゚Д゚)うおおお…
川越いちのやのうな重とほぼ同じ値段だww
977ネトサポハンター
垢版 |
2024/07/21(日) 03:21:40.14ID:1JQqL+fQ0
 

「パパー!フランクフルト食べたい!」
「よし、帰りに業スーで10本パック買って家で焼いてくおう!」

「わーい10本300円だー!!」

 
2024/07/21(日) 03:22:25.95ID:ar+S28p70
ギョニソーとホットケーキミックスで作るアメリカンドッグで十分だわ
2024/07/21(日) 03:23:46.52ID:pRrhbTUb0
買い占めて1000円で売ろう
2024/07/21(日) 03:27:55.70ID:8mVL7woY0
フランクフルト1本に800円出して食う奴の気が知れんな

祭り気分とは言え、
テキ屋にお布施とかあり得んわ
もう日本全国の祭りやイベントでテキ屋締め出して自治体が直接やるべき
2024/07/21(日) 03:28:41.68ID:ev2+Ack60
10本300円のを買ってきて1本200円ぐらいで売ったら800円のとどっちが売れるのか
2024/07/21(日) 03:30:58.65ID:8mVL7woY0
>>54
エリアからほんの少し外れた場所で安目に売ればボロ儲け出来そう
2024/07/21(日) 03:33:21.27ID:9Bv8kqSZ0
わいのフランクフルトなら無料で
カルピスもお付けしますよ
984名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 03:34:23.91ID:IuVKBhp/0
これ1店舗だ300円とかの良心価格だそうとすると
出店認めてくれないからな
2024/07/21(日) 03:35:38.71ID:qrrSxSE+0
30年くらい前でも500円くらいだった記憶ある
そう考えたらたいして上がってないな
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 03:39:34.30ID:4SIK/GY+0
まあこれからは自作して持参がいいだろうな。
2024/07/21(日) 03:40:32.83ID:LxvPn1SA0
近所のコンビニとかはめちゃくちゃ売れるんだろうね
2024/07/21(日) 03:41:29.22ID:fwKihnef0
美味いなら許せる
でも。。
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 03:42:14.44ID:rp5jY3JR0
一般人が店やろうとすると怖いオジサンが来るんでしょ?
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 03:44:24.85ID:MgGMF8nO0
>>350
2.3発殴れば言わなくなる
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 03:44:44.86ID:oIMqRgN+0
>>989
一般人がやろうとすると囲まれるって話しは聞いた
2024/07/21(日) 03:45:35.52ID:KocWmgRX0
>>4
今ても覚えているんだが、屋台のタコ焼き300円時代に初めて消費税(3%)導入され400円になった。
仕入れの材料に消費税が付いたからと言って100円はぼり過ぎ
消費税は納めなくて良い免税事業者だろうからね。
で、5%に上がった時に500円にした。

まぁ衛生面からもともと屋台の食べ物は買ってなかったけど、
売れるんかな?と思った。
2024/07/21(日) 03:45:39.84ID:9Bv8kqSZ0
>>1
テキ屋のゴミ焼そばが600円お好み焼が800円か
わいならそれ以上のものを現在の材料費税込でも焼そば80円、お好み焼200円(半分肉の値)でできるんだが
こいつらと同等品ならもっとコスト下げられると思うぞ
死ねよゴミw
2024/07/21(日) 03:46:48.21ID:30SBI0Fe0
調子こいて値上げしてる所から買わないこれに尽きる
2024/07/21(日) 03:52:20.46ID:WwTkyspZ0
対してうまくないやろ
雰囲気を楽しむもんやで
996 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/07/21(日) 03:52:38.10ID:sm8/XT+o0
ワイの極太フランクは100円やで(´・ω・`)
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/07/21(日) 03:54:54.45ID:4lAvJAkn0
1000なら俺のポークビッツがフランクフルトになる
2024/07/21(日) 03:55:08.23ID:/PXuqW510
>>996
いやいいです
2024/07/21(日) 03:58:05.05ID:f8k0vly40
>>933
高性能な小型フライヤーあるからな
2024/07/21(日) 04:01:49.19ID:PHEx2azZ0
200mlくらいしか入ってないカップビールが600円だった今日の足立花火
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 34分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況