吉野家は26日、主力商品の「牛丼」などを値上げすると発表した。牛丼や豚丼などの丼商品や定食などが対象で税別の本体価格を10?72円引き上げる。値上げは4年連続。店内飲食の場合の牛丼並盛の税込み価格は468円から498円に上がる。原材料価格や物流費、人件費の上昇を受けて価格を見直す。
全文はソースで 2024年7月26日 17:15
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2687H0W4A720C2000000/
探検
吉野家、4年連続値上げ 牛丼並盛498円に [首都圏の虎★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1首都圏の虎 ★
2024/07/26(金) 17:18:42.10ID:HD99nzXo92名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:19:08.63ID:z8nIvhPt0 >>1
80年代から“働かない女”が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
怠け者なくせに妊娠&出産すら女への差別だから強要するな!と喚く始末m9😂9m
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?
どんだけポンコツ女しかいないの?
30超えて産まない、働かない女は処刑でいいわな😡m9(^Д^)プギャーw
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女
💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w
m9(^Д^)9m 一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ?m9🤣9m
政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常
女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな
産んだら後はお役御免で処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
m9😂9m 働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね! m9🤣9m
80年代から“働かない女”が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
怠け者なくせに妊娠&出産すら女への差別だから強要するな!と喚く始末m9😂9m
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?
どんだけポンコツ女しかいないの?
30超えて産まない、働かない女は処刑でいいわな😡m9(^Д^)プギャーw
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女
💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w
m9(^Д^)9m 一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ?m9🤣9m
政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常
女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな
産んだら後はお役御免で処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
m9😂9m 働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね! m9🤣9m
3名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:19:14.27ID:z8nIvhPt0 >>1
男女平等にならない諸悪の根源は“女どもが原因”だった!
【 馬鹿でもわかる、日本女が“怠け者世界一”という画像集 】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://postimg.cc/75ZzGTKM
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日本は独身女、既婚女ともに無職率、時短パート率世界トップクラスに多いという証拠画像である。
この画像集を見るだけで、如何にして日本女が政治家に「産むしか能がない機械」と罵られたのか、よ~くわかるなwww
そもそも少子高齢化なんだから、その産む機械という機能すら放棄してるのが今の日本メス豚どもの特徴である。
●外での労働時間、男女差世界一の日本!
日本女は外での労働時間が世界一少ないという事実
画像集をみると、どれだけこの国の女が異常なのか、わかりましたか?
日本女は見つけ次第殺されても文句を言えない
元々なぜ女に人権も選挙権も無かったのか、よ~~~~く理解できますねw
現代社会が異常なだけであって、昔のほうが女への扱いは正しいってこと
この世に出回ってる、働く人が納税する税金の8割以上が、男性が納めた金である。
そのくせ男性が納めた血税から女どもの年金第三号被保険やら無駄なババァどもの医療費控除など、とにかく金食い虫の寄生虫である!
つまり女の8割以上が税金の恩恵を受ける資格すらなく、こいつらが消えれば財政赤字は一気に解消するのである。
女どもお得意の言い訳→「女は妊娠出産がー!」という文句を言うけど
この国では労働は義務であるが、結婚どころか妊娠出産は義務ではない
つまり自分らが楽をしたいがために結婚し、子供を産んだだけである
子供を産んでも働いてる女も極少数いるのに、それを言い訳に無職専業主婦を続ける女が多いのが日本の特徴である。
この恥晒しめ!大人の女が自立しないで男性に寄生するのは韓国女と日本女だけある
☠無職女を見つけ次第、その場で処刑しろ!殺せ!!ぶっ殺してくれ!嬲り殺せ!!😡
癌細胞と同じくらい厄介な生き物=日本メス豚
男女平等にならない諸悪の根源は“女どもが原因”だった!
【 馬鹿でもわかる、日本女が“怠け者世界一”という画像集 】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://postimg.cc/75ZzGTKM
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日本は独身女、既婚女ともに無職率、時短パート率世界トップクラスに多いという証拠画像である。
この画像集を見るだけで、如何にして日本女が政治家に「産むしか能がない機械」と罵られたのか、よ~くわかるなwww
そもそも少子高齢化なんだから、その産む機械という機能すら放棄してるのが今の日本メス豚どもの特徴である。
●外での労働時間、男女差世界一の日本!
日本女は外での労働時間が世界一少ないという事実
画像集をみると、どれだけこの国の女が異常なのか、わかりましたか?
日本女は見つけ次第殺されても文句を言えない
元々なぜ女に人権も選挙権も無かったのか、よ~~~~く理解できますねw
現代社会が異常なだけであって、昔のほうが女への扱いは正しいってこと
この世に出回ってる、働く人が納税する税金の8割以上が、男性が納めた金である。
そのくせ男性が納めた血税から女どもの年金第三号被保険やら無駄なババァどもの医療費控除など、とにかく金食い虫の寄生虫である!
つまり女の8割以上が税金の恩恵を受ける資格すらなく、こいつらが消えれば財政赤字は一気に解消するのである。
女どもお得意の言い訳→「女は妊娠出産がー!」という文句を言うけど
この国では労働は義務であるが、結婚どころか妊娠出産は義務ではない
つまり自分らが楽をしたいがために結婚し、子供を産んだだけである
子供を産んでも働いてる女も極少数いるのに、それを言い訳に無職専業主婦を続ける女が多いのが日本の特徴である。
この恥晒しめ!大人の女が自立しないで男性に寄生するのは韓国女と日本女だけある
☠無職女を見つけ次第、その場で処刑しろ!殺せ!!ぶっ殺してくれ!嬲り殺せ!!😡
癌細胞と同じくらい厄介な生き物=日本メス豚
4名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:19:21.18ID:z8nIvhPt0 >>1
■ 男 女 平 等 を 都 合 よ く 使 い 分 け る 女 た ち !
権利はクレクレと要求、それに伴う義務や責任などの負担は一切しないでスルー
平和で安全圏に居るときは男女平等だろ!と喚く癖に
有事の際には女だから見逃せ!女だから危険なことはしません!と逃げる
↓
例:危険を伴う仕事、3Kやブルーカラーの仕事を拒否!あくまでも安全かつ快適なホワイトカラーの仕事のみ要求
例:戦争時、徴兵されるのは男性のみ、女は逃げる。これこそ究極の性差別なのに、女どもは何も言わない
例:男女の恋愛面でも都合よく平等や権利を使い分け、男性にのみ従来の価値観を押し付ける女ども。デート代は全額出せ!などなど
女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな
他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/10/08/data201008-chart01.jpg
大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ
嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw
昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ~くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない
この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄使い
■ 男 女 平 等 を 都 合 よ く 使 い 分 け る 女 た ち !
権利はクレクレと要求、それに伴う義務や責任などの負担は一切しないでスルー
平和で安全圏に居るときは男女平等だろ!と喚く癖に
有事の際には女だから見逃せ!女だから危険なことはしません!と逃げる
↓
例:危険を伴う仕事、3Kやブルーカラーの仕事を拒否!あくまでも安全かつ快適なホワイトカラーの仕事のみ要求
例:戦争時、徴兵されるのは男性のみ、女は逃げる。これこそ究極の性差別なのに、女どもは何も言わない
例:男女の恋愛面でも都合よく平等や権利を使い分け、男性にのみ従来の価値観を押し付ける女ども。デート代は全額出せ!などなど
女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな
他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/10/08/data201008-chart01.jpg
大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ
嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw
昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ~くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない
この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄使い
2024/07/26(金) 17:19:22.92ID:inbFx1JW0
まだダイジョーブや
並が600円になったらもう行かないが
並が600円になったらもう行かないが
6名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:19:28.23ID:z8nIvhPt0 >>1
m9(^Д^)プギャーw💀😡日本女は世界一の怠け者だから、ガチで死んでいいwwというか死ね!今すぐ
そして男性は世界一の働き者、ソースもある
男性の労働時間は日本は未だに世界一という事実
↓
OECD(経済協力開発機構)が2020年にまとめた生活時間の国際比較データ(15~64歳の男女を対象)によると,有償労働時間1が長いのは,比較国中,日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分)となっている。有償労働時間のOECD平均は,女218分,男性317分である。
どの国も有償労働時間は男性の方が長いが,各国において男女比(女を1とした場合の男性の倍率)を見ると,男女比が大きいのは,比較国中,1.7倍の日本,イタリア,1.6倍のニュージーランドである。
ちなみに日本の男女での賃金格差はたったの1.3倍
つまり女よりも1.7倍の労働をやってる男性の方が時給換算すると、女よりも低賃金という異常な国
そして女どもは男性に比べて働かないのに、家事や育児も手伝えと戯言ほざく!
だから日本女は男性に殺されても文句言えない
【💀女が求める男女平等】→デート代は当然男が負担!男性は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います!
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!←( ´,_ゝ`)プッ
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!
財布を渡さない男は経済的DVで訴えます!
↓
寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 m9(^Д^)9m だからマンコは産む機械と罵られるw 死ね死ね今すぐ死ね死ね
m9(^Д^)プギャーw💀😡日本女は世界一の怠け者だから、ガチで死んでいいwwというか死ね!今すぐ
そして男性は世界一の働き者、ソースもある
男性の労働時間は日本は未だに世界一という事実
↓
OECD(経済協力開発機構)が2020年にまとめた生活時間の国際比較データ(15~64歳の男女を対象)によると,有償労働時間1が長いのは,比較国中,日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分)となっている。有償労働時間のOECD平均は,女218分,男性317分である。
どの国も有償労働時間は男性の方が長いが,各国において男女比(女を1とした場合の男性の倍率)を見ると,男女比が大きいのは,比較国中,1.7倍の日本,イタリア,1.6倍のニュージーランドである。
ちなみに日本の男女での賃金格差はたったの1.3倍
つまり女よりも1.7倍の労働をやってる男性の方が時給換算すると、女よりも低賃金という異常な国
そして女どもは男性に比べて働かないのに、家事や育児も手伝えと戯言ほざく!
だから日本女は男性に殺されても文句言えない
【💀女が求める男女平等】→デート代は当然男が負担!男性は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います!
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!←( ´,_ゝ`)プッ
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!
財布を渡さない男は経済的DVで訴えます!
↓
寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 m9(^Д^)9m だからマンコは産む機械と罵られるw 死ね死ね今すぐ死ね死ね
7名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:19:34.26ID:z8nIvhPt0 >>1
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?
生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
産む(笑)行為なら野生の動物でもやってるのが現実w 女=野生の動物以下のヒトモドキ
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。
■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからな
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1682068596/
👆↑👆
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。
●夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg
専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な
男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www
世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w
●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。
女はほとんど納税すらしてない寄生虫である!
なぜ女どもが“寄生虫”と罵られるのか、よ~くわかるねw
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?
生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
産む(笑)行為なら野生の動物でもやってるのが現実w 女=野生の動物以下のヒトモドキ
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。
■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからな
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1682068596/
👆↑👆
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。
●夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg
専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な
男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www
世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w
●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。
女はほとんど納税すらしてない寄生虫である!
なぜ女どもが“寄生虫”と罵られるのか、よ~くわかるねw
8名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:19:49.80ID:p+SP/wN70 生娘シャブ漬けにされちゃったの?
2024/07/26(金) 17:19:54.28ID:bh5uaUVF0
汚いジジイが来ないように5千円にしてください
10名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:20:00.89ID:Tt3dVp2n0 別によくね?
11名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:20:07.05ID:kOOG4wrA0 地獄の自公政権で所得は下がって上がるのは税金と物価だけ
12名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:20:08.34ID:b+LQ/K0Z0 改装しなくていいから
13名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:20:08.86ID:B72GTEJ70 食のレジャー化
14名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:20:10.21ID:4jiVd/GP0 まだ五百円ならないのか。
安すぎ
安すぎ
15名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:20:26.32ID:JzzDLykH0 なんかすき家だらけになってから吉野家はあまり聞かなくなったな
まだ業界1位なん?
まだ業界1位なん?
16名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:20:41.06ID:/1DgDSok0 500円が一つのライン
17名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:20:58.25ID:KAEREeRG0 ついに500円か
それでも牛丼は他より安いな
それでも牛丼は他より安いな
18名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:21:04.24ID:/wdNNgGG0 円高で安くなるまで待つわ
19名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:21:19.28ID:vp1B9ac40 民主の方が暮しやすかったよね〜
20名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:21:19.60ID:dVC5lz0t0 チー牛は税込608円
21名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:21:20.77ID:bUWr+YfS0 本当はデマンドプルインフレでの値上がりの方が望ましいんだけど
22名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:21:23.61ID:YwV5jiV+0 800円くらいになれや
23名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:21:25.70ID:o4sllceB0 一番安い時いくらくらいだっけ
200円くらい?
200円くらい?
24名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:21:27.77ID:BPZmcpPS0 この高値だと
とうとうツユだけのツユ丼200円が発売されそうだな
とうとうツユだけのツユ丼200円が発売されそうだな
25名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:21:33.79ID:xsAuz/m10 松屋の方が安い?
26名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:21:34.16ID:AANpOjHz0 この前吉牛で何も考えずに適当に注文したら千円超えてビックリしたわ
27名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:21:38.31ID:ASsbr80f0 高すぎw
これじゃ食えないわ
これじゃ食えないわ
28名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:21:38.92ID:+K0qRWrV0 早いのうまいの安くないの〜
29名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:21:44.00ID:HgvpwGm90 まあ別にいいんじゃない。なんかだいぶ昔の値下げ前くらいの水準に戻ったくらいのような。
30名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:21:55.52ID:yVD/wLto0 スーパーで売ってる吉野家の冷凍牛丼の具をチンして炊いた飯にかけて食ったほうが安いし美味い
31名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:21:56.52ID:U0etHXvN0 ん?
円高になってきたこのご時世に値上げ?
円高になってきたこのご時世に値上げ?
32名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:21:59.15ID:SCkiAxUf0 たっけw
33名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:21:59.30ID:d7shoWcr0 景気が良いんだからもっとガッんと上げちまえよ
34名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:22:06.06ID:nY/SLdg/0 もう380円じゃ特盛たべれないのけ?
35名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:22:17.10ID:ypqryHnV0 それでも手軽に食える牛丼は有難いよ。やっぱ米がいい。腹減ってマック行こうってあんまり思わないw
36名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:22:17.77ID:osMNVqa90 松のやのクーポン定食もワンコインじゃなくなったしね
37名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:22:22.74ID:KAEREeRG038名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:22:47.96ID:eZyRtSJ10 ここぞとばかりに便乗値上げラッシュですなぁ
今しかないみたいな
今しかないみたいな
39名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:22:55.14ID:4jiVd/GP0 4,50年前から殆ど変わらないのが異常
コレで給料上がるわけがない。
コレで給料上がるわけがない。
40名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:23:06.56ID:M2lkIJhk0 タバコも300円寸前で止めた。
牛丼も400円寸前で止めた。
しばらく口にしなかったら忘れてどうでもよくなった。
牛丼も400円寸前で止めた。
しばらく口にしなかったら忘れてどうでもよくなった。
41名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:23:06.66ID:HgvpwGm90 >>31
150円台で円高言われても
150円台で円高言われても
42名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:23:07.21ID:cHWie17e0 中身も変わってるんだろ
43名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:23:14.46ID:tqfiBip30 円安で高くなるのは早いのに円高になっても価格下げないのがひたすらムカつく
44名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:23:20.81ID:jln9Oo3R0 高級感が出るな(白目)
45名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:23:24.70ID:gfzUQxoq0 500円もしないで提供してくれるのはありがたい
46名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:23:26.25ID:W552XF4t0 遅い、美味い、高い
47名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:23:33.13ID:UitKbu6P0 昭和の頃が¥350とかだったから平成時代が異常な状況
質を落とさずに従業員全ての賃金が上がるなら大人しく受け入れる
あとワンオペとかやらせなければな
質を落とさずに従業員全ての賃金が上がるなら大人しく受け入れる
あとワンオペとかやらせなければな
48名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:24:02.70ID:AMJ7IMhJ0 まだワンコインじゃん
もし俺が行くことがあったら釣りは受け取らないかな
もし俺が行くことがあったら釣りは受け取らないかな
50名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:24:12.34ID:3Nl1LNar0 暑すぎて食欲湧かない
51名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:24:20.97ID:xWMPRPMg0 視界に入れなければ無問題
52名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:24:29.50ID:zaRARghP0 ニンニクの芽牛丼高杉ワロタ
53名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:24:37.22ID:jppEz3HM0 生娘が買えないじゃん🥺
54 警備員[Lv.3]
2024/07/26(金) 17:24:37.59ID:uNviKn9n055名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:24:41.69ID:/fqr5SHs0 覚えていますか?何でも安く買えた民主党時代を…
https://i.imgur.com/X3Knfoz.jpg
https://i.imgur.com/X3Knfoz.jpg
56名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:24:57.50ID:ASsbr80f0 >>47
従業員の賃金なんて上げるわけない
従業員の賃金なんて上げるわけない
57名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:25:17.89ID:eUiDSmVt0 安い早い美味い
高い遅い不味い😭
高い遅い不味い😭
58名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:25:21.46ID:DDLO+9x/0 BSE知ってる世代だと
牛がなけりゃ豚丼食えばいいやって思う
牛がなけりゃ豚丼食えばいいやって思う
59名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:25:22.73ID:YkZnowz10 もう弱男は生きていけない、、
60名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:25:27.46ID:gIMC1Hz/0 どんどん上がれー
株も上がれー
にほんすごい
株も上がれー
にほんすごい
61名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:25:28.46ID:901PQn9Y0 まだまだ安いわ
62名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:25:31.88ID:29DoQ3Kz0 シャブ代も馬鹿にならなく為ってな~あ?(笑)
63名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:25:39.83ID:oq5V8NEc0 いちいちニュースにするなよこんなもん
インバウンド向けに1000円にしとけ
インバウンド向けに1000円にしとけ
64名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:25:48.14ID:ol1zmsHw0 ないない
もう無いやここ
もう無いやここ
65名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:25:52.72ID:eUiDSmVt0 五百円で弁当買うわ
66名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:25:56.41ID:VBLsdeZR0 外食で1000円以下は安いよ
ワンコイン500円以下は激安の部類
これで高いと言っているほうがおかしい
ワンコイン500円以下は激安の部類
これで高いと言っているほうがおかしい
67名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:26:03.87ID:jMAjIyNz0 今思うと安すぎるわ
69名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:26:26.36ID:xWMPRPMg0 >>18
残念、もうすでに1ドル=151→154円と円安方向に動いてます
残念、もうすでに1ドル=151→154円と円安方向に動いてます
71名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:26:49.37ID:jPOCQ4IK0 並盛のどんぶりってあんなに小さいのかってぐらい小さいことにショックを隠せない
72名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:27:03.54ID:eUiDSmVt0 牛丼の汁上からかけるだけの
人件費
人件費
73名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:27:03.95ID:itIdh0L10 もう絶対食わねえー
74名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:27:23.08ID:YkZnowz10 どうして社会は弱点を虐めるの?
75名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:27:31.57ID:z6kRlHNw0 安さしかメリットないんだから、高くなったならもう黒毛和牛の切り落としの割引シール貼ってあるの買ってきて自分で作れ
そのほうが数百倍美味いから
そのほうが数百倍美味いから
77名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:27:32.74ID:qgenqUlJ0 じゃあもうちょい肉増やせ
78名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:27:41.05ID:E0uU9GbV0 1円単位ってのが最悪 電車の切符と同じで10円単位にしろ
79名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:27:43.29ID:eUiDSmVt0 藤田ニコルパチンカス
80名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:27:47.43ID:7BzSfTwe0 2個買ったら1個サービスの時に20キロくらい太ってそれから20年くらい行ってないわ
81名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:27:50.14ID:jMAjIyNz0 玉ねぎが少なくなってる気がするんだか
82名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:27:50.33ID:jppEz3HM0 生娘😊
83名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:27:53.13ID:7SKqEynG0 円安のせいだよ
資源のない日本が、10年以上も異次元緩和を続けて円安にすれば、円で生活する日本人が、物価上昇で苦しむのは当たり前。
日本人の生活水準は、円安のせいでどんどん下がっていく
資源のない日本が、10年以上も異次元緩和を続けて円安にすれば、円で生活する日本人が、物価上昇で苦しむのは当たり前。
日本人の生活水準は、円安のせいでどんどん下がっていく
84名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:28:07.56ID:Vk5QkXXQ0 並じゃお前らデブには少なすぎるだろうしな
86嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2024/07/26(金) 17:28:39.38ID:DD2GngwG0 異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
87名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:28:54.98ID:eUiDSmVt0 もう牛丼とか飽きたからいらね
88名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:28:56.92ID:uoFZ5m8J089名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:28:57.85ID:u/wQc22s0 いいかい学生さん、牛丼をな、
牛丼をいつでも食えるくらいになりなよ。
それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない
ちょうどいいくらいってとこなんだ
牛丼をいつでも食えるくらいになりなよ。
それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない
ちょうどいいくらいってとこなんだ
90 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/26(金) 17:29:00.16ID:7iJifSP40 10年は行ってないがまだ安いんだな
91名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:29:01.19ID:lWdNvpD40 牛丼屋はガラガラなのになかなか潰れないんで不思議
92名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:29:01.41ID:6Mu/1mbS0 ほんとコンビニもファストフード店も韓国フェアやり過ぎだろ
93嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2024/07/26(金) 17:29:15.28ID:DD2GngwG0 戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
95名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:29:32.56ID:shUgZK47096名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:29:34.71ID:9M7wOdth0 一気にドーンと上げれよ
97名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:29:35.58ID:YkZnowz10 食べるのを諦めれば問題解決だな
98名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:29:35.83ID:jppEz3HM0 生娘シャブ漬け😊
99 警備員[Lv.14][芽]
2024/07/26(金) 17:29:46.26ID:Oei6iXnN0 てす
100名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:29:50.59ID:TOVJIrei0 >>1
いま日本が物価高なのはアメリカや欧州などがコロナ禍の補助金をやりすぎて
異常なインフレになっているのが日本にまで波及しているせい。
日本以外の要因が原因なので日本だけではインフレは止められない。
輸入大国日本の物価は輸入物価に引きずられいずれ物価は最終的に一点に収束していくが、
(欧米と同じような物価に収まるが)
それに至るまでに上からアプローチするか下からアプローチするかでしかない。
日本はデフレで欧米に比べて物価上昇が抑制的だっただけで、
トータルでの物価上昇率では欧米には届いていない。
そしていま円安なのはアメリカが自国のインフレを退治しようと金利を上げ、
その金利高を受けてドルが買われているから。
アメリカのインフレが収まればアメリカも利下げに転じ円安は解消される。
デフレの日本が金利を上げれば、消費減速による不景気と物価上昇のダブルパンチを浴びるだけ。
いま日本が物価高なのはアメリカや欧州などがコロナ禍の補助金をやりすぎて
異常なインフレになっているのが日本にまで波及しているせい。
日本以外の要因が原因なので日本だけではインフレは止められない。
輸入大国日本の物価は輸入物価に引きずられいずれ物価は最終的に一点に収束していくが、
(欧米と同じような物価に収まるが)
それに至るまでに上からアプローチするか下からアプローチするかでしかない。
日本はデフレで欧米に比べて物価上昇が抑制的だっただけで、
トータルでの物価上昇率では欧米には届いていない。
そしていま円安なのはアメリカが自国のインフレを退治しようと金利を上げ、
その金利高を受けてドルが買われているから。
アメリカのインフレが収まればアメリカも利下げに転じ円安は解消される。
デフレの日本が金利を上げれば、消費減速による不景気と物価上昇のダブルパンチを浴びるだけ。
101嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2024/07/26(金) 17:29:54.22ID:DD2GngwG0 ある国の経済の目的は、本邦人に必要な物事を行き渡らせることです。
企業の名目上の利益を上げることでも、株価を上げることでも、
外国人に物事を行き渡らせることでもありません。
現在、実質賃金は下がり続けています。
そのことは国民が得られる物事が減っていることを意味します。
経済の目的からすれば、景気はどんどん悪くなっています。
※23年の実質賃金2.5%減、2年連続減 90年以降で最低水準
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA053N20V00C24A2000000/
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
企業の名目上の利益を上げることでも、株価を上げることでも、
外国人に物事を行き渡らせることでもありません。
現在、実質賃金は下がり続けています。
そのことは国民が得られる物事が減っていることを意味します。
経済の目的からすれば、景気はどんどん悪くなっています。
※23年の実質賃金2.5%減、2年連続減 90年以降で最低水準
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA053N20V00C24A2000000/
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
102名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:29:57.75ID:KskMw95f0 肉ほとんど入ってなさそうw
103名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:30:02.44ID:M1dLdYyZ0 こりゃあ無理だ
104名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:30:03.33ID:1FLBSQeI0 海外からの観光客は2000円のランチを安い安いと言って喜んで食べているんだぜ
その一方で、日本人サラリーマンのランチ予算は500円以下・・
その一方で、日本人サラリーマンのランチ予算は500円以下・・
105名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:30:14.35ID:eUiDSmVt0 のり弁350円
106名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:30:33.61ID:uCi9hJGJ0 牛丼を毎日値段気にせず食べられるようにしろ…
107名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:30:55.55ID:KzSPZcat0 円高になったらまた値下げだね
108名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:31:05.96ID:eUiDSmVt0 牛丼 並 500円ww
大盛りのまちがいであってくれ
大盛りのまちがいであってくれ
109名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:31:11.34ID:M4natafp0 普通に外国とかでも日本と同じような値段だったからな
でも現地の人も美味しそうに笑顔で食ってたわ
安すぎるのもどうなのか
ありがたく頂くなら、最低時給か最低時給の1.5倍ぐらいがいいんじゃないのかなぁ
肉も命なわけで
でも現地の人も美味しそうに笑顔で食ってたわ
安すぎるのもどうなのか
ありがたく頂くなら、最低時給か最低時給の1.5倍ぐらいがいいんじゃないのかなぁ
肉も命なわけで
>>104
日本だって富裕層は1万円のランチ、5万円のディナー食べてるよ
日本だって富裕層は1万円のランチ、5万円のディナー食べてるよ
111名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:31:26.59ID:FN2uvZt90 (・∀・;)キリのいい500円にすれば
112名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:31:27.29ID:huYVfc4D0 10年後には1000円位行きそう
113名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:31:28.76ID:eH8cV1810 安いしか売りがない牛丼が並盛で500円か
貧しくなったわけだな
貧しくなったわけだな
114名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:31:39.67ID:H4Vn4UkV0 輸入元のアメリカもインフレだからしゃーない
115名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:31:43.91ID:2G5OQHNy0 並250円の悪夢の民主党には2度と戻さないようにしないと😂
116名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:31:44.10ID:eUiDSmVt0 500円はカツ丼だろ
117名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:31:59.66ID:sXI+eTMR0 14万!?
118名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:32:01.66ID:jMAjIyNz0 マックはうまいこと値上げしたな
119名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:32:10.94ID:c5U731GX0 ほっともっとのから揚げ弁当(490円)のほうが安くなった
120名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:32:13.76ID:led3EW4+0 安さにこそ価値がある食べ物なのに無茶だろこの値上げは
121@hfaapffap57921@fjapfjpapf29286
2024/07/26(金) 17:32:13.94ID:1V1u88T70 あとこの川田顔面凶器なわけだからドッジボールしてるとき「川田顔やべえw」とか遠くからその時中学生くらいなのに言われて笑いながらその中学生らの方見てたのワロスwww正直俺はその遠くから顔面凶器に「川田顔やべえw」って言っているそれらにイケメンだと認められている事を確信しながら気持ちよくドッジボールしてたわ〜^^
122名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:32:16.58ID:/xalpZPY0 年内にまた上がりそう
520円とか
520円とか
123名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:32:18.78ID:oYZZs4/r0 日本人に蔓延する「値上げアレルギー」「コスパ信仰」のさもしさ
安さだけを求める客は本当に「お客様」なのか
安いモノに群がる客なんて、企業にとってのロイヤルカスタマーになるわけがないんですよ。そういう人はとにかく安さ重視で、もう座右の銘は「コスパ最高」だと宣言してこの言葉を墓石にも刻んでくれよナ、なんて思っている。
そんな人々は「お客様」でもなんでもない。ただ単に自分の財布を痛めず腹いっぱいになりたいだけ。「通りすがりの人」でしかない。そういった客よりも、値上げをする場合はその理由を理解してくださり、「値上げしたけどオレはやっぱり○○の牛丼が一番好きだな~。マジうまい。週1回は食べたい!」みたいにツイッターに書いてくれる客の方向を向くべきだと思います。
安さだけを求める客は本当に「お客様」なのか
安いモノに群がる客なんて、企業にとってのロイヤルカスタマーになるわけがないんですよ。そういう人はとにかく安さ重視で、もう座右の銘は「コスパ最高」だと宣言してこの言葉を墓石にも刻んでくれよナ、なんて思っている。
そんな人々は「お客様」でもなんでもない。ただ単に自分の財布を痛めず腹いっぱいになりたいだけ。「通りすがりの人」でしかない。そういった客よりも、値上げをする場合はその理由を理解してくださり、「値上げしたけどオレはやっぱり○○の牛丼が一番好きだな~。マジうまい。週1回は食べたい!」みたいにツイッターに書いてくれる客の方向を向くべきだと思います。
124名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:32:35.35ID:Euzq5xV+0 早い うまい ちょっと高い
あえてこれに替えれば客足戻る(ホンマですか)ホンマです
あえてこれに替えれば客足戻る(ホンマですか)ホンマです
125名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:32:38.43ID:cLgD1CGO0 最近行ってないわ
松のやで550円トンカツのがええ
松のやで550円トンカツのがええ
127名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:33:04.66ID:eUiDSmVt0 マックのがマシなんじゃないか
セットポテト飲み物つくし
セットポテト飲み物つくし
128名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:33:10.49ID:1Y803Ly00 早く円高にしてえええ
129名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:33:16.37ID:RvNFQu6W0 2030年代は牛丼800円時代が来てるかもな。
130 警備員[Lv.7]
2024/07/26(金) 17:33:22.49ID:gbc6OfAh0 もう牛丼はいかないかなあ、これだったら焼肉ライクにでも行ったほうがマシだろ
131名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:33:34.25ID:rD0HMHW40 もはや貧乏ジャップ島の原住民は牛肉など食える立場じゃねえからな
(´・ω・`)
(´・ω・`)
132名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:33:39.26ID:M4natafp0 いただきます、が(動植物の)命を頂きますから来てることも知らん奴が多くなってきてるし、
飲んで食べることは、人生で重要なことと自覚させる意味でも、
もっと物価は高くてよい
飲んで食べることは、人生で重要なことと自覚させる意味でも、
もっと物価は高くてよい
133名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:33:52.04ID:wrFoXxPw0 客数減ったら値下げするしかないからな
値下げに追い込め
値下げに追い込め
134名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:33:53.11ID:eUiDSmVt0 自民党 黙れ貧乏臭い
135名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:33:53.80ID:jMAjIyNz0 でもかつ丼とからあげ弁当との勝負に勝てないな
137名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:33:58.83ID:uGpl+zJZ0 行かない連中ほど値上げしろというからな
139名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:34:03.17ID:jdKFwinY0 1000円にしても行くだろ。もっと値上げして過去最高益
140名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:34:08.30ID:zL+7sewz0 お前ら株でボロ儲けしてるくせに貧乏人ぶるのやめろよw
141名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:34:09.17ID:oq5V8NEc0 もっといい店あるからいらんわ吉野は
142名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:34:14.10ID:RPKNGFmS0 やっぱデフレのほうが生活しやすいわな
143名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:34:16.72ID:cg54MKCK0 いくら給料上がっても牛丼に500円は出さないな
144名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:34:39.61ID:H4Vn4UkV0 必ず来る客から多めに取るスタイルはギャンブルだな
145名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:34:45.07ID:la4wq2WR0 ワンコイン死守のふんばりが見える
146名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:34:46.51ID:M2lkIJhk0 もうラ・ムーの牛めし弁当しかないな。
147名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:34:47.24ID:eUiDSmVt0 牛丼並は300円だろ
148名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:34:55.47ID:1Y803Ly00 麻生「牛丼ってなんだ?」
149名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:35:00.83ID:g+K6/BH/0 30年前ってこんなもんじゃなかったか
500円以上した記憶
500円以上した記憶
150名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:35:00.90ID:8Zw2N+YI0 ワンコイン以内で良く収まってるな
151名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:35:09.90ID:HxsiZ5610 1997年頃に戻そう
152 警備員[Lv.7]
2024/07/26(金) 17:35:14.97ID:gbc6OfAh0 牛丼なんて安いから行ってたようなもんだし
153名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:35:18.13ID:aZtz4cDv0 >>135
牛丼が上がれば待ってましたで上げてくるんじゃないの
牛丼が上がれば待ってましたで上げてくるんじゃないの
154名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:35:21.56ID:sQWGRNaS0 吉野家の牛丼の値上がりは日本が豊かになってきた証拠だよ。
155名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:35:26.55ID:eUiDSmVt0 少ない小遣いのサラリーマンの暴動が
156名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:35:29.63ID:VzVbNaV50 もうこれセブンイレブンの牛丼でいいよね
157名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:35:31.28ID:tpVIr8Sc0 ニコル首にしてCMやめて浮いた分で値下げしろ
158名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:35:36.48ID:uTaDQcKH0 店に入ったらとにかくまず座りたい、黒い吉野家は避ける
159名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:35:40.27ID:E3Ny1zLB0 末端価格上がりすぎ😡
160名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:35:41.42ID:PGhBb8xT0 並で500円はなー
俺が学生の頃は300円くらいだった
俺が学生の頃は300円くらいだった
161名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:35:59.48ID:C/fah54M0 鶏肉とブロッコリの弁当、まとめて作って冷凍しとけ
163名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:36:15.17ID:RPKNGFmS0 牛丼と言えば 安い うまい 早い だったのにな
164名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:36:23.08ID:iInmVnUm0 それでもマックよりはましか
165名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:36:27.34ID:eUiDSmVt0 牛丼とかもう時代遅れだから潰せ
166名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:36:28.27ID:D91Up3i+0 500円が出せないならもう外食は出来ない時代だわ
167名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:36:28.75ID:/xalpZPY0 大盛りは655円なのね
並は無理して抑え込んでるのかね
並は無理して抑え込んでるのかね
168名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:36:30.54ID:huYVfc4D0 マクドナルド大勝利
169名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:36:31.25ID:QMIqymXc0 この価格なら家で作った方がまだマシなもの作れるだろ
170名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:36:33.58ID:u/wQc22s0171名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:36:43.69ID:N3OUX9ok0 他の牛丼屋も値上げするやろな
すき家が460円ぐらいにしそうや
すき家が460円ぐらいにしそうや
172名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:36:51.88ID:UitKbu6P0173名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:37:03.75ID:uTaDQcKH0 今の吉野家は美味しくない、昔のレシピが無いんだってな
174名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:37:12.91ID:M4natafp0 朝は希望をもって目覚め、昼は懸命に働き、夜は感謝して寝る
これこそ人間に与えられた幸せそのものである
ぶつくさ文句言って過ごすような人は、貧乏さが足りない
これこそ人間に与えられた幸せそのものである
ぶつくさ文句言って過ごすような人は、貧乏さが足りない
175名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:37:18.39ID:KFC06YXX0 職場の徒歩10分圏内に吉野家、すき家、松屋が揃ってるけど吉野家全然いかん
176名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:37:27.49ID:RDjyaRQP0 毎月消費税だけでいくら払ってると思ってるんだ?許されない気がしてきた
178名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:37:33.26ID:jMAjIyNz0 マクドナルドは1000円普通にこえるからな
180名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:37:45.24ID:GHAtGdjo0 牛肉はスーパーで買ってもコマ切れでグラム350円ぐらいするしな
185名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:38:53.67ID:M4natafp0 日本社会の一番の問題点は、
最低時給や福祉で生きている人間が、買い物やグルメ、レジャーなどの欲にまみれてること
貧乏人の欲を落とし、買い物依存症などから脱却させること
これは善行なんだ
最低時給や福祉で生きている人間が、買い物やグルメ、レジャーなどの欲にまみれてること
貧乏人の欲を落とし、買い物依存症などから脱却させること
これは善行なんだ
186名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:38:55.70ID:blfJrO3J0 あのクオリティでこの値段はまだまだ安い
187名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:39:22.95ID:eUiDSmVt0 スーパーで菓子パンと飲み物買うわ
188名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:39:39.28ID:RDjyaRQP0 外食止めろ、ゆで卵とビタミンゼリーとふかし芋携帯すべき
189名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:39:54.17ID:h82pElbA0 給料増えてないのにひどすぎる
190名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:39:54.23ID:M4natafp0 ということで、わたくしは一貫してインフレに賛成です
カップラーメン400円ぐらいに早くしてください
カップラーメン400円ぐらいに早くしてください
191名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:40:30.14ID:C/fah54M0 柿ピー食って、水道水で腹を膨らます
192名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:40:36.70ID:eUiDSmVt0 これみんな怒るべきだよ
牛丼は安さ早さ回転率で儲けろ
安いところがなくなったら
困る人が出てくる
牛丼は安さ早さ回転率で儲けろ
安いところがなくなったら
困る人が出てくる
193名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:40:36.97ID:D/7iEXrN0 これがアベノミクス
おまえらの望んだ世界
おまえらの望んだ世界
194名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:40:39.40ID:huYVfc4D0 500円も払えないなら牛丼食ってる場合ではないだろう
195 警備員[Lv.15][芽]
2024/07/26(金) 17:40:47.53ID:FlkyLYOd0196名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:40:55.87ID:WcnKkRH/0 もはや吉野家は高級料亭
197名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:40:57.43ID:VUzOzl6K0 最低賃金のせいだろ
198名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:41:02.09ID:KAEREeRG0199名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:41:08.04ID:RDjyaRQP0 安倍出て来いよ!
200名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:41:09.68ID:6aLz6Ual0 1杯3000円でいいよwww
201名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:41:13.71ID:cdHJhTfr0 吉野家に裏切られた😭
202名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:41:49.32ID:yieWOYvQ0 不況への脱却は物価が上がることなのだろ
弱者には厳しいかもしれないけど、バブル期前だってそういう人が居た
正社員の給料を下げて価格維持する時代が終わった
歓迎すべきことだろ
弱者には厳しいかもしれないけど、バブル期前だってそういう人が居た
正社員の給料を下げて価格維持する時代が終わった
歓迎すべきことだろ
203名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:41:49.81ID:/jm2/SSR0 並の肉の少なさに悲しみをおぼえる
204名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:41:50.35ID:eUiDSmVt0 生娘をジャブ漬けにしろ
205名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:41:58.71ID:/xalpZPY0 松屋は430円だけど
あんまり食べてる人いないなあ
たいがい定食食ってる
あんまり食べてる人いないなあ
たいがい定食食ってる
207名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:42:06.99ID:yYaGQcZw0 シャブの売り方かよ
208名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:42:38.96ID:ce/7em1O0209名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:42:42.73ID:eUiDSmVt0 自民党次の選挙見てろよ💢
211朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2024/07/26(金) 17:42:53.74ID:4k1Ykvh60 ほうほう(^。^)y-.。o○
吉野家深夜時給1900円があるのう
もっと上げるんか?
吉野家深夜時給1900円があるのう
もっと上げるんか?
212名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:43:00.07ID:o0QuWwGU0 松屋で卵付けたのと殆ど値段変わらないじゃん
ついでに味噌汁も付いてくるし、これなら松屋に行くわ
ついでに味噌汁も付いてくるし、これなら松屋に行くわ
213名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:43:02.03ID:sxwC15pr0 キムシャブ以降は一回も行ってないな
214名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:43:02.43ID:NnyRH/zj0 ゆで先生に土下座するまで吉野家には行かないと誓ってる
215名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:43:05.02ID:IKAh5OL00 そのうち800円なるだろ
216名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:43:14.17ID:iiFaKolw0 牛丼だけ食うわけにいかないから
結果1000円超えになって無理
結果1000円超えになって無理
217名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:43:17.96ID:4aHJiKYf0 いつだったかの吉野家騒動の時みたいに安いメニュー開発するしかねえな
219名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:43:18.19ID:qySCCmVp0 食えねぇわ
220名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:43:23.18ID:ncu6jCcw0 いろいろ値上げされすぎて安く感じるわ
金銭感覚が麻痺してきたな
金銭感覚が麻痺してきたな
>>58
豚肉が異常に高騰してる
豚肉が異常に高騰してる
222名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:43:27.31ID:8Zw2N+YI0 価格爆上げコンビニ弁当のしょぼさを考えたら
まだ上げても客は来るんじゃね
まだ上げても客は来るんじゃね
223名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:43:53.48ID:Q9wHXtyq0 >>218
はいうそ
はいうそ
>>189
増やす努力をしない地方カッペ怠け者が悪い
増やす努力をしない地方カッペ怠け者が悪い
226名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:44:31.77ID:DsEU0f/50229名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:44:51.65ID:e3JPcYLe0 キン肉マンも歌歌えないな
231名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:45:07.92ID:4CkNuvgy0 米も牛肉もハンパない値上がりしてんだから仕方あるまい
232名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:45:12.47ID:taezaW6D0 昔の大盛りの値段だな。
21世紀頭のデフレ飯始まるまでは並400円、大盛り500円、特盛り650円だった。
てかそんな値段通り過ぎて並800円くらいになってないのが国力の弱さの証明だわな
21世紀頭のデフレ飯始まるまでは並400円、大盛り500円、特盛り650円だった。
てかそんな値段通り過ぎて並800円くらいになってないのが国力の弱さの証明だわな
233名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:45:16.00ID:eUiDSmVt0 普通の定食屋かレストラン入って
お店の人が手をかけて作ってくれた料理食うわ
あんなご飯の上にネタかけただけの
お店の人が手をかけて作ってくれた料理食うわ
あんなご飯の上にネタかけただけの
235 警備員[Lv.15]
2024/07/26(金) 17:45:49.80ID:imGUC2UR0 儲かってるなら株主優待の券を3000円に戻してくれ
>>218
280円台は自民当時だぞ
280円台は自民当時だぞ
237名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:46:07.10ID:eUiDSmVt0 サヨウナラ吉野家
238名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:46:27.47ID:mVwDvsn10 最近タバコ1箱がいくらとか言わなくなったなあ…そのうち牛丼も消えるかもナー
239名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:46:32.65ID:ihfF9okB0 2010年あたりは500円払えば特盛り食えなかったっけ?
240名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:46:36.11ID:p3qsMv950 ジャップは文句ばっかり
外人ならoh安いですね〜って喜んで食うのに
ジャップはこっちからお断り外人相手の商売に切り替えます
外人ならoh安いですね〜って喜んで食うのに
ジャップはこっちからお断り外人相手の商売に切り替えます
241名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:46:36.67ID:uoFZ5m8J0 社会負担費は高いと思うけど、今の政権は正社員にやさしい
次の選挙も自民党だな
次の選挙も自民党だな
243名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:46:39.15ID:w//qJHaa0 まあ松屋やすき家よりは美味いから仕方な
いけど行く回数は減るかな。さすがにあん
なもんにその価格は出したくない
いけど行く回数は減るかな。さすがにあん
なもんにその価格は出したくない
244名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:46:40.58ID:ygN2VjW80 😈「行いが悪い癖にご飯食べるな」
245名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:47:02.88ID:ncu6jCcw0 😤「牛丼並、気持ち多めでお願いします」
246名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:47:03.10ID:C/fah54M0 何でもいい、腹いっぱい食いたい・・・
247名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:47:05.58ID:m8+U3kMQ0 80gしか牛肉入ってないし貧乏人は自炊したほうがええなw
248名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:47:08.78ID:uTaDQcKH0 なか卯の親子丼450円に頑張って欲しい、吉野家は潰れろ
249名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:47:08.74ID:hbJWoR3n0 大学生の時に優待目的で買って放置し続けている吉野家
以前は優待で10杯食えたと思ったけど、300円券10枚になり、今は500円券4枚?になった
最近は優待消化のためにしか食ってないし、手放すか
ちなみに株価は2倍くらいになったけど、同時期に買ったゼンショーは5倍近くになってる(´・ω・`)
以前は優待で10杯食えたと思ったけど、300円券10枚になり、今は500円券4枚?になった
最近は優待消化のためにしか食ってないし、手放すか
ちなみに株価は2倍くらいになったけど、同時期に買ったゼンショーは5倍近くになってる(´・ω・`)
251名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:47:25.28ID:u/wQc22s0252名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:47:36.10ID:AGElQ4eD0 吉野家はバーコー丼の悪夢から復活したよね。また劣化させるよりは値上げの方がマシ。
253名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:47:42.90ID:ODRbs0m70 大好きだったあの価格のあの牛丼はもう存在しない
254名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:47:43.06ID:0swz62oe0 円安で日本復活!
などと庶民の暮らし無理解な
円安派よ、
コレでも正しい!と言い続けるのか?
庶民の怨嗟の声は聞こえないのか?
などと庶民の暮らし無理解な
円安派よ、
コレでも正しい!と言い続けるのか?
庶民の怨嗟の声は聞こえないのか?
255名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:47:45.62ID:dzBsQ7zz0 くず肉もどんどん値上げw
256名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:47:54.43ID:xHmDk5AX0 吉野家もマックも安いからこの品質でも許されてたのに500円もするならわざわざ食べないわ
257名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:47:56.08ID:FKxx6NAl0 スーパーで肉買って焼いた方が安いね
259 警備員[Lv.7]
2024/07/26(金) 17:48:06.33ID:gbc6OfAh0 吉野家はvisaのクレカが使えないのがなあ
ペイペイとかスイカは使えるのに
ペイペイとかスイカは使えるのに
262名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:48:27.89ID:Q8ljWqSe0 コロナで外食控えている生活が長く続いて外食しないのがそのまま癖になり
この4年でメタボで110kgあった体重が70kgに落ちたな
食生活って大事だよな~
この4年でメタボで110kgあった体重が70kgに落ちたな
食生活って大事だよな~
263名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:48:30.85ID:uTaDQcKH0 庶民の皆さん、アベノミクスでトリクルダウンの一滴受け取りましたか
264 警備員[Lv.9][新芽]
2024/07/26(金) 17:48:32.11ID:27vcSEzC0 もうすぐ円安に戻るから、諦めよう。
牛丼も気軽には食べられなくなるのか
牛丼も気軽には食べられなくなるのか
265名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:48:36.57ID:FKxx6NAl0 自炊より外食のが安いのはおかしいんだよ
266名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:48:41.15ID:eZyRtSJ10 スーパーのクソまずい弁当が
700円近くする時代が来るとはなあ
700円近くする時代が来るとはなあ
267名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:48:44.15ID:KAEREeRG0 >>208
今太ってるけどもともとやせの大食い
179cmで57kgは3つ食べていたw
仕事や親の病気などストレスで45kgになって医者から死ぬからたくさん食べるように言われて太った
ジムに行って
70kg超えたが痩せてる時より健康
今太ってるけどもともとやせの大食い
179cmで57kgは3つ食べていたw
仕事や親の病気などストレスで45kgになって医者から死ぬからたくさん食べるように言われて太った
ジムに行って
70kg超えたが痩せてる時より健康
268名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:48:46.12ID:eUiDSmVt0 何食えばええねん
お菓子食うか
お菓子食うか
269名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:48:46.37ID:ZpVcNGSJ0 値上げしてもいいけどタマネギでもいいから少しくらい具増やせばいいのに
270名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:48:53.11ID:63eowAeH0 この値段なら他の食うから吉野家はもう行かないな
271名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:48:53.30ID:sOL5RoZG0 俺はそれでも吉野家でしか食わんな
日本酒をおいてるのが牛丼屋だと吉野家しかない
日本酒をおいてるのが牛丼屋だと吉野家しかない
272名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:48:53.34ID:7Vq5PBcX0 吉野家はコメがマズいのがなぁ
松やは優、スキやは良なのにな
松やは優、スキやは良なのにな
273名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:49:01.66ID:RDjyaRQP0 外食自体見合わないよな、毎日わずかでも何年何十年でびっくりする金額になってるから
274名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:49:22.57ID:w//qJHaa0275名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:49:23.23ID:tyGRsh4F0 朝鮮ネトウヨ「アベガー」
朝鮮ネトウヨ「壺がー」
朝鮮ネトウヨ「壺がー」
277名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:49:34.89ID:M4natafp0 正しいと思いますけど
そのうち日本人も途上国でみたようなキラキラした目を取り戻すでしょう
結局は、底辺の欲望のレベルが上がりすぎたことに原因がある
怠け者の欲望は身を滅ぼす
そのうち日本人も途上国でみたようなキラキラした目を取り戻すでしょう
結局は、底辺の欲望のレベルが上がりすぎたことに原因がある
怠け者の欲望は身を滅ぼす
278名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:49:40.21ID:OGG+C7N40 スーパーの弁当の方が安い
この値段ならお茶まで買えるは
この値段ならお茶まで買えるは
279名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:49:47.01ID:uJ02YQyQ0 大昔は500円だったんだぜ
280名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:49:52.81ID:PG8o66fJ0 ようやっとる
281名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:49:52.99ID:7SKqEynG0 しゃぶしゃぶ食べたい
286名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:50:35.73ID:eUiDSmVt0 アベノミクスでは上だけ潤い
トリクルダウンなと起きず庶民は恩恵ゼロ
そしてアベノミクス金融緩和の副作用により
物価上昇が起こり庶民は死にました💀
トリクルダウンなと起きず庶民は恩恵ゼロ
そしてアベノミクス金融緩和の副作用により
物価上昇が起こり庶民は死にました💀
287名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:50:40.62ID:uTaDQcKH0 ケンタッキーと同じ、高くなって昼食の選択肢から外れるだろうね
289 警備員[Lv.7]
2024/07/26(金) 17:50:43.89ID:gbc6OfAh0 値上げしないと客層も良くならないしね
290名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:50:44.24ID:yigjmoJ80 うどんもファーストフードもデフレから抜け出して、デフレの象徴だった牛丼だけ取り残されてた
業界トップで値上げが続くのは非常に良い傾向 まだまだ足りないようにも思うが
そして質を元に戻して欲しい
業界トップで値上げが続くのは非常に良い傾向 まだまだ足りないようにも思うが
そして質を元に戻して欲しい
291名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:50:47.71ID:092mrjn50 牛丼チェーン店って基本朝定しか食わないからどーでもいいわ
吉野家は産地のPDFで公開してるけど外国産米使ってるんだよね
だから米が不味い、チカラメシの二の舞になるぞ
だから米が不味い、チカラメシの二の舞になるぞ
293名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:50:59.59ID:uTaDQcKH0 >>259
平成だろ
平成だろ
冷凍食品が安くていいわ
今日はドラッグストアに売ってる冷凍の油そば(300円)を買って生卵1個かけて食ったわ
うまかった
今日はドラッグストアに売ってる冷凍の油そば(300円)を買って生卵1個かけて食ったわ
うまかった
295名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:51:05.34ID:LjY++J+k0 外食はもう厳しいな
296名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:51:13.76ID:AiG2HM4A0 まあ仕方ないとは思う
もう何年も食べてないけど
もう何年も食べてないけど
297名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:51:19.62ID:M4natafp0 凡人が大谷になりたいと思っても意味がない
凡人は自分が野球できることに幸せを覚えればよい
凡人は自分が野球できることに幸せを覚えればよい
298名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:51:22.90ID:/u7CXN4E0 安い感じは無くなったな
299名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:51:46.15ID:+HnJ4NOU0 280円のイメージ強いわ
300名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:51:49.06ID:JUiSChqa0 キン肉マンも泣いてるよ
301名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:51:49.17ID:CXfx00uL0 牛を育てるのに水、植物、大気のどんだけ環境負荷がかかってることか
これでもまだ安いぐらい
これでもまだ安いぐらい
302名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:51:53.40ID:eZyRtSJ10 松の屋の290円の朝食も昨日行ったら
340円くらいになってた
便乗にも程がある
340円くらいになってた
便乗にも程がある
303名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:51:55.29ID:dzBsQ7zz0 米も玉ねぎも値上げしてるよな
外食はもっと値上げしていくんだろうな
外食はもっと値上げしていくんだろうな
304名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:52:02.82ID:3eRr5lBv0 >>20
富裕層だな
富裕層だな
305名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:52:08.01ID:gEcq4x4n0 今、からやまが150円引きキャンペーン中だ
540円でからやま定食が食えるぞ
540円でからやま定食が食えるぞ
306名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:52:08.33ID:JzYKZXsS0 いや、これは吉野家単体の問題ではなく、もう牛丼が贅沢品になるほど日本が貧しくなったということなのだが…
307名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:52:12.37ID:EJzfAKUj0 安くて美味い牛丼屋からただの牛丼屋に
徹底的に消費を避けるしかないな
280円時代の1.8倍最低時給が上がらない限り絶対に食わない
280円時代の1.8倍最低時給が上がらない限り絶対に食わない
309名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:52:16.29ID:yYUXgguX0 10年前ぐらいは300円切ってたのにな
どんどん潰れんじゃね?
どんどん潰れんじゃね?
310名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:52:20.86ID:gVs9v/Ll0 1杯500円は流石に真顔になるよなこれ
吉野家の牛丼っていえば並盛290円で
軽く肉食べたいって思ったときにお手軽に済ませられる店だったのが
これじゃユーザーのニーズから乖離しすぎて
500円払うんだったら他の選択肢選ぶわ
吉野家の牛丼っていえば並盛290円で
軽く肉食べたいって思ったときにお手軽に済ませられる店だったのが
これじゃユーザーのニーズから乖離しすぎて
500円払うんだったら他の選択肢選ぶわ
311名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:52:23.70ID:OefAUVME0 日本円の価値が高かった頃は、1杯250円〜280円だったからほぼ2倍やな
もちろん給料・賃金はその時代から変わってない
地獄の円安をありがとう 自民党
もちろん給料・賃金はその時代から変わってない
地獄の円安をありがとう 自民党
312名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:52:25.91ID:uam8oS5/0 もう外食できない!😭
313名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:52:27.19ID:HNTcPvdG0 どうしても高価で食べたくないという人は、食べなければいいのではないか
316名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:52:53.98ID:C/fah54M0 体重50sに落ちて、若い頃履いていたジーンズが履けるようになった
鏡に映してみると、悲しいかな似合わない…😢
鏡に映してみると、悲しいかな似合わない…😢
317名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:52:56.44ID:pgoububs0 もう思い切って一杯2000円にしたら?
318名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:52:56.97ID:eUiDSmVt0 アメリカ産牛肉輸入してんのやろ
319名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:53:04.97ID:RPCR/Wmv0 正直これでもまだやすい。これまでが異常だっただけ
後300円上がったら高いな
後300円上がったら高いな
320名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:53:19.10ID:ygN2VjW80 民主党政権の方がよかったなあ
321名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:53:37.43ID:CeP7rVnr0 へえ、学生時代に行ったきりだから全く知らんかったが、まだそんな値段なんだ。
安いね
安いね
322名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:53:44.17ID:KAEREeRG0 >>315
すげえ昔かと思ったら10年前だった
すげえ昔かと思ったら10年前だった
323名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:53:46.40ID:FBIE2sXK0 もう牛丼は庶民の食べ物じゃなくなりつつあるな
スーパープレミアムVIPご用達のスペシャルフードだ
スーパープレミアムVIPご用達のスペシャルフードだ
324名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:53:46.78ID:MEqUkZIA0 100g 200円ぐらいのしゃぶしゃぶ用の豚バラ買って
自分で焼いてご飯にのせてタレかけて自家製紅生姜で
いただきます
自分で焼いてご飯にのせてタレかけて自家製紅生姜で
いただきます
325名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:53:51.22ID:M4natafp0 ないものを求めるのではなく、
あるものに感謝し満足しろ
あるものに感謝し満足しろ
326名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:53:53.00ID:LcdFTjcO0 賃金は上がらないから並盛りに500円も払って食べる気になれない
327名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:53:53.40ID:eExZL6sy0 自炊民だから吉野家なんて行かないし幾らでも値上げしてええぞ
329名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:53:58.63ID:pgoububs0 岸田さんのおかげやで
下流国民のくせに外食なんて夢見るな
下流国民のくせに外食なんて夢見るな
330名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:54:01.35ID:w//qJHaa0 頑張れば豊かになると信じて働いて働いて
気付けば安倍や岸田だけ潤って国民は貧困
化してる悲しさよ
気付けば安倍や岸田だけ潤って国民は貧困
化してる悲しさよ
>>318
米も輸入してます
米も輸入してます
>>302
それが便乗って……😂
それが便乗って……😂
333名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:54:31.98ID:uTaDQcKH0 生卵ぶっかけて600円か、やっぱりなか卯の親子丼450円だな
334名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:54:36.08ID:u7U1AIi70 もっと上げないとだめだろ
335名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:54:37.11ID:u7U1AIi70 もっと上げないとだめだろ
336名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:54:41.18ID:GsRSdGFd0 昔の大盛りと同じ価格かよ
酷い時代になった
酷い時代になった
338名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:54:45.32ID:gEcq4x4n0 チギュァアアア
339名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:54:47.80ID:g+K6/BH/0 パチ屋も牛丼屋もボッタクリすぎてガラガラなんだよな
給料変わらないのに2倍近く値段があがって客が入るはずがないだろ
給料変わらないのに2倍近く値段があがって客が入るはずがないだろ
342名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:55:12.96ID:j6SA/S960 牛丼は家で作るから外の値段は知らんな
高いと言われてもピンと来ないやw
高いと言われてもピンと来ないやw
343名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:55:13.29ID:eUiDSmVt0 500円の牛丼なんて食うか
バカにすんな
バカにすんな
344名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:55:21.06ID:G03tmwRY0 一杯900円の時代もすぐそこだな
345名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:55:24.62ID:W1YC3A510346名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:55:27.15ID:gEcq4x4n0 >>320
底辺乙
底辺乙
347名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:55:35.26ID:vV5MgN2Q0 もうそろそろ全国チェーンの飲食は地域やエリア毎にメニューと価格変える時代になったんじゃないか?安い高いは個人の感想だけど最低時給とかも都道府県で差があるし人口も違うし立地で収益変わるんだからさぁ
米国みたいにチップ文化ないし非正規やらフリーターやらパートの人件費が価格の大部分なんだから値段下げろとか不可能だろ…
米国みたいにチップ文化ないし非正規やらフリーターやらパートの人件費が価格の大部分なんだから値段下げろとか不可能だろ…
349名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:55:38.77ID:pgoububs0 吉野家って肉はBSE米牛でコメは中国米、従業員は研修アジア人
こんなやべー店、他にあるかよ
こんなやべー店、他にあるかよ
350名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:55:50.11ID:/+yW3NgF0 >>286
最初からずっとそうだぞそれなのに庶民が消去法で選び続けたバカなだけ
最初からずっとそうだぞそれなのに庶民が消去法で選び続けたバカなだけ
351名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:55:57.51ID:wN3BQxor0 牛丼て自作してもそんなに安くできないんだよな
大量に作ってナンボ
大量に作ってナンボ
352名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:55:59.58ID:pfeD21dK0 スーパーの弁当食った方がよくね
353名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:56:01.44ID:M4natafp0 懸命に働いて家族で牛丼食べることを人生の目標にしろ
最近の若い人間はできもしないのに理想が大きすぎる
最近の若い人間はできもしないのに理想が大きすぎる
354名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:56:10.31ID:LJGEOO4T0 昭和末期に400円
今でも税抜きなら450円
40年でたった50円しかあがってない
今でも税抜きなら450円
40年でたった50円しかあがってない
355名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:56:19.47ID:h2XAN9XP0 どうでもいい事だ
自分の場合は安全を考えて国産の牛肉しか食べないので
自分の場合は安全を考えて国産の牛肉しか食べないので
>>349
チカラメシ
チカラメシ
357名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:56:34.27ID:g+K6/BH/0 牛丼は安さ路線に走ったからな
ラーメンなんて30年前から倍くらいになってんのに
ラーメンなんて30年前から倍くらいになってんのに
>>1
多少値上がりしても食べにいくわな。
多少値上がりしても食べにいくわな。
359名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:56:47.93ID:FBIE2sXK0 もう一杯のかけそばは古いな
これからは一杯の牛丼として映画化しないと駄目だな
これからは一杯の牛丼として映画化しないと駄目だな
360名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:56:51.48ID:OefAUVME0 >>31
鬼の岸田が就任した日から、まだ40円以上も円安やで
鬼の岸田が就任した日から、まだ40円以上も円安やで
361名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:56:51.89ID:Lnnx0ECa0 デフレスパイラル時代の方が良かったな😂
なお仕事はない模様😭
なお仕事はない模様😭
362名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:56:55.31ID:3nh1I2SI0 半額の牛肉さえ手に入れば大量生産できるだろ
363名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:56:56.59ID:KAnsQt6U0 ありがとう自民党
364名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:57:00.26ID:gEcq4x4n0365名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:57:09.17ID:MD05KOKc0 久しぶりに食ったらクソ不味かったんだが
店による?
ドライブスルーで10分以上待たされたのもムカついたが
店による?
ドライブスルーで10分以上待たされたのもムカついたが
366名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:57:13.04ID:uTaDQcKH0 270円時代を知ってるから味が劣化した498円はちょっと嫌だな
367名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:57:16.12ID:GsRSdGFd0368名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:57:22.27ID:2VByrWvd0 250円で食えた時代は帰ってこないけど満足かな?
円安だからって倍に給与上がったわけじゃないのにね
円安だからって倍に給与上がったわけじゃないのにね
369名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:57:30.64ID:pgoububs0 河野太郎「おまえらに牛丼なんて生意気だ!コオロギ丼食べとけ。
俺は国産超高級ステーキ。悔しかったらワクチン打って自〇しろ」
俺は国産超高級ステーキ。悔しかったらワクチン打って自〇しろ」
370名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:57:33.61ID:yigjmoJ80 外食大手はどこも値上げで増収増益だから牛丼も値上げが正しいと判断したんだろう
付加価値さえあれば大して客は離れない
むしろ単価を上げて客数が減って客層も良くなればそれもまた付加価値となる
付加価値さえあれば大して客は離れない
むしろ単価を上げて客数が減って客層も良くなればそれもまた付加価値となる
>>365
外国産米使ってるからね
外国産米使ってるからね
372名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:57:42.98ID:eUiDSmVt0 家からおにぎり🍙もってくわ
373名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:57:58.68ID:kNJMQ0gV0 もう無理だ。オリジンののり弁しか買わんw
374名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:57:59.76ID:dzBsQ7zz0 民主党時代なら1000円で高速道路使って遠くまで行けて宿も外食も安かった
375名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:58:03.41ID:7SKqEynG0 お乳が出なくなった乳牛(国産)の牛肉をたまに見かけるけど、
自分で料理すると硬くて食べにくいんだけど、牛丼屋さんなら上手いこと旨くできるんじゃないかな
アメリカ産牛肉に拘る必要はないよね
自分で料理すると硬くて食べにくいんだけど、牛丼屋さんなら上手いこと旨くできるんじゃないかな
アメリカ産牛肉に拘る必要はないよね
376名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:58:09.96ID:RuH488MA0 高え
378名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:58:25.11ID:gEcq4x4n0379名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:58:27.92ID:eZyRtSJ10 ほっともっと安くてええわ
380名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:58:45.36ID:M4natafp0 国民を豊かにしても怠けるだけ
国民の精神を鍛えることこそ政治家の役目
国民の精神を鍛えることこそ政治家の役目
381名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:59:04.15ID:/ziQRCQB0 円高になったんだから値下げしろよ
382名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:59:27.81ID:AfOsKa6Q0 250円で玉子かけ御飯出したら大ヒットすると思う。
383名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:59:43.11ID:h2LwezIT0 4418円よしのや
384名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:59:46.86ID:9w3y795a0 その値段なら個人でやってる店の定食(700円)食った方がいい
385名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 17:59:47.03ID:3+eq3kiD0 498円だったらいらんわって感じ
386名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:00:01.34ID:EABw7j4M0 こんな値段でも構わんが、作った方が安いからなぁ…同じ味には出来んけどね
387名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:00:12.65ID:8/LTcERn0 嫌なら食べなければいい
シャブ漬けにするぞ
シャブ漬けにするぞ
388 警備員[Lv.9][新芽]
2024/07/26(金) 18:00:24.13ID:27vcSEzC0389名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:00:24.37ID:FRNwZ1A00 わしが定年のご褒美に食った時は280円だったのに
390名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:00:32.92ID:5VZx2RKR0 ワイの牛丼並盛がー!
金なくて吉野家も滅多に行けんけど…
金なくて吉野家も滅多に行けんけど…
391名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:00:36.87ID:rEfeHC5j0 本当に物価高で気分がいい
この調子で怠け者どもを苦しめてほしい
この調子で怠け者どもを苦しめてほしい
392名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:00:43.26ID:dzBsQ7zz0 民主党時代が一番良かったな
396名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:01:28.34ID:o0QuWwGU0 これ高いって層はスーパーの半額弁当何個か買って冷蔵庫に入れとけよ、すぐ冷蔵庫入れとけば2~3日は平気だし
半額弁当なら200円でカツ丼が食えるしコスパ良いぞ
まぁ俺は地獄の争奪戦に加わりたくないから3割引の時間に買うけど、その時間なら種類も多いし
半額弁当なら200円でカツ丼が食えるしコスパ良いぞ
まぁ俺は地獄の争奪戦に加わりたくないから3割引の時間に買うけど、その時間なら種類も多いし
397名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:01:32.62ID:EJzfAKUj0 民主党時代は庶民に優しかった
399名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:02:37.09ID:4uFKB6sG0 吉野家好きの俺からしたら600円にして昔ぐらいの肉の密度にしてほしい
400名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:02:43.40ID:y0+T9l8H0 実際そこまで高いわけでもないが最安の頃を知ってるとな…
401名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:02:47.54ID:oZNabmaY0 値上げする度に増収増益で過去最高益を叩き出してるCoCo壱は今回、大幅値上げと共に地域別料金を辞めた
たぶん値上げで収入減となるような物価高についてこれない地域の店舗は整理していくんじゃないかな
たぶん値上げで収入減となるような物価高についてこれない地域の店舗は整理していくんじゃないかな
402名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:02:51.04ID:hWLqLWy30 松屋まつのや、すき家、なか卯有れば良い
吉牛はよく頑張った、もう休んでもええ
吉牛はよく頑張った、もう休んでもええ
403名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:02:55.88ID:LA5kF5YO0 昔、250円くらいだったよな
別に値上げはいいがその分給料上げないと
別に値上げはいいがその分給料上げないと
404名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:02:58.61ID:bqhiQ7Bm0 日本は安い国になった安い国になったと批判してた奴らの望む物価になったじゃん
406名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:03:06.73ID:QEHqgsWv0 高っwww
407名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:03:24.27ID:jX9teRHK0 近所に爺さんがやってる定食屋があるんだが
カツ丼大盛り500円だぜ?流石に値上げした方が良いんじゃ無いかと思った
カツ丼大盛り500円だぜ?流石に値上げした方が良いんじゃ無いかと思った
408名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:03:47.53ID:Aeix1j1e0 クソたけー
409名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:03:49.49ID:pfeD21dK0 牛丼ってマックに比べると中毒性低いよな
マックみたいに定期的に食べないとイライラするようにすれば値上げしても客離れないんだけどね
マックみたいに定期的に食べないとイライラするようにすれば値上げしても客離れないんだけどね
410名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:03:57.02ID:OefAUVME0411名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:04:02.76ID:L5g5rUu10 テスト
412名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:04:07.50ID:8fXPuqlJ0 昔は美味かったなあ吉野家
昼休みにちょっと肉食いたいなって卵かけて食ってた
昼休みにちょっと肉食いたいなって卵かけて食ってた
413名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:04:08.48ID:ODRbs0m70 あの価格のあの牛丼はマジで発明に近かった
残念だよ吉野家さん
残念だよ吉野家さん
414名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:04:27.34ID:WLRYlS3B0 おつり2円もらうのか?
415名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:04:39.96ID:LJGEOO4T0 コンビニでパン2つとコーヒー買うと500円超えるからな まだ安いのかも
416名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:04:47.21ID:tPbLECIb0 男が腹一杯にするには2000円は掛かるな
418名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:04:57.77ID:/+yW3NgF0 >>395
違うよバカなん?
違うよバカなん?
419名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:05:15.24ID:B37ffAFh0 もう食べない
420名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:05:15.66ID:xus7Ob9x0 しゃーない豆腐と納豆に切り替えていけ
421名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:05:27.21ID:LUG7PXMx0 民主党政権は本当に暮らしやすかった
地獄の安倍政権で日本が崩壊した
地獄の安倍政権で日本が崩壊した
422名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:05:27.69ID:oDfQA8390 金がないわけじゃないけどさすがにあのスカスカ牛丼並に500円も払うやつは馬鹿
日本人はもう絶対に吉野家に行っちゃいけないと思う
日本人はもう絶対に吉野家に行っちゃいけないと思う
423名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:05:40.96ID:bqhiQ7Bm0 経済学は自律神経と同じ詐欺だから
日本は安い国になった物価を上げろ→物価が上がって庶民の生活が苦しい。軽減税率しろ
自律神経は体を休めなさい→自律神経は運動すると整います
日本は安い国になった物価を上げろ→物価が上がって庶民の生活が苦しい。軽減税率しろ
自律神経は体を休めなさい→自律神経は運動すると整います
424名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:05:57.25ID:vV5MgN2Q0 高いとか言ってるやつはそれくらい自分自身の労働力は安いと思ってるってことだろ?
自分自身はエリートだけど底辺は格差があり安いと思ってるような奴は底辺の飯屋行かなら自分の価値が低い奴しか異常な低価格を提示したりしないんだよね…200円とか300円て自分で店やるか人雇って経営やれば?
自分自身はエリートだけど底辺は格差があり安いと思ってるような奴は底辺の飯屋行かなら自分の価値が低い奴しか異常な低価格を提示したりしないんだよね…200円とか300円て自分で店やるか人雇って経営やれば?
425名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:06:00.00ID:NFyK4H1b0 ぴったりワンコインのほうがいいんだけどな
426名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:06:00.43ID:NZQd4K9t0 株主優待が500円の金券だから並盛でほぼちょうどか
株主優待でしか食わないけども
株主優待でしか食わないけども
427名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:06:04.59ID:BZRGxBOY0 やっすいぞ?
428名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:06:06.92ID:4uFKB6sG0 でもさあ90年代ですら並が400円だったよな。あの当時より世界的に物価上がってるのに俺が学生の頃より昼飯に金をだせない貧しいケチなみみっちい人間が増えたとかほんとうに恐ろしい話だわ
429名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:06:11.40ID:T9myEOQb0 吉牛に500円は払えないなぁ
>>413
誰も使わなかったボロ肉を安く仕入れてたからこその価格だからな。今や肉を中国に持ってかれた上、円安です終了。
誰も使わなかったボロ肉を安く仕入れてたからこその価格だからな。今や肉を中国に持ってかれた上、円安です終了。
431名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:06:31.41ID:5VZx2RKR0 これはサトウのご飯大盛り買って 卵かけご飯で食べるしか
432名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:06:38.98ID:eUiDSmVt0433名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:06:39.33ID:yigjmoJ80 でも498円ってサラダとか卵とかつけても700円とか800円くらい?
新入社員の頃でも社食に飽きてたまに外食してそれくらいかそれ以上、みんな使ってたけどな
新入社員の頃でも社食に飽きてたまに外食してそれくらいかそれ以上、みんな使ってたけどな
434名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:06:40.98ID:xS/CqsNg0 500円時代突入か。最後に5年ぶりくらいに行っとくか
435名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:06:52.23ID:C/fah54M0 卵・お新香・味噌汁付けたら800円か
なら王将で1000円払うかな
なら王将で1000円払うかな
436名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:07:13.11ID:2G5OQHNy0 日本が30年沈没してたのは
1円でも安いものに飛びついてデフレを進行させてた
お前ら庶民のせいじゃねえの?
1円でも安いものに飛びついてデフレを進行させてた
お前ら庶民のせいじゃねえの?
437名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:07:14.73ID:7cHmofh+0 たっかもう食べません
438名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:07:26.08ID:wCVjroa80 ビッグマックが600円もする時代だから高くはなんだろうが、牛丼は最後の庶民の安価な食べ物って気がするからやっぱ高いな
この値段だと毎日は食えなくなる
1週間に一度くらいの贅沢
この値段だと毎日は食えなくなる
1週間に一度くらいの贅沢
439名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:07:26.21ID:LJGEOO4T0 >>421
民主党の時はボーナス50万まで下がったからな、今は150万 民主党の時は辛かった記憶しかない
民主党の時はボーナス50万まで下がったからな、今は150万 民主党の時は辛かった記憶しかない
440名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:07:38.30ID:ZdqDspGM0 >>1
さすがにボリ過ぎだろ
さすがにボリ過ぎだろ
441名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:07:42.85ID:vGG9bOzV0 玉ねぎ丼に500円とか
442 警備員[Lv.9][芽]
2024/07/26(金) 18:07:43.21ID:iR5Fqf1a0 >>1
吉野家に限らず、飲食業は衛生的に提供してくれればもっと値上げしても構わんよ
吉野家に限らず、飲食業は衛生的に提供してくれればもっと値上げしても構わんよ
443名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:07:57.85ID:qyQLpz4H0 ココイチみたいに完全に業界シェア取ってるならともかく他に大手牛丼屋あるのに強気だな
けど500円はさすがに超えないか
けど500円はさすがに超えないか
444 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/26(金) 18:08:01.76ID:RWPdgVII0 冷凍の具売ってるし
あれにご飯とか色々マシマシしたほうが安上がりじゃん
あれにご飯とか色々マシマシしたほうが安上がりじゃん
445名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:08:09.84ID:nAzYbJWc0 ジョイフルの唐揚げ定食と同じレベルになったか
446名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:08:09.80ID:HNTcPvdG0 >>169
吉野家公式の冷凍パックを一箱分買ってみたが、並?サイズのやつだとご飯半合ちょいに合うぐらいの量しか入ってない(普通に買うと一袋あたり400円ぐらいする)
若者なら二袋使って一合でもまだ足りないかも コスパを考えると決して良いとはいえない商品
米代とそれを炊く手間等を考えれば店に行くのとさほどかわらん(最近徒歩圏に24時間営業の店舗ができた)
クーポンとか安く買える時以外はもう買わことはないだろう
吉野家公式の冷凍パックを一箱分買ってみたが、並?サイズのやつだとご飯半合ちょいに合うぐらいの量しか入ってない(普通に買うと一袋あたり400円ぐらいする)
若者なら二袋使って一合でもまだ足りないかも コスパを考えると決して良いとはいえない商品
米代とそれを炊く手間等を考えれば店に行くのとさほどかわらん(最近徒歩圏に24時間営業の店舗ができた)
クーポンとか安く買える時以外はもう買わことはないだろう
447名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:08:16.53ID:eUiDSmVt0 民主党の時てほぼ震災対応だろう
>>442
店内が衛生的でも米が外国産じゃなぁ
店内が衛生的でも米が外国産じゃなぁ
451名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:08:58.36ID:cCyYFp8K0 ありがとう自民党
ありがとう安倍さん
ありがとう統一教会
皆さまのおかげで壺ジャップはますます豊かになっております
ありがとう安倍さん
ありがとう統一教会
皆さまのおかげで壺ジャップはますます豊かになっております
452名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:09:09.06ID:xG3h+kqr0 他の食品や飲食業のメニューと値上げ幅を比較すると498円でも厳しそう
700円くらいまで上げて1000円も視野に入るなんだろうけど、それだと客離れで倒産へ傾いてしまうわな
700円くらいまで上げて1000円も視野に入るなんだろうけど、それだと客離れで倒産へ傾いてしまうわな
453名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:09:12.27ID:KAEREeRG0 >>374,418
高速1000円は麻生政権が始めた
民主党政権は継続した
「高速無料化」中止 民主政権、財源巡り迷走
2011年5月1日 11:40
民主党がマニフェスト(政権公約)で掲げた「高速道路の無料化」が事実上の断念に追い込まれた大きな要因は、財源の問題だった。
そもそも「休日(土日・祝日)上限1000円」は麻生政権時代の2009年3月に「2年間の期限つき」で導入された。
高速1000円は麻生政権が始めた
民主党政権は継続した
「高速無料化」中止 民主政権、財源巡り迷走
2011年5月1日 11:40
民主党がマニフェスト(政権公約)で掲げた「高速道路の無料化」が事実上の断念に追い込まれた大きな要因は、財源の問題だった。
そもそも「休日(土日・祝日)上限1000円」は麻生政権時代の2009年3月に「2年間の期限つき」で導入された。
454名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:09:19.93ID:bqhiQ7Bm0 >>432
だから何?資源が獲れる大陸国家の海外と比較する意味が分からない
だから何?資源が獲れる大陸国家の海外と比較する意味が分からない
455名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:09:24.49ID:Bq3uISAp0 自炊した方が安くてうまいぞ
456名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:09:24.86ID:ODRbs0m70 あの頃の吉野家は国民から愛される日本を代表する優良企業だった(過去形)
457名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:09:39.46ID:ncIzHW3/0 冷凍のでいい
458名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:09:43.93ID:1bpzde4j0 月1ぐらい(年12回ぐらい)を年10回に減らしてトータルで下げるから別にいいよ
459名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:09:54.34ID:90VJLLmv0 人件費上昇の為と書いてるがそれで時給が上がったなんて話聴いた事がない
460名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:09:54.66ID:yigjmoJ80461名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:09:56.20ID:/rj33zbY0 >>1
誰が食うんだよ
「どうしても食いてぇ〜ww」ってものでもねえし(「いや、たまに食いたくなるよ」でもないし)、
やすかったから食ってただけだろアホが。
クソみてえな、「築地第1号店」の通ぶった常連しか食わねえよ、こんなの。
あれ、1人1人覚えとかなきゃいけないんだろ? アホすぎwワラ
誰が食うんだよ
「どうしても食いてぇ〜ww」ってものでもねえし(「いや、たまに食いたくなるよ」でもないし)、
やすかったから食ってただけだろアホが。
クソみてえな、「築地第1号店」の通ぶった常連しか食わねえよ、こんなの。
あれ、1人1人覚えとかなきゃいけないんだろ? アホすぎwワラ
462名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:10:11.12ID:eUiDSmVt0 回転寿司で100円の5貫食べたら
463名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:10:11.44ID:y0+T9l8H0 今なら500円でスシローの大切りマグロ10貫食えるな
どう考えてもあっちの方が満足度高そう
どう考えてもあっちの方が満足度高そう
464名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:10:18.34ID:5CcCkrXj0 民主党政権の時代に戻って欲しい
465名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:10:19.50ID:x6eC5mEg0 ここ10年くらい吉野家に行ってないな
学生時代は世話になった
学生時代は世話になった
466名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:10:20.23ID:dQ8fcCMB0 そりゃあ高くはないと思うけど別のモノ食べたほうがいいかなあ
467名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:10:37.59ID:c/+q17/b0 もしかしてチー牛食えるって
勝ち組になる日来る?
勝ち組になる日来る?
469名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:10:51.41ID:1bpzde4j0 非正規氷河期貧困おぢ「マクドナルドは55円、吉野家は280円までしか払わん!」
>>460
米は産地非公表でございます
米は産地非公表でございます
473 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/26(金) 18:11:25.61ID:jRpf8ClV0 国産牛のが安いとか言われてるからな
そら終わるわw
そら終わるわw
474名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:11:41.35ID:LJGEOO4T0 でももし今後値下げしたらデフレがーってチョウネガティブに報道するんだよね?
475名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:11:49.60ID:ncIzHW3/0 あの事件の責任で値上げか
なんで消費者がその責任をかぶらにゃならんのあたおか
なんで消費者がその責任をかぶらにゃならんのあたおか
476名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:12:15.04ID:Tx+TO2jH0477名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:12:29.02ID:tW88/Mp50 >>470
ピカ米かよ
ピカ米かよ
>>472
ピカ米と外国産のブレンド米が正解
ピカ米と外国産のブレンド米が正解
479名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:13:05.10ID:EpmpCZpY0 舐められてるな
>>477
ピカと外国産のブレンド米
ピカと外国産のブレンド米
481名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:13:20.54ID:189IAMHr0 500円にしたらどうなの煩わしいやんけ
482名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:13:20.80ID:C/fah54M0 一日のうち、食い物のことを考えてる割合が高くなってきた
だんだん動物に近づいている気がする
これを貧しさって言うのかな
だんだん動物に近づいている気がする
これを貧しさって言うのかな
483名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:13:23.47ID:WB2nRhx+0 賃上げを求める人が多いのにさ
物価が上がることに文句言うのおかしくね?
物価維持したまま賃金上げろって不可能でしょ
物価が上がることに文句言うのおかしくね?
物価維持したまま賃金上げろって不可能でしょ
484名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:13:40.93ID:wCVjroa80 >>448
無論食えない値段じゃないがリーマンの小遣いで毎日500円はきついだろ
週5一月で昼飯代が1万になる
出費はこれだけじゃないし
スーパーの食品は1年前より全て1.5倍くらい高くなってる
給料は増えてないわけだから庶民の暮らしはどんどん苦しくなってる
昔はラーメンが一杯300円だったのが30年で1000円になったが、今の物価の高騰は30年かかるインフレを1年で起こるから体感的にきつい
このまま上がり続けたら令和の米騒動事件起こりかねない
無論食えない値段じゃないがリーマンの小遣いで毎日500円はきついだろ
週5一月で昼飯代が1万になる
出費はこれだけじゃないし
スーパーの食品は1年前より全て1.5倍くらい高くなってる
給料は増えてないわけだから庶民の暮らしはどんどん苦しくなってる
昔はラーメンが一杯300円だったのが30年で1000円になったが、今の物価の高騰は30年かかるインフレを1年で起こるから体感的にきつい
このまま上がり続けたら令和の米騒動事件起こりかねない
485名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:13:52.93ID:c6QgJQ+Z0 結局つゆだからね
醤油、みりん、さけ、砂糖、あとは顆粒だしでも入れとけばそれなりの味になる
かまぼこやちくわでも入れときゃなんちゃって牛丼のできあがりよ
醤油、みりん、さけ、砂糖、あとは顆粒だしでも入れとけばそれなりの味になる
かまぼこやちくわでも入れときゃなんちゃって牛丼のできあがりよ
486名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:14:05.60ID:k9JWxxH40 値上げするのは企業の勝手だが客足は遠のくな
487名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:14:17.83ID:Txco0bzR0 ぎりぎりワンコインか
488名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:14:24.77ID:BZRGxBOY0489名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:14:33.20ID:1RKvOekj0 >>459
バイトの人件費はアホみたいに上がってるぞ
バイトの人件費はアホみたいに上がってるぞ
491名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:14:51.44ID:xG3h+kqr0 >>473
しかも国費を投入しまくって重油、軽油、灯油、ガソリン等々の燃料への補助が続いており
本来のインフレ率と大きく乖離しているのが実態なわけでさ
いつまでも補助は続けられないので、終わったときに本当の物価高がやってくる
しかも国費を投入しまくって重油、軽油、灯油、ガソリン等々の燃料への補助が続いており
本来のインフレ率と大きく乖離しているのが実態なわけでさ
いつまでも補助は続けられないので、終わったときに本当の物価高がやってくる
492名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:14:54.43ID:LJGEOO4T0 >>-484
今どき小遣い制なん?
今どき小遣い制なん?
493名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:14:58.16ID:MLsMZqVx0 元々金持ち向けの店ではないようなところばっかり値上げしてる
マックはもう食べてないけど
嫌な時代になった
マックはもう食べてないけど
嫌な時代になった
494名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:15:00.41ID:oqDyc+630 日本の場合はウクライナロシア戦争+円安のダブルパンチ
でもトランプが大統領になりこれがどっちも終焉したら
便乗値上げ企業をリストアップするは
でもトランプが大統領になりこれがどっちも終焉したら
便乗値上げ企業をリストアップするは
495名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:15:30.82ID:7SKqEynG0 円安のせいで、実質賃金26ヶ月連続マイナス(リーマンショックをぬいて過去最低最悪)
日本人は、実質消費支出13ヶ月連続マイナスまで生活をきりつめている
円安で豪遊するのは、外国人ばかり
大企業や外国人よりも、日本人のための政治を
日本人は、実質消費支出13ヶ月連続マイナスまで生活をきりつめている
円安で豪遊するのは、外国人ばかり
大企業や外国人よりも、日本人のための政治を
496名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:15:35.05ID:9WHRKrvi0 かつやのカツ丼も616円税込になったし
もうファーストフードも行けないのか
もうファーストフードも行けないのか
>>246
もやしの値段はそんなに変わらんから
もやしの値段はそんなに変わらんから
498名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:15:41.47ID:g+K6/BH/0 あー、円安で上がってんのか
良い事じゃん
良い事じゃん
499名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:15:44.89ID:c/+q17/b0 物価と賃金が上がる
働いてる奴がバカを見ない
いいじゃない
働いてる奴がバカを見ない
いいじゃない
500名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:15:46.45ID:OefAUVME0 日本人を貧困化させる事しか脳がない自民党
そしてそんな自民党を勝たせてしまう能無し共……
そしてそんな自民党を勝たせてしまう能無し共……
501名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:15:52.78ID:yigjmoJ80 >>484
平均的に日本国民の生活が苦しくなるのは自明のことだから仕方ないね
増える高齢者の社会保障費を加速度的に減っている現役世代が負担していく構造なんだから
ぜんぜん政府の責任なんかじゃない 日本国民が選択した道
平均的に日本国民の生活が苦しくなるのは自明のことだから仕方ないね
増える高齢者の社会保障費を加速度的に減っている現役世代が負担していく構造なんだから
ぜんぜん政府の責任なんかじゃない 日本国民が選択した道
503名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:16:09.04ID:710j0cQj0 吉野家のテイクアウトをネット注文したら、2段階認証になってた。
パスワードを探しに行ったら、注文の画面が消えてしまい、中途半端になった。
念の為、電話で注文が入っていないか確認してもらったら、やはり入っていないとのこと。
面倒なので吉野家は止めて、近くの弁当屋で弁当を買った。
パスワードを探しに行ったら、注文の画面が消えてしまい、中途半端になった。
念の為、電話で注文が入っていないか確認してもらったら、やはり入っていないとのこと。
面倒なので吉野家は止めて、近くの弁当屋で弁当を買った。
504名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:16:35.18ID:LcdFTjcO0 優雅に遊んでるのは外国人と年寄りと金持ちだけ
既婚者も共働きで休日も副業が現代では当たり前
既婚者も共働きで休日も副業が現代では当たり前
505名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:16:53.07ID:xG3h+kqr0506名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:16:55.66ID:c6QgJQ+Z0 昔300円のラーメンは別に1000円になっとらん
せいぜい500円とか600円だ
日高屋なんかは400円ちょっとで食えるだろ
そーいうのが昔300円だったラーメンだ
いま、1000円で売ってるラーメンは別物
なんで比較対象をずらすんだ5ちゃんのおぢは
せいぜい500円とか600円だ
日高屋なんかは400円ちょっとで食えるだろ
そーいうのが昔300円だったラーメンだ
いま、1000円で売ってるラーメンは別物
なんで比較対象をずらすんだ5ちゃんのおぢは
507名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:17:02.33ID:TlxYAujr0 もはや軽いインバウン丼
508名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:17:11.96ID:1AEZt7Jj0 20年前のコンビニの牛丼も500円くらいしたけど
量が多かったな
古き良き日本だったわ
量が多かったな
古き良き日本だったわ
509名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:17:26.72ID:Q2EpQv+C0 500円の外食が出来るってマウント取っても悲しいだけでは
それでも勝てることが喜びなんだろうか
それでも勝てることが喜びなんだろうか
510名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:17:40.54ID:woUq4Rw20 チー牛はすき家が一番
異論は認める
異論は認める
511名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:17:47.23ID:OefAUVME0 >>459
ちゃんと時給も賃金も上がってるぞ!!!
https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/roudou/21/backdata/column01-03-1.html
ちゃんと時給も賃金も上がってるぞ!!!
https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/roudou/21/backdata/column01-03-1.html
駅の立ち食いそばもいつの間にか
500円になってて
40%以上の値上げでビビった
消費者物価指数とか全然実態から
乖離し過ぎ
500円になってて
40%以上の値上げでビビった
消費者物価指数とか全然実態から
乖離し過ぎ
514名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:18:14.57ID:3DracGL80 やはり円安は間違い
財政健全化と利上げして円高にしないといけない
財政健全化と利上げして円高にしないといけない
515名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:18:39.16ID:eVWNPOuX0 円安になったら物価も戻ると思っている人等が不憫でならない
516名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:18:49.94ID:tWV45Ehi0 生娘をシャブ漬けにする者
その名は吉野家
その名は吉野家
517名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:19:01.47ID:ljsJhI9u0 下痢サポが言うには下痢三の成果で日本経済絶好調、給料も爆上げされるらしいから問題ないらしい
いつかわからないけどwwww
いつかわからないけどwwww
518名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:19:01.63ID:TlxYAujr0 日本共産党本部にある本部職員専用の500円ステーキランチより高いな
519名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:19:07.16ID:ziJztVDx0 ワラタ
その値段で吉野家行くくらいなら浅草今半の百年牛丼(1日20食限定税込1980円)喰いに行くわ
その値段で吉野家行くくらいなら浅草今半の百年牛丼(1日20食限定税込1980円)喰いに行くわ
520名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:19:07.38ID:2zNq0hya0 4年連続値上げかぁ
521名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:19:10.77ID:Txco0bzR0 >>514
円高ウォン安おいしいですか?
円高ウォン安おいしいですか?
522名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:19:13.44ID:OefAUVME0524名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:19:22.05ID:WB2nRhx+0 消費者物価指数は無理矢理に低く抑えてるんだよ
日用品、食料品の物価指数を見てみろ
既に12%だぞ
日用品、食料品の物価指数を見てみろ
既に12%だぞ
525名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:19:26.64ID:7KAuQXR/0 牛丼屋は底辺の味方なのにな
オレは糞不味いから食わんけどw
オレは糞不味いから食わんけどw
527名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:19:34.04ID:TII+XXXg0 アホノミクスの成果だ、味わえよw
528名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:19:43.42ID:WoGMroyS0 ったっけぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
529名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:19:50.05ID:2cVEY3z30 牛丼屋は安いのが売りだったのに
>>496
100円引きがあるだろ
100円引きがあるだろ
531名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:19:55.08ID:FnFpz0R40 最近200円引き券くれるからよく行く
532名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:20:05.07ID:FBIE2sXK0 バイデンとハリスが悪い
533名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:20:15.65ID:gVs9v/Ll0 ぶっちゃけ言うと吉野家は行かないからどうでもいいんだけど
メインの松屋が便乗値上げすんのが本当に困る
吉野家とか実質肉乗ってない玉ねぎ丼の店なのに
500円は価値合ってなさすぎw
メインの松屋が便乗値上げすんのが本当に困る
吉野家とか実質肉乗ってない玉ねぎ丼の店なのに
500円は価値合ってなさすぎw
534名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:20:17.76ID:oZNabmaY0 こないだ風俗に張り紙があって昨今の事情で値上げすみませんとか書いてあってワロタ
535名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:20:37.28ID:sRJP6+0W0 我々貧民の唯一のお昼ご飯がどんどん高くなっていく😭
536名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:20:45.15ID:WB2nRhx+0 仕方ないだろ
吉野家の牛丼が安いままだと吉野家で働く従業員の給与をアップできないじゃないか
吉野家の牛丼が安いままだと吉野家で働く従業員の給与をアップできないじゃないか
538名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:20:53.48ID:/pzORGDo0 昔は280円くらいだったろ?ほぼ倍やな。それでバイトの時給が倍になったとは聞かんし
539名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:21:02.60ID:TlxYAujr0 キシダは悪くないアベノセイ
ドル円
安倍さん 110円
菅さん 110円
キシダ 160円
ドル円
安倍さん 110円
菅さん 110円
キシダ 160円
540名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:21:19.59ID:D1QlMguW0 値上げ分が従業員の懐に入るならいいけど
ほとんど海外産の原材料費だろうしなあ
ほとんど海外産の原材料費だろうしなあ
541名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:21:25.85ID:3eRr5lBv0 >>496
うどん屋しか残らないと思う
うどん屋しか残らないと思う
542名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:21:30.33ID:XZJMvGvw0544名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:21:50.10ID:/YCmS/5F0 そもそも、鳥や豚に比べて圧倒的に高い牛肉を使った商品を安く提供するっていうのが厳しいと思う
なんで牛丼は庶民向けみたいなポジションになったんだろう
焼き肉では高級品扱いなのに
なんで牛丼は庶民向けみたいなポジションになったんだろう
焼き肉では高級品扱いなのに
545名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:21:58.77ID:TlxYAujr0 安倍暗殺されてから日本経済は最悪の超円安物価高になったわけだが
546名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:22:02.27ID:wCVjroa80 >>483
その賃上げの上がる率より物価高騰の率のが高いから困ってんだろ
カップ焼きそばが90円から1年で150円に値上がり
70%近く高騰してる
一方庶民の給料は、手取り25万が26万で4%しか上がってない
その賃上げの上がる率より物価高騰の率のが高いから困ってんだろ
カップ焼きそばが90円から1年で150円に値上がり
70%近く高騰してる
一方庶民の給料は、手取り25万が26万で4%しか上がってない
548名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:22:15.06ID:ZhiKIOzl0 高卒経営者も、貧乏人の味方時や無く会社の利益優先なんだな。
・
高卒経営者も、貧乏人の味方時や無く会社の利益優先なんだな。
・
高卒経営者も、貧乏人の味方時や無く会社の利益優先なんだな。
549名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:22:15.17ID:FBIE2sXK0 諸悪の根源 それは耄碌爺さんのバイデン
その魂を受け継ぐハリス
その魂を受け継ぐハリス
550名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:22:17.61ID:jACSqLZZ0 contents.xj-storage.jp/xcontents/AS08813/e59634b2/821e/476b/b7cc/e442513a3fb1/140120240709546341.pdf
決算死んでますやん
決算死んでますやん
551名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:22:26.81ID:Pa0bhXUx0 すき家も吉野家も高過ぎ
徒歩3分のところにどっちもあるけど、車で12分かけて松屋(まつのや)行ってるわ 550円で豚カツ定食食べられるし
徒歩3分のところにどっちもあるけど、車で12分かけて松屋(まつのや)行ってるわ 550円で豚カツ定食食べられるし
553名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:22:32.97ID:3eRr5lBv0554名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:22:36.92ID:WB2nRhx+0 32年も日本人の給与が上がらなかった真犯人を教えてやるよ
老人
「若い世代の給与を上げると物価高になると言うのなら、若い世代の給与を上げなければ良いではないか」
これだよ
竹中平蔵でも経団連でも財務省でもないんだよ
老人
「若い世代の給与を上げると物価高になると言うのなら、若い世代の給与を上げなければ良いではないか」
これだよ
竹中平蔵でも経団連でも財務省でもないんだよ
555名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:23:07.70ID:3Jy6y4200 やっぱり安売りって悪手だな
いまだに牛丼280円、ハンバーガー65円 って言われ続けてるんだもん
一番安かった時のことを忘れてもらえない
いまだに牛丼280円、ハンバーガー65円 って言われ続けてるんだもん
一番安かった時のことを忘れてもらえない
556名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:23:09.06ID:Eimwqw1z0 今の学生は何食ってるんや高くて何も食えんやろ
557名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:23:33.50ID:FBIE2sXK0 な バイデンが大統領になってロクな事ないだろ
戦争は頻発するし
戦争は頻発するし
558名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:23:33.72ID:9WHRKrvi0 >>544
何で牛肉が全部同じランクなのよ
何で牛肉が全部同じランクなのよ
559名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:23:38.86ID:BaLEGxHz0 行かないじゃなくて 行けない というのが中流家計
560名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:23:39.25ID:710j0cQj0 バイデンの責任ではない。
中〇の流行り病が蔓延したから、バイデンが給付金をバラまいて、世界がインフレになった。
中〇の流行り病が蔓延したから、バイデンが給付金をバラまいて、世界がインフレになった。
561名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:23:42.02ID:TII+XXXg0 >>547
バブルの時は賃金上がりまくりで豪遊し放題だが何言ってんだ?しかも今より贅沢品がみんなやすい
バブルの時は賃金上がりまくりで豪遊し放題だが何言ってんだ?しかも今より贅沢品がみんなやすい
562名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:23:49.76ID:Nw1nGEsf0563名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:24:05.38ID:xG3h+kqr0 >>460
カリフォルニア米は高いので台湾米とか豪州米、産地不明米とかなんだろう
国産のコメは、もはや普及価格帯の品物がなくなった
肥料、農薬、苗、資材、農機具やトラックの燃料等々は輸入なわけで、円安になるほど国産米は高くなる
賃上げも必要だしさ
カリフォルニア米は高いので台湾米とか豪州米、産地不明米とかなんだろう
国産のコメは、もはや普及価格帯の品物がなくなった
肥料、農薬、苗、資材、農機具やトラックの燃料等々は輸入なわけで、円安になるほど国産米は高くなる
賃上げも必要だしさ
564名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:24:06.87ID:5VZx2RKR0 吉野家のタブレット難しすぎ 牛丼並盛り頼んだつもりが
牛丼とともに玉ねぎ山盛りきたわ
有名な吉野家レス思い出した
牛丼とともに玉ねぎ山盛りきたわ
有名な吉野家レス思い出した
565名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:24:07.66ID:jACSqLZZ0 経常利益の方が高い始末
566 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/26(金) 18:24:09.17ID:078/d0gL0 .·´¯`(>▂<)´¯`·.
567名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:24:22.45ID:jACSqLZZ0 外食産業は倒産ラッシュだなこりゃ
569名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:24:42.63ID:9WHRKrvi0 >>552
ツッコミ所満載やな
ツッコミ所満載やな
570名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:24:55.87ID:RwsN61CU0 海外だと1,500円
571名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:25:00.59ID:eZyRtSJ10 アメリカ産の高い肉だから
572名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:25:13.72ID:jACSqLZZ0 令和の大不況やで
賃上げしないから消費激減を呼び寄せてしまった
富裕層は一般層のこういう商売に乗ってただけで利益を得ていたのが、それもできなくなった
賃上げしないから消費激減を呼び寄せてしまった
富裕層は一般層のこういう商売に乗ってただけで利益を得ていたのが、それもできなくなった
573名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:25:19.67ID:JRNPuKh00 税込みで500円にしろよ面倒だから
574名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:26:02.22ID:RwsN61CU0 800円でいいわ!
575名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:26:03.24ID:TII+XXXg0 ついでに言うと、アメリカ牛が高くなってるのは、韓国に日本が買い負けてるからなんだよな
おら、ネトウヨ発狂しろよwwwwwwww
おら、ネトウヨ発狂しろよwwwwwwww
576名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:26:13.73ID:jACSqLZZ0 豚肉でも安くならんだろこれ
ぼっただし
セブンイレブンみたいに利益激減する未来しか見えん
量も食えんし、やたら高いしで肉食うメリットがなくなったな
ぼっただし
セブンイレブンみたいに利益激減する未来しか見えん
量も食えんし、やたら高いしで肉食うメリットがなくなったな
577名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:26:13.86ID:01GbMI9o0 300円とかで食えてたよな
もう雑草食うしかないだろ食わんけど
もう雑草食うしかないだろ食わんけど
578名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:26:25.51ID:1AEZt7Jj0 ドラッグストアも最近は安くない
オレンジジュースなんてスーパーのが安い
毎回独り言でボヤいてる
オレンジジュースなんてスーパーのが安い
毎回独り言でボヤいてる
580名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:26:53.23ID:jACSqLZZ0581名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:27:01.17ID:c6QgJQ+Z0 カルフォルニア米、安いよね。味も悪くない
でもすげー屈辱
でもすげー屈辱
582名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:27:32.28ID:HDgrHxLg0 280円の時代が懐かしいは!値下げ値下げを各社がーーーーーーーーーー今じゃ!値上げ値上げを競っているわ!そんなに旨くはないものを!!
583名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:27:32.81ID:ljsJhI9u0 ねえねえ下痢サポ君給料爆上げあれるのはいつなの?
まさか三年後以降とか言わないよねwww
まさか三年後以降とか言わないよねwww
584名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:27:36.51ID:OefAUVME0585名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:27:38.20ID:wCVjroa80 30年前の物の値段なんて忘れてるから普段は高くないと思えたが、ここまで急激に短期間で上がるとスーパーの食品が全て高すぎて買えないわ…
ルマンドのお菓子は2年前は一袋99円で、値段の割に美味しくて高級感あったから昔は毎週買ってたが、今は180円くらいに高騰してるからもう1年くらい買ってないわ
牛丼と同じで最初から180円なら買ってたがついこの前99円で買ってたからめちゃくちゃ割高に感じる
ルマンドのお菓子は2年前は一袋99円で、値段の割に美味しくて高級感あったから昔は毎週買ってたが、今は180円くらいに高騰してるからもう1年くらい買ってないわ
牛丼と同じで最初から180円なら買ってたがついこの前99円で買ってたからめちゃくちゃ割高に感じる
586名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:27:47.53ID:ENQvv7Zf0587名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:27:49.41ID:WB2nRhx+0588名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:27:55.26ID:67UAEPoB0 500円ならもういいや
589名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:28:08.98ID:/pzORGDo0 デフレ脱却したのはいいんだけど時給も上げてくれよってな。50円アップでは足りないよな
今の物価だと1200円くらいは最低時給で欲しいところ
今の物価だと1200円くらいは最低時給で欲しいところ
590! 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/26(金) 18:28:11.61ID:MLsMZqVx0591名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:28:36.68ID:TII+XXXg0592名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:28:39.50ID:jACSqLZZ0 >>587
経営者の高すぎる給与削減
経営者の高すぎる給与削減
593名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:28:50.50ID:WB2nRhx+0594名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:28:54.43ID:lFULFY8L0 安すぎるだろ、750円くらいが適正価格だわ、安い牛丼の
595名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:28:59.46ID:R04xELc20 最後に牛丼食ったのはもう何年か前
一食で500円近く吹っ飛ぶなんて、俺貧乏人にはすでに無理だったからな
牛丼屋の前通るたびに、一食に500円ぐらい払える人いいなあと思ってたわ
一食で500円近く吹っ飛ぶなんて、俺貧乏人にはすでに無理だったからな
牛丼屋の前通るたびに、一食に500円ぐらい払える人いいなあと思ってたわ
596名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:29:03.94ID:OefAUVME0 バブル時代なんて、そもそも消費税0%だったからな
今は500万円稼いだら、使うだけで50万円を自民党に奪われる時代
今は500万円稼いだら、使うだけで50万円を自民党に奪われる時代
597名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:29:11.86ID:LJGEOO4T0 >>561
それって上級だけだが?
今でも上級は給料凄いことになってるだろ
だって今は1億以上のマンション当たり前のようにバンバン売れるんだぜ バブルの頃なんて1億のマンションあったけど今より稀で成功の象徴だった
贅沢品が安いって? それって今より裕福じゃないって事だが
それって上級だけだが?
今でも上級は給料凄いことになってるだろ
だって今は1億以上のマンション当たり前のようにバンバン売れるんだぜ バブルの頃なんて1億のマンションあったけど今より稀で成功の象徴だった
贅沢品が安いって? それって今より裕福じゃないって事だが
598名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:29:13.11ID:jACSqLZZ0 >>591
韓国の消費指数はしらんけど、あっちは中華と同じく借金マミレだからあんまり信用しないほうが良い
韓国の消費指数はしらんけど、あっちは中華と同じく借金マミレだからあんまり信用しないほうが良い
599名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:29:55.34ID:jACSqLZZ0601名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:30:18.87ID:lFULFY8L0602 警備員[Lv.2][芽警]
2024/07/26(金) 18:30:24.60ID:OefAUVME0 >>586
そりゃ、まともな政治家・政党を選んだ海外はちゃんと給料増えてるからね
https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/roudou/21/backdata/column01-03-1.html
そりゃ、まともな政治家・政党を選んだ海外はちゃんと給料増えてるからね
https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/roudou/21/backdata/column01-03-1.html
604名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:31:05.64ID:TII+XXXg0605名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:31:08.97ID:c6QgJQ+Z0 韓国のこととかどーでもええわ
なんで5ちゃんのおぢは韓国に結びつけようとすんの?
そんな祖国が気になる?
なんで5ちゃんのおぢは韓国に結びつけようとすんの?
そんな祖国が気になる?
606名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:31:12.63ID:/YCmS/5F0 そういえば消費税撤廃したら景気回復するって言ってる所があるけど
本当にやったらどうなるかが気になる
本当にやったらどうなるかが気になる
608名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:31:32.31ID:jACSqLZZ0 国内資産の適正分配が今のところ全くできていない
だから集金力のある財界一極集中してしまい、国民が疲弊し続けているってだけ
経営者報酬激減させないとだめだな
だから集金力のある財界一極集中してしまい、国民が疲弊し続けているってだけ
経営者報酬激減させないとだめだな
609名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:31:35.91ID:2O4T5+Fi0 20XX年
牛丼並盛7680円
牛丼並盛7680円
610名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:31:36.50ID:wCVjroa80 >>589
だってこの高騰は円安によるもので、企業は全く儲かってないもん…
原材料費が高いから高騰してるんで、企業の利益率は変わってないどころか減ってる
それなのに景気が良くなってきたとか発言してた岸田はやばすぎるよ…
株の高騰とリアル市場の儲けを混同してるだろ
だってこの高騰は円安によるもので、企業は全く儲かってないもん…
原材料費が高いから高騰してるんで、企業の利益率は変わってないどころか減ってる
それなのに景気が良くなってきたとか発言してた岸田はやばすぎるよ…
株の高騰とリアル市場の儲けを混同してるだろ
611名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:31:41.96ID:87Y5tsx+0 まぁ並盛り500円が妥当じゃないの
612名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:31:43.18ID:/x84V2Mb0 肉が白カルビでスカスカでなければ500円でもいいよ
613 警備員[Lv.8]
2024/07/26(金) 18:31:43.90ID:gbc6OfAh0 意地でもワンコイン内におさめてきたか
そもそも日本は中小が多いから
自主的な賃上げはまずない
大手ですら非正規には最低賃金しか
出さないところが多いから
自主的な賃上げはまずない
大手ですら非正規には最低賃金しか
出さないところが多いから
615名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:31:49.10ID:BaLEGxHz0 外食産業って技能実習生使ってる?学生バイトを見ないんだよなあ。
値上げが日本居住民の人件費にまわっているのなら景気にプラスだろうけど。
値上げが日本居住民の人件費にまわっているのなら景気にプラスだろうけど。
616名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:31:51.80ID:gw4KtrSF0 500円ならまだ安いな
マックみたいに定食食える値段になったらおしまい
マックみたいに定食食える値段になったらおしまい
618名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:32:01.51ID:cA6bL7gS0 吉野家 松屋 すき家 だと吉野家が1番好きなんだけど高いなぁ
619名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:32:08.15ID:BmgrXylY0 アメリカ産牛肉なんて健康に悪いから食べない方がいい
ホルモン剤とか凄いんだろ
ホルモン剤とか凄いんだろ
620名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:32:11.43ID:jACSqLZZ0622名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:32:25.13ID:+w7/ui6c0 松屋の並盛は何円なんや
623名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:32:30.24ID:9KMjOyIY0 財政再建して利上げして円高にしろ
そうじゃないとさらに円安が進んで庶民の生活は苦しくなる
そうじゃないとさらに円安が進んで庶民の生活は苦しくなる
624名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:32:46.59ID:jACSqLZZ0626名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:32:51.13ID:r69eyIwb0 高くて不味い
BSE前のが美味かったのは思い出補正ではないはず
BSE前のが美味かったのは思い出補正ではないはず
627名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:32:51.27ID:LSFj/kOq0 >>496
かつやは行くたび100円引き券くれる
かつやは行くたび100円引き券くれる
629名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:33:00.42ID:hY2cT5Tq0 おまえらの支持した政権のすばらしい経済政策の成果だ
630名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:33:17.05ID:jACSqLZZ0631名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:33:17.91ID:lFULFY8L0 >>596
500万稼いだら100万は社会保障費で抜かれる
500万稼いだら100万は社会保障費で抜かれる
632名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:33:36.02ID:xG3h+kqr0633名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:33:38.81ID:omd6RYCX0 吉牛も高くなったな
並2杯の時代が懐かしい
並2杯の時代が懐かしい
634名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:33:42.10ID:jACSqLZZ0635名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:34:07.28ID:E3xKjDMC0 牛丼並盛500円
もう吉野家行けないや
もう吉野家行けないや
636名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:34:12.24ID:xWMPRPMg0 >>622
430円だ
430円だ
637名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:34:15.73ID:/x84V2Mb0 肉とご飯の量減らすとかは止めてね
638名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:34:26.76ID:jACSqLZZ0 牛がダメなんだろうねぇ
一応豚でも作れるし、まだ豚肉は安いけど、豚であっても値段高騰させつづけてぼったくるだろうから一度倒産したほうが良いよ
一応豚でも作れるし、まだ豚肉は安いけど、豚であっても値段高騰させつづけてぼったくるだろうから一度倒産したほうが良いよ
639名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:34:26.92ID:MLsMZqVx0 生まれてくる時代ガチャ外れだ
わしもバブル時代に生まれたかった
わしもバブル時代に生まれたかった
640名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:34:35.69ID:8DRUtowa0 カップ麺とかも最近高くなりすぎてインスタント麺しか買えんくなったわ
641名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:34:43.62ID:jACSqLZZ0 庶民の味方の経営者だけが生き残る戦国時代の開幕だ!
642名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:34:53.59ID:lqHqTACv0 もう国内産の牛肉使った方が安くなるんじゃね
643名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:34:55.68ID:TII+XXXg0644名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:34:57.61ID:+w7/ui6c0 >>636
まじで?たけえ...
まじで?たけえ...
645名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:34:59.42ID:R04xELc20 格差社会すごいわー
日本の上級て、国全体で収益上げるよりも、日本が貧乏なって国内の格差社会が酷くなった方が上級が吸える養分が多いの知ってるから、格差大好きだよなあ
トランプなったら円高になるかな
日本の上級て、国全体で収益上げるよりも、日本が貧乏なって国内の格差社会が酷くなった方が上級が吸える養分が多いの知ってるから、格差大好きだよなあ
トランプなったら円高になるかな
646名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:35:00.60ID:FnFpz0R40 200円引き券くれるし、クーポンもあるし、各種ポイントもつくし、そんなに高くなったと思わんが
647名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:35:02.45ID:omd6RYCX0 岸田ショックを実感するわ
648名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:35:18.44ID:q4IpCZTR0 ワンコインで収める為に
次は飯の量を減らして来るんだろうか…
まぁ元々日本人は蛋白質不足だからそれでもいいけど
次は飯の量を減らして来るんだろうか…
まぁ元々日本人は蛋白質不足だからそれでもいいけど
649名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:35:23.74ID:ST6xh19y0 値上げは良いけどなんであんなに肉の量少ないの???
あまりにケチりすぎだろって思うが
つゆだくにしないと白飯が余るレベル
あまりにケチりすぎだろって思うが
つゆだくにしないと白飯が余るレベル
650名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:35:24.28ID:qpjPMcMd0 並1,000円にすれば客層も変わり
客とのトラブルも無くなる
客とのトラブルも無くなる
651名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:35:26.10ID:O6mur0BV0 10年前くらいは吉野家が390円、すき家が290円だったな
652名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:35:29.44ID:gIMC1Hz/0 貧乏人ざまぁ
道端の雑草を食べる練習しとけよ
道端の雑草を食べる練習しとけよ
653 警備員[Lv.11][苗]
2024/07/26(金) 18:35:42.88ID:zI8rWBqR0 これがアベノミクスの果実だからたっぷりと味わえ
654名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:35:58.26ID:9WHRKrvi0 >>619
何食べてんの?
何食べてんの?
655名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:36:12.81ID:xWMPRPMg0656名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:36:12.89ID:rxJ8T+i10 500円を認めたくないビンボー無職おっさん
657名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:36:31.94ID:p2eHPGhJ0 >>650
誰もいかねーだろwww
誰もいかねーだろwww
658名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:36:32.05ID:jACSqLZZ0659名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:36:36.79ID:IMlp2QFb0 たっか
660名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:36:39.96ID:EHCiR7zZ0 吉野家でしゃぶづけ牛丼なんて10年以上食ってないけど
300円の時代がなつかしいな
300円の時代がなつかしいな
661名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:36:53.89ID:TII+XXXg0 どのみち農業畜産は倒産しまくりの現状で、さらに危険率一位だからな
もう日本人は食うものすらなくなることはほぼ決定しとる
もう日本人は食うものすらなくなることはほぼ決定しとる
662名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:37:09.95ID:hY2cT5Tq0 おまえら、高い牛丼は味はどうだ?
自民党に感謝しろ
自民党に感謝しろ
663名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:37:11.16ID:jACSqLZZ0 雇用の喪失は強欲経営者を無駄に補助金で維持しても増えるわけではない
よって根本的に政府で作らなければならない問題であって、強欲経営者を保護する理由とはならない
よって根本的に政府で作らなければならない問題であって、強欲経営者を保護する理由とはならない
664名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:37:20.84ID:lFULFY8L0 >>654
牛肉は国産しか食えないわ
牛肉は国産しか食えないわ
665名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:37:28.95ID:Up7Y6b3Q0 わかりました
いい方が失礼だけどすき家で我慢します
いい方が失礼だけどすき家で我慢します
666名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:38:01.54ID:OPQaWK6+0 給料上がってもそれ以上に物価が上がってるから消費が落ち込んでる
たぶん円高にならなくてもそのうち物価下がると思う
たぶん円高にならなくてもそのうち物価下がると思う
668名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:38:06.99ID:lkqnVHCB0 ストックあるから牛丼系はまだ安いと思うがな
中国に買い負けて輸入牛肉厳しくなるのでここから倍の値段になってもおかしくない
中国に買い負けて輸入牛肉厳しくなるのでここから倍の値段になってもおかしくない
669名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:38:15.80ID:0yFah4OE0 これもう牛丼ではないな
670名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:38:15.81ID:R04xELc20 かつては高卒Fラン労働者の食い物だったが
今はマーチ層の負け組ぐらいの食い物になってるのかな
今はマーチ層の負け組ぐらいの食い物になってるのかな
671 警備員[Lv.12][芽]
2024/07/26(金) 18:38:24.86ID:rO4ui6Dz0 これだと吉野家冷凍牛丼の具を買ってパックご飯で食った方が安い?
672名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:38:27.10ID:WB2nRhx+0673名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:38:29.35ID:MNVySwuQ0 すまん、正直なところを聞きたいんだけど
牛丼より豚丼の方が美味くないか?
牛丼より豚丼の方が美味くないか?
674名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:38:29.41ID:yYaGQcZw0 シャブ売買システム
675名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:38:30.01ID:MLsMZqVx0 そこら辺歩いてる人の人肉にかぶりつくしかねえな
676名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:38:38.76ID:jACSqLZZ0 そもそも中華に食料売るわけねーだろ・・・
戦争用になるんだから
戦争用になるんだから
677名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:38:45.06ID:KZDQJc8E0 こないだ久しぶりに食ったら肉質も悪くなってた
松屋は好きになれないけど、他どこがいいのかな
松屋は好きになれないけど、他どこがいいのかな
679名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:38:59.79ID:jACSqLZZ0 >>672
できるよ200倍もあるからね
できるよ200倍もあるからね
680名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:39:16.60ID:LLUK3Gvy0 コンビニで500円で弁当も買えない時代だし妥当どころか低いぐらいじゃない?
たまに吉野家行くけどタブレット注文に変わったし唐揚げも売ってるし吉野家も変わったよな
たまに吉野家行くけどタブレット注文に変わったし唐揚げも売ってるし吉野家も変わったよな
681名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:39:28.35ID:LJGEOO4T0682名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:39:29.35ID:TII+XXXg0683名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:39:32.05ID:xwSGc19W0 >>650
横柄な客ばかりになりそう
横柄な客ばかりになりそう
684名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:39:32.19ID:jACSqLZZ0685名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:39:52.27ID:Clp3Euf30 このまま円安はヤバい
財政再建と利上げが必要
そうすれば円高になって物価も下がる
財政再建と利上げが必要
そうすれば円高になって物価も下がる
686 警備員[Lv.40]
2024/07/26(金) 18:39:54.31ID:wUnqi0UN0 税込み498か、俺的に気軽に昼食えるのはここが限界だな
687名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:39:54.50ID:jACSqLZZ0 >>683
余裕で脳内再生されたわw
余裕で脳内再生されたわw
688名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:40:10.44ID:fbEHkSxu0 昨日久しぶりに丸亀うどん行ってかけ並みとかしわ天頼んだら600円弱取られて計算間違えられたかと思った
かしわ天1個200円って!
かしわ天1個200円って!
689名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:40:31.11ID:1GrxD/3c0 ちまちま上げるほうが自分は好きかな
最近の価格改定のお知らせって一律100%とか書いててえぐいやらすぎょいやら
最近の価格改定のお知らせって一律100%とか書いててえぐいやらすぎょいやら
693名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:41:09.25ID:cLp7R2cK0 >>112
5年後です
5年後です
694 警備員[Lv.12][芽]
2024/07/26(金) 18:41:16.21ID:rO4ui6Dz0 結局安倍の馬鹿がデフレマインドからの脱却とか言ってひたすら円安物価高にした結果がこれ
民主党時代の方が圧倒的に生活 楽だったよな
民主党時代の方が圧倒的に生活 楽だったよな
695名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:41:19.73ID:p2eHPGhJ0 >>685
利上げしたら国債の利払いで財政悪化するけど
利上げしたら国債の利払いで財政悪化するけど
696名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:41:22.29ID:WB2nRhx+0697名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:41:22.78ID:UjtXVF9R0 いつも牛丼並のご飯少な目、お新香セットにサバ塩単品で頼んでる
698名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:41:24.62ID:xG3h+kqr0 >>642
国内産の牛肉は業者の倒産で、そのうちなくなるかもしれない
飼料や光熱費、燃料、その他とかは輸入なわけでしょ
円安になるとほど国産は儲かるには大きな落とし穴があって逆なんですわ
むしろ円安になるほど苦境で、農業、漁業、畜産すべてやばい
国内産の牛肉は業者の倒産で、そのうちなくなるかもしれない
飼料や光熱費、燃料、その他とかは輸入なわけでしょ
円安になるとほど国産は儲かるには大きな落とし穴があって逆なんですわ
むしろ円安になるほど苦境で、農業、漁業、畜産すべてやばい
699名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:41:34.01ID:1AEZt7Jj0 牛丼は自炊して安く作れると思ってたけど
牛肉が高いから玉ねぎ多めの牛丼だな
牛肉が高いから玉ねぎ多めの牛丼だな
700名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:41:36.50ID:8FPk8H0R0 吉野家のほとんど肉の入ってない丼とか日指区食ってない
701名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:41:40.65ID:9WHRKrvi0 >>664
そこだけ排除してもそれ以外いくらでも体に悪いのあるじゃん
そこだけ排除してもそれ以外いくらでも体に悪いのあるじゃん
702名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:41:44.36ID:vX4N0RGQ0 昔安かったって言うけとバイト時給も安かったんだよ
吉野家で1時間働いて牛丼何杯食えると?
吉野家で1時間働いて牛丼何杯食えると?
703名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:41:46.74ID:gIMC1Hz/0705名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:41:55.74ID:Tx+TO2jH0 円の価値がどんどん低下してきてる
投資してない奴はバカ
投資してない奴はバカ
706名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:41:58.55ID:mMXig+KQ0 吉野家とココイチていつも値上げしてるな
709 警備員[Lv.12][芽]
2024/07/26(金) 18:42:21.74ID:rO4ui6Dz0 昔は並盛り2つ 1回で食ってたよね
710 警備員[Lv.40]
2024/07/26(金) 18:42:27.75ID:wUnqi0UN0 >>680
コンビニ弁当買ってないからその理屈はない
コンビニ弁当買ってないからその理屈はない
712名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:42:35.94ID:xwSGc19W0 >>687
誤爆?
誤爆?
713名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:42:47.27ID:WB2nRhx+0714名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:42:50.40ID:LJGEOO4T0 280だった頃は最低賃金も600円くらいだった
今は500円でも最低賃金は1050円になる
いい勝負じゃん
今は500円でも最低賃金は1050円になる
いい勝負じゃん
715名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:43:00.22ID:Cm+pWTso0 スーパーの半額肉と玉ねぎ
ごはん、みりん酒醤油で牛丼なら総額300円で作れるな
ごはん、みりん酒醤油で牛丼なら総額300円で作れるな
717名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:43:04.05ID:Xkxcr1o90 絶対食わない食えない
719「」 警備員[Lv.17]
2024/07/26(金) 18:43:10.74ID:uxklbuGs0 これからは配給制になるかもね
721名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:43:24.61ID:/x84V2Mb0 丼より定食にした方がご飯お代わり出来るから定食の方がお得だな
15時頃食えば1日1食で行けるし
15時頃食えば1日1食で行けるし
722名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:43:34.33ID:2cVEY3z30 >>696
それな。498円でも安い!食べたい!と思わせなきゃいけない。498円で客がすごく離れたら安かったから行ってただけになるのだ
それな。498円でも安い!食べたい!と思わせなきゃいけない。498円で客がすごく離れたら安かったから行ってただけになるのだ
723名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:43:36.56ID:TlxYAujr0 安倍さんが生きてたら1ドル110円だった
安倍を迫害したゴミみたいなRパヨクは日本の害悪
安倍を迫害したゴミみたいなRパヨクは日本の害悪
725名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:43:41.57ID:oZNabmaY0 ワンコインのランチが高いって絶対ネタでしょ
726名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:43:53.59ID:sRJUAaxD0 すき家も追従するかなー
今は430円みたいだけど、かなり頑張ってるな
もう牛丼並で勝負するより、メニュー充実させて利幅取れるメニューに切り替えるときなのかもしれんな
今は430円みたいだけど、かなり頑張ってるな
もう牛丼並で勝負するより、メニュー充実させて利幅取れるメニューに切り替えるときなのかもしれんな
727名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:44:09.83ID:ZmRgUozf0 嫌なら行かなきゃいいだけじゃね
728名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:44:11.95ID:hYc3+80w0 税込み500円にしろよ
729名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:44:19.06ID:d/Ej5FbW0 くたくた煮過ぎた不味いの食わされてからしばらく言ってない
730名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:44:27.90ID:TII+XXXg0 >>696
馬鹿が、高い和牛ばかり増頭しまくれば、日本は大儲かりするぞ、考えたやつがいてな
需要もないのに供給ばっか増やした結果、、売り先もなく暴落して業界ごと死亡寸前なんだ
なお大量に税金を投入して回収不可能だから、穴埋めに増税な
馬鹿が、高い和牛ばかり増頭しまくれば、日本は大儲かりするぞ、考えたやつがいてな
需要もないのに供給ばっか増やした結果、、売り先もなく暴落して業界ごと死亡寸前なんだ
なお大量に税金を投入して回収不可能だから、穴埋めに増税な
732名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:45:02.59ID:3jhV0L3z0 牛丼屋のバイトは最低賃金より300円ぐらい高い
見てる感じ凄く忙しいんだろうな
見てる感じ凄く忙しいんだろうな
734名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:45:40.72ID:p2eHPGhJ0736名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:45:50.97ID:ldQIU5SI0 定食ご飯おかわり無料がある限りコスパ最強なのは変わらない
737名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:45:57.71ID:jACSqLZZ0 >>712
いや、脳内で鮮明にその状況が再生されてワロタw
いや、脳内で鮮明にその状況が再生されてワロタw
739名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:46:14.94ID:jACSqLZZ0 >>713
そんなに低くないぞw
そんなに低くないぞw
740名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:46:16.14ID:Cm+pWTso0 平均1000万越えの正社員大企業って
20社ぐらいしかないだろw
ほとんど500万
国民の4割の非正規300万以下なら
ワンコインも惜しい
20社ぐらいしかないだろw
ほとんど500万
国民の4割の非正規300万以下なら
ワンコインも惜しい
741名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:46:19.99ID:AQT7Qy9o0 少し前は280円だったのに倍近くなったら給料も2倍なってないとダメだろ日本おわた
746名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:47:17.70ID:/L19Yehc0 食券にしたらむしろ価格下げれそう
接客のためっていうけど、接客の質とか待たされること考えたら券売機のほうがよっぽど高品質なんよなぁ
接客のためっていうけど、接客の質とか待たされること考えたら券売機のほうがよっぽど高品質なんよなぁ
747名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:47:51.16ID:TI4KTND60 >>732
飲食チェーン系はピーク時だけしか働けなかったり、応援制度とか言って片道1時間の人手不足の店舗で働くことになったりして割に合わない
飲食チェーン系はピーク時だけしか働けなかったり、応援制度とか言って片道1時間の人手不足の店舗で働くことになったりして割に合わない
748名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:47:57.37ID:0gALrdyU0 店の前通ってものぼりすらチラ見しなくなったわ
749名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:48:00.38ID:WB2nRhx+0751名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:48:21.87ID:p2eHPGhJ0 この前ふるさと納税で飛騨牛食べたが
親父は一切れでギブして、たらふく食った俺も腹壊したわ
親父は一切れでギブして、たらふく食った俺も腹壊したわ
752名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:48:26.37ID:OefAUVME0 安倍ちゃんが目指してた、円ドル300円になってたら
牛丼1杯900円くらいになりそうだな
牛丼1杯900円くらいになりそうだな
753名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:49:23.04ID:oC7RH4wV0 たけーよ
755名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:49:49.66ID:RDkvM/Wb0 1番安い時はいくらだったんだ?
756名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:49:55.97ID:Cm+pWTso0 今どき
タダで見れるパリオリンピック開架式でも見て
溜飲下げろやw
タダで見れるパリオリンピック開架式でも見て
溜飲下げろやw
757名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:49:57.39ID:ZmRgUozf0 日本は中国に買い負けてるっていうけど日本の場合1年契約で一定の値段で買い付けてるんじゃねーの
値上がりする大きな理由はエネルギー価格高騰だと思うが
値上がりする大きな理由はエネルギー価格高騰だと思うが
758名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:50:01.02ID:sgfRrlZB0 つーか二極化が激しいよな
外食では安い方は無いが、ジュースだと今でも業スー行けば40円台余裕だしカップ麺も激安店で100円切りゴロゴロ
高いカップ麺は400円オーバーしている
外食では安い方は無いが、ジュースだと今でも業スー行けば40円台余裕だしカップ麺も激安店で100円切りゴロゴロ
高いカップ麺は400円オーバーしている
760名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:50:27.77ID:TlcSKnVg0 ガルクラのメンバーも吉牛でバイトしてたな、吉野家も協賛していた
761名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:51:22.59ID:9WHRKrvi0 今日の夜ご飯
納豆ご飯、リーフレタスのサラダ、わかめの味噌汁
原価100円てとこか、それなりに栄養のバランス取れて腹一杯にはなる
納豆ご飯、リーフレタスのサラダ、わかめの味噌汁
原価100円てとこか、それなりに栄養のバランス取れて腹一杯にはなる
762名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:51:28.54ID:8kKSPqHk0 セルフの店行ったら
余りの劣化にガッカリするよなー
余りの劣化にガッカリするよなー
763名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:51:55.01ID:HnWsUIki0 食わなきゃいい 店舗はなくなればいい 円高のおかげで成り上がった産業
764名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:52:17.07ID:03FhM1Vw0 >>1
29日月曜日14時からか
29日月曜日14時からか
765名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:52:22.89ID:QM+TZj5g0 それでも安いよ
766名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:52:41.84ID:p2eHPGhJ0 >>761
うちは鰻やで〜
うちは鰻やで〜
767名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:52:52.91ID:jJ5Thnbh0 並盛が498円か
牛丼値下げ戦争の280円時代みたいのがおかしかったんかもしれんが上がったな
牛丼値下げ戦争の280円時代みたいのがおかしかったんかもしれんが上がったな
768 警備員[Lv.21]
2024/07/26(金) 18:53:24.38ID:lUv/CFqz0 神戸ランプ亭で
牛丼並盛り290円
味噌汁付きだったのが25年前
牛丼並盛り290円
味噌汁付きだったのが25年前
769名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:53:30.89ID:OefAUVME0770名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:53:51.22ID:BjZis8OA0 あんなものに500円は出せないわw
771名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:54:16.98ID:03FhM1Vw0 米牛使っているんだから値上がるのは当然だね
772 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/26(金) 18:54:27.55ID:4CkNuvgy0 ほか弁もまだ上がりそう
773名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:54:37.87ID:rORgwRIl0 フーコットのカツ重弁当、ボリューミーで298円で美味しい
ベルクの海苔弁も299円で盛りだくさん
398円出したらもっと豪華なの食える
長いこと外食してないな
ベルクの海苔弁も299円で盛りだくさん
398円出したらもっと豪華なの食える
長いこと外食してないな
774名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:54:49.34ID:vJceFLWf0 値上げはいいけど味どうにかしろよ
なんだあの中国産の肉
食えたもんじゃねえよ
なんだあの中国産の肉
食えたもんじゃねえよ
775名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:55:00.04ID:NKDUWF3a0 外国人が日本の外食安い安い言うせいで、外食が高くなってきた
外国人は最低賃金にも安い安い言ってくれよ
バイトの募集も外国人にも分かるように多言語表記して、ちゃんと時給6ドルって書いといてくれ
外国人は最低賃金にも安い安い言ってくれよ
バイトの募集も外国人にも分かるように多言語表記して、ちゃんと時給6ドルって書いといてくれ
776名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:55:10.96ID:wCVjroa80777名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:55:24.19ID:sgfRrlZB0 あ、外食でお値段異常はサイゼリヤか
並に卵やらサラダなんかを付けるとサイゼリヤの500〜600円ランチとどっこいになるもんな
並に卵やらサラダなんかを付けるとサイゼリヤの500〜600円ランチとどっこいになるもんな
778名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:55:25.73ID:xG3h+kqr0 >>696
iPhoneってドルだと値上げしてないって知ってました?
海外では値上げしてないわけで、そもそも高くても売れるどうので作ってないんですよ
日本は円安なので、円ではガンガン値上げされているだけでさ
円安が定着して20万円越えとなったらさすがにご臨終かもね
iPhoneってドルだと値上げしてないって知ってました?
海外では値上げしてないわけで、そもそも高くても売れるどうので作ってないんですよ
日本は円安なので、円ではガンガン値上げされているだけでさ
円安が定着して20万円越えとなったらさすがにご臨終かもね
779名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:55:54.69ID:LJGEOO4T0780名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:56:03.34ID:R04xELc20 そのうちコオロギ丼屋とか出てくるのかな
781名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:56:03.94ID:HnWsUIki0 利益がでないからじゃあ値上げするしかないなって発想で値上げして成り立つからどこもかしこも値上げに踏み切る
日本は余裕ある人間が実は多いことが分かっただけのこと
日本は余裕ある人間が実は多いことが分かっただけのこと
782名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:56:05.99ID:uK8yQNqm0 280円の時だけ食べてた
783名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:56:09.54ID:aQ/GsxWL0784名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:56:10.33ID:jACSqLZZ0785名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:56:39.31ID:lFULFY8L0 >>723
安倍はね、一ドル300円を目指してたんだぜ?
安倍はね、一ドル300円を目指してたんだぜ?
787名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:57:21.69ID:QmiKEUbN0 はやい、たかい、そんな美味くない
788名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:57:23.58ID:zQIzn74x0 🐶イン
789名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:57:23.57ID:2G5OQHNy0 トリクルダウンを信じてる奴は今年いくら寄付したんだ?
1円もしてない奴は下に分配しない経営者と全く一緒やで
1円もしてない奴は下に分配しない経営者と全く一緒やで
790名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:57:25.19ID:WB2nRhx+0 >>778
実際、i-phoneが世界で一番売れたのは日本だよ
日本ではi-phoneはずーと値上げし続けたのに日本人はそれでもi-phoneを買ってたでしょ
良い製品は値上げしてても買われる例の典型じゃん
実際、i-phoneが世界で一番売れたのは日本だよ
日本ではi-phoneはずーと値上げし続けたのに日本人はそれでもi-phoneを買ってたでしょ
良い製品は値上げしてても買われる例の典型じゃん
791名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:57:30.60ID:HJHOk87I0 たっか
国産鶏もも焼いて食った方がはるかに美味いわ底辺共が
国産鶏もも焼いて食った方がはるかに美味いわ底辺共が
792名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:58:01.09ID:rxu6cLd/0 高すぎワロタ
793名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:58:02.12ID:jACSqLZZ0 >>749
トヨタは米国水準最上位を比較して、年16.22億になっている
近年日産とともにべらぼぉに揚げたが、そもそも日本とアメリカでは単純比較できないのに大金を取り過ぎており、国内資金の一極集中を招いてしまっている
経済規模は日本に対してアメリカが国土20倍、金融資産6倍GDP6倍もの差があった
トヨタは米国水準最上位を比較して、年16.22億になっている
近年日産とともにべらぼぉに揚げたが、そもそも日本とアメリカでは単純比較できないのに大金を取り過ぎており、国内資金の一極集中を招いてしまっている
経済規模は日本に対してアメリカが国土20倍、金融資産6倍GDP6倍もの差があった
795名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:58:55.52ID:EoofCcgs0 子供の頃、500円だったような気がする
796名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:59:04.97ID:oOhotsRq0 政府が最低時給上げ続けてるし
円安だから受け入れるしかない
円安だから受け入れるしかない
797名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:59:48.71ID:xwSGc19W0799名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 18:59:53.62ID:03FhM1Vw0 >>774
嘘書くなよ、牛も豚も中国産はほぼ使ってないだろ、開示されるかもね
嘘書くなよ、牛も豚も中国産はほぼ使ってないだろ、開示されるかもね
800名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:00:00.00ID:aQ/GsxWL0 >>779,785
日本経済はハゲしいインフレではなく緩やかなインフレを目指していましたが、安倍ちゃんの時代とかはインフレが緩やか過ぎました。
そこで、もっとインフレをハゲしくするためには、円安を進める必要があったと言えるでしょう。
日本経済は海外の原材料を使って回っているので、円安は原材料費が増えるのでインフレに繋がるからです。
日本経済はハゲしいインフレではなく緩やかなインフレを目指していましたが、安倍ちゃんの時代とかはインフレが緩やか過ぎました。
そこで、もっとインフレをハゲしくするためには、円安を進める必要があったと言えるでしょう。
日本経済は海外の原材料を使って回っているので、円安は原材料費が増えるのでインフレに繋がるからです。
801名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:00:23.67ID:gw4KtrSF0802名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:00:26.00ID:Qz6kZdw00 さすがに牛丼チェーンで500円は客離れ進むぞ
803名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:00:40.07ID:aQ/GsxWL0 >>786
まず物価高はインフレですから日本経済はデフレではありません。
まず物価高はインフレですから日本経済はデフレではありません。
804名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:00:44.67ID:oOhotsRq0 クズに優しい社会は終わったんだよ
素晴らしい社会の到来
素晴らしい社会の到来
805名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:00:53.70ID:NMYUUHSb0 やはり円安は間違い
財政健全化と利上げして円高にしないといけない
財政健全化と利上げして円高にしないといけない
806名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:01:08.24ID:9J0vJCkb0807名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:01:12.08ID:aQ/GsxWL0 >>786
続けますか?
続けますか?
808名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:01:14.25ID:I8Ojb95j0 どうしてニコルンなの?
809名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:01:27.73ID:OefAUVME0 実質賃金 27ヶ月連続のマイナスは確定として・・・
これまじで100ヶ月連続マイナスとか記録しそうだな
ちゃんと投票行けよ
これまじで100ヶ月連続マイナスとか記録しそうだな
ちゃんと投票行けよ
810名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:01:27.72ID:03FhM1Vw0 アベノミクスの成果だなw
812 警備員[Lv.12][芽]
2024/07/26(金) 19:01:42.10ID:rO4ui6Dz0 調べたら吉野家の冷凍牛丼の具30食が税込9283円でポイントが136円つくから実質9147円
1食あたり305円
パックご飯が1食税込71円
レンジでチンする電気代とか 紅生姜は必要だけど、
376円で並盛り食える
1食あたり305円
パックご飯が1食税込71円
レンジでチンする電気代とか 紅生姜は必要だけど、
376円で並盛り食える
813名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:02:03.26ID:XUvdULon0 吉野家で食うのはアホ
すき家松屋が正解
すき家松屋が正解
814名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:02:08.48ID:ltyeyonr0 並盛+ポテサラだと700円超える?
TポイントカードクーポンとかPayPayクーポン駆使しても
それなりにかかりそうになるな
TポイントカードクーポンとかPayPayクーポン駆使しても
それなりにかかりそうになるな
815名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:02:09.62ID:NKDUWF3a0 最低賃金じゃ牛丼2つしか食えない
最低賃金を1500円にすべき
最低賃金を1500円にすべき
816名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:02:24.29ID:oOhotsRq0817名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:02:33.85ID:CQgDWT560818名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:02:49.42ID:WB2nRhx+0 日本人には理解不能なやりとり
新型i-phoneの説明会でのできごと
朝日新聞記者
「度重なるi-phoneの価格高騰で日本人にとってはi-phoneは高嶺の花になりつつあります。長年に渡ってi-phoneを愛してくれた日本人の為に割引など考えてはいないのでしょうか?」
ティム・クック
「i-phoneを愛してくれた日本の皆さんにアップル社はとても感謝しています。ですがi-phoneは絶対に安売りなどしません。それはアップル社で働く従業員とその家族の生活を守る為です。
その代わりに高くても満足できるi-phoneを開発し続けることを我々は追求し続けます。」
新型i-phoneの説明会でのできごと
朝日新聞記者
「度重なるi-phoneの価格高騰で日本人にとってはi-phoneは高嶺の花になりつつあります。長年に渡ってi-phoneを愛してくれた日本人の為に割引など考えてはいないのでしょうか?」
ティム・クック
「i-phoneを愛してくれた日本の皆さんにアップル社はとても感謝しています。ですがi-phoneは絶対に安売りなどしません。それはアップル社で働く従業員とその家族の生活を守る為です。
その代わりに高くても満足できるi-phoneを開発し続けることを我々は追求し続けます。」
819名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:02:56.76ID:1RKvOekj0820名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:02:59.44ID:fpUJUI+K0 牛丼ミニ298円作ってくれ
821名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:03:03.46ID:p+eetK7N0 牛丼なんか食わねえし
客が居ないんだろ
客が居ないんだろ
822名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:03:03.50ID:g9LCJm+A0 高杉内俊哉
823 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/26(金) 19:03:19.27ID:v631fKny0 もっと値上げしなきゃダメ、あと高いなら買わない食わないなんて考えも禁止すべき
824名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:03:25.41ID:03FhM1Vw0 >>813
吉野家もキャンペーン利用すれば良いよ、今だけはね
吉野家もキャンペーン利用すれば良いよ、今だけはね
825名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:03:25.88ID:wCVjroa80 >>781
いや成立してないよ
給料は上がってないから財布の紐を締めるしかない
となると必需品以外から潰れていく
俺も毎月買ってたルマンドのお菓子をもう2年買ってない
牛丼も行く頻度は減るだろう
実際去年の飲食店の倒産件数は凄かった
アパレルもどんどん潰れてるよね
近所の長年やってたアパレルも沢山閉店してたよ
30年やってたジーンズメイトも閉店してた
オンラインで店舗検索したら軒並みに閉店しるな…
うちの県はもう2店舗しか残ってなかった
いや成立してないよ
給料は上がってないから財布の紐を締めるしかない
となると必需品以外から潰れていく
俺も毎月買ってたルマンドのお菓子をもう2年買ってない
牛丼も行く頻度は減るだろう
実際去年の飲食店の倒産件数は凄かった
アパレルもどんどん潰れてるよね
近所の長年やってたアパレルも沢山閉店してたよ
30年やってたジーンズメイトも閉店してた
オンラインで店舗検索したら軒並みに閉店しるな…
うちの県はもう2店舗しか残ってなかった
826名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:03:31.48ID:jACSqLZZ0 iphoneはSEがメインになっただろwwww
827名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:03:32.45ID:LJGEOO4T0828名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:03:39.77ID:immouMup0 30食とか停電とかしたら悲惨だけどな
829名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:03:42.45ID:bOelrO5f0 >>812
激安スーパーなら1食200円台で買える
激安スーパーなら1食200円台で買える
830名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:04:00.36ID:TlxYAujr0 安倍さん → ドル円110円 →おパヨさん「アベガー!日本経済は真っ暗だ!」
菅さん → ドル円110円 → おパヨさん「スガガー!日本経済は真っ暗だ!」
キシダ → ドル円160円 → おパヨさん「アベスガが悪い岸田さんはよくやってる!」
アホパヨ境界知能Rアノンさんさぁ・・
菅さん → ドル円110円 → おパヨさん「スガガー!日本経済は真っ暗だ!」
キシダ → ドル円160円 → おパヨさん「アベスガが悪い岸田さんはよくやってる!」
アホパヨ境界知能Rアノンさんさぁ・・
831名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:04:04.16ID:0NIDwPbS0 牛丼長らく食ってねぇなそーいや
832名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:04:23.91ID:hqq206E00 もう国営にしろよ。税金投入して安価に食事できるようにしよう。
833 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/26(金) 19:04:27.16ID:v631fKny0 賃上げはすべきではあるがそれならその分人数は絞って少数精鋭で頑張るやり方にすべき
834名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:04:51.93ID:xG3h+kqr0835名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:04:52.54ID:ZatypYMd0 流石に500円だと別のもの食うかってなるな
肉少なくて高い牛丼とか食が進まん
肉少なくて高い牛丼とか食が進まん
836名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:05:10.22ID:03FhM1Vw0 >>823
自然とバランス取るのが市場というものよ
自然とバランス取るのが市場というものよ
837名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:05:24.94ID:T7g1pFgf0 店で働く人の時給を上げるならそれでヨシ
838名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:05:43.89ID:Em1V61nk0 思ったより安かった
839名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:05:48.81ID:FBIE2sXK0 ハリスショック
株価は下がるし牛丼の値段は上がるし…
株価は下がるし牛丼の値段は上がるし…
840名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:06:33.39ID:vlz1J8oQ0 また下がった時に食べる大丈夫
841名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:06:34.31ID:8bOQ9fNe0 Youtubeころがってる20年くらい前のテレビ映像とかだと
牛丼並280円とか店頭に書いてあるのが信じられん
牛丼並280円とか店頭に書いてあるのが信じられん
842 警備員[Lv.17]
2024/07/26(金) 19:06:35.07ID:aiL3H/pQ0 まあ普通に考えたら妥当な値段だよな
食べるようになってきた明治時代はもっと高級だったろうし
食べるようになってきた明治時代はもっと高級だったろうし
843名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:06:36.35ID:03FhM1Vw0 >>832
バカかよ、税金から中抜きするから実質もっと値上げに相当する
バカかよ、税金から中抜きするから実質もっと値上げに相当する
844名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:06:39.03ID:wCVjroa80 >>834
ラーメン一杯1500円は取らないと利益出ないがそうなたったらもう店に行かなくなるもんな…
本田圭佑が日本のラーメンは安過ぎますね!僕なら一杯二千年払いますね!
とキヨキヨしいこと言ってたが
ラーメン一杯1500円は取らないと利益出ないがそうなたったらもう店に行かなくなるもんな…
本田圭佑が日本のラーメンは安過ぎますね!僕なら一杯二千年払いますね!
とキヨキヨしいこと言ってたが
845名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:07:23.34ID:aQ/GsxWL0 >>786
上にも書きましたが、日本経済は海外の原材料を使って回っているので円安か海外のインフレによって原材料費が増えてインフレに繋がります。
これは新型コロナの前から変わりません。
最近「今、コストプッシュインフレが起こっている」などと言われていますがこれは正確には「今までおもに原材料費が増える事でコストプッシュインフレが起こり続けてきた」と言うべきでしょう。
(賃金も原材料費と同じように増えればインフレに繋がるので、インフレのおもな要員が原材料費だった事を強調しておくべきでしょう)
上にも書きましたが、日本経済は海外の原材料を使って回っているので円安か海外のインフレによって原材料費が増えてインフレに繋がります。
これは新型コロナの前から変わりません。
最近「今、コストプッシュインフレが起こっている」などと言われていますがこれは正確には「今までおもに原材料費が増える事でコストプッシュインフレが起こり続けてきた」と言うべきでしょう。
(賃金も原材料費と同じように増えればインフレに繋がるので、インフレのおもな要員が原材料費だった事を強調しておくべきでしょう)
846名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:07:27.91ID:F664jp5H0 まともな値段になってきたよな
280円って台湾夜市の屋台かよって値段だもんな
280円って台湾夜市の屋台かよって値段だもんな
848名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:08:31.82ID:immouMup0 まずつゆだくねぎだくに金取れよ
849名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:08:34.04ID:sgfRrlZB0850名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:08:36.54ID:KcitfXiH0 岸田「ジャップの苦しみが私の原動力です🤓」
851名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:08:39.06ID:pLwSKbJ60 マクドナルドのハンバーガーも95年までは210円でそこからデフレとなり最終的に2000年の65円まで下がる
その後2005年に100円になってから約15年ずっとほぼ横ばいだったがこの3年で一気に物価が上がり現在は170円に
大体外食はどこもこんなもん
その後2005年に100円になってから約15年ずっとほぼ横ばいだったがこの3年で一気に物価が上がり現在は170円に
大体外食はどこもこんなもん
852名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:08:39.68ID:0ZH8HRmT0 近所の吉野家がセルフになって以来吉野家に行ってないわ
他のセルフ店も机に箸も紙ナプキンも何も置いてないもんなのかな
他のセルフ店も机に箸も紙ナプキンも何も置いてないもんなのかな
853名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:08:40.29ID:q4IpCZTR0 ヒエッ
夏のボーナス百万超えのオレ様でも一瞬躊躇するなぁ
夏のボーナス百万超えのオレ様でも一瞬躊躇するなぁ
854名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:09:17.69ID:g5Voggj50 >>785
言ってることよりやったこと
安倍政権は1ドル100円〜120円ぐらいまでで庶民に影響ない円安だったのに
岸田政権は1ドル120円〜160円にもなる酷い円安
輸入品が1.5倍やぞ…
岸田政権怖すぎる…
言ってることよりやったこと
安倍政権は1ドル100円〜120円ぐらいまでで庶民に影響ない円安だったのに
岸田政権は1ドル120円〜160円にもなる酷い円安
輸入品が1.5倍やぞ…
岸田政権怖すぎる…
855名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:09:19.80ID:qWOIY/PP0 便所はきれいにしてるんだろうな?
そんなところで作った飯なんか食えないぞ?
そんなところで作った飯なんか食えないぞ?
856名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:09:36.97ID:TCEiz02N0 自分で作る
857名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:09:42.73ID:DsX3/im60 もうとっくの昔に牛丼は自炊に切り替えてるぞ
たまに300グラム900円で売ってる牛肉買って作り置きしてるが結構多い量作れる
たまに300グラム900円で売ってる牛肉買って作り置きしてるが結構多い量作れる
858名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:10:14.34ID:gw4KtrSF0859名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:10:16.48ID:AOPKG6O20 値上げはしょうがないよ
いろんなもん金かかってるし
いろんなもん金かかってるし
860 警備員[Lv.40]
2024/07/26(金) 19:10:27.34ID:wUnqi0UN0 >>852
タブレット注文はいいけどセルフ吉野家は俺もいかない
タブレット注文はいいけどセルフ吉野家は俺もいかない
861名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:10:29.16ID:F664jp5H0 牛丼1杯280円
ハンバーガー1個60円
この値段とか後進国そのものの物価だぞ
ハンバーガー1個60円
この値段とか後進国そのものの物価だぞ
862名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:10:29.64ID:wCVjroa80 >>841
だってその頃はマックのハンバーガーが1個80円
ビッグマックやフィレオフィッシュは1個200円だったから学生だった俺は毎日食ってたな
予備校通ってた頃は授業終わったら一個100円のドムドムのコロッケバーガーをよく買ってた
今のマックの380円のグラゴロと同じくらいの大きさとうまさだったな
だってその頃はマックのハンバーガーが1個80円
ビッグマックやフィレオフィッシュは1個200円だったから学生だった俺は毎日食ってたな
予備校通ってた頃は授業終わったら一個100円のドムドムのコロッケバーガーをよく買ってた
今のマックの380円のグラゴロと同じくらいの大きさとうまさだったな
863名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:10:31.38ID:Tfnqn+zg0 家で作れよ
豚丼なら結構な肉量の豚丼200円で作れるよ
豚丼なら結構な肉量の豚丼200円で作れるよ
864名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:10:53.44ID:03FhM1Vw0865名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:11:02.06ID:h1LEjtBd0 インフレしまくってる
866 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/26(金) 19:11:09.42ID:v631fKny0 ラーメン4000~5000円、牛丼並2500円、コンビニおにぎり1000円ぐらいは取っていいと思う
今のインバウンド向け値段が標準になるぐらいがいい
今のインバウンド向け値段が標準になるぐらいがいい
867名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:11:09.94ID:aQ/GsxWL0 >>786
また、日本経済はハゲしいインフレではなく緩やかなインフレを目指してきましたが、逆にインフレが緩やか過ぎたのでインフレをハゲしくさせる事が課題だったと言えるでしょう。
ですから、「インフレを止めたいけれど海外の影響だから止められない」というような見解は、そもそもの目的を見失っているのではないか。
また、日本経済はハゲしいインフレではなく緩やかなインフレを目指してきましたが、逆にインフレが緩やか過ぎたのでインフレをハゲしくさせる事が課題だったと言えるでしょう。
ですから、「インフレを止めたいけれど海外の影響だから止められない」というような見解は、そもそもの目的を見失っているのではないか。
868名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:11:39.40ID:h1LEjtBd0 昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
870名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:12:13.97ID:gj0TZ2M70 吉野家幹部「嫌なら食べなければいい」
871名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:12:14.05ID:xG3h+kqr0 >>844
それは円安だから海外から見ると安いというだけで
円ベースの国内で見ると昼飯抜きの人が激増中
客離れを防ぐために飲食業は、むしろ値下げラッシュしたい
ようは値上げしないと採算が合わず倒産へ傾き
値下げしないと客離れによる採算悪化で倒産へ傾くドツボになっている
それは円安だから海外から見ると安いというだけで
円ベースの国内で見ると昼飯抜きの人が激増中
客離れを防ぐために飲食業は、むしろ値下げラッシュしたい
ようは値上げしないと採算が合わず倒産へ傾き
値下げしないと客離れによる採算悪化で倒産へ傾くドツボになっている
872名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:12:15.05ID:qjG6yyMQ0 そんなに食いたいと思わなくなったな
天ざるとかがいい
年かな?
天ざるとかがいい
年かな?
873名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:12:26.75ID:6U3aXM2j0874名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:12:45.26ID:03FhM1Vw0 >>861
いつの時代のだよ
いつの時代のだよ
875名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:12:54.87ID:p+Bu+eO50 自炊なら牛薄切りに鶏胸肉を一口大に切って混ぜるといいぞ
安い、大量に肉食えて満足、栄養価高い、油っぽく無くて後味悪くならないといい事づくめ
つけ込む工程が必要だが
安い、大量に肉食えて満足、栄養価高い、油っぽく無くて後味悪くならないといい事づくめ
つけ込む工程が必要だが
876名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:12:56.63ID:7bNRHsHW0 ワイ株主、値上げは構わんけどフードコートみたいなシステムやめて元に戻せよ
878名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:13:30.57ID:lS+rXxgo0 セルフで注文品をとりに来い、食い終わったら食器を持って来いとかアホか?
毎回、食器なんて放置だわ
オレンジの看板の吉野家は良いが黒いのは無理だわ
食器の片付けなんてお前らの仕事だろ
毎回、食器なんて放置だわ
オレンジの看板の吉野家は良いが黒いのは無理だわ
食器の片付けなんてお前らの仕事だろ
879名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:14:02.65ID:zmSr7iyw0 米に油肉乗っけただけで500円はたけーよ
881名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:14:14.84ID:Qz6kZdw00883名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:14:23.93ID:mfzF1bQP0 基本的に物の値段なんて値上げするに決まってるだろ
それに備えて自らも努力して資産を増やしたり給与を上げるもんよ
それに備えて自らも努力して資産を増やしたり給与を上げるもんよ
>>876
優待券の価値が毀損してるのに怒れよ
優待券の価値が毀損してるのに怒れよ
885名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:15:42.38ID:oq5V8NEc0 牛丼のタレだけ買ってくればスーパーの半額肉で吉野家以上にうまいのがたらふく食えるぞ
886名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:15:47.15ID:FBIE2sXK0887名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:16:40.44ID:gw4KtrSF0888名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:16:41.58ID:6wN8+7eb0 ずっと前も牛肉高いからって豚肉でやりはじめたよね。
それ思い出した
それ思い出した
889名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:16:46.92ID:/x84V2Mb0 普通に払うけどな、ただ他で節約してるから経済的にはどうなんだろうか
890名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:16:56.46ID:03FhM1Vw0 今どき吉野家行くと外国人労働者家族とか多いぞ、それと老人な
この前連続して行ってたら、認知入っているようなズボンに尿染み付いてる臭いのがいて席逃げたわ
この前連続して行ってたら、認知入っているようなズボンに尿染み付いてる臭いのがいて席逃げたわ
891名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:17:22.82ID:xIQvDnUm0 吉野家は古いけど明治の開業当時の牛丼はどんなんだったんだろう?
>>569
俺は定食で野菜もみそ汁も食べたいんや ご飯もおかわり無料だから550円でお腹いっぱい食べられる!
俺は定食で野菜もみそ汁も食べたいんや ご飯もおかわり無料だから550円でお腹いっぱい食べられる!
893名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:17:47.91ID:fONAmmcw0 >>17
スーパーの牛丼を超えてしまったから、最近はスーパーで買ってる
スーパーの牛丼を超えてしまったから、最近はスーパーで買ってる
894名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:18:00.91ID:8bOQ9fNe0 社会人エアプ出てきてるやん
895名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:18:18.39ID:lFULFY8L0 500円が高いって奴、中国や台湾、タイに行っても確実に貧困層側ですよ
896名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:18:33.84ID:wCVjroa80 >>877
だから高くはないし
妥当な値段なんだが、牛丼は庶民の最後のセーフティラインなんだよ
ニューヨークでは物価の指数を測るのにワンピースのピザの値段を基準にしてる
ワンコインでピザを食えるのが庶民のラインなんだよね
日本にとってはそれが牛丼なんだよ
もう最低限のラインを超えちゃった
だから高くはないし
妥当な値段なんだが、牛丼は庶民の最後のセーフティラインなんだよ
ニューヨークでは物価の指数を測るのにワンピースのピザの値段を基準にしてる
ワンコインでピザを食えるのが庶民のラインなんだよね
日本にとってはそれが牛丼なんだよ
もう最低限のラインを超えちゃった
897名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:19:09.66ID:zFwV89sp0 高くてもう玉頼めないから、あらかじめ生卵口に含んで来店するわ
899名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:19:40.10ID:F664jp5H0 そもそも人件費かかってる外食でワンコイン以下で食事できると思う発想が間違えてるんだよ
日本は人件費を軽く見すぎなんだ
ヨーロッパじゃワンコインなんてケバブ一択だ
マックだって日本よりずっと割高だしサブウェイなんて日本並みの値段で食べれないぞ
円高円安関係なくこんな安く外食できる先進国は他になかった
日本は人件費を軽く見すぎなんだ
ヨーロッパじゃワンコインなんてケバブ一択だ
マックだって日本よりずっと割高だしサブウェイなんて日本並みの値段で食べれないぞ
円高円安関係なくこんな安く外食できる先進国は他になかった
900名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:19:48.28ID:JqBQ4OWI0 安いなぁ
吉野家には頭が下がる思いですわ
吉野家には頭が下がる思いですわ
901名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:19:57.26ID:xG3h+kqr0 >>876
人手不足の正体は少子化なので、もう詰んでる
円安だろうが円高だろうがご臨終の段階までやってきてしまった
そもそもバイト・パートは学生や若い人だったり女性が多かったわけだが
少子化で人数という頭数自体が激減してしまったわけで、人間の数そのものが存在してないのよ
そして社会人となって社会に出た派遣も激減しだす、正社員も減る
もっとわかりやすく説明すれば、例えば少年野球は男子が足りなくてチームを維持できず
女子が混ざるようになっているわけで、これが人手不足の正体
それでも食い止められず、各スポーツの全国大会とかも激減する流れですわ
人手不足の正体は少子化なので、もう詰んでる
円安だろうが円高だろうがご臨終の段階までやってきてしまった
そもそもバイト・パートは学生や若い人だったり女性が多かったわけだが
少子化で人数という頭数自体が激減してしまったわけで、人間の数そのものが存在してないのよ
そして社会人となって社会に出た派遣も激減しだす、正社員も減る
もっとわかりやすく説明すれば、例えば少年野球は男子が足りなくてチームを維持できず
女子が混ざるようになっているわけで、これが人手不足の正体
それでも食い止められず、各スポーツの全国大会とかも激減する流れですわ
902名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:20:20.51ID:x1nF8KHq0 自分で牛丼位作れ。
903名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:20:22.90ID:oxnlERcI0 値上げで同じ価格帯の飯が増えると牛丼じゃなくてもいいかなと選択肢が増えるな
904名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:20:24.37ID:6QVTMpHG0 客は音上げ
905名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:21:08.56ID:3Jy6y4200 牛丼ってサンボくらいが適正な値段と質だと思うんだけどね
906名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:21:46.30ID:0mg1hlwT0 300円が限界だよ
今は牛丼も食べたいと思わん
肉はもういいわw
1000円で野菜系食う
今は牛丼も食べたいと思わん
肉はもういいわw
1000円で野菜系食う
907名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:22:08.56ID:oarvmGJr0 相変わらず安いんだねえ
昔は3杯食っても1000円行かなかったけど
昔は3杯食っても1000円行かなかったけど
908名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:22:17.23ID:03FhM1Vw0 >>902
作って洗うのが嫌だから外で食べるんだろうが
作って洗うのが嫌だから外で食べるんだろうが
909名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:22:44.22ID:xG3h+kqr0910名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:23:11.29ID:XapVvzLX0 地元のスーパーのがやすいw (税抜き390円
911名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:23:40.41ID:qYp1Mabr0 牛丼が貧乏人から遠ざかっていく…
912名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:24:11.11ID:7bNRHsHW0 家から徒歩5分で飯作るの面倒なとき利用してるんだが、そうじゃなければ行かないな
913名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:24:34.02ID:e5svqPED0 牛丼 安すぎる
カツ丼 適正価格
親子丼 高すぎる
カツ丼 適正価格
親子丼 高すぎる
914名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:24:45.37ID:nk3UzPkW0916名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:24:57.38ID:wGJBzFAW0 今まで値上げしなかったのが不思議だったわ、それには感謝しかない
今日もテイクアウトで3個並買った
しかし、この記事悪質だな
値上がりを強調してるのか、並盛は税込み価格にして値上がりを煽ってる
たった30円弱の値上げならこの期間の円安や人件費高騰を考えるとかなり抑えてると思うぞ
今日もテイクアウトで3個並買った
しかし、この記事悪質だな
値上がりを強調してるのか、並盛は税込み価格にして値上がりを煽ってる
たった30円弱の値上げならこの期間の円安や人件費高騰を考えるとかなり抑えてると思うぞ
917名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:25:00.46ID:03FhM1Vw0 まあスーパーのほうが安いのはあるだろうな、そこは味勝負で
918名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:25:09.83ID:ASsbr80f0 高い・普通・普通
919名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:25:18.85ID:3Jy6y4200921名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:26:21.19ID:v21tiTy+0 冷凍なら大盛400円ぐらいで買える時もある
吉野家の並盛は肉少なすぎ
吉野家の並盛は肉少なすぎ
922(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2024/07/26(金) 19:26:26.90ID:JNCK5XvN0 (; ゚Д゚)は???
今1ドル何円ですか???
もうとっくに160円切って153円で推移してますけど
今1ドル何円ですか???
もうとっくに160円切って153円で推移してますけど
923名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:27:17.49ID:kVUe2NTV0 正直まだ安いんだろうなぁ(´・ω・`)
924名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:27:20.00ID:9XO70JD+0 うんち!
925名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:27:28.23ID:L+1GOINb0 まだ安いな
ラーメンやうどんでも千円するんだから並800円位でいい
ラーメンやうどんでも千円するんだから並800円位でいい
927名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:27:42.75ID:ezIlR9Cu0 便乗すぎてフイタww
適性は298円くらいなのに
適性は298円くらいなのに
>>922
例えばこれ
いまは投機家の仕手が入った「異常な円高」なので近日是正されるってさ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-07-26/SH7FSYT0AFB400
複数のアナリストが同じような予想してる
夢から覚めようね
例えばこれ
いまは投機家の仕手が入った「異常な円高」なので近日是正されるってさ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-07-26/SH7FSYT0AFB400
複数のアナリストが同じような予想してる
夢から覚めようね
929名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:28:02.25ID:MT3U7Ipb0 昔の肉によくしみた甘辛い濃い味の本物の牛丼に戻せ。
930名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:28:02.77ID:z8irx/lI0931名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:28:04.74ID:frnXHIvg0 並みだぜ?
一口で食えるわあんなの
世間がマクドナルドに追いついてきたな
一口で食えるわあんなの
世間がマクドナルドに追いついてきたな
>>888
BSE頃の松屋の豚丼はクソ美味かったぞ
BSE頃の松屋の豚丼はクソ美味かったぞ
933名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:29:31.43ID:Sxb3L1u50 アメリカの吉野家wwwwwwwwww
https://i.imgur.com/Dlct5Fq.png
https://i.imgur.com/Dlct5Fq.png
934名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:29:54.48ID:6U3aXM2j0 安倍「牛丼のレジャー化が原因」
935名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:30:05.67ID:IenfV3pC0 よくあんな脂身だらけの物体を食う気になるな
936名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:30:14.06ID:4uFKB6sG0 つーかさ吉野家て昔みたいに牛丼だけにしてほしいんだよな。その方が頼む方も店員も楽だろ
937名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:30:14.44ID:03FhM1Vw0 >>916
コストから逆算して吉野家の値上げ率は適正だろうな
もっとも政府の発表する値上げ率なんて2%台だからな、世の中の実態と全然違うよな、
ラーメン屋行けば倍程高くなっているというのにさ
政府発表の値上げ率なんてかなり嘘くさい統計だわ
コストから逆算して吉野家の値上げ率は適正だろうな
もっとも政府の発表する値上げ率なんて2%台だからな、世の中の実態と全然違うよな、
ラーメン屋行けば倍程高くなっているというのにさ
政府発表の値上げ率なんてかなり嘘くさい統計だわ
>>935
若さ故の過ち
若さ故の過ち
939名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:30:48.07ID:zQIzn74x0 トランプで130円までドル円動くべ
940名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:30:49.78ID:Ddfeuykp0 超絶人手不足になぁれ
941名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:31:03.73ID:nk3UzPkW0 >>913
牛丼は家でも手軽に作れるイメージがあるから難しい
牛丼は家でも手軽に作れるイメージがあるから難しい
943名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:31:06.41ID:KLxc5w6p0 おーギリギリ500円を回避したかって
500円にしたほうが清い気がするんだが
2円ばっか返すことになるぜ
500円にしたほうが清い気がするんだが
2円ばっか返すことになるぜ
944名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:31:17.95ID:IenfV3pC0 ちなみに今日の昼飯は
スーパー税込598円のパック寿司を食った
ホタテとイカのすしがうまかった
スーパー税込598円のパック寿司を食った
ホタテとイカのすしがうまかった
946名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:32:03.72ID:KDNQge1y0 あのクソ肉メシの原価なんか分かるやろ
ただ人件費を載せてるだけ
ただ人件費を載せてるだけ
947名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:32:12.87ID:3Jy6y4200 BSEの頃の豚丼は(俺の記憶だと)吉野家が最後発で
ゴボウとか入ってて結構関心した記憶あるな
ただ豚肉にしただけじゃなくて、ちゃんと豚丼を仕上げてから出したんだなって
ゴボウとか入ってて結構関心した記憶あるな
ただ豚肉にしただけじゃなくて、ちゃんと豚丼を仕上げてから出したんだなって
>>944
偉いなあ、おれ半額のやつを夜に食うくらいだぜ?
偉いなあ、おれ半額のやつを夜に食うくらいだぜ?
949名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:32:18.69ID:vlz1J8oQ0 冷凍パックも相応だろうかね
950名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:32:48.22ID:3OdqmS+u0 >>943
どうせキャッシュレス
どうせキャッシュレス
951名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:32:52.49ID:GwF0C+CC0 サザエさん一家がファミレスに行くだけで子供達が大喜びするという歴史のズレによる価値観バグが発生したなんて話も聞く。
我が家など田舎なうえ親父様がケチだったので家族での外食の記憶が2回しか無い。しかもサザエさん一家みたいに全員正装して行った。
外食できる社会って豊かだったんだよきっと。
我が家など田舎なうえ親父様がケチだったので家族での外食の記憶が2回しか無い。しかもサザエさん一家みたいに全員正装して行った。
外食できる社会って豊かだったんだよきっと。
952名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:33:43.80ID:03FhM1Vw0953名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:33:45.26ID:KLxc5w6p0954名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:33:48.23ID:0UUeBDq10 アベノミクスのおかげ、お前らが喜んで絡んだ道だから地獄まで喜んで突いて行けよ
955名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:34:02.67ID:wCVjroa80 >>901
残る最終手段は全てのオートマ化だよな
お金を入れたら自動的に牛丼が出てくる無人店舗
未来の社会はこれが主流になりそう
無人コンビニ店も出来つつあるし
そうなったらより格差は進み俺がガキの頃にみた無味乾燥な未来のSFの世界になりそうだな…
残る最終手段は全てのオートマ化だよな
お金を入れたら自動的に牛丼が出てくる無人店舗
未来の社会はこれが主流になりそう
無人コンビニ店も出来つつあるし
そうなったらより格差は進み俺がガキの頃にみた無味乾燥な未来のSFの世界になりそうだな…
956名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:34:04.06ID:3eRr5lBv0 >>951
また貧しい時代に戻ってしまう
また貧しい時代に戻ってしまう
957名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:34:12.48ID:wGJBzFAW0958名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:34:20.37ID:Q7jV51SG0 貧乏人しか行かないのに貧乏人が買えなくなったらどうすんの?w
959名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:34:20.74ID:4uFKB6sG0 >>937
たまにいくラーメン屋はノーマルとんこつが800円、チャーシュー麺1020円になっちまったわ。ラーメン屋でセットとドライゼロ、替え玉したら2000円ぐらいだった(´・ω・`)最近はお好み焼き屋の肉玉そば800円が安く感じられてきたわ…
たまにいくラーメン屋はノーマルとんこつが800円、チャーシュー麺1020円になっちまったわ。ラーメン屋でセットとドライゼロ、替え玉したら2000円ぐらいだった(´・ω・`)最近はお好み焼き屋の肉玉そば800円が安く感じられてきたわ…
960名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:34:32.91ID:k4jTYFH90 一応うちは定義上は富裕層なのに値上がりがきつく感じてる
牛丼に500円とか高すぎるわ
牛丼に500円とか高すぎるわ
961名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:34:34.36ID:Z+f/eDgI0 もう10年くらい食ってないな
962名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:34:37.63ID:IKtQ2eif0 物価上昇なら株主優待額も増やせよ
963名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:34:49.69ID:nk3UzPkW0964名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:35:03.71ID:ujKloA9Q0 吉野家には二度と行かない
965名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:35:04.52ID:0UUeBDq10966名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:35:14.84ID:aQ4XxYGU0 吉野家は高すぎるわ
今日の晩飯は
スーパーの唐揚げ弁当298円+税やわ
今日の晩飯は
スーパーの唐揚げ弁当298円+税やわ
967名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:35:19.10ID:d0isgh7h0 値上げはかまわんが不味くなったのと特盛り頼むと大盛りより肉もご飯も少ないのをなんとかしろ
マジで馬鹿としか思えない
マジで馬鹿としか思えない
>>953
先払い方式になった。リンガーハットみたいな感じ
先払い方式になった。リンガーハットみたいな感じ
969名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:35:44.28ID:3eRr5lBv0 >>955
長居する奴増えそう…
長居する奴増えそう…
970名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:36:06.52ID:0UUeBDq10 >>958
貧乏人が外食とか片腹痛い
貧乏人が外食とか片腹痛い
972名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:36:30.08ID:GrtoctsB0 値が戻るまでに倒産しないといいな
973名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:36:35.16ID:NqPMxZXG0 10年前は並と味噌汁とおしんこのセットで500円だったのにどうしてこうなった
976名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:37:32.86ID:lbdIi3930 元々吉野家のオペレーションは洗練されていたのに
この人手不足にワザと労力かかる方向性でおかしいわ
この人手不足にワザと労力かかる方向性でおかしいわ
977名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:37:49.91ID:S7PxvEX80 並で500円って高杉
978名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:38:18.39ID:6Ir1j75B0979名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:38:20.41ID:03FhM1Vw0 >>975
そのうち全部なるでしょ
そのうち全部なるでしょ
981名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:38:25.44ID:7bNRHsHW0982名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:38:30.18ID:Lg6jKYQQ0983名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:38:35.48ID:3eRr5lBv0984 警備員[Lv.9]
2024/07/26(金) 19:38:47.41ID:0Tuh9jWn0 正直吉野家のスカスカ牛丼に五百円だせない
985名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:39:07.33ID:oreNVRgk0 不買へ
986名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:39:10.10ID:b710xJvv0 一番食ってた20代の頃このぐらいの値段だったわ
今までが安すすぎた
今までが安すすぎた
987名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:39:39.21ID:aQ/GsxWL0988名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:39:46.17ID:L4XtO6gJ0 お前らな、30円値上げ如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛じゃなくて今日は並盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛じゃなくて今日は並盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
989名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:39:50.17ID:KDNQge1y0 朝早いから納豆定食だけでいいよ
牛丼いらんぞ
牛丼いらんぞ
991名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:40:02.28ID:FEmckFSd0992名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:40:09.01ID:jCofam570 民主党さん → ドル円80円 →おウヨさん「ミンスガー!日本経済は真っ暗だ!」
993(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2024/07/26(金) 19:40:17.30ID:JNCK5XvN0 (; ゚Д゚)きちのやのクセに生意気だよ
994名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:41:00.83ID:Q7jV51SG0 >>971
貧乏人ほどコンビニに寄ったりするんだよなぁ
貧乏人ほどコンビニに寄ったりするんだよなぁ
995名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:41:07.30ID:9WHRKrvi0 コンビニ高い
ラーメン高い
マック高い
牛丼高い
もう納豆しか食べれない
ラーメン高い
マック高い
牛丼高い
もう納豆しか食べれない
997名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:41:23.03ID:ItEPexzk0 貧乏な人間は牛丼一杯さえ食えない時代
貧困大国日本
貧困大国日本
998名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:41:29.28ID:ZhiKIOzl0 もう、松屋しかないな。。。
999名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:41:39.08ID:/L19Yehc0 タン出てたからちょうど久々に行ったけど
ほんま店の清潔感とか接客とか悪すぎるな
本部の人ら現場見てなさそう
さっさと食券にして清潔感出してほしい
ほんま店の清潔感とか接客とか悪すぎるな
本部の人ら現場見てなさそう
さっさと食券にして清潔感出してほしい
1000名無しどんぶらこ
2024/07/26(金) 19:41:43.71ID:XksvLmiG0 嫌なら頼むなw
それだけの事w
おそらくそうなるw
それだけの事w
おそらくそうなるw
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 23分 2秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 23分 2秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表 [ネギうどん★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権★2 [夜のけいちゃん★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★3 [jinjin★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★7 [七波羅探題★]
- 【愛は地球を救う】日テレ、チャリティーTシャツに『名探偵コナン』起用で「金集めに利用するな」 [おっさん友の会★]
- 政治家(不正しまくってもノーダメ)、芸能人(不倫や性加害しまくっても実質ノーダメ) [677076729]
- 声優の石見舞菜香のソックリさん、彼氏との写真が流出 [159091185]
- お🏡とかいう意味不明なレスを続ける障害者軍団
- 【悲報】チャリモメン、逝く。罰則強化で信号無視6000円、傘さし5000円、歩道走り6000円 [476167917]
- 【画像】逆セクハラ、ガチのマジできついと話題に [333919576]
- 【トランプ関税】日経平均株価、暴騰、1ドル144円逝きそう [943688309]