X

「新NISAなんてやるんじゃなかった…」老後資金不足で投資を始めた年金月13万円・元会社員65歳がスマホを握りしめ「後悔に震えた」★2 [パンナ・コッタ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1パンナ・コッタ ★
垢版 |
2024/08/01(木) 20:37:32.44ID:BjaeTfOf9
65歳、年金暮らしが始まったが…毎月赤字で頭を抱える日々

西郷徳太郎さん(仮名、65歳・独身)は、長年勤めた会社を定年退職し、ようやく年金生活のスタートラインに立ちました。しかし、その生活は想像以上に厳しいものでした。

「月々の年金が13万円。でも、生活費は賃貸住居費や税金・社会保険料も含めると最低でも20万円かかる。毎月7万円の赤字だ……」

貯金800万円は70歳台半ばで底をつく。この現実に直面した徳太郎さんは、何とかして貯金を増やさなければと焦りました。

そこで思いついた手段が「投資」です。最近テレビ番組で「投資ブームが来ている」「新NISAはお得」といった情報をよく目にしていた徳太郎さんは、投資で増やすしかないと考えたのです。

続きはこちら

THE GOLD ONLINE
https://gentosha-go.com/articles/-/62358

※前スレ
「新NISAなんてやるんじゃなかった…」老後資金不足で投資を始めた年金月13万円・元会社員65歳がスマホを握りしめ「後悔に震えた」ワケ [パンナ・コッタ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722506199/
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:38:02.85ID:mALyQsk80
うんち食べたい!
2024/08/01(木) 20:38:26.36ID:lvcyay7/0
はいはい作文作文
新NISA民に損して欲しい人いっぱいいるねw
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:38:46.90ID:Bz2JINQm0
今まで何考えて生きてきたんだろう
2024/08/01(木) 20:39:01.89ID:LwHlzBfS0
65で貯金800万とか流石に無計画すぎんだろwwwww
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:39:19.18ID:yKimgyZE0
タイトルだけで創作感が伝わって来る
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:39:42.29ID:MmbqHPE80
>>1
だから何度も言っただろ
投資なんて単なるギャンブルだと

煽るのはカモを作りたがる詐欺業者
商品やサービスに費やす事なく
カネが消えるだけなのが投資というギャンブル

この板にもそんな詐欺業者がカモを求めて粘着しているから気をつけろよ?
「円の価値暴落ガー」「インフレガー」「円安ガー」「リスクガー」とか煽ってな

そして投資詐欺業者が詐欺に成功した後の決まり文句

「勉強せずに言われるがまま投資するから」←勉強すれば儲かると思う奴が自覚なきカモになるという現実

「儲けようとして投資するから」←投資()の目的を否定してて草

「それは投資じゃなく投機」←カネ出すほうからすれば同じだし溶かされたら同じだから

何にせよ自己正当化と相手泣き寝入り目当ての言い訳乙

つーか「円保有自体がギャンブル」「人生自体がギャンブル」とか
何の反論にもなってないうえに単なる論点逸らしでしかないよね

そもそも円高円安・インフレデフレ・好景気不景気のどれであろうと
資産が減ったら例外なく損にしかならないぞ?
2024/08/01(木) 20:39:48.47ID:8PVslRWw0
新NISAなんて始まって半年だろ
枠全部使い切っても大した損失にならないだろ
なんだこの捏造記事は??
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:39:50.97ID:Xhze06Mw0
新NISA民は国に株価の上がらないぼろ株をつかまされたって事
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:39:59.34ID:xsAJcoZ+0
新たな投資詐欺
2024/08/01(木) 20:40:05.10ID:qVN3H/5G0
株で成功してる人達って野村証券とかの通常通りの株でやってるけど
新NISAには絶対に手を出さないのは何でなんだろ?
何かそこに答えがあるような気がするんだよな
2024/08/01(木) 20:40:23.24ID:yC5fx6zp0
毒ワク マイナンバー NISA

すべて国民をはめ込む為の工作

反日壺カルト政府を信じて従う奴が悪い
2024/08/01(木) 20:40:30.80ID:ME1DdvcK0
凄まじい作文だった
2024/08/01(木) 20:41:07.66ID:zBFKtxs20
そんなに元本割れするものなのか
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:41:08.51ID:uhrMHhhD0
年金が信用できなくて
新NISAが信用できるのってなんで
2024/08/01(木) 20:41:18.18ID:8PVslRWw0
>>11
何を言ってるの??
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:41:21.50ID:7ojZt7yF0
儲け話を赤の他人に教えるお人好しはいない

覚える事はこれだけで良い
そうすれば儲け話で騙される事はなくなるだろう
2024/08/01(木) 20:41:25.25ID:IN1Jk4i10
nisaは長期運用が基本だろ。多少の増減で一喜一憂すんなよ。
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:41:27.23ID:UtUjaMy10
>>11
NISAは少額だから
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:41:30.04ID:X0rgxM1v0
>>1
で西郷さんはどうなったのか?
こんなクソみたいな記事でビュー稼いで生活費の足しにしてるのか?
こいうゴミ記事は、なんとかNISAよりゴミだな
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:41:40.02ID:JltzaIhf0
独身で焦るって意味わからん
金が尽きたらのたれ死んだらいいじゃん
どうせいつか死ぬ
2024/08/01(木) 20:41:40.34ID:8qKR9aiF0
しかしこの難しい経済状況で新NISA始めて株掴ませてくるとか
岸田はえげつないな
23 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/08/01(木) 20:41:53.33ID:2qolkoi30
長期投資にしろって散々言われてんのに何聞いてたの?
2024/08/01(木) 20:42:02.53ID:nRlNtj5l0
ニーサ厨息してないww
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:42:02.46ID:C/4UwNoJ0
>>1
今年の相場でどうやったら負けられるんだよ
年初からSP500かオルカンを毎月積立してたら十分プラスだろ
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:42:05.75ID:f0D5sV3e0
新NISAの風評被害で草
こういうアホがいるから投資は危険と誤解される
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:42:09.45ID:FSTgdD/w0
創作くさいが始まって半年で結果もとめるなよ
俺は2年目にコロナくらってマイテンしたが放置の結果+500万ぞNISA枠分は
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:42:24.77ID:zkGHyZZR0
強きを助け弱きをくじく
その力を振るうは
己の利権を通すときのみ
公営暴力団ってかっこいい

みんなそう思うだろw?


7 名無しどんぶらこ 2024/05/16(木) 07:26:13.37 ID:oB2qGyXc0
日本は境界知能のガイジが
宗教団体~政治活動全部妨害して自民党にこびない勢力を抹殺するから

公安警察っていうんだけど

「あの宗教には手を出せなくなった 自民党傘下になったから」とかいう表現で騙してるけど

本当の姿は「自民党に媚びないと嫌がらせする」ってだけ

自民党に媚びてればカルトだろうがヤクザだろうが保護される

表現一つでネトウヨや愚民は騙せる

これが社会だ! !!
29 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/08/01(木) 20:42:36.93ID:t052oO7c0
https://i.imgur.com/U8pTW2g.png
NISA分は5月ぐらいのレベルに減ったぐらだったぞ
2024/08/01(木) 20:42:39.14ID:g2mrjOaL0
円高になるから金を買え
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:42:43.05ID:YN7QkxJY0
銀行の営業に言われるままNISaをやってる俺、涙目
2024/08/01(木) 20:42:48.42ID:Xa/WOKNX0
あれほど下落する言われてたやんw
ちなまだ序曲
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:42:55.73ID:pTxp+GP60
>>11
そりゃ金額の上限があるからだろw
投資で食ってる奴にしてみればあまりにも少なすぎる
2024/08/01(木) 20:42:58.75ID:y62tgMVY0
新 N I S A 損 切 り コ ン テ ン ツ へ よ う こ そ ? ♪
2024/08/01(木) 20:43:02.58ID:kYWI4lKm0
損切りしないと生活資金に行き詰まるほど預金全てをNISAに費やしたのかもね。
だって少し前まで円が200円いっちゃう!円がゴミになる!って煽ってたやん。
それで仕方なくNISAしちゃったんだろうね
2024/08/01(木) 20:43:07.01ID:ZJon9gcz0
>>14
日経平均株価が1989年のバブル時代のピークを超えているからな
2024/08/01(木) 20:43:08.84ID:aiC9hQIM0
NISAスレは釣れるな
コタツ記事でも勢いが違う
2024/08/01(木) 20:43:10.76ID:zQwXsxSF0
65で投資デビューw
いい養分になるだけ
鴨ねぎ
 
2024/08/01(木) 20:43:17.84ID:8+uQLe4h0
自分で選択したんならギャーギャーさわぐなよ老害が
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:43:27.64ID:Gp7Awn6u0
>>8
いや記事読むと10万利益出たらしいぞ
2024/08/01(木) 20:43:28.66ID:/mRj/G9y0
65が始めるもんじゃなくない?
聞きかじりレベルでも若者が長期的にやる投資ってみたぞ
2024/08/01(木) 20:43:39.94ID:YhPJfbQJ0
>>1
普通2020年1月武漢コロなが始まった時点でゴールド買わね?
中国が大パニックで春節で海外脱出
少しずつ値上がりしても㌘6000円だぞ今は㌘12,995 円

時事に弱く鈍感なら株とかやるなよ
2024/08/01(木) 20:43:43.24ID:cLRxhPR30
自民党議員の事務所に押し入れば
裏金になる予定の現生がいっぱい手に入るよ
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:43:48.89ID:alMqHKV+0
こういうのが円高で物価安にしろとか言ってんだろ
自分のNISAの持ち分だけ上げろって無理な話だろ
2024/08/01(木) 20:43:57.43ID:8qKR9aiF0
バブル世代で貯金800まんって時点で同情できない
架空記事だろうけど
2024/08/01(木) 20:43:58.35ID:S7VnyGZQ0
>>24
ほんと創作に騙されやすそうな知恵遅れだな
2024/08/01(木) 20:44:02.84ID:z2WXxv3A0
65ですぐ飛びつくから
今まで貯めてきたものを否定されちゃったな
2024/08/01(木) 20:44:05.93ID:H+R8hZvu0
岸田さんはなんて言ってるの?
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:44:13.93ID:ZUCrTOli0
NISA損切りw
2024/08/01(木) 20:44:19.46ID:JB2Y1eUy0
まあ政府の計画通りだな
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:44:23.38ID:nhQDSSqI0
だから昨日の高いところで逃げとけとあれほど言ったのに
まあまだ綾戻しは何度かあるからそこで逃げなさいよ
過去の例だと高値の8割まで下げるからそこまでガチホできる握力があるなら止めはしないが
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:44:38.78ID:Gp7Awn6u0
>>15
株式投資はNISAとか関係なく昔から世界中にあるだろ
2024/08/01(木) 20:44:40.78ID:kYWI4lKm0
若いやつは20年寝かせれるだろうが、老人は損切りしないと生活資金にも行き詰まるからね。
散々円がゴミになるって言葉で煽られて慌ててNISAしたんだろうが。
54 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/08/01(木) 20:44:56.02ID:t052oO7c0
そもそも売る必要がない
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:45:03.15ID:nm60LDRC0
その損を取り戻すためにも投資しなきゃ
ここでやめたら大損だよ?
2024/08/01(木) 20:45:08.09ID:S7VnyGZQ0
>>11
NISAが何か未だに理解できていない情弱知恵遅れ
2024/08/01(木) 20:45:16.83ID:H+R8hZvu0
>>50
どおゆうこと?
NISAは政府が勧めてたよね?
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:45:17.42ID:C3QAcvoS0
まーたさくぶんかー
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:45:47.40ID:nhQDSSqI0
高値の8割引まで下げる だわ
株価は5分の1になる
それが崩壊したバブルの定め
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:45:50.27ID:BB2JCOSY0
コロナ禍の時に持ち株全売りして全て金に変えた
もう世界の流れなんか読めないしこのままでも良いのかと思える
2024/08/01(木) 20:45:55.67ID:We9DEb8H0
いつも国民は上級国民の養分 

なんでそうなるか?

お前らが詐欺師に従って騙されるからだよ 

いつになったら壺カルト政府が詐欺師だって理解できるのかな?
2024/08/01(木) 20:45:58.66ID:Ry9NZsRw0
NISAなど最低10年単位で見ないと
また65で引退しようなど甘い考えだ
引退は75と考えろ
2024/08/01(木) 20:45:59.23ID:kYWI4lKm0
>>50
結果的に含み損で確定売もできず。
仕方がなく70でタクシーの運転手へ。
これで人手不足解消やな。
うまく行ったわ
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:46:00.83ID:pTxp+GP60
>>17
儲けるためには大きな元手が必要、これも覚えておこうな
1000万ないとできない投資、1億ないと参加できない投資、10億ないと相手にもされない投資、いろいろある
基本的に投資額が大きいほどリターンは大きい
だから自己資金だけでなく他からもカネを集める
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:46:02.28ID:MKs0+E4F0
年金使ってNISAって手遅れじゃねw
2024/08/01(木) 20:46:17.63ID:Xa/WOKNX0
ちなベアでレバきいたファンドがあるが爆益よw
NISA勢みたいな素人はやめとけw
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:46:18.08ID:Me268yQ/0
余剰枠でじわじわと始める物であって、もう余裕のないタイミングでやって成功するわけがない・・・
いても、ほんの一握りの人だけだよ
2024/08/01(木) 20:46:28.77ID:rgAxPrfA0
まあ長期での運用考えて購入単価下げるチャンスだと思って下げに付き合うしかないんでないかい?
いつ利益出るか、余力がどれぐらいあるか知らんけど
キズが浅い内に退場するのも選択肢ぞな
2024/08/01(木) 20:46:38.95ID:f2zXBs/d0
けっこうハイリスクなPFになってるけど
ここ最近の下げでもマイ転はしてないぞ
日経平均とか買ってるから損するんだよ
日銀ザイム省のマクロ間違いまくりで日経とか買えるわけあるかバカ
2024/08/01(木) 20:46:47.30ID:kYWI4lKm0
国民に損を押し付けて年金や日銀は余裕で利確だろうね
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:46:47.83ID:FSTgdD/w0
創作だろうけど
ほんとにこんなマヌケいるんだろうな
投信の毎日の価額の変化に神経すり減らすやつ
そういう人は向いてないから銀行預金がいいよ
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:47:08.93ID:cQDi35l90
インデックスも
30年後、世界がもっと良くなればいいけれど
欧米が高齢化で覇権がインドやブラジルに移っても
世界は良くなっているのかな
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:47:18.97ID:YEF0CivO0
>>5
君はたまたま環境に恵まれただけ
2024/08/01(木) 20:47:21.45ID:S7VnyGZQ0
>>64
株は元手なんか関係ねえよ
2024/08/01(木) 20:47:25.04ID:D5jiNFHx0
NISAは複利効果が出る30年位は寝かすつもりで淡々と見ないで積立ないと
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:47:26.58ID:EVOPWiNc0
>>1
リアルにジジババはイメージのみで海外投資を恐れてて日経全つっぱ民多いだろうからなぁ
これけらガチでNISA絶望死するやつ出まくると思うよ
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:47:29.13ID:tekEDb570
毎月幾ら幾らと決めて淡々と10年積み立て続ける。
そういうものだろNISAって?
2024/08/01(木) 20:47:33.91ID:iFNAALci0
>>1
うーん…こういう人を騙すためのものだからね…
こんなことにお金突っ込んじゃうくらいなら
マジで違法な草でも育ててるほうが世のためになると思うよ
79 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/08/01(木) 20:47:39.42ID:t052oO7c0
少額でも
複利みたいに増えてくのに
バカなヤツだ

20%とられないから
その分複利みたいに増える伸び率が違う
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:47:59.60ID:Gp7Awn6u0
含み益が減るのに耐えられないくせに高い家賃払うのには耐えられるのかよ
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:48:07.92ID:C3QAcvoS0
>>38
鴨が鍋に入って葱で鍋漕いでる状態だな
2024/08/01(木) 20:48:08.59ID:kYWI4lKm0
>>71
預金がゴミになるからって噂でみんな全力で現金をNISAに変えてしまったあと。
老後の生活資金引き出すには損切りするしかないという悲劇
2024/08/01(木) 20:48:29.80ID:We9DEb8H0
文鮮明マンセー マザームーンマンセー
 
こんなキチガイカルトが政府やってんだぜ?

壺カルト政府が国民の為に政治をやる訳がねえだろがマヌケ馬鹿ザル
2024/08/01(木) 20:48:33.73ID:O81/0WxE0
余剰資金がある人が、目先の上下を気にせず長期の運用で利益を上げるものだろ
こんなお金もない年寄りがやる事でもハナからないだろ
自業自得
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:48:38.64ID:C/4UwNoJ0
投資は労働収入がある現役時代にやっておくべきなんだよ
老後に投資はたとえインデックス投資でもボラに耐えられず狼狽売りするのがオチ
2024/08/01(木) 20:48:44.40ID:AbLZtwuz0
岸田「あー日本人騙すのマジで楽しすぎ♥」
2024/08/01(木) 20:48:48.48ID:kYWI4lKm0
>>75
65歳の30年後w
95歳まで生きる自信あるのかな?
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:48:55.79ID:E1K6Jp7G0
政府が吉本をつかって宣伝してるもんな
草民のアホなのを狙い打ちしてカモるための制度だよこれは
2024/08/01(木) 20:48:56.17ID:Xa/WOKNX0
あれほど介入しててさらに国会議員さんも金利上げろゆうてたやんw
ドル円ショートめちゃ読みやすかったぞw
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:48:58.08ID:NoiPke6O0
>>1
まず「新NISAをやる」の意味がさっぱり分からん
特定口座、一般口座と並ぶ単なる口座の種類に過ぎないと経験者なら皆知ってるはずだが
証券口座を持ったことのない人間の嫉妬心を鎮めるための妄想作文だと秒で分かってしまう
91 警備員[Lv.36]
垢版 |
2024/08/01(木) 20:49:05.70ID:uYUpvxqs0
また作文かよ(´・ω・`)
92 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/08/01(木) 20:49:11.06ID:t052oO7c0
オレは成長枠は正月に速攻で買った
積立も一気に変えるなら一気に買ってる
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:49:18.71ID:JpO7qa1o0
NISAとか所詮ギャンブルでしょ
口車に乗せられて賭け事するやつばかりでアホだなって思うわ
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:49:19.34ID:eBIR1aLc0
NISAってそんな短絡的な考えでやるもんなん?
2024/08/01(木) 20:49:20.09ID:/ckNZdg+0
>>85
ボラに耐えられないというか資金から支出しないというのが生活的に難しいんだよね
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:49:28.98ID:5jqmQi/40
新NISAで投資初めてで800万円中360万円はやりすぎだよな
クレジットカードのポイント狙うくらいでちょうどいい
元本は保証されないけど1%の利息と考えると破格
他の資金の入れ方だとこれすらないんだから
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:49:46.82ID:sO7GVl4R0
60で投資はギャンブルと一緒だわw
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:49:50.16ID:rKbyihMK0
ワイはFANG+に全ツッパや
一足早く"上"に行かせてもらうで
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:49:50.38ID:zXDq4xTu0
年寄りにニーサとかあんまり旨味ないと思うんだが
そういう説明はやっぱりしないんだろうなぁ
2024/08/01(木) 20:49:52.29ID:VP78M+S20
>>75
32年前、日経平均38000円から8000円まで下がったよ(´・ω・`)
2024/08/01(木) 20:50:05.02ID:kYWI4lKm0
万一日経がさらにもっともっと暴落したとして大損こいたら国に訴訟起こす奴でてくるのでは?
上がればいいがね
102donguri
垢版 |
2024/08/01(木) 20:50:05.47ID:LMAllmSr0
投資なんて全て自己責任!
nisaで老後資金が失くなるなんてあり得んがなー
┐(-。-;)┌
2024/08/01(木) 20:50:19.36ID:We9DEb8H0
岸田「俺の顔をよく見ろよ? チョン顔だろが まだ分からない?w」
104 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/01(木) 20:50:19.78ID:x3zGFjQs0
握力大事
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:50:19.95ID:gli8uxXX0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
株価下落することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
2024/08/01(木) 20:50:21.51ID:7s9OJ2ls0
ここだろ?この大暴落してギャーギャー騒いでる今が買い時ってやつな
2024/08/01(木) 20:50:32.00ID:8PVslRWw0
>>78
NISAやってないの?
2024/08/01(木) 20:50:34.18ID:dD9EQMyQ0
65歳から始めるような商品じゃないよ
最低でも20年は続けないと
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:50:35.61ID:ozLLikPN0
は?楽天バク上げ中なんだが
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:50:39.48ID:Gp7Awn6u0
>>72
ブラジル 金0銀2銅3
インド  金0銀0銅3

これが現実
2024/08/01(木) 20:50:52.90ID:Us/HP6s30
知人からアクティブファンドを勧められ、その知人は銀行の窓口で勧められたのである
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:51:02.93ID:C3QAcvoS0
>>86
アロンアルファで片目くっつけてマークシート塗る時ズレるようにしてやる
2024/08/01(木) 20:51:03.93ID:f2zXBs/d0
>>99
おまえが出口戦略無知なだけ
2024/08/01(木) 20:51:18.49ID:0F3CQ8ex0
投資失敗したやつが電車に飛び込むのやめてくれよ
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:51:22.31ID:ZshB5H1j0
アラサー向けだしな
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:51:29.98ID:FSTgdD/w0
>>82
なんか変だな
含み益にパンパンなろうと利確しない限り全ツッパなら同じ状況じゃん
含み益を少しづつ取り崩しながら生活するって設定なのかな
2024/08/01(木) 20:51:33.71ID:MWykAUyp0
そりゃ誰もが儲かるなんてありえんわな😙
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:51:39.00ID:Wd/hmKl+0
新NISAやらない奴はバカって言いまくって鴨増やすの簡単だよなー
よりによって株価高いときに買うとかアホかよ
空売りできない口座でこの時期に手を出すとかほんと鴨ネギ
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:51:42.44ID:yaA2Prok0
年寄りは生存期間少ないからやめとけ
若者は貯蓄に回す金あるならやっとけ
貧乏人は所得増やす努力しろ
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:51:42.80ID:SWCwaX5E0
NISAオススメ、投資オススメて宣伝しまくって
投資先は…アメリカ株、SP500とか良いよと唆してお金を集中させたら
売り抜ける奴が得するに決まってるわな
そして鴨には長丁場で持つ事が重要ですよと更にしゃぶりまくる
恐ろしや
2024/08/01(木) 20:51:43.84ID:kYWI4lKm0
この記事を読んで真に受けた他の老人NISA組がパニック利確始めたらヤバいな。
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:51:48.62ID:NoiPke6O0
>>82
全力で一括投資した人間は今笑いが止まらんと思うがw
やってりゃ分かるが1月比較でまだ大幅プラスだぞ
2024/08/01(木) 20:52:13.65ID:/WCXyHKl0
NISA被害者の会ができて集団訴訟連続しそう
2024/08/01(木) 20:52:16.53ID:SWk83xYY0
>>1
こういう作文で一定数釣れるのは分かるけど、同業者からもバカにされるだろw
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:52:23.47ID:JT5DrClh0
岸田「m9(^Д^)プギャー」
2024/08/01(木) 20:52:29.51ID:4FPqpcLq0
貯蓄をぶんどったか
2024/08/01(木) 20:52:35.41ID:E+aWB0840
今の生活を諦めて月13万円で暮らす方法を考えろよ
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:52:38.35ID:8C/l3XUA0
必ず儲かる!
詐欺師はそう言います😁
2024/08/01(木) 20:52:48.96ID:Bzu3FasU0
そもそも65歳から投資しても無駄じゃね?
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:52:51.19ID:lHr3T2dB0
【悲報】新NISAまだ8ヶ月目
2024/08/01(木) 20:52:56.89ID:Xa/WOKNX0
レバベアファンドはすんげー上がってますけどw
2024/08/01(木) 20:52:59.56ID:4FPqpcLq0
まあ今までは逆の宣伝をやってきたからな
2024/08/01(木) 20:53:04.55ID:XmvvLYkU0
上がってる時に買っちゃだめだよ
去年の中頃から何も買ってない
もうじき下がるからそれからだな
2024/08/01(木) 20:53:13.68ID:f2zXBs/d0
日経平均4万超えあたりで入ったクソ情弱が
靴クリームで歯磨きさせられてるだけだろ
2024/08/01(木) 20:53:14.32ID:yFFNohg90
利確してれば被害は無いだろwww
136 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/08/01(木) 20:53:16.66ID:t052oO7c0
そもそも
どういう買い方をすれば今の段階でそんな損できるのか分からん
どんなバカが買っても儲かってるハズなのに
2024/08/01(木) 20:53:18.04ID:5T61Y+980
仕事しないならただみたいな田舎に土地買ってタイニーハウスDIYして住めばいいのに
賃貸なんて死相が出たら追い出されるだろう
2024/08/01(木) 20:53:23.67ID:6A4nz23y0
多分1パチのほうが資産増える
2024/08/01(木) 20:53:24.84ID:4FPqpcLq0
素人が投資を舐めるな
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:53:26.75ID:jrd8SKJ80
作文なのはもちろんだけど
後悔に震えた(運用でこの短期間で既に利益が出ていて、精神的にも余裕がある生活をしている)

流石にこの結論までは読めんやろw
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:53:27.34ID:8RMC99Ds0
まあ頑張ってみんなで株買って株価を支えてちょうだい
日本経済の安定はそれに頼ってるんだし
まだまだ持ってるんでしょ?ちょっとジャンプしてみ?
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:53:28.66ID:jcRyElUU0
いい年になってる人は、親の遺産という臨時収入が入る事をわかっている。だが、決して口外はしない(笑)
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:53:29.62ID:sO7GVl4R0
何回も書いてるけど、うちのビルの警備さんがSP500で盛り上がってたし、トランプが撃たれた2日後にほとんど売った  
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:53:29.77ID:s+1jPYV10
>>123
被害って投資は完全自己責任だろ
2024/08/01(木) 20:53:31.85ID:We9DEb8H0
毒ワク接種させて年金支給年齢まで生かさない

投資詐欺のNISAでお前らの預貯金をぶんどる

お前ら馬鹿国民は、俺達上級国民の為に存在している

我々朝鮮民族が日本民族からすべてを奪う

by 壺カルト一味より
2024/08/01(木) 20:53:38.53ID:/ckNZdg+0
>>116
横だけど

預金0円
投資信託800万円
毎月の出費マイナス7万円

だと取り崩すしかないよね、って話では
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:53:54.29ID:C3QAcvoS0
>>125
眼鏡のレンズ虫眼鏡にしてやる
2024/08/01(木) 20:53:55.99ID:m+AWl6HG0
年食ってから金が足りないと焦って一括購入
中身を見ずに謎のアクティブ型を選び、価格に一喜一憂

老人がバカにされる訳だ
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:54:04.86ID:yaA2Prok0
>>129
若い頃から年金もらい始めるまでやるもんだよな
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:54:08.95ID:Gp7Awn6u0
>>129
やらないよりはマシ
銀行預金とか年利0.02%とかだぞ
さすがにそれよりはマシだろ
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:54:10.61ID:QTt7QnRj0
あれだけ
メディア、ネット、テレビで騒げば
そろそろ天井だとわかるだろ(笑)

上級国民の利確場所でメディアで宣伝して
庶民が買わされて損をする(笑)
152 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/08/01(木) 20:54:13.07ID:TOiqsLbr0
どうしたの?
田端辺りに乗せられたの?
2024/08/01(木) 20:54:22.24ID:fLWtbypI0
なんなんこの記事
損したとかいう話でもないやん
2024/08/01(木) 20:54:27.49ID:sSdAEzIl0
新NISAなんてまだ最大でも360万なのに何言ってんだ
2024/08/01(木) 20:54:46.61ID:c5BdNgzD0
投資は余剰金でやるもんやで
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:54:47.24ID:E1K6Jp7G0
タンス預金を吸い上げるために作った制度だろ
儲かるワケがねえよ
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:54:55.57ID:kC86Fuho0
年初一括民は高みの見物状態だし、積立民は何も考えずに淡々積立
騒いでるのはアホだけ
2024/08/01(木) 20:54:58.95ID:kYWI4lKm0
円がゴミになる!
円が1ドル300円になる!
投資しなきゃ資産が危ない!!

そりゃNISAやっちゃうわなぁ
2024/08/01(木) 20:55:17.71ID:1hlAgvtg0
何が新NISAだよ どっち道無税じゃん
2024/08/01(木) 20:55:17.82ID:Yz6koneV0
>>41
20年生きる可能性はあるから
無駄では無いよ
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:55:23.90ID:QTt7QnRj0
65歳でNISAってさ

次のチャンスは30年後

95歳までの辛抱だ
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:55:24.28ID:NoiPke6O0
>>146
それ現在価格に関係ない話だよねっていう
2024/08/01(木) 20:55:25.38ID:/ckNZdg+0
>>157
いずれにせよ日経買ってるやつはダメだと思うけどね
164@hfaapffap57921@fjapfjpapf29286
垢版 |
2024/08/01(木) 20:55:26.81ID:yfKlPztT0
barskayav←このスラブ〇人目の配置が高くてキ〇すぎ^^
2024/08/01(木) 20:55:44.43ID:8PVslRWw0
>>129
人生80年だとすると4~5%の配当率がある株をホールドしとくのはありだと思うぞ
2024/08/01(木) 20:56:13.52ID:hsQgoGOK0
・65歳で貯金800万
・収入13万(年金)で支出20万
・NISA240万円(満額)を一括購入
・つみたて投資枠を毎月10万円ずつ購入

このジジイの問題はNISAじゃないぞ
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:56:13.54ID:alMqHKV+0
てゆーかNISAで持てる額じゃ老後資金に全然足らないと思うんだけどさ
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:56:23.64ID:G1y7Y9sE0
そもそも日本人の巨額の個人資産を吐き出させるのが目的なんだろ
2024/08/01(木) 20:56:28.14ID:zh/g8XJ90
20年握りしめれば大丈夫。生きてるかわからないけど
2024/08/01(木) 20:56:31.84ID:oCm2+Vg50
老後に何を期待して生きてるの?
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:56:34.42ID:Sf+yVhAD0
このおっさんは生活費15万にすりゃいいだけ
2024/08/01(木) 20:56:37.72ID:E1hT2U9P0
どこの世界の話だ
SP500とか年初一括で20%ぐらい利益出てるだろw
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:56:47.63ID:XN2acOyR0
貯金800万の65歳が360万もぶちこむのはリスキー過ぎるなんて誰でも分かりそうなもんだが
どんな投信か知らんがどうせ手数料ボッタクリなんだろうし
2024/08/01(木) 20:56:48.27ID:V4nhoOa70
>>79
俺はNISAやってないけど、配当利回り4%位のまともな銘柄買って放置するだけでジワジワ増えて行くんだよな。
俺の友達旧NISAで日本郵船だけで種銭7倍にしてたわ。
聞いたら「配当良くて潰れないだろうから買っただけ」って言ってたな。俺は新興株大好きだけど2回退場してるわw
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:56:56.30ID:tzokXSXC0
働かずしてノーリスクで金儲けはムシがよすぎる
投資家でも胃をキリキリさせながなら市場を見ている
元手がないから利益が出ない?
運用額が大きければ大きいほど、わずかな変動でもマイナス幅は大きく、リスクはでかく胃もキリキリ
中高生でもわかる当たり前のこと
ノーリスクが良いなら銀行預金にしておけ
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:56:56.40ID:lKgu3ROy0
年寄りはやめとけみたいなことを言ってた森永はわりと正しかったんかな
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:57:25.59ID:s+1jPYV10
>>166
よく65まで生きてこれたな
金融リテラシーとかそれ以前の問題だわ
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:57:27.27ID:Sf+yVhAD0
>>167
月1万でもお小遣い増えれば万々歳じゃん
2024/08/01(木) 20:57:35.31ID:jI7dcvFH0
こういうアホどもが小池なんかを当選させるんだろうなぁ
2024/08/01(木) 20:57:35.87ID:grEvTAb70
NISAやる奴ってワクチンも打ってるよな
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:58:02.28ID:y7CS0ZoW0
株なんてほとんど運だしまじでやらんほうがいいぞ
特に下手な奴が短期売買繰り返すとまじでお金なくなるよw
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:58:05.27ID:gxnnFl0q0
貯金が底をつきそうだから投資で増やすって
完全に負けパターンやん
精神的に余裕がないと相場では負けるようにできとるわ
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:58:07.52ID:QgYQbzcP0
>>5
世間知らずか?
(´・ω・`)(´・ω・`)

お前は冗談抜きで
社会見学からやり直し
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:58:18.47ID:bP3Mzwvh0
投資なんて言っても単なるギャンブルだからな
しかもすぐ倍になったりしないし当然勝った分は税金取られる悪質な奴w
2024/08/01(木) 20:58:19.10ID:/4bl3OKx0
少し前にひるおびで長い時間かけて詳しく説明してた
何の為に長い時間かけたかわからないようなやつが地獄を見るってこと
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:58:24.64ID:Sf+yVhAD0
>>176
株で確実に勝つには時間が必要だからな
年寄りには時間が足りない
2024/08/01(木) 20:58:26.10ID:bdcsi9D40
1年も経たない内に後悔って
投資を分かって無さすぎる
2024/08/01(木) 20:58:33.79ID:hs+VyjO/0
まだ狼狽するほど下がってないだろ
証券口座を確認してみたけどNISAで+59%、特定口座で+144%だったぞ。
2024/08/01(木) 20:58:36.60ID:pPzigd6f0
インベストイン岸田!
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:58:39.19ID:lHr3T2dB0
インデックス積立損切り民に震えろ
2024/08/01(木) 20:58:46.23ID:kYWI4lKm0
>>175
俺も昔株取引してた頃は不安で寝れなかったな。
土日持ち越しとか血圧やばすぎた
2024/08/01(木) 20:58:49.43ID:d0PsueSm0
金現物買っとけばいいのに
2024/08/01(木) 20:58:55.28ID:Vb3xHKld0
退職金はどうしたんだよ
2024/08/01(木) 20:59:05.13ID:pPzigd6f0
クソ自民のいつもの嵌め込みだわ
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:59:05.37ID:kALfRlT80
なんで空売りしないの?
2024/08/01(木) 20:59:16.99ID:2udaeBp+0
生活費が月20万円?
まずは安い家賃のアパートに引っ越せよ
2024/08/01(木) 20:59:17.25ID:8PVslRWw0
>>166
元記事読んでなかったわ
サンクス

65歳で貯金800万円しかない時点でキチガイだな。。。
ツミニー月10万円は無駄とは言わないが無謀だろ
2024/08/01(木) 20:59:22.90ID:/ckNZdg+0
>>176
ってかオルカンでもS&P500でも、
まあそこそこ大丈夫ってのは40代限定だよ
じつは新NISAは恩恵が比較的安定してる世代がすごく狭い
50代以上は期間が足りてなくて、30代以下は世界の経済成長見通しが不安定
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:59:29.80ID:+CjS5Bht0
>>3
これから価値がなくなるドルを円と引き換えにせっせせっせと買わされてるNISA民は割と洒落にならんぞ
円を手にした外資は日本爆買い
権利を全部奪われておしまい
2024/08/01(木) 20:59:30.84ID:/adGqG270
>>166
積み立て10万円年で120万円
投資は140万円までOKのはずだが
計算あわんね
2024/08/01(木) 20:59:34.12ID:8h9DcZZ40
投資信託は短期集中だと単なる博打だからな
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 20:59:48.50ID:Sf+yVhAD0
NTTの配当利回り3%超えてるから、これ買って寝てればよろし
2024/08/01(木) 20:59:55.07ID:qRMpA3340
普通にプラスだが何買ってるんだ?
2024/08/01(木) 20:59:55.23ID:6gHixMtj0
40歳以上で始める奴、マジでアホちゃう
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:00:00.38ID:yvpJc2ab0
まだ800万あるから優秀
今の非正規雇用の人たちの老後は目も当てられないぞ
2024/08/01(木) 21:00:04.04ID:3wiOkpVk0
もうすぐ下皿発動で
国民一人当たり六億一括配布の後
毎月230万定額給付されるらしいから安心ね
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:00:27.25ID:z9YY4I8i0
持ってるスマホで調べればすぐわかるが、みんな長期投資しろと言ってるのに
なんで短期で儲けようとして失敗するやつばかりなんだろなあ
208 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/01(木) 21:00:30.41ID:t052oO7c0
https://i.imgur.com/qjd4OaA.png
地道に買ってれば普通に増える
この資産には含まれてないが配当分の再投資分もチョボチョボ増えてる
枠からはみでた分は特定口座にいくからな
オカネちょっと欲しいときはその再投資を止めることもできる
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:00:57.67ID:2CJ9cVav0
>>1
今後はヒドイ時代になる
若い奴でも元金は回収できないだろねwww

理由1 超絶大増税がやってくる → 投資の利益は全額没収されるw
理由2 今後、コロナの何百倍、何千倍のパンデミックがやってくる → 寿命を全うできず投資はパー
理由3 第三次世界大戦勃発と核戦争 → パンデミックで生き伸びてもすべての世界の財産はパーになる

ごくろうさんwww
2024/08/01(木) 21:01:04.37ID:SLCBNhDU0
そんなにかかるわけ無いじゃん
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:01:06.81ID:C3QAcvoS0
>>176
時間が足りない
暴落したら盛り返せるか怪しい

まあ若者でも上がり間際に暴落食らったらタヒぬんだがね
2024/08/01(木) 21:01:10.57ID:7COzRvK40
老人の生活費に20万円もかからんわ
生活の質を落としたらいいだけ
現役時代と同じ生活をしようとするのが間違い
2024/08/01(木) 21:01:13.10ID:eMIlbyIV0
こういう記事が出てきたって事はそろそろ買っていいタイミングだな
214名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:01:16.15ID:NoiPke6O0
>>207
投資してない人間のイメージする「投資」がそういう短期の儲けを目指すものだからでは
215名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:01:21.97ID:yvpJc2ab0
65歳で800万で足らないんだろ
俺絶対無理やん
2024/08/01(木) 21:01:24.73ID:oBbJj9eo0
勉強になったな
何事も経験だよ
217名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:01:25.60ID:F7ue+Nli0
新NISAは日本株なのか?
20年後には戻るだろう。
塩漬けか、損切りするなら
ドン底辺りの中国株にすれば直ぐ戻るよ。
勉強しない者はダメよ
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:01:35.34ID:jvIZbWNY0
お前らまた自民党に騙されたのか(笑)
2024/08/01(木) 21:01:37.19ID:KACa9O1W0
65歳で貯蓄が800万って…
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:01:39.40ID:KL3LFgJl0
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:01:51.43ID:qzrlh38B0
上がった下がったなんか気にしてたら労働できへんw
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:01:52.22ID:3+L6d7pX0
キシダが国民の益になることをしたことがあるか?それを考えたら最初から分かっていたことだろう
223名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:02:00.28ID:5khpeYgr0
為替レッジ有りにしてるワシに死角はなかった
2024/08/01(木) 21:02:00.56ID:a7lRXQRR0
アホでしょ
2024/08/01(木) 21:02:13.74ID:/adGqG270
>>203
いやあ
購入銘柄にもよるが
積み立てはマイナスなっとる俺
投資は20%超えてるからまあ良いけど
2024/08/01(木) 21:02:31.33ID:H+R8hZvu0
>>219
57歳で貯金50万円はどう?
2024/08/01(木) 21:02:35.74ID:5T61Y+980
>>161
それまでに日本経済が壊滅状態になると言われている南海トラフ地震は来てそうだなぁ〜
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:02:51.76ID:IGAdkI/W0
NISAの解説してる人が最後の方で
先生はNISAやってますか?って聞かれて
いいえやってませんと答えた時に
うーむと思ったのを思い出した
2024/08/01(木) 21:02:53.84ID:KACa9O1W0
>>166
ほんそれ
2024/08/01(木) 21:03:06.60ID:aixyHYZC0
騙されててワロタ
2024/08/01(木) 21:03:07.39ID:FCgbCLZX0
なんですぐ嘘だとバレる作文記事でスレ立てるの
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:03:24.46ID:Sf+yVhAD0
NTTを200万買えば配当年6万もらえる
投資ってこんな感じ
しょっぼーと思うかもしれんけど、10年なら60万になるって話
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:03:26.59ID:QTt7QnRj0
そもそも日本の貯金ゼロ世帯は
3割〜4割だから
65歳で800万は優秀
2024/08/01(木) 21:03:27.70ID:qRMpA3340
>>226
年金いくら貰えるかによるだろ知らんけど
2024/08/01(木) 21:03:39.55ID:3wiOkpVk0
バイナリーオプションで騙した奴も許さん
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:03:49.31ID:NoiPke6O0
>>166
投資民「65歳で貯金800万しかないとか何考えて生きてきたのw」
アンチ投資民「貯金800万は立派!バカにするなぁぁぁあ!」

こういうところにも格差生まれてきてるんよな
2024/08/01(木) 21:03:59.95ID:B5nevPFq0
nisaで株買うこと自体がアホなんだよ
2024/08/01(木) 21:04:02.13ID:nqkG2V8k0
てかどう見ても創作話おつ
2024/08/01(木) 21:04:05.65ID:DouxlSTB0
言っとくが新NISAは投資初心者にもかなり有利な制度だ
利用しないと勿体無いくらいにな
頭が悪いならとにかく少額を積み立てし続けろ
20年続けたらそれなりの額にはなってるよ
2024/08/01(木) 21:04:14.16ID:BOQvTZ8e0
まず生活費が高すぎることから見直せ
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:04:33.85ID:uxFP+7TN0
これ作文でしょ
242 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/01(木) 21:04:49.13ID:t052oO7c0
そもそも儲かった分税金とられない以外
ほかの口座と同じだからな

ほかの口座で投資してても
NISAはお得以外ない
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:04:52.65ID:NoiPke6O0
>>225
何買ってるの?
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:05:10.81ID:L3AwGsg10
その蓄えなら働いてたところで雇用継続してもらうか転職して年金納めるの延ばせばよかったのに
2024/08/01(木) 21:05:11.09ID:y5Zljnuh0
ニーサって65からやり始めるもんなの?
30ぐらいから65までやって、65からそのニーサを引き出して(?)年金にプラスするなりしていくもんじゃないの?
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:05:11.54ID:2elB2Eny0
子供に養ってもらえ
2024/08/01(木) 21:05:16.81ID:YlTjvAfe0
株の世界はゼロサム世界だぞ
儲けたやつが居るだけ損をした奴も居るんだよ
それと含み益や含み損は意味がない、精算して現金化した時が結果だ
2024/08/01(木) 21:05:29.78ID:/adGqG270
>>239
まあ
銀行のしょぼい利子より絶対良いのは間違いないな
2024/08/01(木) 21:05:34.96ID:ddieGGtG0
数年後には掌返し
2024/08/01(木) 21:05:36.03ID:8h9DcZZ40
まあ理由をつけて新NISAをやらない方がバカだからな
リスクもあるけどそれこそギャンブルなんかやるよりはるかに手堅い
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:05:36.98ID:Sf+yVhAD0
>>233
子供2人私大に行かせたら確かにこんなに貯金無いだろな
2024/08/01(木) 21:05:51.02ID:alMqHKV+0
>>214
短期の儲けを目指すならFXでもやればいいのにさ
160円で老後資金全力ドル買ってロスカット寸前ですって記事の方が盛り上がる気がするんだけど新NISAとか出してくるってどうせこれも政局的な記事なんだろうなと
2024/08/01(木) 21:05:54.66ID:X3Ho837B0
短期で利益得ようとするからだよ
チャート見れば数年後に上がる銘柄たくさんあるだろうに
2024/08/01(木) 21:06:18.51ID:6DkKdwlZ0
>>1
月20万の生活費を見直すのが先やろ?
作文としか思えん
2024/08/01(木) 21:06:28.06ID:JAZ3rNhb0
老後のための投資を老後に初めても無理だろ…
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:06:33.49ID:oDgILPjw0
麻雀オーラスでビリのヤツが役満狙いに行くようなもんだな
結局悪手
2024/08/01(木) 21:06:37.98ID:AmZuLWdr0
こんな円安のど天井で
海外投資とか始めるおバカ
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:06:39.39ID:lHr3T2dB0
インデックス投資の弱点は
9.11ショック、リーマンショック、コロナショッククラスの大暴落から
立ち直りに時間がかかるのと、その間の含み損に精神が削られ続けること

30年口座を見ずに放置できる人間じゃないと耐えられないんじゃね
今含み益でてる積立民も含み損に転じたらどうなることやら
2024/08/01(木) 21:06:40.85ID:6Ls/IGbD0
これからだよ
260 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/01(木) 21:06:49.44ID:t052oO7c0
そもそもNISAは
儲かっても税金とりませんよ
という口座だからな

それ以外はほかの口座とおなじ
つまり儲かってるヤツ以外はNISAのメリットはまったくない
2024/08/01(木) 21:06:54.36ID:c7JAx/620
スレタイだけ読むとNISA否定みたいだけど記事全部読むと全然違うなw
適切な方法を取ってやれってこと
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:06:56.04ID:Sf+yVhAD0
>>253
ワイ10年チャート見て買うんだけど、川重とIHIは美味しかった
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:07:01.88ID:/HYeUpZd0
下降局面から始めちゃったやつw
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:07:12.32ID:NoiPke6O0
>>233
それ日本の大学進学率は60%しかないからFランでも優秀
と言ってるようなもんだぞ
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:07:25.25ID:Gp7Awn6u0
>>215
月10万で生活するなら年金だけでいい
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:07:42.41ID:KL3LFgJl0
適当に先進国インデックス買っておけば10年で6倍くらいにはなってるだろうに
2024/08/01(木) 21:07:47.24ID:/adGqG270
>>243
積み立てはS&P500

投資は分散投資だから全部書くの面倒くさいw
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:07:52.91ID:NoiPke6O0
>>262
なんでそのラインナップで三重買ってないの
4バガーしたよ
2024/08/01(木) 21:07:56.84ID:oswJvpKN0
新NISAで絶望してる奴見ると実に飯が美味いわ。米国に日本の資産を流してる守銭奴売国奴どもめ
2024/08/01(木) 21:07:58.59ID:yFFNohg90
税金2割払ってあらゆる手立てでぶん回すもんだ
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:08:01.43ID:Sf+yVhAD0
>>261
内容的には良い記事だと思う
このおっさんがクソなだけで
272 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/01(木) 21:08:11.90ID:t052oO7c0
損したら
NISAの口座も
特定口座も一般口座も同じ
その場合税金はとられない
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:08:14.15ID:/0yDxoav0
高齢になって株を始める気になるんだー
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:08:16.51ID:NoiPke6O0
>>267
???SP500積み立てでマイナス???
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:08:16.65ID:r1OPrARH0
家を買ってないのに65歳で貯金800万って桁ひとつ少なくない?
800万しかないなら投資じゃなくて最初から死ぬまで働かないとダメだろ
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:08:19.30ID:9vq4SZcv0
小遣いが月5万円以下のサラリーマンや専業主婦は生活保護受給者より圧倒的に不幸指数が高いとやってたね


生活保護より圧倒的に安い年金は20才から一切払わないで若いうちはあるだけ使って、40才前後になったらPTSDやうつ病になって生活保護が一番楽して儲かると言われているからね

本当にPTSDやうつ病は使えるからオススメw
この方法で今は20代30代、特に若い女性の生活保護受給してるのがどんどん増えてきてる


もう会社やパートナーの奴隷として生きていくのやめたら?
2024/08/01(木) 21:08:19.85ID:AThSIjzS0
設定がアホすぎる
バカにされるために書いてるのか?
2024/08/01(木) 21:08:25.90ID:o8tz820I0
投資で増やすより毎月13まんで暮らす方法探したほうが確実だな
279 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 21:08:38.34ID:MnAliTf/0
タイトルはそろそろ出てくるかなって思ってた刺激的なものだが記事自体はまあまともだった。
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:08:39.05ID:oDgILPjw0
S&P500とかオルカンとか言ってたヤツら
円高ですよ円高
2024/08/01(木) 21:08:41.33ID:CXZFHHsO0
>>11
答えがレスの中にあって良かったな
限度額があるから金持ちにはほぼ意味ないんだよ
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:08:42.01ID:QJvVPKXI0
まさかとは思うがニーサでジャップ企業個別株とか
やっちゃったのか?
2024/08/01(木) 21:08:52.62ID:CUxyNmrA0
65歳なんて取り崩し考える時期だろうに年金13万、貯金800万で
成長投資枠一括、積立投資枠月10万で両方アクティブとか記事が釣り過ぎんかね
2024/08/01(木) 21:08:53.32ID:alMqHKV+0
>>232
株の配当ってそんなにいいなんて知らなかった
銀行預けてるならそっちにした方が良いよね
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:09:08.24ID:XN2acOyR0
「ニコニコ・ハッピー老後」(仮称)というアクティブ型投資信託、とやらの内容を知りたい
どうせ碌でもない
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:09:11.60ID:2RVmIHD60
NISAって余裕ある現役世代が金利低い銀行口座に貯金眠らせとくよりは運用した方が得だからやるものであって現役引退した貯金数百万の年寄りがやるもんではないでしょ
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:09:14.46ID:Ix1dMvxd0
そんな儲かるうまい話なら、本当は勧めてこないから
ワクチンでいい加減学べよ
なんでも鵜呑みにしちゃう奴が搾取される
2024/08/01(木) 21:09:15.23ID:/adGqG270
>>274
マイナスだよ
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:09:16.26ID:b7fVjsZ60
>>1
そもNISAとか関係無くね?
投資の利回りなんて精々数%
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:09:24.19ID:NoiPke6O0
>>280
1月の為替調べてから口を開いた方が…
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:09:26.89ID:IGAdkI/W0
損するリスクはある。
絶対に儲かる訳じゃない。
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:09:29.99ID:yvpJc2ab0
岸田の作戦通りやん
2024/08/01(木) 21:09:39.24ID:rgAxPrfA0
この例なら短期でキャピタルゲイン狙いに行ったってより、高配当の分配型アクティブ投信に全ツッパしてインカムゲインを老後の小遣いの足しにしようと考えたんだろうな
まあ金融機関の窓口とかで良く騙されるパターン
2024/08/01(木) 21:09:43.42ID:zfEVEWfG0
そもそも新NISAにお金をつぎ込む資金がない
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:09:44.08ID:Sf+yVhAD0
>>268
以前買ってとっとと利確しちゃったんだわ
で、既に割高だったから次男と三男買った
2024/08/01(木) 21:09:54.80ID:gu2UAl0Y0
初めて何ヶ月の話してんのこれ
ばかなのかな
2024/08/01(木) 21:09:55.66ID:aBGxeUwH0
最初に新NISAが話題になってた頃、テレビで専門家は、「生活の基盤をちゃんと確保した上で、余った資金でやってください」って繰り返し言ってたよね
「生活資金をつぎ込むような真似は、絶対しちゃいけない」とかさ
2024/08/01(木) 21:10:11.58ID:gTHwMw0E0
投資の下げはストレス抱えるからな
年始から半年で35%増えて7月で10%減った。
資産が2000万もないと、辛いときもあったけと増えてくにつれて気にしなくなったな
2024/08/01(木) 21:10:13.90ID:XcCllc0x0
40年間毎月一万円田中貴金属に預金してたオレは超勝ち組
ありがとー!
おばちゃん!
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:10:20.45ID:NoiPke6O0
>>288
年初来で20%以上プラスなんだけど
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:10:21.12ID:/0yDxoav0
年金が平均より少ない
2024/08/01(木) 21:10:23.82ID:QGQNJ3ur0
年金13万で毎月の生活費が20万てのがまずありえない
現役時代にどんな金の使い方してたんだよ
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:10:28.40ID:Gp7Awn6u0
>>269
iPhone使ってAmazonで買い物してるくせに
2024/08/01(木) 21:10:40.89ID:o8tz820I0
>>284
高配当株なんてやめなよ
震災前にも配当株は人気で一番人気は東京電力だった
今でわ…
305 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 21:10:55.45ID:MnAliTf/0
>>257
積立なら間違ってないよ。
そもそもど天井って保証も無いんだから
2024/08/01(木) 21:11:01.08ID:MnUKV7BT0
おまえら新NISAとかいうものをやったの?
で、もうかったの?w
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:11:06.00ID:s+1jPYV10
>>280
円高?
年初の時点で144円なんだが
それ切ってから円高とかほざけよ
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:11:16.61ID:jHE45Oax0
もう終わりだ猫の国
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:11:20.94ID:Sf+yVhAD0
>>284
NISAだから無税って話
普通は20%税金とられる
あと元本割れする可能性も高い。そこを納得して定期貯金がわりにしたらいいよ
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:11:22.63ID:F7ue+Nli0
プラザ合意の意味を理解していないな。
クソ日本株を白人が買う意味を理解していない。
2024/08/01(木) 21:11:30.18ID:pgluc7E00
800万しかなくて毎月7万の赤字で投資の初心者が
NISA満額でいきなり始めるとかないわ
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:11:35.92ID:XN2acOyR0
>>284
過去にそうやって退職金を東電に全ツッパして泣いた人もいたらしいね
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:11:45.67ID:tzokXSXC0
投資信託も出口を考えておかないとな
ずっと積み立てていればいい、ずっと持ってればいいって、アホかよ
定年退職、現金が必要になった時に、コロナや不況だったら終わりだからな

アホな投資系ユーチューバー、節約系ユーチューバーの動画収入のカモ
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:11:50.70ID:Ptop5FGc0
俺も毎月毎月、赤字が膨らんでるだけ
やらなきゃ良かった
2024/08/01(木) 21:11:54.68ID:/adGqG270
>>300
そんなん買った時期によりけりだろ
まあ
俺は一喜一憂しないからなんとも思ってねえけど
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:12:01.02ID:KL3LFgJl0
上げ下げに一喜一憂する奴に個別銘柄は向いてないと思うよ
細かいのを気にしてる時間を勉強とか仕事に使った方がマシ
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:12:05.68ID:NoiPke6O0
>>293
高齢者はキャピタルゲインよりインカム狙いがち
うちの退職済み両親も配当重視でやってるわ
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:12:21.25ID:NoiPke6O0
>>315
積立なんでしょ?
2024/08/01(木) 21:12:27.79ID:hs+VyjO/0
>>258
コロナショックはそうでもなくね?
世界各国の財政出動もあって、円換算ではSP500なんかは半年くらいで元通りだったし
2024/08/01(木) 21:12:42.50ID:Qy5gdQFR0
新NISAって、ただの口座だろ
2024/08/01(木) 21:12:48.77ID:FKKKVLmJ0
ほぼほぼ100%暴落のサインといわれた
「逆イールドカーブ」を無視して上がり続ける株
投資はギャンブルとか、そういうモノとは違うことが起こっている
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:12:49.15ID:UdSfVP300
800万全ツッパした方がええやろwww
毎日がギャンブルの日々
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:12:50.45ID:KL3LFgJl0
パチンコとかするならFXしたほうが良い
時間がもったいねえ
2024/08/01(木) 21:12:51.94ID:/adGqG270
>>318
なにがいいたい
2024/08/01(木) 21:12:52.24ID:/bW+CYGb0
普通に脳死インデックス積立でいつか下がる時が来るなんて散々言われてたのに何を今更
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:12:52.61ID:uYa0OrHc0
日経はこれから来年再来年とダラダラ下げ続けて25000割るだろうね
日本経済は結局デフレに戻って「失われた50年」が続くことになる

実際日本人の末端労働者の給料上がると思う????
100年後も時給1000円が限界だよ
2024/08/01(木) 21:12:57.19ID:AmZuLWdr0
>>305
間違ってないかなんて分からないだろw
2024/08/01(木) 21:12:58.99ID:BOQvTZ8e0
>>316
気持ちの切り替えできる人は
成功しやすい
329朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2024/08/01(木) 21:13:03.20ID:hlbRjFjn0
余裕資金もあらへん貧乏人が株はあかんで
(^。^)y-.。o○
2024/08/01(木) 21:13:05.29ID:qRMpA3340
65歳なら普通に債権関連のETFでも買っとけば良かったのに
331 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 21:13:14.26ID:MnAliTf/0
>>312
知り合いにもそれに近い人いるわ。
高配当狙いは別に悪くは無いけど1銘柄集中じゃなくて分散だろやっぱ
2024/08/01(木) 21:13:19.86ID:GGHYEJSB0
うちのかーちゃん、相当儲かってるって言ってたよ
2024/08/01(木) 21:13:24.59ID:NYtZPYfT0
>>267
SP500でマイナスって逆にすごい
2024/08/01(木) 21:13:28.51ID:qgsxkPgc0
1か月前だっけ?
NTTが暴落して騒がれてた
あれしっかり拾えば10%取れたのにな
株始めない人ってバカしかいない
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:13:32.91ID:WoGLn5hc0
>>312
JALとかもな。株主救済ナッシングwww
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:13:47.83ID:gxnnFl0q0
1990年のバブル高値から2009年のリーマンショックの底値
19年間下落トレンドだった日経
今回が下落トレンドの入り口にならないといいね
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:13:48.09ID:KL3LFgJl0
>>315
ウソばっかつくんじゃねえよ間抜け
2024/08/01(木) 21:13:49.84ID:+gqmXuTD0
こういう記事は考えさせられるわ
口座に預けっぱなしじゃなく、投資とか考えてるけど
バカだから何すれば良いか分からんのよね
銀行に相談するのが正しいんだろうけど
今の年収低いし、恥ずかしくてできんよ
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:13:55.05ID:FdB9MKGV0
年始から始めたらトントンくらいだろ
どんだけ下手なのよ
2024/08/01(木) 21:14:00.28ID:/adGqG270
>>333
全体的にはプラス言うとるやん
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:14:06.13ID:Fq1YmwI+0
あー独身スレで40過ぎた生涯独身が自慢してたやつか
やっぱり騙されてると思ってたよ
2024/08/01(木) 21:14:06.32ID:GGHYEJSB0
>>11
これは恥ずかしいw
2024/08/01(木) 21:14:10.25ID:yFFNohg90
>>332
今までの相場で
普通にやってたら負けないよ
2024/08/01(木) 21:14:11.46ID:mmMAhEsq0
年金機構が買い溜めた大量の国内株ETF
これを売り付けるために選ばれた勇士
これが新NISA参加者だ
史上最高値でお買い上げあざーっす
国に貢献できて良かったねw
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:14:17.05ID:QgYQbzcP0
>>264
日本人の大半は
今も昔も高卒とFランやで
(´・ω・`)(´・ω・`)

お前のオツムは
幼稚園レベル
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:14:17.33ID:bThmJyM00
円高はどこまで進むんやろ
2024/08/01(木) 21:14:21.89ID:ZWf04lhq0
NISAは積立にして、毎月積み立ててることを忘れるくらいに放っておくものだ
上がり下がりに一喜一憂するようなもんじゃない
最低でも10年、20年のスパンで投資するんだから、そもそも爺さんになってからやるのが間違ってる
2024/08/01(木) 21:14:28.74ID:2ye42JBW0
>>5可愛いボウヤ❤
349 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/01(木) 21:14:31.40ID:t052oO7c0
たとえば単元100のときの任天堂株を2000,000万ぐらいでで買ってたら
いまだと30万ぐらいもらえる
ずーっともってるだけでこうなる
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:14:39.19ID:lHr3T2dB0
確かにリタイアして積立を取り崩したいときに
都合よく高位安定相場になってるとも限らんしなぁ
ピンポイントで評価額がえぐれてる可能性も十分にアリ
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:14:39.43ID:2HcL5/Cw0
米国株買っとけよ
352 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 21:14:42.58ID:MnAliTf/0
>>327
少なくともど天井のわからなさよりはマシ
2024/08/01(木) 21:14:56.76ID:/bW+CYGb0
ネット証券口座作ってあとは余った金と積立設定して寝とけばええんやぞ
出口戦略はおいおい考えとけばええ
2024/08/01(木) 21:15:00.78ID:bsgqIYIJ0
円高で一気にマイナスは草生える
2024/08/01(木) 21:15:02.39ID:/ckNZdg+0
>>343
日本株やってたら微妙
日本株はマジでただの賭場だし、日経平均が上がっても上がらんやつは上がらん
2024/08/01(木) 21:15:03.70ID:c7JAx/620
>>338
いや、銀行とか郵便局とかはダメだよ…
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:15:09.73ID:ILyU+gmc0
65ならぎりバブル経験組で
ITバブルやリーマンショックもリアルで経験してるだろ
今までのほほんと過ごしていたのか?
もうアベノミクスの大風呂敷を畳む準備に入ってるのに気が付かないのか?
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:15:11.78ID:tzokXSXC0
>>323
サラ金で借金してパチンコするようなものだぞw
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:15:23.81ID:Fq1YmwI+0
こんなマヌケなもん信用してるからいい歳こいて嫁も来ないんだよ
馬鹿だよなぁ生涯独身は
2024/08/01(木) 21:15:33.52ID:VCBF6u+E0
オメーの年齢でやることじゃねーだろ
2024/08/01(木) 21:15:43.39ID:VEcqpe9u0
NISAに飛びつくやつらが
長期気絶投資なんてできるわけないよね?
一喜一憂、狼狽して金も心もすり減らすだろうに
2024/08/01(木) 21:15:48.98ID:qgsxkPgc0
>>350
年寄りの場合、コツコツ積み立てていざお金必要って時に暴落してるときついね
2024/08/01(木) 21:15:49.16ID:mmMAhEsq0
>>349
そんだけ株持ってて配当ゴミかよ
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:15:56.68ID:sXhmRGAc0
だからあれほどやめとけって・・・
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:15:57.24ID:93gQIu1y0
株は高い時に買うんじゃない
誰も買ってない時に買うんだ
2024/08/01(木) 21:15:58.42ID:alMqHKV+0
>>304
自分が買った瞬間にそういう神懸り的な事が起こりそうな気がしないでもない
超安定株なのにみたいな
だけど200万が年6万ずつ増えてくなんてマジでそれすごいよね
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:16:02.96ID:8ujEF2rE0
国交省のトヨタへの嫌がらせのせいだな
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:16:09.02ID:tp1+crdy0
積立NISAなんて上も下も知れてる
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:16:10.72ID:pjCcYrVu0
新NISAは日銀の出口戦略のための制度だろ
日銀が売って国民が買う
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:16:21.77ID:NoiPke6O0
>>324
積立なら買った時期関係なく大体みんな似たような成績のはずだけどな
私もSP500毎月積立にしてる分は20%近くプラスだから
まずドル建てで15%以上プラスだし為替もこの程度の円高で覆すほどじゃないし
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:16:24.34ID:3ziYhyrJ0
>>7
円と言う現金資産に全ツッパ?確実に目減りするわ
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:16:28.86ID:s1C9dYVf0
教えてあげますね
投資はパチンコ競馬と変わらないギャンブルですよ
信用取引なんて、サラ金から借りてパチンコや競馬するのと同じですよ
2024/08/01(木) 21:16:35.55ID:4FPqpcLq0
一方SNS投資詐欺は500億の利益をあげた
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:16:37.16ID:jnpTZbCa0
1年前くらいに理論株価4万円だって分かったたじゃんアホや
今からインドの財閥系生活用品メーカー、日本で言ったら花王とかLIONみたいな株でも買っとけ
生活用品は重量当たりの利益が低いから現地生産になる
今後もインド18億人20億人の内需があるから高い確率で業績も株価も数倍になる
2024/08/01(木) 21:16:38.35ID:WsF/jwWk0
>>325
最初に下がる方が儲かる。今下がったらラッキー
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:16:39.66ID:s+n/WK2A0
スタートで下がった方がいいやろ
2024/08/01(木) 21:16:40.10ID:jBsf4S1h0
こっからは債券インデックスのターンやな
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:16:42.09ID:C0qA9PAo0
工作員が必死だな
2024/08/01(木) 21:16:47.40ID:8ARD/f7q0
新nisaを今年全力で突っ込んだって
たかが360万だろ
資産なさすぎwww
2024/08/01(木) 21:16:54.11ID:+8euo/7m0
アクティブ(笑)
解散
2024/08/01(木) 21:16:58.42ID:qgsxkPgc0
>>349
これなに?
任天堂って今も単元100だろ?
2024/08/01(木) 21:17:07.34ID:vjDle/NE0
新NISA分だけだと60万プラスだな今のところ
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:17:48.03ID:crS/wM/C0
>>349
2000億円分も持ってて配当30万は草
2024/08/01(木) 21:18:02.43ID:/bW+CYGb0
最大で+40万以上あったのがこの数日で半減して草生えたわ
草生えるだけでなんも変えるつもり無いけどな
2024/08/01(木) 21:18:05.12ID:4FPqpcLq0
素人は大人しく今まで通りに金利が上がりまくってから定期組んだほうがよくね
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:18:07.69ID:Z+1TdSNu0
NISAなんかにこだわらず安い時に買わないと
NISAだと元本保証されてるかのような風潮はマジキモイ
2024/08/01(木) 21:18:09.27ID:7fU3puF20
これで失敗してる人は、他の事でもすぐに手を出して失敗してるんと違うの?
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:18:18.20ID:QgYQbzcP0
>>355
初心者は、ダウ平均ETFか
NYのNビディアの2択やろな
(´・ω・`)(´・ω・`)

日本株なんて
ぶっちゃけインサイダー劇場やし
2024/08/01(木) 21:18:18.24ID:VTq2Pn9E0
1月から始めて全世界株で積み立てしてるのがプラスだから今マイナスになってるケースはよっぽど変なことしてる
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:18:22.81ID:+Cf4pI3z0
日米の金利差が縮まり円高になるとともに(つみたて)NISAをはじめとした外国銘柄の投資信託の価格がさらに下がると思われる。
外国銘柄の(つみたて)NISAはさらに下がり底値を迎えたら始めどき。
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:18:26.23ID:/bc57EhP0
65歳から投資が間違い
俺は利益出てるけど
2024/08/01(木) 21:18:27.82ID:LAuVzT6j0
岸田「安部は死んだんだよ」
2024/08/01(木) 21:18:28.35ID:GIIJJ/dU0
>>11
賢いね
新NISAなんかに手を出さないでコツコツ時間をかけて積立るのが勝利への近道
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:18:29.59ID:WoGLn5hc0
>>344
年末仕込んで待ってた中国人にプレゼントした半日さん達
2024/08/01(木) 21:18:30.16ID:/adGqG270
>>370
俺は別に投資家じゃねえしな
銀行営業マンとの付き合いでやっと
260万円程度は一喜一憂しない。
396 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 21:18:30.84ID:MnAliTf/0
>>371
自分も円に投資してるというのが理解できないんだろうね。
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:18:31.27ID:NoiPke6O0
>>345
大半ってことは優秀層じゃないね
自己紹介ご苦労様でしたw
2024/08/01(木) 21:18:43.42ID:jcMjkPBE0
>>11
NISAの金額で専従できると思ってるレベルの知能と社会経験しか無いなら
寄生してる親の生活楽させてあげるために新であげた方がいいと思うの
2024/08/01(木) 21:18:45.77ID:siPL9dle0
そんな短期じゃなく
20年30年経った時に
元金より増えていることを
目的にやるものだろ
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:18:46.00ID:tp1+crdy0
>>382
なんぼ入れてんの?
2024/08/01(木) 21:19:02.72ID:mmMAhEsq0
>>369
政府が高値で売りさばき終わったら
為替介入と利上げで円高に持って行く
凄まじい嵌め込みだよな
国民の資産はボロボロ
2024/08/01(木) 21:19:04.95ID:/bW+CYGb0
>>375
下がるってことはこれから上がるってことだからな!(ポジポジ)
そういうのを調整するための積立投資なんすけどね
2024/08/01(木) 21:19:05.03ID:nRlNtj5l0
>>46
いるんだな、こういうのw
わざわざ出てくるから撃たれるんだわな
2024/08/01(木) 21:19:11.57ID:jBsf4S1h0
俺は確定拠出年金という名のギャンブルだわ
今のとこ3万負け
405! 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 21:19:13.56ID:kZk+OgIC0
現金の貯金は無くても不動産で5000万程度は残る計画で過ごさないと
子供に財産は残せなくても売って
老人ホームぐらいには自力で入れて子供の世話にはならん様に
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:19:17.89ID:FbDxTRDL0
投資は定年になる前からするものだろ
定年後で金ないのをどうにかしたいなら
投資ではなく投機になるし失敗したら破産なのはしゃーない
2024/08/01(木) 21:19:19.59ID:4FPqpcLq0
7000万人が投資に参加したという
2024/08/01(木) 21:19:20.07ID:jVmbTnsZ0
そんな短期投資ちゃうやろw
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:19:21.32ID:3k/iPdfg0
最初から引退した人がNISAなんて地雷だよ。例えば流行りの投信で安定したリターンを得るには20年近く運用する必要があるし、定年後だと利益が出るより先に逝く可能性が高い。収入もさほどないし、病気になると退職金や年金も吹っ飛ぶ。
それこそ、投資なんかよりも限られた現金を節約して、少しでも貯金を積み上げていくことが遥かに大事。
410 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 21:19:30.60ID:MnAliTf/0
>>393
えw
2024/08/01(木) 21:19:33.57ID:BOQvTZ8e0
個別株チャート見て買ったら大損したでござる
2024/08/01(木) 21:19:34.01ID:qgsxkPgc0
>>366
それすごくないだろ
株の世界だと1年で2倍、3倍になる銘柄がたくさんある
ちゃんと調べてる人はお金がどんどん増えてく
413 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/01(木) 21:19:41.70ID:t052oO7c0
200万分買って配当30万分もらえるなら
相当おいしいからな
何単元か買えればめっちゃもらえる

いまはその200万分買おうと思ったら800万ぐらいかかるからな
2024/08/01(木) 21:19:42.16ID:qRMpA3340
>>385
金利が上がりまくるわけないじゃん
経済ド素人かよ
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:19:48.31ID:3ziYhyrJ0
で狼狽売りして損を確定するんですね
2024/08/01(木) 21:19:50.46ID:/ckNZdg+0
>>388
ただ新NISAの銘柄見たら上位全部日本株なんだよね
だから損してるひとはわりといると思うわ
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:19:52.48ID:Sf+yVhAD0
>>366
配当は業績に合わせて増減あるからな
けどNTTなら倒産もないし減配もあんま無いと思うわ
100株持ってたら優待でポイントもらえるよ
2024/08/01(木) 21:19:56.00ID:LAuVzT6j0
大統領かわるとはじめの2年は株下がるんだよね
419 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 21:19:57.46ID:hYKi7jiS0
後悔に震えた
2024/08/01(木) 21:20:01.73ID:AaM+j09n0
養分にありがとう(´・ω・`)
2024/08/01(木) 21:20:06.28ID:vjDle/NE0
>>400
年初にほぼ一括だから360万ぐらい
2024/08/01(木) 21:20:07.35ID:4oFGEc4p0
>>5
現実それでもまだいい方
70過ぎても働いてる人いっぱい
2024/08/01(木) 21:20:09.81ID:a6GzlUa+0
ええよ
ニーサやらんくても投資せんでも、投資家の我々には関係ないしほっとこ
2024/08/01(木) 21:20:12.34ID:/ckNZdg+0
>>416
追記:個別銘柄は
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:20:37.30ID:NoiPke6O0
>>393
なんと凄まじい罠w
2024/08/01(木) 21:20:40.86ID:a7lRXQRR0
投資系ユーチューバーの一部は証券会社の犬
政府の末端だからな
2024/08/01(木) 21:21:04.01ID:ZqPQlrL40
五十歳以上は新ニーサやっても資産増えねーよ
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:21:15.83ID:HJHYRonh0
若者がやるならまだしも
ジジイは貯金切り崩して
ひたすら質素な生活してろ
2024/08/01(木) 21:21:28.43ID:VP78M+S20
10年後や20年後なんて財政難でNISAなんな廃止されてる可能性が高いよ(´・ω・`)
2024/08/01(木) 21:21:32.63ID:iFNAALci0
>>107
NISAやるなら別のことに金も突っ込むわ
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:21:39.32ID:C3QAcvoS0
後悔に震えたと言いたいだけだったか
大後悔時代
2024/08/01(木) 21:21:53.51ID:i5aC2CkA0
若者が物欲我慢して初老になる頃に多少裕福になるシステムなのにな。年寄りがやったらあかんよ。
2024/08/01(木) 21:22:02.52ID:jLtcTEvk0
2024/08/01(木) 21:22:03.96ID:c7JAx/620
投資歴4ヶ月
新NISA枠のみだとプラス30万くらいかな
特定を加えるとマイナス270万w
ほんの3週間前まではプラス450万だったのにw
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:22:07.80ID:pqAb6Fnp0
なんだこのクソのような記事!もっと不幸な話を聞かせろよ!
俺は他人の不幸が大好きなんだ!!
2024/08/01(木) 21:22:08.51ID:XVbDcSF00
政府が国民が得をする事を
やるわけがないからな
2024/08/01(木) 21:22:09.41ID:a6GzlUa+0
いいよバカはそのまんま沈めといて
投資の話はやめとこ
2024/08/01(木) 21:22:11.91ID:WsF/jwWk0
>>319
コロナショックは例外中の例外。

金融痛んでない状況でショック入り、超法規的に会社や個人救済しまくって、世界中が見たこともないような限界こえたデカい財政出動と金融緩和。次のショックではまずしないから
2024/08/01(木) 21:22:14.53ID:4FPqpcLq0
>>414
今に見てろよ
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:22:21.75ID:OV4X2gJR0
>西郷徳太郎さん(仮名、65歳・独身)

徳太郎さん
養分になってくれてありがとう
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:22:25.90ID:jnpTZbCa0
あとオマエらに常識的な事だけど教えてやる
次の金地金の買い時は大戦争が終わった復興期に各国政府がため込んだ金を吐き出す
その時が買い時
日本も2027年くらいに台湾有事、半島有事、日本有事と世界的な大戦に巻き込まれる可能性が高いから
まずは金より生き延びろ
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:22:30.00ID:azeAsSIz0
NISAって結局ゴキブリホイホイみたいなもんだよな
443名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:22:30.42ID:LG8UwYef0
オルカンやSP500でニーサ枠埋めるだけじゃ
富裕層にはなれません
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:22:35.53ID:ZLFk8lD60
年明けからnisa 始めた人?
この程度で後悔するなら投資なんてやめちまえw
2024/08/01(木) 21:22:38.24ID:VCBF6u+E0
いつでも売り買いできるようにいくつかの用意はしといたほうがいいのかも知れないね
例えばでかいのがバーンときたらやっぱりあーなるんだろうし
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:22:47.96ID:lHr3T2dB0
旧NISAからのインデックスコツコツ積立民や
2000年前後からの純金積立コツコツ民は今や圧倒的勝者
今から到底真似できる気がしない
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:22:49.67ID:XDRvVmo30
中高年男性はいくらでも下等に低脳に描いていいフリー素材だからねえ
2024/08/01(木) 21:22:59.12ID:xSPQmZ0g0
何を言っとんだ
まだ暴落ですらないだろ
逆流が始まったばかり
449 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/01(木) 21:23:00.41ID:t052oO7c0
NISAが廃止されたら
普通に実現損益に税金がかかるようになるだけだからな

いまのNISA口座自体がなくなることはない
ただの税金がかからない口座だからな
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:23:04.23ID:Xhze06Mw0
鼻水垂らして口半開きで指くわえてたら駄目だよ
シャキしなきゃ養分になるだけ
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:23:05.98ID:NoiPke6O0
>>401
NISA民「日銀が買ってるような国内株式なんか買うわけないしょww」
2024/08/01(木) 21:23:08.02ID:xMv0Qz+K0
65からニーサやるなよ
せめて50代だよ
2024/08/01(木) 21:23:08.14ID:qgsxkPgc0
>>434
すごいな
5000万くらい種あるの?
2024/08/01(木) 21:23:11.74ID:QtGp0oXb0
暗号資産にしとけよ
いまBTCに注ぎ込めば1年後1.5倍になってるぞ
2024/08/01(木) 21:23:18.60ID:/bW+CYGb0
NISAを資産形成目的でやる奴がわざわざ日本株買う意味がわからん
普通にSP500かオルカン買えばよろしいって思うわ
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:23:18.75ID:renLkyNH0
まず毎月20万かかる生活を見直せよ
貯金額と生活費の比率があきらかにおかしい
2024/08/01(木) 21:23:33.87ID:GIIJJ/dU0
新NISA損切り民が勝ち組になるかも
日本は利上げによって貯金有利の時代になる インフレは日本円全力貯金と少しの我慢 努力と根性で乗り切ろう
オルカン女子なんかに負けるな
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:23:43.65ID:C3QAcvoS0
いかん引けっ
>>393は孔明の罠だ
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:23:49.82ID:QgYQbzcP0
>>391
年齢の問題ではない
(´・ω・`)(´・ω・`)

期間

投資市場
投資商品
売りか買いか

これら全て正解して
やっとこさトントン

年齢論に逃げるお前は投資に向かん
投資ポジション全部解除しとけ
2024/08/01(木) 21:24:04.50ID:4FPqpcLq0
株を全部売ってFXに行った人はどうなった
2024/08/01(木) 21:24:07.01ID:yFFNohg90
>>434
才能有りそうw
2024/08/01(木) 21:24:07.22ID:/ckNZdg+0
>>455
SP500とオルカンは20年くらい塩漬け期間がないといけないから、
老後に選択する意味はあんまないんだわ
2024/08/01(木) 21:24:22.67ID:qgsxkPgc0
どうせまた中国が生物兵器ばらまいて買い場作りそうだけどね
2024/08/01(木) 21:24:30.00ID:7fU3puF20
テレビで持ち上げるのはやらない方が良いと考えてればOK?
2024/08/01(木) 21:24:31.13ID:8U27d0qz0
人の不幸が何より大好きなお前らが嬉々として勧めてくるんだもん
絶対に何かあるにきまってんじゃんww
2024/08/01(木) 21:24:45.91ID:8PVslRWw0
>>430
なにやってるの?
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:24:48.11ID:W5XFPkOd0
投資なんて余剰資金でやるもんだろ、頭パチンコかよ
2024/08/01(木) 21:24:49.19ID:a6GzlUa+0
ここはニーサヤバいって風潮で行くのが流行りやんな
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:24:55.54ID:Gp7Awn6u0
>>443
アッパーマスくらいにはなれる
2024/08/01(木) 21:24:59.59ID:xSPQmZ0g0
PBR1倍以下はなんとかかんとかも全部罠
2024/08/01(木) 21:25:04.59ID:mmMAhEsq0
>>451
買付金額上位を見ると
日銀銘柄の方がマシなんだよなあ
年始からあおぞら銀行がNISA大人気とかw
472 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/01(木) 21:25:07.55ID:t052oO7c0
普通にかんがえて
これから日本は益々に衰退するのに円安にならいわけがないからな
円をもってたら損をする

円をもってるというのは
円という金融商品をもってるのと同じだからな
2024/08/01(木) 21:25:07.83ID:nJoU21Oy0
新NISA始まったばかりすぎて後悔できる段階にすら到達してないだろ
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:25:15.59ID:3ziYhyrJ0
>>409
NISAは将来の年金が当てにならない若年層の為だぞ、今の高齢者は年金と言う金融商品なら大当たりを積み立てたんだからそれで我慢しとけって
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:25:16.65ID:XxXieJce0
会社は、社債を買ってほしい
株式を買っても、会社は資金にならない
楽天の社債買えばいいのに
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:25:16.81ID:C0qA9PAo0
>>465
スレも工作員ばっかだしな
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:25:35.65ID:XN2acOyR0
>>434
これは信用取引に手を出してるな
2024/08/01(木) 21:26:03.28ID:qurQYPYM0
今なんてイスラエル激動の時代だからイスラエルだけ見てれば上がるか下がるかわかるだろ
イスラエルは焦って国際的に追い込まれてるからもうとうぶんは下がるだけだよ
2024/08/01(木) 21:26:04.10ID:XLW/uWZE0
森永卓郎があれだけ 「やめておけ!」 って言っていたのに。
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:26:06.57ID:/HhF1Ess0
退職金っ込んだら詰むというとこまではだれでもしっとるやろ
481 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/01(木) 21:26:15.43ID:t052oO7c0
人口どんどん減って
国内への投資も全くない
衰退しないわけがない
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:26:21.54ID:NoiPke6O0
>>446
ちなみに私の旧NISAのSP500連動投信の購入時の基準額は現在の半値より更に下
でも当時から「バブルだー」って人は大量にいたんで今騒いでる人達はスルーでいいと思うw
2024/08/01(木) 21:26:22.24ID:GV0UrJFS0
新NISAも複利で積み重ねるのが基本
預金も僅かな年金族が新NISAは投機でしかない
ただのレアケース
2024/08/01(木) 21:26:24.94ID:c7JAx/620
>>453
4160万
分割後のNVIDIA株を140ドルで100株買ったのがまた痛かったw
しかし我ながらド素人がこんな短期間でこんなに投資したものだと呆れるw
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:26:25.98ID:MBVw123v0
北斗の文句は俺に言え
新NISAの文句は岸田に言え
2024/08/01(木) 21:26:26.69ID:VP78M+S20
国は勝手に税率やルール変えるから全く信用ならん(´・ω・`)
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:26:29.95ID:QgYQbzcP0
>>416
ガチの詐欺やな、新NISA
(´・ω・`)(´・ω・`)

証券会社役員と政府閣僚が
またまた山上されるのも
時間の問題
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:26:31.60ID:yaA2Prok0
>>455
アメ株始めるの遅かったから一番パフォーマンスいいのかんぽの宿の時買ったオリックスだわ
2024/08/01(木) 21:26:31.93ID:/bW+CYGb0
>>462
あーそうか老後に短期間で増やしたい目的か
そんなもん基本無理やろ
2024/08/01(木) 21:26:32.22ID:aA6zRnHm0
金足りないと言いつついきなり貯金の半分ブチ込むとかw
2024/08/01(木) 21:26:37.08ID:XrfGGV600
またゴールドオンラインか
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:26:42.67ID:MBVw123v0
何でゆうこりんを信じなかったんだ?
2024/08/01(木) 21:26:43.01ID:aCsOQCpf0
まーマスゴミやネットの声や目先の数字に
右往左往するのは長期投資に向いてないだろうなぁ
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:26:43.55ID:WEGlTOV50
なんでこうなるかわからん。ちょっと前まで+60%だったので「伸びすぎやろ」思うてたのが+50%弱に下がった程度やわ。まだ昨年より高いわ。
2024/08/01(木) 21:27:51.51ID:bH8tXy2P0
投信のチャートを毎日眺める奴はいないだろ
何のために他人に任せてんだよ

そもそも減った時に勉強代だと思ったり笑い話に出来ないなら投資すんなよなー
496 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/01(木) 21:28:02.15ID:t052oO7c0
将来的に円の価値がさがることはあっても
あがると思ってるほうがおかしい

まず円の価値があがる材料がない
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:28:02.33ID:nEVpBLji0
> 1.アクティブ型投資信託の売却
徳太郎さんは、アクティブ型投資信託を数回に分けて売却しました。幸いにも、10万円ほどの利益が出て、胸をなでおろしました。

やるんじゃなかったと言いながら、プラス収支だったって事なのかな
2024/08/01(木) 21:28:31.80ID:c7JAx/620
>>477
出してないよ
ずっと普通口座に無頓着に放ったらかして貯金してたのを使ってみただけw
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:28:44.24ID:6Y8xZgJo0
>>11
そもそも株式投資って投資額が一億円~で証券会社からお客様扱いされる
投資額が1千万円以下なら証券会社では切り捨て養分のゴミ非人扱い

この意味がわからない人はそもそも株に向いていない
500 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/01(木) 21:28:55.00ID:t052oO7c0
円をなにかにかえとかないと損をする確率が非常に高い
2024/08/01(木) 21:29:00.30ID:/ckNZdg+0
>>489
もちろんムリ
ただ貯金800万しかないならギャンブルする人間的な気持ちはわからんでもないんだよなあ
502 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/08/01(木) 21:29:08.20ID:yz0IRTLr0
かなり長期間積み立ててるからもう減らなくなった
2024/08/01(木) 21:29:19.50ID:iX2Zsl1z0
>>399
増えてる保証はないけどな
2024/08/01(木) 21:29:33.10ID:qgsxkPgc0
>>484
元々かなりの金持ちとはいえ初心者で4000万はすごいな
2024/08/01(木) 21:29:50.21ID:8h9DcZZ40
まあ信用なんかはまさにハイリスクハイリターンだからな
あんなのをやるぐらいなら競馬でもやっている方がマシ
2024/08/01(木) 21:30:00.83ID:S1DMY6zN0
自民盗の施策なんか全く意味の無い奴ばかり
ここ30年で税金だけで1500兆集めながら
国家として後退してるんやからwwwwww
いずれ自民盗員は皆殺しにされるだろうなwww
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:30:10.07ID:I7y8YWS20
【悲報】 セーヌ川で選手がゲロを吐きまくる緊急事態🇫🇷
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1722510602/
2024/08/01(木) 21:30:15.13ID:+fLvWkn30
パチンコですら勝った事のない自分は株投資には向いてないと思いやらない事に決めている
2024/08/01(木) 21:30:18.22ID:aCsOQCpf0
ぶっちゃけマスゴミの作文なんだろうなぁ
2024/08/01(木) 21:30:28.93ID:HjlhgE0Y0
日銀「まいどあり~」
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:30:41.58ID:26lHsDA60
これから時間掛けて増えていくのに
512名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:30:44.96ID:ZKbJXMv30
>>1
安倍晋三
2024/08/01(木) 21:30:56.05ID:VDW3AT710
>>399
そんな未来じゃ、中国の自治区になってる可能性すらある(´・ω・`)
2024/08/01(木) 21:30:58.64ID:yaldiMJc0
新NISAアンチの貧困層はこういうスレに来て虚しくならないの?
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:31:01.37ID:GbMTPwu+0
モリタクはNISA止めとけと言ってたからやらん
516 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/01(木) 21:31:01.97ID:t052oO7c0
だからシロウトだったら
なにも考えずにターゲットデートファンドにしといたほうが

期日に近くなればなるほどリスクが低い商品が選択されるような商品になってる
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:31:06.91ID:+3MXvFXI0
日銀ショックで円高株安になるぞ。
高値圏の株は超危険。
2024/08/01(木) 21:31:42.75ID:rgAxPrfA0
うん、旧NISA分と金現物には大いに支えられてるな
確かにw
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:31:50.94ID:Gp7Awn6u0
現金保有は損
https://i.imgur.com/aj3rcCe.jpeg
2024/08/01(木) 21:31:55.25ID:i5aC2CkA0
若者に結婚子育てさせず、内需縮小させ資金を海外に撒き散らす壺自民最後の悪あがきが新NISA。
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:31:58.19ID:/qhAFg/I0
は?押し目だろ?
ナンピンせえよ
522 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/01(木) 21:31:58.95ID:t052oO7c0
ボラタリティーの感覚がつかめないヤツは
そういった商品を選んだ方がいい
523名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:32:11.40ID:oMpOXQgf0
60超えて8000万程度の金もないとか 
今死ねばいいのでは? 
普通は20代で500万30代で1500万40代で3000万 
50代で6000万60代で9000万 退職金で3000万プラスされて1億は超えるはず 
1億も稼がない馬鹿は死ねよ 
世の中のお荷物なんだよ 
2024/08/01(木) 21:32:27.48ID:j2lqT2Fm0
所詮、ギャンブルよ
2024/08/01(木) 21:32:36.10ID:M6JE0nJ80
配当のいい個別の米株買っとけばいいのに
2024/08/01(木) 21:32:46.61ID:yaldiMJc0
>>523
新NISAアンチの貧困層をいじめるなよ
2024/08/01(木) 21:32:52.61ID:GIIJJ/dU0
こんな感じなら難易度は上がるがもうそろそろNISA自己破産民の記事が出てきてもおかしくない


AさんはNISAが儲かると聞き皆が買っているというダブルインバースに全力投資したが全財産の5万円を翌日に失った これに懲りたA さんはパチンコに手を出すようになり結局自己破産へ
こんなことならNISAになんか手を出すんじゃなかったと後悔しきりのAさんであった
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:32:55.86ID:oUArjn5q0
>>1
最高値で買って今月から含み損出す人たちはいるかも知れないけど
NISA始まった年初からはずっと上り調子だっただろ
嘘っぽいぞ
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:33:01.55ID:w0zcyhiv0
新NISA民全員死亡で草www
あれほどやめとけ言ったのに
個人投資家で儲かってるやつなんて1パーもいねえから
必ず負ける
岸田とブロックロックにんまりやろw
2024/08/01(木) 21:33:17.19ID:n3uMq32W0
新NISAでもう損出るか?
もしかしてインデックスじゃないのか
ならアホなだけやろ
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:33:23.05ID:3CrOPCwL0
結局損太郎はなんで損したの?
ニーサって30年くらい寝かせるものでしょ?
532 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/01(木) 21:33:23.60ID:t052oO7c0
そもそも破産しようがない
どんなに損しても0になるだけだからな
2024/08/01(木) 21:33:34.36ID:gTHwMw0E0
>>395
手数料の安いネット証券に移行しないの?
長い目で見るとかなり変わってくるよ
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:33:38.06ID:EDNnLj570
きゃっぽーは世界を救う
2024/08/01(木) 21:33:49.71ID:aCsOQCpf0
この設定の甘さは
マスゴミの作文だわなw
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:34:00.98ID:JP6lzTON0
ぶっ込んじゃってる人は後には引けず
とりあえず強がるだけだよね
537 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/01(木) 21:34:03.50ID:t052oO7c0
NISAの口座では信用取引はできないハズ
2024/08/01(木) 21:34:09.09ID:ZWmtAkPJ0
>>529
年初から積み立ててたらまだプラス
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:34:18.09ID:PXvRxHni0
株価が2万円台半ばだった頃に株投資を始めたけど、何もせんでも株価が上がった分で1.5倍ぐらいに増えた
基本的に優待狙いなので株価が多少下がっても気にならん
さすがに日経平均で3万切ったら方針かえるけど
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:34:18.70ID:L3AwGsg10
投資してる人たちはどうやって勉強したの?
痛い目には合わなかったの?
2024/08/01(木) 21:34:24.09ID:IDnOmUsm0
毒チン
新NISA
「レジ袋有料化」
「在職老齢年金制度」
マイナンバー


おまえら何回騙されてんだよwww m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッ!!
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:34:30.59ID:b7fVjsZ60
日銀も立ち位置変えたんで駒の入れ替えが必要
2024/08/01(木) 21:34:45.52ID:c7JAx/620
>>504
金持ちでは全然ないw
ボロ小屋に住んでるし車20年近く同じの乗ってるし今の年収手取240万しかないw
なにかにつけ無頓着なだけ
4ヶ月で4000万入れたのはとにかく投資が遅かったという焦りと「できるだけ早く市場に金をさらすのが鉄則」という投資の教えに従っただけというw
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:34:48.14ID:ln2XZlVC0
投資なんて金持ちの道楽なんだし、一般庶民が手を出したらこうなるわ
545名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:34:50.81ID:4f9kn4xY0
勤め人上がりで年金が月額13万なら
低賃金職種&転職繰り返しってパターンの人だろうね
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:34:56.64ID:OV4X2gJR0
7月からは始めた人は
大損したでしょうねぇ
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:34:59.02ID:Ttw88K+K0
と言うかあ
お前ら別スレでNISAだNISAをやらなきゃ人じゃ無いと煽って無かったか
2024/08/01(木) 21:35:00.82ID:13yJ/TAG0
賃貸安いところに引っ越せよ(´・ω・`)
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:35:01.64ID:QgYQbzcP0
>>478
ハマスがイスラエルよりも
はるかに極悪非道なだけ
(´・ω・`)(´・ω・`)

ガザ殲滅は民主主義を守護するための
聖戦やし
必要悪としか言いようがないわ
550 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/01(木) 21:35:04.01ID:t052oO7c0
そもそも信用取引なんかしないからな
普通に個別株は現物を握りしめたままにするからな
2024/08/01(木) 21:35:51.01ID:7lxP0i4D0
NISAって期間20年以上ないと意味なくね?
2024/08/01(木) 21:36:12.39ID:yaldiMJc0
>>541
そうやってお前は逆張りばっかりしてるから負け組なんだぞ?
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:36:22.33ID:lHr3T2dB0
TYO: 6920 [8月1日 15:15 JST]
25,340 JPY +22,755.00 (880.27%)↑過去 5 年

夢が広がる日本株個別銘柄
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:36:34.39ID:BaEXnVJt0
老後から資金を増やせる制度じゃないだろ(´・ω・`)
2024/08/01(木) 21:36:37.85ID:6gHixMtj0
富豪でもないのに50過ぎて賃貸住みの時点で詰んでるわ
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:36:59.27ID:5eQw3Lc60
新nisaとか長期で運営するもんだろう
まだ始めたばかりで何言ってんのこのヒト
2024/08/01(木) 21:36:59.18ID:VDW3AT710
>>551
20年後なんな潰れてる会社も沢山あるだろ(´・ω・`)
558 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/01(木) 21:37:05.95ID:t052oO7c0
そうでもない
旧NISAも使ってたが儲かったらその分税金がかからないのはお得
ただ旧NISAは異常に枠が小さかった
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:37:18.27ID:d0lh60f50
はい
もっと早く気がつけばよかったね
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:37:22.60ID:7iguPO1c0
>>551
使い捨ての芸能村の人間になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
2024/08/01(木) 21:37:27.15ID:brnP1Azq0
年初新ニサにぶちこんでたら20%以上含み益だろ
2024/08/01(木) 21:37:33.49ID:NqxvehWX0
NISA民 創作乙ww
一ヶ月後‥
NISA民 やるんじゃなかった‥
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:37:37.99ID:ivh8ZTEy0
パチンカスに劣る博打ww
技能は一切要らない
宝くじより不明瞭であやふやwww

嘘と不正と粉飾で巨額の窃盗詐欺はできるようだな
まさにカチッとワクが決まってるようで

実はインチキくさくてそうでもないのが投機
なぜならクソ犯罪者の一声で売り買いが変わるぐらいアヤフヤなもの
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:37:43.99ID:7iguPO1c0
使い捨ての芸能村の人間になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:37:47.81ID:WBiSiK/V0
むちゃくちゃ書いてない
2024/08/01(木) 21:37:54.88ID:3fur0zbN0
>>475
ジャンク債w
2024/08/01(木) 21:38:05.51ID:lMFJ7LFk0
つうか史上最高値つけた時点で今年の最高値確定
後は調整してダラダラ下げるだけ
40000円割る前に利確してないやつは欲の皮突っ張りすぎ
2024/08/01(木) 21:38:05.97ID:fGVGd4oA0
65で貯金800万とか底辺すぎてワロタ
2024/08/01(木) 21:38:10.88ID:6jWbzb400
色々とおかしいw
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:38:16.05ID:7iguPO1c0
>>565
使い捨ての芸能村の人間になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
2024/08/01(木) 21:38:18.67ID:gTHwMw0E0
>>540
YouTubeのいくつか見れば、だいたい同じこといってるから最適解がわかるよ。
勉強なんかしなくていい。
手数料の安いネット証券でオルカンかsp500にできる範囲で暴騰暴落起きようが愚直に定額積み立て設定するだけ。
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:38:24.55ID:E1K6Jp7G0
さんざん養分だって笑い者にしてただろ
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:38:34.46ID:7iguPO1c0
>>571
使い捨ての芸能村の人間になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:38:40.04ID:7iguPO1c0
>>571
使い捨ての芸能村の人間になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
575名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:38:54.13ID:7iguPO1c0
>>567
使い捨ての芸能村の人間になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:38:56.26ID:C/4UwNoJ0
>>557
インデックス投資なら時価総額加重平均で
銘柄の入れ替えも定期的にあるからそういう心配はしなくていいんだよ
2024/08/01(木) 21:39:06.20ID:d6wU6zRM0
基本的にNISAって45歳以下の人達をインフレから救う為のものだぞ
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:39:07.30ID:7iguPO1c0
>>576
使い捨ての芸能村の人間になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
2024/08/01(木) 21:39:10.56ID:aCsOQCpf0
お前らよくマスゴミの作文に釣られるよなw
2024/08/01(木) 21:39:11.25ID:/adGqG270
>>533
投資には興味にんよ
銀行営業マンとの付き合い
法人やってけど毎月くんだよ営業マン2人でw
投資は個人契約だけど
営業マンにも得点稼がさないと
ちなみに毎年右肩上がりですw
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:39:24.17ID:Bdty7hfc0
毎月定額の積立なら問題ないだろ、この作文バカかよ、
もしかしてFXみたいなノリで全力で最大額とか突っ込んだの?
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:39:30.23ID:D6W6bFX40
貯金800て‥
583 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/01(木) 21:39:38.52ID:t052oO7c0
NISAは儲かった分税金がかからない
ほかの口座と比較して
それ以外のメリットはまったくないし
デメリットもまったくない

このスレの頭悪そうなヤツラは
NISAになにを期待してるのかが分からない
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:39:46.36ID:ivh8ZTEy0
肛門舐め太郎なんぞが出てきた時点でペテン臭だらけ
お前らはカモで貧乏人ですね
ポインヨとか言ってマイナンバーに食いつく奴ですわwwwwwwwww
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:39:53.45ID:r5AKH9vV0
いやいや新NISAみたいな投資は
寿命がまだ長い若者が時間かけて積み立てるやつでしょw
2024/08/01(木) 21:40:00.93ID:eVBeVpKX0
独身男性で月に20万の生活費なんて人は居るかな
ローンか東京で車持ちじゃないか
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:40:01.98ID:ztZM9GTm0
新NISAだから損したってことにしたいの?
2024/08/01(木) 21:40:02.79ID:/ckNZdg+0
>>571
それ間違ってるんだけどね
ネット証券が最適解かどうかは業態による
まあYouTuberなんて上級サラリーマン向けに発信してるわけじゃないからいいんだろうけど
2024/08/01(木) 21:40:15.59ID:iZfedqID0
高齢者は賃貸審査通らんし
かといって分譲マンションは管理費修繕費で月5万
臨時修繕費は別やもんな

どうしたらええんや
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:40:28.29ID:7xX6vb4g0
>一括投資の方が元本割れ確率は低くなります。

これってマジ?
可能ならいきなりゼンツして気絶しとくのが一番ってこと?
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:40:40.77ID:7iguPO1c0
>>589
使い捨ての芸能村の人間になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:40:40.87ID:XN2acOyR0
投資信託の評価額更新されたけど今日も今日とてガッツリ含み益減ったwwww
旧NISAの含み益でまだまだ余裕でメンタル保ててるけど新NISAから投資開始組だったら確かに不安になってるかも
2024/08/01(木) 21:41:07.79ID:3fur0zbN0
>>516
また余計な手数料ガメられる商品
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:41:12.82ID:E1K6Jp7G0
>>577
ちがうだろ
日本国民の莫大なタンス預金を吸い上げるための制度だろ
595 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/01(木) 21:41:18.15ID:t052oO7c0
そらそうなる
割安な商品に最初からホンキでいくのは基本
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:41:22.40ID:oXOaQ/eg0
新NISA民が犠牲になったおかげで利上げしても株式への影響が最小限で済んだ
良かった
2024/08/01(木) 21:41:29.06ID:qgsxkPgc0
>>540
5ちゃんで一番人の集まる投資スレ
ここに億トレーダーが集まってるからレスを読んで学ぶのが確実

【急騰】今買えばいい株21212【お衣装直し】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1722499774/
2024/08/01(木) 21:41:29.72ID:F/mQSTED0
どのタイミングで始めたら負けるんだよ
日経4万超えの時期に始めてたらアホすぎるぞ
2024/08/01(木) 21:41:44.36ID:o33NYTIg0
>>3
新NISAに手を出していいのは
ギリ40代までだろ

メインはこれから子育てする世代が
学資保険代わりに使うイメージ

実際職場の20~30代の
雑談は新NISA関係の話ばかり

40代以上は既に自社株なり
安定した別の資産運用で
倍くらいになっているから
高みの見物でお小遣い程度を
新NISAに手をだしてる感じ

60代までなにも考えてないのは
ちょっと甘いとしか言えん
2024/08/01(木) 21:41:54.06ID:fpIcF4jN0
おい新NISAって今年10周年とかだっけ?
さすがに作文が酷すぎるだろう
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:41:55.64ID:oTnAOcZj0
>>589
若いうちに家買っとけってことよ
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:41:56.55ID:+pndJrJg0
65歳独身で借家住まいで貯金800万って…
603名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:41:59.21ID:UIrKKhnQ0
>>1
ナマポの方が貰えるね
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:42:06.43ID:NL0K2vNS0
独身子なしで貯金800万は単にだらしない奴ってだけだろ、しかも生活費月20万てw
AIが書いた文章かね?
2024/08/01(木) 21:42:24.73ID:UDjdDAO20
最悪生活保護でええやろ精神
隠し資金貯めといて病気になったら使え
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:42:34.74ID:8D2M4F+L0
目の前の株価に一喜一憂してるようでは投資自体向いてないよ
デイトレーダーならともかく
2024/08/01(木) 21:42:36.28ID:2XDcP+is0
『NISA』はどこで買うんだよ(笑)
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:42:50.66ID:DGZ+A0Mw0
>>604
AIにどんな夢見てんだよ
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:42:51.72ID:YKPLMYcX0
老人が始めるメリットなんてないわなw
ばかなの
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:42:53.15ID:L3AwGsg10
>>571
とりあえずYouTube見るところから始めるといいんだね
積み立てる余裕のないやつはそもそも手を出すなってことだね
教えてくれてありがとう
2024/08/01(木) 21:43:23.19ID:2XDcP+is0
そのうち、NISAもインボイスとかわけのわからんことをいいだすぞ。
2024/08/01(木) 21:43:35.55ID:HNL6mOaS0
短期で一喜一憂する投資ちゃうやろ
2024/08/01(木) 21:43:35.77ID:sUEtCkeV0
>>11
株での成功が一般的にはキャピタルゲインだから。
超長期保有で数倍になるより、株価にあわせて売買と銘柄乗り換えた方が効率いい。
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:43:46.47ID:b/PO9M0V0
>>1
・65歳・独身
・賃貸住居費

ううーん
仮に分譲マンション持っていても管理費とか修繕積立金とか払えなかっただろうね
賃貸とか分譲マンションは金持ちのものだよね
夫婦合わせてなんとかという年金生活者が多いと言うし
持ち家の無い独身は厳しいんだろうな
2024/08/01(木) 21:43:48.84ID:lrI6nu1c0
非課税になるだけで、普通に株取引してりゃ負けるに決まってんだよ
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:43:50.34ID:bScFOEY90
よく分からんまま月1万やってるけど今からでも止めた方が良い?
2024/08/01(木) 21:43:55.53ID:alMqHKV+0
新NISAなんて額的に小遣いでやる物だろ。先月儲けでパソコン買ったわ。
2024/08/01(木) 21:44:04.54ID:hvH+306a0
NISAなんて基本的に靴磨き集めるだけのシステムだからな
ましてや年取ってから老後の資金稼ぐとか詐欺師の投資YouTuberとかに騙されたバカだろ
2024/08/01(木) 21:44:13.81ID:3fur0zbN0
>>588
ウォール街のランダムウォーカーに買いてあるやり方。バフェットも推奨
2024/08/01(木) 21:44:21.13ID:d6wU6zRM0
>>594
だからそれがインフレやん
621 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/01(木) 21:44:22.86ID:t052oO7c0
そもそもNISA以外
オレは積立なんかほぼしてない
1つだけお遊びで自動運用に積み立ててる

猪口才なことにそれがオレの運用よりいい成績だしてる
ちょっと腹立つ
2024/08/01(木) 21:44:27.82ID:2XDcP+is0
>>616
ありえないけど、全額なくなっても痛くも痒くもないだろ(笑)
2024/08/01(木) 21:44:40.19ID:g9vzYYxa0
新NISAってただの税制なんだが
あほ?
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:45:01.12ID:5eQw3Lc60
短期でリバ取りに行くのは投資出はない
投資とは余裕資金でじっくり最低3年はみるもの
2024/08/01(木) 21:45:04.69ID:/ckNZdg+0
>>619
知らんようだから教えておいてあげるが、
ネット証券は海外赴任したときにNISA口座は解約しないといけない
だから上級リーマンは別で開設したほうが安牌
海外赴任とかない一般リーマンには関係ない話だというのはそういうこと
2024/08/01(木) 21:45:29.56ID:/adGqG270
>>607
俺の場合は
営業マンが会社に来て
営業マンのノートパソコンに付属のペンでサインして終わり。
メッチャ簡単w
2024/08/01(木) 21:45:29.86ID:ECOG5Nib0
始まって半年の新NISAで後悔に震えるってどういうことよ
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:45:45.17ID:jY/cQyea0
昭和生まれの知能の低さは異常
629名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:45:59.25ID:oXOaQ/eg0
テレビ出てる有名投資家とか売り抜けながら投資しましょうと喋ってんだから悪いよなあw
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:46:21.16ID:uhrMHhhD0
老後に余裕資金で投資
2024/08/01(木) 21:46:33.16ID:K+HHciJc0
だからリーマンショックの時にゴールド買っとけ言うたやろ
2024/08/01(木) 21:46:33.56ID:18JHUdCz0
>>619
そうだよな、初心者🔰は優良なノーロード投信を積み立てていけば大丈夫。
s&p500かオールカントリー、好みでtopicsも少し。
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:46:43.32ID:DIh6RoU+0
>徳太郎さんの経験が教えてくれるのは、投資には「正解」がないということ。そして、自分自身の生活設計やリスク許容度に合わせて、柔軟に戦略を立てることの大切さです。

いや、4資産均等が正解だよ。
年金GPIFと一蓮托生になるから死なば年金制度の破綻と共になので心置きなく死ねる
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:46:44.23ID:MEHXgwXG0
普段、岸田ガー、日本政府ガーって言ってる割にこういうのは信用するんだなw
2024/08/01(木) 21:46:49.04ID:g9vzYYxa0
作文だから
NISAがわるいってこと書きたいのがまず初めにあるから頭悪い内容になってんでしょ
2024/08/01(木) 21:46:52.59ID:aCsOQCpf0
マスゴミの設定が甘い作文にマジレスされても、、、ねぇw
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:47:08.42ID:YVOPoCa60
貯蓄から投資へ
投資からナマポへ
2024/08/01(木) 21:47:11.66ID:wfIwas7F0
今日だけで200万吹き飛んだ
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:47:12.47ID:QgYQbzcP0
>>602
資本主義とはそういうもの
(´・ω・`)(´・ω・`)

大多数を没落させる制度やし
2024/08/01(木) 21:47:14.82ID:2XDcP+is0
>>626
アメリカ国債のノリだな。
2024/08/01(木) 21:47:32.61ID:yyLCLxlA0
あくまで無理ない範囲でのインデックス積立を毎月実行するためにNISAの利点があるわけで
初手からNISA全枠をぶっ込んだら「まぁそうなるわな」としか言いようがない
642 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/01(木) 21:47:36.27ID:t052oO7c0
売ったり買ったりするヤツはアホ
割安なのを買ってずっとホールド
これだけでほぼ損しない
割安なのは下がってもほとんど下がらない
すでに安いからな
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:47:39.00ID:s+1jPYV10
まぁ後悔すべきなのはNISAを始めたことではなく
この爺さんのこれまでの生き方だろうに
2024/08/01(木) 21:47:40.52ID:PRbfDd6C0
バブルで大儲けできた世代やろ
マジモンのゴミか?
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:47:44.52ID:L3AwGsg10
>>597こんなスレあるんだね
ビビリだから投資って言葉に尻込みしてて結局何もできないでいた
とりあえず専門用語?投資してる人達の会話内容がちゃんと理解できる程度には自力で勉強する
ありがとう
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:47:44.81ID:0nC2Ez8X0
65歳から始めてもあんま意味ないだろ
2024/08/01(木) 21:48:11.29ID:VqqM6E6F0
政府がNISA勧めてる時点で察しろよww
2024/08/01(木) 21:48:20.68ID:2XDcP+is0
>>646
20年後には2倍になってる!!!!!
649 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/01(木) 21:48:21.49ID:t052oO7c0
チャートで買うヤツは
まず知能に問題がある
占いに近い
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:48:34.80ID:5eQw3Lc60
新nisaは非課税枠で投資ができますよってだけ
何の商品を購入するかは自分の目利き次第
最低でも10年やらないとプラスにはならんよ
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:48:49.84ID:Yy0lRI1N0
まあ、この1週間の相場見てたらしゃーなしや
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:48:56.75ID:3ziYhyrJ0
>>592
いや開始早々暴落なら大チャンス
2024/08/01(木) 21:49:00.51ID:2yJ+V3IT0
小倉優子は新NISAについて「何が裏があるんじゃないか」と1月に番組で発言
SNSでは、小倉のいうことが「正しかった」という声まであがっている
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:49:09.39ID:NL0K2vNS0
>>608
それってAIにしては酷すぎるって意味だよな?
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:49:19.58ID:Z40yA8om0
バカどもがカンタンに騙されるパターンがあるんですねぇ。 ペイペイ、コロナワクチン、新NISA、マイナンバーカード
2024/08/01(木) 21:49:22.40ID:aCsOQCpf0
投資の初心者はデイトレやめとこうね
長期投資を無理せずやろうね
2024/08/01(木) 21:49:26.00ID:gTHwMw0E0
>>597
こんなとこ初心者見たってわかるわけない
658 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 21:49:28.92ID:MnAliTf/0
>>527
NISA自己破産ww
そんなやつ出てきたらマジで記事読みたい。何やったらそんな風にできるのかある意味天才w
2024/08/01(木) 21:49:30.33ID:Gzxpytv30
今年の1月からニーサで
オールカンツリーを毎月10万
積み立ててるけど儲かってるよ
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:49:40.78ID:vdqOtt4x0
nisaは罠とか言ってる奴はnisaって言う金融商品があると思ってるからな 知的障害者しかいない
661名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:50:13.37ID:Uhg0eFFD0
13万からさらに税金と社会保険料引かれるのか
投資やってる場合じゃないなw
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:50:14.54ID:9wBTUkVA0
靴磨きの少年定期
663名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:50:17.95ID:5/gx9HF+0
独身年金暮らしなら家賃の安い地方に行けば良いのに。
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:50:32.15ID:EAHibnn40
震えて眠れ
2024/08/01(木) 21:50:37.72ID:vRJaN0kY0
65からやるもんじゃなくね?
666名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:50:43.60ID:YpTj+VPT0
>>641
それな
NISAなんかコツコツと低額でやるだけの長期簡易投資だからな
バカと無能はマスゴミや銀行に騙されるだけの養分だわ
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:50:47.42ID:3ziYhyrJ0
>>648
寿命間際に2倍で帰って来てもw
2024/08/01(木) 21:50:47.66ID:dG2JnbNk0
寝かす時間も取れない既に使うフェーズの爺がやるなよw
65ならもう全額貯金でいい
2024/08/01(木) 21:50:48.24ID:oYJfLivV0
>>644
バブル期でも無能は儲けてないから
今も同じで無能は儲けてないだろ
670名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:51:03.70ID:vdqOtt4x0
>>653
その小倉優子はiDeCoでオルカンとSP500に投資していると言うオチ...
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:51:05.78ID:5eQw3Lc60
5万10万減ってあたふたしてる輩は投資なんて
しない方がいい。堅実に元本保証の社債とか
貯金した方が精神衛生上よいからな
2024/08/01(木) 21:51:12.31ID:NFxBUQHp0
>>648
物価か!
2024/08/01(木) 21:51:22.48ID:wfIwas7F0
>>597
今買えなんて普通の人は近寄らないよ。
億トレぐらいが一番近寄らない。
数十億トレなら遊びでいるかもだけど
2024/08/01(木) 21:51:24.49ID:ynQQolHf0
貯金、投資と分散しとけばいいだろ
元々そんな金持って無いやつが焦ってもしょうがない
2024/08/01(木) 21:51:28.99ID:d6wU6zRM0
「NISA損切り」

ジワジワくるパワーワードだよな
2024/08/01(木) 21:51:46.89ID:vZZ24hge0
>>5
もともと貯金なくても老後も安心な年金制度がありますよ、っていうデマを流してたから、騙されている層は百万人単位でいると思うよ。
しかも、最高裁判所が国は国民を騙す権利がある(やっぱり年金払わないって決めるのは立法権の裁量範囲)っていう判決出したから、救う必要がない。
677名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:51:46.82ID:9gVxz7rF0
儲かったら新NISAやって良かった😁
儲からなかったら新NISAやるんじゃなかった😡

コレな
2024/08/01(木) 21:51:50.37ID:iPl9F1N70
積立NISA円高でプラス1万からマイナス2000円になった
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:51:51.82ID:QgYQbzcP0
>>599
お前が考える時間あるヒマ人なだけ
(´・ω・`)(´・ω・`)
2024/08/01(木) 21:52:12.24ID:Frfnyejh0
国が必死にやれやれ言うもんはまず信用しちゃいかんてことだよ
マイナカード然り
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:52:20.31ID:p/V9oEzL0
>>665
54だがいまさら株に金入れてもと思ってるわ
2024/08/01(木) 21:52:21.29ID:ErPt3OdK0
自分今54歳、貯金700万のアルバイターなんだけど
あと10年で1000万貯めたいんだが投資とかした方がいいのか
それとも手取り20万くらいの今の生活で地道に倹約して増やした方がいいのかご教示ください
2024/08/01(木) 21:52:26.47ID:hvH+306a0
つーか独身こどおじみたいな弱者男性は老後の資金気にする必用ないだろw
65なら下手すりゃ5年以内に死ぬし投資なんてせずに円握って死んでいいぞ
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:52:29.02ID:E1K6Jp7G0
>>649
馬券をオッズで買うような初心者と同じ
2024/08/01(木) 21:52:29.90ID:Gzxpytv30
>>663
ほんこれ
静岡とかの温暖な田舎のビレッジハウスで
チャリ生活すれば月10万でお釣り来る
2024/08/01(木) 21:52:36.99ID:dxvwI5lg0
でもみんな統一教会自民党に投票するんだろ?
2024/08/01(木) 21:52:42.37ID:Lc4IS/Fv0
NISAって詳しくないんだけど、
そんなに大損する程、大金を投資できるの?
2024/08/01(木) 21:52:44.51ID:yFFNohg90
パッケージ化された投資商品を選ぶゲーム 
自分に合ったスタイルで儲けた奴の勝ちな
チャートが緩いか激しいかはその人次第よ
689 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/01(木) 21:53:05.43ID:t052oO7c0
そもそも投資は儲からないとメリットないし
NISAは儲からないと制度のメリットは享受できない

とりあえず儲けないといけない
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:53:07.13ID:nEVpBLji0
>>670
自分だけいい思いをしようとしてるのか
2024/08/01(木) 21:53:07.81ID:VqqM6E6F0
岸田がやれやれ言うこと信用するなよ
お前ら何回騙されるんだよ
2024/08/01(木) 21:53:12.29ID:2yJ+V3IT0
損してるやつはまともなポートフォリオ組んでなかったんじゃないか
2024/08/01(木) 21:53:19.72ID:/ckNZdg+0
>>682
10年でほんとうに300万でいいなら投資いらんと思うけど
2024/08/01(木) 21:53:27.77ID:wfIwas7F0
>>681
個人国債か米国債
2024/08/01(木) 21:53:38.35ID:oYJfLivV0
>>661
そもそも年金で暮らせると思うのが間違いなの
定年迎えた時に800万しかないとはアホ過ぎだから
君も金貯めないと老後も働かないといけないよ
2024/08/01(木) 21:53:41.08ID:WMDUJD880
やるんじゃ無かったって、別に減ったわけじゃな
いんだろ?んな主要銘柄がバンバン吹っ飛ぶなら
この国は既に滅んでる
ギャンブルと一緒にする事もあるまい
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:53:43.26ID:5eQw3Lc60
>>666
全力で1年間枠ぶっ込む奴なんておるの?(笑)
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:53:54.91ID:vdqOtt4x0
>>687
1800万までいける
2024/08/01(木) 21:54:07.64ID:aGBhg98B0
>>682
バカラでプレイヤー全ツ
2024/08/01(木) 21:54:12.28ID:d6wU6zRM0
>>682
54歳とか中途半端な年齢が一番厄介だな タバコや酒をやってきた経歴があるなら投資しない方が良い

どーせ早く死ぬんだし
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:54:17.72ID:PydxpeRM0
>>678
マジか
俺は今ギリギリ4.5%のプラスだけど風前の灯だよ
2024/08/01(木) 21:54:18.14ID:nHglJgN90
クソメガネ「NISAの文句は俺に言え」
とか言い切ったらカッコええけどな
実際は『自己責任』で逃げるの見えてるし、『自己責任』なのは当たり前なので、踊らされた自分に文句言え
703名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:54:32.06ID:YguNTvKd0
とりあえず点ピン麻雀でもやってもちつけと
麻雀は人生の縮図、技術だけでなく、
押すのか引くのか、ビビって降りてばっかりの人生だと
トータル勝組になるのは難しい
流れを読み、運を味方につけ、臨機応変に立ち回る
そんなゲームなので、自分がどんな性格の人間なのか、
客観的によく分かるから、そこで己の欠点を見つけ
シュミレートするのが吉
2024/08/01(木) 21:54:48.27ID:myvRfQgl0
今さら800万が月7万も増えるわけないだろw
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:54:48.34ID:p/V9oEzL0
>>682
同い年か
貯金4300万円くらいあるけど減らそうとしてるわ
自分が死んだら音信不通な馬鹿兄に相続されるからなあ
散々嫌がらせしまくった兄に相続されるとか、ねーわ
2024/08/01(木) 21:55:03.43ID:8J0xPZZL0
どうして凝った仮名を使うのだろう?
Aさんでいいだろ
2024/08/01(木) 21:55:05.40ID:wfIwas7F0
>>697
年初にいれたよ。
毎年360万入れる予定。
NISA枠はとっとと埋めて放置するだけだし。
2024/08/01(木) 21:55:06.06ID:X6BPiece0
>>680
背乗り乙
2024/08/01(木) 21:55:13.86ID:iPl9F1N70
>>687
最高1800万
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:55:17.65ID:Rsk4Zumn0
岸田が↓
2024/08/01(木) 21:55:19.23ID:yPTqlo4M0
自民党に騙されてて草www
2024/08/01(木) 21:55:25.23ID:VDW3AT710
岸田先生は株を持ってないって言ってただろ(´・ω・`)
2024/08/01(木) 21:55:28.15ID:UdcOjJ+c0
今年ダブルバガー、トリプルバガーになってる銘柄はいくらでもある
うまくやれば800万を2000万ぐらいにはできてる
2024/08/01(木) 21:55:35.77ID:8J0xPZZL0
>>1
とくさんか?
2024/08/01(木) 21:55:49.17ID:c7JAx/620
>>687
年間360万まで合計1800万
今年からスタート
2024/08/01(木) 21:55:52.61ID:bBAxlYnp0
>>1
賃貸暮らしとか今まで何してたんだ?
境界知能かな
2024/08/01(木) 21:56:05.21ID:2yJ+V3IT0
NISAってのはただの枠だからNISAで損とか得とかそういうのはない
2024/08/01(木) 21:56:07.27ID:/ckNZdg+0
>>705
遺言書いとけば
兄弟姉妹なら遺留分(絶対貰える割合)がないから全額好きにできるよ
2024/08/01(木) 21:56:15.07ID:hGhbR3Dg0
「ドルコスト平均法など投資家の恥っ!!!」
720!dngri
垢版 |
2024/08/01(木) 21:56:16.09ID:R+LgaiOD0
岸田文雄に騙されるとかいい加減学習しろよハゲ
2024/08/01(木) 21:56:18.33ID:hc97uZlk0
どんな目的でこの作文は作られたんだろう
65歳で800万の資金ってことは退職金目当てなのは間違いないな
年齢的に保険会社ではないだろうし、銀行の資産運用の為の記事かな?
2024/08/01(木) 21:56:20.66ID:I6269hVV0
>>687
年間360万、合計で1800万まで投入できる
2024/08/01(木) 21:56:24.43ID:Q35+tuzs0
馬鹿なヤツ
65からNISAを初めても大して儲からんし、元本割れするリスクも高い
マイナス7万ならそれが少しでも減るようコストカット生活をするか少し働け
月収3万程度になる仕事でもすればマイナス4万で済む
好きなように出来るウーバーでもやってれば良いよ
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:56:30.03ID:C/4UwNoJ0
>>682
その労働収入が何歳まで続くかによる
バイトでも投資はできるが安定収入がない状態での投資はオススメしない
2024/08/01(木) 21:56:30.47ID:hoLM6Ad+0
「国が推してるものにいいものがあるのかなって。何が裏があるんじゃないかと思っちゃう」
「放ったらかしにしていても(儲かる)とか、そんな甘い話は世の中にない!」
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:56:47.70ID:yEHZx7pU0
NISA民の死亡を確認!
2024/08/01(木) 21:57:02.69ID:gTHwMw0E0
>>580
それは羨ましい。
自分も法人やってて、ずっと借金したことないけど、金借りなきゃ稼げないって最近覚えたよ。
わざわざ2人ね~、そいつらの無駄な足代も自分の手数料から出てると思うともったいなく感じてしまう
2024/08/01(木) 21:57:05.93ID:NFxBUQHp0
老人になるまでにカネを増やすものだからな
老人になってからカネ拘束して使えなくなったらやばいだろw
729名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:57:06.28ID:6qcTQzvZ0
>>703
麻雀に流れとか運とか笑うわ
2024/08/01(木) 21:57:26.64ID:yyLCLxlA0
>>258
リーマンショックから約4,5年間の焦土期間の時に
「リーマンショックのおかげでいつもの3倍、4倍も買えてラッキー」と思える投資家が生き残れるだろうな
実際それで大儲けした知人も居るし
2024/08/01(木) 21:57:36.51ID:QyYjtLho0
>>588
少数派の話を持ち出して全体を否定するて詭弁のキやん、中小馬鹿リーマンとお見受けする
2024/08/01(木) 21:57:37.28ID:mHa/lbq00
俺が新NISAで最も馬鹿らしいなと思ったのは
「儲けた分は非課税」
儲けたなら20%課税されるぐらい関係ねーよと
10万円儲かったとして
新二だと10万円
じゃないと8万円って事だろ?

8万円でいいわ
2024/08/01(木) 21:57:39.36ID:vZZ24hge0
>>18
国民年金の給付をコロッと変えたわけだからNISA(新旧とも)も条件をころっとかえてくるでしょう。
10年で強制解約で販売額(利益ではない)の95%は税金で徴収、とかも夢物語ではないよ。
2024/08/01(木) 21:57:41.86ID:VqqM6E6F0
>>705
減らすならください
2024/08/01(木) 21:57:44.13ID:GIIJJ/dU0
>>647
賢いな
賢者は新NISAなんか触らないね
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:57:44.56ID:Qy5gdQFR0
どうせ株価は上がると思ってるから良いんだけど
為替は5年か10年に1度こうやって大きく動いて
円安のときに積み立てると損でしかないからいやだ
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:58:40.73ID:Mxs90FXX0
>>661
生活保護なら全部引かれない上に
医療費交通費公共料金全て無料


生活保護手取り15万リッチマン
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:58:40.96ID:Ta4ofZQh0
ジジイになってからNISAなんて意味無いだろ
2024/08/01(木) 21:58:51.04ID:/bW+CYGb0
毎年360万の5年間で1800万埋める人はすげえよな
俺は埋めるのに20年はかかりそうな気がする
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:59:11.62ID:p/V9oEzL0
>>734
自分で使う
2024/08/01(木) 21:59:15.17ID:XdIV5hgj0
なんで65歳で積立投資なんか始めたん?
もうリスク負わない投資を考え始める年齢やん
742 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/01(木) 21:59:19.41ID:t052oO7c0
意味はある非課税枠で投資できる
それ以外の意味はない
743名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:59:21.52ID:y2dmf8Sk0
ゆうこりんは正しかった
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:59:24.40ID:NCo1M0BO0
数年前に厚生年金が確定拠出年金になったんだが
なんで毎月たけー金払ってんのに博打に注ぎ込まなきゃあかんのやw
強制投資よねもはや
2024/08/01(木) 21:59:28.23ID:S06ii/bw0
リーマンで貯金なくなったけど、若かったからまだましだったかな
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:59:32.11ID:Uhg0eFFD0
>>682
倹約しつつ手堅い株買ったら?配当の付くやつ
銀行に放置するよりはマシ
2024/08/01(木) 21:59:32.17ID:Zo5vRs5h0
日銀が利上げ決めた時点でお前ら裏切られてるのに気づかなきゃな
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:59:43.98ID:OV4X2gJR0
>>682
貯金のうち240万を
NISAでS&Pかオルカンに入れなさい
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 21:59:56.09ID:w0zcyhiv0
新NISAで破産して
住宅ローン金利は跳ね上がって火の車w
強欲の成れの果て
どうして岸田を信じた?
どうみてもあいつサタンじゃんw
2024/08/01(木) 21:59:56.97ID:hGhbR3Dg0
株も日銀が53兆円(時価)も持てば株価は上がります
其の分日銀券が市中に供給されます。
さらに年金も注ぎ込み株価誘導をしてます。

国が大量に株を買い込めば株価は上がるがその処分は出来ない。
処分すれば株価が大暴落するからNISAで国民に株を買わせるしかなくなった。
企業が生産性低く活力ないのに株価が上がるの異常です。

何方にしてもババを掴むのは国民です。
2024/08/01(木) 21:59:59.58ID:hc97uZlk0
65歳まで働くなら54歳は投資しとけよ
不安があるなら金かGPIF型がオススメだな
2024/08/01(木) 22:00:01.11ID:edVKNIk60
判ってないな
株ってのは、売らなきゃあ損じゃあねえんだぜ
2024/08/01(木) 22:00:09.24ID:3J3tjM9a0
ギャンブルに負けただけさ
2024/08/01(木) 22:00:38.13ID:+8euo/7m0
>>744
俺は羨ましい。リターンが全然違う
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:00:39.81ID:1IGCyQcH0
こういう極めて特殊な貧困層を話題にする理由は、
私たち若年層に対し、ちゃんと働きなさい、
というメッセージなのかな。
756名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:00:45.67ID:p/V9oEzL0
>>751
昔の定年は55歳
人間の寿命はそうそう変わらない
2024/08/01(木) 22:00:56.48ID:/adGqG270
>>705
正直4000万円あるなら余裕
5CHネラーは知ったかが多過ぎであてにならんw
いろいろ遊んで満喫するのが良いw
2024/08/01(木) 22:00:56.96ID:41dHULQ80
65歳無職が預金まで切り崩してNISAって設定の時点で
Xで特殊詐欺に引っ掛かりそうなカモ探すためのネタ記事でしょ
2024/08/01(木) 22:00:58.77ID:I6269hVV0
吹部が進めてるからダメって馬鹿がいるけど、安倍がNISA始めた頃からずーっとやってれば今頃は三倍ぐらいになってるよ
むしろ政府の政策に逆張りする方がよほどうまくいかない
760 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/01(木) 22:01:07.22ID:t052oO7c0
課税されるのは儲かったヤツだけだからな
儲からなければ非課税枠くそもない
そもそも損したら課税されないからな
2024/08/01(木) 22:01:09.12ID:4qNbKsW50
>>663
経営や財務の勉強してたらいかに固定費が大事かわかる
しかも、これだけ娯楽があってスマホのボタン一つで物が届く時代なのに未だに都会にこだわる意味が分からん
そもそもこの記事に関しては投資の勉強してなのに投資やるのが悪い
2024/08/01(木) 22:01:24.21ID:Lc4IS/Fv0
レスありがとう
1800万までいけるんだ
それなら、マイナスになるとそれなりの金額になりそう
2024/08/01(木) 22:01:25.74ID:xkBWdLEs0
>>682
そんな経済状況なら70歳くらいまで働かないと駄目だよ
もちろん生涯倹約生活をする事になる覚悟が必要
そして投資は絶対に止めなさい

まぁ持家なら事情は少し違ってくるけどどうなの?
764名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:01:28.02ID:nEVpBLji0
>>741
>>1 に書いてある

> そこで思いついた手段が「投資」です。最近テレビ番組で「投資ブームが来ている」「新NISAはお得」といった情報をよく目にしていた徳太郎さんは、投資で増やすしかないと考えたのです。
2024/08/01(木) 22:01:32.62ID:vZZ24hge0
>>732
儲けた分が非課税ってのは、NISAの1000万が1100万になった場合、儲けの100万は非課税だけど儲けではない1000万の方に20%税金かかって800万になるからトータル900万で、つまりマイナスになるって意味よ。
2024/08/01(木) 22:01:39.50ID:QyYjtLho0
>>749
誰が破産したんだ?この創作記事は10万円儲かったけどqol下がったて話だぞ
2024/08/01(木) 22:01:51.18ID:/ckNZdg+0
>>761
老後に知らない土地or疎遠だった地元にもどって賃貸で暮らすのはきついよ
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:02:18.43ID:ftr1UCGg0
>生活費は賃貸住居費や税金・社会保険料も含めると

嘘つくなよ
年金13万なら、税金、社会保険料なんて微々たるものだろ
2024/08/01(木) 22:02:23.57ID:8U27d0qz0
>>682
投資で一喜一憂する時間を独占資格の勉強にでもあてた方が建設的やろ
2024/08/01(木) 22:02:33.52ID:XYHHrMB20
>>519
為替を知らないお馬鹿さんかな
771名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:02:55.75ID:5eQw3Lc60
>>717
それなw。毎月積立て金額は自分で決めてやれるしな
最終的に自分に返ってくる金だから基本大損もない
非課税なんだし、自分の普段使える金が流れるだけ
2024/08/01(木) 22:02:55.75ID:ErPt3OdK0
>>763
住まいは借家、アパート
その他の皆様も色々ありがとう、参考になりました
2024/08/01(木) 22:03:01.74ID:wfIwas7F0
>>765
何言ってんの?
2024/08/01(木) 22:03:02.59ID:XdIV5hgj0
いつ死ぬか分からない年齢になって、少ない年金からコツコツニーサで積立とかアホかよ
2024/08/01(木) 22:03:04.67ID:qgsxkPgc0
>>732
今でも抜け道あるからNISAとかどうでもいいんだよな
ただ配当狙いならNISAで買うべきだけど
2024/08/01(木) 22:03:10.95ID:Te/0UDue0
>>11
バカのふりって大変じゃないの?
2024/08/01(木) 22:03:11.54ID:yFFNohg90
>>682
みんな親切だなw
預金50%
余力25%+証券25%
余力が増えるなら続けろ ダメなら向いてない
銘柄はエックス見てりゃ出てる
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:03:13.69ID:E1K6Jp7G0
政府が国民の貯蓄を投資に回したいと言って作った制度
吉本芸人を使って宣伝

こんなのに引っかかるマヌケは救いようがないよ
779名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:03:16.26ID:tOfJZDmf0
年初一括なら普通に含み益プラスだろ?
ホントに損したやつなんかいるのか?
2024/08/01(木) 22:03:16.83ID:mHa/lbq00
なんで元本保証の販売は禁止なのかねえ
つってあやしげ証券が元本保証っつっても
あやしいからやらないが

名前が悪いよな
あやしげ証券って
あやしいですよっつってるじゃねーか自ら
2024/08/01(木) 22:03:18.23ID:3LOEGo9e0
>>1
賃貸住宅費
な?家は購入しとけってことよ
782名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:03:19.69ID:NCo1M0BO0
>>754
今は確かにね
でも利確までまだ数十年ある状況でなんとも言えねえ
まぁ厚生年金もそうっちゃそうだけど
783名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:03:20.33ID:w0zcyhiv0
>>755
いまどき労働なんか暇つぶしでしかない
首都圏で親の不動産遺産がないやつは必ず詰む
もう何をやっても無駄w
まさに親ガチャ
784名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:03:38.79ID:ftr1UCGg0
>>767
いままでずっと引きこもりで、周辺住民と全く付き合いのないおまいらなら
どこに住んでも変わらんだろ
785 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/01(木) 22:03:41.04ID:t052oO7c0
もともと税金がかかるのは実現損益部分だけだからな
キャピタルゲイン課税
元本には税金なんかかからない
日本は資産税なんか導入されてない
2024/08/01(木) 22:04:06.05ID:/ckNZdg+0
>>768
社会保険料は所得あんま関係なくない?
2024/08/01(木) 22:04:10.42ID:Te/0UDue0
>>765
お前みたいな斬新なバカは評価する
2024/08/01(木) 22:04:17.31ID:jVUm4iH10
>>1
何歳まで生きるつもりなんだろう?
789名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:04:25.14ID:vdqOtt4x0
>>765
NISAは罠勢はこの程度の知能wマジで無視しとけばいい
2024/08/01(木) 22:04:26.70ID:BffeEhlB0
とりあえず年寄りからタンス預金を引き出す財務省の罠にハマったということ

国民にギャンブル推奨する政府がまともな訳が無い
2024/08/01(木) 22:04:37.78ID:ElImVNvC0
おかしいな
ニュー速+では成功者ばかりなのに
2024/08/01(木) 22:05:05.57ID:/ckNZdg+0
>>776
株で成功してるひとは新NISAはやらんと思うけど
だって損益通算できないし
まあ360万円ずつ積み立てて放置してるひともいるだろうが
2024/08/01(木) 22:05:07.67ID:GGUhvBSe0
投資をやり始めた後でまだ「新NISAなんてやるんじゃなかった」はマネーリテラシーが低過ぎる
新NISA自体はただの『枠』なんだから「やる」は日本語としておかしいことくらい、投資を実際にやった人ならわかるはず
作文だわ
794名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:05:19.86ID:dSYAXIDg0
家のローン数千万を払いながら家族を養い、老後の貯蓄数千万蓄える
これを国民に自覚させるのはこうやって惨めな高年者をモデルにするのだよ
若者は大抵「俺はそうはならない まだまだ人生長いしな」と言う
達成できるのはそのうちの数割が現実である
2024/08/01(木) 22:05:20.70ID:XdIV5hgj0
あと20年以上健康で働く予定なら積立ニーサは絶対にやった方がいい
定年超えて年金でやるもんじゃねえよ
2024/08/01(木) 22:05:34.00ID:IoOladjQ0
>>765
なぜ共産信者は学生運動時代から負け続けたのかの答え合わせみたいなレスだな
797 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 22:05:35.65ID:BCBW1jZ90
言われたとおりオルカンを年初から積立してた人はプラスでしょ?
一括ならもっとプラスだし。
年金と同じく4均なら増えもしないし減りもしない?
2024/08/01(木) 22:05:42.49ID:/adGqG270
>>727
いやあ外資系の生命保険とか
退職金積み立てとかいろいろ入ったしw
でも銀行とは仲良くせんとね
メッチャ仕事ないとき1回経験あるしw
2024/08/01(木) 22:05:57.27ID:/ckNZdg+0
俺はそうじゃないけどデイトレで生活できるくらいうまかったら新NISAはやらんだろうね
800名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:05:58.96ID:93rfo9qD0
独身男性で65なら、半数があと2年で死ぬ。
正直、老後資金とか言ってないで、やり残したことはないか、あと2年でやりたいことはないかを考えるべきだわ。
801名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:06:00.55ID:YguNTvKd0
ニーサでもし、大部分の国民が損するとしたら
それは完全に黒岩メガネのせいだよ
802名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:06:04.35ID:6AP3Yvph0
「ニーサ、ニーサ」口に出して言っちゃう様な
新しもの好きのアホがターゲットなんだよ。
803名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:06:09.11ID:Ta4ofZQh0
養分にされるだけ
2024/08/01(木) 22:06:17.29ID:hc97uZlk0
投資はしてるけどNISA枠は使ってないわ
旧NISAみたいにレバレッジ商品も買えるようにしてくれよ
2024/08/01(木) 22:06:19.94ID:mHa/lbq00
とにかくこのおやじと同じ性格だから
投資なんか絶対せんわー
訪問先でゼムクリップ1本渡してくるだけで
この損をなんとか回収せねばと
部屋の酸素思いきり吸ってくるぐらいの性格なのに
806名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:06:35.66ID:zsUu21x30
年金を繰り下げるのがいちばん確実に儲かるんだから長生きしろよ
807名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:06:35.75ID:ftr1UCGg0
>>786
65歳なら年金の支払いは終わっている
年金で月13万なら、国民健康保険は月3000円ぐらい。
住民税は月300円ぐらい
所得税はほぼゼロ

一番高いのはNHK視聴料ぐらいだろ
2024/08/01(木) 22:06:42.61ID:aCsOQCpf0
まぁ、5chもけっこうな格差社会よのう
48で貯金7000万の俺はフツーぐらいか?🙄
2024/08/01(木) 22:06:49.43ID:X0WIFRiz0
この記事を真に受けるやつは投資やらないほうがいいということ
2024/08/01(木) 22:06:49.75ID:wfIwas7F0
>>792
周りで投資で利益出してる連中にNISAやってない人なんて居ないんだけど。
インデックスか高配当ETFか投資信託が多いけどIPOに全振りしてる人もいる。
当たればでかい
2024/08/01(木) 22:07:02.74ID:oClTVojR0
またマスコミの作り話か
812名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:07:17.34ID:w0zcyhiv0
>>792
>株で成功してるやつ

そんなやついませんw
損してるの隠してるだけ
813名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:07:25.81ID:D6W6bFX40
>>705
遺書書いとけよw
2024/08/01(木) 22:07:26.94ID:gTHwMw0E0
>>732
長期つみたてて、利益8000万から1600万引かれてええのか?
1,800万を7%で20年超えならそれくらいだけど
2024/08/01(木) 22:07:29.51ID:j1KWkny00
新NISA に誘導された人達は自己責任の名のもとにアベノミクスのツケを払わされることになりそう。
2024/08/01(木) 22:08:04.54ID:I6269hVV0
インフレになると預金金利も上昇するけど、それ以上に物価がインフレして預金が目減りするからインフレに強い株をもっとけって話なんだけどな
政府陰謀論が異常に根強いのは何なんや
817名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:08:08.56ID:HgTTP1mw0
>>799
FXはオンラインカジノと違わん
818 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/01(木) 22:08:09.23ID:hw0niPkn0
>>112
くそ怖い報復してくるやんけ
819名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:08:19.95ID:yFWyH9OM0
胆力なさすぎだろw
2024/08/01(木) 22:08:28.35ID:hc97uZlk0
長期積立分散投資で損するとか資本社会の崩壊でもない限りないけどな
個別とかセクターに入れてれば損することもあるだろうが
821名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:08:31.63ID:6Y8xZgJo0
2万9000円台まで下がったら旧NISA・新NISAはそのままで
軽い神輿の岸田文雄総理大臣が
「新新NISA」を閣議決定と発表して養分集めへ暴走舵取りしたりしてな
2024/08/01(木) 22:08:39.42ID:XdIV5hgj0
新ニーサで助からんのは、個別でぶっこいてるやつくらいだろ
数十年単位で脳死コツコツやったら確実だよ
2024/08/01(木) 22:08:43.72ID:mHa/lbq00
NHKなんか絶対払わんわー
一人になったら屋根からアンテナ蹴り落として
鉄のゴミの日に出す計画
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:08:53.07ID:ftr1UCGg0
そもそも新NISAって、
20-40歳ぐらいの人が65歳まで20-45年ぐらいかけてやるようなもので
初めて1年そこいらで結論出すようなものではない
825名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:08:54.35ID:4qNbKsW50
>>682
俺ならバイク買ってフーデリする
フーデリなら自分の事業になるから投資して一気に回収できる
10万のバイク買ってもダラダラやっても3か月で回収できるし投資よりはるかに回収率高い
のんびりしたいなら今まで通り地道にためればいいと思うよ
2024/08/01(木) 22:08:57.51ID:/ckNZdg+0
>>807
>国民健康保険は月3000円ぐらい

それ所得割額だけで計算してないか?
均等割額入れると上がらない?
2024/08/01(木) 22:09:01.45ID:X8wp2Bh20
> つみたて投資枠の商品は、金融庁の条件を満たした低コスト長期運用商品に絞られているので比較的安心です。

厳しく絞られすぎててETF派が手出ししたくなる商品がまるでないんだが
せめて1306や1321くらいは買えるようにしてほしいよ
2024/08/01(木) 22:09:40.56ID:/ckNZdg+0
>>810
株で利益があいまいですまんかった
上のレスの流れでいうと専業トレーダーのことね
2024/08/01(木) 22:10:04.37ID:RqNzgaJh0
そもそもが退職するような年齢の人で余剰資金を持ってる場合は別として、投機性が高い商品はやらないのが基本
でも銀行も証券会社も平気で投機性の高いもん勧めてくるから怖いんだわ
2024/08/01(木) 22:10:05.33ID:Te/0UDue0
>>732
消費税を免除してやると言われてるのにそれでも支払う間抜けみたいだなw
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:10:09.46ID:coVsLAcB0
>>11
野村證券では資金1億以下の客はゴミと呼ばれる
832名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:10:11.55ID:ftr1UCGg0
>>823
NHK 「スマホ持っていますよね ? ネットに繋がっていますよね ? ならNHKのサイトは見れるので視聴料金請求します」
2024/08/01(木) 22:10:29.58ID:hc97uZlk0
>>816
それを理解してない奴が多すぎるんだよ
インフレになるってことは企業業績が上がるから市場全体で見れば株価はあがる
逆に現金の価値は目減りする
簡単なことなのにな
834名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:10:40.48ID:5eQw3Lc60
>>508
子なしなら普通だな
2024/08/01(木) 22:10:43.29ID:mHa/lbq00
>>814
いい所か
半分引かれてもいいわ
利益8000万も出てるんだろ?
俺だけ狙い撃ちで引かれたいわけではないが
新二が8000万
じゃないが4000万なら
じゃない4000万でいいわー
836 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 22:10:47.04ID:aguznZr70
NISA含み損なったら早めに損切っとけよ
837名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:11:20.38ID:nbqCg4Eq0
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1722513219/96




.
838 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/01(木) 22:11:32.52ID:t052oO7c0
https://i.imgur.com/KRcVlbq.png
普通に買い続けるだけでこんな感じで増える
売る必要なんかまったくない
シロウトが買っても損しない
シロウトのオレがいってるから間違いない
2024/08/01(木) 22:11:33.02ID:eVBeVpKX0
金貯めすぎ爺も同じ70過ぎて独身で一億持ってて
何に使うんだよと20年生きるつもりかよ
2024/08/01(木) 22:12:04.14ID:fI2wB0r40
ステレッペチャンケー
2024/08/01(木) 22:12:04.54ID:U67VN09g0
>>644
バブルの時も素人が株に手を出して有り金溶かしてた
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:12:05.62ID:ftr1UCGg0
これから、円高になったら
米国株預けている連中が阿鼻叫喚
843 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/08/01(木) 22:12:05.68ID:4J0TrVso0
大正義ゆうこりんが、NISAに警鐘を鳴らしていたが信じてよかった
2024/08/01(木) 22:12:08.82ID:iCoRluoC0
ずっと必死で株価支えて景気を演出してたけど限界なんで離脱するから庶民のおまいらが金出してあとは支えてくれ

というだけの制度だろ

国が支えるおかげで生産性の低いだめな企業が長生きしちゃってそんなのを支えるんだから大変よ
2024/08/01(木) 22:12:32.48ID:mHa/lbq00
>>832
うそくせー
そんな徴収あるなら今から一緒に警察行こう
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:12:39.64ID:FU29y/8U0
やっぱオルカン選ぶやつはオカマだな
男ならS&P
847名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:12:48.33ID:vdqOtt4x0
>>835 NISA枠で買えない銘柄ならまだしも 同じ物買うなら非課税の方がいいだろiDeCoみたいにロックされるわけじゃないし
2024/08/01(木) 22:12:51.71ID:FNiQ7UWM0
NISAは狙い撃ちされた形になったな
849名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:12:55.86ID:ftr1UCGg0
>>841
ホリエモンのライブドア株も、ITバブルの崩壊で弾き飛んだ
850名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:12:56.28ID:5eQw3Lc60
>>824
その通り
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:13:15.45ID:yvpJc2ab0
岸田の謝罪会見そろそろか
これ謝罪会計しないとどえらい事になるぞ
危険を感じてか、防弾ガラスに囲まれて話してたけど
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:13:26.56ID:Zg9NT2EK0
>>3
いや、URLを見ろよ

って見てもわかんないかもしれないけど

幻冬舎ゴールドオンラインってのはお爺ちゃん相手にどっから出て来たんだコレみたいなオルタナをたくさん売るところだぞ
新NISAのアドバイス的なこと言いながら「お爺ちゃん親身になって話聞いてあげるから新NISAの成長枠なんか売っぱらってこっちにしようよ」ってことだからな

新NISA悲観記事じゃないから
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:13:32.72ID:/jueaMnF0
徳太郎さん
あんた投資に向いてないな
一喜一憂したいなら競馬かパチンコやれば良い
2024/08/01(木) 22:13:47.94ID:p3hlvjBI0
証券会社の担当が新NISAだけは絶対にやっちゃだめですよ、あれは老人のタンス預金引きずり出すためのやつですからって言ってたけどホントにその通りなんだな
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:13:49.41ID:NCo1M0BO0
>>838
縦軸は投資額なのか利益なのかどっち?
2024/08/01(木) 22:13:50.47ID:16dP7/Zl0
てか十年遅い
その800万で十年前に米株買ってたら3000万になってたよ
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:14:30.20ID:5eQw3Lc60
nisaは枠の多い個人年金みたいなもので損する
ものでも無い。リバ狙い商品ばかりだと損もすふ
2024/08/01(木) 22:15:01.80ID:u6dTi0ER0
高値掴みしたってことかな?
ずっと掴んでればいつか戻すだろ
さっさと家賃の安い身の丈にあったとこに引っ越して年金で暮らせるようにしたらいい
2024/08/01(木) 22:15:22.91ID:GGUhvBSe0
記事ちゃんと読んだらアクティブファンドを一括で買ったとかw
ここまで頭悪くてよく定年まで働ききれたな
職場に感謝しろよ
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:15:23.54ID:W5XFPkOd0
そもそも老後になってから老後資金の事考えてるのが遅すぎるんだよな
非常事態になってから非常食買いに行くヤツみたいでアホ過ぎる
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:15:28.06ID:Ta4ofZQh0
他人どもがわざわざ株寝かせるってせっせと定期的にNISAで株買って株価が少し上がったら
利確してかすめ取った方が儲かるだろw
養分にされて出がらししか残らないよ
2024/08/01(木) 22:15:39.65ID:OXmjNfzQ0
脳死NISAは65歳から始めるには遅すぎじゃね?
2024/08/01(木) 22:15:42.50ID:RlWWRwvl0
>>597
私はこのスレのおかげで稼げるようになりました
864名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:15:47.20ID:6WdCmU2K0
まさしく靴磨きの少年
2024/08/01(木) 22:16:10.49ID:mHa/lbq00
>>847
いや
なんて言うかどっちでもいい

分かるよ8000か6400かどっちがいいって言い分は
けどそれは「同じ事をやるなら新二」という意味で
俺はそもそも損するからやりたくない派で
得するならどっちでもいいと

その2割差は本気でどっちでもいい
866 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/01(木) 22:16:13.85ID:t052oO7c0
総資産になる
いままでの投資額+利益
利益分の再投資もするし
普通に新しく投資もする
2024/08/01(木) 22:16:33.74ID:I6269hVV0
>>833
今の日本にとって最大の重石って貯金と年金で食ってる高齢者だからな
マスコミは国民の大半が給与所得者みたいな前提で語るけど、仮に企業が気前よく給料を上げても貯金老人たちをどうにかしないと貧困者が激増するんだよね
2024/08/01(木) 22:16:48.46ID:hc97uZlk0
全力じゃなければ65歳でもNISAやっていいよ
金ETFかGPIF方式がオススメかな
2024/08/01(木) 22:16:51.00ID:aCsOQCpf0
あー投資やる前にFX戦士くるみちゃん読んどこうぜ
つかデイトレすんな
870名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:16:51.71ID:4qNbKsW50
>>824
合ってるけど20代が投資するのは個人的にお勧めしないかな
自分に投資したりいろいろな事にお金使っていろいろ経験してほしい
871 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 22:17:04.38ID:Q/3weTC20
靴磨きながらオルカン買え
2024/08/01(木) 22:17:10.77ID:cNjbfF5h0
65歳が投資信託やるなんて作文だろ
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:17:19.55ID:Zg9NT2EK0
てか、永瀬財也ってなんだよ
正直不動産のパロディ書いてみたかったけどまったく雰囲気だせませんでしたみたいなの恥ずかしい
2024/08/01(木) 22:17:27.45ID:/ckNZdg+0
>>870
俺もそっちに賛成って言うか毎月数千円積み立てるくらいなら
自己投資したほうがいいと思う
2024/08/01(木) 22:17:36.76ID:hvH+306a0
老後ってかもう老後になってるような
独身の弱者男性ジジイが投資して資金稼ごうって思考自体が間違いだからなw
876名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:18:04.19ID:CwLqS+Ma0
>>11
NISA自体が国家による壮大な投資詐欺だからな

儲かる儲かる、やらなきゃ損みたいなことばかりメディアで煽るが結局自力で老後はなんとかしろ、

年金はあてにするなって国が責任放棄して国民に責任転嫁するスケープゴート的存在がNISA
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:18:09.94ID:NCo1M0BO0
>>870
わかる20代は経験に金を使うべきで金に囚われないでほしい
30代からは嫌でも金に縛られるからな
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:18:18.22ID:trUDrBML0
退職金はどうした?
2024/08/01(木) 22:18:20.46ID:/bW+CYGb0
>>870
とはいえ月1万円からでもいいから意識的に残す習慣は身に付けた方がいいんじゃね
あるだけ全部使う習慣ついちゃうと後から戻しにくいでしょ
880名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:18:34.06ID:5oh8/YuD0
65歳で新NISAってどういうこと?
2024/08/01(木) 22:18:43.65ID:CCn9OtZp0
カンフーハッスル
2024/08/01(木) 22:18:56.38ID:vU9AWkI+0
またコロナショックみたいなやつ来ないの?
暴落した時にNISA始めたい
2024/08/01(木) 22:18:59.91ID:Us/HP6s30
>>863
嘘つけよ、◯◯何か来た、貼り付きそう急げ
◯◯超絶材料とか言って前のネタ

はめ込みスレやんwwwwwwwww
2024/08/01(木) 22:19:17.42ID:/ckNZdg+0
>>879
横だがそれならiDeCoのほうがいいと思う
2024/08/01(木) 22:19:24.75ID:aCsOQCpf0
作文にマジレスされてもw
2024/08/01(木) 22:19:49.33ID:IoOladjQ0
>>854
NISAじゃお前みたいなカモを破産させられるような商品扱えないからね
2024/08/01(木) 22:19:57.03ID:5GyTptpE0
老い先短い年寄がやるもんじゃない
888名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:20:10.67ID:5eQw3Lc60
余裕資金をアメリカのインデックスに当てて
20年間寝かせるだけで良いのになw
889名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:20:32.76ID:Z40yA8om0
んー? コロナワクチンを接種しちゃった人たちの個人情報はすべて「製薬会社」に届いているよ。 当たり前だろ、「実験中」だもん
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:20:40.74ID:yvpJc2ab0
岸田の謝罪会計まだか
2024/08/01(木) 22:20:42.87ID:6u9wBEaG0
毎月7万円赤字なのに株券買う余裕はあったんだな
2024/08/01(木) 22:21:03.69ID:QnVVtqPB0
もっと長期で考えるものじゃないの?
2024/08/01(木) 22:21:05.85ID:cRVKhz+z0
>>597
株だけで資産形成してる人たちの集まりなんかあるんだな
5ちゃんにもすごい人がやってくるんだな
894 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/01(木) 22:21:16.63ID:t052oO7c0
国内株式のポートフォリヲの評価額は倍以上にふえてる
海外株式のポートフォリヲの評価額もほぼ倍近くふえてる
投信のポートフォリヲの評価額が30%ちょいぐらい増えてる感じになる
脳死で買うだけだからな
2024/08/01(木) 22:21:22.61ID:hc97uZlk0
20代も30代も経験に金を使うべきだと思うが、月1万位は投資しておいた方がいいよ
これだっても経験だわ
2024/08/01(木) 22:21:29.76ID:ft2IzD3A0
>>597
キラスラっていうコテが凄い優秀
897名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:21:40.17ID:w0zcyhiv0
>>880
全員損するんだから年齢なんて関係ない
若いやつはこれから何十年もちゅーちゅー吸われるだけw
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:21:42.59ID:+Cf4pI3z0
20年寝かせたらプラスになるよ。
899名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:21:53.26ID:Ta4ofZQh0
65まで長年勤めて年金13万円しかもらえないの?
2024/08/01(木) 22:22:00.35ID:X8wp2Bh20
遅くとも大学出る辺りまでには学部の種類問わずFP3級くらいの知識はあったほうがいいな
お金絡みは後になればなるほど取り返しがつかなくなる
901名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:22:24.87ID:gxnnFl0q0
生き馬の目を抜くのが相場なんだから
ユーチューバーがNISA買いましょうといいながら自分はこっそり売る抜けるのは当たり前では
2024/08/01(木) 22:22:27.03ID:kCgFQhdR0
>>25
どのオルカンかにもよるが結構今下がってるぞ。元本割れしてる人結構いるでしょ。
2024/08/01(木) 22:22:35.58ID:Iok0LJz90
>>597
たまおじっていう自演クソコテにだけ気をつけていればいいスレだよ
2024/08/01(木) 22:22:40.19ID:mHa/lbq00
>>879
これはどっちが良いか分からないが
俺は小銭を貯める箱を作ると
貯まる貯まる貯まる
無駄金がどんどん貯まる昔から

ただ
そうしながら買いたい物を買わず
食べたい物も食べずという感じだから
それくらいなら小銭を使えば良いのにと

これは本当に分からないね
一見俺はえらいように感じるだろうが
単に使えるのに 使いたいのに使わないだけだし
2024/08/01(木) 22:22:45.24ID:AaXsmhEw0
どどどど同性関係についてはどうなん?
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:22:50.76ID:n6T2YHbQ0
投資してて気づいたのは、現金化が必要なときは現金で買うものも株価と連動して値上がりしてるってこと。
マンションが安かったリーマン後は株価も安くなって目減りしてたから現金化を躊躇い、株価に回復を待ってたらマンション価格はもっと上がってしまった。
結局、流動資産なようで流動資産じゃないところが不便でしょうがない。
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:23:05.42ID:CwLqS+Ma0
>>877
20代で老後のことばかり考えてる人間は老後違う意味で大後悔する
908名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:23:09.92ID:C11Jbkoa0
>>676
マジで悪魔だよな
そりゃ誰も年金なんて払いたくないし年金制度なんて破綻してるわな
909 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/01(木) 22:23:15.31ID:t052oO7c0
ただ海外株式は円換算にすると3倍以上になってる
恐ろしい
円をもつというのはそういうことだからな
2024/08/01(木) 22:23:15.99ID:iQtTU2VR0
新ドル円スレ住人がエアプばかりだと知ることが出来た
2024/08/01(木) 22:23:17.74ID:cLX1zPeH0
ドルスッ高値で呑気にドル建てしてた間抜け多そうだよねw
2024/08/01(木) 22:23:30.45ID:hc97uZlk0
>>884
iDeCoは最悪
子育てが終わった世代とかならいいけど、あんなものに金いれるヤツの気がしれない
2024/08/01(木) 22:23:44.08ID:p3hlvjBI0
>>886
大丈夫やで、お付き合いで国債しか買ってないから
投資はしないからNISAも新NISAもなんなのかそもそも知らないし
2024/08/01(木) 22:24:32.51ID:CwC8I0zg0
作り話臭いけどコレ
切り詰めれば月13万でやっていけるぞ
よっぽど家賃が高ければ別やけどな
2024/08/01(木) 22:24:36.86ID:FMS81AIM0
いい勉強になったじゃん、これを糧にすれば次は必ず勝てっから!
2024/08/01(木) 22:24:53.43ID:53xTcU3t0
>>741
NISA=積み立て
銀行でよく見るチラシだと積み立て推し
917名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:24:56.11ID:HBA1D5G60
森永卓郎「だから言っただろ?」
2024/08/01(木) 22:25:00.72ID:/ckNZdg+0
>>912
でも月1万取っておきたいならiDeCoだと思うけどね
NISA枠は減らないんだからあとから突っ込めるんだし
2024/08/01(木) 22:25:07.32ID:eVBeVpKX0
>891
よく考えたら年間100万マイナスだから
突然の出費無しでも8年しか生きられないな
2024/08/01(木) 22:25:09.76ID:Te/0UDue0
>>912
iDeCoは節税のためにやるんだよ
921名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:25:37.51ID:5eQw3Lc60
積立nisaの良いところはまず利益分が非課税
積立にすることによって株価が低い時でも購入
デキる。積立だから株高でも普通に購入
トータルでジワジワ増えてく感じよな
922名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:25:47.69ID:CwLqS+Ma0
>>899
平均いま14万ぐらいだろ

16万もらえたら勝ち組って記事見たぞ

現時点の話だからあと10年後には平均12万にはなるんだろうけど
2024/08/01(木) 22:26:07.12ID:myvRfQgl0
金は銀行から借りるもん
2024/08/01(木) 22:26:10.27ID:8h9DcZZ40
>>854
証券会社が儲からへんからだけやで
2024/08/01(木) 22:26:37.09ID:aJ8z9jbg0
>>899
どうせフリーライターの作文だし
そこは悲哀がにじみ出てるGoodPointでしょ
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:26:47.54ID:dOABJQ7D0
下がったなら買えば良いのになんで短期間で損して退場すんの?投機目的だとしたらただの馬鹿仮想通貨買ってる方がまだ救いがある
2024/08/01(木) 22:26:58.98ID:hc97uZlk0
>>920
節税になるかもしれんが60歳まで資金ロックされるだろ
20代でやる必要はないし、30代以降でホントに金が必要になった時に使えない投資なんぞいらん
やるとしてもNISA1800万枠が埋まった後だな
928名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:27:41.15ID:FU29y/8U0
また左翼の作文?
トイレットペーパー食ってる小学生の
成功体験が忘れられないんだろうな
2024/08/01(木) 22:27:41.44ID:IAA5Zdj50
1年や2年で儲かるとか考えてるのかな
スキャ脳か
930 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/01(木) 22:27:51.99ID:t052oO7c0
積立なんかできるだけやらないわ
いまマイナスになってるのは
nisaからはみでた分で再投資してるヤツばっかりだからな

安いときに買った方がお得
2024/08/01(木) 22:28:21.42ID:/U6gaHEJ0
素人がNISAで積み立て投資をやるとき、いちばん簡単なやり方は「時間を味方につけること」なんだよ
長期的に見て上がるであろうインデックス(オルカン等)を毎月無理なく積み立てておけば、一時的な含み損の時期があったとしても、20年後ぐらいには大きく育ってるよね、って使い方
この例では、シニアで、かつ焦りもあったから「短期で大きく儲けたい」ってハイリスクな商品、ハイリスクな手法(一括購入)に手を出してしまった
そういう投機的なやり方は失敗しがちで、損害額も大きい
2024/08/01(木) 22:28:34.29ID:/ckNZdg+0
>>927
30代で崩す必要あるならそもそもNISAもアウトなんやけどね
あとiDeCoは未加入期間の枠が溜まるわけじゃないので、
1800万も埋められるなら先にやっとけばいいと思う
2024/08/01(木) 22:29:07.57ID:bIPCPySj0
いつもドテンしてる株が来週決算だから空売り少しだけ残してて現金化してたけど今日で全部買い戻したわ
利上げありがとう
934 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/01(木) 22:29:19.38ID:t052oO7c0
安いときに買って売らない
積立なんかバカらしい
935名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:29:36.89ID:ftr1UCGg0
>>899 >>925
俺達の年金はもっと少ないよ
936名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:29:43.48ID:Jx5/HPBL0
15年ぐらいほっとくモンなのに65から投資?
937名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:29:50.97ID:HBA1D5G60
底値で買って
高値で売る

商売の基本だぞ

まさかこの1年で
買いこんだバカいないよね?
2024/08/01(木) 22:29:54.28ID:jPvz+xms0
生活資金で投資をやるなんて
ギャンブル以外の何でもないじゃないの
939名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:29:54.59ID:4RNC/HK00
まず生活費削れよ
2024/08/01(木) 22:29:57.91ID:Te/0UDue0
>>927
あとうちは会社が毎月4000円負担してくれる
毎年5万円くれるっていうからそりゃ貰う
941名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:30:15.14ID:3EIkvk4j0
クソメディアは在日と思え
日本人のことなんか考えてねーよバカ
2024/08/01(木) 22:30:27.93ID:bIPCPySj0
これは奈倉
2024/08/01(木) 22:30:31.90ID:6e8fvEI50
これ損失確定させても翌年以降に繰り越せないからな
損が確定するだけ
944名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:30:45.42ID:giHKelip0
日経4万円とかどう考えてもこの先100年の天井だわwwwwww
945 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/01(木) 22:30:56.12ID:t052oO7c0
高値でも売らない
株は買うより売る方が難しい
そもそもほぼあがり続けるからな
2024/08/01(木) 22:30:55.81ID:bIPCPySj0
>>5
800万とか普通に株やってたら1年で増えるわな
2024/08/01(木) 22:31:06.42ID:cSI/xi2i0
インデックス
最短で限度額まで入金
20年気絶
948名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:31:11.63ID:Jx5/HPBL0
65歳になって貯金800万しか無いって今まで何してたんって話だし。
949名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:31:13.06ID:5eQw3Lc60
>>934
売るタイミングは自由だろー
950名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:31:16.88ID:Cj9Oibot0
だから言ったろ
NISAなんか海外に日本人の金を流すための罠だっつの
951名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:32:01.19ID:RxT6CNHL0
日経4マンは難しいよな
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:32:27.05ID:Jx5/HPBL0
65歳ならまだ働けるだろ
2024/08/01(木) 22:32:31.34ID:hc97uZlk0
>>932
崩す必要はない前提の資金でやっているのは前提だよ
だけど、リスクとしてホントに金が必要になる時ってのはある
その時に使えない金(ideco)であったら投資をする意味を理解していないってことだな
2024/08/01(木) 22:32:39.47ID:/taUd9Em0
仮名考えるのに時間かかったろう
2024/08/01(木) 22:32:44.57ID:haABLADS0
堅実に資産増やしたいのなら株じゃなく金地金を買え
2024/08/01(木) 22:33:24.90ID:Te/0UDue0
>>947
これで負けた人間はまだ歴史上存在しないという最強の戦術だなw
やっぱり時間は最大の武器
2024/08/01(木) 22:33:44.01ID:myvRfQgl0
>>948
いや貯めすぎだろもったいない
貯金なんてしてても増えんぞ
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:33:55.00ID:NCo1M0BO0
まぁ誰が制度を考えているかって
20年先のこと考えてる人たちかって話よ
2024/08/01(木) 22:34:04.14ID:un6OnCbs0
長生きする健康的なジジイならわかるが
酒とかタバコやってる独身のチー牛弱男おぢが老後のために投資する意味なんてあるか?
下手すりゃ平均寿命前に死ぬだろうし
2024/08/01(木) 22:34:09.75ID:AzX47dDR0
まだ始まって8ヶ月だろw
損もクソもあるか
2024/08/01(木) 22:34:09.94ID:NMJWNMag0
年寄りが新NISAで養分からの絶命で年金不要とか言われるかもしれないと思うと手を出せない
2024/08/01(木) 22:34:14.55ID:hc97uZlk0
>>940
それ企業DCじゃないか?
まあどっちにしろ自分の金じゃないのなら前提の話が違うな
2024/08/01(木) 22:35:06.86ID:7l3qNJn40
多分そのマンションが高すぎだと思う
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:35:20.52ID:giHKelip0
個人が塩漬けホールドしてくれるお陰で資金ホクホク経営やwww
965名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:35:34.12ID:HBA1D5G60
昔の漫画でGTOってのがあってな

鬼塚の生徒が
インドネシアの株買って
10年寝かしておけば
儲かるとか言っていた

実際儲かったんだろうなw

日本の株買っても
全く儲からない
2024/08/01(木) 22:35:36.74ID:NzZv6L770
NISAってのは年金突っ込んだ国が暴落させないよう国民に買い支えさせるための政策だから、「投資をしなければ将来こんなに差がつきます(投資は個人の判断で)」ってのと「ワクチンを打たないと重病化リスクが高まります(接種は個人の判断で)」は同じ種類の詐欺

今、あちこちの板やスレでスマホのスクショ見せて「こんなに儲かっちゃったw」って言ってる奴らが、暴落したら一斉に売って雪崩になる。半年様子見た方がいいと思う
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:35:40.47ID:w4IofsBC0
3倍でドル漬けスワポ10万もらえるやん
2024/08/01(木) 22:35:57.69ID:FQ/ltEIg0
なんか嘘吐きが沢山書き込んでるけど、素人は株に手を出すもんじゃないよ
資産運用で株をやるんだったら、独立系のFPに相談したり、投資の専門家に代金を支払って相談するのが王道ってもんだ
証券会社も銀行も顧客が損しようが得しようが関係なく、自分らが儲かりゃいいって事で投資勧めてるだけだから
2024/08/01(木) 22:35:59.77ID:/ckNZdg+0
>>953
それならiDeCoでいいじゃん
とりくずす必要がない資金なのにその時に使えないからダメだというのは
なにを言っているのかよくわからない
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:36:27.69ID:iCRu8D260
余剰資金でやれ
ええ歳こいて何言っとるんや
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:36:38.91ID:RxT6CNHL0
>>947
満額にしたら4%くずしてもいいんじゃないかな
枠回復するし
2024/08/01(木) 22:36:42.02ID:kfZU2gZ20
>>870
多少でもかじった事がある人ならわかるが、ほとんどお金を入れることができない人にとっては無意味な制度
ほんの些細なお金は増えても結局ほぼ増えない

また、無理してつぎ込み過ぎると将来ではなく現在が生きていけなくなる
よくある富裕層または中間でも余裕ある組の制度
本当に浮いたお金はこういったものを活用すべきだが、誰もがお得なんてことはないということだけは頭に入れて宙ぶらりんな分だけを入れる方向で考えるべき
2024/08/01(木) 22:36:48.93ID:aMw+qZwd0
でもまだウンコ漏らしてないでしょ?
本当に悔しかったらまずはソコ
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:36:51.67ID:Jx5/HPBL0
65歳で何言ってんの
975 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/01(木) 22:37:19.48ID:t052oO7c0
そもそも株買うのにだれにも相談なんかしない
自分で安いと判定した株を買うだけだからな
2024/08/01(木) 22:37:20.60ID:FQ/ltEIg0
>>965
新興国投資は為替の関係でトータルで見ると損で終わる事も多いと言われている(データ上はそうらしい)
旨い話はどこにもないって事だよ
2024/08/01(木) 22:37:27.19ID:TamvEKKP0
投資は完全に自己責任
2024/08/01(木) 22:38:02.57ID:ZOBc+3H90
65歳から月10万積み立て?
嘘だろこれ
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:38:08.28ID:HBA1D5G60
ババ抜きと同じだから

底値で買っておいて
上がっていく途中で
徐々に売り抜けていくのが普通の人

最後まで持ち続けて
破産するのが
バカ
2024/08/01(木) 22:38:09.33ID:4o9xBRZQ0
65で800しか無いってどんな人生送ってきたら800しかないのよ怖い
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:38:11.08ID:giHKelip0
新NISAは日本人のタンス預金をアメリカに吐き出させる為の制度だぞ?wwwww
2024/08/01(木) 22:38:46.38ID:myvRfQgl0
俺は40くらいの時に海外出向でまとまった金ができたから投資はじめた
15年で資産でおよそ3倍くらいになってるな
2024/08/01(木) 22:39:01.25ID:d7eoCYgi0
>>73
ワイ(実家暮らし・童貞)は29歳で積立NISAで貯金し続けて1200万貯めてるけど。
2024/08/01(木) 22:39:08.35ID:11qoz3SP0
高齢独身w
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:39:13.05ID:cBkEmfXK0
岸田や日銀、自称専門家のせいで大損こきました
責任取ってくれますか?
ドルを買えドル建てしろ、ドル買わない奴はアホとまで言ってたやつはどこ行ったんですか?
見つけ出しますよ?
責任取ってくれますよね?
ね?
986 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/01(木) 22:39:30.03ID:t052oO7c0
そもそも現物はマイナスになることはない
破産しようがない
底値と関係ない
安ければ機械的に買うだけだからな
2024/08/01(木) 22:39:40.81ID:hc97uZlk0
>>969
例えばお前の息子が大きな事故にあって長期入院が必要になった
看護のために一緒にいるために1年休職しようと思った時とかに必要だよ
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:39:48.95ID:yzG6+8Gk0
先がないのにロングとか意味がわからない
むしろ今こそ老人が稼ぐターンでしょ
つまり株は向いてない
2024/08/01(木) 22:39:53.98ID:Q35+tuzs0
生活に危機を感じてるなら働くのが1番確実
それに投資は余剰資金でやるものな
マイナス7万の家計で余剰資金がどこにあるんだよ、バカもの
毎月20万の家計なら30万の収入があって余った10万の内の5万を積み立てNISAにするのなら分からんでもない
でも65歳からやっても旨味は少ないと思うな
いずれ生活が行き詰まるのが分かってんなら働け、以上だ
2024/08/01(木) 22:40:06.85ID:n1Ewd6x30
CMでNISAやってただろ?円高に振れたらNISAで大損した奴いっぱいいるんだろ?
株やらNISAなんてやったらダメだよw
2024/08/01(木) 22:40:21.56ID:a1Y6aafs0
NISAやってないんだけどやったほうがいいのかな?とりあえず株は5000万くらいはあるんだけど
2024/08/01(木) 22:40:26.84ID:/ckNZdg+0
>>987
そんなの保険でまかなうし毎月1万だから10年で120万だけなんだよ?
なんかかってな前提を付け加えてるとしか思えないんだよな
993 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/01(木) 22:40:40.04ID:t052oO7c0
円をもってても
これからは目減りする一方だからな
いまの円の価値が持続することはない
2024/08/01(木) 22:40:41.60ID:FQ/ltEIg0
>>947>>956
アメリカは産業革命が続発して起きたからNYダウがずっと右肩上がりの成長を奇跡的に続けられているだけで
株式市場が儲からず、市場が死んだと呼ばれた時代もあったんだぞ

https://e-actionlearning.jp/guide/166
>株式の死とは?
>株式の死とは、米国の株式相場が1970年代に長期低迷したことを指します。
>ニフティ・フィフティ(素晴らしい50銘柄)と呼ばれた大型優良株が急騰するバブルが70年代初めに発生。
>ダウ工業株30種平均は73年に1052ドルの最高値をつけた後、74年にかけ45%も下げました。
>その後、ダウ平均は80年代に入るまで73年の高値を上回ることはありませんでした。
>米有力経済誌ビジネスウイークが79年夏に、「The Death of Equities」(株式の死)と題した巻頭特集を掲載し、70年代の相場低迷を象徴する言葉として定着しました。
>しかし、皮肉にも特集を掲載した直後から株価が上がり始めました。
>同誌は83年春に「The Rebirth of Equities」(株の再生)という巻頭特集を組みました。

専門家のポジショントークに乗せられない方がいい
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:41:12.28ID:D6W6bFX40
>>983
20代はお金使わないと逆に勿体無い気が
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:41:15.46ID:BRWT9LfN0
岸田が悪い
2024/08/01(木) 22:41:16.86ID:o5f7QNrj0
いい大人が
2024/08/01(木) 22:41:43.96ID:hc97uZlk0
>>992
120マンよりは増えてるだろうし、その120万が使えるかどうかで全然違うだろ
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/01(木) 22:42:05.16ID:BRWT9LfN0
https://gendai.media/articles/-/118335?page=2
木原誠二君、遺族の慟哭を聞きなさい」東大法学部の同級生・テレ朝法務部長が緊急寄稿〈なぜ大手メディアは沈黙を続けるのか〉
元テレ朝の西脇氏が書いた記事より引用

週刊文春報道の直後に木原氏側が報道機関に送った「御通知(至急)」と題する文書を見て強い違和感を覚えた。そこには文藝春秋社と記事掲載の関与者を刑事告訴すると宣言されていた。
それは、間違っている。
当時官房副長官として権力を預かる立場にありながら、記者会見などでの説明はせず真っ先に警察権力に訴える。それは公人が軽々にしてはならないことだ。しかも文書は週刊文春だけでなく報道全社に送りつけられた。報道の広がりを止める意図は明らかだった。
↑これが岸田政権の報道機関へ圧力かけた証拠です!
今は報道規制がすごいから気づいてください!
2024/08/01(木) 22:42:06.78ID:/ckNZdg+0
>>998
iDeCoに入れてないのに???
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 4分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況