大人んサー
2024.11.23
https://otonanswer.jp/post/229384/
子どもの成長とともにやってくるさまざまな「行事」に、あなたは祖父母を呼びますか? SNS上では「呼びたくない派」の意見が多数を占めているようで…?
お宮参り、七五三、運動会、発表会……子どもの成長に伴って次々とやってくる行事の数々。スケジューリングや衣装の手配など、ただでさえ考えることが多い中、「行事に祖父母を呼ぶかどうか」も悩みのタネになっているようです。住んでいる場所が近い場合には、自然と祖父母も行事に参加する流れになる家庭が多いですが、SNSなどでは「呼びたくない」という声も少なくないのが実情。祖父母を「呼びたくない派」と「呼びたい派」、それぞれの意見を探ってみました。
■「一生に一度しかないイベントには呼んだけど…」
まず「呼びたくない派」の意見として多いのが、「実の両親も義両親も、どっちにしろもてなすのが面倒」「子どものお世話だけでも大変なのに、祖父母の対応までできないよ」という意見。確かに両親が来るとなれば、“行事が終われば即解散”とならない場合もあります。その後の食事の用意のほか、祖父母の家が遠方であれば宿泊することになるため、気軽に「呼ぼう」と思えない気持ちも分からないでもありません。
「呼びたくない派」からはさらに、「呼んでもないのに勝手に来る」「イベントがあると何も言わなくても来るから困っている」というお悩みも。特に、近くに住んでいる祖父母はその傾向が強いようで、その度に親たちは対応に困ることが多いようです。
また、「七五三とかお宮参りみたいな、一生に一度しかないイベントには呼んだけど、誕生日とか毎年やっているイベントには呼んでない」など、イベントによって呼ぶ/呼ばないを分けている中間派の意見もありました。
一方で、祖父母を積極的に「呼びたい派」の意見も存在します。「子どもが小さいときは、大人の数が多い方がむしろ楽」「進んで面倒見てくれるし、お祝いもくれるから毎回呼んでる」など、祖父母が来ることで負担が軽くなるというメリットもあるようです。
どの選択をするにしても、家族全員が納得できる形でイベントを楽しめるといいですよね。もしも負担を感じるのであれば、中間派の意見を採用してみるのがよいかもしれません。
祖父母の「子どもの行事」への参加について、あなたはどう思いますか?
(オトナンサー編集部)
探検
子どもの行事に「祖父母」やっぱり呼ぶべき? SNS“呼びたくない派”多数…「勝手に来る」困惑の声も [七波羅探題★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1七波羅探題 ★
2024/11/23(土) 22:25:08.76ID:GMK/mWJW92024/11/23(土) 22:26:29.69ID:ixLwZrmu0
自民党「伝統的家族観」
2024/11/23(土) 22:27:06.84ID:ciKCF/B80
どんだけ仲悪いんだ
2024/11/23(土) 22:27:45.28ID:Iuoi56ma0
呼びたくないのは夫の側の両親。
妻側の両親はぜひ呼びたい。
以上で終了。
妻側の両親はぜひ呼びたい。
以上で終了。
2024/11/23(土) 22:28:12.27ID:5/6yhxU20
呼び方なんてどうでもいいだろ
2024/11/23(土) 22:28:12.57ID:1URyE31E0
>>1
昔は、親世代や祖父母世代と同居し、
子育てや家事や世帯にかかる固定コストをシェアしあったから多くの若者が安心して結婚出産できたのであって
個人主義の蔓延が親世代や祖父母世代と子ども世代を分断し、子育てを子ども世代だけの責任・負担にし、
結婚・子育てが高価なものと化してしまった。
日本の少子化対策に必要なのは補助金ではなく価値観の転換だよ。
昔は、親世代や祖父母世代と同居し、
子育てや家事や世帯にかかる固定コストをシェアしあったから多くの若者が安心して結婚出産できたのであって
個人主義の蔓延が親世代や祖父母世代と子ども世代を分断し、子育てを子ども世代だけの責任・負担にし、
結婚・子育てが高価なものと化してしまった。
日本の少子化対策に必要なのは補助金ではなく価値観の転換だよ。
2024/11/23(土) 22:28:24.16ID:7aao4UnT0
呼んでやれよ金ずるだろ
2024/11/23(土) 22:28:26.02ID:Pf90c6Hf0
祖父母が存命なら呼べ
お前のためではなく、子どものため
子どもが過去を振り返ったとき、たくさんの先祖に祝福された記憶は人生の支えになる
お前のためではなく、子どものため
子どもが過去を振り返ったとき、たくさんの先祖に祝福された記憶は人生の支えになる
10名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:28:33.64ID:PqIGnlyr0 じいじばあば、って何だよ
じじいばばあだろ
じじいばばあだろ
11名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:29:05.26ID:flpeDleN0 孫に執着する祖父母というのが理解できない
12名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:29:13.61ID:dzFfY+Uz0 孫育てやってるなら自然に呼ぶ流れになるだろうけど
最近の爺婆はやらないからな
最近の爺婆はやらないからな
13名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:29:36.25ID:Iuoi56ma016名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:31:10.41ID:2j2BVTO+0 けど女さんの親は呼ぶんだろ?
17名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:31:24.23ID:Ep3YzLo80 一家総出は羨ましいものだよ
日本人はそこの価値観でマウント取るべき
ウチなんか、ウチなんか・・・
日本人はそこの価値観でマウント取るべき
ウチなんか、ウチなんか・・・
18名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:31:36.55ID:lnx4Yhub0 自分の親でしょ
普通こんなふうに言うか?
普通こんなふうに言うか?
19名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:31:51.78ID:Sqd5p1nU0 自分の親呼んで義理の親呼ばんと喧嘩になるで
夫も不愉快やしな
夫も不愉快やしな
20名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:32:11.17ID:fG708J360 偉そうにしなければ呼びたくないとかにはならないはずだよな
祖父母ではないが聞いても頼んでもないのに偉そうにアドバイスしようとする老害が多すぎる
祖父母ではないが聞いても頼んでもないのに偉そうにアドバイスしようとする老害が多すぎる
22名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:32:45.00ID:lHWUGP3q0 お金だしてくれるのは祖父母なのにな
23名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:32:58.33ID:jDUgONDS0 核家族なら呼ばない
大家族なら呼ぶ
大家族なら呼ぶ
25名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:33:12.19ID:werg6Y1X0 >>14
残念な家庭だな
残念な家庭だな
26名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:33:14.13ID:EIqG1pen0 躾と称して体罰、教育虐待世代だから、孫の教育に口出しされたくないし、承認欲求強くて非常識な言動が子供の教育に悪影響
28名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:33:41.55ID:/JqsqFfL0 将来子供に同じように煙たがられる
29名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:33:44.19ID:dzFfY+Uz031名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:34:40.79ID:J8DKVS+/0 ナニジンとは書いてないぞ、半島や大陸から、
不法滞在目当てに来るジジババ、ガイジン一家とバレるのもイヤなんだよ……
不法滞在目当てに来るジジババ、ガイジン一家とバレるのもイヤなんだよ……
32名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:34:55.97ID:FTe5+eZQ0 義を付け忘れてますよ
35名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:35:09.30ID:rL8Zxxqi0 運動会とかにも祖父母が来るものなのか
37名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:35:45.90ID:/gqSFbD+0 ばーちゃんに育てられた子もいるのに
少し大人になれよな
少し大人になれよな
38名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:35:51.21ID:6I3yL3Eu0 年寄りも本当は行きたくない人も多いんだぞ
39名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:36:29.33ID:2dy3rJkB0 今は呼ばないのが主流なんだね
41名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:36:42.01ID:vFfZ46Yv042名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:37:01.39ID:oiLixcrp0 娘に呼ばれても
私は完全に財布ですわ
私は完全に財布ですわ
44 警備員[Lv.16]
2024/11/23(土) 22:37:24.84ID:WxCPeVDP0 呼びたくないじゃねえよ義務だぜ?
義務を果たさないなら離婚しろよ糞馬鹿非常識女
義務を果たさないなら離婚しろよ糞馬鹿非常識女
46名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:37:52.31ID:Sqd5p1nU048名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:38:00.34ID:Bnfxyg3A0 呼ばないのはいいが、関わってないとかわいく思う気持ちが薄れる気がするけどいいんだろうか
49名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:38:12.56ID:2dy3rJkB0 同居しない事からつき合いたくないのはわかるじゃん
51名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:38:50.27ID:uQ7QI8B30 夫の親は熊本在住、妻の親は福井在住、自分たちは
仙台在住とかじゃ、親をよびようがない。
仙台在住とかじゃ、親をよびようがない。
52名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:39:05.58ID:oiLixcrp054名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:39:17.02ID:q6S6hgjC0 親自体が祖父母みたいな年齢だろw
周りから間違われてんだよ安心しろ
周りから間違われてんだよ安心しろ
55名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:39:20.17ID:c/6ckG3l0 >>40
なりすまし糞まんこ
なりすまし糞まんこ
57名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:39:57.76ID:2dy3rJkB0 子供を触られるのも嫌だという人も居る
58名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:40:02.02ID:xbsrsnAl0 祖父母としては行事終ったらスシローにでも行って奢ってあげて、そのまま帰ればいい。それでウィンウィンだろ。
これを拒絶するなら、バカに育ててしまった自分が悪いんだから、死ぬまでに財産全部使い切っちゃえばいい。
これを拒絶するなら、バカに育ててしまった自分が悪いんだから、死ぬまでに財産全部使い切っちゃえばいい。
59名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:40:15.74ID:2j2BVTO+062名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:41:52.26ID:Iuoi56ma066名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:43:51.48ID:w6qKEyn80 樹木希林の話で
同じ家に違う世代の人もいた方が孫の学びにいいみたいな話あって
なるほどなーと思った
同じ家に違う世代の人もいた方が孫の学びにいいみたいな話あって
なるほどなーと思った
67名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:44:00.65ID:on0tDIho0 >>9
それな
それな
68名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:44:27.16ID:Sqd5p1nU071名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:44:51.52ID:2VL2p7PL0 子供の行事ってなんだろう?
運動会や文化祭?
入学式と卒業式は呼んであげても良いと思うけど
それと七五三くらいは
家族旅行とかは面倒
運動会や文化祭?
入学式と卒業式は呼んであげても良いと思うけど
それと七五三くらいは
家族旅行とかは面倒
76名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:46:27.38ID:xbsrsnAl078名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:46:33.91ID:J4aqZ5Ud0 こんな雑誌だかSNSこそ要らないわ。
79名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:46:48.12ID:2j2BVTO+0 >>62
子供の事を考えると辛抱して妻の親を優先はする
女は機嫌に左右されるからね
妻の親のが大事なんて社会の機微はないよw
んな事本気で思ってる人を育てた人だよ?
自分の親と相手の親に優先順位つけてるのってめんどくさいから流してるだけで軽蔑してる人のが多いと思うよ
子供の事を考えると辛抱して妻の親を優先はする
女は機嫌に左右されるからね
妻の親のが大事なんて社会の機微はないよw
んな事本気で思ってる人を育てた人だよ?
自分の親と相手の親に優先順位つけてるのってめんどくさいから流してるだけで軽蔑してる人のが多いと思うよ
81名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:47:02.02ID:RUhIvK4c0 他人の意見が無いと生きていけないのかね
82名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:47:21.27ID:2dy3rJkB0 同居もしてない孫の行事に生きたいとは思わないけどな
83名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:47:23.11ID:NyPCHooK0 俺は子供の頃祖父母居ると嬉しかったけどな
とにかく親戚いっぱい集まるのが好きだった
けど今は色々難しいからね悲しいよ
とにかく親戚いっぱい集まるのが好きだった
けど今は色々難しいからね悲しいよ
85名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:47:46.75ID:flpeDleN0 祖父母だって孫の行事になんか興味ないよ
86名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:47:51.22ID:sGleHwDQ0 呼ばざるをえない
俺は留学させてもらったし院まで行かせてもらったし今までの9台のクルマ全部買ってもらったし家も建ててもらったし呼ばないわけにはいかない
俺は留学させてもらったし院まで行かせてもらったし今までの9台のクルマ全部買ってもらったし家も建ててもらったし呼ばないわけにはいかない
88名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:48:37.39ID:v3YQXnpg0 私は来てくれたら気を使うけど嬉しいよ
89名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:49:12.35ID:PRrSfNzI091名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:50:07.46ID:s85262R+0 将来的にこの父母の世代が、孫をもっと実家に呼べとうるさいこと言い出しそうだよな
92名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:50:14.56ID:flpeDleN094名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:50:40.60ID:+ziwNSRM0 義理の親だと言いにくいからそれぞれが自分の親に
こっちで簡単に済ませるから誰も来んでいいよ
と言えばお察しとはならんかね
こっちで簡単に済ませるから誰も来んでいいよ
と言えばお察しとはならんかね
95名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:50:52.81ID:dbjl8owi0 お宮参りと七五三は分かるけど誕生日とか運動会まで来られたらめんどいな
96名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:51:28.85ID:oqehwRQi0 みんな個人主義だからね
まあそれはそれでいいんじゃないの
そうやって苦手なものから逃げる社会、民族がどうなるのかはわかりきってるけど
まあそれはそれでいいんじゃないの
そうやって苦手なものから逃げる社会、民族がどうなるのかはわかりきってるけど
97名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:51:30.56ID:Iuoi56ma098 警備員[Lv.19]
2024/11/23(土) 22:52:16.98ID:Gbjnhxru0 読めばまぁわかるけど「誰から見た祖父母」なのかをきちんと書けよ(´・ω・`)
101名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:53:29.88ID:YwNa2EMU0 これは呼んでこれは呼ばないとか
まともな家庭なら程々の距離感保って上手くやってるよ
低能家庭が極端な方向に向かって不和が生じてるたけ
まともな家庭なら程々の距離感保って上手くやってるよ
低能家庭が極端な方向に向かって不和が生じてるたけ
103名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:54:04.10ID:nXUmMLxm0 祖父母が資産家の場合は別だろが!!
104名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:54:20.98ID:2j2BVTO+0105名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:54:29.36ID:Ge5zE5Bz0 俺の家は自営業でとにかく忙しくて
小学校の入学式も卒業式も運動会も
唯一暇だった爺ちゃんが来たな
記念写真も笑顔の爺ちゃんと2人で写ってるw
小学校の入学式も卒業式も運動会も
唯一暇だった爺ちゃんが来たな
記念写真も笑顔の爺ちゃんと2人で写ってるw
107名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:55:32.55ID:Iuoi56ma0 >>102
漫画といってしまえばそれまでだが、「サザエさん」がなぜ妻の親と同居なのかを考えてみればわかることなんだよねw
漫画といってしまえばそれまでだが、「サザエさん」がなぜ妻の親と同居なのかを考えてみればわかることなんだよねw
109名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:55:54.19ID:1xFdwESd0 ゴキブリと年寄は
呼んで集めて殺そう
呼んで集めて殺そう
111名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:56:33.97ID:CsVIxh5y0 うちは誘う。嫌がる理由はやっぱり不仲だから?
112名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:56:54.49ID:rfKUXZET0 金は出せ口は出すなコッチ来んな
113名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:56:57.77ID:2dy3rJkB0 確かに爺様婆様が金持ちなら招待されるんだろうな
114名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 22:57:52.66ID:mAsbqTF80 参観日に親来て欲しいとか
ドラマのなかだけの設定
ドラマのなかだけの設定
116名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:00:16.71ID:ObPNIgMc0 昔むかし、田舎の小学校には敬老参観日というものがあってな
117名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:00:35.38ID:baulEhZt0 物買わせたり預けたりする癖に薄情だな
118名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:00:42.95ID:va6aP2+R0 日本ほど家族の絆が希薄な国ってないよな
アメリカとか親戚一同集まって助け合ってるのに
特に女の側がひどい
息子が結婚したら息子の親と顔合わせたがらないから
家を事実上追い出されて地方で寂しく暮らしてる祖父母がいる
寒々しい国
アメリカとか親戚一同集まって助け合ってるのに
特に女の側がひどい
息子が結婚したら息子の親と顔合わせたがらないから
家を事実上追い出されて地方で寂しく暮らしてる祖父母がいる
寒々しい国
120名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:01:56.93ID:2oz8iV2+0 呼びたくないとかいう奴とそもそも結婚しない
こういう奴は親どころか子供の世話すら出来てないだろ
こういう奴は親どころか子供の世話すら出来てないだろ
121名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:02:11.03ID:va6aP2+R0123名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:02:34.98ID:IZY97IjW0 来るのもどうせ小学生まで
中学生になると本人が嫌がって拒否するし
中学生になると本人が嫌がって拒否するし
124名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:03:33.06ID:va6aP2+R0125名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:03:38.06ID:vhB+pdo70 家業もないのにど田舎の家を孫にやるとか会う度に養子とか言ってくるから警戒するわ
めっちゃ資産があるようにも見えないし
自分の手元に孫を置いておきたいだけにしか見えない
めっちゃ資産があるようにも見えないし
自分の手元に孫を置いておきたいだけにしか見えない
126名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:03:43.92ID:aNuNknFr0 勝手なものだな、お年玉、その都度のお祝い金、クリスマスプレゼント貰ってるくせに
最低だな。
最低だな。
128名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:05:04.93ID:tV1LYMev0 うちは賃貸で2人の娘がいる。上の娘が結婚してうちの近くに家を建てた。更に娘の旦那の両親が心配で近くに引っ越して来た。我々はうざくて引っ越しを予定してるが娘夫婦とか息子夫婦の行事まで行きたくないが?絶対行かない自信があるんたが。
何でこんな下らないスレが立つんだ。
何でこんな下らないスレが立つんだ。
129名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:05:07.03ID:va6aP2+R0130名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:05:16.17ID:ubD9wWgb0 なんだかじりじりとダメな国になっていくな。
131名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:05:33.52ID:3iWTUyuY0 日本人が少子化になるの当たり前だな金の問題じゃねえわ
家族が鬱陶しくてしかたないんだろ
家族が鬱陶しくてしかたないんだろ
132名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:05:47.33ID:4kn42veC0 アスペ度が高いほど仲が悪い
133名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:06:02.81ID:6I3yL3Eu0134名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:06:11.95ID:va6aP2+R0135名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:06:25.48ID:fEB9YJsZ0 でかいツラだけして戦力にもならん
財力も無いでは呼びたくないのは当たり前
うちは呼ぶけどどっちも良くしてくれるから
財力も無いでは呼びたくないのは当たり前
うちは呼ぶけどどっちも良くしてくれるから
137名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:07:17.81ID:4kn42veC0 文明が進むと自己中遺伝子が淘汰されるのかもな
138名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:07:58.17ID:3P4I09cU0 毎回呼ばれるが出費が嵩むからつらい
139名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:08:02.59ID:3qbGuSvs0 自分がその立場になったらと想像してみろよ
140名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:08:10.37ID:Atm2JjDd0 自分が子供の頃じいちゃんばあちゃんがたまに会いに来てくれると嬉しかった
それはまあお土産持ってきてくれるとか打算的なこともあったかもしれんけど
会える時に会わせたほうが子供にはええんちゃうかな?
それはまあお土産持ってきてくれるとか打算的なこともあったかもしれんけど
会える時に会わせたほうが子供にはええんちゃうかな?
141名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:08:20.74ID:V+OU98yw0 そもそも最近の高校の卒業式や大学生入学式に両親揃って出席ってのもな
142名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:08:23.87ID:va6aP2+R0 >>129
うちは嫁が特にこだわらないんで婆さんが子どもと一緒に寝たりしてる
ところが母親が父方のジジババに懐くな見たいな対応するから
子どもも空気読んでジジババを部外者とみなす
そんで母親と息が詰まる家の中に閉じこもる
うちは嫁が特にこだわらないんで婆さんが子どもと一緒に寝たりしてる
ところが母親が父方のジジババに懐くな見たいな対応するから
子どもも空気読んでジジババを部外者とみなす
そんで母親と息が詰まる家の中に閉じこもる
143名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:09:08.31ID:l9Eo1vum0 コロナ以降いまだに観覧は一家族2名までのままだわ
144名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:09:08.32ID:3UXb2zwt0 不要
145 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/23(土) 23:09:12.55ID:no1b6ZM40 呼ぶべき
つまらんやろ
実家義実家全員呼べ
つまらんやろ
実家義実家全員呼べ
146名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:10:12.77ID:V+OU98yw0147名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:10:14.56ID:/dXDykaB0 愛が足りない
きっとブサイクが原因だろう
きっとブサイクが原因だろう
148名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:10:29.20ID:tN0QcB4O0 今の時代だと祖父母が遠方とかで呼べない子もいて差別を生むことになるから一律祖父母呼ぶのは禁止になるんじゃないの?
今は全てボトムに合わせて揃える教育なんだと思ってるが
今は全てボトムに合わせて揃える教育なんだと思ってるが
149名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:10:49.84ID:va6aP2+R0 >>140
中国なんか子供幸せすぎて小皇帝になるのわかるでw
だって儒教国のうえ1人っ子で父母祖父母から二重三重に可愛がられてんだから
最近の中国の若者すごい自信満々な子多いけど、ああやって愛情を一身に受けてるから
自分は人に愛される存在って信じて疑わないんだろうな
中国なんか子供幸せすぎて小皇帝になるのわかるでw
だって儒教国のうえ1人っ子で父母祖父母から二重三重に可愛がられてんだから
最近の中国の若者すごい自信満々な子多いけど、ああやって愛情を一身に受けてるから
自分は人に愛される存在って信じて疑わないんだろうな
151名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:13:13.60ID:KK7KMH910 孫の顔見に行くにも煙たがられて寂しい話だ
金の無心する時は孫ダシに使うくせに
金の無心する時は孫ダシに使うくせに
152名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:13:21.89ID:Erfc8sfY0 喜ばしてやれいずれ自分の身だ
今は個を押して親戚付き合いとかほとんど無いだろうが
夫婦だけの方が子育ての負担が増えてるってのもあるんだぞ
特に専業主婦は昭和の方が自分の時間が取れていた
今は個を押して親戚付き合いとかほとんど無いだろうが
夫婦だけの方が子育ての負担が増えてるってのもあるんだぞ
特に専業主婦は昭和の方が自分の時間が取れていた
153名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:13:58.59ID:va6aP2+R0154名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:15:30.54ID:2BRKU+Xd0 >>28
親なんてただの強産までだからね
親なんてただの強産までだからね
156名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:15:36.59ID:2BRKU+Xd0 >>28
親なんてただの強産魔だからね
親なんてただの強産魔だからね
157名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:15:51.76ID:va6aP2+R0 >>150
そういう、笑顔で対応しなきゃ的なのが日本の足かせなのかもな
アメリカじゃそんなに気を遣わん
ってか、英語圏と比べて日本は色んな所に気を使いすぎて結果煩わしいってなるんだ
心づけだとか何だとか本末転倒してる
そういう、笑顔で対応しなきゃ的なのが日本の足かせなのかもな
アメリカじゃそんなに気を遣わん
ってか、英語圏と比べて日本は色んな所に気を使いすぎて結果煩わしいってなるんだ
心づけだとか何だとか本末転倒してる
158名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:16:04.75ID:c/6ckG3l0 >>65
なんであんたの親のお世話を他人がしなきゃいけないの
なんであんたの親のお世話を他人がしなきゃいけないの
160名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:17:19.39ID:DcEC+Sb40 普段財布4つと腕8本のお世話になってんだから我慢しろ
161名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:17:50.77ID:va6aP2+R0 爺さん婆さんも好き勝手に会いに行く
親も一応声かけといて、ああ来たのその辺座っといてっていう
そんな個人主義社会でないと呼ぶほうも長幼の序とか意識して気詰まりなんだろうな
親も一応声かけといて、ああ来たのその辺座っといてっていう
そんな個人主義社会でないと呼ぶほうも長幼の序とか意識して気詰まりなんだろうな
162名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:17:53.95ID:4kn42veC0 自分の子供で散々行事参加したから別に孫の行事とかいいけどな
孫おらんけどもしも自分の子や配偶者が孫に会えて嬉しいでしょ感謝しなさい
みたいに考えるタイプだと困る
子孫は可愛いし大事だけどここにいる「会わせてあげる」みたいな勘違いさん
子孫は元気で留守がええ便りがないのが良い便りだぞ
孫おらんけどもしも自分の子や配偶者が孫に会えて嬉しいでしょ感謝しなさい
みたいに考えるタイプだと困る
子孫は可愛いし大事だけどここにいる「会わせてあげる」みたいな勘違いさん
子孫は元気で留守がええ便りがないのが良い便りだぞ
163名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:18:40.21ID:2BRKU+Xd0 >>131
家族なんて所詮トランスカルトだから仕方ない
家族なんて所詮トランスカルトだから仕方ない
164名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:19:23.46ID:rlAyoyKT0 孫がいて幸せそうな老人いるけど
あれもせいぜい小学生までだよな
中学になれば一切祖父母なんか相手にしなくなるよ
あれもせいぜい小学生までだよな
中学になれば一切祖父母なんか相手にしなくなるよ
165名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:19:46.36ID:f9tDAMMj0 運動会にジジババと来賓客はいらんよ
普段、苦労して育ててる親が何で後ろや隙間から写真取らないといけない?
普段、苦労して育ててる親が何で後ろや隙間から写真取らないといけない?
166名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:21:41.03ID:va6aP2+R0 >>164
最近は晩婚で子供が大きくなるころは祖父母は後期高齢者だしな
でも自分の経験で言うと亡くなるまで祖父母は大好きだったし死んだら悲しかった
ただ、もう片っぽの祖母(祖父は違う)だけは母親いびってて、そういうのが日本の悪習とは思ったがな
最近は晩婚で子供が大きくなるころは祖父母は後期高齢者だしな
でも自分の経験で言うと亡くなるまで祖父母は大好きだったし死んだら悲しかった
ただ、もう片っぽの祖母(祖父は違う)だけは母親いびってて、そういうのが日本の悪習とは思ったがな
167名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:21:53.41ID:uQXb8yej0 他の子供の文句とか言うから絶対呼ばない
168名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:22:50.42ID:oiLixcrp0 娘の子供たちは里帰り出産もしてるし
里帰りていっても地下鉄駅4つ先で
保育園のお迎えとかも手伝ってきてるから他人行儀さが全くないの
とはいえ、体にこたえるからニーズあるときだけ呼ばれる財布
里帰りていっても地下鉄駅4つ先で
保育園のお迎えとかも手伝ってきてるから他人行儀さが全くないの
とはいえ、体にこたえるからニーズあるときだけ呼ばれる財布
169名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:22:57.65ID:YwNa2EMU0 旦那側は冷静に子供目線も含めてジジババが居たほうが子供も喜ぶしなとか両家の両親に気を配れるんだがバカで出来の悪いバカ嫁はちょっとした出来事を感情的に根を持って旦那の両親は敵と認識してしまう
まぁバカな親に甘やかされて育った弊害であろう
まぁバカな親に甘やかされて育った弊害であろう
170名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:23:21.99ID:ZKcZow5g0 なんだか寂しい世の中になったな
171名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:24:06.73ID:UFfELymy0 キッズ「でも、お金ちょうだーい、えへへへ」
172名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:24:18.35ID:QiwGFrvm0 これ見りゃ分かるように高齢者は実の子供達からでさえ嫌われている
173名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:24:25.62ID:mB8xP/id0 基本相手の親は立てなきゃいけないから面倒くさい
自分の親なら好きに言えるから呼んでも呼ばなくてもいい
自分の親なら好きに言えるから呼んでも呼ばなくてもいい
174名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:24:27.10ID:peReZYMM0 金出させる時だけ呼ぶのはなあ
175名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:25:19.91ID:oiLixcrp0 一番上の兄ちゃんは下ができて毎日我慢ばっかしてるから
お兄ちゃんには毎回小遣いあげてしまうw
お兄ちゃんには毎回小遣いあげてしまうw
176名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:25:33.01ID:FMruwduA0 こういうのがあるから結婚も出産も嫌なんだよ
結婚したら漏れなく要らない人間関係が付いてくるだろ
結婚したら漏れなく要らない人間関係が付いてくるだろ
177名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:25:42.64ID:mB8xP/id0 義母「娘ができたみたい」
タメ口であれこれ話してたら裏での愚痴がうるさいらしいw
タメ口であれこれ話してたら裏での愚痴がうるさいらしいw
178名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:26:05.05ID:8bJueGI20 これな
こういうの本当にウザいと思っちゃうからオレは
子供いらんし結婚しない、事実婚派
こういうの本当にウザいと思っちゃうからオレは
子供いらんし結婚しない、事実婚派
179名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:26:18.25ID:4XFNzoE90 嫌と思ってるのに呼ぶキチガイ
そんなに自分をよく見せたいか??????
そんなに自分をよく見せたいか??????
180名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:27:12.74ID:WgJPD7zx0 勝手に来るとかないだろ
そんな奴危なすぎる
そんな奴危なすぎる
181名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:27:20.56ID:va6aP2+R0 気を使いすぎなんだよな
祖父母と父母は対等で個人で友達に準ずるようなもんだって発想にならずに
祖父母は自分の価値観を押し付け、父母とくに母がガードする
みたいな不毛な対決になってる
逆に大昔のイエ意識のほうが、
義父から見ると嫁は他家から愚息のもとに来た方だから、他家との関係上丁寧に遇する、
みたいなのがあって互いの対等感や礼節が保たれてたのかもな
祖父母と父母は対等で個人で友達に準ずるようなもんだって発想にならずに
祖父母は自分の価値観を押し付け、父母とくに母がガードする
みたいな不毛な対決になってる
逆に大昔のイエ意識のほうが、
義父から見ると嫁は他家から愚息のもとに来た方だから、他家との関係上丁寧に遇する、
みたいなのがあって互いの対等感や礼節が保たれてたのかもな
182名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:28:12.97ID:YwNa2EMU0183名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:28:29.00ID:4kn42veC0 >>170
まあ自立して一人で生きて行けるようになってくれるのが一番だからなあ
昔の村社会と違って親がやってやれる事なんか大してないし
要らん見栄を張って無駄遣いせずにポックリ逝って葬式代と実家の処分代くらい遺す程度しか出来んだろ
将来は今よりも更に地方の家なんか負動産になるし
まあ自立して一人で生きて行けるようになってくれるのが一番だからなあ
昔の村社会と違って親がやってやれる事なんか大してないし
要らん見栄を張って無駄遣いせずにポックリ逝って葬式代と実家の処分代くらい遺す程度しか出来んだろ
将来は今よりも更に地方の家なんか負動産になるし
184名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:28:36.45ID:SoMZDu590 行かせてくれよ(´;ω;`)
185名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:28:43.38ID:rYCycI1X0186名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:29:12.29ID:VkAXrHJf0 姪達2人は2人とも夏 実家に帰省してるときに初潮を迎えた
母親はどちらの時も赤飯を炊いてた
母親はどちらの時も赤飯を炊いてた
187名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:30:57.19ID:va6aP2+R0 >>169
ちょっと40代以下女がおかしくなってるかな
旦那が新婚で買った洗濯機の使い方教えた口調が気に食わないって実家に逃げ帰って
モラハラモラハラ言って、旦那が一生懸命メッセージ送ってごめんごめん言っても文面見ずにそのまま離婚
とかそんなのあったしw
ちょっと40代以下女がおかしくなってるかな
旦那が新婚で買った洗濯機の使い方教えた口調が気に食わないって実家に逃げ帰って
モラハラモラハラ言って、旦那が一生懸命メッセージ送ってごめんごめん言っても文面見ずにそのまま離婚
とかそんなのあったしw
188名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:31:35.42ID:oiLixcrp0 >>186
こういう気持ち悪い話を書いてしまうあなたは気味悪いオッさんなの?呆れる
こういう気持ち悪い話を書いてしまうあなたは気味悪いオッさんなの?呆れる
189名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:32:11.58ID:iIqQbblP0190名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:32:44.08ID:ZKcZow5g0191名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:32:58.80ID:n31t23e40 うちの地域の運動会はコロナ以降2名までの入場制限が付いたから自然とじじばばは排除されたなぁ
それまではこちらから来て欲しいと伝えていたけど
それまではこちらから来て欲しいと伝えていたけど
195名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:34:27.37ID:meWDJK340 呼ばないけど、金はたかります
196名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:34:34.36ID:ZKcZow5g0197名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:36:04.46ID:YDn/4acI0 自分が同じ立場になった時に行かないならいいんじゃないか
199名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:36:23.91ID:va6aP2+R0 >>189見て思ったけど米国は介護は普通に老人ホーム行くんだよな
子どもも独立、親も独立
だからプライバシーに線が引かれてて安心だから互いに交流する
日本の家族関係ってか人間関係ってなんか息がつまりそうだわ
子どもも独立、親も独立
だからプライバシーに線が引かれてて安心だから互いに交流する
日本の家族関係ってか人間関係ってなんか息がつまりそうだわ
200名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:36:27.62ID:rYCycI1X0203名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:37:58.32ID:4kn42veC0 >>190
何だろう
上手く言えないけど誰かを大切に思う気持ちがない人っているからなあ
相手を大切に思えば良い距離で付き合えると思うのだけど
なんかお互いに相手の気持ちを無視して勝手に盛り上がって勝手に推測して勝手に疲労しているだけな気がするなあ
何だろう
上手く言えないけど誰かを大切に思う気持ちがない人っているからなあ
相手を大切に思えば良い距離で付き合えると思うのだけど
なんかお互いに相手の気持ちを無視して勝手に盛り上がって勝手に推測して勝手に疲労しているだけな気がするなあ
205名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:39:01.80ID:va6aP2+R0 多分財布と体力を供出してくれるのは今の高齢者が最後
そのあとの高齢者はもう金も体力も出せないわ
そのあとの高齢者はもう金も体力も出せないわ
206名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:39:03.05ID:ZKcZow5g0208名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:39:54.93ID:0fArrJN80 テメェの子供の行事にテメェの祖父母を呼びたくないなら呼ばなければええやん
ついでにテメェの親も呼ぶな
ついでにテメェの親も呼ぶな
209名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:40:00.34ID:oiLixcrp0 高齢者でもないんだけどな
50半ばだから
50半ばだから
210名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:40:16.44ID:YwNa2EMU0 自分たちが両家両親に取った態度は
自分たちが爺婆になった時に取られる態度と思っておけよ
そういう教育してきたんだから
そもそもそんな感情的ヒステリック婆爺に育てられた子供は結婚も出来ないだろうが
自分たちが爺婆になった時に取られる態度と思っておけよ
そういう教育してきたんだから
そもそもそんな感情的ヒステリック婆爺に育てられた子供は結婚も出来ないだろうが
211名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:40:30.84ID:oiLixcrp0 まだ現役会社員だし
212名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:41:07.70ID:iIqQbblP0 自分の子供にジジババの介護させたくないが
自分も介護したくない子供にも自分の介護してもらいたくない
自分も介護したくない子供にも自分の介護してもらいたくない
213名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:41:25.72ID:7g9E7xHr0 祖父母と仲が悪いのは本人の性格の悪さだと思うんだよ
なんで嫌いになるような関係になる?意味分からん
なんで嫌いになるような関係になる?意味分からん
215名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:41:37.71ID:rYCycI1X0216名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:42:14.70ID:oiLixcrp0 だから頑張ってばあさんも定年まで働くのよ
217名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:42:55.78ID:ZKcZow5g0218名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:42:58.85ID:JwLbdghc0219名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:44:35.64ID:e7BEab5P0 >>1
自分がしてもらった事を我が子にはしたくない自己チュー怠け親
自分がしてもらった事を我が子にはしたくない自己チュー怠け親
220名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:45:08.70ID:ZKcZow5g0221名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:45:18.54ID:va6aP2+R0 >>217
核家族って英米圏が典型的だけど
「家族で閉じこもる」って意味じゃないんだよな
なんか日本はそこが誤解されてる
家族の単位が親子で線をはっきり引いてるってだけで、
交流自体はまったく家族に限定されてない
核家族って英米圏が典型的だけど
「家族で閉じこもる」って意味じゃないんだよな
なんか日本はそこが誤解されてる
家族の単位が親子で線をはっきり引いてるってだけで、
交流自体はまったく家族に限定されてない
223名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:45:48.81ID:4kn42veC0 >>205
それな
30歳で産んだ子が35歳で結婚して孫が出来る頃には65歳オーバー
小学校の入学式でもう72歳
今のジジババの相手で疲弊しきっているからここでブイブイ行ってる若い奥様みたいなのに構う余裕はないです多分
孫の行事に行くよりも家で休んで体力温存したいと思っているかも
それな
30歳で産んだ子が35歳で結婚して孫が出来る頃には65歳オーバー
小学校の入学式でもう72歳
今のジジババの相手で疲弊しきっているからここでブイブイ行ってる若い奥様みたいなのに構う余裕はないです多分
孫の行事に行くよりも家で休んで体力温存したいと思っているかも
225名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:47:02.96ID:+6lNI/bg0 女が金稼げる世の中になって義両親との付き合い我慢できる女が減った
227 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/23(土) 23:47:11.53ID:j9xlHQDJ0 大スポンサーなら黙って呼ぶしかないかと・・
228名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:47:25.75ID:hXg5IBXK0 孫って義父母からしたら親戚付き合いのマウント素材なんだもん
孫のこと考えてない
孫のこと考えてない
229名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:47:32.14ID:1Fr/vZ9f0230名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:48:00.06ID:OJPv3IVa0 その立場になった時のこと考えてみろ
231名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:48:32.75ID:imd6mFFL0 孫が可愛いとか言うのはジジババの建て前で年取ると
こう言う行事は苦痛でしか無いんだから
誘ったらダメが正解
言う程孫って可愛くないもんだよ
俺は曾孫も居て今年92歳のジジイだが
孫を可愛いと思ったことは一度もないな
こう言う行事は苦痛でしか無いんだから
誘ったらダメが正解
言う程孫って可愛くないもんだよ
俺は曾孫も居て今年92歳のジジイだが
孫を可愛いと思ったことは一度もないな
233名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:49:30.39ID:va6aP2+R0235名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:50:33.05ID:va6aP2+R0236名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:51:14.36ID:Sqd5p1nU0 四の五の言わずに忍耐を覚えろ
お前らも息子の配偶者から同じことされるぞ
お前らも息子の配偶者から同じことされるぞ
237名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:52:04.02ID:oiLixcrp0238名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:52:22.41ID:hXg5IBXK0 付き合いが増えれば増えるほど面倒が増える
当たり前だよね
当たり前だよね
239名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:53:17.55ID:0xhg3zeT0 祖父母なんて子どもはサイフとしてしか見ていないだろ
240名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:53:57.21ID:oiLixcrp0 親子も世帯を持つと付き合いにお金かかるって割と基礎的な話
241名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:54:35.54ID:zPxdBNus0 嫌なら結婚しなければよかったろ
242名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:54:44.60ID:4sUh8Ctz0 祝ってもらうのは多い方が良い
243名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:55:17.19ID:Pdwh3+AD0 みんな自分にメリットがある人間と付き合いたいでしょ
祖父母と会うのにメリットがないだけの話
祖父母と会うのにメリットがないだけの話
245名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:55:57.16ID:D/hvImuU0 呼びたいと思われる祖父母じゃなければ呼ばなくて良い
孫に好かれてれば孫のほうから来てほしいって言うよ
孫に好かれてれば孫のほうから来てほしいって言うよ
246名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:56:17.89ID:4kn42veC0247名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:57:25.17ID:2BRKU+Xd0 >>219
親とは強産魔、所詮身勝手な性加害者でしかないからね
親とは強産魔、所詮身勝手な性加害者でしかないからね
248名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:57:38.53ID:fxVjA5+70 義父母と喧嘩したことあるわ
もう孫連れてくるなとまで言われたが離婚するかもとなったら孫に執着し始めてきて気持ち悪い
もう孫連れてくるなとまで言われたが離婚するかもとなったら孫に執着し始めてきて気持ち悪い
249名無しどんぶらこ
2024/11/23(土) 23:59:37.93ID:2BRKU+Xd0 >>1
ナタリズムはキッショい老人の子供の顔を見たい欲の巻き添えで、老人と言う病人になる事を強要されるキチガイ思想
ナタリズムはキッショい老人の子供の顔を見たい欲の巻き添えで、老人と言う病人になる事を強要されるキチガイ思想
250名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:00:24.42ID:tVlj9USm0 ホント下衆記事
251名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:00:56.06ID:0PLfd8ub0 まあ、このスレ見てても日本人の不幸感が主要国中異例なほど高いのはうなずけるw
息が詰まりそうな国
息が詰まりそうな国
252名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:01:21.71ID:nsxkV8Yd0 小学校の孫の運動会に陣取り
酒も入ってドンチャン騒ぎ
毎年の光景
酒も入ってドンチャン騒ぎ
毎年の光景
254名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:01:49.50ID:7FLfijeV0 お宮参りはわかるけど、運動会とか発表会は来ないだろ普通
256名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:05:21.55ID:pnnWgydw0257名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:05:47.92ID:EASAagZG0 >>153
スレたい見ろよ。祖父母が勝手に来るのが嫌なんだろ。私も家内も絶対嫌なんだがうちの娘夫婦はなにがなんでも来て欲しいみたいなんだよ。けど行かないけど笑
スレたい見ろよ。祖父母が勝手に来るのが嫌なんだろ。私も家内も絶対嫌なんだがうちの娘夫婦はなにがなんでも来て欲しいみたいなんだよ。けど行かないけど笑
258名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:06:38.90ID:xp0jS0gZ0 旦那の母親が勝手に夫婦のマイホームにやってきては掃除をしたりするのが原因で離婚してた(w
259名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:08:17.43ID:8MNchLn70 最近の運動会は子供の出番までトラック後方で待機だろ
爺婆が行くようなのんびりしたイベントじゃなくなったわ
爺婆が行くようなのんびりしたイベントじゃなくなったわ
260名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:09:27.19ID:I9Lq+ZyO0 >>1
ナタリズムは遺伝子レベルでの自己保身の為に子供の未来に寄生して責任を添加する他責思考の化け物、老害ナタリストによる老ガイズム
ナタリズムは遺伝子レベルでの自己保身の為に子供の未来に寄生して責任を添加する他責思考の化け物、老害ナタリストによる老ガイズム
261名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:09:59.87ID:I9Lq+ZyO0 >>1
ナタリズムは子供に老化罰の終身刑を与える老人病患者の老害「ナタリスト」の仲間作り
ナタリストは老人病を伝染させる老害
ナタリストは老人病を撒き散らす老害獣
性本能に依存する性加害行為、不同意出生行為「出産」は子供を現世に誘拐し終身刑に処する死刑の私刑
「出産」と言う過ちこそ防止しなければならない
ナタリズムは子供に老化罰の終身刑を与える老人病患者の老害「ナタリスト」の仲間作り
ナタリストは老人病を伝染させる老害
ナタリストは老人病を撒き散らす老害獣
性本能に依存する性加害行為、不同意出生行為「出産」は子供を現世に誘拐し終身刑に処する死刑の私刑
「出産」と言う過ちこそ防止しなければならない
262名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:10:47.84ID:I9Lq+ZyO0 >>1
ナタリズムは子供に老化罰の終身刑を与える老人病患者の老害「ナタリスト」の仲間作り
ナタリストは老人病を伝染させる老害
ナタリストは老人病を撒き散らす老害獣
性本能に依存する性加害行為、不同意強産行為「出産」は子供を現世に誘拐し終身刑に処する死刑の私刑
「出産」と言う過ちこそ防止しなければならない
ナタリズムは子供に老化罰の終身刑を与える老人病患者の老害「ナタリスト」の仲間作り
ナタリストは老人病を伝染させる老害
ナタリストは老人病を撒き散らす老害獣
性本能に依存する性加害行為、不同意強産行為「出産」は子供を現世に誘拐し終身刑に処する死刑の私刑
「出産」と言う過ちこそ防止しなければならない
263名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:11:05.52ID:NZMF/J+g0 呼ばないし自分が祖父母になった時にも呼ばなくて結構
264名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:11:53.19ID:I9Lq+ZyO0 >>1
「人生」と言う生老病死が付き纏う死出の旅路を強要するデスハラスメントが、不同意出生行為「出産」と言う性暴力
万病の元とはナタリズム、「出産」と言う性加害を働くナタリスト、即ち「親」と言う性加害者でしかない病原体
「人生」と言う生老病死が付き纏う死出の旅路を強要するデスハラスメントが、不同意出生行為「出産」と言う性暴力
万病の元とはナタリズム、「出産」と言う性加害を働くナタリスト、即ち「親」と言う性加害者でしかない病原体
265名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:11:54.46ID:70wpFGyr0 うちはいつも呼んでるなぁ
喜ぶし孫が生き甲斐になって長生きしてくれそうだし
喜ぶし孫が生き甲斐になって長生きしてくれそうだし
266名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:12:42.50ID:I9Lq+ZyO0 >>1
生まれなければ赤の他人でしか無い老人の孫の顔が見たい欲に付き合わせるナタリストの本質はペドフィリアのロリコン犯罪者と大差ないよ
生まれなければ赤の他人でしか無い老人の孫の顔が見たい欲に付き合わせるナタリストの本質はペドフィリアのロリコン犯罪者と大差ないよ
267名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:12:59.69ID:aJ4+lpOs0 どっちかっていうとジジババに参加させて孝行する行事じゃないか?
268名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:13:06.58ID:/85yzoF10 孫の世話してるなら呼ばれると思うけど、そうじゃなきゃジジババの接待しなきゃいけないというデメリットだけが残るからな
そりゃ呼ばれない
だいたい孫の世話してないなら、呼ばれても困るだろう
そりゃ呼ばれない
だいたい孫の世話してないなら、呼ばれても困るだろう
269名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:13:37.96ID:XyKSGQg60 帰省のときに会うしわざわざ来ることはないな
来られたら迷惑だわ
居留守する
来られたら迷惑だわ
居留守する
270名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:13:48.27ID:I9Lq+ZyO0 出産こそ性暴力の最たるものだからね
親は初めに関わる性加害者
一方的な愛を押し付け家族関係を強要してくる老害
親は初めに関わる性加害者
一方的な愛を押し付け家族関係を強要してくる老害
271名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:14:21.80ID:uOfT04Jy0 >>254
運動会やらを毎回呼ぶべきって決めつけてる親や爺婆が違うだろってだけで今年は久しぶりに来てみたら?くらいでいい
会場のキャパにもよりけりで爺婆が来ることによってキャパオーバーなら爺婆は控えるべき
運動会会場で隅っこで孫が出るタイミングで控えめに見える場所から見るくらいの空気を読める爺婆、それをコントロール出来る親なら問題無い
運動会やらを毎回呼ぶべきって決めつけてる親や爺婆が違うだろってだけで今年は久しぶりに来てみたら?くらいでいい
会場のキャパにもよりけりで爺婆が来ることによってキャパオーバーなら爺婆は控えるべき
運動会会場で隅っこで孫が出るタイミングで控えめに見える場所から見るくらいの空気を読める爺婆、それをコントロール出来る親なら問題無い
273名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:16:41.19ID:I9Lq+ZyO0 >>1
性暴力「出産」は子供に性欲を押し付け実質的に自慰行為を強要する性加害
強産魔の子持ち様は子供に自慰行為を強要して喜んでいるチャイルドグルーマー
不同意に産み落とす、実子誘拐行為「出産」で子供部屋に監禁、血縁主義で家族関係を強要され、育ててやっていると恩を着せられ逃げ場が無いのだから、ペドフィリアの性加害者より遥かに性質が悪い性加害者
性暴力「出産」は子供に性欲を押し付け実質的に自慰行為を強要する性加害
強産魔の子持ち様は子供に自慰行為を強要して喜んでいるチャイルドグルーマー
不同意に産み落とす、実子誘拐行為「出産」で子供部屋に監禁、血縁主義で家族関係を強要され、育ててやっていると恩を着せられ逃げ場が無いのだから、ペドフィリアの性加害者より遥かに性質が悪い性加害者
274名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:16:55.35ID:aJ4+lpOs0 赤ん坊を連れて飛行機や新幹線乗ってる人たちも大半がジジババに孫見せてやるためにやってるからな
275名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:17:23.55ID:I9Lq+ZyO0 優しい人間は出産みたいな性暴力に関わらないよ、ただの自己中人間でしょ
276名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:17:46.30ID:I9Lq+ZyO0278名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:19:15.28ID:FrI1cbEj0 強産魔と言う言葉は実に妥当な言葉なのよね
思考停止で産む機械としての生に恭順する奴隷、子持ち様が強産魔呼ばわりされるのは、出産の性加害性を自覚する知性があれば当然だから
思考停止で産む機械としての生に恭順する奴隷、子持ち様が強産魔呼ばわりされるのは、出産の性加害性を自覚する知性があれば当然だから
279名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:19:47.43ID:FrI1cbEj0 出産の性加害性
・出産は性本能に依存した行為である
ナタリストの子供を産むのは本能だから正しいと言う「言い訳」は性加害擁護の言い訳と全く同様のもの
・同意なく子供に裸で生まれる事を強要する
自発的に腹を痛め入院する精神疾患者「妊婦🤰」は男性医に裸を見られる事は嫌がる癖に子供に裸を強制している自身の性加害性は知覚しないのだからその愚かさと自分本位さは度し難い
・子供に性欲を植え付けて性依存症を撒き散らしている
出産と言う性暴力を被った子供は実質的に自慰行為を強制させられているに等しく、その結果としてその性欲を暴走させる性犯罪が絶えない
>>1
・出産は性本能に依存した行為である
ナタリストの子供を産むのは本能だから正しいと言う「言い訳」は性加害擁護の言い訳と全く同様のもの
・同意なく子供に裸で生まれる事を強要する
自発的に腹を痛め入院する精神疾患者「妊婦🤰」は男性医に裸を見られる事は嫌がる癖に子供に裸を強制している自身の性加害性は知覚しないのだからその愚かさと自分本位さは度し難い
・子供に性欲を植え付けて性依存症を撒き散らしている
出産と言う性暴力を被った子供は実質的に自慰行為を強制させられているに等しく、その結果としてその性欲を暴走させる性犯罪が絶えない
>>1
280名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:19:47.75ID:sqtfgVet0 一々呼ばないだろ
281名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:20:37.85ID:FrI1cbEj0 育児経験の無い奴が育児に口を出すなと、産む機械としての生に準じて子供に経験に学ぶ事を強要する性の奴隷、強産魔の人達はよく宣っているが、それは自分本位な物言いでしかないんだよね
人は歴史に学べる生き物であるし、何より育児と言うチャイルドグルーミングを被った被害者としての当事者の立場があるからね
経験にしか学べなかった育児経験者と言う愚者の皆様は、性被害者に性加害を経験して無い奴が語るなと宣っているに等しいと自覚して欲しいね
人は歴史に学べる生き物であるし、何より育児と言うチャイルドグルーミングを被った被害者としての当事者の立場があるからね
経験にしか学べなかった育児経験者と言う愚者の皆様は、性被害者に性加害を経験して無い奴が語るなと宣っているに等しいと自覚して欲しいね
282名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:20:53.52ID:K9L6Mlj20 同居なんて絶対無理だわ
自分の言いたいこと言えるのが仲が良いってことだと思う
自分の言いたいこと言えるのが仲が良いってことだと思う
283名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:21:13.08ID:LnEBiflw0 親が付き合いを大事にしなかった場合に孤立するのは子供なんだけどな
284名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:21:56.46ID:hobkqIsP0 うちの母はお弁当作ってくれたり協力してくれるからいいけど
姑舅は何もしないのに来るから本当ウザい
姑舅は何もしないのに来るから本当ウザい
285名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:21:57.67ID:ROMy5Urk0 義理の親と仲良いかどうかだよな
286名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:22:17.83ID:v65BwbtQ0 義父母のところに行ったうちの子供は不登校で孤立しちゃった
287名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:25:45.13ID:I9Lq+ZyO0 親が強産と言う性加害を働く頭の悪い無神経な人間なのだから、世は馬鹿が蔓延って当然なのよね、悲しいけど
強産魔は頭と子供への配慮が足りないノンデリ性加害者
強産魔は頭と子供への配慮が足りないノンデリ性加害者
288名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:27:39.22ID:bpfuURri0 子育て大変って言うわりにやりきった人へのリスペクトが無いね
289名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:28:34.82ID:4VZ5UOY+0 子供の行事で忙しいのに親の相手までしとれん
291名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:29:42.58ID:3fDW3qlI0 子供にも孫にも夢見れないなら何のために子供産むんだ?
292名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:30:18.89ID:BFtscUF50293名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:30:36.58ID:d/hu5UwV0 母親率が高そうなスレ。
294名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:32:10.57ID:8XY8zTUx0 夫が不倫とかしてるから関わってほしくないと思ってしまう
295名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:32:45.47ID:7QsKNB9N0 >>5
心の狭い女が増えたよな。
心の狭い女が増えたよな。
296名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:33:18.26ID:70wpFGyr0 うちは妻が呼んでる
自分の親とは絶縁状態なのに俺の親は大切にしてくれてるわ
自分の親とは絶縁状態なのに俺の親は大切にしてくれてるわ
297名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:35:50.46ID:pnnWgydw0 >>293
いくつぐらいのおばちゃんかね
ジジババ65歳で親が40歳で子供さんが7歳前後かな
みんなが元気でまだ未来に可能性を感じて我が子の市場価値も分からんで無謀な期待をしている世代だなあとしか
あと10年もしたらみんな現実が見えて大人しくなるだろ
いくつぐらいのおばちゃんかね
ジジババ65歳で親が40歳で子供さんが7歳前後かな
みんなが元気でまだ未来に可能性を感じて我が子の市場価値も分からんで無謀な期待をしている世代だなあとしか
あと10年もしたらみんな現実が見えて大人しくなるだろ
298名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:37:42.87ID:tuETt2I40 円満の楽しいひと時をぶち壊すのは、いつも女
299名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:39:15.28ID:8m5cro7Z0 発達障害は男の方が多い
301名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:41:44.33ID:eaw9sglm0 分からず壊すのが男、わかってて壊すのが女
302名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:42:30.67ID:s7zl0tjj0 義理ババアが口出してきても関わんなって言ってる
文句言ってきたら
思いやりがんからないって事でしょ?
それってつまり僕という一個人を軽視する行いだ
僕の権利の侵害だ
文句言ってきたら
思いやりがんからないって事でしょ?
それってつまり僕という一個人を軽視する行いだ
僕の権利の侵害だ
303名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:43:30.42ID:0h/DqCIl0 子供の頃は親すら来て欲しくなかったけど
みんなそうでもないの?
みんなそうでもないの?
304名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:48:09.14ID:YozX0uJP0 仲がそこそこ良好で近いとこに住んでるなら呼んだら喜ぶんじゃない
遠い田舎ならビデオ通話で見せてあげるとか
仲が悪かったら知らない
遠い田舎ならビデオ通話で見せてあげるとか
仲が悪かったら知らない
305名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:48:37.84ID:+/qDibHz0 嫌われてるジジババかどうかの違い
306名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:49:07.02ID:+WXm9RM80 お前ら反日メディアの少子高齢化促進や男女分断工作の記事に洗脳させられるなよ。
こういう記事は反日の記者が書いたって前提で読めば、どう誘導したいか分かるよ。
こういう記事は反日の記者が書いたって前提で読めば、どう誘導したいか分かるよ。
307名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:50:25.52ID:Hy/wEWo+0310 警備員[Lv.23]
2024/11/24(日) 00:52:45.91ID:4BFlGH2Z0 妻は夫の親はよびたくない
でも夫の親が死んだら夫を差し置いてすぐに馳せ参じる
遺産目当てでな
でも夫の親が死んだら夫を差し置いてすぐに馳せ参じる
遺産目当てでな
311名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:53:30.46ID:zVxho7dP0 金出すジジババは呼んで出さないジジババは音信不通でいいだろ
313名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:54:05.41ID:0ZdaKRf30 日本のまんさんは、コミュ障だから
夫の親とすらまともに付き合えない
夫の親とすらまともに付き合えない
314名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:55:25.30ID:0ZdaKRf30315名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:56:46.72ID:zVxho7dP0 そもそもジジババって外に出るのが億劫になってるから動画とかビデオ通話でいいだろ
316名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:56:51.13ID:5yql1GCJ0 女って障害手帳や障害年金を悪用して
遊園地で遊び回ってるのバレたから凄いイメージ悪くなった
遊園地で遊び回ってるのバレたから凄いイメージ悪くなった
317名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:56:53.55ID:B1lT7h4C0 嫁側の爺婆程度ならいいのでは
旦那側のが来るとよほどうまく行ってるとこ以外は大抵が面倒臭いぞ
旦那側のが来るとよほどうまく行ってるとこ以外は大抵が面倒臭いぞ
318名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:56:58.75ID:hr/AQMPM0 家族やめちまえよ
320名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 00:59:05.92ID:0ZdaKRf30 >>317
いつも夫側が我慢させられるのが日本の結婚
いつも夫側が我慢させられるのが日本の結婚
321名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 01:00:16.44ID:zVxho7dP0 お前らの信じる常識とか世間じゃ何の役にも立たんからな
情弱ほど常識ガーとか伝統ガーとか言うんだよ
総じて全員人間のクズ
情弱ほど常識ガーとか伝統ガーとか言うんだよ
総じて全員人間のクズ
322名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 01:03:38.46ID:zVxho7dP0 本来の日本はジジババは役に立たないから山に捨ててくるのが常識だった
本来の日本文化に原点回帰したらどうだ?
本来の日本文化に原点回帰したらどうだ?
323名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 01:03:53.05ID:f2I1vsuQ0324名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 01:04:47.01ID:2Lmn+GLB0 家庭それぞれの事情があるんだから、周りで意見を整えるんじゃなくて、その家庭単位で決めろよ
325名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 01:05:01.60ID:zVxho7dP0 インターネットでジジババの価値って地に落ちたよな
完全に社会の邪魔者、お荷物になっちまった
どうすればいいんだろうな
完全に社会の邪魔者、お荷物になっちまった
どうすればいいんだろうな
326名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 01:05:44.84ID:f2I1vsuQ0 >>322
今のジジババは貯めた金と年金で施設に入るよ
今のジジババは貯めた金と年金で施設に入るよ
327名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 01:06:03.58ID:B1lT7h4C0 >>320
そうは言うけど嫁さんとうまく行ってるならともかく、うまく行ってないなら我慢した方がいいぞ?
うちもそうなんだけど子どもが転べば嫁に似て鈍くさいだの成績が良ければ自分たちの家系だからだとかね
旦那側の親ってそういうの平気で言って絡めて嫁下げするケース多くないか?うまく行ってない方の爺婆呼んでもいい事何もないぞ
そうは言うけど嫁さんとうまく行ってるならともかく、うまく行ってないなら我慢した方がいいぞ?
うちもそうなんだけど子どもが転べば嫁に似て鈍くさいだの成績が良ければ自分たちの家系だからだとかね
旦那側の親ってそういうの平気で言って絡めて嫁下げするケース多くないか?うまく行ってない方の爺婆呼んでもいい事何もないぞ
328名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 01:06:26.59ID:zVxho7dP0 ジジババは子供世帯に関わらず老人同士でつるめよ
ほら、今思った感情だ
それが子供世帯の感情だ
ほら、今思った感情だ
それが子供世帯の感情だ
330名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 01:08:29.13ID:f2I1vsuQ0 人に冷たくしたら冷たく返すだけのこと
331名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 01:08:38.11ID:tuETt2I40332名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 01:09:28.65ID:zVxho7dP0 自分もジジババになるから思いやりたい
しかし現実として負担になることはあってもプラスにはならないよね
それでも今のジジババは金持ってるから孫に金出して感謝してもらう事や施設でのんびり暮らすことはは可能だけど
これからの氷河期世代がジジババになったとき
何ができて誰が相手してくれんだろうな
しかし現実として負担になることはあってもプラスにはならないよね
それでも今のジジババは金持ってるから孫に金出して感謝してもらう事や施設でのんびり暮らすことはは可能だけど
これからの氷河期世代がジジババになったとき
何ができて誰が相手してくれんだろうな
333名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 01:09:45.29ID:LKy1TmKC0 勝手に来るって、、、酷い話だ
334名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 01:10:36.08ID:zVxho7dP0 氷河期世代以降は空気読んで子供世帯に必要以上に関わらないと思う
335名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 01:11:09.27ID:zVxho7dP0 会社の飲み会と同じ理屈で廃れるよこれは
337名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 01:13:06.16ID:KA/NvFjA0 羨ましいくせに
338名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 01:13:49.72ID:zVxho7dP0 お前らって人から好かれようなどと一度も思った事ないだろ?
ガキじゃないしいつまでも無条件で相手してもらえると思うなよ
ガキじゃないしいつまでも無条件で相手してもらえると思うなよ
339名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 01:15:03.61ID:zVxho7dP0 日本はゾンビだらけの国になる
341名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 01:15:55.35ID:PTozKx4/0 オトナンサー編集部、カルト雑誌か
342名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 01:16:48.80ID:KA/NvFjA0 子供いないお婆さんて
水木しげるの妖怪のモデルよね
水木しげるの妖怪のモデルよね
343名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 01:19:52.11ID:gQcBUXQy0 SNSで呼びたくないが多数なら呼ぶべきじゃないんだろ
SNSの情報は絶対だからな
SNSの情報は絶対だからな
344名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 01:20:44.81ID:B1lT7h4C0 >>331
男は子どもの行事に毎回行ってないケース多いから我慢というほどの我慢にもならんような…
男側の親が出て来ると嫁って立場が急激に弱くなるってのもある
嫁の親が何にでもしゃしゃり出てくるわ休みの日に押しかけてきてはうるさい状態になったら対抗馬でうちのクソババア出すかともなるけどな
男は子どもの行事に毎回行ってないケース多いから我慢というほどの我慢にもならんような…
男側の親が出て来ると嫁って立場が急激に弱くなるってのもある
嫁の親が何にでもしゃしゃり出てくるわ休みの日に押しかけてきてはうるさい状態になったら対抗馬でうちのクソババア出すかともなるけどな
345名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 01:22:30.48ID:f2I1vsuQ0346名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 01:23:35.28ID:0ZdaKRf30 社会とのかかわり合いの最低の親戚付き合いさえまともに出来ない女って
マジで精神障害者だわ
マジで精神障害者だわ
347名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 01:24:00.44ID:AkfKnw7w0 こういう記事って記者の私念を感じる
348名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 01:24:33.11ID:hobkqIsP0 お祝い金だけ出してくれれば七五三も誕生日も来なくていい
349名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 01:24:41.76ID:MiI7VDSi0 とりあえずね
独身は童貞の女語りくらい痛いから黙ってくれる?
想像の女語るの見てられない
独身は童貞の女語りくらい痛いから黙ってくれる?
想像の女語るの見てられない
350名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 01:27:16.60ID:MRtC8L+10 令和の配偶者たちは義父母の葬式にも出なそうだな
352名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 01:33:14.46ID:1p9fGKhk0353名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 01:38:57.23ID:YAnmuYKJ0 自分たちが祖父母の立場になった時同様の扱いを受けても文句ないなら
好きなようにすればいいと思うけどね
子供たちは親のする事をきっちり見てるから
大人になったら親の振る舞いに準じた行動をするよ
好きなようにすればいいと思うけどね
子供たちは親のする事をきっちり見てるから
大人になったら親の振る舞いに準じた行動をするよ
354名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 01:40:48.52ID:UPdElT7G0 イベントは成人式までは呼ばれたな。さすがに大学の入学式は呼ばれなかったが
355名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 01:43:01.38ID:lT+cdZ5e0 分断を図る勢力がいるよね。
親子、親族を分断して育児やケアを経済活動に置き換えると儲かる人でもいるのかなぁ。
親子、親族を分断して育児やケアを経済活動に置き換えると儲かる人でもいるのかなぁ。
356名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 01:43:38.62ID:ie3E60mj0 これは人間性によるよな
穏やかな人間なら呼べばいい
すぐキレる、常にイライラしてるじじばばなら絶対に呼ばない方がいい
穏やかな人間なら呼べばいい
すぐキレる、常にイライラしてるじじばばなら絶対に呼ばない方がいい
357名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 01:45:47.02ID:+Ro9nX5X0 菊次郎みたいな昭和世代の男はなぁ
358名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 01:49:43.08ID:N//hN1lV0 七五三とか呼ぶだろ
普通は
呼ばないとか、どんだけ荒んだ家庭やねん
普通は
呼ばないとか、どんだけ荒んだ家庭やねん
359名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 01:51:52.80ID:kFwVnIUH0 近くに住んでてたまに泊まりに行かせたり少しでも子育ての世話になってるなら、もう答えは言わなくてもわかるだろ
遠くに住んでる(というより子育てに関して何も世話になってない)なら動画と写真での事後報告でいい
遠くに住んでる(というより子育てに関して何も世話になってない)なら動画と写真での事後報告でいい
360名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 01:51:54.73ID:Cr8K0Tfn0 正直実親でもちょっと面倒
ただ子供もジジババも喜ぶから年に数回は会ってるわ
ただ子供もジジババも喜ぶから年に数回は会ってるわ
361名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 01:52:59.86ID:6oRjG87Q0362名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 01:53:21.42ID:aciTsXji0 老人は邪魔者扱いでいい
363名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 01:55:55.60ID:3af9SOZ70 子供の行事なんて親でも直前まで把握してないのに
、祖父母をどうやって呼べとw
、祖父母をどうやって呼べとw
365名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 02:01:59.55ID:oPqKGOHT0 こんなことを議論してるから少子化になるんだよ
366名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 02:02:55.07ID:JJz/oSWe0367名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 02:08:53.16ID:JJz/oSWe0 子どもの行事に祖父母が呼ばれないのは
祖父母が嫌われることしてきたから?
それだけの事だろ?
あるいは距離的に500km以上とか遠距離とか?
祖父母が嫌われることしてきたから?
それだけの事だろ?
あるいは距離的に500km以上とか遠距離とか?
369名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 02:13:18.85ID:wA6MH/C70 孫に会わせるくらいいいだろうに
親の自分らが爺婆になったときには「会わせろー!」ってギャオるんだろ
親の自分らが爺婆になったときには「会わせろー!」ってギャオるんだろ
370名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 02:15:34.72ID:ZBrvOWqD0 将来同じようなことされるってそれはつまり今の祖父母が過去にそういうことをしてきたってことじゃないの
歴史は繰り返すのねー
歴史は繰り返すのねー
371名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 02:16:14.07ID:ejMlLtWa0 気を遣うのが嫌なんだろ
しょせん義親なんか他人だしな
親戚の集まりは気の遣い合いで疲れるだけ
特に沈黙にならないように話題を提供するのが一番辛い作業
しょせん義親なんか他人だしな
親戚の集まりは気の遣い合いで疲れるだけ
特に沈黙にならないように話題を提供するのが一番辛い作業
372名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 02:23:52.30ID:Enb0oTOs0374名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 02:24:14.20ID:Enb0oTOs0 妻か夫ね
375名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 02:25:39.30ID:Enb0oTOs0 田舎ではいまだに嫁が召使いの立場
376名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 02:26:10.66ID:Qwl6ohZE0 >「呼んでもないのに勝手に来る」「イベントがあると何も言わなくても来るから困っている」
孫が一人とか二人だとそうなるわな
昔みたいに6人や8人きょうだいが普通の時代は孫も二桁いくのが普通だからジジババも全部把握できん
孫が一人とか二人だとそうなるわな
昔みたいに6人や8人きょうだいが普通の時代は孫も二桁いくのが普通だからジジババも全部把握できん
377名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 02:26:12.11ID:Qwl6ohZE0 >「呼んでもないのに勝手に来る」「イベントがあると何も言わなくても来るから困っている」
孫が一人とか二人だとそうなるわな
昔みたいに6人や8人きょうだいが普通の時代は孫も二桁いくのが普通だからジジババも全部把握できん
孫が一人とか二人だとそうなるわな
昔みたいに6人や8人きょうだいが普通の時代は孫も二桁いくのが普通だからジジババも全部把握できん
378名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 02:26:42.14ID:3af9SOZ70 >>373
男もちゃんと子供のために色々準備する奴なら嫌がるよ ただ参加するだけ=祖父母と同レベルの奴は嫌がらんだろうな
男もちゃんと子供のために色々準備する奴なら嫌がるよ ただ参加するだけ=祖父母と同レベルの奴は嫌がらんだろうな
379名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 02:26:51.02ID:kFwVnIUH0 >>369
現地解散してくれるなり、行事が終わってからご飯を奢ってくれた後にこっちはホテルを取ってるからと勝手にしてくれたりするなら全然いいんだよ
わざわざ来たんだから、とこっちの家に来てもてなされるのが当たり前だと思ってるハズレ祖父母がこの国には多数生息してるからこういう話題になる
現地解散してくれるなり、行事が終わってからご飯を奢ってくれた後にこっちはホテルを取ってるからと勝手にしてくれたりするなら全然いいんだよ
わざわざ来たんだから、とこっちの家に来てもてなされるのが当たり前だと思ってるハズレ祖父母がこの国には多数生息してるからこういう話題になる
381名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 02:30:31.22ID:+t4qgIx/0 都合いい時だけ預けて勝手だな
382名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 02:32:58.90ID:Ur1SKnVM0 孫もう成人してる
大学の卒業式には婆が行ったが
近くの大学かよてたので
大学の卒業式には婆が行ったが
近くの大学かよてたので
383名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 02:33:26.02ID:/yBoT9YH0 >>379
引っ越しもしてない新築の家に泊まると言った時は本当に嫌だった
旦那はそれくらいいいじゃんって旦那がエネミーなんだけども
結局泊まらずに帰っていったからよかったけどこういうのがまだこの先あるのかと思うと憂鬱にもなる
引っ越しもしてない新築の家に泊まると言った時は本当に嫌だった
旦那はそれくらいいいじゃんって旦那がエネミーなんだけども
結局泊まらずに帰っていったからよかったけどこういうのがまだこの先あるのかと思うと憂鬱にもなる
384名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 02:35:30.16ID:1tHeDbhQ0 参加したいならお金持っていかないとだめだよ
385名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 02:43:27.74ID:Nt2dtOH90 たまに地方の離島なんかで生徒数少ない学校だと寂しくないように地元民参加でかさ増ししてるところあるよな
まあそういうところだと不審者潜り込めないし
まあそういうところだと不審者潜り込めないし
386名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 02:45:00.48ID:i5Nf0Hhw0 絶対に集らないなら呼ばなきゃ良いんじゃね
387名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 02:48:41.34ID:4ddoktUh0 父親側、母親側で違いがありそう
母親側の祖父母は呼んでもらえることが多いのでは
母親側の祖父母は呼んでもらえることが多いのでは
>>4
祖父母を呼ぶと保護者スペースに人が多くなりすぎるから、余分な人間は呼ぶべきではないと思う。
祖父母を呼ぶと保護者スペースに人が多くなりすぎるから、余分な人間は呼ぶべきではないと思う。
390名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 03:06:36.89ID:PEt4B0pn0 こんなんじゃ老後の面倒も見てもらえず遺産だけ取られるんだろね
可哀想
可哀想
391名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 03:06:49.09ID:6MWh+MrY0 祖父母との交流を楽しめないなら結婚も子作りもやめろよバーカ
392名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 03:09:03.79ID:Ur1SKnVM0 孫函館
父方祖父母青森
母方祖父母大阪
でほとんど父方任せやった
孫京大進学したときは色々面倒見た
正月来たしノロかかったゆうときはポカリスエットの箱担いで看病しに行った
父方祖父母青森
母方祖父母大阪
でほとんど父方任せやった
孫京大進学したときは色々面倒見た
正月来たしノロかかったゆうときはポカリスエットの箱担いで看病しに行った
394名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 03:16:49.10ID:CElxu5QS0 やっぱり子供は母親のものだから
母親の両親とべったりになりがちだし
親も娘が産んだ子の方が思い入れが強かったりする
大昔は婿が通いだったしね
子は母親の実家で育てたし
近年まで出産は母の実家に帰って行ったものである
母親の両親とべったりになりがちだし
親も娘が産んだ子の方が思い入れが強かったりする
大昔は婿が通いだったしね
子は母親の実家で育てたし
近年まで出産は母の実家に帰って行ったものである
395名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 03:28:18.47ID:H3pycghw0 それぞれの家庭に個性があるよね
母親しか来てない子
両親来ず祖母しか来てない子
誰だよってくらい親戚大勢引き連れて来る子
母親しか来てない子
両親来ず祖母しか来てない子
誰だよってくらい親戚大勢引き連れて来る子
396名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 03:33:46.65ID:CElxu5QS0 時代がどうあろうと
気立ての良い女を嫁にもらうのが一番である
気立ての良い女を嫁にもらうのが一番である
397名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 04:18:48.56ID:bYV4ArDr0 くっそ邪魔やねん
398名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 04:23:49.94ID:jdnSNBQg0 東北だとジジババが参加する運動会行事があるよ
399名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 04:40:07.17ID:aIjH4nta0 >>295
80~90年代の女はとにかくわがままで権利主張が激しい
それより上の世代はなんだかんだで我慢強い
意外と2000年以降に生まれた女はジェンダーフリーの概念が結構強いのか男にリスク扱いされたからか、80~90年代生まれよりマシだったりする
80~90年代の女はとにかくわがままで権利主張が激しい
それより上の世代はなんだかんだで我慢強い
意外と2000年以降に生まれた女はジェンダーフリーの概念が結構強いのか男にリスク扱いされたからか、80~90年代生まれよりマシだったりする
400名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 04:46:44.73ID:Baby3VE00 金よこさないなら呼ばないわなw
401名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 05:01:30.26ID:W/RCh3zm0 うちもこの間、連絡してきたけど未読無視してるな
まぁ俺が親嫌いだし会うと俺の怒号が大体飛ぶ
奥さんはある意味助かってるかもだが、毎回俺が
親にブチ切るからそれに困ってる。
まぁ俺が親嫌いだし会うと俺の怒号が大体飛ぶ
奥さんはある意味助かってるかもだが、毎回俺が
親にブチ切るからそれに困ってる。
402名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 05:10:03.79ID:QHDk8p3k0 嫁が姑を敵扱いするお国柄だからどうしようもないわな
恥ずかしい国だよ
恥ずかしい国だよ
403名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 05:15:24.15ID:ZWup4rgm0 >>402
姑が嫁を敵視さる恥ずかしい国だからね
姑が嫁を敵視さる恥ずかしい国だからね
404名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 05:25:29.97ID:+GrGdrhJ0 家族なんだから行きたいなら行く、行きたくないなら行かない。それだけだろ。
呼ぶとか呼ばないとか意味がわからんな。
呼ぶとか呼ばないとか意味がわからんな。
405 名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 05:48:39.60 作文
406名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 06:02:08.67ID:6FR/PQ1a0 遺産1円も残さなくてもいい?
407名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 06:04:07.26ID:OwR3Xruf0 ソフボです、こんにちは
408名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 06:04:29.53ID:3nKLqUmt0 孫が祖父母を敬遠する理由ねぇだろw
むしろ来て欲しくないのは嫁の方だろw
むしろ来て欲しくないのは嫁の方だろw
409名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 06:07:59.99ID:T24WfHO90 嫁が旦那の親を呼びたくないだけだろ?
女に人権を与えるからそんなこと言うようになっただけだ
女に人権を与えるからそんなこと言うようになっただけだ
410名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 06:10:13.51ID:U500/YEf0 面倒
ひどい理由だな
ひどい理由だな
413名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 06:17:36.46ID:ZYmi882w0 自分が来て欲しい生きて欲しくないじゃねえよ
子供がどう思ってるかなんよ
子供がどう思ってるかなんよ
414名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 06:20:55.49ID:LPZFs8p50 祖父母が来れば終わった後の外食スシローから銚子丸くらいにはランクアップするので呼ぶべき
415名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 06:24:00.17ID:3nKLqUmt0 お小遣いくれるから孫にとってはむしろ神的存在やったぞ
416名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 06:26:34.48ID:wGycgpR70 >>181
大昔の家族に夢を見過ぎ
家制度があった時代なんて、義母が嫁を支配するのが当然という意識の時代だよ
それが嫌だから、戦時中に国防婦人会の活動に勤しんで義母からの支配を少しでも避けようとした女性たちがいたぐらいなのに
大昔の家族に夢を見過ぎ
家制度があった時代なんて、義母が嫁を支配するのが当然という意識の時代だよ
それが嫌だから、戦時中に国防婦人会の活動に勤しんで義母からの支配を少しでも避けようとした女性たちがいたぐらいなのに
417名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 06:31:12.98ID:kFwVnIUH0 >>352
うちは両方に実家と仲良いけどな
俺抜きで嫁と俺の両親で旅行に行ったりすることもあるし
嫁の実家に俺と子供たちだけで泊まりに行くこともある
俺は嫁のお父さんと2人で居酒屋繰り出したりするし
嫁は俺の母親と一緒にライブに行ったりもしている
うちは両方に実家と仲良いけどな
俺抜きで嫁と俺の両親で旅行に行ったりすることもあるし
嫁の実家に俺と子供たちだけで泊まりに行くこともある
俺は嫁のお父さんと2人で居酒屋繰り出したりするし
嫁は俺の母親と一緒にライブに行ったりもしている
419名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 06:35:26.02ID:Wvbjj9XX0420名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 06:36:45.16ID:+p5SjN6L0 我の時も爺婆来てくれてお小遣い貰ってたろうに
我が子はダメとか
馬鹿じゃね
我が子はダメとか
馬鹿じゃね
421名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 06:37:25.93ID:hcWvJKpK0 うちは呼ぶも呼ばないもジジババ一緒に住んでたからなあ、嫌いだったけど
母方のは創価だったから付き合いなかったし
運動会なんて親にも来て欲しくなかったし、自分の子供は欲しいと思えなくて作らなかった
家族に対して感情が希薄なのかもしれない
母方のは創価だったから付き合いなかったし
運動会なんて親にも来て欲しくなかったし、自分の子供は欲しいと思えなくて作らなかった
家族に対して感情が希薄なのかもしれない
422名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 06:37:54.92ID:22afs/U00 入学式にランドセル買ってもらったりひな祭りに人形買ってもらったりいろいろしてもらってたら呼ばなきゃだし そうじゃなきゃ呼ばなくてもいいと思う
423名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 06:41:16.16ID:JJz/oSWe0 >>418
ま ーなんだ
う んだよな人生は
ん 〜どう思う?
と りあえず
と もだちと仲良くしようぜ
り こんはもう一度考えて
た いへんな事になるかもしれんだろ
い いか悪いかは後になって判るもんだし
の うりつばかり気にしたら疲れるよ
?
ま ーなんだ
う んだよな人生は
ん 〜どう思う?
と りあえず
と もだちと仲良くしようぜ
り こんはもう一度考えて
た いへんな事になるかもしれんだろ
い いか悪いかは後になって判るもんだし
の うりつばかり気にしたら疲れるよ
?
425名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 06:46:44.87ID:hVhFhG0x0 呼ばれた方も手ぶらじゃ行けず迷惑だろ
426名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 06:47:34.62ID:20VykaWR0 いつも思うけど、親戚づきあいをするのは親のためじゃなくて、子どものためなんだわな
親子関係しかないような親子(特に片親と子)が、
思春期ぐらいにその関係が破綻して、親否定ですぐにアカの他人に飛びつく
親未満他人以上の存在を育てておけば、そのときにバッファーになる
それが、ジジババやおじおば、いとこ・はとこという存在だった
親子関係しかないような親子(特に片親と子)が、
思春期ぐらいにその関係が破綻して、親否定ですぐにアカの他人に飛びつく
親未満他人以上の存在を育てておけば、そのときにバッファーになる
それが、ジジババやおじおば、いとこ・はとこという存在だった
427名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 06:47:42.90ID:OJ/hm+KD0 元気なうちはいいけど、親の介護なんかしたくないもんな
428名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 06:48:35.26ID:DfeffBaD0 こたえ(イヤな祖父母は呼びたくない。)
429名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 06:49:23.14ID:20VykaWR0 保育園とかもそうだけど、
核家族や親戚関係の希薄化
これが子育てに深刻に影響を及ぼしてんだわな
まあ将来自分(親)に返ってくる話だから自業自得だけど
核家族や親戚関係の希薄化
これが子育てに深刻に影響を及ぼしてんだわな
まあ将来自分(親)に返ってくる話だから自業自得だけど
430名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 06:52:15.74ID:20VykaWR0 自分の知ってる論文によれば、
自宅に訪問がない家の子は社会不適合者になる確率がかなり高くなるみたいなものがあったな
まあ親に社会性がないから当たり前だが
自宅に訪問がない家の子は社会不適合者になる確率がかなり高くなるみたいなものがあったな
まあ親に社会性がないから当たり前だが
431名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 06:53:19.92ID:nmI4Sanb0 氷河期世代はどしてた?
ゆとり世代やZ世代は
氷河期世代を手本にすれば良い
氷河期世代もバブル世代を手本に成功しましたよ
ゆとり世代やZ世代は
氷河期世代を手本にすれば良い
氷河期世代もバブル世代を手本に成功しましたよ
432名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 06:54:17.05ID:hxMKjm6i0 >>429
娘は嫁にやるから実家には頼れなくなる
赤の他人の夫の親に仕えないとならないという習慣でトラブル続いたからな
親と同居しなくていい、介護しなくていい、妻側の親に頼るのも恥ずかしくないとなったのは
ここ最近じゃない?
娘は嫁にやるから実家には頼れなくなる
赤の他人の夫の親に仕えないとならないという習慣でトラブル続いたからな
親と同居しなくていい、介護しなくていい、妻側の親に頼るのも恥ずかしくないとなったのは
ここ最近じゃない?
433名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 06:54:44.81ID:MHD7N15F0 痔ちゃんの穴にかけて
434名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 06:58:11.01ID:48lshvv30 背乗りがバレるからだな。
祖父祖母が来たら知らない夫婦と子供が実子の名前語ってるみたいな
祖父祖母が来たら知らない夫婦と子供が実子の名前語ってるみたいな
435名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 06:58:31.75ID:BbrAD6090437あぼーん
NGNGあぼーん
438名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 06:59:51.49ID:CboGXPAA0 金出させて世話も押し付けるチャンスなのに
439名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:01:37.59ID:20VykaWR0 >個人主義の欧米のほうが家族主義
日本人って個人主義の意味を勘違いしてるよな
個人主義の対義語は全体主義
要するに社会主義、国家主義のことだよ
個人主義っていうのは、自分の身内・ファミリー・仲間で協力して頑張りましょうっていう主義なのに
日本人って個人主義の意味を勘違いしてるよな
個人主義の対義語は全体主義
要するに社会主義、国家主義のことだよ
個人主義っていうのは、自分の身内・ファミリー・仲間で協力して頑張りましょうっていう主義なのに
440名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:04:34.28ID:tJ0ueZYh0 おつきあいしたくない保護者が多いんだー
爺婆はどうなんだろうな
爺婆はどうなんだろうな
441名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:04:47.65ID:GDS9Fw7K0 親戚って言っても、住んでるところも仕事も違うし社会的経済的状況も
全く異なるし、共通の時を過ごしたことがあるわけでもないし、
正直他人だよな。
全く異なるし、共通の時を過ごしたことがあるわけでもないし、
正直他人だよな。
442名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:06:04.35ID:nllBP1Oo0 金の無心するようなクソ兄貴も居るからな
介護参加しなくしていいから親より早く死んで欲しい
介護参加しなくしていいから親より早く死んで欲しい
444名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:06:47.57ID:U500/YEf0 面倒
カネカネカネ
石原慎太郎が我欲と言ったが何も変わらないどころか酷くなってるね
カネカネカネ
石原慎太郎が我欲と言ったが何も変わらないどころか酷くなってるね
445名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:08:08.45ID:tJ0ueZYh0 孫からみたら小遣いでももらえたら嬉しいだけだろう
同居してないのなら周辺の爺婆と同じ
同居してないのなら周辺の爺婆と同じ
446名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:08:13.70ID:20VykaWR0 我利我利亡者の子どもがうまく育つ例ってあるのか?
447名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:11:10.46ID:NRT4Pyhj0 夫の親が来るなら夫が手配しもてなせば良いのに何故か妻にさせるから揉めるだけ
何故か夫の親も妻にどうなってるのかとか呼んで欲しいとか連絡してくるし
勿論妻の親が来る時も夫は何一つしない
何故か夫の親も妻にどうなってるのかとか呼んで欲しいとか連絡してくるし
勿論妻の親が来る時も夫は何一つしない
448名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:11:15.18ID:tJ0ueZYh0 爺婆がお金持ちならお付き合いもするかもな
この世は金次第
この世は金次第
449名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:11:44.45ID:79kfTlsF0 ネトウヨという言葉には『愛国者』という意味がある
つまりネトウヨを馬鹿にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ
こいつらの目的は愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことである
日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい
つまりネトウヨを馬鹿にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ
こいつらの目的は愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことである
日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい
450名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:12:43.47ID:ZvAvuHMp0 >>449
こういうコピペを貼る馬鹿って、なにか面白いと思ってるのか?
こういうコピペを貼る馬鹿って、なにか面白いと思ってるのか?
451 警備員[Lv.2][新芽告]
2024/11/24(日) 07:12:48.58ID:ntsLCb5Z0 >>11
ジージーバーバーを知らんとは お前家庭ある?
ジージーバーバーを知らんとは お前家庭ある?
452名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:15:34.02ID:tJ0ueZYh0 爺婆に金があるかじゃないの
453名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:15:37.74ID:tc2fy1r30 虫が良すぎるヤツら大杉
金絡む時だけペコペコ
金絡まないと鬱陶しい
壺党議員以下の腹黒だなw
金絡む時だけペコペコ
金絡まないと鬱陶しい
壺党議員以下の腹黒だなw
454名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:16:26.97ID:IDiJrDuh0 >>295
嫁に嫌われることしてる自覚ないんだよね
こういう人ほど夫とその両親で、嫁を見下したり使いっぱしったり、ないがしろにしてるからね、コミュニケーションすら取れてないし、自分が気が向いた時だけ子供や孫に声かけて、それ以外は嫁に丸投げで批判ばかり
嫁に嫌われることしてる自覚ないんだよね
こういう人ほど夫とその両親で、嫁を見下したり使いっぱしったり、ないがしろにしてるからね、コミュニケーションすら取れてないし、自分が気が向いた時だけ子供や孫に声かけて、それ以外は嫁に丸投げで批判ばかり
455名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:17:11.69ID:tJ0ueZYh0 金だけ出して来ない方が良い爺婆
456名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:18:59.78ID:qGdi17bM0 そんな嫁、人としてどうかと思うわ
どうせ金目当てなんだろ
どうせ金目当てなんだろ
457名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:19:06.13ID:20VykaWR0 母子一体化して、我利を追求していくのがフェミの究極の姿だろうが、
果たしてそれで生きていけるのかっていう話だわな
全部自分の思い通りにしてきても、最後は子どもに復讐されるだろうよ
自分に似た自分のことしか考えられない子どもにね
果たしてそれで生きていけるのかっていう話だわな
全部自分の思い通りにしてきても、最後は子どもに復讐されるだろうよ
自分に似た自分のことしか考えられない子どもにね
458名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:19:09.40ID:IDiJrDuh0 >>16
呼んどいて嫁さんには食事出さない、嫁の席だけ脚立、出産後疲れてる時に押し掛ける、嫁は消耗品や部品扱いしてる夫とその両親とかいるんでね
呼んどいて嫁さんには食事出さない、嫁の席だけ脚立、出産後疲れてる時に押し掛ける、嫁は消耗品や部品扱いしてる夫とその両親とかいるんでね
460名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:22:54.17ID:tJ0ueZYh0 生活に余裕がなければおつきあいが無い方が良いわな
461名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:23:00.90ID:S23YWkXo0 結局育ててもらった親を大切にしていないだけ。
人付き合いがヘタクソな人間達の寂しく冷たいだけの不満
人付き合いがヘタクソな人間達の寂しく冷たいだけの不満
462名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:24:07.63ID:Xmd0+uiS0463名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:24:18.58ID:IDiJrDuh0 呼ばれる親って実子とその配偶者と距離感取るの上手いんだろうな
デリカシーなくて、相手の都合考えないでうざがられてる人ほど自己評価高いし、偉そうに相手を品評してくるのね、何だろうね
嫁の立場酷かったり、出産マシーン扱いの時代とかどんだけ堪え忍んでたんだろう
デリカシーなくて、相手の都合考えないでうざがられてる人ほど自己評価高いし、偉そうに相手を品評してくるのね、何だろうね
嫁の立場酷かったり、出産マシーン扱いの時代とかどんだけ堪え忍んでたんだろう
464名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:24:57.12ID:tJ0ueZYh0 孫に爺ちゃんもお金持ちなら良かったのにねと言われたことがあるぞ
465名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:26:12.06ID:ehLTiHRK0 そうして子供が進学・就職・結婚で独立すると、子は両親と疎遠になる定期
今度は自分達に振りかかってくる
「孫の顔を見たいのに」
「親父お袋は邪魔だから引っ込んでいてくれよ」
こうなるのだな
今度は自分達に振りかかってくる
「孫の顔を見たいのに」
「親父お袋は邪魔だから引っ込んでいてくれよ」
こうなるのだな
>>464
小さい子には金あんまり持ってないんだよーって言うもんだと思ってる。百均でも200円以上ものは買わせないし
小さい子には金あんまり持ってないんだよーって言うもんだと思ってる。百均でも200円以上ものは買わせないし
467名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:28:41.83ID:WkNTwztN0 子供は夫婦2人で育てるって最近の風潮では
468名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:29:05.10ID:tJ0ueZYh0 金次第なんだよ。してあげたい気持ちはあっても金が無ければ出来ないだろう
470名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:32:50.14ID:It6ZnKGF0 祖父母やおじおばは子供には必要だよ反抗期の時両親しかいないと息が詰まるからな
471名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:32:53.11ID:ehLTiHRK0 デリカシーないというのは、子側の価値観 姑が口うるさいなど昔ならだろうな
コミュ力がダダ下がりの世代になってきたから、そのような雑な言葉でしか処理できない
いずれは呼ばないと来賓席などスカスカで、すんごい寂しくなるぞw
これ言っているのは、一部のバカ世帯が集中しているウサギ小屋地区だろうな 世間体だけで生きている
コミュ力がダダ下がりの世代になってきたから、そのような雑な言葉でしか処理できない
いずれは呼ばないと来賓席などスカスカで、すんごい寂しくなるぞw
これ言っているのは、一部のバカ世帯が集中しているウサギ小屋地区だろうな 世間体だけで生きている
472名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:33:40.46ID:6UOK8DDZ0473名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:34:53.55ID:YKmJQPOa0 >>470
祖父母やオジオバなんて遠くに住んでるからそもそも会う機会なんかないだろ
祖父母やオジオバなんて遠くに住んでるからそもそも会う機会なんかないだろ
474名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:35:07.71ID:tJ0ueZYh0 爺婆も同居を望まない人も多いからなあ
2人の方が呑気で良いもんだよ
2人の方が呑気で良いもんだよ
477名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:38:02.42ID:tJ0ueZYh0 孫でも小学高の高学年になると来ると気疲れするわ
楽しいのは小さい時だけだな
楽しいのは小さい時だけだな
479名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:40:15.41ID:20VykaWR0 あと墓参りを頻繁にしている家(月1回以上)の子は既婚率が有意に高いというデータもある
これは先祖を参る習慣があることに加えて、墓が近所にある場所にずっと住んでる(地元)というのが大きいのだろう
まあ子育てに手を抜くと、それなりに結果が出てくるということだよ
これは先祖を参る習慣があることに加えて、墓が近所にある場所にずっと住んでる(地元)というのが大きいのだろう
まあ子育てに手を抜くと、それなりに結果が出てくるということだよ
480名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:41:19.18ID:MNOwyl/40 >>471
今のジジババ世代はコミュ力あるみたいな言い方してる割に若い方の世代のアクションに寄りかかるんだなw
今のジジババ世代はコミュ力あるみたいな言い方してる割に若い方の世代のアクションに寄りかかるんだなw
481名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:41:40.80ID:tJ0ueZYh0 貧乏な爺婆の心境は良くわかるけど裕福な爺婆のは、わからんのよ
482名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:41:45.28ID:NRT4Pyhj0 >>475
自分の親は自分でもてなせばいいだけ
気を使う相手の接待を何故妻にさせる前提なのか
夫が手配し家を掃除して帰った後の片付けまでするのに断るなら妻がおかしい
そうじゃないなら自分の親をもてなせという夫が図々しい
自分の親は自分でもてなせばいいだけ
気を使う相手の接待を何故妻にさせる前提なのか
夫が手配し家を掃除して帰った後の片付けまでするのに断るなら妻がおかしい
そうじゃないなら自分の親をもてなせという夫が図々しい
483名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:41:50.11ID:0Al1RWhg0 >>479
親の墓なら時々行くけど、祖父母の墓なんてどこにあるかすら知らん
親の墓なら時々行くけど、祖父母の墓なんてどこにあるかすら知らん
484名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:42:47.27ID:7KCJy4Ga0 自分で産んでもいないのに身内面するな
お前らは金だけ出してりゃいいんだよ
お前らは金だけ出してりゃいいんだよ
485名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:44:02.42ID:mGPPAt8j0 >>479
狭い地域に一族郎党が引きこもって暮らしてるってことか
狭い地域に一族郎党が引きこもって暮らしてるってことか
486名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:44:41.56ID:MNOwyl/40487名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:47:01.82ID:VKEvJH/i0 自分の感情最優先な親が増えたんだろ
子供目線で考えても喜ぶんだからたまにくらい呼んでおけばいいのに
子供目線で考えても喜ぶんだからたまにくらい呼んでおけばいいのに
488名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:47:46.73ID:IDiJrDuh0 >>475
あくまで全部嫁が悪いって考えなのか
自分の両親招待したら妻に丸投げしてない旦那さんでそれを言うならわかるんだけどね
自分がマスオさんの立場は嫌だっていいながら妻にウダウダ言うひとがこれなら気づかんだろうな
あくまで全部嫁が悪いって考えなのか
自分の両親招待したら妻に丸投げしてない旦那さんでそれを言うならわかるんだけどね
自分がマスオさんの立場は嫌だっていいながら妻にウダウダ言うひとがこれなら気づかんだろうな
489名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:48:12.50ID:MNOwyl/40490名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:51:18.43ID:MNOwyl/40 >>488
あくまでジジババが悪い
あくまでジジババが悪い
491名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:52:17.93ID:awoykHFF0 お祝いがもらえるイベントは呼んで、そうじゃなきゃ呼ばない。
492名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:54:30.40ID:bmXEB5Z80 むしろ来て勝手に見ていってくれ
「写真と動画送ってね!」ってのが一番めんどくさい
「写真と動画送ってね!」ってのが一番めんどくさい
493名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:55:20.10ID:QDcIH6NU0 仲良かったら普通来るわな
494名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:56:11.11ID:WHubmI/q0 七五三とか年寄り来ても記憶にないから
孫にとって良くもないでしょ
嫁さん嫌なら旦那が全部相手すればいい
任せるから嫌がる
孫にとって良くもないでしょ
嫁さん嫌なら旦那が全部相手すればいい
任せるから嫌がる
495名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:56:56.78ID:/udnrpUg0 >>493
わざわざ飛行機や新幹線使ってまで孫のイベントなんか行くか?
わざわざ飛行機や新幹線使ってまで孫のイベントなんか行くか?
496名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:57:21.73ID:Vz0F0SuB0 子の結婚新築資金を出すことがあるから嫁にとっては強制イベントの1つだろ
介護お見送りがメインイベントだという事を忘れてはならない
介護お見送りがメインイベントだという事を忘れてはならない
497名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 07:58:00.07ID:8MNchLn70 うちの婆さん耳が遠すぎて会話が成り立たないのに
何故が孫の事をとやかく言ってくる
孫が反論するけど耳が遠すぎて聞いてない
大人しくは出来んのかね?
何故が孫の事をとやかく言ってくる
孫が反論するけど耳が遠すぎて聞いてない
大人しくは出来んのかね?
>>482
もてなすって感覚があんまわからんのだが。コーヒー入れるとか会話するとかはどっちの親に対してもしてるぞ。というか子供たちがジジババと遊びたいから子供たちがもてなしているのかもしれん
晩飯までになったらどっちの親も連れていってくれるし
もてなすって感覚があんまわからんのだが。コーヒー入れるとか会話するとかはどっちの親に対してもしてるぞ。というか子供たちがジジババと遊びたいから子供たちがもてなしているのかもしれん
晩飯までになったらどっちの親も連れていってくれるし
499名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:01:37.31ID:8VGmFRS20 何だかんだと金をもらってて呼ばないのはないだろ
お年玉も断ってお財布あてにしないならいいけど
お年玉も断ってお財布あてにしないならいいけど
500 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/24(日) 08:01:59.78ID:QFQJIe5I0501名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:02:20.79ID:MNOwyl/40 >>492
その程度でめんどくさいってどんだけ怠け者なんだよw
その程度でめんどくさいってどんだけ怠け者なんだよw
502 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/24(日) 08:02:59.89ID:QFQJIe5I0 >>115
おたく、おばさんだろ?
おたく、おばさんだろ?
504名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:04:02.54ID:tJ0ueZYh0 夫の親の世話は夫がしろっていう時代なんだよな
505名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:05:04.64ID:8VGmFRS20 孫は何かと甘い祖父母が大好きなのにな
今度会ったらあれ買ってもらうあそこにつれていってもらうとリストつくってるよ
勝手に呼ばないのは親のエゴ
今度会ったらあれ買ってもらうあそこにつれていってもらうとリストつくってるよ
勝手に呼ばないのは親のエゴ
506名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:05:07.36ID:3aQsK5oX0 呼ぶと子供のことよりそっちに気を遣わなきゃいけなくなったりするからある程度気を遣わせない配慮が欲しいんじゃないかな
お客さんとして来ないでねってこと
お客さんとして来ないでねってこと
507 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/24(日) 08:05:19.48ID:QFQJIe5I0 うちは、祖父母は行きたくないのに
むしろ子供夫婦が誘ってくる
祖父母はめんどくさがり屋だけど
子供夫婦は親(孫から見たら祖父母)を呼びたがるから
3度に1度は辞退してる
むしろ子供夫婦が誘ってくる
祖父母はめんどくさがり屋だけど
子供夫婦は親(孫から見たら祖父母)を呼びたがるから
3度に1度は辞退してる
508名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:05:22.13ID:N4mCtQWW0510名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:06:13.39ID:G3+fsweq0 うちも転勤で親とかなり離れてしまったから子供の行事で前日入りとかしてもらうわけにもいかんし全く呼んでないわ
盆と正月だけ両方の両親のとこに行くぐらい
盆と正月だけ両方の両親のとこに行くぐらい
511 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/24(日) 08:08:07.47ID:QFQJIe5I0 逆にいうと、無理して呼ぶくらいなら、呼ばないほうがいいだろう
呼ばれたらいちいち祖父母っぽい振る舞いをしなくちゃならんし、
こっちはこっちで予定やらやりたいことがあるんだから
>>1みたいな記事って、どこまで実態に即してんのかね
なんか古いホームドラマの設定に基づいた記事っぽい
呼ばれたらいちいち祖父母っぽい振る舞いをしなくちゃならんし、
こっちはこっちで予定やらやりたいことがあるんだから
>>1みたいな記事って、どこまで実態に即してんのかね
なんか古いホームドラマの設定に基づいた記事っぽい
512 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/24(日) 08:09:48.84ID:QFQJIe5I0 特に息子夫婦に呼ばれた場合は、お嫁さん(息子の配偶者)に気を遣わせるのが申し訳ないし、
またこっちも気を遣う
こっちはこっちで気楽に暮らしたい
これが高齢者のホンネだろ
またこっちも気を遣う
こっちはこっちで気楽に暮らしたい
これが高齢者のホンネだろ
513名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:10:09.60ID:MNOwyl/40 >>500
その原因は高度経済成長からのバブル景気だな
国全体で借金を前借りでしていた様な状態だったのに「自分達は親の力を借りずに家計を回せていた」とかいう勘違いをさせてしまった
今のジジババは自分達が次の世代からカネを吸い上げ続けて楽してきたことを自覚しないとダメ
その原因は高度経済成長からのバブル景気だな
国全体で借金を前借りでしていた様な状態だったのに「自分達は親の力を借りずに家計を回せていた」とかいう勘違いをさせてしまった
今のジジババは自分達が次の世代からカネを吸い上げ続けて楽してきたことを自覚しないとダメ
514名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:10:45.67ID:20VykaWR0 世の中は確かに広いが、
無償の愛情を注いでくれるような人間は多くはない
恋愛感情もいずれは冷めるし、最終的には身内の愛、血縁の愛というものしか残らないのではないか
自分は世の中の論理は損得だと思うし、それは否定しないが、
損得の反対概念ともいえる、慈悲・愛を学ぶ機会を小さい時から増やすことが、
かなりその人間の人生に影響するとみる
無償の愛情を注いでくれるような人間は多くはない
恋愛感情もいずれは冷めるし、最終的には身内の愛、血縁の愛というものしか残らないのではないか
自分は世の中の論理は損得だと思うし、それは否定しないが、
損得の反対概念ともいえる、慈悲・愛を学ぶ機会を小さい時から増やすことが、
かなりその人間の人生に影響するとみる
515 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/24(日) 08:11:05.86ID:QFQJIe5I0 孫が健康ですくすく育っていればそれで充分
今さらこっちが子育てするわけでもないし、今時あれこれ口を出す老人なんて少ないだろう
今さらこっちが子育てするわけでもないし、今時あれこれ口を出す老人なんて少ないだろう
516名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:12:26.50ID:20VykaWR0 昔は親に家は買ってもらったし、生活費だって出してもらっていた
若夫婦の世話は親がみていたんだよ
ローンとかそういう概念ができて、ゼロから夫婦ができるという幻想がうまれた
日本も貧乏になってくるとそういうのが難しくなってくる
若夫婦の世話は親がみていたんだよ
ローンとかそういう概念ができて、ゼロから夫婦ができるという幻想がうまれた
日本も貧乏になってくるとそういうのが難しくなってくる
517名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:13:04.13ID:IDiJrDuh0 父方の祖父母と三世代同居だけど
報われない上に自己中配偶者と文句ばかりの義両親と同居しながら
配偶者より稼いで子供三人育てて、義父と配偶者も看取って、義母の世話してるわ。
父親は外面だけ良くて口だけで守れない約束簡単にするし、たまに外出する時だけイクメンしてますやってて、家事も育児も丸投げシンママ家庭状態だったわ。子供を玩具扱い、大きな長男状態
自分も父親そっくりの自己愛自己中でかなり迷惑かけた
孤軍奮闘してた母みたいな懐の広さまで到達できんわ、どんなに理不尽な仕打ちされてもスルーして、トラブル起こして嫁に尻拭いしてもらってる立場なのに悪口言ってる祖母とその妹や親戚の嫌味婆さんは感謝ないし、最期まで迷惑かけてた父親やワンマン義父とか看取るとかさ
報われない上に自己中配偶者と文句ばかりの義両親と同居しながら
配偶者より稼いで子供三人育てて、義父と配偶者も看取って、義母の世話してるわ。
父親は外面だけ良くて口だけで守れない約束簡単にするし、たまに外出する時だけイクメンしてますやってて、家事も育児も丸投げシンママ家庭状態だったわ。子供を玩具扱い、大きな長男状態
自分も父親そっくりの自己愛自己中でかなり迷惑かけた
孤軍奮闘してた母みたいな懐の広さまで到達できんわ、どんなに理不尽な仕打ちされてもスルーして、トラブル起こして嫁に尻拭いしてもらってる立場なのに悪口言ってる祖母とその妹や親戚の嫌味婆さんは感謝ないし、最期まで迷惑かけてた父親やワンマン義父とか看取るとかさ
518 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/24(日) 08:13:20.70ID:QFQJIe5I0519名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:15:01.27ID:20VykaWR0 家族間の無償労働を外注化すると経済が回る
この論理はわからなくもないが、
弊害はかなり多かったし、その結果が闇バイトや少子化という形で出ているのだろう
この論理はわからなくもないが、
弊害はかなり多かったし、その結果が闇バイトや少子化という形で出ているのだろう
520名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:15:53.92ID:kmipW2Q80 妻の親に
私が来たんだから今日はどうやってもてなしてくれるんだ?
て言われた時はびびったわ
妻の実家に行っても飯も出さない人なのに…
運動会に呼んだ時はいつの間にかいなくなっていて探し回ったら勝手に帰っていた
流石に妻も呆れて今は絶縁してる
私が来たんだから今日はどうやってもてなしてくれるんだ?
て言われた時はびびったわ
妻の実家に行っても飯も出さない人なのに…
運動会に呼んだ時はいつの間にかいなくなっていて探し回ったら勝手に帰っていた
流石に妻も呆れて今は絶縁してる
521名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:19:43.14ID:vOY5hTb+0 そのくせ金の無心だけはするんだからなぁ
親になったのなら親が自分にしてくれたことへの感謝とかないのか
親になったのなら親が自分にしてくれたことへの感謝とかないのか
522 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/24(日) 08:19:43.62ID:QFQJIe5I0 イクメン推奨で、若い父親も疲弊してると思うよ
出社前に子供を保育園に連れていくとかさ
そして妻も、、家事育児仕事をこなさなくてはならないから、いつもイライラしてる
出社前に子供を保育園に連れていくとかさ
そして妻も、、家事育児仕事をこなさなくてはならないから、いつもイライラしてる
523名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:21:19.44ID:EIs4/jFq0 >>9
基本的な考えはそうだと思うが
できることならそうしたいが現状無理
自分の義母はとんでもない毒親のため
今は喧嘩というか意見が全く合わなくて
せっかくの初孫に会えずにいる
母親として全うしてない以上、俺は認めない
金の問題で義母は俺に借りがあるため一生頭が上がらない
ざまあみろなんだよな
基本的な考えはそうだと思うが
できることならそうしたいが現状無理
自分の義母はとんでもない毒親のため
今は喧嘩というか意見が全く合わなくて
せっかくの初孫に会えずにいる
母親として全うしてない以上、俺は認めない
金の問題で義母は俺に借りがあるため一生頭が上がらない
ざまあみろなんだよな
524名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:22:28.62ID:MNOwyl/40 >>518
情報化社会になって夫にしても妻にしても理不尽に偏ってた部分が解消され始めただけなんだよね
情報化社会になって夫にしても妻にしても理不尽に偏ってた部分が解消され始めただけなんだよね
525名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:22:51.05ID:M/SCY2Nw0 SNSにあえて意見を書きたい人は呼びたくない派が多いだろ
527名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:24:30.03ID:tQ7ZA31i0 こんなん自分で決めればいいだけなのにネットでみんなが言ってるから〜って決めるの?
529名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:24:59.11ID:MNOwyl/40530名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:26:01.00ID:8VGmFRS20 七五三のとき帰りに歩きたくないとだだコネて親が言ってもテコでも動かなかったくせに
祖母がいざとなったらばーばおぶってあげるからと諭したら祖父母に手を引かれてご機嫌で歩いてたよ
ちょっと余所の人の祖父母には遠慮があるからいうこときいて助かる
その日の夕食は祖父母がご馳走してくれたからたまには良いと思うけどな
祖母がいざとなったらばーばおぶってあげるからと諭したら祖父母に手を引かれてご機嫌で歩いてたよ
ちょっと余所の人の祖父母には遠慮があるからいうこときいて助かる
その日の夕食は祖父母がご馳走してくれたからたまには良いと思うけどな
533名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:28:53.25ID:0MjpyLN40 呼べる関係性があるだけいいじゃん
うちは疎遠で孫の顔すら見せてないってか存在すら知らん
うちは疎遠で孫の顔すら見せてないってか存在すら知らん
534名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:30:07.01ID:MNOwyl/40 >>533
事情は知らんけど昔はキチガイでも当たり前に結婚して子供作ってたわけで、今から見るとそれが異常なんだよな
事情は知らんけど昔はキチガイでも当たり前に結婚して子供作ってたわけで、今から見るとそれが異常なんだよな
535名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:31:51.23ID:0OLPufvv0 これでよく独身は我儘なんて言えたもんだ
536名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:34:13.67ID:Ik6ciwb80537名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:34:24.87ID:HjgbHkE10538名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:34:35.23ID:9aGQqiHA0 呼びたくないとか、呼ばなければとか
なんて情けない関係だろ
親か子のどちらかの人間性が破綻してるだけ
なんて情けない関係だろ
親か子のどちらかの人間性が破綻してるだけ
539名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:36:39.78ID:MNOwyl/40 >>538
子の人間性については親にその責任が帰するので全てジジババが悪いで結論
子の人間性については親にその責任が帰するので全てジジババが悪いで結論
541名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:39:28.58ID:fcU0zt5y0 孫はワシが育てたと言わんばかりの親面するから邪魔でしかない
542名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:40:00.23ID:zMb/FAtx0 なんで呼ばない??って思ったけど自分の親は良くても確かに義理の親のもてなしは面倒くさいかもね
543 名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:40:24.53 何年か前親父が孫(弟夫婦の娘)の祖父母参観日に行くからお前運転してくれって頼まれたが丁重に断ったわ
針の筵過ぎんだろww
針の筵過ぎんだろww
544名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:40:51.50ID:H85GXLkf0 来たかったら来てもいいけど宿泊の手配?なんかは祖父母が勝手に自腹でホテルとってな
来たくて来てるんだから、あと孫のために金一封とかは当たり前だよな
来たくて来てるんだから、あと孫のために金一封とかは当たり前だよな
546名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:41:28.72ID:b+bnVAc00 片親家庭からしてみたら贅沢な不満だなとしか
547名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:42:05.98ID:dU8N7R/k0 >>430
子どもは小学生になったら勝手に友達を自宅に呼ぼうとするから大丈夫だよ
子どもは小学生になったら勝手に友達を自宅に呼ぼうとするから大丈夫だよ
548名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:42:11.87ID:8cNccf6u0549名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:44:12.33ID:Nng/zVWu0 普段金せびってるんだから呼んでやれよ
お祝いは五万以上ね、でも呼ばないからは駄目だよ
お祝いは五万以上ね、でも呼ばないからは駄目だよ
550名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:45:30.53ID:9aGQqiHA0552名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:46:30.64ID:ytFSDnHa0 >>48
孫が自慢できる学校に進学したら疎遠だったのに突然会いたい会いたい強請ってくる老害
孫が自慢できる学校に進学したら疎遠だったのに突然会いたい会いたい強請ってくる老害
553名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:52:24.18ID:JFHlni9l0 妻は自分の親 (祖父母)を呼ぶけど、私の祖父母が来ると不機嫌になる
2000年前から変わらない光景
2000年前から変わらない光景
554名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:53:16.03ID:kylqECHB0 自分の親ともうまく付き合えないようじゃ、人付き合いが相当ヘタクソなんだろうと思う
こういうのと付き合うとこっちが不幸になる典型例
こういうのと付き合うとこっちが不幸になる典型例
555名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:53:53.79ID:8VGmFRS20556名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:54:57.28ID:1Vj4uqUP0 甥っ子姪っ子のイベントにカメラマンとして強制で呼ばれるんだが……
557名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:56:40.45ID:0MRLvEkQ0 仲が良いのはいいんだけど良すぎて孫と祖父母だけで話して親への事前了承なしに連れて行かれるのがなんだかなあ
558名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 08:57:53.38ID:0MRLvEkQ0 転勤で遠方になればなるほど孫に関わろうとしてくる
孫が趣味みたいになってると厄介
孫が趣味みたいになってると厄介
560名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:00:58.26ID:BJwcJEmr0 日本の女はどんどん劣化してるな
561名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:01:16.68ID:6MWh+MrY0 とにかくもう女が社会進出して生意気になってから家庭がめちゃくちゃになった
この祖父母拒絶はその1例
この祖父母拒絶はその1例
562名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:01:26.26ID:jZcs+lml0 嫁への敵対心や親戚自慢のために近寄ってきて甘やかしてるのがわかるから付き合いたくない
お母さんとどっちがいい?と聞くなよ
お母さんとどっちがいい?と聞くなよ
563名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:01:39.74ID:nafiJl080 母方のジジババはあり
父方はなし
これが結論
父方はなし
これが結論
564名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:03:13.11ID:tJ0ueZYh0 まあーすべて自分が同じようなめにあうわな
爺婆がそうであるようにね代々引き継いでいくんだよ
爺婆がそうであるようにね代々引き継いでいくんだよ
565名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:03:30.73ID:jZcs+lml0 嫁の序列が下
これがはっきりわかるくそ田舎だから出て行くんだよ
これがはっきりわかるくそ田舎だから出て行くんだよ
566名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:07:09.80ID:0dbJMRLs0 ジジババも70前後になっていたら遠方やったら呼ばれても行きたくないやろ…行くだけでしんどいし面倒くさいし…
孫の行事に張り切るのってアラフィフで婆ちゃんになって同居してるような家庭だけちゃう
孫の行事に張り切るのってアラフィフで婆ちゃんになって同居してるような家庭だけちゃう
567名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:07:23.26ID:tJ0ueZYh0 そりゃー母ちゃんも稼げるようになったんだから当然だろうな
父ちゃんが稼いで母ちゃんが家庭を守る時代ではないじゃん
父ちゃんが稼いで母ちゃんが家庭を守る時代ではないじゃん
568名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:07:30.08ID:6MWh+MrY0 女に選挙権なんて与えちゃだめだよ
女なんて嫁いだ先の家で言われた通り家事育児介護に専念していればいいんだ
それを1度でも崩した国は負けで消滅あるのみ
現状生き残るのはイスラムのみ
女なんて嫁いだ先の家で言われた通り家事育児介護に専念していればいいんだ
それを1度でも崩した国は負けで消滅あるのみ
現状生き残るのはイスラムのみ
569名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:11:07.89ID:6MWh+MrY0 イスラムで嫁が祖父母呼びたくないなんて生意気言ったらまじで打ち首でしょう
570名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:14:21.04ID:ROMy5Urk0 お金くれるぞ
呼べよ
呼べよ
571名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:14:44.67ID:u0mCETb10 父母は横浜、うちは市川くらいの車で来れる距離だけど、勝手に来ることなんて1度もなかったわ
お互い遊びに行くときは事前に連絡して相手の都合確認してから行く
親族であってもそのくらい常識だと思ってたわ
田舎や団地みたいな近所の人が勝手に家に入ってくるような地域で育った人たちなんだろうか?
お互い遊びに行くときは事前に連絡して相手の都合確認してから行く
親族であってもそのくらい常識だと思ってたわ
田舎や団地みたいな近所の人が勝手に家に入ってくるような地域で育った人たちなんだろうか?
572名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:15:45.09ID:6MWh+MrY0 旦那と子供だけが目的で結婚する女が多すぎるのよ
結婚とは何たるかもう少し考えなさい
少しは本を読んで社会を学べ世のバカ女どもが
結婚とは何たるかもう少し考えなさい
少しは本を読んで社会を学べ世のバカ女どもが
574名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:17:17.79ID:tJ0ueZYh0 正直に言うとお互いに係わりあわないでのんきに暮らしたいわな
爺婆だけの方が呑気で気楽だわな
爺婆だけの方が呑気で気楽だわな
576名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:19:17.37ID:Fmz5kkqR0 姑って嫌味言うかマウントしかしないもんな
577名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:20:20.33ID:6MWh+MrY0 >>575
今ここで私の年齢が何の関係があるの?バカなの?
今ここで私の年齢が何の関係があるの?バカなの?
578名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:21:47.66ID:lXqIBaVz0 嫁の「会わせたくない」を受け入れられる旦那もどうかしてる
子どもの目線だと、祖父母が父方か母方かなんて気にしてないのに、お年玉を貰う先が減る
子どもの目線だと、祖父母が父方か母方かなんて気にしてないのに、お年玉を貰う先が減る
579名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:22:24.29ID:MNOwyl/40 >>550
どちらかが破綻しているだけで終わるし、そもそもジジババ責任論とは話ズレてんだけど
どちらかが破綻しているだけで終わるし、そもそもジジババ責任論とは話ズレてんだけど
581名無しどんぶらこ ころころ
2024/11/24(日) 09:23:06.60ID:Q25lYux+0 お祝い金やお年玉をもらってるなら呼んだら?
両家を交互に呼べば半分の回数は気安い自分の両親なんだし
両家を交互に呼べば半分の回数は気安い自分の両親なんだし
582名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:23:30.66ID:74GMmaRL0 >>575
60過ぎの独居じいさんかな
60過ぎの独居じいさんかな
583名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:25:36.67ID:HEn8SUWR0 いやでも良好な関係性で
何かイベントのたびに金払ってくれて
お小遣いもくれる親なら来てほしいだろ?
何かイベントのたびに金払ってくれて
お小遣いもくれる親なら来てほしいだろ?
584名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:26:04.26ID:6MWh+MrY0 いやほんと子供が祖父母と接する機会が減ったのは成長に悪影響だと思いますね
嫁は結局自分のことしか考えてないのよ
無意識かもしれないけど子供のことを忘れてる
嫁は結局自分のことしか考えてないのよ
無意識かもしれないけど子供のことを忘れてる
586名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:29:09.31ID:tJ0ueZYh0 そうそう、金なんだよな。金が無ければおつきあいはできない
587名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:29:14.74ID:QZ9Wz64/0 お祝いとかも拒否して
絶縁でもしろよアホ
お祝いとか貰うものだけ貰って事とか
しなきゃ良いだけ
貰うから拗れる
絶縁でもしろよアホ
お祝いとか貰うものだけ貰って事とか
しなきゃ良いだけ
貰うから拗れる
588名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:31:11.37ID:n1z2PGvT0 こういう記事見ても
結婚する若い人が減ってるのってお金がないのもあるけど
結婚したら結婚相手の親と家族になるという状況に抵抗感ある人が増えてるからだと思う
>>572
こういう高齢者がますますそれを加速させる
結婚する若い人が減ってるのってお金がないのもあるけど
結婚したら結婚相手の親と家族になるという状況に抵抗感ある人が増えてるからだと思う
>>572
こういう高齢者がますますそれを加速させる
589名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:31:33.85ID:JFHlni9l0 明治以前は嫁入りも婿入りも当たり前の時代
男も長男以外は婿入りが当たり前だった
外では男の天下だったが家庭内は女の天下
日本はそれで上手く回っていたのに全てを壊したのが薩長の田舎者軍団
男も長男以外は婿入りが当たり前だった
外では男の天下だったが家庭内は女の天下
日本はそれで上手く回っていたのに全てを壊したのが薩長の田舎者軍団
590名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:32:26.27ID:tJ0ueZYh0 お年玉をあげれば子供でも歓迎してくれるじゃん
金次第なんだわ。爺婆を招待したら得するくらい金出したら歓迎されるぞ
金次第なんだわ。爺婆を招待したら得するくらい金出したら歓迎されるぞ
591名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:35:45.34ID:4S5PGM8A0 お祝い貰えるから俺も呼んでたな
子供3人居ると物入り激しいし主役以外の子供の面倒も良く見てくれるし助かる
お祝いの半分はその時の会食費用になるが当時は助かった
子供3人居ると物入り激しいし主役以外の子供の面倒も良く見てくれるし助かる
お祝いの半分はその時の会食費用になるが当時は助かった
592名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:39:26.36ID:TnaOqzVt0 七五三までと発表会かな
運動会も盛り上げたいなら
運動会も盛り上げたいなら
>>578
お金は振り込んでください、来なくていいですくらいの奴だろこういうのはw
お金は振り込んでください、来なくていいですくらいの奴だろこういうのはw
594名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 09:45:13.18ID:0dbJMRLs0 お小遣いもいらんわ
見栄はって孫たちにバラ撒かなくていいから足腰がダメになった時な少しでも良い施設に入れるように無駄遣いせずに貯めておけよと思う
見栄はって孫たちにバラ撒かなくていいから足腰がダメになった時な少しでも良い施設に入れるように無駄遣いせずに貯めておけよと思う
596名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:04:09.78ID:J0P/MlJY0 ジジババは早く墓に入れ
597名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:07:40.07ID:iKWoiwlq0 嫁の地雷踏みまくってたらそりゃ呼ばれないわな
599名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:09:21.07ID:xvjFrCHR0 両方の親は呼ばないで解決ゾロリ
600名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:37:14.38ID:3o8bUoHd0 子供の頃は運動会にばあちゃん来てくれてたな
手作りのいなり寿司がお昼の楽しみだった
手作りのいなり寿司がお昼の楽しみだった
602名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:44:40.58ID:PwAuiWWa0 5ちゃんは育ちの多いクズが多いんだったな
603名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:47:14.41ID:PNvhpzSV0 400kmくらい離れてるから、こちらから帰省するくらいで、
向こうから遊びにくることはほぼ無いわ
親と同居したり近くに住むことで親からの援助(子供預けたり面倒見てもらったりの支援)メリット期待して実家近くに住んでるのだろう?
親が近くにいることで起きるデメリットが嫌ならメリット捨てて遠くに住んだら?
向こうから遊びにくることはほぼ無いわ
親と同居したり近くに住むことで親からの援助(子供預けたり面倒見てもらったりの支援)メリット期待して実家近くに住んでるのだろう?
親が近くにいることで起きるデメリットが嫌ならメリット捨てて遠くに住んだら?
604名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:47:22.82ID:8QEe/dZr0 そんなもん子供が来てほしいか来てほしくないかだろ
605名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:55:18.67ID:2rYHEoMI0 社会で子育てと言いつつ
家族で子育ても嫌で
夫が産休を取るのも嫌なのだから
母親が一人で子育てしたいんじゃないの?
家族で子育ても嫌で
夫が産休を取るのも嫌なのだから
母親が一人で子育てしたいんじゃないの?
606名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 10:57:34.47ID:etBgWux00 同居してるとか同じ町内に住んでるとかじゃけりゃ呼ぶ必要なんかないだろ
609名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:03:45.31ID:kylqECHB0 お祝い金もくれるし、食事代も出してもらったわ
おかげで三世代でいい思い出が作れました
ありがとうお義母さん
おかげで三世代でいい思い出が作れました
ありがとうお義母さん
610名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:04:01.81ID:A9w8uSiF0612名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:05:22.28ID:1dlZgm5M0 >>5
両方呼べばいい
そしてそれぞれの両親に「終わったら解散」「ホテルを取るように」と言っておけばいい
勿論夫の両親には夫が言い妻の両親には妻が言う
これで解決しないなら呼ばなくていい
そも子供の行事なんだから両親をそももてなすとか意味不明な忖度はしなくていいというかまだ何も起きてないのに勝手に悪い予想をして嫌がってるのアホかと思う
両方呼べばいい
そしてそれぞれの両親に「終わったら解散」「ホテルを取るように」と言っておけばいい
勿論夫の両親には夫が言い妻の両親には妻が言う
これで解決しないなら呼ばなくていい
そも子供の行事なんだから両親をそももてなすとか意味不明な忖度はしなくていいというかまだ何も起きてないのに勝手に悪い予想をして嫌がってるのアホかと思う
613名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:05:56.21ID:HEn8SUWR0 知人に家も建ててもらい車も買ってもらい旅行も出してもらって
子供の学費や習い事に生活費の仕送りまで貰っておきながら
旦那の親の悪口言ってる奥さん居たな
子供の学費や習い事に生活費の仕送りまで貰っておきながら
旦那の親の悪口言ってる奥さん居たな
615名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:12:00.20ID:Fp44/fUt0 家購入の際、一部援助してもらったけど
合鍵くれって言われたのは全力で阻止した
本当に無理
合鍵くれって言われたのは全力で阻止した
本当に無理
617名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:14:00.41ID:kYrOiokS0 否定派は互いに性格がめんどくさい間がら
肯定派は互いに負担にならない用うまくできる間がら
肯定派は互いに負担にならない用うまくできる間がら
618名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:14:40.93ID:jdnSNBQg0 >>599
両方の親を呼んだ方が接客しないですむよ
両方の親を呼んだ方が接客しないですむよ
619名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:16:14.28ID:jdnSNBQg0 >>1
親を呼ぶときに当日の朝いきなり来ることを嫁に告げるのはやめた方がいいよ
親を呼ぶときに当日の朝いきなり来ることを嫁に告げるのはやめた方がいいよ
620名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:18:35.26ID:KnCd56Sb0 親(祖父母)の性質によるんじゃない
育児板とか家庭板見てると、何でもかんでも手配丸投げそして金出さずに文句は言う系は実親でも呼びたくないってやっぱ言われてるし
自分らでさっさと来てさっさと帰って金しっかり出す祖父母なら実親義親関係なく歓迎されるよ
育児板とか家庭板見てると、何でもかんでも手配丸投げそして金出さずに文句は言う系は実親でも呼びたくないってやっぱ言われてるし
自分らでさっさと来てさっさと帰って金しっかり出す祖父母なら実親義親関係なく歓迎されるよ
621名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:21:06.27ID:U06q6Bjo0 行事は実家義実家からやるように言ってきて
内容も食事も言うなり(こちらとしてはどうでもいい)だけど
常識的だし互いの実家に気を遣いあって良い関係だったから
ひたすらありがたかったなぁ
義実家が全部お金出してくれたし
七五三とか毎回写真館に連れていってくれて
早く亡くなった実家の母との思い出がたくさん増えたよ
結局孫を使った親孝行しかできなかったのが心残り(´・ω・`)
そのぶんも義母孝行するつもりでいるけど
内容も食事も言うなり(こちらとしてはどうでもいい)だけど
常識的だし互いの実家に気を遣いあって良い関係だったから
ひたすらありがたかったなぁ
義実家が全部お金出してくれたし
七五三とか毎回写真館に連れていってくれて
早く亡くなった実家の母との思い出がたくさん増えたよ
結局孫を使った親孝行しかできなかったのが心残り(´・ω・`)
そのぶんも義母孝行するつもりでいるけど
622名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:21:18.40ID:Sj1V+y4t0 SNSの陰険ババアなんかの意見を叩き台にするのは適切なんですかねぇ…
623名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:21:22.79ID:jdnSNBQg0624名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:26:41.37ID:hsZHyAL80 うちの親は呼ばれたら行くけど率先して行きたい感じでもなさそう
それより飼ってる犬と遊んだり近所散歩したりツアーで美味しいもの食べる方がいいというか
正直自分の子育て(つまり実子)終わったからその次の世代である孫には熱量が薄いんだろうな
割りきりすぎてる感じもするが、そういった価値観も理解できる
それより飼ってる犬と遊んだり近所散歩したりツアーで美味しいもの食べる方がいいというか
正直自分の子育て(つまり実子)終わったからその次の世代である孫には熱量が薄いんだろうな
割りきりすぎてる感じもするが、そういった価値観も理解できる
625名無しどんぶらこ ころころ
2024/11/24(日) 11:27:32.71ID:HOnF6o4/0 親は大切にしろよ
626名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:30:58.54ID:PNvhpzSV0 しかし自分のやりたいこと、しかも家庭内や家族親族間の問題を自分で決めれない人っておるんやね
未成熟のまま子育てしてる親が沢山いるのだとしたら心配になるわ
未成熟のまま子育てしてる親が沢山いるのだとしたら心配になるわ
627名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:32:21.85ID:Hy/wEWo+0 参観日に来た祖父母が
教室の後ろから手を振るとか
祖父母にいい所見せたくて
わかりもしないのに手を上げて
指されて恥をかくとか
教室の後ろから手を振るとか
祖父母にいい所見せたくて
わかりもしないのに手を上げて
指されて恥をかくとか
629名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:36:28.35ID:AYrc6LVL0 関わりたくないのは旦那側の親だけだろw
女は基本クズなんよ
女は基本クズなんよ
630名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:39:27.31ID:CBUL0/FD0 >>9
そこで雰囲気が良けりゃね
そこで雰囲気が良けりゃね
631名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:49:10.17ID:/AUH4yhl0 普段託児とか世話になってるなら呼ぶべき
632名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:50:05.82ID:wQJW6hTK0 おじいちゃんに託児させるとトラクターに乗せて落っことしてザックザックとかやらかしてくれるから…
633名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:51:22.51ID:qwWTGfBc0 グダグダ言うなら縁切って一生関わるなよ
634名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:52:08.27ID:wQJW6hTK0 ああ、それが動物としては普通だしな。
子を生むのが動物として大切とか言ってるやつはそこまで筋を通せよ。
子を生むのが動物として大切とか言ってるやつはそこまで筋を通せよ。
635名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 11:56:16.70ID:58fEhh/50 招待を受けたら金だけ出して体調が良くないとか言って断ってる
636 警備員[Lv.6][芽]
2024/11/24(日) 12:03:06.24ID:4XoCI3XB0 こういう親に限って自分に孫ができたら無遠慮にしゃしゃり出てくるだろうな。
自分のやりたいように生きたいだけだから、ジジババになってもやりたいように生きるだろ。
自分のやりたいように生きたいだけだから、ジジババになってもやりたいように生きるだろ。
637名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:03:13.78ID:kqqefd9D0 てす
639名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:16:05.36ID:YBmgyG1o0 行事で呼ばれてもトイレが困るんじゃね?
数が少ない
距離が遠い
多目的がない(いまだに和式)
数が少ない
距離が遠い
多目的がない(いまだに和式)
640名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:18:10.52ID:YBmgyG1o0 爺婆なんてオムツしてるけど、どこかの時間でオムツ変えなきゃズボンにオシッコ染み出してビショビショになるし
641 警備員[Lv.32]
2024/11/24(日) 12:18:25.02ID:1amFCLH/0 子供が喜ぶし自分が年取った時孫をみたいだろ
自分の事しか考えられない人はそこまで思いが至らないのかな?
自分の事しか考えられない人はそこまで思いが至らないのかな?
642名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:22:15.27ID:Ku10/n2z0 俺は祖父の立場だけど、孫のイベントなんか行きたいとは思わんよ
お祝いのカネを送金するから、電話の一本でもくれれば十分だ
お祝いのカネを送金するから、電話の一本でもくれれば十分だ
643名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:23:56.39ID:MNOwyl/40 >>642
そりゃお前自身コミュ障だから仕方ないよな
そりゃお前自身コミュ障だから仕方ないよな
645名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:27:48.08ID:Nbc1Wcek0 自分達で勝手に来て写真でも撮って勝手に帰るなら全然構わないんだけど、もてなして欲しいタイプだと呼びたくないでしょうよ。
遠方から来てもホテル自分たちで取るような人達なら歓迎だけど、家に泊まって上げ膳据え膳じゃ行事で疲れるのに勘弁して欲しいでしょう。
遠方から来てもホテル自分たちで取るような人達なら歓迎だけど、家に泊まって上げ膳据え膳じゃ行事で疲れるのに勘弁して欲しいでしょう。
647名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:29:41.38ID:RY4Tn7t40 子供は18になったら手放して一切援助もせず自活させたらいい
大学も行きたければ金は自分達で調達すればいい
祖父母は自分達の人生を楽しめばいい
大学も行きたければ金は自分達で調達すればいい
祖父母は自分達の人生を楽しめばいい
649名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:30:44.86ID:+jHMzqMF0 呼ばなくていいけど来ちゃったら対応してあげてよw 最低限の社会性でしょ
650名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:31:46.54ID:hyTdQNwh0 親孝行と思って呼んでやればいいやん
653名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:39:05.71ID:MNOwyl/40655名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:42:46.70ID:HWJdzeak0 お客用の布団まで用意してる核家族なんている?
同居長男の家ぐらいじゃないの?
同居長男の家ぐらいじゃないの?
656名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:43:52.48ID:mnU5RhyR0 娘は近いとやたら呼ぶよな
というか母親と関係が悪くないと思ってる娘の8割はしょっちゅう呼ぶやろ
というか母親と関係が悪くないと思ってる娘の8割はしょっちゅう呼ぶやろ
657名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:45:56.83ID:MRv/Kdis0 >>655
そもそも4LDKぐらいのマンションだと、他人を泊めるスペースなんかないし…
そもそも4LDKぐらいのマンションだと、他人を泊めるスペースなんかないし…
658名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:46:14.54ID:hX38chz00 まず子供は親の被保護者であって親の所有物じゃないんだがなあ
私ちゃんだけの可愛い息子ちゃん娘ちゃんとか思ってるバカ多そうだよね
私ちゃんだけの可愛い息子ちゃん娘ちゃんとか思ってるバカ多そうだよね
659名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 12:46:43.35ID:/2CKRMbw0661名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:02:53.26ID:iTaFCLzg0 >>1
だがお年玉は持ってこいw
だがお年玉は持ってこいw
662名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:07:01.31ID:hNmJFco20 同居してるなら呼んでもいいのでは
自分はずっと祖父母とは離れて暮らしてたからその呼びたくない感覚はわからない
自分はずっと祖父母とは離れて暮らしてたからその呼びたくない感覚はわからない
663名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:08:22.38ID:+jHMzqMF0 まあ義理関係の気持ちは分かるが上辺だけでいいから仲良くしてあげて
子どもは辛いんだよw
子どもは辛いんだよw
664名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:09:38.98ID:926jKFjh0 祖母は叔母の子供には何かと買い与えていたが息子の嫁が産んだうちにはなんもせんかった
665名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:13:01.75ID:MRv/Kdis0666名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:13:55.58ID:VDU4T1yE0 嫁が気が利かなくてだらしない。
667名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:19:14.59ID:t7FRitHk0 うちはちょっと遠いから来たがらないな
そっちから来るなら良いとか言われてるw
そっちから来るなら良いとか言われてるw
668名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:20:52.62ID:kZg+2N370 これは単に「両親との仲が悪い夫婦の声」を集めただけやろ
それを「多数派」として「あなたの不満を私は分かってます!」感を出す
こんなのばっかりや
それを「多数派」として「あなたの不満を私は分かってます!」感を出す
こんなのばっかりや
669名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:29:05.37ID:H9IfmoA60 ヒマなんだから呼んであげればいい
670 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/24(日) 13:32:01.97ID:pFigwopA0671 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/24(日) 13:32:24.76ID:pFigwopA0 ゲストルームが*ある
672名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:34:12.10ID:kYrOiokS0 お前ら見てると呼びたくない呼ばれたくない失敗作ばっかりなんだなっておもう
673名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:36:23.43ID:MZTqObkT0 祖父母「呼ばれたくない」
674名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:39:56.94ID:vYv1dkoU0 >>617
親族間でベタベタしたいやつばかりではないよ
親族間でベタベタしたいやつばかりではないよ
675名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:42:29.45ID:3CbgDtlI0 双方の両親の階級が違うと常識も違う
そこから喧嘩が起きるようになる
そこから喧嘩が起きるようになる
676名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:47:17.06ID:J2llHRXL0 最近は親族一同で行くのが主流だろ?
677名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:50:12.93ID:OOIjvNbS0 祖父母に家庭に干渉されたくないってのもちょっと古くて、最近だと共働きで日常の子供の世話や送迎を夫方妻方問わず祖父母に放り投げてる夫婦も多いらしいが
678名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:51:00.52ID:HWJdzeak0 うちの田舎住みの方の祖父母は都会に来る時は観光全力したいタイプらしいから声かけてすら来ないわ
顔見せはこっちが田舎に訪問した時
わりとそういう所メリハリしてる
顔見せはこっちが田舎に訪問した時
わりとそういう所メリハリしてる
679名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 13:59:03.39ID:dkwwnwF20 どうせこう言う事いうのってクソ女で相手は義父母なんだろ
でコイツらが老人になると疎遠になった息子夫婦へ愚痴をこぼす
マジで女って朝三暮四の猿程度の脳味噌だなwwwww
でコイツらが老人になると疎遠になった息子夫婦へ愚痴をこぼす
マジで女って朝三暮四の猿程度の脳味噌だなwwwww
680名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:01:01.99ID:MNOwyl/40 >>679
「どうせ」とか言ってないでお前も結婚して子育てして自身の経験として確認しろよ
「どうせ」とか言ってないでお前も結婚して子育てして自身の経験として確認しろよ
682名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:01:39.34ID:UMSb1/y+0 両方の親共々もうこの世にはいないから
ほら空から見てるよの一言で済むから
何でも超楽
ほら空から見てるよの一言で済むから
何でも超楽
683 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/24(日) 14:03:45.96ID:pqYR7rHi0684名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:04:35.90ID:hyTdQNwh0 こういった行事に祖父母呼ばないでお正月だけお年玉を子供にあげたくて親に近づくのは辞めた方が良い
子供からはどうせ貯金しておくからと預り使ってしまうんだろうけどね
子供からはどうせ貯金しておくからと預り使ってしまうんだろうけどね
685名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:04:48.70ID:Oe7sVhYy0 お客さん扱いするのがしんどいのよね
低学年だと行事のお手伝いしなきゃならないこともあるし、お昼は弁当の世話などもあるから、来られると疲れるよ
低学年だと行事のお手伝いしなきゃならないこともあるし、お昼は弁当の世話などもあるから、来られると疲れるよ
686名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:14:45.44ID:Nbc1Wcek0687名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:20:31.70ID:iDM7kcKq0 こーいう奴らに限って
来るな!でもお祝いは寄越せ!
っていうガイジだよなwww
来るな!でもお祝いは寄越せ!
っていうガイジだよなwww
688名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:26:06.63ID:HWJdzeak0 >>685
客人扱いってするのもされるのも悩むよね
義母で手伝ってくれない所もあるんだね
孫のイベントの手間になるなら支えになりたいって気持ちになるものなのかと思ってたけど
男連中は爺も父も無断着だから期待してないが
客人扱いってするのもされるのも悩むよね
義母で手伝ってくれない所もあるんだね
孫のイベントの手間になるなら支えになりたいって気持ちになるものなのかと思ってたけど
男連中は爺も父も無断着だから期待してないが
691名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:34:06.97ID:e2uiANn/0 旦那がお年玉貰えるからと交流持ちたがるのはいいけど
なぜか私が接待しないといけないから嫌だ
言ったやつがやればいい
自分の親なら自分でやれ
なぜか私が接待しないといけないから嫌だ
言ったやつがやればいい
自分の親なら自分でやれ
692名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:38:27.03ID:Y4d6FLPl0 >>612
それだな
現地集合現地解散
結局義実家を嫁が嫌がるのは『おもてなし』を嫁に要求するからちゃうの?おもてなしを事前にあれこれ考えたらそりゃ憂鬱にもなるわ
しかも何故か嫁実家は気を遣って娘夫婦の家に泊まったりしないし泊まっても嫁母がせっせと働いている
七五三とかお祝いも嫁実家の方が負担が大きい
日本の風習はインドのこと笑えんw
それだな
現地集合現地解散
結局義実家を嫁が嫌がるのは『おもてなし』を嫁に要求するからちゃうの?おもてなしを事前にあれこれ考えたらそりゃ憂鬱にもなるわ
しかも何故か嫁実家は気を遣って娘夫婦の家に泊まったりしないし泊まっても嫁母がせっせと働いている
七五三とかお祝いも嫁実家の方が負担が大きい
日本の風習はインドのこと笑えんw
693名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:38:27.32ID:WtVK/RtO0 孫との面会料をどれだけ払うかで決まるだろこんなの
顔と口を出して金を出さないならゴミ
顔も口も出さずに金を出すのが理想
顔と口を出して金を出さないならゴミ
顔も口も出さずに金を出すのが理想
694名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:39:51.30ID:wQJW6hTK0 金も出さんでええから口も出すなって話
695名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:41:26.56ID:928xgjI40 たまにだから問題が起こる
696名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:42:43.31ID:HWJdzeak0 とりあえずこの件に爺の主張は全くイランな
婆の話だけでよいのでは
婆の話だけでよいのでは
697名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:43:03.52ID:S4lQmpdL0 要は金目でしょ
ジジババから金さえたんまりもらえるならおk
ジジババから金さえたんまりもらえるならおk
698名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 14:47:59.29ID:Nbc1Wcek0 >>692
現地集合現地解散が一番いいのに、夫が自分の親のみ迎えに行ったりしたがるからまた面倒なことになったりするけどね。
現地集合現地解散が一番いいのに、夫が自分の親のみ迎えに行ったりしたがるからまた面倒なことになったりするけどね。
699名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:11:48.34ID:66wfjRT60 クソみたいな女だらけになったからな 自分もババアになったら嫌われるのに
700名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:11:59.03ID:MLVCFJPd0 日本人の左傾化は止まらない。
701名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 15:23:08.77ID:iDM7kcKq0 まぁこいつらが祖父母になった時にガキ夫婦に来るなって言われた時にざまぁだな
702名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 16:14:48.57ID:vOY5hTb+0703 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/24(日) 16:20:45.24ID:hSq7PhWd0 自分の写真に爺婆が写ってたか思い出すと
704名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 16:55:26.08ID:U2VOXcTT0 >>646
今の家は狭い
親族がガッツリ集まる習慣は戦争組→団塊でかなり薄れ、団塊ジュニアはもうあんまり結婚してない&子供もせいぜい一人なので、集まる習慣がかなり薄くなった
そのために客間と寝具を用意しても出番がないので初めからそういうつもりの家の構造、備品にしない
なので、今時は田舎のジジババの家に集まる場合はともかく、都心~郊外の普通のお家に集まる場合はもうそこに泊めるキャパがないのでホテルに行ってもらう事が珍しくない
もちろんキャパ内なら泊めてもいい
そして>>645のいうように、今はもうみんな忙しいのよ 両親共働きでヒイヒイいうてるのにジジババを来賓待遇でもてなすだけの親族忠誠心も、物理的余力もない
今の家は狭い
親族がガッツリ集まる習慣は戦争組→団塊でかなり薄れ、団塊ジュニアはもうあんまり結婚してない&子供もせいぜい一人なので、集まる習慣がかなり薄くなった
そのために客間と寝具を用意しても出番がないので初めからそういうつもりの家の構造、備品にしない
なので、今時は田舎のジジババの家に集まる場合はともかく、都心~郊外の普通のお家に集まる場合はもうそこに泊めるキャパがないのでホテルに行ってもらう事が珍しくない
もちろんキャパ内なら泊めてもいい
そして>>645のいうように、今はもうみんな忙しいのよ 両親共働きでヒイヒイいうてるのにジジババを来賓待遇でもてなすだけの親族忠誠心も、物理的余力もない
705名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 17:00:38.89ID:Y1ow8onO0706名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 17:01:18.36ID:t7FRitHk0 こういうのは階層差が出るからな
洗練度も影響する
そもそもイマドキ子供夫婦を訪問してそこに泊まるとか親の方だって嫌がることが多い
でも階層や地域によっては変わってくる
洗練度も影響する
そもそもイマドキ子供夫婦を訪問してそこに泊まるとか親の方だって嫌がることが多い
でも階層や地域によっては変わってくる
707名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 17:06:04.27ID:Y1ow8onO0 そもそも孫のイベントの日時なんてどうやって知るのだろう?
708名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 17:08:01.44ID:cEbZYKaG0 これは大変なスレが始まった悪寒wwww
709名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 17:16:45.15ID:U2VOXcTT0 >>705
そうだな・・・君のいう祖父母が多分団塊世代ぐらいを指しているのだろう
でも都市部のマンションが「多い」はちょっと言いすぎだろ
普通の一戸建ても沢山いる
ただ、集まる習慣は時代とともにどんどん希薄になってる
発想がない、ってことはないが、これも時間の問題だろうな
そうだな・・・君のいう祖父母が多分団塊世代ぐらいを指しているのだろう
でも都市部のマンションが「多い」はちょっと言いすぎだろ
普通の一戸建ても沢山いる
ただ、集まる習慣は時代とともにどんどん希薄になってる
発想がない、ってことはないが、これも時間の問題だろうな
710名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 17:16:50.25ID:L5C8wpj20 義親とは金の無心してくるから絶縁状態
713名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 17:20:55.75ID:MO6ujIjC0 うちは単純に遠方でこれないだけだけど、子供達は祖父母が来てる子を羨ましそうにみてる
人数いた方が子供は嬉しいらしいよ
人数いた方が子供は嬉しいらしいよ
714名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 17:21:00.16ID:SBdNuLtb0715名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 17:21:00.58ID:hzQJHUu/0 口も出すけど金もだす、関係性は悪く無い。義実家も同じ。こんなの結局バランスだと思う。
716名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 17:23:26.83ID:MNOwyl/40717名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 17:24:17.12ID:aBMMjNOQ0 >>709
そもそも子が親の住居の近所にすむことが少なくなってるからね。
親は福岡、長男は東京、長女は新潟、次男は鹿児島なんてのは珍しく
ないし、長男、長女、次男の子たちはそらぞれまた親とは違うところで
暮らしているのもよくあること。
だから親族で集まるなんて風習がない一族も多い。
そもそも子が親の住居の近所にすむことが少なくなってるからね。
親は福岡、長男は東京、長女は新潟、次男は鹿児島なんてのは珍しく
ないし、長男、長女、次男の子たちはそらぞれまた親とは違うところで
暮らしているのもよくあること。
だから親族で集まるなんて風習がない一族も多い。
718名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 17:31:54.82ID:+FwjFVQp0 自分が子供のときは、1970~80年代に一帯が開発された新興住宅地で小学校もそのときに新設されたようなところで
祖父母が学校の行事に来てるような家族はほとんどいなくて、来ないのが当たり前の環境で育ったので、自分の孫の行事にも出ないのが当たり前で、呼ばれない限り行くことはないな
祖父母が学校の行事に来てるような家族はほとんどいなくて、来ないのが当たり前の環境で育ったので、自分の孫の行事にも出ないのが当たり前で、呼ばれない限り行くことはないな
719名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 17:34:43.71ID:ow3R5qAH0720名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 17:35:05.42ID:lrMtlndP0 >>717
今の団塊世代とかその下あたりがもうそれだからね
自分たちがそもそも独立して家建ててて自分や配偶者の実家の処理に悩まされてる
その子もすでに独立してるから自分たちの家も今後どうしようか悩みどころという
今の団塊世代とかその下あたりがもうそれだからね
自分たちがそもそも独立して家建ててて自分や配偶者の実家の処理に悩まされてる
その子もすでに独立してるから自分たちの家も今後どうしようか悩みどころという
721名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 17:35:55.76ID:G2FycesH0 年寄りになると娯楽もなくなって時間だけ大量に余ってるから
事あるごとに首突っ込みたがる
事あるごとに首突っ込みたがる
722名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 17:39:10.53ID:hEfgkpGY0 親と同居なんて、実の親でも無理
723名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 17:40:57.32ID:mgL5BH6B0 正直、親が小さいころ暮らしていたところなんて、
子にとってはなんの縁もない場所だよな
子にとってはなんの縁もない場所だよな
724名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 17:48:52.54ID:HWJdzeak0 >>713
自分が子供の時は核家族で普段の近所の同年友達核家族と数家族で席取って食べてたから楽しかったよ
祖父母はほぼ他人だったし忙しいイベント中に来られても変に気になって落ち着かなかったと思うし特に嬉しくもなかったと思う
普段の距離感次第かもね
遠方の年1親戚なんて来られても気まずい
自分が子供の時は核家族で普段の近所の同年友達核家族と数家族で席取って食べてたから楽しかったよ
祖父母はほぼ他人だったし忙しいイベント中に来られても変に気になって落ち着かなかったと思うし特に嬉しくもなかったと思う
普段の距離感次第かもね
遠方の年1親戚なんて来られても気まずい
725名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 17:54:07.93ID:+AZUFS8B0 子離れ出来ないから孫離れも出来ない親が増えた
726名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 17:55:33.42ID:7kcKi0XM0 親族がベタベタと濃厚にまとわりつく一族と、
適度な距離感を持っている常識あるところで
根本的な認識が違うよね
適度な距離感を持っている常識あるところで
根本的な認識が違うよね
727名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 18:00:13.61ID:cwcUQgRb0 呼ばないと後で後悔するからなあ
コロナで会えなくなったこともあったし
会えるうちが幸せだよ
コロナで会えなくなったこともあったし
会えるうちが幸せだよ
728名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 18:03:14.95ID:1t/bNj9t0 >>727
こちらは一関在住なのに、孫の発表会だからと延岡に来いと言われてもねえ…
こちらは一関在住なのに、孫の発表会だからと延岡に来いと言われてもねえ…
730名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 18:05:48.26ID:PbH/UEtS0 娘であれ息子であれ、子の世帯は他人という当たり前の
感覚がないジジババはまだ多いのかねえ?
感覚がないジジババはまだ多いのかねえ?
731名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 18:08:36.64ID:E31lfwgg0 へえ
自分の周りは爺婆来てみんな楽しそうだよ
外国由来の人も日本人も爺婆と一緒に盛り上がってる
子供も喜んでるしな
もしかすると母方の爺婆が多いかな?
自分の周りは爺婆来てみんな楽しそうだよ
外国由来の人も日本人も爺婆と一緒に盛り上がってる
子供も喜んでるしな
もしかすると母方の爺婆が多いかな?
732名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 18:08:56.96ID:HWJdzeak0733名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 18:19:20.42ID:0ZdaKRf30 専業主婦
社会で苦労もしないで夫ともコミュ取れずに、親戚とも付き合いができないって
ある意味引きこもりのニートじゃあねえ ?
社会で苦労もしないで夫ともコミュ取れずに、親戚とも付き合いができないって
ある意味引きこもりのニートじゃあねえ ?
734名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 18:23:27.74ID:Kp+5+bST0 嫌だという気持ちがわからない
見られて何が困るのか
見られて何が困るのか
736名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 18:29:58.40ID:TnaOqzVt0 古い価値観なのか
褒めるんじゃなくていちいち細かい指摘をしてくる爺婆が嫌だな
褒めるんじゃなくていちいち細かい指摘をしてくる爺婆が嫌だな
737名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 18:31:32.28ID:PbH/UEtS0 子のイベントは家族で祝うもので、自分の親は関係ないだろ?
738名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 18:45:00.92ID:U2VOXcTT0 >>730
今の日本人にとって当たり前なだけで、ホモサピエンスが民族単位、血族単位で栄えていくためには連帯意識は絶対に必要なものだよ
ウザイのは分かる
だがそれでウザイのから逃げた結果が個人主義、拝金主義、刹那主義、快楽主義の蔓延と、民族の滅亡だったわけだ
だからこの「当たり前」を正しいものとは思わない方がいい
今の日本人にとって当たり前なだけで、ホモサピエンスが民族単位、血族単位で栄えていくためには連帯意識は絶対に必要なものだよ
ウザイのは分かる
だがそれでウザイのから逃げた結果が個人主義、拝金主義、刹那主義、快楽主義の蔓延と、民族の滅亡だったわけだ
だからこの「当たり前」を正しいものとは思わない方がいい
739名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 18:50:56.79ID:dRZGHUw10 血縁上は親戚だけど、オジオバとかいとことか、
名前も知らないしどこに住んでるかも知らんよなぁ
名前も知らないしどこに住んでるかも知らんよなぁ
イベント事ならお祝いくれたりいいところでメシ食わせて貰えるんだから
気疲れとか大したことないだろう
気疲れとか大したことないだろう
741名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 19:00:33.88ID:HWJdzeak0742名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 19:26:14.17ID:cOsjwXpO0 中間派の言うように、お宮参りだのお食い初めだの、
一生に一度のイベントくらいは、呼んだほうが良いかな。
むしろ、子供のためにも呼んであげるべきかと。
一生に一度のイベントくらいは、呼んだほうが良いかな。
むしろ、子供のためにも呼んであげるべきかと。
743名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 19:26:46.49ID:BE3+0it50 スポンサーはジジババだからな
744名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 19:29:45.41ID:dRZGHUw10745名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 19:45:49.60ID:CjcC1P380 お祝いくれたり、外食誘ってくれたりしたから積極的に声かけてたな
ウィンウィンじゃん
ウィンウィンじゃん
746名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 19:50:01.73ID:WZGr6E660 自分の子供の可愛さが1だとすると孫は100なんだよ
子供の場合は厄介事だらけだったからな
子供の場合は厄介事だらけだったからな
747名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 19:51:21.95ID:z/1RoU880748名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 20:11:58.53ID:qeIfgKra0 姉の旦那って義実家もの凄い敬遠してて行事に義祖父母が来るとあからさまに不機嫌だった癖に、自分の娘が結婚出産して同じ立場になったら、今までの自分の態度はすっかり忘れて孫の行事にしゃしゃってる
749名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 20:14:06.47ID:hAbbhfDg0750名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 20:28:14.97ID:ggKQi2N+0 子供の祖父母って意味なんだろうけど、文中で主語というか誰の視点で書いてるのかくらい統一して書いてほしいわ
記事は小説じゃないとはいえ、視点(主語)がチグハグだと読みにくくて仕方ない
記事は小説じゃないとはいえ、視点(主語)がチグハグだと読みにくくて仕方ない
751名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 20:35:50.96ID:M7T1+s0k0 呼びたくない人の心理が分かりません。
子どもがいるのは両親(子どもからみて祖父母)の
おかげなのに。
子どもがいるのは両親(子どもからみて祖父母)の
おかげなのに。
752名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 20:43:41.70ID:dRZGHUw10 自分が親になっても自分の親とベタベタしたいの?
753名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 20:44:59.10ID:+f5xLJCo0 自分が祖父母になったとき、孫家族からどうしてほしいかを想定しながら今の祖父母と接していけばいいかもね
754名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 20:45:52.78ID:m2HWTKN/0 >>752
ほんと、親離れできない子と子離れできない親、気持ち悪いよな
ほんと、親離れできない子と子離れできない親、気持ち悪いよな
755名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 20:47:23.78ID:RBKmWghT0 >>753
孫が結婚して家族を持つころには普通は死んでる
孫が結婚して家族を持つころには普通は死んでる
756名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 20:52:27.31ID:TIWtBd+G0757名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 20:59:36.18ID:6L7ZWHQE0 >>756
親を大切にすることと親とベタベタすることは違う
親を大切にすることと親とベタベタすることは違う
759名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 21:05:00.05ID:mKKaqXpO0 >>758
親とはベタベタせずに大人として適度な距離感を持つことが大事
親とはベタベタせずに大人として適度な距離感を持つことが大事
760名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 21:09:28.46ID:9C3nHNDa0761名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 21:14:55.27ID:UR32sumD0 気を使って入学式に呼んで家で待ったけどめちゃクチャ遅れてきた
仕方ないから上の子に託して家を出たけど看板の前で写真撮る暇もなかったし
席も見えない場所しか取れなかった
開会後、外でごねて入れてもらった姑は立ち見でバッチリ見れたとはしゃいでいた
所構わず他所の人の陰口を言いまくる
遅れてきた理由はブローチが見つからなかったから
二度と呼ばんわ
仕方ないから上の子に託して家を出たけど看板の前で写真撮る暇もなかったし
席も見えない場所しか取れなかった
開会後、外でごねて入れてもらった姑は立ち見でバッチリ見れたとはしゃいでいた
所構わず他所の人の陰口を言いまくる
遅れてきた理由はブローチが見つからなかったから
二度と呼ばんわ
762名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 21:14:57.82ID:IhHIrXO70 祖父母と仲の悪い夫婦なんて幾らでもいるだろ
何で心理が想定できない?
何で心理が想定できない?
763名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 21:20:33.79ID:UR32sumD0 >>727
会えなくなっても全く後悔してないな
向こうは認知症で孫のことも忘れてるし
こちらは吐かれた暴言は忘れてない
運動会にも呼んでたけど、前の日に精をつけろとうなぎを買ってきて
まだ無理だから与えるなとという下の子にこっそり食べさせて骨が喉に刺さって大騒ぎに
翌日の弁当の仕込する時間もなくなるわ
ペットボトルのお茶なんか飲めないだの、あれはいやだこれはいやだの
孫褒めるのに周りの子を貶めるから周りの目は痛いし
呼ぶんじゃなかったとしか思わない
会えなくなっても全く後悔してないな
向こうは認知症で孫のことも忘れてるし
こちらは吐かれた暴言は忘れてない
運動会にも呼んでたけど、前の日に精をつけろとうなぎを買ってきて
まだ無理だから与えるなとという下の子にこっそり食べさせて骨が喉に刺さって大騒ぎに
翌日の弁当の仕込する時間もなくなるわ
ペットボトルのお茶なんか飲めないだの、あれはいやだこれはいやだの
孫褒めるのに周りの子を貶めるから周りの目は痛いし
呼ぶんじゃなかったとしか思わない
764名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 21:22:09.57ID:uqZ/X8Lf0 祖父母に限らず、オジオバとかイトコとか、親族が
近隣に住んでいることのほうが珍しいだろ?
近隣に住んでいることのほうが珍しいだろ?
765名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 21:47:49.94ID:d+Tv9opo0 自分が祖父母になった時を想定して決めるんじゃないのか
自分が呼ばなかっので、孫出来て呼ばれなくてもいいよって思えるならいいじゃろ
自分の時は呼ばなかったけど、子どもが孫産んだら呼んでねってのは通らんだろ
自分が呼ばなかっので、孫出来て呼ばれなくてもいいよって思えるならいいじゃろ
自分の時は呼ばなかったけど、子どもが孫産んだら呼んでねってのは通らんだろ
766名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 21:57:12.22ID:BCdxWWrK0 >>16
子守りしてもらうから。
子守りしてもらうから。
767名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 22:07:25.66ID:00EZa9TC0768名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 22:45:23.23ID:3XTiV2JW0769名無しどんぶらこ
2024/11/24(日) 23:40:06.09ID:UnxIpXct0 ここで親の文句ぐちゃぐちゃ書いてる奴w
771名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 00:54:54.42ID:H2oDfQhV0 昔は普通だったコボちゃんやサザエさん、チビ○こみたいな家族は今は珍しいのかな
772名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 01:54:35.93ID:m4YUpRmu0773名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 04:26:02.60ID:XVZVEg/V0 よくこんなくだらない記事でスレ立てしたなと思った
774名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 07:14:53.05ID:g0my1ulo0 コロナ前は子供の運動会に義父義母がお弁当食べに来てウザかった
差し入れ持っては来るんだけどさ
差し入れ持っては来るんだけどさ
775名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 07:21:40.04ID:38bjwUvB0 というか今時のまんさんは人嫌いすぎだろ。
子供の成長はみんなで楽しんでいいだろ、
うるさいこと言われても適当にあしらえばいいんだよ。
子供の成長はみんなで楽しんでいいだろ、
うるさいこと言われても適当にあしらえばいいんだよ。
776名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 07:35:00.89ID:dsfUILyv0 経済的な援助貰うかどうかじゃないか
金だしてほしけりゃそりゃよばないわけいかんだろ
金だしてほしけりゃそりゃよばないわけいかんだろ
777名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 07:51:36.32ID:omIQO5Hb0 貧乏な親だと呼ばないくせにw
778名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 08:27:43.33ID:E+UFpu2B0 >>772
長男だって親と同居なんかしないよ
長男だって親と同居なんかしないよ
779名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 08:29:12.09ID:YYQmP7TV0 公共の交通機関で来るならいいけども
自家用車で来られると迷惑
自家用車で来られると迷惑
781名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 08:51:22.24ID:8hjG3jQH0 呼んであげたら?
両親は金ヅルなんだろ?
教育機関からすれば
両親は金ヅルなんだろ?
教育機関からすれば
782 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/25(月) 08:53:56.93ID:ZuK1XlqQ0783名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 08:55:33.19ID:8hjG3jQH0784名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 09:04:01.22ID:xcFTZWIf0 運動会は爺婆参加は不可能、学校から遠慮してくれとハッキリ言われてた
マンモス校なので収容しきれない
田舎と都会じゃ条件も全然違う
マンモス校なので収容しきれない
田舎と都会じゃ条件も全然違う
785名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 09:04:34.45ID:2HtsKdOp0 そもそも生活習慣が違う別人種だわな
786名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 09:25:25.78ID:HexCDrGb0 >>784
地方の田舎だけどあったな。
幼稚園の運動会の配布文章に
両親までにしてください、
ちょっと覗きに来るだけも
ご遠慮くださいって趣旨かいてあった
地方の田舎だけどあったな。
幼稚園の運動会の配布文章に
両親までにしてください、
ちょっと覗きに来るだけも
ご遠慮くださいって趣旨かいてあった
787名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 09:27:38.44ID:nifKPOP80 は?ママにも来てもらうけど?
788名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 09:42:10.22ID:LIl5K+k+0 親類関係が希薄だと楽だな
妻は幼い時に母親、高校生の時に父親亡くして後に北海道からこっち出てきた人だから天涯孤独風だったし俺も実家を若くして出て超疎遠だったから似たようなもんだし楽だわ3年程前に父が亡くなったって連絡来て十数年ぶりに帰郷して喪主やらされたがまたそのまま疎遠になった次は10年後ぐらいに存在すら知らない孫見せにひょっこり顔だすかなって思ってるわ
妻は幼い時に母親、高校生の時に父親亡くして後に北海道からこっち出てきた人だから天涯孤独風だったし俺も実家を若くして出て超疎遠だったから似たようなもんだし楽だわ3年程前に父が亡くなったって連絡来て十数年ぶりに帰郷して喪主やらされたがまたそのまま疎遠になった次は10年後ぐらいに存在すら知らない孫見せにひょっこり顔だすかなって思ってるわ
789名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 09:42:59.63ID:m4YUpRmu0790名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 09:45:28.79ID:2HtsKdOp0 相続は現代の家族制度に基づくけど親の介護は昔の家族精度に基づいてとかもうねアホかと
791名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 09:53:23.05ID:5XGfSVTf0793名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 09:54:39.95ID:19iG9pad0 まあ無職引きこもりで他人とのコミュを嫌う、出来ない、にちゃんねらーに人生観語らせたらこうなるわな
うっかりここを見てるキッズ、お前らはこんなもんみてたらダメダゾ
うっかりここを見てるキッズ、お前らはこんなもんみてたらダメダゾ
794名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 09:55:39.24ID:2HtsKdOp0 お前はなんで見てるんだよ?
795名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 09:55:46.54ID:N8FvmAh90 科学 + ンニュース 5ch
保守派もリベラル派も「自分の政治的信念に合致したニュース」を信じやすいという研究結果 [すらいむ★]
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/scienceplus/1732447647
コメントも含めて読むと
陰謀論が収まら無い理由が判明する
保守派もリベラル派も「自分の政治的信念に合致したニュース」を信じやすいという研究結果 [すらいむ★]
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/scienceplus/1732447647
コメントも含めて読むと
陰謀論が収まら無い理由が判明する
796名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 09:56:34.95ID:imnY8/HW0 ここは高齢者も多いみたいだから自分の子に構ってほしくてしょうがない人も多そう
797名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 09:56:51.10ID:M7D2iXJf0 >>5
うちに11泊して、誰も構ってやらないから、狂言で救急車よひやがったよw
うちに11泊して、誰も構ってやらないから、狂言で救急車よひやがったよw
798名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 09:59:27.16ID:R1+MALiF0 孫を自分をよく見させるための道具みたいに思ってるように見えるときがあるから関わらせたくない
趣味があると老後はそっちに没頭したいと思うじゃん普通は
人間関係に依存してる人ってメンタル不安定そうで嫌だわ
趣味があると老後はそっちに没頭したいと思うじゃん普通は
人間関係に依存してる人ってメンタル不安定そうで嫌だわ
799名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 10:00:15.82ID:lI2yP9rp0 七五三だけ一緒にやったな
嫁の両親がこういうイベント好きだったから
こっちから泊まりで行って全てお任せ
うちの親は参拝、記念撮影、食事会ぐらいを日帰りでお呼ばれ
嫁の両親がこういうイベント好きだったから
こっちから泊まりで行って全てお任せ
うちの親は参拝、記念撮影、食事会ぐらいを日帰りでお呼ばれ
800名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 10:00:30.23ID:2HtsKdOp0 以前の能登の震災のときに若夫婦の家に自宅が損傷した親戚一同押し寄せてきて
旦那が長男風を吹かしてずっと住まわせようとするから離婚したとかあったな。
旦那が長男風を吹かしてずっと住まわせようとするから離婚したとかあったな。
801名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 10:15:46.07ID:iucQS7pN0 祖父母にカネは要求するけど行事には来るななんて通用しない
祖父母に来てほしくなかったら孫の教育費お祝いランドセル代など一切断るのが当然
祖父母に来てほしくなかったら孫の教育費お祝いランドセル代など一切断るのが当然
802名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 10:22:31.60ID:lI2yP9rp0803名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 10:37:26.38ID:Y5Uxz7+j0 >>1
将来自分達も孫を持つようになったら同じように顔を出したくなるかもなんだしw
将来自分達も孫を持つようになったら同じように顔を出したくなるかもなんだしw
804名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 10:40:38.70ID:/DwONh6H0805名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 11:13:51.50ID:M7D2iXJf0806名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 11:15:53.63ID:M7D2iXJf0 >>801
だよねー、鯉のぼりに、雛人形買ってもらっておいて、呼ばないはないよね。
買ってくれないジジババは、頭がどこかけつらくしてるから、付き合わなくて良い。後に問題が露呈するのはわかっていること。
だよねー、鯉のぼりに、雛人形買ってもらっておいて、呼ばないはないよね。
買ってくれないジジババは、頭がどこかけつらくしてるから、付き合わなくて良い。後に問題が露呈するのはわかっていること。
807名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 11:17:17.73ID:M7D2iXJf0808名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 11:18:14.20ID:M7D2iXJf0 まじで離婚したい。
809名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 11:19:20.91ID:M7D2iXJf0 孫ができないのは、呪われてるからだろう。
810名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 11:19:43.06ID:U+ZFFXgA0811名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 11:21:58.21ID:2ZRFpCoo0 今どき(でもないか)は3世代家族なんて少なくなってることの顕れか
812名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 11:22:16.87ID:WFNQH2tr0 祖父母と関わってないような親だと、自分が老人になった時子供から面倒見てもらえなそう
だってパパとママだって、おじいちゃんとおばあちゃんの面倒みてなかったじゃない?って
だってパパとママだって、おじいちゃんとおばあちゃんの面倒みてなかったじゃない?って
813名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 11:24:12.81ID:/DwONh6H0815名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 11:27:32.66ID:ljNEEvoM0 むしろ面倒みてて大変だったの見てるから子供作らないってのもいるのに
816名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 11:27:54.76ID:8oav+T+10 自分の子どもの時に両家の両親4人が揃ってだったからあれこれ気を遣ってしんどかった
孫の時はお祝い金だけ渡してお誘いがあったら参加
孫の時はお祝い金だけ渡してお誘いがあったら参加
817名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 11:31:54.81ID:jqcEbtih0 >>1
ガキみたいなことを言ってるやつが親になっている
ガキみたいなことを言ってるやつが親になっている
818名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 11:50:33.65ID:9cZGkknQ0 嫁と姑どちらが悪いとかじゃなく合わないなら合わないで距離感保てるとこは良いけど
嫁姑仲悪くてバチバチしてるならいずれ夫婦仲も悪くなる
嫁姑仲悪くてバチバチしてるならいずれ夫婦仲も悪くなる
819名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 11:53:50.73ID:1mUgojgy0 子供時代に爺ちゃん婆ちゃんが行事に駆けつけてくれて嬉しかったり来てくれなくて寂しい思いをした経験があるなら呼びそうだけどな
よっぽど親類縁者が不仲な家庭が増えてるのかなぁ
よっぽど親類縁者が不仲な家庭が増えてるのかなぁ
820名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 11:57:37.86ID:2SQZprKP0821名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 12:05:30.09ID:WnOwrq0n0 家庭の親戚付き合いなど外交は夫が仕切る
妻はそれに対する財務を仕切る
誰を呼ぶかは夫に決めさせろ
妻はそれに対する財務を仕切る
誰を呼ぶかは夫に決めさせろ
822名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 12:05:41.67ID:Vl1eceFZ0824名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 12:09:01.21ID:DtesBPe30 ジジババも忙しいから呼ばれたくない人も多そう
大体金欲しさに呼ばれるのわかってるしw
大体金欲しさに呼ばれるのわかってるしw
825名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 12:23:36.52ID:IDZFW0rH0827名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 13:04:37.07ID:SnVjt+Fd0 親 「めんどうだし呼びたく無いけど気を利かせて呼ぶ。」
祖父母 「めんどうで行きたくないけど気を利かせて行く。」
こんな感じでしょう。
祖父母 「めんどうで行きたくないけど気を利かせて行く。」
こんな感じでしょう。
828名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 13:24:10.78ID:jqcEbtih0829名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 13:26:58.66ID:b6inhOzV0 旅行すら行きたがらないのに運動会とか発表会とか絶対嫌がるわ
830名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 13:44:36.15ID:nJNYAl/00 関わって欲しくないから金も食品もいらないのに、時々宅配便送りつけてきて困ってる
宅配ボックスに拒否機能欲しい
宅配ボックスに拒否機能欲しい
831名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 13:50:38.75ID:WqN3hUTF0 勝手に来るくらい近くに住んでるってことだろ
普段預けて遊びに行ってたり高いブランド子供服ねだったりして都合良く利用してるだろうに
嫌なら飛行機の距離くらい離れたら
普段預けて遊びに行ってたり高いブランド子供服ねだったりして都合良く利用してるだろうに
嫌なら飛行機の距離くらい離れたら
832名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 13:56:37.30ID:66hF7Glr0 ワイは歯医者やがコロナ前は一歳半や三歳児検診に父親だけじゃなく(普通は当然母親だけ)祖母まで付いてくるのが結構いた
で、そのばばあが「今日は診るだけだからねぇ〜」とかうるさいので「ちょっと静かにしてもらえませんか?」とよく注意してた
で、そのばばあが「今日は診るだけだからねぇ〜」とかうるさいので「ちょっと静かにしてもらえませんか?」とよく注意してた
833名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 14:11:09.30ID:nJNYAl/00 >>832
いいねw
いいねw
834 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/25(月) 14:27:34.95ID:5pvl93QH0 >>815
そういう人は何でも他責思考
そういう人は何でも他責思考
835名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 14:29:34.78ID:A2l4Dqem0 呼んであげろよ 寂しいだろ
836名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 14:49:35.47ID:pAaIvXPL0 母親娘孫3代のピーナッツ親子よく見る
親戚にも母親がしょっちゅう出入りして家事とかしてるのがいる
旦那がよく黙ってると感心する
これが逆で姑が我が物顔で出入りして家事なんてやったら批判殺到だろうし、許してる息子はマザコン認定
娘が実母にやらせるのはいいんだよなあ
親戚にも母親がしょっちゅう出入りして家事とかしてるのがいる
旦那がよく黙ってると感心する
これが逆で姑が我が物顔で出入りして家事なんてやったら批判殺到だろうし、許してる息子はマザコン認定
娘が実母にやらせるのはいいんだよなあ
838名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 15:09:03.29ID:TrxlPQ/D0 >>1
親がこれだからガキがクソなのも致し方ない
親がこれだからガキがクソなのも致し方ない
839名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 15:25:00.12ID:Qwcmffhb0 うちの嫁さんは世の舅姑は全て悪だというような漠然とした嫌悪があるようで俺の親は遠く離れててうちには滅多に会わず関わりも薄いのにたまの会話の機会にちょっと孫の成長を願ったり喜んだりするような話をしただけでも嫁さんは干渉だとか嫌味だとかいう風に捉える
840名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 15:32:12.66ID:WR+AhQqm0 勝手に来る親って居るんだーね。俺は招待されても行きたくないわ
842名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 16:19:04.70ID:WmkpqGRt0 七五三くらいまでは付き合ってやれよ
金もかかるし世話に時間もかかるだろ
金もかかるし世話に時間もかかるだろ
843名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 16:21:56.43ID:vm/EKrcD0 テスト
844名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 16:22:15.89ID:UOWVJMRF0 ジジババ来るのはどうでもいいけど、来賓いらない
何で弁当食ったら帰るだけの人に特等席陣取ってるのかわからん
何で弁当食ったら帰るだけの人に特等席陣取ってるのかわからん
846名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 16:26:45.92ID:UOWVJMRF0847名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 17:02:47.52ID:77ZmFYRN0 基本それぞれ個別案件だろうが変人でもなきゃ良いだろw
自分が毒かもと自覚する余裕は親にあって欲しいものだ。
自分が毒かもと自覚する余裕は親にあって欲しいものだ。
848名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 17:40:15.72ID:19iG9pad0 >>837
こういう系の単発煽りばっかりだが、レス乞食なのか本当に見識の狭い子供が何かイッチョ噛みしたくて書いてんのか
こういう系の単発煽りばっかりだが、レス乞食なのか本当に見識の狭い子供が何かイッチョ噛みしたくて書いてんのか
849名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 17:43:32.01ID:wU/WkNlM0 50代で孫3人いるけど
金は出すけど口出ししないわ
てか孫の幼稚園や学校の行事行くほどヒマじゃない
孫の行事にいちいち行きたがる祖父母どもってよっぽどヒマなんだろ
金は出すけど口出ししないわ
てか孫の幼稚園や学校の行事行くほどヒマじゃない
孫の行事にいちいち行きたがる祖父母どもってよっぽどヒマなんだろ
850名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 17:44:56.23ID:2HtsKdOp0 田舎だとその50代で孫ができたら引退してお荷物と化していたからな(w
851名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 17:50:54.53ID:wU/WkNlM0 引退どころか
子育て終わって遊びまわってるわ
やっと嫁さんと二人っきりで旅行楽しめれるわ
車もファミリーカーからGT-Rに乗り換えたし
子育て終わって遊びまわってるわ
やっと嫁さんと二人っきりで旅行楽しめれるわ
車もファミリーカーからGT-Rに乗り換えたし
852名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 17:58:03.30ID:CbpdiIF90 こんな奴等が親だもん
子供も増えないわ
子供も増えないわ
853名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 18:25:10.62ID:k4RH3DXU0 ATMやぞw
854名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 18:37:00.59ID:9A1hwh0H0 うちなんか孫とベッタリでいい感じだわ
今はPCスキル仕込んでる最中だな子供はからっきしだったから
お前らだって子供の頃祖父母に懐いてたんじゃないの
今はPCスキル仕込んでる最中だな子供はからっきしだったから
お前らだって子供の頃祖父母に懐いてたんじゃないの
855名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 18:55:37.99ID:VtDZvMAp0 仕事を突付けてる現役ジジババと、リタイアジジババは区別しないとね。
もちろん、義か実かで正反対になるのは当然だが。
もちろん、義か実かで正反対になるのは当然だが。
857名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 20:36:36.95ID:AftchLJw0 招待したくない、されたくないで良いじゃん
858名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 21:19:20.80ID:8wE7x6Re0 マン様、ジジババに子供の面倒見てもらって楽したら良いのに
859名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 21:58:56.63ID:vsuVN45y0 ジジババと交流断ってワンオペ育児ガーって言ってるバカは子供作るな
860名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 23:13:45.76ID:leafHDyj0 ジジババが元気なら運動会とか呼べばいい
862名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 23:19:07.71ID:yGQoe19R0863名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 23:20:25.87ID:yGQoe19R0 まあ何処の馬の骨かも分からない家族と結婚してる時点で終わってるけどな、今の時代
864名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 23:27:58.30ID:xgce/C3T0 コロナ禍の頃は、お遊戯会の案内プリントに「父兄の参観はお二人まででお願います」とか書いてあったなぁ
大学の入学式卒業式や入社式にもそのうち来そう
孫1人に、両親+祖父母4人=6人
大学の入学式卒業式や入社式にもそのうち来そう
孫1人に、両親+祖父母4人=6人
865名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 23:30:32.51ID:ANYG7z0z0 残念ながら俺は所帯を持てなかったが
もし子供いたら祖父母は呼んでただろうなあ
やはり沢山いるほうが賑やかで良いよ
年末も大家族は楽しそうだしな
もし子供いたら祖父母は呼んでただろうなあ
やはり沢山いるほうが賑やかで良いよ
年末も大家族は楽しそうだしな
866名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 23:34:16.16ID:WHUNGGbp0867名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 23:45:39.79ID:yDLEgOQv0 >>801
出してもらってないのに来た挙げ句邪魔するから困ってるんだよ
それにランドセルやお祝いもらったぐらいでは割に合わないぐらい介護もあるし
老後資金もろくに用意してないし
ゴネて個室に居座った入院費の肩代わりでお祝いもらった倍は払ったゎ
出してもらってないのに来た挙げ句邪魔するから困ってるんだよ
それにランドセルやお祝いもらったぐらいでは割に合わないぐらい介護もあるし
老後資金もろくに用意してないし
ゴネて個室に居座った入院費の肩代わりでお祝いもらった倍は払ったゎ
868名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 23:48:00.38ID:aoH/PRyB0 >>812
見てもらおうなんて思ってないよ
むしろ負担かけたくない
おいて判断鈍って頼りたくなったときのために
全力で逃げろと言ってある
その時の方法も伝えてある
あとは体が動く限りは働く
ゆっくりするぐらいならお金を貯めるわ
見てもらおうなんて思ってないよ
むしろ負担かけたくない
おいて判断鈍って頼りたくなったときのために
全力で逃げろと言ってある
その時の方法も伝えてある
あとは体が動く限りは働く
ゆっくりするぐらいならお金を貯めるわ
869名無しどんぶらこ
2024/11/25(月) 23:59:58.10ID:aoH/PRyB0 >>854
両祖父は生まれる前に死んでたから会ったことないけど
どちらも死んでてくれてよかったと思う
父方の祖母は遠くて滅多に会ってないし
会っても言葉が通じないし
のちのちはボケて大変だった記憶しかない
唯一交流があった母方の祖母が早めにあっさり亡くなったから
それぐらいで亡くなるのがちょうどいいんだなと思って育ったからね
祖母より長く生きようと健康に気をつけた実母は、その年令超えた途端難病で寝たきりだし
まーほんと長生きなんかするもんじゃないと思うわ
義母ももう要介護で何年も生きてるし
両祖父は生まれる前に死んでたから会ったことないけど
どちらも死んでてくれてよかったと思う
父方の祖母は遠くて滅多に会ってないし
会っても言葉が通じないし
のちのちはボケて大変だった記憶しかない
唯一交流があった母方の祖母が早めにあっさり亡くなったから
それぐらいで亡くなるのがちょうどいいんだなと思って育ったからね
祖母より長く生きようと健康に気をつけた実母は、その年令超えた途端難病で寝たきりだし
まーほんと長生きなんかするもんじゃないと思うわ
義母ももう要介護で何年も生きてるし
870名無しどんぶらこ
2024/11/26(火) 00:40:35.04ID:bVCZ6WSq0 わざわざ来てくれるのを煙たがる理由がマジわからん。学芸会やら運動会やらまで来てくれてこっちが恐縮してんのに。
イベント後の飯やら泊まりやらが大変ってのもピンと来ないし。一緒に飯食えばいいじゃん。泊まりならその後も楽しめていいじゃん。
イベント後の飯やら泊まりやらが大変ってのもピンと来ないし。一緒に飯食えばいいじゃん。泊まりならその後も楽しめていいじゃん。
871名無しどんぶらこ
2024/11/26(火) 00:42:14.47ID:FUDhcrc00 「子供がいれば老後は安泰!」
めちゃくちゃ嫌われててワロタw
めちゃくちゃ嫌われててワロタw
873名無しどんぶらこ
2024/11/26(火) 01:22:05.67ID:ucxpTwLn0 >>865
大勢の酔っ払いを楽しませるために苦労している人がいる
大勢の酔っ払いを楽しませるために苦労している人がいる
874名無しどんぶらこ
2024/11/26(火) 05:39:05.69ID:MwK+l48W0875名無しどんぶらこ
2024/11/26(火) 06:07:08.20ID:jdXMzaAs0 遠方に身を置いてていのいい断る言い訳作って接触断つのはいい作戦だと思う
876名無しどんぶらこ
2024/11/26(火) 09:02:43.22ID:iqJpxgtu0 配偶者が嫌がるってことは理由があるわけだ
自分は楽しいのになんでお前は楽しくないの?と思う人は、自分と配偶者は別の人間であり、立場も違えば感性も違う、ってのを理解できていないだけ
自分は楽しいのになんでお前は楽しくないの?と思う人は、自分と配偶者は別の人間であり、立場も違えば感性も違う、ってのを理解できていないだけ
877名無しどんぶらこ
2024/11/26(火) 10:16:14.98ID:GDjqnTKN0878名無しどんぶらこ
2024/11/26(火) 17:54:00.30ID:sOKHaves0879名無しどんぶらこ
2024/11/26(火) 17:56:54.22ID:XTIiySOG0 >勝手にくる
まるでチョ◯ンだな
まるでチョ◯ンだな
880名無しどんぶらこ
2024/11/26(火) 18:21:34.49ID:JgQhrrG80 遠慮して欲しい
図々しい爺婆が割り込むせいで保護者が見られないとかあるもん
シニア席があるならいいけど
図々しい爺婆が割り込むせいで保護者が見られないとかあるもん
シニア席があるならいいけど
882名無しどんぶらこ
2024/11/26(火) 22:36:32.88ID:TkBi6CJ40 娘の子と嫁の子の間には
黒くて深い河がある
黒くて深い河がある
883名無しどんぶらこ
2024/11/26(火) 22:40:17.84ID:DU83LbWa0 嫁いびりをする姑って、どういう心境で嫁いびりしてるの?
嫁をいびってると快感なのかな?
嫁をいびってると快感なのかな?
884名無しどんぶらこ
2024/11/26(火) 22:46:24.16ID:+p98Y8oS0 もう死んだけどばーちゃんが消防の頃の運動会に来たな
885名無しどんぶらこ
2024/11/26(火) 23:07:00.44ID:DsyOXTVU0 世話しなくていいならいくらでも
気遣いを要求するなら来なくていい厚かましい
気遣いを要求するなら来なくていい厚かましい
886名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 00:46:27.69ID:2SAMH1Ui0 いまは核家族が大多数だからな
887名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 00:50:35.72ID:I+dflu6r0 普通はジジババが七五三予約してきたよーって言うものだろ
パパママはそんな風習知らない人の方が多いんだから
パパママはそんな風習知らない人の方が多いんだから
888名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 01:06:56.34ID:s8qQi75O0 >>887
祖父母と近距離に住んでるの?
祖父母と近距離に住んでるの?
889名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 01:13:23.45ID:MAp3+K7f0 お小遣いもらえるじゃん
890名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 01:13:23.53ID:MAp3+K7f0 お小遣いもらえるじゃん
891名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 01:19:53.53ID:UISKBQSr0 普通、祖父母は孫とは離れたところに住んでいる。
一族郎党か近所に住んでいるような田舎者は知らんけど。
一族郎党か近所に住んでいるような田舎者は知らんけど。
892名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 01:22:09.80ID:Ub1IcfTl0 普通は子が全国各地に散在するし、その子はさらに
あちこちに散在する。子が祖父母と同じちあに住む
なんて、極めて稀なケースでしかない。
あちこちに散在する。子が祖父母と同じちあに住む
なんて、極めて稀なケースでしかない。
893名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 04:13:56.80ID:t0f6pw0q0 >>9
なるほどな
確かに自分が小さい頃を思い出すとき
ジジババとの記憶はいいもの大事なものとして残ってるわ
小学生の時に太秦村や富士山に連れて行ってもらったな
他にも軽トラの荷台に乗って公道走ったりw
だから亡くなったときも凄く悲しかった
一方でロクにあったことも話したこともない父方のジジババは
当然名前も顔も知らないし死んだところでフーンで終わってたな
当たり前か
なるほどな
確かに自分が小さい頃を思い出すとき
ジジババとの記憶はいいもの大事なものとして残ってるわ
小学生の時に太秦村や富士山に連れて行ってもらったな
他にも軽トラの荷台に乗って公道走ったりw
だから亡くなったときも凄く悲しかった
一方でロクにあったことも話したこともない父方のジジババは
当然名前も顔も知らないし死んだところでフーンで終わってたな
当たり前か
894名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 06:47:09.91ID:mbL/24Ac0 >>870
それは来たら楽しいような祖父母だからでは?
嫌がられてるのはそういう祖父母じゃないんだよ。そういう祖父母が多いって想像できない?
それにあなたがどういう立場で言ってるのかわからんが
日常の家事育児や仕事なんかの合間に人が泊まるとなれば
掃除して布団干してシーツやカバー洗って付け替えて、帰ったあともそれをやって
朝早くから弁当作って運動会で疲れてるのに自宅に客がいたら帰ってすぐくつろげない
一緒に飯を食えばいい、も作って出して片付けるなり、店を調べて予約するなりも簡単じゃないよ
何度もお茶を出したり
自分側の親でなければ上司やよく知らない人が泊まりに来るのと大して変わらんからね
それは来たら楽しいような祖父母だからでは?
嫌がられてるのはそういう祖父母じゃないんだよ。そういう祖父母が多いって想像できない?
それにあなたがどういう立場で言ってるのかわからんが
日常の家事育児や仕事なんかの合間に人が泊まるとなれば
掃除して布団干してシーツやカバー洗って付け替えて、帰ったあともそれをやって
朝早くから弁当作って運動会で疲れてるのに自宅に客がいたら帰ってすぐくつろげない
一緒に飯を食えばいい、も作って出して片付けるなり、店を調べて予約するなりも簡単じゃないよ
何度もお茶を出したり
自分側の親でなければ上司やよく知らない人が泊まりに来るのと大して変わらんからね
895名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 10:29:59.32ID:EcMh9YXi0 そのくせに老人に金の援助してもらうんだよな
896名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 10:40:54.81ID:1+ZssJlk0897名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 11:51:55.78ID:FGlaNx2c0 >>896
お祝いなんて多少もらったところで
やれ入院した、介護がいるってなったら
その何十倍何百倍と取られるしね…
みんながみんな裕福な祖父母でもないし、良祖父母でもないし
嫌がられるにはそれなりの理由がある人たちだよ
お祝いなんて多少もらったところで
やれ入院した、介護がいるってなったら
その何十倍何百倍と取られるしね…
みんながみんな裕福な祖父母でもないし、良祖父母でもないし
嫌がられるにはそれなりの理由がある人たちだよ
898名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 12:44:42.27ID:lhIcxlvW0 勝手に来るは草
899名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 18:15:43.06ID:WxmufBqo0 自分の親は呼ぶけど配偶者の家族はいらんわ
900名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 18:41:29.34ID:s8qQi75O0 >>899
お前は配偶者の家族じゃないの?
お前は配偶者の家族じゃないの?
901名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 19:30:40.30ID:v2JrF2F20902名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:01:10.83ID:tDCF8MS50 旦那は姉二人の末っ子長男
義理親と姉夫婦主導で親戚旅行や長期休暇は帰省して集まるのが当然
子供の節目やイベント事も毎回義理親が来て準備とお持てなしで気疲れして楽しむ所じゃなかった
折角の子供の大切な行事でも疲れた記憶しかない
義理親と姉夫婦主導で親戚旅行や長期休暇は帰省して集まるのが当然
子供の節目やイベント事も毎回義理親が来て準備とお持てなしで気疲れして楽しむ所じゃなかった
折角の子供の大切な行事でも疲れた記憶しかない
903名無しどんぶらこ
2024/11/27(水) 20:41:54.40ID:YD+2sUbg0 孫の成長が楽しみジジババアウトw
(・∀・)
(・∀・)
904名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 08:05:36.49ID:2wYuCgZl0 このスレでもバカ女が自分の義両親を重ねてイライラしてるのがわかりやすい
バカ女ってマザコン嫌悪するのに子供産んで自分がマザコンになるのは何が悪いと開き直るワンビット脳だもんな
バカ女ってマザコン嫌悪するのに子供産んで自分がマザコンになるのは何が悪いと開き直るワンビット脳だもんな
905名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 08:23:10.72ID:eAxJeJED0 財布をあてに出来るとすれば呼んで正解
906 警備員[Lv.17]
2024/11/28(木) 09:26:07.98ID:Ck7ySW4+0 自分が子供だった時に祖父母が来てくれて嬉しかったか否かを考えれば自ずと答えは出よう
908名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 09:52:10.33ID:ZPwMbzD/0 裕福で、嫁を尊重して気を使ってくれるじじばばなら大歓迎なんだよ。
909名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 09:55:44.30ID:UPhBzJsM0910名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 10:03:43.30ID:W55RdOQR0 将来確実に嫁に嫌われる姑になる奴が
大挙して書き込んでるな
大挙して書き込んでるな
911名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 10:41:07.20ID:tGYRfO8H0 ウチは小さな頃からカミさんの両親に子供預かって貰うコト多かったから、幼稚園の運動会も来て貰ったな(ウチの実家は遠距離)。
まあコレ系のネタはカミさんの両親は可だけど旦那の両親は嫌ってパターンだろうけど。
まあコレ系のネタはカミさんの両親は可だけど旦那の両親は嫌ってパターンだろうけど。
913名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 18:57:22.32ID:HFZK2T7A0914名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 19:01:39.17ID:T5AdavVo0 子供と孫に囲まれた幸せな老後生活の願望
自分達は子供を立派に育て上げたという親戚縁者への自慢
老後の面倒を見てほしいとか
自分都合の動機が透けて見えるのよね
求めてもないのに孫を理由に干渉するのは辞めてほしい
自分達は子供を立派に育て上げたという親戚縁者への自慢
老後の面倒を見てほしいとか
自分都合の動機が透けて見えるのよね
求めてもないのに孫を理由に干渉するのは辞めてほしい
915名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 19:02:45.03ID:HFZK2T7A0 上の方でも同じ意見出てるけど
子は親の背中を見て育つし、子は親の鏡だぞ
親が自分の親を大切にしなきゃ子も親を馬鹿にして育つ
子が大事なら祖父母にも愛される様に親が気を配ってやれよ
子は親の背中を見て育つし、子は親の鏡だぞ
親が自分の親を大切にしなきゃ子も親を馬鹿にして育つ
子が大事なら祖父母にも愛される様に親が気を配ってやれよ
916名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 19:10:36.00ID:i3ReWYqO0 爺さんが交通事故で記憶を失ってから親父が「これで俺の時代がきた」とばかりに
家庭内で王様とかしてくれたが、親父も先日余命告知されたし
お前爺さんのときにこうしただろとポイしてやっていいすか?
家庭内で王様とかしてくれたが、親父も先日余命告知されたし
お前爺さんのときにこうしただろとポイしてやっていいすか?
917名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 19:28:47.74ID:Eiuycfk/0 自活できてないのだから保護者が行きたければ行かさないと
918名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 20:07:03.01ID:UPhBzJsM0919名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 20:08:33.41ID:UPhBzJsM0 >>915
孫とベタベタしたい祖父母なんてろくな者ではない
孫とベタベタしたい祖父母なんてろくな者ではない
920名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 20:08:34.31ID:i3ReWYqO0 田舎の人間と都会の人間でそのへんの意識は大違い。
921名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 20:51:15.78ID:HFZK2T7A0922名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 20:54:13.14ID:i3ReWYqO0 うちは親父のギャンブル依存が酷かったからな。そんな脳みそが遺伝しないようにしてくれたお袋には感謝。
923名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 21:07:47.57ID:W55RdOQR0 >>922
つまり種が違うと?
つまり種が違うと?
925名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 21:09:45.97ID:UPhBzJsM0 >>921
ベタベタしないけど疎遠ではないという、ほどよい距離感って理解できないのかな?
ベタベタしないけど疎遠ではないという、ほどよい距離感って理解できないのかな?
926名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 21:10:06.92ID:sowF8bu30 >>6
お前は何を言ってるんだ?
お前は何を言ってるんだ?
927名無しどんぶらこ
2024/11/28(木) 21:10:48.66ID:UPhBzJsM0 >>915
親を大事にすることと、ベタベタとすることは違うよ。
親を大事にすることと、ベタベタとすることは違うよ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★2 [煮卵★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ [蚤の市★]
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 [蚤の市★]
- 木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「必要性は犬それぞれ」 [ネギうどん★]
- 万博会場内から救急搬送された来場者が死亡 万博協会「適切な処置」 [少考さん★]
- 日本の未来の姿!?1人当たりGDP世界5位→82位へ転落した「元・先進国」の静かなる衰退を現地ルポ (泉 秀一氏) [少考さん★]
- ▶土曜お昼の白上フブキすこすこスレ
- 【悲報】財務省「減税したいってことは、教育も医療も生活保護も警察も道路も必要ないってことですよね?それでいいんですね [257926174]
- 🏡
- 【石破アライさん】 アライグマ、2本足で上手に立って食べる [732912476]
- GW初日の大阪万博、大混雑wwwwwww [931948549]
- 【朗報】ティラノサウルスさん、復権wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]