X



大阪・関西万博 一定期間に何度も入場「通期パス」割引販売へ 18歳以上の場合3万円が2割引 [おっさん友の会★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1おっさん友の会 ★
垢版 |
2025/02/24(月) 21:59:18.54ID:sMUZNJxH9
大阪・関西万博の開幕を4月に控え、政府と博覧会協会は繰り返し訪れる人を増やそうと、一定期間中に何度でも入場できる「通期パス」を、5月までに来場した人に限って割引価格で販売する方向で調整に入りました。

ことし4月に開幕する大阪・関西万博は、前売券の販売が今月21日時点で780万枚余りと目標の半分ほどにとどまっていて、政府は先に推進本部の会合を開くなどして機運の醸成を図っています。

こうした中、政府と博覧会協会は繰り返し訪れる人を増やそうと、10月3日まで何度でも入場できる「通期パス」を、5月までに来場した人に限って割引価格で販売する方向で調整に入りました。

18歳以上の大人の場合、3万円のパスが2割引きの2万4000円で購入できます。

また「通期パス」で入場できる時間は、これまで混雑をさけるため午前11時からとしていましたが、2時間前倒しして9時からとする方針です。

さらにチケット購入の利便性を高めるため、会期中は
▽ID登録が不要な電子チケットや
▽会場で購入できる当日券も販売するとしています。

NHK 2025年2月24日 17:48
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250224/k10014731711000.html
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 22:00:21.45ID:sMUZNJxH0
 
 
維新「目的の為なら個人情報もルール違反も捏造情報拡散なんか気にしない」
吉村「気持ちわかる」
上から下までキチガイの維新
れいわ新選組に支持率抜かれたのも納得

こんな奴らが関わってる万博イベントに個人情報渡すとか闇バイトに自宅住所と預金額を自ら教えるようなもの
 
自殺行為でしかない 
拡散しましょう
 
万博に行く予定日=自宅不在ですと晒してるのと同じだからな 
 

 
2025/02/24(月) 22:00:34.10ID:sMUZNJxH0
カネもらっても行きたくない
2025/02/24(月) 22:00:53.88ID:sMUZNJxH0
最終的には入場無料になるんだろ
2025/02/24(月) 22:02:18.12ID:sMUZNJxH0
一回だって行きたくないのに、何で複数回入れるパスなんて買って行くんだ?主催者の大阪府、大阪市、維新の会は頭に蛆がわいているのか?
2025/02/24(月) 22:02:32.65ID:sMUZNJxH0
中国人の不正利用
2025/02/24(月) 22:03:06.12ID:sMUZNJxH0
これは売れそう
結局日帰りできる人が何度も行くしかないんだって
2025/02/24(月) 22:03:47.03ID:sMUZNJxH0
無料でも交通費や時間が惜しくていらない
2025/02/24(月) 22:04:25.14ID:sMUZNJxH0
もう買った人がバカ見た?
2025/02/24(月) 22:05:07.83ID:sMUZNJxH0
>>7
無職ならな

土日の予約は取りづらいみたい
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 22:06:04.13ID:sMUZNJxH0
何で罰ゲーム受けるのに金はらわにゃならんw
2025/02/24(月) 22:06:16.64ID:sMUZNJxH0
タダで貰っても行かないし
2025/02/24(月) 22:06:31.01ID:sMUZNJxH0
大失敗して二度とやらないようにしてほしい
税金の無駄遣いだわ
2025/02/24(月) 22:06:39.64ID:sMUZNJxH0
1人で書いてて草
2025/02/24(月) 22:06:41.58ID:sMUZNJxH0
会場が閑散としていたら、やはり責任問題になるから、主催者は必死なんだろうな。お友達とみんなで税金をチューチューしてしまったから後戻りできないしな。
2025/02/24(月) 22:08:32.66ID:sMUZNJxH0
>一定期間中に何度でも入場できる「通期パス」を、5月までに来場した人に限って割引価格で販売する方向で調整に入りました。

よくわからんが
当日券売り場で二割引なのか?
ワンデーチケットで入場したら、なかで二割引なのか??
おそらく後者かね
2025/02/24(月) 22:10:29.86ID:sMUZNJxH0
叩き売りでどんどん安くなりそう
2025/02/24(月) 22:10:43.20ID:sMUZNJxH0
>>15
目標人数クリアするためでは
100人バイトやとって
期間パスもたせて
ゲートを毎日各1000回とか出入りさせれば達成しそう
2025/02/24(月) 22:13:05.88ID:sMUZNJxH0
えっ先に複数枚買った人どうすんのよ?
返金受け付けろよ
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 22:13:17.97ID:sMUZNJxH0
5ちゃんのID壊れてね?
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 22:14:04.51ID:sMUZNJxH0
何が悲しくてフリーパス買って何回もタコ焼き食いに行かなきゃいけないのかよw
2025/02/24(月) 22:14:32.77ID:sMUZNJxH0
>>19
万博おばさんが期間券とべつの
ワンデー80枚だかかってしまったらしい
かわいそうに
2025/02/24(月) 22:14:54.08ID:sMUZNJxH0
>>21
むしろ高くて買わない
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 22:15:49.69ID:sMUZNJxH0
関西人でも1回行けば十分だろ
何回も行くやつってどんな奴だよw
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 22:17:21.80ID:sMUZNJxH0
この値段ならUSJの年パス買うわ
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 22:17:43.51ID:sMUZNJxH0
数万枚の入場券を『寄付』した企業の担当者が↓
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 22:17:52.96ID:sMUZNJxH0
>>20
俺がお前で俺が俺でお前も俺だ
全員同じIDじゃねえか
28!id:ignore
垢版 |
2025/02/24(月) 22:18:46.76ID:sMUZNJxH0
自作自演が多いスレ
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 22:20:17.07ID:EGRKWDjy0
維新に投票したバカが全員、100回位行くべき
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 22:20:55.60ID:ZUvbdxzY0
他のスレ見たけど2157あたりから一斉に同じIDになってるわ
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 22:22:10.33ID:I7kCvZta0
学生には無料で配れよ
どんだけ日本人から巻き上げる
客は外国人で日本人はおもてなしする側なのが理解できんの?
なんか尋ねられてもスルーでいいんだな?
2025/02/24(月) 22:22:52.46ID:XcZSdM940
たけーよ
その金でにゃんこ大戦争うちにいくわ
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 22:23:22.32ID:ZUvbdxzY0
>>31
学生には無料配布しているよ
大阪府 1枚無料
大阪市 夏休み中何度でも入れる
2025/02/24(月) 22:23:44.27ID:2jfFTNhJ0
大阪商人魂w
2025/02/24(月) 22:24:00.17ID:FIMtcXBX0
最終的には券なんてタダで配りそうw
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 22:24:06.26ID:zK+sQYnX0
2万もあれば万博より楽しい事いくらでもできるやろ
2025/02/24(月) 22:24:16.46ID:8CHtMgxV0
そんな何回も見るもんねーだろ
アニメや漫画とタイアップして映画みたいに月替わり週替わりの特典がもらえるとか無いと
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 22:24:18.01ID:6PRsQEPL0
転売の嵐
2025/02/24(月) 22:25:23.29ID:xXE/HZq50
入場者数の水増しのためにエンドレスで入退場を繰り返すバイトとか出そうだな
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 22:25:53.24ID:yq97JO+O0
こんなもんに万単位でカネ出すヤツおりゅ?
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 22:27:13.59ID:zBuRhmwV0
入場者数を水増しする為の最後の切り札だぞ
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 22:27:45.91ID:zIJ5qgyg0
何度でも空飛ぶヘリコプターが見れる!
…アホか
2025/02/24(月) 22:27:58.52ID:B7XUKof40
そもそも1回すら行かないやつばかりなのに
2025/02/24(月) 22:29:03.82ID:JCDmRlZN0
>>24
一日では回りきれないよ
敷地面積からして
2025/02/24(月) 22:29:44.27ID:NpUHIew30
去年12月の時点で一般販売が131万枚も売れてることに驚きを隠せない
2025/02/24(月) 22:29:54.25ID:UHLi61lY0
入場者数を水増しする気マンマンやん
2025/02/24(月) 22:31:38.87ID:JCDmRlZN0
>>45
企業買いだよ
買わされたってやつ
2025/02/24(月) 22:32:37.48ID:zrCj/tiO0
売上よりも来場者数で盛り上がってるアピールした方がいいんじゃないか?っていう作戦かな
少なくとも半額くらいじゃないと厳しそう
2025/02/24(月) 22:32:42.34ID:90hvwKDg0
>>45
地元の企業・スポンサーに買わせ
小中学校の予算で市町村に買わせ
1200万枚売れないと赤字解消できないorz
2025/02/24(月) 22:33:30.83ID:hUsoPDmA0
ハイハイ、ダンピングしても売れません
どうせ無料でチケットばら撒くだろうし、待つべし
てか、チケット貰っても行かないけどね~
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 22:34:22.17ID:rj9xG3qf0
YouTuberが上げたの見て満足かな
2025/02/24(月) 22:36:48.57ID:i6Mf+iLM0
まだ金取ろうとしてるのかよ
2025/02/24(月) 22:37:16.30ID:aV5B76nQ0
万博に行く価値があるなら始まってからSNSで話題になるだろ
テレビも紹介がんばれ
それからでも遅くない
2025/02/24(月) 22:38:15.53ID:MNKqb2w60
こんなのより
新幹線無料券のほうが嬉しいのでは
2025/02/24(月) 22:38:30.24ID:YzZ9GAi70
サクラがバターになるまで出入り口ぐるぐる回すつもりなんだろ
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 22:39:02.75ID:lyHar4Bu0
どんだけ不人気なんだよ犬阪民国媚中維珍パソナ竹中平蔵中抜き万博
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 22:39:43.91ID:Fqggf2Ly0
何回遺書書かせるつもりや? (´д`|||)
2025/02/24(月) 22:40:01.66ID:YQlSSdnu0
タダでアチコチ配ってるのバレバレなんだから誰も買わねえよアホw
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 22:40:32.10ID:YXRyjm/e0
今回の万博は福岡でやった方が良かったかも。
福岡・九州では初めての開催なので盛り上がっただろう。
2025/02/24(月) 22:40:45.83ID:Cu6OHidV0
値段の問題じゃないよww
2025/02/24(月) 22:41:17.26ID:4RCl+zFg0
飛田新地みたいな感じなら
何度か通ってお気に見つけるが
2025/02/24(月) 22:42:47.04ID:6CoTC+vA0
関係者に買わせて来場者数を水増ししそう
2025/02/24(月) 22:44:47.08ID:Bjk8BUNl0
>>37
徹子の部屋とかおかべろの収録もあるらしいよ
2025/02/24(月) 22:45:28.84ID:ERCk03h80
USJの年パス21000円
2025/02/24(月) 22:45:33.64ID:dhUuWqIW0
富士通パビリオンとか鉄鋼館より面白い3Dあんの?
2025/02/24(月) 22:46:13.39ID:jtnF54f40
入場者の水増ししたいだけなら、1人入場したら1000人カウントするバグを仕込んどけばいいだろ
2025/02/24(月) 22:46:23.32ID:UHLi61lY0
学徒動員するなら、チビッ子たちにバイト代を払え
2025/02/24(月) 22:47:43.15ID:Bjk8BUNl0
>>65
みどり館みたいな全天全周映像とかもあるのかな
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 22:48:28.99ID:xJwYDyod0
>>65
あの富士通の赤青メガネと鉄鋼館の野球のボールが飛んでくるのにはびびったな
あれが当時の最新技術だったんだなぁ
2025/02/24(月) 22:50:14.91ID:EpD81Ish0
何度も行って、いったい何をするんだ?
2025/02/24(月) 22:51:54.31ID:Dylu+CoR0
3割、4割引きは当たり前じゃないの?

たった2割引って…
72 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2025/02/24(月) 22:53:03.53ID:s8jK2bAZ0
三万円かぁ
温泉旅館に泊まるほうがええな
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 22:53:40.00ID:oWm+pW3a0
さすが吉村はん!
これで大成功や
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 22:56:51.76ID:PCz/pS7D0
閑散としてる風景の画像を避けるためだろうけど
混んでりゃ誰も来ないし、そもそも何度も来たくなるような
内容じゃない、つくば万博は大成功だったのに
地方でなんかやるとか無理じゃん
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 22:57:30.83ID:GL2q9XAp0
仕事帰りにリングから夕陽を見るだけでも価値がありそう
昔高い建物がない時代、上町台地から夕陽や海が見えたという
大阪平野をぐるりと囲む山々、淡路島、キラキラと輝く大阪の海、日本の美しさを実感し大切に守っていかないとと思わせる
2025/02/24(月) 22:58:15.20ID:zolfmobE0
お前はもう、氏んでいる
2025/02/24(月) 23:01:49.93ID:B+wugKR00
シナ人企業が買ってツアーで使い回しだな
2025/02/24(月) 23:02:07.15ID:ZVhQPtJk0
これって100人くらいで使い回していいの?
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 23:02:42.37ID:ksFv8Trn0
それでもタダ券配りまくるんで、往復の交通費もお出ししますんで
頼みますから1日でも毎日でも万博来てクダサイヨー!
たのみますからあああああ!!!泣

ってジャンピング土下座をまだ始めてないから
まだまだ余裕あるみたいだな、よかったよかった
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 23:03:46.90ID:XIvjnSt10
(・∀・)ニヤニヤ
あんなもん何度も見にくる馬鹿がおるんか?
二億のお便所も一度見れば沢山だとおもうがw
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 23:04:47.41ID:ksFv8Trn0
>>70
大宮から招聘するピース君を1日観察
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 23:05:16.28ID:iSEIZaf/0
何度も行きたくなるような何かがあるのかよ
2025/02/24(月) 23:06:36.61ID:Z+Q4BJkn0
なんだ結局3万越えか
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 23:08:18.13ID:ksFv8Trn0
>>65
富士通はつくば万博か
あのパビリオンには夢を感じた
ただ込んでて入れた記憶がない

今でもよく覚えてるが最初に入ったのはチュニジア館
空いてた
2025/02/24(月) 23:08:19.75ID:dSJ2c3Jw0
若者が二万も出してクソイベント行くわけないだろ
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 23:10:45.22ID:1SkGYke/0
なんとしても来客数を稼ごうとする
中で働いてるスタッフと警備員、清掃員も毎日の来客数にカウントするぞ
2025/02/24(月) 23:11:48.61ID:Z+Q4BJkn0
5月までに1回行くと次は2万4千円で買えるのか
5月までに行くのなら2万4千円で買えるのか
どっちだい?
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 23:12:59.02ID:1SkGYke/0
大阪府内の飲食店で使える5000円クーポン券、USJの入場券も「オマケ」で付けたりしてな
2025/02/24(月) 23:13:22.34ID:bJ4GykpP0
ケチくせー
さすが大阪
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 23:13:46.26ID:l3FI/Pha0
共産党「万博万博!うぁあああああ!!!」ぺrっぺrぽpろ」
2025/02/24(月) 23:14:17.51ID:ZVhQPtJk0
初めてサイトのチケット代のページ見てるけど種類いろいろあるんだな
前売りだと4000円のもあるし、
夏のみの複数回パスなら12000円だし、
17時以降の夜間券なら3700円じゃん
2025/02/24(月) 23:14:20.02ID:Cu6OHidV0
K-POPアイドルコンサート開催
韓国料理レストランを多数出店
抽選で韓国旅行が当たる
キムチ作り体験

見てろ、絶対こういう事始めるぞw
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 23:14:50.78ID:l3FI/Pha0
つうか。元々外国人インバウンド目当てやろ IRも

貧困パヨクとか対象外やで
2025/02/24(月) 23:15:23.82ID:3NZtNs470
そうやって安売りしていくと、結局、入場料収入減ってさ、赤字になるんちゃうの?
2025/02/24(月) 23:15:56.83ID:C7g3wjZp0
パスの使いまわし防止をどうやるんだろうか

>>22
80日も通おうとしてた熱心なファン?
かわいそう
96donguri!
垢版 |
2025/02/24(月) 23:19:32.73ID:BNLcF5A20
ロンダリングで入場者数水増し、と…
2025/02/24(月) 23:22:08.04ID:Q0sBCPYT0
何か良いことしたらもらえるくらいでちょうどいい
2025/02/24(月) 23:23:19.99ID:7YBfVjFe0
損益分岐点が1800万枚の想定
前売りで1400万枚 期間中900万枚目標
販売開始から500日ほどで前売りが780万枚売れて後50日で目標まで620万枚
赤字解消まで期間中に目標以上1000万枚ぐらい売らんとな
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 23:24:07.79ID:nDs+no9+0
>>4
実際企業枠でタダ券入手している人はいる
2025/02/24(月) 23:24:48.29ID:5ANSacEG0
一回行けば十分そうな気がする
愛知万博は何回か行ったけど
2025/02/24(月) 23:25:16.54ID:DQmbz1IS0
ガノタなら
2025/02/24(月) 23:27:01.04ID:SXxupYM30
3万??
正気か??
2025/02/24(月) 23:29:26.86ID:Zd7c2SBy0
実際リング見たら行きたくなったわ
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 23:33:08.74ID:NiSScFZk0
企業の購入分なんかがばらまかれるのに正規の入場券購入するのはアホらし過ぎるわ
2025/02/24(月) 23:33:29.15ID:ub9N2G4o0
たけーよ
ミャクミャクグロ画像見させたいなら金払え
2025/02/24(月) 23:34:47.58ID:y3XIGEVG0
 一定期間中に何度でも入場できる「罰ゲームパス」を、5月までに来場した人に限って

「罰ゲームパス」
「罰ゲームパス」
「罰ゲームパス」
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 23:35:14.90ID:9IOoumjN0
>>2
貧乏パヨ老人の家に盗むものあるんか?
2025/02/24(月) 23:36:27.13ID:Z+Q4BJkn0
>>107
れいわグッズ
2025/02/24(月) 23:36:55.08ID:EEzQMP3V0
そんな金あるならusj行った方が楽しめる
グッズとか買ってね
2025/02/24(月) 23:38:08.12ID:SXxupYM30
3万ならさすがにディズニー行くわ
一人でな!
2025/02/24(月) 23:38:10.24ID:Z+Q4BJkn0
>>109
USJのファストパスは3万円
それがないとドンキーコングも乗れないよ
2025/02/24(月) 23:38:27.47ID:ohWbuN9n0
それならディズニーやユニバの年パス買うだろ
2025/02/24(月) 23:39:12.36ID:7B+Su5ua0
2割引もしてくれるのか
2025/02/24(月) 23:39:18.93ID:Wo6g+8ee0
なんのために?
会場内ガラガラ回避?
2025/02/24(月) 23:39:56.03ID:FkKjPwEU0
高いね
和歌山のリゾート博はパスポートが6000円だった
これでコンサートなどもすべて無料で見れた
2025/02/24(月) 23:40:18.33ID:Wo6g+8ee0
1時間以内で行けるとこ住んでる大学生だったら何度も行く価値あるかもな
2025/02/24(月) 23:41:14.15ID:NZmrhYdS0
通期パス買ったけど3万円て安過ぎない?
ユニバのエクスプレスパスのプレミアム
1日で4-5万するやん
2025/02/24(月) 23:42:26.87ID:NZmrhYdS0
勤務地が大阪やから
仕事終わりに行けるし
個人的には空いてる方が嬉しい
2025/02/24(月) 23:42:49.24ID:Wo6g+8ee0
>>100
まだ全貌がわからないよな
各国どんな内容で見る価値あるのかわからん
愛・地球博は社員旅行で行ったけど混んでるとこは入れないからオランダ館とか少しだけ行けただけだわ
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 23:42:56.14ID:NNQhqnE80
どうせ企業分が配られまくるから心配いらない
2025/02/24(月) 23:43:18.15ID:XritnVVa0
マスコミは毎日、大阪万博とユニバーサルスタジオや甲子園等の入場者数を比較して発表して欲しい。
政治主導イベントの大失敗の引導を渡すべき。
2025/02/24(月) 23:43:48.97ID:Wo6g+8ee0
>>118
いいな
数時間ずつ何度も行くなら場内でバカ高い食事も避けられそうだし
2025/02/24(月) 23:44:40.88ID:BfpTyUKz0
大阪の夏って湿度は高いし気温は連日体温超えの38℃とか39℃なんだぜ?
家から外に出るだけで命の危険を感じるような暑さだ
高い金払って通期パスなんか買ったって行くわけないだろ
2025/02/24(月) 23:44:51.45ID:Sb2hjsD70
>>1
★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠

●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること

[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。

※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。

[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。

地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。

[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)

[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。

上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。

①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。

「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
2025/02/24(月) 23:44:55.69ID:ILPJQBdx0
>>1
誰が買うんだよ?w
2025/02/24(月) 23:45:49.96ID:ILPJQBdx0
>>25
だよな
2025/02/24(月) 23:46:24.79ID:xTujAWpD0
>>99
企業が金払ってるからタダではないだろ
2025/02/24(月) 23:47:13.41ID:ILPJQBdx0
>>82
リングなんじゃないの?w
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 23:50:22.58ID:TDI+r/6a0
>>106
巨石が釣ってある休憩所で休憩してたら、地震が起きて頭上の石が割れて降ってくる可能性とか想像するだけでで吐き気がする
確かに罰ゲームかもしれない
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 23:50:43.57ID:hfXtTX2Z0
2カ月前抽選なのに通期パスは最大3回分の来場日時予約しかできないから
予約が必要なパビリオン・イベントを何度も楽しみたい人には使い勝手が悪いってw
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 23:51:16.25ID:k3CuXsdX0
>>9
家族分買っちゃった
戻しか差額分現地でつかえるポイントで戻してくれるかなぁ
2025/02/24(月) 23:52:50.30ID:y7e1g7oU0
> 5月までに来場した人に限って割引価格で販売する
なんでこんな条件ついてるの
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 23:53:36.09ID:YXRyjm/e0
むしろ1990年の花博の方が特別博だが盛り上がってたと思う。
当時は団塊ジュニア世代が高校生でその親である団塊世代も働き盛りの40代とみんな若かったことにほかならない。
あれが一般博だったら今回はもっと小規模な博覧会になっていただろう。
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 23:53:40.84ID:TDI+r/6a0
>>94
赤字になっても運営側が負担しなくて良いから。
赤字は大阪市民、大阪府民が被る。理由は物価高騰のためとか適当なことを言ってごまかすだろう。

だから、入場者数だけでも大本営発表として成功だったことにしたい。
2025/02/24(月) 23:54:11.38ID:I+Z0HqUU0
だから大阪府民全員が責任取って100回入場すれば良し
なんなら徒歩圏内だったら毎日参拝すればいいよ
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 23:54:54.40ID:bIJOoL660
>>132
一回来てくれて気に入った人には
最初の一回分は通期パスに含めるって事でしょ
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 23:54:55.32ID:TDI+r/6a0
>>132
6月以降の大阪は余りにも暑くて行く気にならないからじゃないの?
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 23:57:15.92ID:k3CuXsdX0
>>118
同じく
昼過ぎに終わる仕事してるので夕方子供達の帰り待って平日夕方に何度も行くつもり
中央線住みなので乗り換え無しで行けるし
そういう状況なので高いと思わなかった
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 23:58:05.47ID:TDI+r/6a0
>>135
開催会場は元維新の松井ゴリ押しで誰も住んでない人工島だからよっぽどの物好き以外徒歩で行くやつは居ない。
今度の万博なんて同じ人工島に誘致したカジノ会場整備目的のオマケみたいなもんだからな。
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 23:58:59.99ID:ji8hSOFH0
>>133
花博なつい
子どもおぢばがえりとかいう謎のイベントについてたから行った
奈良に連れてかれた
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 00:02:18.41ID:qrIdBU+m0
資材費人件費高騰で開催費用は当初見込みより大幅増額
開催費用はチケット収入で賄う

なのに後からチケット値下げ
なんかやっぱり開催費用とか収支とかっていいかげんなもんなんだな
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 00:03:51.63ID:Waalvfxa0
ガノタとミャクミャクオタとあと何が行くんだ?
2025/02/25(火) 00:12:38.58ID:P+O4Zymf0
カジノもパスで利用できる特典付きですか?
2025/02/25(火) 00:14:05.30ID:owaIljiR0
700万枚の企業分さえ持て余してるだろ
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 00:15:46.54ID:uA8GMgm20
災害があったのに強行してイメージが悪すぎる。
さらに入場に個人情報取られるとか人なんて来る訳ねーだろ。
維新としてはIRを早く進めたいのかもしれないが民意を蔑ろにしすぎだわ。
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 00:16:43.74ID:3LKlOOIa0
立憲共産市民団体左翼活動家が批判拡散しても最終的には4000万人越えの大盛況
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 00:17:25.77ID:/NaNkpKT0
大阪だけど正直行こうとは思わない
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 00:19:29.73ID:8mJoimH40
3万円?
それならUSJ行って海遊館行って須磨の新しく出来た水族園のシャチ観にいくよね
2025/02/25(火) 00:20:23.13ID:diZ27X3U0
ついに叩き売り✴
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 00:20:24.95ID:Waalvfxa0
これは子どもおぢばがえりセットは出ないな
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 00:20:49.22ID:wGOSVgme0
行き当たりばったりドアホ外道維新の会と、この維新を支持し続けるアホい大阪民がこのウンコ万博切符、自腹で全部買い取れや
2025/02/25(火) 00:22:02.92ID:au4mdJfD0
ネットで探せるのにわざわざ行かないって
そのうちYouTubeで見れるやろ
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 00:22:20.71ID:rtrjf7i30
関係者が何度も行って
「来場者数目標達成」とか言ってればいいよね?
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 00:22:39.28ID:Waalvfxa0
>>145
花博は団塊ジュニアのグループデート会場
この万博は個人情報抜かれるからデートに向かない
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 00:23:31.67ID:PK9swSVb0
中国人が複数枚で使い回し?
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 00:23:46.00ID:aBfD3FO40
ガンダムは実際乗れて動かせるんですよね?万博だし
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 00:25:24.00ID:dEG3A4Nj0
見どころの情報が少なすぎる、もしかして今出てるのが全部なの?
2025/02/25(火) 00:25:29.63ID:yn8yz6mp0
USJでも2万で買えて期間1年だったのでは?
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 00:26:52.64ID:BEDvclp90
愛知の地球博もパス持ってる地元住民が日参して来場者数をカサ増した
暇な高齢者が自転車で行くから自転車置き場がいつも満杯だったとか
特に夏はクーラーが効いた施設内で過ごして電気代を浮かせたい年寄りのたまり場状態だった
でも今回はアクセスが不便だからちょっと行きにくいかなぁ?
2025/02/25(火) 00:26:55.31ID:0kepqmYu0
これでも4〜5回行かんと元取れないぜ
半年で5回いけるって大阪住んでないとちょっと買いにくいよな
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 00:26:57.86ID:Waalvfxa0
>>153
まあUSJもパスでビール飲みに行ってるおいちゃんいるから
USJはビールとソーセージうまいねん
2025/02/25(火) 00:28:40.46ID:KCPmI7f20
万博後の言い訳のために入場者数を水増しするのかw
2025/02/25(火) 00:28:44.76ID:K0YmG4Pz0
そのお金で米10kgを4つ買える
2025/02/25(火) 00:29:17.14ID:+fvq1nO00
値上げw
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 00:30:56.89ID:wGOSVgme0
行き当たりばったりドアホ外道維新の会クオリティやのぉ
2025/02/25(火) 00:32:04.26ID:a8fpmrGp0
チケット安くして物販で稼ぐっ!
2025/02/25(火) 00:32:11.89ID:s2110mJS0
>>159
うろ覚えだが愛知万博も高齢者がチャリで行く立地じゃなかったぞ
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 00:32:33.47ID:Bto7E2/R0
5回行くとミャクミャクTシャツもらえるとか特典をつければさらに爆売れ
2025/02/25(火) 00:35:01.60ID:BU9SMPuL0
3万円て やば
2025/02/25(火) 00:36:41.61ID:7xzzU54k0
うちの会社もタダで配ってたけど今も募集してそうだし行きたいタイミングで言えばこんなパスなんてなくてもいつでもいけそう
まぁタダでも行かないけど
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 00:37:41.34ID:UXGKiorH0
個人情報が企業や外国に流れる万博。
関わってはならない。
2025/02/25(火) 00:38:36.88ID:fL5FuUgv0
アホか
1970大阪万博並みの800円でも行かんわ
2025/02/25(火) 00:41:05.72ID:/wdK/67v0
みんなタダでも行かないのに。。。。
2025/02/25(火) 00:41:35.86ID:m0UpFkmD0
安ぅぅぅぅい!w
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 00:52:09.91ID:Asl0H5Pz0
いや、どうせ企業が配るんでいらねぇっすwwwww 買うだけバカwwwww
2025/02/25(火) 00:54:01.65ID:9xQ9z1U20
こんなもんに3万払うならUSJのパス買うわ
2025/02/25(火) 00:56:20.96ID:XgHAuMev0
暇だからね、毎日パスで入園してますよ
バカwwwwww
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 00:59:06.77ID:a7Ju/Aql0
これ配って、入園者数を水増しするんでしょ。
その日に入っても入らなくても、入園者としてカウント。押し紙みたいに。
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 01:00:32.38ID:a7Ju/Aql0
>>167
そうだよね。愛・地球博の駐輪場はスタッフが遠い駐車場に停めるしかなくって、そこからの移動用だったはず。
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 01:02:06.17ID:s6NzQF1T0
草加の集団stalker空き巣男・松田周久
大阪府吹田市とよつ町31−24−801

朝の通勤時間帯 待ち伏せして付近の住民につきまとい
玄関ドアに鍵かけてる最中の人に不自然に接近
補助鍵の番号を盗み見して エレベーターにも乗らず
非常階段から ダッシュ逃走
外出したことを確認するや 留守宅侵入
他人のベランダにタバコの吸い殻投棄
煙草の吸殻投棄も 留守宅の補助鍵いじりも 管理会社の不動産屋が休業日だから
いっつも水曜日(笑)犯罪確信犯やろコレ

草加の集団登校stalker小学生や 集団下着ドロstalker不審車が
妙にタイミングよく登場するのは この男が合図

この男のやみバイトはんざい共犯仲間
◆postimg.cc/gallery/jS66g8G

お仲間のとよつ第2小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)の
草加集団スっとか〜小学低学年やみバイター女子児童
「待て〜不審者!!」
「止まれ〜!!」
「ベランダ〜 泥棒〜」←何故知ってる?w つきまといカルト泥棒の仲間だからだろ♪
「ぼっちんぐてぃーびーあにめーしょんー」
などと叫んで アニメファンもディスる

朝8時 ちょくちょく待ち伏せて こいつが不審児童やろ
本日9時の不審児童実物 
◆postimg.cc/gallery/2LRrCmj

この不審児の共犯者の不審者 
◆postimg.cc/gallery/jS66g8G

集団スっと〜か〜走行ルート(定番)
◆postimg.cc/gallery/Q9Sqs0F

梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
草加すっと〜かータクシー運ちゃん24時間常駐中
◆postimg.cc/gallery/c6DnvyS
取れたてほやほや!集団すっと〜か〜チャリ部隊
◆postimg.cc/gallery/28kVkFB
(住居侵入・放火未遂犯人)パトカー見てビビってたw

カルト草加の儲が公務員になって救急車を「つきまとい副業」に悪用w
税金で走る救急車やパトで 納税者である一般市民につきまとい 税金悪用して何してんだw
救急車はひっ迫してるんじゃなかったのか???公務員が副業していいのか???禁止やろwww

れっきとしたはんざいしゃ、脅迫児童です
通報、拡散お願いします
2025/02/25(火) 01:03:04.00ID:yzDOLebk0
恥の上塗り
馬鹿の上塗り
間抜けの上塗り
アホタレの上塗り
2025/02/25(火) 01:26:28.79ID:/4tfy8qw0
誰が行くの?
2025/02/25(火) 01:30:07.95ID:coibBDSa0
無記名とかならダフ屋的なやつが入り口で使い回し商売やりそう
2025/02/25(火) 01:33:25.52ID:Bz36meNh0
>>114
閑散とした会場写真をSNSにうpされたら大変、とw
185 歴史は繰り返す −−になるw 警備員[Lv.13](星の眠る深淵)
垢版 |
2025/02/25(火) 01:42:49.08ID:FgNoBYVA0
ID:sMUZNJxH9
やい、
ステイホーム テレワーク ロックダウンムーヴ
東京プリズンリンピックw

ええ、ゴーストリンピック、 
まさにシャドーリンピック、
いわば、ゼロリンピック、
令和東京オリンピック、


重税化 インフレ化
スタグフレーション構造化不況化 
ギガ諸悪の根源ww


沖縄海洋博
オイルショック 
ブラックアウト化 狂乱物価から
ペタインフレ化 ギガ重税化。
スタグフレーション構造化不況化。
入場者数 日本政府 大本営発表の
想定のマイナス10%で、グッズが、
蚤の市 おつとめ品 フリーマーケット ライクの
たたき売り状態だった。


ペタ大赤字 ペタ閑古鳥な、
重税化 インフレ化
スタグフレーション構造化不況化 
ギガ諸悪の根源ww

北海道 食の博覧会

中止 中止、東京 都市博

これの、
エンドレス デジャヴ
リピートww 
令和大阪キモゲバ万博
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 01:44:52.73ID:ovgUeUvL0
一度もいらんのに何度もってアホなのか
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 01:49:31.39ID:ANYFZ/sr0
維新の連中は頑張ってオオタニサンのドジャースチケット買い集めろ
たとえ転売ヤーに1枚何百万円払おうが

そこまでやるなら流石の俺も努力は認めて
万博チケット買ってドジャース戦のチケットと交換してあげよう
2025/02/25(火) 01:50:51.88ID:3HAQ7T3N0
>>95
通期パスは顔認証必須(あらかじめwebで顔認証登録しておく)
2025/02/25(火) 01:52:06.64ID:6ER+58m10
このチケット支給されて
1日100回会場に出入りする入場者数水増しバイトとか裏ではありそうだな
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 01:56:18.88ID:tzYRvMP50
そういうことじゃないんだよ吉村さん
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 02:02:11.64ID:v5D5aPDY0
だんだん安くなるが、そのうち入場すると手当てが出るようになるんじゃ
2025/02/25(火) 02:06:24.40ID:CF87DA4M0
>>25
子供にもそう言われた。
2025/02/25(火) 02:14:52.18ID:3n8ZaoFQ0
>>107
今すぐ使える背乗り先
帰化しなくても必要な時にだけその戸籍を使って日本人のふりができる
2025/02/25(火) 02:16:14.79ID:3n8ZaoFQ0
>>9
先へ行くほどどんどん安くする商売は、自分の首を絞める
2025/02/25(火) 02:34:47.62ID:G5lcsF7t0
もしも無料チケットを貰っていただけるなら現金100万円も差し上げますとか言いわれたら貰ってあげてもイイけど万博には行かないと思うぞ。
2025/02/25(火) 02:47:22.90ID:vDbflXD50
間違いなくあのレゴランド以下の施設になるなw
2025/02/25(火) 03:04:20.94ID:7z0yyGil0
維新信者が毎日行くことで延べ来場者の数増やすんだw
2025/02/25(火) 03:22:49.43ID:TveGG0ph0
万博ぱっしんぐ
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 03:24:42.16ID:LWDTq4sZ0
たかっw
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 03:51:38.75ID:E+c4RjZB0
なんか案出せって下っ端職員がパワハラされてる姿が目に浮かぶ 
2025/02/25(火) 03:52:54.27ID:cXvGF8vN0
住友系の会社ボンボン買えや!
2025/02/25(火) 03:55:29.55ID:OgBClL0y0
>>38
転売ヤーはどんどん買って欲しい
誰も買わないから
2025/02/25(火) 04:05:41.54ID:5pfSFmie0
何という修行!
2025/02/25(火) 04:06:29.73ID:5pfSFmie0
新興宗教はザイムがキムい!
2025/02/25(火) 04:12:11.22ID:tlN/M7+W0
3万円で買ったのに
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 04:16:54.02ID:CH4P9F4y0
>>37
パビリオン全て合わすと100個あるらしい
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 04:30:41.19ID:CH4P9F4y0
>>156
でも武装解除されているから、ただ乗るだけ
動く範囲も決められて、スラスターも吹かせられない
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 04:34:09.99ID:ANYFZ/sr0
>>207
でも近々地球に近づく小惑星ぐらい押し返せるんだろ?
武装があろうがなかろうが21世紀の万博なんだぞ?
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 04:35:37.95ID:cYM6fiqr0
3万ってw
運営費や設営費の借金に充てられるばかりで経済は潤わない
2025/02/25(火) 04:45:22.20ID:aSytUIfM0
>>44
そりゃそうよ
だってパビリオン予約制だもの
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 04:57:58.85ID:txtKiGxz0
いらないよ
只でもいらない
行かないもんね
大阪市民だよ
反維新だお
212 警備員[Lv.50]
垢版 |
2025/02/25(火) 05:04:16.83ID:Nk38Icwo0
買いやすい値段になったな
買っとくかな
1回に6パビリオンで10回行けば
Aタイプは全部見れる計算か
2025/02/25(火) 05:10:10.95ID:3XGrOqi40
最終的にはVtuberとコラボしそう
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 05:13:20.99ID:txtKiGxz0
昨日はマラソンとかでとろい市民マラソンやったんかな
封鎖警戒していて東西野行き来が出来なくされとったわ
ほんま死ねよ都思うぞ
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 05:13:59.71ID:txtKiGxz0
>>213
P○様だすんか?
2025/02/25(火) 05:25:38.16ID:+Gxc3sfl0
カナダも途中でやめたんだろ?
国際イベントは決めたあの機関に金が流れてく馬鹿らしいのばかりだ。
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 05:26:05.15ID:kWAHUPZE0
先行して買った人に補填して欲しい
会社からもらった1日券も持ってたのに
2025/02/25(火) 05:27:22.20ID:nAIK8BMU0
CM見ても何を見せたいのかわからん
まじで何があるの
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 05:27:23.28ID:kWAHUPZE0
せめて割引1ヶ月後からとかにしろよな
220 警備員[Lv.50]
垢版 |
2025/02/25(火) 05:28:26.17ID:Nk38Icwo0
>>216
カナダはAタイプで出すよ

海外パビリオン アーカイブ | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト https://search.app/LARfsMoq23e31sbq7
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 05:28:53.70ID:kWAHUPZE0
>>218
今年度末(3月末)に発表予定だそうだwwwww
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 05:31:21.50ID:QFy75bhI0
チケット大安売り(°▽°)
223 警備員[Lv.50]
垢版 |
2025/02/25(火) 05:34:21.09ID:Nk38Icwo0
国内パビリオン
https://www.expo2025.or.jp/domestic-pv/
2025/02/25(火) 05:36:19.19ID:ivAA8XBP0
先に買った人wって夏休み夜間パス見たいのもあったっけ
2025/02/25(火) 05:36:41.59ID:Jd4pbTAI0
東京オリンピックに続く「歓迎されてないけど仕方なくやらなきゃいけなくなった国家イベント」
五輪はまだコロナって超不運もあったから同情もされるけどこれは意義がわからんね
226 警備員[Lv.50]
垢版 |
2025/02/25(火) 05:38:32.43ID:Nk38Icwo0
テーマ事業「シグネチャープロジェクト(いのちの輝きプロジェクト)」 | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト https://search.app/FcXiMGaEmQJE14aUA
2025/02/25(火) 05:41:44.28ID:jWXgR4200
リピートすると思ってるのが傲慢だな
228 警備員[Lv.50]
垢版 |
2025/02/25(火) 05:43:51.15ID:Nk38Icwo0
各パビリオンの飲食コーナーも全部回って食べ回りもしてみたいが
お金と胃袋が持たない
2025/02/25(火) 05:47:19.48ID:C7bwAED80
2割引きじゃなくて
2千円にしろよ
230 警備員[Lv.50]
垢版 |
2025/02/25(火) 05:49:08.47ID:Nk38Icwo0
飲食コーナーだけでもYouTubeにアップ出来るなら
食べ歩きYouTuberは是非レポートして欲しいわ

狙いを決めないと食いきれない
2025/02/25(火) 05:49:16.11ID:kJoP0gyU0
5月までに来場した人に限ってだから、一回行った人が割引価格で買うかどうかってことかな
2025/02/25(火) 05:52:50.34ID:Jd4pbTAI0
暇を持て余した富豪向けのイベントなのは確か
リピートもその度にドカドカ金が出ていくだろ
2025/02/25(火) 05:53:19.95ID:kJoP0gyU0
チケット購入が面倒だったからな
PCとかネットが得意な私でも混乱したわ
全キャッシュレスだし、いまだに現金派も多いからな
2025/02/25(火) 05:55:41.98ID:kJoP0gyU0
>>230
20回くらい行ければいいが、なかなか難しいかな
2025/02/25(火) 05:58:37.18ID:Hbm2HXFv0
企業チケットあるけど行かねえな
ソアリンレベルのアトラクションぐらい作れよ
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 06:03:20.35ID:aA+kPoSZ0
パスが三万円だとw
道に落ちていても
誰も拾わないぞ
頭いかれてる
2025/02/25(火) 06:14:43.00ID:+GfLBEvN0
大阪市内の電車やバスって無料?
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 06:18:36.16ID:esbRBb/C0
関西人だけど通期パス貰っても行く気は全くないね

会場で飲食などで無駄金を使わされるのが目に見えてるからね
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 06:26:18.40ID:7q8MPLMV0
多くの人に売れないもんだから高いチケットを薦めて客単価を上げてきたか?
2025/02/25(火) 06:26:24.12ID:BosCafMC0
テンバイヤー!
早く来てくれー!!
売り切れても知らんぞーっ!!!
2025/02/25(火) 06:30:27.01ID:PbANYvK30
混雑など起きないと見たか
2025/02/25(火) 06:30:28.30ID:C/H+gM5c0
チケット売へんなあ。
そや、暇な若いもん1人にたくさん入場させてガラガラ感解消して賑やかしとこか
243 警備員[Lv.50]
垢版 |
2025/02/25(火) 06:35:15.83ID:NSc9arGE0
始まったら混雑し過ぎて困ることになると思う訳だが
244ネトサポハンター
垢版 |
2025/02/25(火) 06:43:00.75ID:Ejqwwn1S0
一回行くのも嫌なのに
何回も行くとか何の地獄だよ
2025/02/25(火) 06:46:24.28ID:kJoP0gyU0
交通への不安があるけどな
地下鉄がメインだろうけど、他の交通手段にどれだけ分散するのかな
2025/02/25(火) 06:47:55.34ID:LqKWdjuE0
日給1万くれるならサクラしてやってもいいぞ
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 06:50:38.36ID:7q8MPLMV0
>>245
新大阪駅からの直通バスは地下鉄使えば430円のところを1500円とるから
交通手段分散なんてするか?
2025/02/25(火) 06:51:01.81ID:nuuuFoNe0
え?半年くらいで24000円なら安いと思ったけど
なんか違うの?
2025/02/25(火) 06:53:04.65ID:kJoP0gyU0
>>242
物価上昇の影響もあるだろうね
あと20年前の愛・地球博の時と比べ時代が変わりすぎたな
ネットで情報が何でも手に入るというのも確かにある
それより大きいのは、そのとき行ってた団塊世代はとっくに70歳超えてるし、団塊ジュニアは50歳超えくらいでしょ
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 06:53:06.07ID:mm26Idt20
万博入るのに3万もするのかよ
ディズニーより高いじゃん
破壊的に高すぎる
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 06:55:15.32ID:OGMEMO7Z0
ツベの動画をチラ見すれば十分です
2025/02/25(火) 06:55:23.50ID:+GfLBEvN0
>>248
24000+初回分やろ
2025/02/25(火) 06:55:48.21ID:kJoP0gyU0
>>247
車も相当高かったような
ある程度の人数でいくならいいけどね
あまり分散しないかもなと
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 06:58:57.67ID:Xe3cx+Bx0
1度行けば、あまりのショボさに腹が立ち、金返せと叫びたくなるぞ
2025/02/25(火) 06:58:58.53ID:+GfLBEvN0
瀬戸大橋開通した時みたいに歩いて島まで渡れないの?
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 06:59:54.71ID:P1R6EOw/0
愛知万博の時は年パスで毎日通って人気アトラクション顔パスみたいになってたおばさんが叩かれてた記憶
2025/02/25(火) 07:00:33.42ID:kJoP0gyU0
>>252
すでに三万で買った人への配慮かな?
単なる値下げじゃ文句出るものなさすがに
2025/02/25(火) 07:08:36.32ID:VvsSUkHz0
1回行くだけでも死亡リスク高いのに何度も行ってたら本当に死んでしまってもおかしくないやん
2025/02/25(火) 07:10:46.14ID:suy/F8ZT0
まず三万てアホかよ
2025/02/25(火) 07:11:28.00ID:pxkahTxX0
30年くらい前の大阪花博の時は夕方18:00から1,500円くらいで入れるチケットを買ってほぼ毎週車で行ってたな
平日の夜は人が少なくて閉園まで手を繋いで園内をぶらぶら歩き回ってたな
ネットも携帯もなかった時代にいいデート場所だった、若かったわぁ

今回の大阪万博は場所が悪いからわざわざ行く気にならんだろね
今の若い子には万博?パビリオン?なにそれYouTubeより楽しいの?って感じでしょ
2025/02/25(火) 07:13:21.48ID:Yib5lmCa0
アトラクションもない展示物だけのイベントに何回も行くアホはおるんか?
2025/02/25(火) 07:13:46.75ID:avye8opq0
万博もインバウンドだらけになるのかね?
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 07:14:44.04ID:TAE6p3T90
個人情報抜かれまくりで期日指定まである前売り券買った人が不憫でならない
2025/02/25(火) 07:14:45.25ID:avye8opq0
>>261
それな
何しに行くんだ?っていう
2025/02/25(火) 07:15:07.26ID:3mHVj6Nl0
PR出来る宣伝材料が無い時点で終わってる
木とプロペラの古臭いイメージ
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 07:15:26.16ID:IUI3xXe00
パレスチナパビリオンができるなら行く
2025/02/25(火) 07:17:04.74ID:3mHVj6Nl0
>>262
インバウンドが万博スルーしてマイペースで他の所観光してそうなんだよね
2025/02/25(火) 07:18:55.02ID:vn7uhlST0
一度も行く価値ないのに?(´・ω・`)
2025/02/25(火) 07:20:12.34ID:PADOb4ah0
入場者は少ないだろうから更にディスカウントして逝くんだろうな。
2025/02/25(火) 07:24:49.38ID:NV+T6+yp0
人で溢れ返っていいこと何もないだろ これ
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 07:28:38.80ID:a7L9f3Qv0
これいわゆるアップグレードだろ
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 07:29:05.67ID:a7L9f3Qv0
>>261
花博でアトラクションで盛大にやらかしたからなあ
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 07:29:46.48ID:7q8MPLMV0
>>260
舞洲のP&R駐車場がバス代込とはいえ5500~7500円とか利用する奴どれくらいいるのかね?
ニュースで数千台収容可能な広い駐車場が公開されたのを見たけどあれがガラガラだと笑うわw
2025/02/25(火) 07:29:53.78ID:JxoeIY6L0
ポートピア'81より来場者数が少なかったら大恥やで。
2025/02/25(火) 07:32:54.17ID:+V3069l10
どんどん下がっていくから
2025/02/25(火) 07:35:14.39ID:FnUVwKMK0
ちょっとしたら廃墟マニア向けになったりしてな
2025/02/25(火) 07:39:28.12ID:Yib5lmCa0
初日はメディアも入るし国や自治体が動員かけるから賑わうけど数日後には閑散としてるだろね
2025/02/25(火) 07:40:32.08ID:5pfSFmie0
金・女・薬・個人情報!

⬛⬜⬛
⬜⬛⬜
⬛⬜⬛
666✌
2025/02/25(火) 07:53:26.13ID:rckwsSuW0
何度も行きたくなるようなイベントとかあるのかな
2025/02/25(火) 08:07:03.78ID:kotprxIp0
インバウンドで激混みで大盛り上がり、だけど日本人は金がなくて入れなく酸っぱいブドウに!
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 08:07:45.27ID:40SiJLsc0
いらねーよ
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 08:09:34.71ID:40SiJLsc0
どうせ期間中に新聞屋あたりがタダ券をばら撒くにきまってる
2025/02/25(火) 08:11:17.56ID:tK8FCHDL0
出展企業社員のタダ券動員で最初は混むかもだけど
それが終わったら閑古鳥だろうなあ
2025/02/25(火) 08:11:40.55ID:PClyI+Mi0
>>10
イシンジャーにピッタリやないかい
2025/02/25(火) 08:13:55.96ID:dbNThP+20
>>260
大阪万博も手をつないで行くか?って嫁に聞いてやれよ
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 08:14:04.65ID:0aY0FIKX0
80万円でチケット買った維新マニアの婆さんはどうすんの?
2025/02/25(火) 08:17:21.04ID:VTRz4GG+0
タダでもいらない だんじり祭りが目玉だっけ 大阪府パビリオンとか興味ないわ
2025/02/25(火) 08:17:46.20ID:nyYtOd+E0
「日本政府(自民党)の責任を強調したい!」
万博誘致を推進した日本維新の会支持者

  VS

「誘致を推進した橋下&松井他や吉村維新に責任を押し付けたい!」
GOサインを出した安倍(自民党)支持者

ネット上のこのバトルの方が興味深い
ちなみに公明党は昨年の国会で野党並みに懸念点を指摘してた
2025/02/25(火) 08:19:47.01ID:sbhByHWV0
>>1
こんなカス割引いらんわ
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 08:21:39.59ID:7q8MPLMV0
>>286
通期パスは最大3つまでしか来場日時予約ができないから
予約必須な人気パビリオンをいくつも行きたい人にはクソ仕様なんよww
2025/02/25(火) 08:23:58.42ID:rVUJvzFd0
>>290
そりゃ販売者からしたら、通期パス買った上で来ない客が最上位顧客で、毎日来るのが最低ランクの逆だからな。
予約しにくい設定するのが基本。
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 08:39:33.18ID:Sm6aDEAP0
>>4
大阪近隣県にはタダ券が舞い降りる 大阪花博がそうだった で学生のデートの場で大成功
2025/02/25(火) 08:42:25.66ID:kau82XZD0
5ヶ月パスでフリーならお得なんだろうけど。悪用されそうだな
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 08:42:44.20ID:+V4D4PlW0
箱ものと構造的に何も変わらん
2025/02/25(火) 08:43:54.65ID:uN+ZQptX0
通期パス31,029枚売れているけど定価で買った人には何の保証もなし?
296 警備員[Lv.51]
垢版 |
2025/02/25(火) 08:45:06.65ID:OY8NsyPm0
迷惑な企画が持ち上がってるな
千里万博公園から夢洲万博会場までの
駅伝だって
新御堂筋ルートらしいから
テレビ映はするが大渋滞の予感
2025/02/25(火) 08:45:13.87ID:HX4tEk9Q0
誰も行きたくない万博にシーパスあるって草
2025/02/25(火) 08:48:00.47ID:rKNv1gLp0
一度行ったら腹一杯
299 警備員[Lv.51]
垢版 |
2025/02/25(火) 08:48:20.33ID:OY8NsyPm0
時期は7月頃との噂
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 08:50:16.53ID:7ouHTqSc0
大阪人が何度も通えていいね
大阪だけで盛り上がろうぜ!!!
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 08:50:41.85ID:N7nkmmLv0
1万円貰っても行きたくない
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 08:52:33.93ID:7ouHTqSc0
そんなことより
今年に開催というのがいまだに信じられないw
2025/02/25(火) 08:59:10.17ID:Iv+TOuee0
必死だな
2025/02/25(火) 09:03:57.69ID:pzL0lVhh0
警備員もパビリオンスタッフも
レストランの従業員も
毎日入場者数にカウントするのだろうな
2025/02/25(火) 09:28:23.47ID:NSc9arGE0
実業団vs学生
万博駅伝は3/16やな
ホームページにルートも載ってる
306 警備員[Lv.51]
垢版 |
2025/02/25(火) 09:33:22.59ID:OY8NsyPm0
関東系ばっか
https://i.imgur.com/Tv4evti.jpeg
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 09:57:00.90ID:QDPHK26o0
>>302
しかも50日切ってる
特に前半平日なんて潰れかけの遊園地みたいなガラガラっぷりだろうな
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 10:02:01.53ID:7ouHTqSc0
>>307
やばっ!
でも、建設途中も見られるのは面白そうw
2025/02/25(火) 10:05:00.04ID:tK8FCHDL0
>>308
会期中の建設工事は不可とのこと(内装工事のみ)
途中で建設放棄されたものなら見れるかも
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 10:17:33.55ID:r9wrJVaq0
>>7
一回か二回行ってヤオフクに安売りされると思う
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 10:18:30.87ID:r9wrJVaq0
チケットショップで換金横行
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 10:21:36.04ID:6FO5ktUm0
東MAXランドみたいなことするんだろ
2025/02/25(火) 10:23:50.84ID:azGnWPVJ0
そもそも行く気ないけど、行った人も一度行けば十分なんじゃね?
2025/02/25(火) 10:24:22.54ID:4J/iyNyL0
流石に顔認証登録必須のパスを売るバカはおらんやろ
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 10:36:22.37ID:EUrNGI350
5月までに行ったら、通期パスとの差額で買えるってことなんか?
よくわからんね

というか、既に買った人が哀れだな。買った人がいるかは知らんけど
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 10:36:29.07ID:7q8MPLMV0
>>310
通期パス・夏パスは複数人で使い回されないように顔写真を登録して顔認証だから
電子チケットですし一回登録したら売れません
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 10:47:28.28ID:lYhxcTIP0
その値段だと流石にUSJの年パス買うわ
2025/02/25(火) 11:16:31.48ID:DgJCXSLJ0
大阪万博よりも世間でもっと盛り上がっる無料イベントがあるからねぇ。誰も行かないでしょ。





財務省解体デモ
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 11:24:34.50ID:3uOSkkkh0
ゴ ミ は ゴ ミ 箱 へ !
2025/02/25(火) 11:36:22.58ID:hFQTVpDu0
1000円でもいらんやろ
それが3万とかあたおか
2025/02/25(火) 11:37:54.37ID:1Kyrw2xw0
万博協会の個人情報保護方針。これに全部同意してポチって押さないとチケット買えないんですけど。
氏名とか住所とか、まあ当然のことですね。例えば生体情報顔画像、音声、指紋等ってなどって言ってもういっぱい取っていくんですけど。
所属先に関する情報、企業名団体名、部署名、役職等とかね。そんなん、いります?
チケット買うのに、医療に関する情報、障害者認定の有無等とかね。
他にもSNSのLINEとかXとかgoogle等のアカウントとか、パスワードに関する情報等っていうことで。
他にも閲覧履歴、購入履歴等とかね。もうむちゃくちゃ抜いてくるんですよ。
これ何に使うんですか。
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 11:41:54.56ID:OJYEF5cZ0
無駄金は際限なく使うなホンマよっぽどキックバックとか美味しいんやろな
2025/02/25(火) 11:43:03.89ID:tK8FCHDL0
>>321
展示商品の売り込みに決まってるだろ
企業だって見返りがあるからお金使って展示してるんだぞ
2025/02/25(火) 11:54:39.39ID:cqW0znS20
いやもうチケット全部通期にしちまえよw
1回来たやつにってこの糞万博何度も来たいやつなんてそうそういねーだろ
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 11:54:42.55ID:XWusX/vy0
維新が自民党と手を結んだので行かない
2025/02/25(火) 11:55:24.95ID:skWvEUhZ0
何度も行きたくなるようなものなのか
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 11:55:37.77ID:WCCIBmou0
暖かくなったら350億円リングだけ見に行くわ
外から
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 12:03:34.56ID:XWusX/vy0
>>327
入場はしてはならない
2025/02/25(火) 12:05:51.33ID:xz596RME0
マジかよ定価で買っちゃったわ
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 12:09:54.11ID:AfbUdGG40
わざわざ直に見に行く価値のあるものって有るの?
2025/02/25(火) 12:10:26.41ID:DjqEjvjb0
さんまんえんwwwww
2025/02/25(火) 12:15:39.11ID:tK8FCHDL0
>>330
休憩所のハラハラ石
あの恐怖は画像ではわからないと思う
2025/02/25(火) 12:19:56.35ID:NSc9arGE0
若い人ならデートで10回ぐらい行くだろ
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 12:22:31.69ID:EUrNGI350
>>333
若い人なら確実に楽しめるUSJに行くと思うが
2025/02/25(火) 12:23:11.87ID:pa2RSE3D0
まさかパス買って毎日行く馬鹿おらんよな?



楽しそう
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 12:23:44.29ID:7q8MPLMV0
>>327
大阪府咲洲庁舎(WTCコスモタワー)の展望台からは夢洲全体が見渡せるよ
2025/02/25(火) 12:23:50.03ID:NSc9arGE0
>>334
何時でも行けるやん
2025/02/25(火) 12:26:12.21ID:UczuRQyL0
岸壁を釣り人に開放しよう
2025/02/25(火) 12:26:24.52ID:NSc9arGE0
リングの上から神戸の夜景をバックに写真を撮るだけでも良い思い出になりそうだけどな
若かったら
2025/02/25(火) 12:29:26.66ID:jc3j71gs0
ユニバの年パス買った方がよくね?
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 12:38:27.28ID:r9wrJVaq0
>>333
ユニバへ行くわ
2025/02/25(火) 12:40:38.72ID:HbB6Tdbk0
未だに足元すら見えてなくて草

維新はいつになったら己の状況を理解するのか
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 12:50:10.98ID:IpF12OXO0
>>332
デートスポットとして最高やん
吊り橋効果半端ないわ
2025/02/25(火) 12:51:54.61ID:N1ECcdE90
何回も行く所なのかな?
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 12:52:39.60ID:8ZOpIWb90
待てば待つほど安くなる
2025/02/25(火) 12:52:39.92ID:NSc9arGE0
学割USJ年パスなんて万博に関係なく
みんな買ってるんじゃねーの?
モテナイ君以外
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 12:54:29.67ID:IpF12OXO0
>>344
ミャクミャクに逢える
リングに登れる
回転寿司を食う
ミニヘリ見れる
石釣り休憩所で恋愛成就
2025/02/25(火) 13:02:51.43ID:TJ2C+POj0
テスト
2025/02/25(火) 13:03:51.59ID:TJ2C+POj0
慌てて通期パス買った人涙目。果報は寝て待てだね。
2025/02/25(火) 13:05:01.85ID:AR79+vGl0
工事の進捗を見に行くのか?
2025/02/25(火) 14:03:25.87ID:b1afajyH0
>>346
ご苦労さまです。
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 14:10:40.15ID:2p+3bmSM0
うっひょーーーーーーー
100回行ったら1回240円でやっすううううううううううう
353 警備員[Lv.51]
垢版 |
2025/02/25(火) 14:11:15.43ID:OY8NsyPm0
USJの年パスを持っていても
ネズミーランドにも行くしな
頻度が低いだけで
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 14:32:39.26ID:Xe41ZLZO0
チケットは楽天専売にしとけw
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 14:33:46.60ID:Xe41ZLZO0
その金でUSJでも行った方がよっぽど有意義だろう
356 警備員[Lv.51]
垢版 |
2025/02/25(火) 14:38:52.71ID:OY8NsyPm0
USJに頻繁に行く層の人は万博にも頻繁に行くと思うけどな
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 15:15:16.76ID:7q8MPLMV0
万博にライド型アトラクションが充実してるのなら層はかぶったかもしれないが
ディズニーランドに頻繁に行く層の人は浅草演芸ホールには行かないだろ?
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 15:37:02.09ID:A438/twr0
バナナの叩き売りみたいになってきたな。
2025/02/25(火) 15:42:13.75ID:3n8ZaoFQ0
もし行きたいと思っていても、早ければ早いほど、買うと損するじゃん
360 警備員[Lv.51]
垢版 |
2025/02/25(火) 15:48:56.95ID:OY8NsyPm0
イベントやショーより
ライド系のアトラクションが欲しいのか
なるほど
2025/02/25(火) 15:59:06.78ID:uN+ZQptX0
定価で通期パス買った人には会場内で使えるミャクポ8000ポイントはよ
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 16:16:08.01ID:7q8MPLMV0
買うのが遅ければ遅いほど使う機会が減るんだから価値・価格は下がって当然だろ?
開幕後に買ったらパビリオンの2カ月前抽選予約は6月分からなんだぞw
5月までの来場者数に限って割引なんて言わずに値下げし続けないと売れないよww
2025/02/25(火) 16:18:04.42ID:mOORzpF00
既に売ってるもんの上位互換後出しとか考えたアホ吊るしあげた方がいいと思うわ
ちょうどいい木製リングあるんだから
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 19:15:56.72ID:rK4IbIAp0
一番大事なイメージをメチャクチャにしておいてこのまま突っ走って終わろうとするの
上の奴がアホ過ぎるのか?
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 19:16:49.88ID:txtKiGxz0
>>361
令和万博『それ、没収です。』
2025/02/25(火) 19:32:02.56ID:73gVAbIb0
>>360
70年の時は後にエキスポランドになる遊園地ゾーンがあった
花博の時もジェットコースターが人気だった
今回あるのはリングだけ
367 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/02/25(火) 19:39:50.19ID:8LuyOaLy0
中国人だらけの万博行くとか何処のマゾよw
2025/02/25(火) 19:51:21.37ID:NSc9arGE0
IRが先に作られてたら
ラスベガスのパークMGMの

無理かUSJがあるし
2025/02/25(火) 20:07:54.37ID:kJoP0gyU0
30000で買った人は文句出るだろな
無料で1日券もらった人が一番得だね
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/25(火) 20:19:49.59ID:kIDzYFb+0
>>367
中国人もわざわざ来ないだろこんなん
2025/02/25(火) 22:19:34.24ID:NG30w2wJ0
得というか、行かないっていうのが一番損しない
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/26(水) 00:23:24.71ID:YOIj5FaP0
>>54
嬉しくないです
2025/02/26(水) 00:25:04.16ID:80ofWr4U0
どんな層が万博に行くんだろ
2025/02/26(水) 01:18:28.71ID:Z6Mc845M0
時間かけて交通費出して金払ってまで自分の生体情報と個人情報を提出したいものなの?
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/26(水) 01:51:31.06ID:+/Vv4aLh0
80%引きでもイラネ
376
垢版 |
2025/02/26(水) 01:52:07.88ID:+/Vv4aLh0
世紀のクソイベント
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/26(水) 01:53:02.45ID:HAbi7bXi0
減税してくれないから万博なんてボイコットだ
378
垢版 |
2025/02/26(水) 01:53:36.53ID:+/Vv4aLh0
行ったら負け
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/26(水) 01:54:09.83ID:+/Vv4aLh0
火曜ジャンク
爆笑問題カーボーイ
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/26(水) 01:55:17.27ID:+/Vv4aLh0
どうせつまんない
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/26(水) 01:59:42.48ID:45uLXL+b0
クソゴミ維新のお遊戯会においくら兆円かけるんです?
2025/02/26(水) 02:00:40.34ID:GTRY3Kk90
とても現地へは行けないからビール飲みながらニュースで見物する
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/26(水) 02:06:22.27ID:lh7ar67D0
近場の物好き用だなあ
2025/02/26(水) 02:07:25.84ID:vJ0aDANh0
あれだけクソ維新と怒りを買っちゃってるともう無理だろw
2025/02/26(水) 02:11:56.96ID:kHVBILFc0
9時からいけるなら行こうかな
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/26(水) 02:17:33.83ID:ja3QUY1U0
人は記憶型と思考型に大別できる

昭和の大阪万博はうちの近所の人も行ってたな
関東から、わざわざ
今回の万博は誰もが、まったく興味なし
2025/02/26(水) 02:25:57.55ID:hrIa60mA0
Geminiに聞いてみた
万博通期パスの値段は2万4000円?

いいえ、2025年大阪・関西万博の通期パスの値段は以下の通りです。


大人(18歳以上): 30,000円

中人(12歳〜17歳): 17,000円

小人(4歳〜11歳): 7,000円

24000円の通期パスは、現在のところ、存在しません。
2025/02/26(水) 02:28:35.06ID:hrIa60mA0
出た

2万4000円の万博通期パスは発売される?

2025年大阪・関西万博の通期パスについて、24,000円で販売されるケースがあります。


割引販売:
2025年5月までに万博に来場した人は、通期パスを割引価格で購入できます。
大人の場合、通常30,000円のところ、24,000円で購入可能です。

つまり、万博の開幕から2025年5月までの間に一度でも万博会場を訪れると、
通期パスを割引価格の2万4000円で購入できます。

やっぱり合計3万くらいになるじゃないか
2025/02/26(水) 02:34:15.67ID:YoJKZiWZ0
駐車場からのバスも予約
入場も予約
パビリオンも予約

どーせえっていうのよ?
客に来て欲しくないやろ?
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/26(水) 02:35:38.84ID:AskHaIVu0
ゴミを二割引されても誰か買うの?
2025/02/26(水) 02:39:13.19ID:UjUOWzDM0
バーチャル会場を何故開かないん
392名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/26(水) 02:40:38.23ID:cPy93Pa60
二割引のゴミ、お願いだから買って下さい!!!
2025/02/26(水) 02:48:01.25ID:hrIa60mA0
>>389
海外パビリオンは予約なしが多いよ
イベントも
2025/02/26(水) 07:10:25.18ID:LFMfqJzW0
>>393
そりゃクソつまんないからね
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/26(水) 07:22:56.91ID:EuvraCDw0
もっと下がるよいずれ鼻紙同然になる
いま目標の5割ってことは3割程度と見るのが妥当
2025/02/26(水) 07:43:56.49ID:+VWfiNy00
1970年は大人気を博したアメリカ館の今回の展示内容がこれ。行きたい人~

宇宙探査や教育、起業家精神など未来志向の取り組みを学べる体験型展示。

アメリカの農業技術や医療イノベーションなど、最先端技術を紹介。

アメリカの音楽パフォーマンスや郷土料理(バーベキュー、ホットドッグ、チーズケーキなど)を楽しめる。

中庭「アメリカンガーデン」ではアメリカ原産の草花を散策可能。
2025/02/26(水) 07:50:36.50ID:Ibjku73z0
万博って行ったことないんだけど何が面白いんだ?
アトラクションに乗ったりできんの?
2025/02/26(水) 07:53:19.79ID:0TepTSn50
>>397
メタンガスに硫化水素と一酸化炭素にヒアリを体験できますよ
2025/02/26(水) 07:59:30.91ID:U3POQ3Nw0
先に買った奴w
2025/02/26(水) 08:00:38.51ID:aWlTMcNC0
並ばない万博は実現出来るのか
2025/02/26(水) 08:07:56.11ID:IW3Ib/890
行ったら行ったで人多そうだしいいや
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/26(水) 08:25:50.72ID:7q8MPLMV0
>>400
予約の時間まで数分並ぶはあるけど、
1970大阪万博で月の石に5時間待ち、愛知万博でドイツ館に6時間待ち
みたいなのはなくなるでしょw
403松田卓也
垢版 |
2025/02/26(水) 08:27:05.12ID:4XFKrTAJ0
情報提供スレ
2025/02/26(水) 08:33:56.34ID:0TepTSn50
>>400
そのための事前予約じゃないのか?
2025/02/26(水) 08:47:38.53ID:UnGSPSu90
施設ごとの予約なのか?
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/26(水) 08:59:11.11ID:7q8MPLMV0
>>405
プログラム毎の予約
例えば大阪ヘルスケアパビリオンでは「(本館)リボーン体験+人生ゲームREBORN in 2050」
「(XD HALL)モンスターハンター ブリッジ」などが予約の対象で
中小企業技術・人間洗濯機展示など予約なしで見られるエリアもある
2025/02/26(水) 10:24:40.30ID:EmiG/+2c0
従来の万博とかわらん
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/26(水) 10:27:40.60ID:CebwPtNB0
3万もするとは強気すぎる
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/26(水) 10:32:53.08ID:gibHk3vy0
開幕前のこの時期にしては宣伝が少なすぎる。
宣伝費をケチったのかな。
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/26(水) 10:39:09.49ID:HGwl2HlM0
これはインバウンドをおびき寄せるためのトラップなんで
普通の日本人はカネと時間と忍耐力がありあまってない限り行っちゃダメよ

ても円高傾向なのと海外の領土紛争と貿易戦争と米国バブル崩壊&リストラ不安でアテが外れそうだから
ニッポン猿にも手招きし始めただけだからねっ
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/26(水) 10:41:15.65ID:4GYnw2o50
>>389
地下鉄で入場ゲート前まで行けるから
バスで行く人はレアなんじゃないの?
あとそもそも想定より集客少ないから空いてると思うよ
混んでるのは宿泊施設のほうじゃないか
(万博より観光のインバウンドで)
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/26(水) 10:45:07.92ID:HGwl2HlM0
中韓からのインバウンドて日本のドラッグストアで集団万引きが目的なんだろ
万博はわりにあわないんじゃないの
2025/02/26(水) 12:01:44.34ID:G4otXXHe0
ツアーガイド向けに通期パス用意した感じじゃない?
2025/02/26(水) 12:33:26.34ID:sT/Rn/fO0
ノルマ無く放し飼い状態の国家組織で好き放題に好きなだけ仕事をしている国家の血を吸うバンパネラだが、小坊だった頃に愛知万博の全期間入場券で半年間ほぼ毎日通った経験とJAXAはやぶさ帰還の衝撃的ニュースが自分の人生に大きな影響があったと思っている
2025/02/26(水) 16:27:38.64ID:3GbE5do70
馬鹿すぎてワロタ
アタマお花畑かよw
2025/02/26(水) 19:02:00.00ID:zcsoNWF70
>>402
予約して何を見るの?
2025/02/26(水) 19:03:15.73ID:KlDYZyCH0
>>414
それでそんな仕上がりに
2025/02/27(木) 00:28:09.00ID:kdvGc9sY0
ヨシムラの珍古の型とって張り型展示しとけよ
2025/02/27(木) 00:45:08.33ID:8NKd/8Kv0
大阪万博開幕まで2週間ほどか
下請に割り付け分チケットがあるだろうからいくらか届けさせよう
2025/02/27(木) 23:14:09.31ID:j+Ba9dxE0
つくば科学博はテーマもしっかりしていてとてもよかった

正直大阪万博に行くより大阪市立科学館科学館に行くほうが楽しめるんじゃないか?
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/28(金) 04:54:32.18ID:KLyk72wN0
もう無理やねんて
素直にごめんなさいしようや
な、
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/28(金) 05:52:43.13ID:Htnbp/1p0
見世物小屋は飽きた
2025/02/28(金) 06:35:58.98ID:ji88ulpt0
>>419
どういう計算やねんw
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/28(金) 17:55:33.11ID:H/VKs2Hj0
これで国の税金に集ろうとしたらブチ切れるで
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/28(金) 17:57:41.04ID:Kiqcg2Rk0
大宮公園のピース君見てた方が1万倍マシだろ
2025/02/28(金) 18:17:37.00ID:XlPSjBV/0
2400円の間違いだろ?
2025/03/01(土) 05:45:13.94ID:sKNnEYjC0
>>366
リングはリニアコースター組み込むのが正解だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況