【経済】コピー機が売れない!名門「リコー」の袋小路 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★2017/04/24(月) 08:55:38.47ID:CAP_USER9
「会社としての存在意義さえ疑問視される」
コピー機をはじめとした事務機器大手のリコーに対して、機関投資家や証券アナリストから出た言葉だ。4月に就任した山下良則新社長が、同社の課題について意見を募った際のことだった。

名門リコーが深刻な苦境に陥っている。2016年度は年間の業績予想を4回も下方修正。現在は売上高2兆円に対して営業利益300億円を見込む。利益率はわずか1.5%だ。

<複合機の台数拡大も限界に>

4月12日には、今後3年間の中期経営計画を発表した。強調したのは、「過去のマネジメントとの決別」だった。
決別すべきは、量を追う経営だ。複合機のデジタル化やカラー化の波に乗り、1990年代から2008年のリーマンショックまでは「野武士のリコー」と呼ばれた営業力で事務機器を拡販。販売代理店の買収で世界中に営業網を広げ、成長を続けた。

だがリーマンショック後に企業が事務機器のコストを見直すと状況は一変。売上高は頭打ちとなり、営業網の拡大で増えた人件費がのしかかった。
結局、販売力への依存が強すぎた。販社の営業員がシェア拡大のために過度な値下げを行うなど、本社は営業現場を掌握しきれず、他社に比べ収益性が低下しがちだった。
事務機器本体だけでなく、利益率の高いトナーなど消耗品でも単価下落が続く。

事務機器依存からの脱却に向け、海外でITサービスなど複数の企業を、国内では2011年に数百億円でデジタルカメラのペンタックスを買収。
だがペンタックス事業は4月に100億円の減損を強いられた。2011年に国内外で1万人を削減したが、もろもろの買収で社員数は元に戻ってしまった。

会社側は今のままでは2019年度に赤字になると試算しており、改革は待ったなしだ。
今回の中計では、不採算案件を削減するほか、事務機器の機種の絞り込み、一部生産の外部委託、北米での過剰人員の削減などを掲げる。※続く

リコーの売上高・営業利益の推移
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/9/6/1040/img_968ffb1416f500dbccfcb93059c9b5db402760.jpg

配信 2017年04月24日

東洋経済オンライン 続きはソース先で
http://toyokeizai.net/articles/-/168815

0952名無しさん@1周年2017/04/24(月) 13:47:05.79ID:JTOwLfqF0
(-_-;)y-~
悪寒が補給してくれた、かちんこちんこ吉牛食いたいからご飯炊いた。
あと50分以上は起きてる偽朴さん。眠くて頭痛が痛い。

0953名無しさん@1周年2017/04/24(月) 13:47:57.90ID:wq7I9WJy0
>>931>>936
PDFに出力して、標準には無いフォントは埋め込んでおいたらダメなの?

0954名無しさん@1周年2017/04/24(月) 13:48:59.52ID:d8Jn/6c+0
サプリとか化粧品売ればいいんじゃね?

0955名無しさん@1周年2017/04/24(月) 13:50:55.56ID:OjELfm/j0
ほんと、値引きしない糞会社の三強

1位 トヨタ自動車
2位 リコー
3位 ブリジストン

絶対に買わない

0956名無しさん@1周年2017/04/24(月) 13:51:31.25ID:JTOwLfqF0
(-_-;)y-~
ほらぁ…Adobeのwikipedia読んだら、ゼロックスの名前出てるやん。
やっぱな、業績にあぐらかいて、時代を見る目がなかったんやで。
いいとも止めるか止めんかからブラタモリ始めたタモリのようなセンスが必要なんやったんよ。

0957名無しさん@1周年2017/04/24(月) 13:51:42.48ID:VMN7++4F0
>>23
もう結果出てるやつばっかやん

0958名無しさん@1周年2017/04/24(月) 13:52:00.80ID:vi9RI0OTO
>>951
商売が巧かったんだよね。
そこらの話はオリンピック終わったらするから。

0959名無しさん@1周年2017/04/24(月) 13:52:40.75ID:JxrRL/0A0
>>955
トヨタとマツダは値引きするだろ
しないのはホンダとスズキとダイハツ

0960名無しさん@1周年2017/04/24(月) 13:52:59.31ID:USjl98V70
他企業の商品をコピーせずに死んでいくか
リコーにクリエイターの魂を見た

0961名無しさん@1周年2017/04/24(月) 13:54:50.78ID:vi9RI0OTO
>>956
肝心なこと書かれてないよ。
それ以前の歴史に関わった当人が本にしてないから。
さわりはこっそりネットに書いている模様w

0962名無しさん@1周年2017/04/24(月) 13:55:27.08ID:Km07HMKy0
>>667
学生が論文しかコピーしないわけじゃない

0963名無しさん@1周年2017/04/24(月) 13:55:57.77ID:JTOwLfqF0
(-_-;)y-~
棭←このフォント、2ちゃんねるで表示される?
狩谷エキ斎のエキで、「木+夜」って漢字。
表示されるなら、セブンのプリンターは2ちゃんねるにも劣るってことになりますわな。

0964名無しさん@1周年2017/04/24(月) 13:59:09.31ID:JTOwLfqF0
>>961
(-_-;)y-~
んまかいな?気になるわ!
ゲイツにしろジョブズにしろ、パソコン戦国時代はえげつなかったらしいからな。

0965名無しさん@1周年2017/04/24(月) 14:05:19.40ID:vi9RI0OTO
>>964
別にさ、米も買えない状況になっているから、世捨て人で話しても構わないけど
そこはオリンピックに関わっている腐れ左翼や上級国民の立場を考えて、今は自主規制。
感謝しやがれってねw

どんな商売展開して、それに対して日本はどうしたかみたいな話は気になるかな?
Adobeは日本を師と当時は仰いでいたくらいで話を止めておくね。

0966名無しさん@1周年2017/04/24(月) 14:06:12.89ID:nYI7McWu0
ペーパーレスペーパーレスって呪文みたいに言ってる人も多いけど
実際にペーパーレス化って進んでるのか?

0967名無しさん@1周年2017/04/24(月) 14:06:29.29ID:JTOwLfqF0
(-_-;)y-~
性能良いハードが揃った、性能良いソフトが揃った、
さあ、何しましょうかって時代なんやし、コンテンツやりましょうにならんとあかんやろって。
そしたら、JRAそのものが巨大なコンテンツと気付くはずなんよ。
文化がコンテンツ。
それに気付けないということは、文化を理解し損ねてた企業ということになるがな。

0968名無しさん@1周年2017/04/24(月) 14:07:23.29ID:lLqyfSfa0
プリントゴッコが売れなくなったのが最大の原因だと思うのだが・・・。

0969名無しさん@1周年2017/04/24(月) 14:11:25.68ID:JTOwLfqF0
(-_-;)y-~
円高バブルで、日本は世界一と調子こいてたツケがあまりに大きすぎるのはいいとしても、
その借財を特定の世代に押し付けてるのが、ほんま許せない。
いまだに、ピンポーン!ご近所様いやがらせアイテム回覧板ですー!って、団塊のアホ創価が持ってきやがる。

0970名無しさん@1周年2017/04/24(月) 14:13:14.53ID:aunOjCDD0
神奈川県庁が買うだろう

美術品が本物に見えるレベルでコピーできるなら

0971名無しさん@1周年2017/04/24(月) 14:13:21.57ID:US6uFzaK0
>>966
ペーパーレスして保存用ペーパーが却って増えるw
契約書とかかさばるものがペーパーレス化出来なきゃ結局ね

0972名無しさん@1周年2017/04/24(月) 14:14:18.22ID:JTOwLfqF0
/(_-_;)\
回覧板はメールにしてくれええええええええええええええええええ!
https://www.youtube.com/watch?v=s3RQO4j9dEY

0973名無しさん@1周年2017/04/24(月) 14:15:35.25ID:LeyW+moz0
三田コピー

0974名無しさん@1周年2017/04/24(月) 14:16:10.79ID:HNMHoOJP0
大塚商会に頼りすぎたんだろ

0975名無しさん@1周年2017/04/24(月) 14:16:11.21ID:NAvvz4MD0
謎のXEROXフォルダで冷や汗かいたのが懐かしい

0976名無しさん@1周年2017/04/24(月) 14:17:46.65ID:1w1XtxrY0
>>955
リコーはバカみたいに値引きするだろ。

0977名無しさん@1周年2017/04/24(月) 14:20:46.79ID:59KrLj570
ラグビー部出身がでかい顔しすぎ
まずはこれ潰せや

0978名無しさん@1周年2017/04/24(月) 14:20:47.85ID:1ZmkvjNZ0
ま、リコーもそろそろ年貢の納め時だな。

コピー機、デジカメ、おもちゃ時計、どれも市場が縮小するだけの分野。
おまけにバカでもできる下等職・営業w ばっかだなんて…


潰れて良いよ。いや、さっさと潰れろ。従業員どもは死ね。
「会社としての存在意義さえ疑問視される」 ← これがすべてを表している。
 

0979名無しさん@1周年2017/04/24(月) 14:21:31.58ID:lR0JjwY90
>>968
釣られないぞ!

0980名無しさん@1周年2017/04/24(月) 14:22:13.77ID:Oaah5YdB0
自営業なんだけど複合機設置時ちょうど俺が外回りから帰ってきて
リコー営業マンに挨拶しようとしたらゴミでも見る目で無視しようとしたんだなー
担当は丁寧だったけど設置のときだけ付いて来た上司だか知らんがあんなもんがいるようじゃ
潰れるのもうなずける
が、使っているので潰れられると困る

0981名無しさん@1周年2017/04/24(月) 14:22:43.75ID:xz/3U9Ld0
リース料の他にカウンター料取られるのが意味がわからんよ

0982名無しさん@1周年2017/04/24(月) 14:26:01.78ID:R8ohoCuR0
>>966
今、ペーパーレスという言葉自体聞かない
承認プロセス等がグダグダなんで、仕組みもろとも
わけわからなくなってる会社が多い

うちだようち!

0983名無しさん@1周年2017/04/24(月) 14:29:12.87ID:jKKNmNdd0
ピコーーーーン!!!

その企業・その事業所・そのプリンターでしか印刷できない偽造不可の
背景刻印つきプリンターとかなんかカッコ良さそうじゃね?

あとFAXを改変する文章偽造対策どうにかしてくれよぅという感じだけどw
金額とか発注数とかいじられたらパニックだよw

ってこんなどーでもいいモンに金出す奴いねぇか…

0984名無しさん@1周年2017/04/24(月) 14:29:23.68ID:vi9RI0OTO
>>982
クラウドの名の元、外部に駄々漏れですね。
わかります。

0985名無しさん@1周年2017/04/24(月) 14:29:36.76ID:VWf2Qtg70
デジカメのWGシリーズのロゴをPENTAXに戻さねえと買ってやらんぞ!
リコーロゴだせえんだよ!

0986名無しさん@1周年2017/04/24(月) 14:30:30.50ID:BOwEhs9w0
京セラミタと三田工業は違う会社?

0987名無しさん@1周年2017/04/24(月) 14:30:56.49ID:JTOwLfqF0
(-_-;)y-~
三田って、大阪堂島になかったか?勘違いかな。
NTTはそこ、堂島。

0988名無しさん@1周年2017/04/24(月) 14:33:05.41ID:ysO8vYSa0
コピー機なんてほぼリースじゃないの?

0989名無しさん@1周年2017/04/24(月) 14:33:14.05ID:tCXOl39u0
今、財布の中見たら観月ありさの未使用テレカが残ってたwww

0990名無しさん@1周年2017/04/24(月) 14:34:30.48ID:wq7I9WJy0
>>962
そうですね。
新歓ビラはこの季節の風物詩です。

0991名無しさん@1周年2017/04/24(月) 14:34:37.30ID:AKk2ZgF20
あえてリコーやシャープにプリンタ頼んでた所って取引先みたいな会社?

0992名無しさん@1周年2017/04/24(月) 14:35:31.30ID:JTOwLfqF0
(-_-;)y-~
簡単なお仕事内容なんやったかな、ピーピーなったら部品交換のために走るだけの簡単なIT土方、
1年契約。

0993名無しさん@1周年2017/04/24(月) 14:35:43.73ID:B7ELaDmi0
>だがリーマンショック後に企業が事務機器のコストを見直すと状況は一変。

よほどコストパフォーマンスが悪かったんだな。
昔の大金かかったTVCMを知ってる者としては隔世の感があるよ。

0994名無しさん@1周年2017/04/24(月) 14:36:07.80ID:wq7I9WJy0
>>963
今、Androidで2chmate使用中。
問題なく木偏に夜。

0995名無しさん@1周年2017/04/24(月) 14:38:04.06ID:JTOwLfqF0
うぉっ!
/(_-_;)\
よく見たら吉牛ちゃうやん!
豚、生姜焼きって書いてあるううううううううううううううううううう・・・

0996名無しさん@1周年2017/04/24(月) 14:40:18.72ID:FEWZ3sKx0
混同のせい。

0997名無しさん@1周年2017/04/24(月) 14:43:32.49ID:JTOwLfqF0
(-_-;)y-~
諸悪の根源、狩谷棭斎。
http://s-file.main.jp/0004ekisai.htm

0998名無しさん@1周年2017/04/24(月) 14:43:40.54ID:1w1XtxrY0
>>966
新聞と年賀ハガキとカタログ用の紙は激減してる。
国内の製紙業界はかなり不況。
ただ海外から安い紙がガンガン入ってきてるから、コピー用紙の使用量自体はそこまで大きくは減っていないみたい。

0999名無しさん@1周年2017/04/24(月) 14:44:17.02ID:/aSmSsmC0
リコーって理研グループなんだよね

1000名無しさん@1周年2017/04/24(月) 14:45:43.61ID:1w1XtxrY0
>>981
スポット価格にすることもできるよ。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 5時間 50分 5秒

10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。