【民泊】日本国内の民泊の経済効果、16年は9200億円に…仲介最大手のAirbnbが推計 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001曙光 ★2017/04/24(月) 20:56:00.62ID:CAP_USER9
 一般住宅に旅行者を有料で泊める民泊の仲介世界最大手、米エアビーアンドビーは24日、日本国内で掲載されている民泊がもたらした経済効果が2016年に9200億円と15年比で8割増えたとの推計をまとめた。
利用者の多くを占める訪日客は370万人強と2.7倍になった。ただ掲載件数が増えて競争が激化し、貸し手の年間貸出回数などは減った。

 経済効果は日本人も含む宿泊料に加えて、周辺での食事や買い物などの消費、雇用増加などの効果を合算して推計した。

 利用した訪日客を国・地域別にみると韓国、中国、米国、香港、台湾の順に多い。滞在人数が多い都市は東京23区、大阪市、京都市、福岡市、札幌市などが上位だ。

 都道府県別の宿泊者総数に占めるエアビー利用率が最も高いのは、同社の調べでは大阪府だった。大阪市内の民泊をエアビーを通じて予約した中国人の賈敬濤さん(30)は家族6人で利用。「1人あたり3千円程度と安いうえ、日本食が苦手な両親のために自炊できるよう民泊を選んだ」と話した。

 エアビーは掲載物件数を公表していないが、民泊分析会社「はりうす」の独自調査では都内は少なくとも約1万5千件、大阪府内は同約1万1300件にのぼる。

 地方も盛況だ。香川県三豊市のゲストハウス「二升五号」は農村にあるが「エアビーに掲載したことで外国人が多い」(大西正人代表)。

 日本人も含む1人あたり平均宿泊日数は3.4泊と前年の3.5泊から微減。貸し手の平均貸出回数は89泊と12泊減り、貸し手の平均収入も100万4830円と約22万円減った。掲載件数が増え競争が激しくなった。

 全国の民泊は既存の旅館業法や国家戦略特区の許可がない物件も多く、騒音トラブルなどもある。政府は全国で民泊を解禁する新法案を閣議決定し今国会での成立を目指す。年間の営業日数上限を180日とし届け出・登録制を導入する。

 エアビーは物件掲載者に自治体のルール順守を要請しているが、日数上限を超えたら表示させないなど対応を強化する。

 ライバルへの対応も必要になる。競合の米ホームアウェイは昨年から日本に本格参入。民泊の開発や訪日客誘致の支援も始めた。ホームアウェイ日本支社長の木村奈津子氏は「住人のいない別荘や家を丸ごと貸すバケーションレンタルで違いを出す」と話す。

 エアビーは盆栽などの体験プログラムの予約サービスを充実し、今後は航空券・レンタカー手配も手がける総合旅行会社を視野に入れる。物件を複数の仲介サイトに載せる貸し手も増えるなか、付加価値が重要になる。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ24I2M_U7A420C1TI1000/

0026名無しさん@1周年2017/04/24(月) 21:16:36.44ID:MFGH58mI0
沖縄のホテルの全然ない僻地で使ったのは便利だった
建物全部屋がAirbnbで、長期滞在には、キッチン付きで安くて快適だった

大阪みたいな住宅地で他の住人もいる集合住宅だと怖いかもしれないけど、時と場合によるよ

0027名無しさん@1周年2017/04/24(月) 21:18:18.53ID:5oeog4YF0
ゴキブリ公務員寄生により民間一般人疲弊→社会疲弊を口実に更にゴキブリ利権団体乱立→更に疲弊無限ループ

出ました地方活性化、ふるさと納税、町おこし、ゆるキャラはじめ
「公益と地域の為」を謡い文句にしたゴキブリ公務員の「文化祭ゴッコ利権」www
そんな余裕あるなら町限定減税措置でもやれるのに、「ゴキブリ公務員利権」の為に
ゴキブリ公務員が出しゃばって責任も負わず文化祭ゴッコw
民間経済活性化を謡うなら「まず」お前等ゴキブリ公務員の人件費抑制して強制負担分減税して
「個人の可処分所得を増やす(くすねられる量減らす)」のが一番確実で公平なのにな?

お花畑な養分が「0が1を産んだ」みたいに勘違いして「得する制度」とか思っちゃってんだよねwww
ソレ全然違うからw
あんた等お花畑は「もう既にそのゴキブリ公務員利権代は払ってる」からwww
既に「3」取られてるのにソレに気付かずに
「1も得した!wラッキー!!ww良い制度じゃんw公務員良い仕事すんじゃんwww」
だっておwww

ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいてさ、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的かつ永続的寄生だっておwwww
そしてその放漫運営により赤字垂れ流そうが公金補填w
何この無限最強コンボwww
ゴキブリ公務員www

0028名無しさん@1周年2017/04/24(月) 21:21:37.21ID:VEbMlvDW0
では課税しなきゃね

0029名無しさん@1周年2017/04/24(月) 21:21:58.62ID:MRBLikAc0
>>1

違法民泊で支那チョン大儲けだなwwwwwwww

マジでwwwwwwwww

売国奴自民党が民泊の法整備をさんざん妨害したおかげだなwwwwww

0030名無しさん@1周年2017/04/24(月) 21:25:42.81ID:ZI87LyPb0
旅館業法にかかる事業を10年以上やってる事業者じゃないと
民泊事業が出来ないとかにするのはどうなん?

治安を考えると

0031名無しさん@1周年2017/04/24(月) 21:27:09.67ID:9LJeeVZK0
>>28
だから合法化して登録制にするんだろ。

0032名無しさん@1周年2017/04/24(月) 21:28:24.18ID:H2c5oGim0
>>30
名義貸し等の抜け穴をどうやって防ぐかだね
人目がなくて金が絡むと、日本人の民度はレベル99からレベル35位に落ちる支那

0033名無しさん@1周年2017/04/24(月) 21:28:26.11ID:zxDE9Ib70
今、ホテルのベッドでゴロゴロしてんだけど
なんか体がかゆくなってしょうがない

0034名無しさん@1周年2017/04/24(月) 21:33:47.42ID:cgFfZfbB0
脱税

0035名無しさん@1周年2017/04/24(月) 21:37:55.00ID:+R+SDSmu0
もう「経済効果」っての全く信用ならんわ
一度でも検証された事あんのか

0036名無しさん@1周年2017/04/24(月) 21:47:07.53ID:ehfIojF/0
>>1
で、2016年に受けた損失額の推定は?

0037名無しさん@1周年2017/04/24(月) 21:48:33.87ID:sMtGz4zz0
ホント安倍ってロクな事やらん奴

0038名無しさん@1周年2017/04/24(月) 21:50:27.43ID:RZ2FSoDB0
既存の業界骨抜きにして違法業者がはびこるのがそんなに嬉しいものかね?

0039名無しさん@1周年2017/04/24(月) 21:53:07.39ID:Mf3DVLy90
文化財は油まみれ 街中はシナチョンだらけ 893は脱税不法行為で大儲け 安部チョンとお友達だけにトリクルダウン

0040名無しさん@1周年2017/04/24(月) 21:53:53.63ID:NjY8OgC40
事故が起こった時に誰が責任取るんだよ。

0041名無しさん@1周年2017/04/24(月) 21:54:02.14ID:MomJMW9B0
リスクを貧乏人にヘッジしないと成り立たない経済効果

0042名無しさん@1周年2017/04/24(月) 22:01:03.23ID:DdJ6p+IR0
在日の儲けが増えたということだろう。

0043名無しさん@1周年2017/04/24(月) 22:03:19.36ID:RZjjrqdX0
>>17
うちのマンションも民泊禁止の規約追加で動いてる。

0044名無しさん@1周年2017/04/24(月) 22:06:53.07ID:cnUeH3av0
>>17
品川の目黒川の新築マンション
夜中に見ると部屋の明かり少なく
予想以上に売れてないのが丸わかりなんだけど
最近「ゲストハウス」って広告もしだした

民泊営業目的でオーナーに部屋を売るみたい
まあ近所のオンボロアパートがすでに民泊基地に
なってるんだが・・・

0045名無しさん@1周年2017/04/24(月) 22:07:50.16ID:yRU0mdPY0
次に日本でテロが起きて大勢の日本人が殺された時、
このような業態を一斉摘発して法律で禁止するべきだ。今は無理だろう。

0046名無しさん@1周年2017/04/24(月) 22:08:19.06ID:ESD7Txq50
airbnbでカード不正利用された

0047名無しさん@1周年2017/04/24(月) 22:08:32.05ID:C+++VjFS0
大量移民の布石だな。
家一軒に10人を恒久的に泊め、在留テクを駆使する。
各人が家族10人を呼び寄せる。
これを繰り返せば5年後に3千万人。

0048名無しさん@1周年2017/04/24(月) 22:17:24.97ID:r4EriG280
>>1
民泊に滞在した外国人が日本の国保を悪用して
食い潰した医療費の額は計算してないでしょ

0049名無しさん@1周年2017/04/24(月) 22:22:59.92ID:8sAlM4fJO
アメリカ人なら英語学習の為に泊めてもいいけど
韓国人だけは絶対にやだな。

0050名無しさん@1周年2017/04/24(月) 22:38:39.20ID:a3FJdM6n0
エアブンブ
ぶんぶくちゃがま、ぶんぶくちゃがま。

0051名無しさん@1周年2017/04/24(月) 22:43:06.39ID:xOuCPMLw0
フランスでは、、、、ホテルや旅館が潰れていたはず。

0052名無しさん@1周年2017/04/24(月) 22:48:54.63ID:NkNy1PgNO
民泊反対。
アメリカはアメリカの習慣を日本に押し付けて来るな。

0053名無しさん@1周年2017/04/24(月) 22:53:07.54ID:NkNy1PgNO
ガイジンは日本人を何だと思ってるんだ?
日本人はガイジンの為に生きているのでは無いぞ。

0054名無しさん@1周年2017/04/24(月) 22:55:02.26ID:6GgLuqz40
犯罪での損失は?

0055名無しさん@1周年2017/04/24(月) 22:56:22.82ID:MlY7+dLd0
違法民泊が増えた分、正規のホテルが減ってるのでトータルマイナスだろ

0056名無しさん@1周年2017/04/24(月) 22:58:03.42ID:BheQBvXR0
うちのマンションは規約で民泊禁止にしてある。
もしこっそりやるやつがいたら毎日税務署と入管にメールしてやる。

0057名無しさん@1周年2017/04/24(月) 22:59:16.65ID:X5CLBbDb0
外国人なんて来なくていい。
日本人を大事にしろよ。
国民の生活が優先だろ。

0058名無しさん@1周年2017/04/24(月) 23:01:20.20ID:jvC9jhwe0
運輸業界と一緒の道を辿りそう

規制緩和

放置

大事故

官僚が国は悪く無い業界が悪いとファビョる

0059名無しさん@1周年2017/04/24(月) 23:05:02.52ID:hEcbMTmU0
>>57
Airbnbは外国人が殺到してホテルが取れなくなってる現状、日本人も利用してるよ
法整備で厳格にしてくれれば便利だよ

0060名無しさん@1周年2017/04/24(月) 23:10:12.31ID:DzB0/2CK0
大阪やけどマジで景気ええわ

0061名無しさん@1周年2017/04/24(月) 23:12:59.20ID:60EBI6GY0
ヤーパンはウサギ小屋に住んでると聞いたがこりゃハムスター部屋じゃないか(♯`∧´)

0062名無しさん@1周年2017/04/24(月) 23:40:40.14ID:UNjZwPM70
外国人なんて怖くて泊められない

0063名無しさん@1周年2017/04/24(月) 23:48:21.13ID:0OgRiB9z0
民泊は馬鹿正直に適正な手続きを経て運営してたら相当な時間を喰う
今、儲けてるのは違法民泊している在日中国人 在日韓国朝鮮人の連中だよ
警察も野放しだし

0064名無しさん@1周年2017/04/24(月) 23:52:22.89ID:TlqP9Yeo0
インパクの方がましだったとは

0065名無しさん@1周年2017/04/25(火) 02:02:03.71ID:Y1cL4VXm0
でたらめ

0066名無しさん@1周年2017/04/25(火) 06:34:47.42ID:FQCYyLmk0
外国人観光客と言っても
中国からきた中国人であるなら

全額損失になるからね

信用と価値の無い人民元が元になっているから
日本はごみクズ人民元を掴まされ、日本円を奪われていることになる
その日本円を日本国内で使われるのだから全額損失

0067名無しさん@1周年2017/04/25(火) 06:39:10.52ID:igZhorxk0
民泊で金浮かす奴らは、できるだけ金ケチりたい奴らだから
食事はコンビニ、異動はヒッチハイク、たまには野宿っていう
激安好きテルミーが多いと思う

0068名無しさん@1周年2017/04/25(火) 06:39:17.69ID:Zc2BC0dp0
>>1
その経済効果誰が受け取るんでしょうね

0069名無しさん@1周年2017/04/25(火) 06:53:11.01ID:HdhOYV590
>>2
外国人が払う宿泊料が減り、そっからさらにairbnbが抜いてくんだから、国内経済にとっては大幅なマイナスサム

0070名無しさん@1周年2017/04/25(火) 06:56:14.21ID:Z9K8nXZj0
大阪やけど、ほんまに景気悪いわ
消費する金あるのは外人だけ

0071名無しさん@1周年2017/04/25(火) 06:56:58.22ID:wB8YSuFR0
>>67
近所のスーパーに生活感のない外国人増えたのはこのパターンだな

0072名無しさん@1周年2017/04/25(火) 06:58:20.76ID:HdhOYV590
>>18
沖縄は以前から合法的なゲストハウスが一泊千円とかであるのに、お前馬鹿なの?

0073名無しさん@1周年2017/04/25(火) 08:37:09.05ID:RmExHYq+0
丸々1棟購入すれば民泊し放題なんだな。

0074名無しさん@1周年2017/04/25(火) 08:43:59.95ID:2u9xB9Pp0
民泊スレの「部屋借りた中国人旅行者がオートロック開けてたのを見た」系書き込みが好きだ
クソ笑う

0075名無しさん@1周年2017/04/25(火) 08:49:23.53ID:WshJ7iG40
経済効果って大抵見積もり詐欺のようなもんだからな。

0076名無しさん@1周年2017/04/25(火) 09:13:28.01ID:i38PbKNP0
>>70
2ちゃんの「俺は日本人だが」と「俺は大阪人やけど」の
成りすまし率は異常w


1月のオフィス空室率、大阪市内は物件乏しく9年ぶり低水準に 東京は悪化
http://www.sankei.com/economy/news/170209/ecn1702090019-n1.html

大阪のオフィス空室率、1月は4.85% 9年ぶりに5%下回る
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHD09H1G_Z00C17A2LDA000/

デパート売り上げ 1月は好調 大阪
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20170213/3701301.html

マンション市場に異変、26年ぶりに近畿が首都圏の販売実績を上回る事態に
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170214/bsd1702141659012-n1.htm


2016年7月
マンション市場、西高東低。首都圏では販売数・価格・契約率ともに低調、
近畿圏では販売数・価格・契約率ともに堅調。
http://www.fdj.com/2016/08/2466.html

今年11月
近畿圏16.5%増 首都圏22.7%減
http://www.sankei.com/west/news/161214/wst1612140074-n1.html


2015年
富裕層向けのタワーマンションが寄与 平成27年の近畿のマンション販売2年ぶりに増加
http://www.sankei.com/west/news/160119/wst1601190081-n1.html

2015年
マンション発売、9.9%減=価格上昇響く−15年首都圏 ← 2年連続
http://mainichi.jp/articles/20160120/ddm/008/020/156000c

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています