【話題】犬の毛でフローリングは2倍滑りやすい イグノーベル賞受賞者らが発表 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★2017/04/26(水) 01:21:24.84ID:CAP_USER9
 犬の毛があると、フローリングは2倍滑りやすくなる−。犬用の靴などを販売するディライトクリエイション社は25日、北里大の馬渕清資名誉教授と共同で実施した、犬の毛の滑りやすさに関する実験結果を公表した。

 馬渕氏はバナナの皮の滑りやすさの研究で2014年のイグノーベル賞を受賞。今回は10センチ四方のフローリングに犬の毛150本を置いて摩擦係数を調査、毛がない場合に比べ2倍以上滑りやすかった。

 毛がある場合の摩擦係数は3人に1人が転倒する値といい、馬渕氏は「足裏が滑らないのは水分の豊富な皮膚組織があるため。毛が入り込むとその力が阻害される」と解説。新たな研究成果で、2度目の受賞を狙う!?

http://www.sankei.com/life/news/170425/lif1704250049-s1.html

0002名無しさん@1周年2017/04/26(水) 01:26:06.67ID:wnVSgYIp0
フローリングをモップがけすると
犬がモップに抱きついてくる (´・ω・`)

0003名無しさん@1周年2017/04/26(水) 01:26:32.11ID:+jPRvPD40
また毛の話・・

0004名無しさん@1周年2017/04/26(水) 01:27:09.92ID:RX4lEhIm0
そ、そうかもしれんな

0005名無しさん@1周年2017/04/26(水) 01:28:43.78ID:rsRPSlUM0
次は猫の毛と比較する研究だな
その次はハムスター
研究に終わりはない

0006名無しさん@1周年2017/04/26(水) 01:30:20.61ID:0JH5kqTg0
犬「俺のせいじゃない。掃除汁」

0007名無しさん@1周年2017/04/26(水) 01:34:04.39ID:fm9iOfZy0
他の生物の毛に比べて犬の毛が特殊なのかい?
人の毛はどうなのさ?

0008名無しさん@1周年2017/04/26(水) 01:35:35.42ID:D6Bx4VwE0
イグノーベル賞で調子乗ってんじゃねえよwwwwwwww

0009名無しさん@1周年2017/04/26(水) 01:36:10.99ID:rsRPSlUM0
犬って種類によってだいぶ毛のタイプ違うけどどれを使ったんだ?
プードルと柴だとかなり違った結果になりそうだが
入手しやすいところで馬渕さんの飼い犬の毛とか?

0010名無しさん@1周年2017/04/26(水) 01:40:46.24ID:4hFwSqvH0
そこまで抜け毛放置する奴いないし
するようなやつ死んだほうが良いだろ

0011名無しさん@1周年2017/04/26(水) 01:46:58.56ID:E+VEgmaP0
今の季節
イヌの抜け毛すごいよ

そうじタイヘン

0012名無しさん@1周年2017/04/26(水) 01:47:16.35ID:6K5oOVHR0
ハゲの部屋も滑りやすい

0013名無しさん@1周年2017/04/26(水) 01:48:53.93ID:5oTqKijG0
>>12
毛がないのに(´・ω・`)?

0014名無しさん@1周年2017/04/26(水) 01:54:03.31ID:2yXtnPs+0
(∪^ω^)ワンワンお!?

0015名無しさん@1周年2017/04/26(水) 01:58:35.59ID:dtytCk0q0
クイックルワイパーですぐ終わる話

0016名無しさん@1周年2017/04/26(水) 02:02:17.04ID:yNSbCE7E0
生の悦びを覚え始めたな

0017名無しさん@1周年2017/04/26(水) 02:03:20.40ID:yNSbCE7E0
>>16>>2宛て、しかも生→性

0018名無しさん@1周年2017/04/26(水) 02:07:51.51ID:mQJRV5Bm0
誰がハゲだこらぁ!

狙ってるのかね

0020名無しさん@1周年2017/04/26(水) 02:17:22.65ID:WtoTZPXu0
陰毛しか落ちてないよ(・ω・)

0021名無しさん@1周年2017/04/26(水) 02:19:22.09ID:BjCkik6u0
コロになるんだよな

多分

0022名無しさん@1周年2017/04/26(水) 02:23:03.42ID:+ca/Fnbi0
>>19
バナナの皮で取れるなら犬の毛でも取れそう

0023名無しさん@1周年2017/04/26(水) 02:28:32.85ID:vvHr4Qlp0
猫派圧勝

0024名無しさん@1周年2017/04/26(水) 02:29:47.32ID:gXZ3Dq9Z0
だからどうした

0025名無しさん@1周年2017/04/26(水) 02:32:27.97ID:Qni//Jr30
俺の髪の毛はすでにほぼ抜け切っていて二度と生えてこない・・

0026名無しさん@1周年2017/04/26(水) 02:34:24.86ID:SEOtNm25O
何頭分の犬の毛があれば
ピラミッドが建築できるかまでやらないと。

0027名無しさん@1周年2017/04/26(水) 02:54:12.44ID:3rXUxGvW0
犬より猫だわ

0028名無しさん@1周年2017/04/26(水) 04:53:56.73ID:6qNTWNcw0
フローリングにペットの毛がわかるほど落ちてるなら部屋の隅とかには毛玉の塊がいくつもできてるレベル
10cm四方に150本の毛ってかなりの密度だから犬の毛じゃなくても滑りやすくなると思うぞ
ちなみに四畳半の部屋270cm×270cmに当てはめると約110万本ね
これもついでだが人間の頭に生えてる髪の毛は10万本から15万本な

0029名無しさん@1周年2017/04/26(水) 04:55:20.25ID:bi2sS9VQ0
自由研究かよ

0030名無しさん@1周年2017/04/26(水) 06:47:47.61ID:t+QzbgwM0
脱脂しろよ

0031名無しさん@1周年2017/04/26(水) 07:04:03.54ID:KBgsu6Rq0
ハゲ ハゲ うっせーよ!ハゲ!

0032名無しさん@1周年2017/04/26(水) 07:25:08.18ID:CcjWvMYf0
     彡⌒ミ
    (´・ω・`)     彡⌒ミ
    /    \    (    )いいこと言うなハゲ
.__| |    .| |_ /     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..彡⌒ミ    (⌒\ |__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   彡⌒ミ
   /   ヽ だよなハゲ   \| (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. 美しいハゲだな
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧     (⌒\|__./ /

0033名無しさん@1周年2017/04/26(水) 07:27:14.10ID:BODBJ0xq0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

0034名無しさん@1周年2017/04/26(水) 11:12:27.44ID:0ndxoqeV0
ハゲ頭より薄毛の方がは2倍滑りやすいってことか

0035名無しさん@1周年2017/04/26(水) 11:15:06.31ID:xOVUGWvK0
お爺さんに手招きされて辿り着いた犬の泉でサンプルたくさんゲットしてきたんだな

0036名無しさん@1周年2017/04/26(水) 11:44:49.93ID:f/Uih4g10
>>9
漆原教授と磯貝教授のトップレベルの研究者による極めて低レベルな争いを思い出した

0037名無しさん@1周年2017/04/26(水) 11:51:25.83ID:puJ2FonD0
>>35
ぬけげひろいがいます
という張り紙が貼られるぞ

0038名無しさん@1周年2017/04/26(水) 12:24:58.88ID:viOa3q6Q0
>>36
懐かしいな。

0039名無しさん@1周年2017/04/26(水) 13:14:05.86ID:V/5YLXVT0
ignobleを称える賞

0040名無しさん@1周年2017/04/26(水) 13:17:13.89ID:5SVX0hmM0
ハゲはそもそも、滑りやすくなるほど毛が残ってねえだろ?
犬と比較するとかおこがましいわ。

0041名無しさん@1周年2017/04/26(水) 15:03:47.01ID:HS1KLFtxO
彡⌒ ミ
(;ω;`)毛がほしい

0042名無しさん@1周年2017/04/26(水) 16:16:44.15ID:+jPRvPD40
抜け始めてわかる
髪は長い友だち
長 彡

0043名無しさん@1周年2017/04/26(水) 16:19:32.38ID:hvx5V2Sp0
https://www.youtube.com/watch?v=XjroV5emNzc

ほれ、よく滑りそうだ

0044名無しさん@1周年2017/04/26(水) 16:34:54.43ID:E5O2+xks0
生物学賞. 131種類の蛙がストレスを感じているときに出す特有のにおいを全部嗅ぎ分けてカタログ化

0045名無しさん@1周年2017/04/26(水) 16:38:51.65ID:bPc2z+1TO
ハゲ、拾って移植

0046名無しさん@1周年2017/04/26(水) 21:57:07.68ID:hp01JaKV0
害獣犬畜生などを室内で飼うからだ!!!!

害獣犬畜生のキタネエ『抜け毛』と『フケ』はアトピーの筆頭要件だぜ!

害獣バ飼い主は無知すぎる!!

0047名無しさん@1周年2017/04/26(水) 21:59:03.83ID:E/KK4WRM0
また ハゲに鞭打ってる

0048名無しさん@1周年2017/04/27(木) 02:14:24.01ID:D1+Dfij00
それより人間の耳に聞こえない超音波でコミュニケーションしてる生物の研究しろよ
どの波長だとどんなこと伝えてるとか言ってるとか、身近なペットだとハムスターがそれにあたるし
それによって大きく研究が進むだろ

0049名無しさん@1周年2017/04/27(木) 06:18:32.15ID:mQCfTO3Y0
陰毛も調べたのかな
世代別・世代別・人種別でしらべてほしい
ストーレートとちぢれ毛だとどうかな?

0050名無しさん@1周年2017/04/27(木) 08:12:50.34ID:qYgxcQYF0
階段に犬の毛ある方が危険だろう 転落事故の発生した家庭の室内犬飼育率は異常

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています