【宅配】「いてくれ…」 祈る気持ちでインターホン 荷物1個164円 ★4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2017/04/26(水) 04:55:34.91ID:CAP_USER9
宅配便のドライバーの負担増が社会問題化している。
インターネット通販の拡大で荷物の数は増える一方、人手不足により長時間勤務が恒常化しているためで、大手業者を中心に宅配事業の見直しが始まっている。

道内でも労働環境の過酷さは年々増しているという。通販の荷物を配達する車に同乗し、ドライバーの現状を見つめた。

「昨日、不在連絡票を入れたんですが電話がなくて。きょうも留守でした」

季節外れの吹雪となった4月中旬の平日。
札幌市北区の篠路、屯田地域などを担当する赤帽北海道軽自動車運送協同組合(札幌)のドライバー川端康雄さん(78)は配達先マンションから肩を落として戻ってきた。

この日の荷物は、当日分20個と前日の未配達分12個を合わせた32個。自営業者でつくる赤帽北海道が、道外の通販会社から請け負ったものだ。
「多い日は60個。これでも大手の半分くらいかな」。ただ、担当エリアは大手より広く、移動の負担は少なくない。

通販の荷物は10年ほど前から増え、再配達も増えた。1人暮らしや共働き世帯が増えたためとみられる。
一方、赤帽のドライバーの手取り運賃は荷物1個164円。荷主の経費削減や競争激化で、約30年前と比べ半額近くに減った。

午後5時を過ぎると川端さんの携帯電話が次々と鳴った。帰宅して不在連絡票を確認した人からの連絡だ。
それから再配達分を中心に回った。「夜に集中的に宅配すればと思うかもしれませんが、それでは時間が足りない。日中に種をまかないと連絡も来ないので」

午後7時すぎ。宅配先のマンション入り口に、大手のドライバーが両脇に荷物を抱えて駆け込んできた。
「彼らは荷物が多い。この時間に配りきらないといけないから、時間に追われてるんですよ」

この日、最後の訪問先は室内に明かりがついていたが、応答はない。「何ででしょうね」と川端さんは首をかしげる。
積み込み作業から11時間が経過した午後8時、仕事を終えた。
荷物32個のうち再配達したのは9個。再訪しても引き渡せなかった2個を翌日に持ち越した。

配信 04/25 07:00、04/25 07:49

北海道新聞 続きは会員登録をしてご覧になれます
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0393062.html

★1が立った時間 2017/04/25(火) 08:17:30.74
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493092178/

0516名無しさん@1周年2017/04/30(日) 09:35:40.76ID:g3mz2Mp+0
      ______
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\
    | ∪    (__人__)  J | ________   たのむ いてくれ・・・
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________      居留守
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |

0517名無しさん@1周年2017/04/30(日) 09:36:49.60ID:3zVjaztOO
俺は荷物置いていってもらっています。家かえって再配達の電話面倒だし申し訳ないから。いつもありがとうございます。

0518名無しさん@1周年2017/04/30(日) 09:38:13.40ID:cV6Br7qkO
>>511
それを実行するにはたぶん値上げの桁ひとつ上げないと採算取れない

0519名無しさん@1周年2017/04/30(日) 09:39:51.51ID:85XjdSuM0
amazon自体がそんなにロングテールじゃ無いじゃん。
ほんのちょっとマニアックなOA機器を注文したくらいで、すぐ出品者から購入する羽目になる。だからコンビニ受取ができない。

0520名無しさん@1周年2017/04/30(日) 09:39:55.84ID:/GOpdkFt0
>>513
仲良くなったおっちゃんは、時間指定がない荷物も
いつも指定してる時間に持って来てくれるよ
おる時間帯がわかってるのが、一番助かるみたいだね

0521名無しさん@1周年2017/04/30(日) 09:41:50.48ID:Mbj3lln70
不在の場合はセンター受け取りにしますって事にすりゃ良いのに。

0522名無しさん@1周年2017/04/30(日) 10:00:50.51ID:gofTEuNw0
78才で肉体労働とか、宅配どーのじゃなくて一番ビックリしたのはその部分だよ。

0523名無しさん@1周年2017/04/30(日) 10:07:49.11ID:QDpGw47p0
>>511
配達と言ってもその人のために事務所からその人の家に車で行くわけじゃなくて、あくまでも 複数の家に配達するための配送ルート内の配達先の一つでしかないからな。
1時間単位はかなり厳しいと思う。

0524名無しさん@1周年2017/04/30(日) 10:38:33.11ID:WYN105Ok0
>>511
お前さんは、自分の終了予定の見えない残業を
100円や200円でやるのか?

0525名無しさん@1周年2017/04/30(日) 10:45:09.96ID:IX2BMh1i0
時流川柳
「いてくれ…」と祈る気持ちでインターホン・・ヤマト社員

才能あり・・?
いや凡人

0526名無しさん@1周年2017/04/30(日) 10:59:24.05ID:JCEbnUyo0
いれてくれ…に見えてアーっした

0527名無しさん@1周年2017/04/30(日) 11:06:36.98ID:whc5oG5i0
再配達のとき居たんだけど寝てた、ごめんw
あとで見たら、ドアにカスメーターのボックスの所に置いておきましたとメモ書きが貼ってあった。
もう毎回それでいいよwww

0528名無しさん@1周年2017/04/30(日) 11:32:29.15ID:kavB7bqSO
以前、佐川急便の荷物ぶん投げあったくせに。
会社書かなくたって態度悪い労働者なんかいっぱいいやがる。
ホント忙しいふりして無駄なところに一生懸命やって、管理者に見られるときだけ一生懸命やって、雑にしていい加減なだけの分かりきってるんだよあいつらぁ。ならはじめっからやるな

0529名無しさん@1周年2017/04/30(日) 12:17:47.56ID:g1ngV68M0
家の2階にいてもインターホンに出れるように無線子機付きのインターホンをわざわざ付けたわさ

0530名無しさん@1周年2017/04/30(日) 19:04:13.78ID:DMLGIkuo0
>>1
嘘言えチャイム鳴らさず不在票投函するだけだろ

0531名無しさん@1周年2017/04/30(日) 19:08:21.62ID:BnfkrFy20
夜間にまとめて配達すればよくね?
つうか嫌なら辞めればええやんw

0532名無しさん@1周年2017/04/30(日) 19:09:09.32ID:TfMcYlvO0
え?俺の近くでは
120円、130円くらいですよ。

0533名無しさん@1周年2017/04/30(日) 19:10:28.61ID:hOzqGO6I0
そのわりに佐川の無愛想には参りますわ

0534名無しさん@1周年2017/04/30(日) 19:13:02.11ID:fbxNgzxv0
カトーレックやばい

0535名無しさん@1周年2017/04/30(日) 19:14:15.82ID:gofTEuNw0
ジイサン、普通なら隠居する年だろうに借金でもあるのか(´・ω・`)

0536名無しさん@1周年2017/04/30(日) 19:17:59.96ID:uCQm4Cg00
再配達は時間もガソリンもGDPもかなり悪化させているよ、
おまけに他のお客の足かせにもなるしね、
再配達の割増取るのは常識だろ
タクシーも深夜料金とるのが普通だろうし、

0537名無しさん@1周年2017/04/30(日) 19:24:20.42ID:t7mOPNqg0
戸別訪問の仕事してるけど、約束の時間に掃除機をかけてインターホンが聞こえないバカ主婦が結構居る。

0538名無しさん@1周年2017/04/30(日) 19:29:01.78ID:GRd/kXkL0
>>521
家に届くから買うのにセンターに取りに行けるならはじめから実店舗で買うわって人いっぱいいるだろ
通販サイトの上位はミネラルウォーターとかだから普段車乗らない人が利用してる面もある

0539名無しさん@1周年2017/04/30(日) 20:45:42.96ID:FVYbg+Wb0
>>538
それ、別にいらないから買わなくなるだけだ♪
日本には水道が有るんだからな

0540名無しさん@1周年2017/04/30(日) 20:47:34.01ID:4O67R21H0
昼間はいない
夜に来い
何が再配達じゃ、昼間に来て何を言うとるんじゃ

0541名無しさん@1周年2017/04/30(日) 20:51:21.91ID:860AupiFO
>一個配って164円

粗利がか?
配達員の日当分をクリアするのは何個なんだよw
一日100個を配らせないと商売にならんなw

0542名無しさん@1周年2017/04/30(日) 20:58:06.29ID:fyMdm1QZO
>>541
何個配ったかの歩合給
この値段ならかなり良心的な額だね
都市部じゃ100円未満も珍しくない

無論、車の維持費や駐車場代は、自己負担

0543名無しさん@1周年2017/04/30(日) 21:07:40.90ID:XM5RvL660
それがお前らの仕事だろ。甘えんじゃねーよ

0544名無しさん@1周年2017/04/30(日) 21:08:21.91ID:uj4PPT9l0
調子に乗るな
ヤマトが請け負った荷物だろ
最後まで届けろ
無理があるなら引き受けるな
もしくは上手く回るようにシステム見直せ
それを見越してネット業者も商売してる
無理に引き受けて勝手にパンクするな
被害者面するな

0545名無しさん@1周年2017/04/30(日) 21:09:40.88ID:bjdAPyN00
家一人でスッピンだと普通に居留守するわメンゴ

0546名無しさん@1周年2017/04/30(日) 21:18:05.18ID:6JoBUXLt0
>>541
1個口が164だから同じ家に何個口も
ある場合はあるよ
1日100個なんて社員なら午前中に終わらせなきゃダメだよw

0547名無しさん@1周年2017/04/30(日) 21:19:17.02ID:84LZ7Moy0
ヤマトが初めて尼を受けたつうならパンクして同情もするが、
あの佐川が逃げたんだからな
佐川以上にバイオレンスな宅配しないとパンクするのは始めからわかってたこと

0548名無しさん@1周年2017/04/30(日) 21:20:53.36ID:3Pug9jVG0
8時間で100個て5分で1個だよな?
無理じゃね?

0549名無しさん@1周年2017/04/30(日) 21:24:18.96ID:K+W67QUM0
運送屋も三交替24時間やればいいじゃない
どれかの人に配達出来るでしょ

0550名無しさん@1周年2017/04/30(日) 21:34:03.37ID:qTYZuzmO0
平日夜中から昼間の時間帯なら家に帰る時間帯だから夜中から朝も配達してくれたら都合いい

0551名無しさん@1周年2017/04/30(日) 21:40:24.84ID:Lszql5z80
>549
あなたが今の仕事辞めて、その三交替24時間の仕事やれば?
ヤマトや佐川は年中、しかも10年以上前から募集してるぞ。
つまり、募集しても入れてもすぐ辞めるってことだよ。
言うだけなら小学生でも出来る。

0552名無しさん@1周年2017/04/30(日) 21:40:48.78ID:q/69hkJe0
セックスの途中来られたことがあって無視してたら

「あーもう!」とか外で聞こえて彼女と噴出したことがあったww

0553名無しさん@1周年2017/04/30(日) 21:46:52.53ID:qaIyn4AU0
というかね、
一人暮らしのサラリーマンは
役所行けない銀行けない病院行けない

0554名無しさん@1周年2017/04/30(日) 21:47:29.74ID:vKfKfujx0
>>548
昭和55年に出された個人宅への配達に関する通達で、
21時から翌朝8時の配達は原則的に禁止されている

これを改める通達を出すべきだって2015年に議論は起きたが
結局改められないままで来ているね

0555名無しさん@1周年2017/04/30(日) 21:47:36.89ID:cV6Br7qkO
>>549
24時間配達するなら受け取る方も三交代制にしないと
いつ来るか分からんのだから

0556名無しさん@1周年2017/04/30(日) 21:48:31.70ID:q/69hkJe0
ヤマトの追跡で番号が登録されてないって出るから
連絡したら
勝手に送り状貼り換えてやがった・・・・
いつからヤマトこうなったんだ?

0557名無しさん@1周年2017/04/30(日) 23:06:57.02ID:Lszql5z80
551 名前: 国道774号線 投稿日: 2017/04/30(日)
1円でもお金を払ったら、私は神様みたいなお客様が増えすぎたな・・

自分では作れないものを、お金と交換するという感覚に欠けてる
金を出した方が神みたいな感覚の人間が多すぎる日本人はね!

0558名無しさん@1周年2017/04/30(日) 23:41:53.55ID:84LZ7Moy0
おまけにお客様は神様を取り違えて俺様解釈してるし
三波春夫も草葉の陰で泣いとるわ

0559名無しさん@1周年2017/04/30(日) 23:53:01.61ID:vKfKfujx0
>>558
貧乏神や疫病神も神様には違いない

0560名無しさん@1周年2017/05/01(月) 02:52:07.69ID:bnDsbakA0
>>1
出来高制をやめればいいだけ。

0561名無しさん@1周年2017/05/01(月) 02:53:30.89ID:fvuF+Oja0
ここおってな

0562名無しさん@1周年2017/05/01(月) 03:07:06.61ID:oWRzcO/j0
>>541
昔学生の時中元配達短期バイトやったけど
一個80円だったぞ
車は会社のガソリンも会社持ちで

だいたい一日100個ぐらい
それ以上行くバイトのやつもいるけど
家から近いヤツがひたすら有利
帰りに配達するヤツとかいる

家が遠いとひたすらしんどい

当時から不在再配達だらけだった

0563名無しさん@1周年2017/05/01(月) 03:09:53.43ID:Fo3dVjen0
宅配ボックスを戸数分!
無理だな
すまん
しかし再配達はマジで手間だからな
料金上乗せが必須だよ
いや本当

0564名無しさん@1周年2017/05/01(月) 03:14:41.38ID:InnaEzYk0
>>551
うるせえ死ね!

0565名無しさん@1周年2017/05/01(月) 03:20:38.08ID:+Wm2L5gC0
荷物発送のための取扱店だけじゃなく
不在時にご近所に預かってもらう感覚の預け専門の取扱店も作れ

0566名無しさん@1周年2017/05/01(月) 04:45:23.45ID:Uy466CN20
>>554
そうなのか
深夜か朝か昼に家帰るから深夜早朝に届けてほしいのに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています