【秋田】<大曲の花火>春の夜空に7000発 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★2017/04/26(水) 10:27:01.78ID:CAP_USER9
 「大曲の花火 春の章」が25日、秋田県大仙市の雄物川河川敷で始まった。国内外33の業者が花火の技術を競い、約7000発が春の夜空を彩った。

 テーマは「世界の花火 日本の花火」。夏の全国花火競技大会(大曲の花火)と同じ会場で、音楽に合わせて色彩豊かな光の花びらが夜空に浮かび上がると、約5万人(主催者発表)が歓声を上げた。

 「春の章」は、24日に同市で開幕した第16回国際花火シンポジウムを記念し、同シンポの実行委員会が主催した。27〜29日にも打ち上げられる。

2017年04月26日 水曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201704/20170426_45021.html
http://storage.kahoku.co.jp/images/2017/04/26/20170426kho000000025000c/001_size6.jpg

0002名無しさん@1周年2017/04/26(水) 10:28:47.58ID:OYsvXobD0
白線の芸術

0003名無しさん@1周年2017/04/26(水) 10:29:33.69ID:aPaKW9+Z0
北の夜空に7000発...

0004名無しさん@1周年2017/04/26(水) 10:30:21.22ID:kEiKau430
なんで春に?

0005名無しさん@1周年2017/04/26(水) 10:30:55.67ID:g0kdvdMy0
カリアゲの軍事演習よりも火力上だろ。

0006名無しさん@1周年2017/04/26(水) 10:31:11.38ID:JHGaj1oj0
寒い

0007名無しさん@1周年2017/04/26(水) 10:31:22.46ID:6kiv0Lza0
鴻巣みたいに秋にやるところもある

0008名無しさん@1周年2017/04/26(水) 10:33:04.71ID:/FCiozPy0
花火の4Kはかなり迫力がある。
有機ELテレビなら現状最高の画質で鑑賞できる。

0009名無しさん@1周年2017/04/26(水) 10:33:45.82ID:o39Q5fIo0
1年中花火あげてない?
他にやる事ないの?

0010名無しさん@1周年2017/04/26(水) 10:34:06.60ID:nnigAo/50
オレも彼女に7000発

0011名無しさん@1周年2017/04/26(水) 10:35:31.79ID:ESM0O34O0
世界の花火師も来てるらしいから打ち上げるんだろうな。
ドイツとかヨーロッパの花火見たいな。

0012名無しさん@1周年2017/04/26(水) 10:37:24.79ID:TjjOxPdt0
それに比べ ヘタレは口だけ……情けない…

0013名無しさん@1周年2017/04/26(水) 10:42:38.99ID:2B2JKb5m0
>>4
シーズンオフのデモストレーション

0014名無しさん@1周年2017/04/26(水) 10:43:33.55ID:NebIVFET0
大渋滞です
中心地で見たことがありますが、暇過ぎた
車で出かけると、渋滞地獄でした

0015名無しさん@1周年2017/04/26(水) 11:00:37.88ID:RHKiZSrm0
おまいら一生で何発

0016名無しさん@1周年2017/04/26(水) 11:16:19.60ID:ZlDvzkO70
今年俺は3発。
試作は数え切れない。

0017名無しさん@1周年2017/04/26(水) 11:28:37.07ID:kEiKau430
>>13
花火の見本市?

0018名無しさん@1周年2017/04/26(水) 11:56:02.16ID:yIoezE1e0
7000発てしょぼくね?

家の近所の花火大会ですら40000発くらい上がるのに

0019名無しさん@1周年2017/04/26(水) 11:59:40.87ID:6aPZi8Ed0
>>9

花火しかない。うるさくて迷惑。

0020名無しさん@1周年2017/04/26(水) 12:08:55.84ID:LSzipmKD0
いいね
http://9ch.net/Zj

0021名無しさん@1周年2017/04/26(水) 12:12:03.74ID:OEvQgv2S0
>>9
秋田はテレビとかないし、他の娯楽がセックスしかないからな

0022名無しさん@1周年2017/04/26(水) 12:30:39.91ID:yLJbyuzM0
尺玉ガンガン上げるから、数では単純に比較できない。
他だとメインのクラスのが大量に上がる。
大会主催者のが特に凄いな。

0023名無しさん@1周年2017/04/26(水) 12:31:19.81ID:gGsbNyzB0
以前夏のメイン大会の方に行ったことがある
車で行く場合大曲に至る道路が限られるため当日は渋滞が凄まじいことになる
恐らく開始6時間前に秋田市内を出発とかでは間に合わない
首都圏で例えるなら休日の船橋ららぽーと周辺を思い浮かべてもらえば大体あってる
車以外だと秋田発大曲行きとか盛岡発大曲行きとか実にマニアックな臨時「こまち」が出現する

0024名無しさん@1周年2017/04/26(水) 12:33:42.16ID:Tr7hWppl0
>>18
これは余興
本番は夏にやる全国花火競技会
良席取って生で見に行ったことあるがすごいぞ
日本3大花火大会の1つだが、翌年以降に全国各地の大型花火大会で打ち上げられたりするような新作花火も盛りだくさんだから、数や量だけじゃなく質も最高峰
数年後ディズニーで見られる変わった花火とかもあるんだぜ

0025名無しさん@1周年2017/04/26(水) 12:36:26.95ID:ESM0O34O0
オレが行った時は結構前だけど、100万人だか来たらしく凄まじかったな。ここの花火って昼は死ぬほど暑くて夜スゲー寒いんだよね。

0026名無しさん@1周年2017/04/26(水) 12:39:08.40ID:fGDmx84qO
>>24
土浦も凄いよ

0027名無しさん@1周年2017/04/26(水) 12:53:20.77ID:gGsbNyzB0
>>25
地理的に真夏でも夜になると20度切ったりもするからな

0028名無しさん@1周年2017/04/26(水) 12:56:31.06ID:/Oms4rnI0
桜の花は今くらいが見頃かな

0029名無しさん@1周年2017/04/26(水) 13:50:56.35ID:qm4y9lnd0
もっと宣伝せな
数少ない秋田の観光イベントなんだからさ

0030名無しさん@1周年2017/04/26(水) 13:53:04.73ID:eQLymaTS0
右曲がり

0031名無しさん@1周年2017/04/26(水) 14:31:25.91ID:KRGBQi7b0
>>26
土浦も大曲も花火師が競い合う競技大会だからね
色んな花火屋の花火が見れて凄い良いよね
野村とか山崎とかマルゴーの花火が好きだ

0032名無しさん@1周年2017/04/26(水) 21:33:37.32ID:g4JuPQDT0
新幹線も大曲というか唯一のスイッチバック駅

0033名無しさん@1周年2017/04/27(木) 04:33:10.13ID:VcNBIOWT0
>>10殴られたんか?

0034名無しさん@1周年2017/04/27(木) 22:09:35.13ID:/j1c/LWq0
長岡花火の発展の為にせいぜいがんばってくださいね

0035名無しさん@1周年2017/04/28(金) 20:45:40.60ID:9kur70T+0
>>4
大曲は毎月花火大会がある

0036名無しさん@1周年2017/04/28(金) 21:08:07.79ID:zAmsZjp/0
7000発を一ヶ所から同時に打ち上げたらどうなるのだろう。
そんな花火を見てみたい。
どっかの富豪がそんな当尽の極みなイベントをやってくれないかな。
一瞬で終わる大花火大会もあってもよい。

0037名無しさん@1周年2017/04/28(金) 21:09:35.83ID:5CgSOa3J0
北朝鮮を挑発するんのはやめろー

0038名無しさん@1周年2017/04/28(金) 21:10:44.89ID:vVLRTJQa0
夏じゃないの?

0039名無しさん@1周年2017/04/28(金) 21:12:55.99ID:ANpIXZgR0
>>36
まず柏崎の尺玉100発同時打ち上げを見てみることを勧める。

0040名無しさん@1周年2017/04/28(金) 21:41:26.06ID:u7r4Cfer0
>>10
どうせ1パチだろ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています