【国際】米ユナイテッド航空、今度は貨物室内で巨大ウサギが死亡©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ティータイム ★ 転載ダメ©2ch.net2017/04/26(水) 16:42:15.53ID:CAP_USER9
BBCニュース 2017年4月26日

米ユナイテッド航空でロンドンからシカゴに運ばれていた巨大ウサギが、到着時に貨物室で死亡していたことが25日に明らかになった。
同じシカゴの空港で乗客を無理やり引きずりおろしたことが大問題となったばかりの同航空は、原因を調べると話している。

「サイモン」という名前の体長90センチのウサギは、ロンドン・ヒースロー空港からシカゴ・オヘア空港に運ばれていたが、シカゴ到着時に貨物室で死亡しているのが発見された。

複数の英メディア報道によると、フレミッシュ・ラビットと呼ばれる種類のサイモンは新しい「著名人」の飼い主の元へ届けられる途中だったという。
ユナイテッド航空はBBCに対して、サイモンが死亡したことについて
「悲しく思う。ユナイテッド航空と我々のペットセーフチームにとって、私たちと一緒に旅するすべての動物が安全で快適に移動できることが何より大事だ」とコメント。

「顧客に連絡をして協力を申し出ている。事実関係を調べている」と同航空は説明している。
英大衆紙サンによると、「サイモン」は世界最大のウサギ「ダリウス」(体長130センチ)の息子だった。

飼い主のアネット・エドワーズさんは同紙に対して、「搭乗する3時間前に獣医の診察を受けたばかりで、健康そのものだった」と説明。
「とても妙なことが何か起きたみたいで、いったい何があったのか知りたい。これまで世界中にウサギを送り届けてきたが、こんなことは初めてだ」と話している。

機内で動物が死亡することは、珍しいがまったくないわけではない。
米運輸省の最新統計によると、2015年には米航空会社のフライトで動物が死亡した事案報告は35件。このうち14件はユナイテッド航空の機内だった。さらに同航空では9頭が負傷している。
2015年を通じてユナイテッド航空は9万7156頭の動物を輸送。1万頭につき2.37頭が死傷した計算になる。この死傷率は、米航空会社の中で最も高かった。

http://www.bbc.com/japanese/39715648

0119名無しさん@1周年2017/04/26(水) 21:40:43.20ID:BpHz8uGJ0
>>104
俺ん家も最強だった

0120名無しさん@1周年2017/04/26(水) 21:42:10.59ID:BpHz8uGJ0
>>119
間違えた
>>106

0121名無しさん@1周年2017/04/26(水) 21:45:50.11ID:BpHz8uGJ0
>>98
トイレは小便は覚えるけどうん◯こ
無理だったな
居間で横になってるとお腹の辺りにきて
ズサぁーて一緒に横になるの可愛かった

0122名無しさん@1周年2017/04/26(水) 21:45:57.70ID:BpHz8uGJ0
中に密入国の人間が入っていたのに。

0123名無しさん@1周年2017/04/26(水) 21:47:35.45ID:8Nl+oJX40
ユナイテッド航空ではたった1時間で
60分が消費されている事がわかった

0124名無しさん@1周年2017/04/26(水) 21:50:13.15ID:IgO2AhE90
ウサギに「死亡」はおかしくない?

0125名無しさん@1周年2017/04/26(水) 21:55:00.91ID:RKHKJtv40
別に早めに食べればいいじゃん

0126名無しさん@1周年2017/04/26(水) 22:00:22.52ID:IAvbU9XNO
ああ
ずっと うなぎ って読んでた
早く言ってよ

0127名無しさん@1周年2017/04/26(水) 22:01:13.35ID:GXmiL72R0
人の首を跳ねる例のあいつか?

0128名無しさん@1周年2017/04/26(水) 22:03:51.17ID:IAvbU9XNO
黒猫と黒うさぎ飼ってた友達が
眼鏡してないとき間違ってうさぎのほう抱っこすると
スンゲー蹴られるって言ってたw
うさぎは馴れないって

0129名無しさん@1周年2017/04/26(水) 22:05:58.29ID:IAvbU9XNO
>>44
そういう実験だったんだろ

0130名無しさん@1周年2017/04/26(水) 23:02:11.21ID:oo/WzrAo0
イエローなら動物以下

0131名無しさん@1周年2017/04/26(水) 23:05:20.03ID:KK16Oyn+0
>>1
賃金が安いから内部でストレス発散させてるやつがいるんでないのか?
こんなとこ利用したら不安で仕方ないだろ
おかしいにもほどがある

0132名無しさん@1周年2017/04/26(水) 23:07:58.02ID:KK16Oyn+0
>>19
大量のウンチと柱でもかじる乱暴さで飼うの諦めたことがある
大型犬並みの部屋が必要なんだよね、そのくせ狐に狙われる。

0133名無しさん@1周年2017/04/26(水) 23:08:26.77ID:Tzwh/0od0
>>19
この大きさで足ターンターンされたらすごい音しそう

0134名無しさん@1周年2017/04/26(水) 23:25:39.27ID:f4PJWL020
うさちゃん…(´;ω;`)

0135名無しさん@1周年2017/04/26(水) 23:30:35.21ID:KK16Oyn+0
>>1
これ有名なウサギだったんだね

0136名無しさん@1周年2017/04/26(水) 23:32:25.75ID:Wqr+2IC+0
>>44
ないね
ちなみに実験用うさぎの一番の使われ方は
化粧品の実験

世の女どもは
今日もうさぎを犠牲にした
化けの皮を被って生きている

0137名無しさん@1周年2017/04/26(水) 23:36:03.50ID:KK16Oyn+0
>>136
ウサギはまばたきしないからドレーズテストでよくやられていたよ

0138名無しさん@1周年2017/04/26(水) 23:38:09.81ID:eMWF7a080
動物でこれなら人間はお察し。
上層部からしたっぱまで全員
クズとか驚くわ。
金持ちそうな白人のみきちんと
サービスしますというなら
規約にそう書けよ。

0139名無しさん@1周年2017/04/26(水) 23:40:18.19ID:Lvzwq/gB0
>>19
日本の木造家屋で飼ったら柱食いちぎられて倒壊しそうだな

0140名無しさん@1周年2017/04/27(木) 00:07:26.68ID:k6HfN/890
くっさー

0141名無しさん@1周年2017/04/27(木) 00:15:11.71ID:qM6rfCpa0
うさぎさんは寂しいと死んじゃうって言われてるだろ

0142名無しさん@1周年2017/04/27(木) 01:35:29.14ID:0G2z+hUI0
暖房を入れて無い貨物室で動物を航空機で運ぶのは過酷だよね
犬とか凍えて死にそうだろ!?気圧調節も無いのか?じゃあ死ぬよ

0143名無しさん@1周年2017/04/27(木) 01:51:58.80ID:ZegqiUSo0
うさぎは温度変化に弱いから
かなり気をつけてあげないといけない

0144名無しさん@1周年2017/04/27(木) 02:15:14.39ID:i7V1Femd0
ユナイテッドってヤバすぎだな…

0145名無しさん@1周年2017/04/27(木) 02:24:17.27ID:Ii+PcRvq0
>>1
誰か、ユナイテッド皆殺しにしろ

0146名無しさん@1周年2017/04/27(木) 02:26:30.42ID:VJ5l2J7j0
>>1
てか貨物室に放り込むと気密じゃなくて外気と同じ状態なんだからよくあること
しょっちゅう凍死する

0147名無しさん@1周年2017/04/27(木) 02:44:25.51ID:RnOOmYUKO
1メートル近いうさぎてなにそれこわい
シートに座ってるとこ想像したら和んだけど

0148名無しさん@1周年2017/04/27(木) 03:18:18.67ID:eJAaBXzf0
>>110
ブゥー!ダンッダンッ!!

0149名無しさん@1周年2017/04/27(木) 03:29:37.24ID:GZsl3bGq0
>>111
かもね。

怖くて乗れんねwww

0150名無しさん@1周年2017/04/27(木) 04:03:52.34ID:i4bknq9h0
ウサギ「患者が待っている。降りるわけにはいかない!」

UA「屈強な保安官を呼べ!」

0151名無しさん@1周年2017/04/27(木) 08:57:00.93ID:V1iLBE/p0
>>146
密航者が貨物室に隠れて密航しようとして死んだなんてよくあるらしいからな
国内線ならともかく、高度の高い所を飛ぶ国際線だと氷点下になるから凍死する

0152名無しさん@1周年2017/04/27(木) 09:15:15.09ID:/Ib/Behq0
突進体当たりはイノシシ並みだろうな。

0153名無しさん@1周年2017/04/27(木) 13:42:52.99ID:v3T8hU9I0
>>146
貨物室は与圧されてるよ。
温度は多少寒いけど外気よりはかなり暖かいぞ。

0154名無しさん@1周年2017/04/27(木) 13:43:53.23ID:nAkta/u80
生き物の死着はある程度仕方ない

0155名無しさん@1周年2017/04/27(木) 14:11:30.64ID:MYIbUj6u0
これ、本当は密入国者がちんだんだけど大事になるからうさぎって隠語使ってるんじゃねf^^;
ヤーパンなら猿って報道されるよ

0156名無しさん@1周年2017/04/27(木) 14:16:23.20ID:xbUH8fYa0
>>23
ウサギが死んだんでしょ

0157名無しさん@1周年2017/04/27(木) 14:50:13.31ID:GtbRlv6T0
>>151
飛行機乗ったら荷物が凍って出てきたことあるのかよwwwww

0158名無しさん@1周年2017/04/27(木) 14:54:51.08ID:LqcJoGyr0
貨物の扱いが雑で墜落は割りとある事なのであんまり笑えないな
マニュアルや人員が適切かちゃんと見直したほうがいい

有名な荷崩れ墜落(画面右注目)
https://www.youtube.com/watch?v=dLAvN4IUzoI

0159名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:14:43.34ID:S5oQsiu20
悲しく思うってよく外人さんは使われますが対外的で他人事のようですね。
ものすごく自分に関わりないたくないようですごく嫌です。

0160名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:16:04.18ID:woqU2lpb0
生き物を運ぶときは、専用の貨物室を使う
普通にやってたら死んでもおかしくない

0161名無しさん@1周年2017/04/28(金) 12:11:45.10ID:5srfDJxc0
ユナイテッド航空でスーツケース壊された

0162名無しさん@1周年2017/04/28(金) 12:19:43.06ID:BV4i0oCZ0
>>41

ワロタ

0163名無しさん@1周年2017/04/28(金) 13:04:51.59ID:pCpWzJOR0
>>151
主脚ドアの内側だぞ
貨物室は積載物の結露を防ぐために暖房完備だし

0164名無しさん@1周年2017/04/30(日) 03:14:46.98ID:d2yEMehOO
「とても妙なことが起きたみたいで」


何も説明してない

0165名無しさん@1周年2017/04/30(日) 03:24:26.41ID:Ego/1jaS0
貨物だからな

0166名無しさん@1周年2017/04/30(日) 03:28:37.33ID:1s1W3W7JO
体長130cmのウサギ・・・

0167名無しさん@1周年2017/04/30(日) 03:36:39.04ID:ihzPp0790
ユナイテッドって。。。。。会社が病気かよ。

0168名無しさん@1周年2017/04/30(日) 04:03:31.49ID:fOW4RMJlO
そう言えば飛行機の脚の引き込みスペースに隠れて密航しようとして凍死して発見された子供がいたな。

0169名無しさん@1周年2017/04/30(日) 07:17:05.48ID:LNbgIcCA0
でかいウサギだなぁ・・・・

かわいそう・・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています