【雑誌】「週刊少年ジャンプ」、200万部割れ 最盛期から3分の1以下に★9 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★2017/05/17(水) 11:56:24.41ID:CAP_USER9
漫画誌「週刊少年ジャンプ」(集英社)の印刷部数(印刷証明付き)が、今年1〜3月の平均で191万5000部となり、200万部を割り込んだことが分かった。

日本雑誌協会が5月16日公表した1〜3月の平均印刷部数によると、週刊少年ジャンプは2016年10〜12月平均から約9万部減った。
ピークの1994年には公称ながら653万部を発行しており、当時から3分の1以下に落ち込んだことになる。

「週刊少年マガジン」(講談社)は16年7〜9月に100万部を割り込んでおり、1〜3月は96万4158部だった。
「週刊少年サンデー」(小学館)は31万9667部だった。

週刊少年漫画誌3誌の部数推移=日本雑誌協会のデータより
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1705/16/sk_jump_01.jpg

日本雑誌協会公式
http://www.j-magazine.or.jp/magadata/?module=list&;action=list

配信 2017年05月16日 14時52分

ITmedia ビジネスオンライン
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1705/16/news106.html

★1が立った時間 2017/05/16(火) 15:59:07.08
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494973201/

0952名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:10:25.66ID:MOpfjmLA0
挑戦的なことは他の雑誌でやってるんだし
ジャンプはあのままでいいでしょ
滅びるときは滅びればいいねん

0953名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:11:00.49ID:mhhVdFxB0
>>893
ペンクラで覚えた飛龍乱

0954名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:11:31.06ID:nXlYwNZI0
>>946
なんでや!ヤイバ面白かったやろ!

0955名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:12:16.90ID:2RcH41uq0
あれ?サンデースレじゃなかった
似たようなスレでサンデーの低迷を嘆くやつ昨日みたから勘違いしてしまった

0956名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:12:21.46ID:F2yBR3KG0
やっぱり違法ダウンロードが効いてるね

0957名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:12:33.50ID:WYdd/gdE0
ジャンプも押し紙してんの?

0958名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:13:04.97ID:9XJwy9Fo0
そりゃ年取るといろんなもん見聞きしてきてるから
漫画なんかつまんなくなるよ
流行り廃りなんか山ほど体験してきてるしさ
若いもんが楽しんでるのに口出す方がどうかしてる

0959名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:13:36.27ID:2qJ4RvMA0
ついでにとんちんかん、もんもんもん、を表紙画像でみつけた

0960名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:13:50.97ID:nXlYwNZI0
>>950
囚人と傭兵?に殺し合いさせてた漫画?

0961名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:14:26.98ID:2RcH41uq0
>>954
途中からめっちゃ面白かったけど
鬼丸猛が鬼になるぐらいまで人気もなかったしダラダラしてた

0962名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:15:13.15ID:F2yBR3KG0
今のジャンプはワンピースだけか?
うすたのもなんかあった?
ワンピースだけか・・
イラネ

0963名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:15:15.36ID:JDBHfwBlO
>>945
ラノベみたいなマンガの僕たちは勉強ができないは面白いぞ
高校生のむずがゆいラブコメだから+のおっさん層には受けないだろうけどw

0964名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:16:20.23ID:JDBHfwBlO
>>955
いいからジャンプの話しようぜ!

0965名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:16:42.96ID:Ws3huegz0
ジャンプよりワンピースの方が売れてるという事実なw

0966名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:17:41.43ID:u4KVNAW50
暗殺教室は久々に面白いジャンプ漫画だったな
全21巻と短めだがその分、話が綺麗にまとまってた

0967名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:18:04.74ID:2qJ4RvMA0
たしかドラクエ1の発売前から盛り上げていたのがジャンプだろwドラクエ情報でタイアップ

0968名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:18:31.78ID:fbPJnmHG0
>>957
卸した冊数が販売部数になってるからやってるといえばやってる

0969名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:18:54.38ID:F2yBR3KG0
>>735
最後グロ

0970名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:19:13.66ID:2CIIS1ot0
>>966
ケンドウ小林のCS番組で作者がだらだらやるつもりはなかったって言ってたな

0971名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:19:22.48ID:8cDV2hkwO
>>967
鳥山がスライムをあの形にしたのが至高

0972名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:20:01.91ID:2FiozYAm0
ジャンプ初の600万部越えは悟空がスーパーサイヤ人になった回の号な
これマメ

0973 ◆twoBORDTvw 2017/05/17(水) 15:20:10.29ID:WJg1NnD80
俗な話だが、暗殺教室は引き延ばすのかと思った。

0974名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:21:02.56ID:s5ZmmM6u0
全盛期の時は、店頭に並んでも速攻で売り切れてたらしくて、
店頭に並んでるのを見た事が無いみたいな感じだったからなあ

欲しい人は本屋とか雑誌を取り扱ってる地元の駄菓子屋とかに予約してた
今だと普通に店頭に置いてあるので、当時を知ってると違和感がある

俺はそこまでは嵌らなかったのと、床屋に週間少年ジャンブが置いてあったので
それを読んでた

0975名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:21:09.11ID:grABuWBY0
ジャンプとサンデー合併して、いい漫画だけ残せばちょうどいいのに
集英社と小学館って同じグループ企業なんだし

0976名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:21:18.77ID:V3nP2iNA0
見える人とかは引き延ばしてほしかったわ

0977名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:22:18.13ID:RtVsfaBk0
毎週買って読むというのがもう億劫なのですよ

0978名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:22:18.63ID:2qJ4RvMA0
そうそうジャンプ売り切れていたよ、発売日の次の日とか書店うりきれ

0979名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:22:30.64ID:Ws3huegz0
>>975
ジャンプの漫画ばっか残って、コナンがジャンプに移籍しただけになるぞw

0980名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:22:48.41ID:V3nP2iNA0
>>975
集英社のトップが集まったのがジャンプ編集
小学館の左遷先がサンデー編集

混ぜるな危険だよ

0981名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:22:51.18ID:2RcH41uq0
>>975
立場的に小学館がベースになるんじゃ・・・
神様をベースにしてピッコロと合体するようなもんで戦闘力に期待できんぞ

0982名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:23:07.27ID:f4skpL/VO
>>928
そういやスラムダンクの作者はまだ若い内から歴史もの描き始めたな
まあこの人は生き急いでる印象があるし

人間てのは色々達観してしまうと現代劇が陳腐に思えるものなんだろう

0983名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:23:21.70ID:6UBnHzQj0
>>946
YAIBA!面白かったけどなあ
少年漫画らしくて。
月(?)の蛇のところでカグヤと戦うところくらいまでは

0984名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:23:31.17ID:UpNlI+AS0
>>960
最後は女同士で一騎打ちになってた
カジノで一定時間に稼いでビリが処刑されるってやつ、なんか記憶が色々曖昧だ
10人くらい居て2〜3人死んだ段階で打ち切り(´・ω・`)

0985名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:23:55.71ID:xMqgJd8j0
人気があるだけ続いて、人気がなくなったら終了なら、
最後は必ず駄作になるという運命じゃないか。
50巻続いて駄作で終了というのは、ちょっとかなわないな。

0986名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:26:06.75ID:RvuRDj8w0
>>808
漫画夜話の岡田斗司夫の分類だとDBは
勝つことに根拠がある頭いい漫画だぞ
バカ漫画というのは勢いだけでどうにかなる漫画のこと

0987名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:27:12.96ID:ygeTYTnY0
>>985
編集部にとって漫画家は商品
かつてのファンからお前なんか漫画辞めちまえと罵られるまで使い潰すもの

0988名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:27:29.54ID:8cDV2hkwO
横山光輝の三国志はよく引き合いに出されるが60巻15年という契約をできたのはソウカガッカイの潮出版オンリーだぞ

0989名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:28:20.16ID:F2yBR3KG0
https://www.shonenjump.com/j/_sp/rensai/index.html

これ現在のジャンプ連載陣
読みたいのあるか?w
ワンピ以下全部読んだ事ないわw

0990名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:29:32.06ID:JhSYHroW0
簡単にエロに走りすぎなんだよな

0991名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:30:21.08ID:2CIIS1ot0
>>988
ソウカ!横山先生の死因に関係あるうううう?

0992名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:31:12.36ID:jCvT3z4e0
両さんがいつの時代にもいる安心感

0993名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:31:51.63ID:F2yBR3KG0
>>992
もう終わったぞ

0994名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:32:51.35ID:HuwOjziN0
山止たつひこ先生の次回作にご期待ください!

0995名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:32:59.74ID:8cDV2hkwO
>>991
雑誌廃刊にあたり作品を急いだので遺作が駄作

0996名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:33:42.20ID:wkws/33a0
潮の編集とみなもと太郎は相性悪かったみたい

0997名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:35:43.53ID:LhJDl9TW0
そういや、俺はジャンプの時代なかったな
チャンピオンの次はサンデーだった
エコエコアザラク・マカロニほうれん荘・がきデカ。懐かしいな

0998名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:36:13.78ID:/oQ2ZEHP0
1000なら、スピリッツ廃刊で、
白井編集長はホームレス

0999名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:36:35.10ID:2RcH41uq0
>>998
どこの猿マンw

1000名無しさん@1周年2017/05/17(水) 15:37:05.35ID:eX7kf+aR0
>>935
大当たりしやすいってわけではない

ただ連荘率に設定差は殆ど無かったので、でないと台でも連荘で取り戻せる希望が持てた

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 3時間 40分 41秒

10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。