【競売】アップル初のコンピューター、1400万円で落札 予想価格下回る [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2017/05/21(日) 15:26:39.99ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3128979?act=all

【5月21日 AFP】米アップル(Apple)が約40年前に最初に開発したコンピューター「アップル1(Apple-1)」が20日、ドイツで競売にかけられ、予想を下回る11万ユーロ(約1400万円)で落札された。

 現在も動作するアップル1は世界で8台しか残っていない。そのうちの希少な1台が今回、オークションに出品されたが、予想落札価格18万〜30万ユーロ(約2200万〜3700万円)を大きく下回った。これは、アップルの共同創業者スティーブ・ジョブズ(Steve Jobs)氏が2011年に亡くなって以降続いていた「価格高騰」が終わりを迎えたことを示している。

 ドイツ西部ケルン(Cologne)でこの競売を開催したウーベ・ブレッカー(Uwe Breker)氏は言う。「通常のレベルに戻ったということ。スティーブ・ジョブズの死から5年がたち、『熱狂』が静まった」

 古いテクノロジー製品を専門に扱うブレッカー氏のオークションハウスは、2013年に別のアップル1が51万6000ユーロ(約6400万円)で落札された競売にも携わった。

 20日に落札されたアップル1を所有していたのは、米カリフォルニア(California)州在住のエンジニア、ジョン・J・ドライデン(John J. Dryden)さん。1976年に購入した当時のレシートと取扱説明書などは今もあるという。

 ドライデンさんは、アップル1を手放すのはとてもつらいが、長く使っていなかったし、その時が来たのだと語った。

 ジョブズ氏とスティーブ・ウォズニアック(Steve Wozniak)氏が共同開発したアップル1は約200台が製造された。

 20日の落札者は古いコンピューターを収集しているドイツ人エンジニアだった。(c)AFP

2017/05/21 13:22(ベルリン/ドイツ)

ドイツ・ケルンでオークションに出品されたアップル1(2017年5月12日撮影)。(c)AFP/dpa/Marius Becker
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/e/-/img_8e38f2ea312fa6323a4826fb31d3b2d7174486.jpg
ドイツ・ケルンでオークションに出品されたアップル1(2017年5月12日撮影)。(c)AFP/dpa/Marius Becker
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/4/-/img_647659a217e4cf33ff7afc446be1980e188517.jpg

0027名無しさん@1周年2017/05/21(日) 16:09:48.99ID:hB+XeDvj0
今はなきサンヨーのモニタに哀愁を感じる

0028名無しさん@1周年2017/05/21(日) 16:09:49.77ID:6lrtvwCy0
ゴミが未だに10万ドルの価値があるなんてな

0029名無しさん@1周年2017/05/21(日) 16:23:39.31ID:hJ8Ivicz0
>>28
アメリカの歴史上でいえば立派に歴史的遺物だしな

0030名無しさん@1周年2017/05/21(日) 16:26:02.32ID:iR2E+muS0
カラクラ動かなくていいから筐体だけ欲しい。
画面にiPadはめ込んで雰囲気楽しみたい。

0031名無しさん@1周年2017/05/21(日) 16:39:41.41ID:zshFt4TN0
TK-80BSはいくら?

0032名無しさん@1周年2017/05/21(日) 16:41:19.77ID:CFTtYocI0
昔ニュートンてあったよね

0033名無しさん@1周年2017/05/21(日) 16:43:28.11ID:Szr/3FyY0
>>11
ファミコンは?

0034名無しさん@1周年2017/05/21(日) 16:48:17.64ID:vAhWXA790
電卓のほうが高性能だろ

0035名無しさん@1周年2017/05/21(日) 16:49:24.34ID:aJ+dGm1o0
その時が来たって売り時間違えとるやん

0036名無しさん@1周年2017/05/21(日) 16:51:57.63ID:ROvuhVkW0
骨董品

0037名無しさん@1周年2017/05/21(日) 16:52:48.39ID:DszbdgcU0
うちのPC8801FRは、まだ、売り時じゃないな

0038名無しさん@1周年2017/05/21(日) 16:54:45.60ID:mmY1icLn0
俺もiPhone売らずに40年持っていれば
100万円ぐらで売れるか。

0039名無しさん@1周年2017/05/21(日) 16:56:47.92ID:MJU8qvM60
SE/30は筐体だけで立派なオブジェ

0040名無しさん@1周年2017/05/21(日) 16:59:48.27ID:3JMJOJon0
>>38
タマ数ありすぎるからダメだろ

0041名無しさん@1周年2017/05/21(日) 17:04:42.59ID:1K2DpknU0
飾るしか利用価値のない物体に1,400万も値がつく方が驚きだわ

0042名無しさん@1周年2017/05/21(日) 17:11:05.02ID:B7Z9Ycpl0
>>39
ていうか筐体だけのほうが高く売れる…>_<…

0043名無しさん@1周年2017/05/21(日) 17:12:43.79ID:/onHFw9y0
>>40
案外生き残るのは少数じゃないかな

0044名無しさん@1周年2017/05/21(日) 17:13:29.66ID:/onHFw9y0
>>41
絵画や陶器はそうだな

0045名無しさん@1周年2017/05/21(日) 17:15:34.48ID:hB+XeDvj0
Appleブランドと現存数の少なさのおかげだな

0046名無しさん@1周年2017/05/21(日) 17:33:54.14ID:vQshWZsS0
未使用品でも部品は自然劣化してんだろう。

0047名無しさん@1周年2017/05/21(日) 17:35:58.91ID:+SuWkKjZ0
これに一体どんな価値があるの?
コンピュータなんて使われてなんぼだろ

0048名無しさん@1周年2017/05/21(日) 18:04:18.03ID:ohOjvzyk0
ノートや設計図が むしろ欲しい

0049名無しさん@1周年2017/05/21(日) 18:09:59.55ID:lev7lLMC0
>>33
鑑定団では500円で売ってた
状態が極悪のやつ

0050名無しさん@1周年2017/05/21(日) 18:10:06.68ID:PxeIeyms0
おじいちゃんが死んだら物置からがらくたがたくさん出たので捨てた








運のいい人↓

0051名無しさん@1周年2017/05/21(日) 18:12:33.11ID:eHAzV7xM0
アップル社が買ったのかと思った

0052名無しさん@1周年2017/05/21(日) 18:14:49.75ID:J7jWNfC70
実家にある初代PC-8801もあと20年ぐらいすれば1400万円で売れるかな

0053名無しさん@1周年2017/05/21(日) 18:23:49.21ID:eHAzV7xM0
>>52
工場の製造機械が88とか98で動くやつが今でも稼働してて
それ用の需要があるそうだよ

0054名無しさん@1周年2017/05/21(日) 18:28:55.06ID:AUkdi7PL0
mkIISRじゃないとプレミア付かないと思う

0055名無しさん@1周年2017/05/21(日) 18:33:25.74ID:jE2OqLxl0
Amiga500のヤフオク価格15000円
Atari Linx 7000円

たいした価格じゃないな。

0056名無しさん@1周年2017/05/21(日) 18:35:26.40ID:1K2DpknU0
>>53
修理用の部品取りで必要らしいな

0057名無しさん@1周年2017/05/21(日) 18:43:11.86ID:+Xmszgm80
IMSAI というのがあったが。コモドールのPETとか

0058名無しさん@1周年2017/05/21(日) 18:48:09.62ID:cFY5YdRX0
もうこういうのも骨董品扱いになるのかね

0059名無しさん@1周年2017/05/21(日) 18:50:38.12ID:lOv7SvuM0
カリフォルニアか空気が乾燥してて良い条件だろうな。
日本なんか湿気で駄目になる。うちなんか3年で新品さえ痛む。

0060名無しさん@1周年2017/05/21(日) 18:55:13.90ID:3U9p3CHa0
40年以上経つのにまだ動作するなんてすごいな。
俺のX68000は10年前に経年劣化で動かなくなったわ

0061名無しさん@1周年2017/05/21(日) 18:59:29.99ID:cZvGVBDy0
フォレスト・ガンプが映画の中で手にしたAppleの株は現在どのぐらいの資産価値があるのか? [2017年05月10日]
http://gigazine.net/news/20170510-forest-gump-apple-stock/

映画「フォレスト・ガンプ/一期一会」の中でトム・ハンクス演じるフォレストは、
ダン中尉から「果物の会社」に自分たちの金を出資したと告げられます。
これは後に「アップルコンピューター」として大成功を収めるAppleの創業時の
株式を手に入れたということなのですが、それでは一体「あの時買った株は
現在どうなっているのか?」を検証した結果が公開されています。

(中略)

そしてこの株数を、記事作成時点の株価・153.99ドル(約1万7500円)にかけてみると、
なんとその評価額は855万4914.45ドル、日本円に直すと約9億7218万円という金額になりました。

9億円もあればお金の心配をすることもなくなりますが、「億万長者」というほどの資産では
なかったのは少し意外といえるかも。ただし、株式の値上がり率は3万5000パーセントという
とてつもないものであり、さらに、ここには2人が手にしたであろう毎年の配当金は含まれて
いないので、約37年で2人が手にした資産の総額はもっと大きなものになると考えることもできます。

0062名無しさん@1周年2017/05/21(日) 19:00:03.84ID:YnBJYxN40
10年後にAppleなんて無いだろうな

0063名無しさん@1周年2017/05/21(日) 19:00:30.06ID:+vZeIUSA0
Tk−80とかも1万円くらいで売れるんじゃないか

0064名無しさん@1周年2017/05/21(日) 19:07:52.44ID:6m27wLax0
>>10
宝石は実価値はともかく、広く一般大衆に価値があると認知されてるものだから全く別ものかと

0065名無しさん@1周年2017/05/21(日) 19:23:05.31ID:CXtqnwl60
>>14
大事に保管しておけばさらに値打ちが上がる、と思っているんじゃね?

0066名無しさん@1周年2017/05/21(日) 20:11:13.21ID:h3j1a2pG0
>>57
映画war game に出てた奴か?

0067名無しさん@1周年2017/05/21(日) 20:41:46.55ID:QkGCs8Br0
>>60
電源の不良コンデンサは鬼門やでwww
それ直せば稼動するやで。

0068名無しさん@1周年2017/05/21(日) 21:00:54.06ID:zpYF98GR0
IBN5100はいくらになるかな

0069名無しさん@1周年2017/05/21(日) 21:10:52.80ID:b5VvXd7t0
同じものが安く作れそうだけどな

0070名無しさん@1周年2017/05/21(日) 21:24:33.86ID:FNJiluYI0
ジョブズは設計には一切関わってないよね
あの人にそんなスキルないし
半田付けくらいはしたかもしれんが

0071名無しさん@1周年2017/05/21(日) 21:26:52.54ID:M8XSqlRU0
>ジョブズ氏とスティーブ・ウォズニアック(Steve Wozniak)氏が共同開発したアップル1は約200台が製造された。

ほとんどウォズが独力で開発したんだろw
ジョブズが優れていたのは商品化だよ。

0072名無しさん@1周年2017/05/21(日) 21:27:44.44ID:gIcmTN/x0
もはや骨董品としての価値しか…

0073名無しさん@1周年2017/05/21(日) 22:15:16.18ID:YztIGecB0
思ったより安かった

0074名無しさん@1周年2017/05/21(日) 22:49:47.87ID:vL9UVu1S0
実家にマッキントッシュがあるんだが売れるのか?

0075名無しさん@1周年2017/05/22(月) 01:03:20.07ID:rAOOWAu80
>>71
いや詐欺トークだろ。おれがパソコンを発明したとか。

0076名無しさん@1周年2017/05/22(月) 01:11:07.64ID:rAOOWAu80
1975年のIBMのコンピュータ
https://en.wikipedia.org/wiki/IBM_5100

1976年のAppleのコンピュータ
https://en.wikipedia.org/wiki/Apple_I

0077名無しさん@1周年2017/05/22(月) 10:00:27.51ID:uCuVU2gY0
オールドMACを使ってた身からすると💣が嫌。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています