【愛知】園児らの給食2千食分が不足、調理会社破綻で提供できず 豊田市©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001たんぽぽ ★ 転載ダメ©2ch.net2017/05/22(月) 14:43:59.63ID:CAP_USER9
http://www.sankei.com/west/news/170522/wst1705220044-n1.html

 愛知県豊田市は22日、市内の一部の保育園や幼稚園の給食調理を委託している給食調理会社「豊田食品」(同市)が破産手続きに入ったため、保育園など計14園で23日以降、給食が提供できなくなると発表した。3週間程度で新しい業者を選定し、給食を再開したいとしている。

 市によると、豊田食品から「24日に破産する」と19日に報告があった。1日当たり約2千食分の給食が提供できなくなったという。

 給食の中断中、園児らにおかずを弁当で持参してもらい、ご飯やパンは市で提供する。

0365名無しさん@1周年2017/05/23(火) 22:25:50.01ID:L/1uWthp0
豊田さん!大阪も!大阪も給食中止でっせ
大阪も!豊田さん?豊田さん!大阪も中止でっせ

0366名無しさん@1周年2017/05/23(火) 22:49:54.36ID:OAirJX150
こういうのは自治体でやるべきだわ

0367名無しさん@1周年2017/05/23(火) 23:05:22.94ID:2wUUw8dI0
お上は責任も取らず民間委託に安く安く押し付けて
その上で「野菜は全部国産で」とかめちゃくちゃ言ってくる
こんなん破産するしかないわ
三週間で次の委託先決める?本当に見つかるの?
誰が次の奴隷生贄になりたがるのか?

0368名無しさん@1周年2017/05/23(火) 23:06:28.34ID:mjPTbeIJ0
保育園で作ればいいだろ、ご飯なんて。委託とか保育放棄でしょ

0369名無しさん@1周年2017/05/23(火) 23:22:30.13ID:Y1um62cp0
この会社の面接受けて配属先をどこにするか決めたいので週末に連絡しますと言われ、バイト先に辞めることまで伝えたのに不採用食らったわ。
この会社の糞親子経営者は罰が当たったんだよ。
ざまあ。

0370名無しさん@1周年2017/05/23(火) 23:25:48.46ID:5BNFb/SM0
>>368
認可は給食室があるな

0371名無しさん@1周年2017/05/23(火) 23:41:09.44ID:hLWDwaj10
学校に配給出来る仕事があるのに破綻する理由が分からない

0372名無しさん@1周年2017/05/24(水) 00:28:17.46ID:RNB9YUFa0
くだらない。
こんなのいちいちニュースになる意味が分からない。
人間、1食ぐらい抜いても死にやしない。

0373名無しさん@1周年2017/05/24(水) 00:38:27.51ID:gr9VV+fNO
イスラム国にとっては子も女も年寄りも関係ないからな、地上にどちらが残るか?だね。

0374名無しさん@1周年2017/05/24(水) 00:44:23.74ID:WjruOCiv0
カイゼン

0375名無しさん@1周年2017/05/24(水) 00:44:47.85ID:tzNjgmjn0
給食作ってる会社が破綻とか、少子化で数が減ったのに価格は大人数のときのまま大量生産価格でやってたから利益が出せなくなったって事なのかね?
公的な役目を果たすような中小企業が破産してしまうなんて結構大事じゃないか?

0376名無しさん@1周年2017/05/24(水) 00:50:52.97ID:5gyzejpL0
名ばかり委託だったのかな?
下請け叩く豊田国だしw

0377名無しさん@1周年2017/05/24(水) 00:56:16.84ID:shbW8V900
この国の物価の適正価格の線引きは一度ならずともし直さなきゃならないな

>>349
>自分がブラックで働くのは嫌だけど他人をタダ働きさせるのは構わないという人が多すぎるのだ
それこそ日本人じゃなくて あの連中じゃんか

0378名無しさん@1周年2017/05/24(水) 00:57:41.39ID:fBpovz+y0
給食業者って役所が取引先だから安泰のイメージあったのになあ

0379名無しさん@1周年2017/05/24(水) 00:58:28.78ID:UrrgMu5+0
そもそも親が造るべきなんだよ。
我が子の食事を親が造るのが当然。
昔は朝の五時だろうが四時だろうが起床して、子供の朝食と弁当を準備したうえで仕事したんだよ。
親ってのは、な。

何が「1時間早く起きないといけない」だ。
当たり前だ、馬鹿野郎!!!!!
誰の子だ?
テメーの子だろうが!!!!!!!!!!

0380名無しさん@1周年2017/05/24(水) 00:59:05.46ID:QhzVazgg0
今、児童向けの給食の現場ってすさまじいよ。
10人に1人がアレルギー。
調理開始が深夜で、大釜でメインの食事を作る端っこで
ミルクパンでアレルギー対応食を1食ずつ別調理。
表示法に定める27品目にないアレルゲンがダメなお子さんまでいる。
半熟の卵はだめだけど、完全加熱の卵を少量ならOKなので
今日はそれを作ってほしいとか。

そして夜が明けたらスタッフ全員集めて、対応食1個づつ
ふたを開けて「○幼稚園○組 ○ちゃん 卵ダメ
スープ 原材料 にんじん たまねぎ コンソメ顆粒 コンソメの原材料、、、 よし! 
次 炊き込みごはん、原材料!、、」
というのを2時間かけてやる。
弁当腐るっちゅうねん。

原価的には、深夜手当やら、除去食メニューのための仕入れやらで
けっして儲からないだろうな、と思った。

0381名無しさん@1周年2017/05/24(水) 01:01:27.09ID:wcYx8HOK0
豊田食品名乗ってもトヨタ系の受託ゼロでしょ
不味い飯しか用意出来ないから潰れるんだよ
エームやグリーンの東京系に持って行かれる
魚国もペンギンも人ごとじゃないぞ

0382名無しさん@1周年2017/05/24(水) 01:02:02.26ID:shbW8V900
アレルギーの子ってなんでこんなに増えたんだろ?
もともといたけど「痒くなった」程度の認識で無視されてたとか?
さすがに昔は劇症で死んじゃうようなのは無かったよね?

0383名無しさん@1周年2017/05/24(水) 01:04:21.84ID:vTlegt1e0
パン屋も給食納入は採算合わん
パン屋の良心で給食が成り立っている


それをあの日本会議似非愛国カルトがもうね

0384名無しさん@1周年2017/05/24(水) 01:04:32.90ID:tzNjgmjn0
>>380
アレルギーってほんと厄介だなぁ…
今の時代に爆発してるってことは、昭和50年代以降の親世代が体内に取り込んだ化学調味料や添加物の影響だもんなぁ
全てにおいて自分達の首を絞めてる

0385名無しさん@1周年2017/05/24(水) 01:04:35.01ID:WPKXyBx10
トヨタの土地柄委託先にコストカットを無理強いるのが日常化してるんだよ

中小企業は奴隷や家畜だと思ってやがるんだ

0386名無しさん@1周年2017/05/24(水) 01:04:40.10ID:IaksGAoG0
在日朝鮮人に違法な生活保護や朝鮮学校に日本人の税金くれてやるぐらいなら、
その分を給食にまわせ。バカ

0387名無しさん@1周年2017/05/24(水) 01:05:06.38ID:ytfg+AASO
アレルギーが蔓延してるこの時代に給食作るのはとても大変だよ

卵アレルギー大豆アレルギーにそばアレルギーに牛乳アレルギーに魚介アレルギー
何を作ればいいんでしょうね?

0388名無しさん@1周年2017/05/24(水) 01:07:15.88ID:ytfg+AASO
>>382
アレルギーが増えたのは
子供を屋内で育てる家庭ばかりだから

砂場とか公園は今は昔

0389名無しさん@1周年2017/05/24(水) 01:09:20.93ID:QhzVazgg0
>>387 バナナ1本   (ってこれもアレルゲンだけど)

0390名無しさん@1周年2017/05/24(水) 01:29:01.99ID:2OihjDGw0
市民・野党議員「安い所を使うからこうなる!」

市「じゃあ普通の額の業者使います」

市民・野党議員「もっと安く出来るだろ!税金の無駄遣い!税金の無駄遣い!」

市「じゃあ安い所使います」

最初に戻る

文句ばっかりの愚民が一番悪い

0391名無しさん@1周年2017/05/24(水) 01:31:23.73ID:oknjQn6z0
ヤフーニュースにも同じ内容の記事があるのですが
読んでみると2回同じことが書いてあり、すごく違和感がある^^;

0392名無しさん@1周年2017/05/24(水) 01:34:46.07ID:2OihjDGw0
コストカットが悪いとか結果論で語るだけの薄っぺらい批判は流石に笑っちゃいますよ
経営破綻するまで一切文句言わず安い値段に満足してたくせに
給食に限った事じゃない普通の小売でも一緒

0393名無しさん@1周年2017/05/24(水) 01:59:29.95ID:bJrOaPW00
>>276
社長が世襲の凄い偉そうなやつ。
自分の給料第一にして贅沢してたら経営が傾いたときにお金がなくて即死ってパターンだろ。

0394名無しさん@1周年2017/05/24(水) 02:35:49.81ID:htQO4srF0
トヨタ社員の子供多いんじゃね?
ここは一肌脱いで帝国の礎を・・・

0395名無しさん@1周年2017/05/24(水) 04:03:45.88ID:P5u2flv70
>>362
今の送り迎えの目的って子供を甘やかすというより
交通事故や不審者対策だから。
小1の交通事故遭遇率は高い。

0396名無しさん@1周年2017/05/24(水) 04:16:54.89ID:ed8Qa8/Y0
>>369
そういう、お前も罰が当たったんだろ

0397名無しさん@1周年2017/05/24(水) 04:22:08.97ID:SVNr0NeQ0
土人の国ようこそ

0398名無しさん@1周年2017/05/24(水) 05:05:11.48ID:L8erXpgN0
給食は甘え弁当でおk

0399名無しさん@1周年2017/05/24(水) 07:29:30.47ID:wUwAs7Rt0
>>392
優先順位がわからない馬鹿の集まりだよ
ここだけは死守しなきゃいけないところなのに、
破綻するまで指をくわえて見てたとか

0400名無しさん@1周年2017/05/24(水) 07:31:50.42ID:NAgXNNv/0
調理員が集まらなくなったというのもあるんだろうね。
昔に比べて低賃金+爪髪などのみだしなみが厳しい+立ち仕事+定期検便

給与安かったらそりゃ集まりませんよ

0401名無しさん@1周年2017/05/24(水) 08:21:09.38ID:ADv6LJLE0
>>392
競争入札させて一番安い額を提示した業者を選定するということは
破綻する可能性が一番高い業者を使うということだ
材料費が変動するのは主婦ならば誰でもわかること
それなのに高騰した時のことを無視して業者に押し付ければ破綻するさ
ドケチ愛知の自業自得だ

0402名無しさん@1周年2017/05/24(水) 09:31:14.19ID:P+VxP11W0
>>401
上の方に貼ってあったリンク先見ると、調理委託だけで、
食材は市が購入って書いてあったけど

0403名無しさん@1周年2017/05/24(水) 14:11:19.21ID:qURWfP/O0
>>382
下水を詰まらせる洗濯用合成洗剤
安けりゃいいの肌荒れまるけの合成石鹸

昔ながらの釜焚き石鹸とか粉石鹸を使えば異常免疫アレルギーは減る

宣伝広告で貧乏人を騙して黙らせる洗脳が原因

0404名無しさん@1周年2017/05/24(水) 16:03:35.99ID:PCHpiJKV0
>>375
企業の社食や弁当がメインで
そっちで契約切られ破産したんだが

0405名無しさん@1周年2017/05/24(水) 20:42:44.88ID:XLGki9bl0
地元の給食屋だから、地元企業も
トヨタ方式だったんだろ?

0406名無しさん@1周年2017/05/24(水) 23:11:01.66ID:NHvOoAoe0
トヨタは奥田の
件があるからな。

まさかあんな事して保守とは
言わないだろう?

0407名無しさん@1周年2017/05/25(木) 00:40:06.90ID:z3R4dznQ0
今回は保育園だけど、
学校給食も今は全国的に調理を外部委託するところが増えている。
理由はいわずもがな人件費削減だが、こんなことを続けていたらもっと大きな問題が起きるぞ。
市町村は適正価格で委託するか、自前でやるしかない。

0408名無しさん@1周年2017/05/25(木) 01:41:40.46ID:O+j83+910
公共事業の入札なんかは安過ぎる価格提示すると役所側からはねられるな
安さ追求し過ぎると手抜き工事したり作業員の安全無視するようなことがまかり通るから適正価格で受注させる
なぜ子供が関わることには同じことができないのか

0409名無しさん@1周年2017/05/25(木) 02:08:25.49ID:2POzdgnG0
豊田市立の幼稚園、小学校、中学校は公的な給食センターが作っているんだよ。

今回民間業者(豊田食品)の破産で
給食停止になったのは私立幼稚園と
こども園(保育園、保育所)

破産の原因も給食ではなく企業の社食や弁当で無理させらせたり、契約切られたせい。

中学校で給食のない地域や
学校給食を弁当業者に発注している地域より
よっぽど豊田市は環境がいいんだよ。

0410名無しさん@1周年2017/05/25(木) 02:27:55.00ID:O+j83+910
>>409
東北のクソ田舎だと中学は給食なしが当たり前だったな
なんども給食導入を訴えてるのに市会議員さんは「親が真心こめて弁当作ることで親子の絆が〜」なんて適当な言い訳してる
そら若い人たちは将来の子育て見据えてクソ田舎から出てくわな

0411名無しさん@1周年2017/05/25(木) 09:06:10.17ID:QnMO2Ax40
日本一裕福と言われ公務員の賃金も高い豊田市だが
市民の給食費負担がなぜかよそより高かったり
公立小中学校の保護者負担もなぜか高かったりする謎市政

0412名無しさん@1周年2017/05/25(木) 22:46:38.94ID:2ngF1zC10
>>410
クソ田舎でもない首都圏でも中学の時給食なかったけど。
ぶっちゃけ何がそんなにいいの?
ちなみにうちの母親の弁当はマズイwwwww

0413名無しさん@1周年2017/05/26(金) 01:29:22.99ID:2dlWRHlQ0
固定顧客が一定の会社が破産???
なにをどうやれば破産できるんだ???

0414名無しさん@1周年2017/05/26(金) 01:44:11.97ID:/ePCWCHl0
公務員どもが責任を持って職場でカンパして児童を支援しろ
公僕がやれよ、税金泥棒なんだからこういうときくらい
役に立て

0415名無しさん@1周年2017/05/26(金) 01:53:05.59ID:oWzrM5e/0
トヨタ本体の子供には行き渡って欲しいな。
逆に子会社や下請けの子供は給食費だけ払わせて提供を後回しにしろ。
子供も自分の立場がわかって親と同じようにならないよう勉学に励むだろ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています