LED照明は「非成長市場」の危機感…震災後の需要が一巡&長寿命があだになり買い替え需要の伸びが見込めず [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001曙光 ★2017/05/23(火) 10:44:49.83ID:CAP_USER9
LED照明は「非成長市場」の危機感 メーカー次の一手は



 東日本大震災後の省エネ意識の高まりや電気料金の上昇を背景に急成長したLED照明の市場が、曲がり角を迎えている。需要が一巡した上に、長寿命というメリットがあだとなって買い替え需要の伸びも見込めないのだ。メーカー各社は独自のサービスや商品展開で、成長力を取り戻そうと躍起になっている。(板東和正)

色はオーダーメードで

 「困ったことになった」。インテリア店「アクタス」(東京)の、あべの店(大阪市阿倍野区)担当者は頭を抱えていた。超高層ビルの「あべのハルカス」から、近くのビル内への移転を控えていた昨年のことだ。

 新店舗は以前より広くなるので、100個以上のLED照明が追加で必要だった。だが、当時の店舗で使用中のものは古い製品で同じ光色の照明は市販されていない。異なる色の照明が混在すると「インテリア店に重要な雰囲気を台無しにする恐れがあった」(アクタス関係者)。ただ、全部を新品に入れ替えるとコストは急増する。

 悩みを解決したのは、パナソニックの新技術だった。同社は昨年10月、店舗演出用LED照明のオーダーメード販売を始めていた。アクタスの求める古い製品の光色を再現し、192個を製造。今年3月の移転に間に合わせた。

 パナソニックの谷村一郎商品企画課課長は、「短期間で顧客が求める正確な色を提供できる技術を持つのはうちだけ」と自信を見せる。

将来への不安

 同社は昭和27年から蛍光灯の照明器具の販売を続けてきたが平成30年度中に完全に撤退し、店舗や住宅向けなどを全てLEDに切り替える。技術の向上やサービス強化も重要な取り組みだ。

 ただ、古いLED照明を使う顧客への気配りを欠かさないのは、それだけが理由ではない。背景には国内市場の成長鈍化への危機感がある。東日本大震災後の市場の急成長はピークを過ぎたとの見方は強い。

調査会社の富士経済は、工場など業務用のLED照明器具の国内市場は平成27年に4913億円だったのが、42年に4278億円に縮小すると予測している。価格は低下していき、照明器具の長寿命化で蛍光灯のようなペースでの買い替えも期待できない。

 そうした中、パナソニックは家庭用も含め30年度にLED照明の国内売上高2400億円を目指す。26年度実績より93億円増という控えめな目標だが、それすら「差別化戦略を充実させなければ達成できない」(関係者)とみられている。

明るさを求めて

 パナソニック以外でも、LED照明メーカーはそれぞれに活路を探っている。

 コイズミ照明(大阪市中央区)は、和傘や和紙など伝統工芸品の素材を用いた住宅用製品を販売。価格は3万1000〜10万円(税抜き)と割高だが、売り上げは好調という。

 同社広報室の川中睦(むつみ)室長は「インパクトのある商品開発を行わないと売り上げは伸びない」とみている。

 一般的な照明とは別に期待されているのが、植物栽培用だ。富士経済によると、国内市場はまだ10億円(27年)と小さいものの、42年には15倍以上に拡大する見通しだ。

 京セラは27年10月から、植物工場用を販売している。同社は店舗向けなども展開しているが「植物用がLED事業の牽引役になる」と期待する。

 自動車のヘッドライトも有望視されている。世界的に新車販売は好調で、当面は需要の伸びが期待される。パナソニックは、LEDを主力製品に使う欧州の自動車用ライト大手、ZKWグループ(オーストリア)の買収を検討。同事業への本格参入を狙っている。

 LED照明を活用した新規事業は今後も広がりを見せそうだ。

http://www.sankei.com/west/news/170522/wst1705220001-n1.html

0952名無しさん@1周年2017/05/26(金) 00:44:22.17ID:G7ZKEmFY0
>>915
現在日常的使われている白色LEDの光は実は青色光がほとんど
白色を作り出す為に青色の光に黄色蛍光を発する物質に照射して
2つの光の合体させて白色光になるようにしてるだけで

ついでに言うと可視光線の中でも特に青色の光は
IGF-1インスリン様成長因子を増やしてくれるから
ホルモン分泌にもいいし若ハゲや薄毛の人は特にいいかも

0953名無しさん@1周年2017/05/26(金) 00:51:55.71ID:WO5gUipW0
洗面台で口の奥まで照らせるライトをつけてくれ
歯を磨いても、角度と光量が足りないから確認が困難だ

0954名無しさん@1周年2017/05/26(金) 05:44:37.73ID:JR2U8vmX0
トイレと読書用スタンドには白熱電球
お勧めしますよ

0955名無しさん@1周年2017/05/26(金) 06:16:28.93ID:XfneOUP/0
>>772
家庭内省エネを考えるならテレビが最も要らない子だしね
照明が締めるウェイトなんて微々たるもんよ

0956名無しさん@1周年2017/05/26(金) 06:52:08.27ID:fwpZdTfG0
うちの蛍光灯は長寿命謳ってるやつだが
5年使ってもまだ切れる様子無いわ
LEDはさらに寿命延びんのかね

0957名無しさん@1周年2017/05/26(金) 06:56:55.37ID:AktBFtEx0
いずれにしても白熱灯はもう無いわ

0958名無しさん@1周年2017/05/26(金) 07:00:05.09ID:AktBFtEx0
>>956
熱のこもらない場所なら

0959名無しさん@1周年2017/05/26(金) 07:00:24.32ID:pdR/+83e0
中華系の安いのが出てて
しかも壊れないときてるから
そりゃ大手の高いのは売れないだろなとは思ったわw

化繊系のTシャツなんかも寿命が延びて買い替え時ないしさ
痛まない商品作るのは諸刃の剣だよな、ホント。

0960名無しさん@1周年2017/05/26(金) 07:03:27.35ID:JNUYo4JeO
何を今更。
そんなこと分かりきってただろ

0961名無しさん@1周年2017/05/26(金) 07:14:04.00ID:ZgO6CzqZ0
これ逆にLEDがすぐだめになったら泣き寝入りなんだよね、

0962名無しさん@1周年2017/05/26(金) 07:16:05.37ID:w/uQGdZP0
>>949
調光できればアナログです。

0963名無しさん@1周年2017/05/26(金) 07:27:41.90ID:amU7rISB0
>>951
メーカーはそう言うけど実際は20年以上使えてるけどな
数回玉を取り替えてまだまだ使えてるぞ
それに比べLEDはw

0964名無しさん@1周年2017/05/26(金) 08:26:25.56ID:p4MBLzDb0
>>962
白熱電球の調光の仕組みは電流や電圧を変えているのでは無いんだぞ
だからON/OFFの二値しかない

0965名無しさん@1周年2017/05/26(金) 08:40:22.16ID:QtDgJswT0
この光嫌い

0966名無しさん@1周年2017/05/26(金) 08:44:00.39ID:w/uQGdZP0
>>964
でも、明るさはアナログでしょう。

0967名無しさん@1周年2017/05/26(金) 08:46:08.46ID:TFyW8Bio0
竹炭のフィラメント・・・ いいよねぇ。 生活が潤う。

0968名無しさん@1周年2017/05/26(金) 08:55:12.68ID:IGOuN0rG0
まだまだ工事現場とか
明かりをつけると火もつく白熱電球とか使ってるんだろ?
さっさとコレに取り変えろよ
少し前にもあったろ
明かりをつけると火もつく照明器具で木製ジャングルジムが燃えて子供が焼け死んだ事故
アレもLEDだったら【絶対】に起きてない事故

0969名無しさん@1周年2017/05/26(金) 08:55:36.56ID:VPs0RV4J0
>>956
買ってからの年数じゃなく、点灯時間で語らないと意味がない。

0970名無しさん@1周年2017/05/26(金) 08:57:09.91ID:cgPzHZQR0
>>964
はあ?
電流変えてるだけだよw
バカだねぇ

0971名無しさん@1周年2017/05/26(金) 08:58:20.08ID:s/tFxNqu0
LEDの前にパナソニックが出してたスパイラルパルックってやつが気になってたわ
あれも長寿命で省エネで明るいらしいし続けておけば良かったのに

0972名無しさん@1周年2017/05/26(金) 09:00:35.13ID:jjTwJ/230
どのメーカーもそうだが、日本の物作りって頑丈すぎて逆に首絞めてるよね。

0973名無しさん@1周年2017/05/26(金) 09:04:29.88ID:jn11WcTD0
人口激減するんだから
どうであれ需要は伸びませんけれど

0974名無しさん@1周年2017/05/26(金) 09:05:07.50ID:IGOuN0rG0
>>972
その代わりメイドインジャパンのブランドを勝ち取ったからね
日本が大国なのは自分の首を絞めてでも良いものを作る職人の国だから

0975名無しさん@1周年2017/05/26(金) 09:06:16.26ID:VPs0RV4J0
去年くらいかな。テレビで一般人10人くらいに白熱灯、蛍光灯、LEDの3つの照明を
どれがどれかを当ててもらうテストをいていたけど、正解率は悪かったな。
すべての当てた人は2人だけだった。
光源を隠すために間接照明にして、すべて電球色でテストいたんだけど、
全部当てた人も「よくわからなかった」と言ってたし、「ギラギラしているから、あれがLEDだというのは確定なんだけど、あとの2つかわからない」
と言ってた人がLEDだと思ったのは白熱灯だった。

0976名無しさん@1周年2017/05/26(金) 09:07:47.57ID:0t1YCUr80
検察は何やってんだ?!
はやく小池ファーストのLED電球交換事業を摘発しろよ。

0977名無しさん@1周年2017/05/26(金) 09:07:56.48ID:zlwA2cQ50
街灯市場があるけどね、安くなればいままで設置されなかったとこでも
設置されるようになる
消費電力は低いから維持コストは安いんだし

0978名無しさん@1周年2017/05/26(金) 09:08:09.19ID:ikYWYSa90
60Hzとか50Hzとかでの弱まり具合で白熱は判る

0979名無しさん@1周年2017/05/26(金) 09:08:25.41ID:3T5Ce8xe0
蛍光灯、白熱灯が普及した後バンバン売れたか?って疑問はなかったのか?
白熱灯の末期(今でも売ってるけど)はダイソーで100円で売ってたぞ

0980名無しさん@1周年2017/05/26(金) 09:09:40.31ID:VPs0RV4J0
>>970
違うよ。
白熱灯の調光は50/60HzでONとOFFを切り替えてるんだよ。
OFFの時間が長いほど暗くなる。

0981名無しさん@1周年2017/05/26(金) 09:11:01.68ID:ikYWYSa90
サイリスタでスイッチング
PMM

0982名無しさん@1周年2017/05/26(金) 09:12:32.62ID:ikYWYSa90
白熱灯はとにかく寿命が短かった
点灯中は上の階で人が歩いただけで切れる

だからLEDに期待したんだけど
LEDも思ったよりずっと寿命短かった

蛍光灯が一番いいよ

0983名無しさん@1周年2017/05/26(金) 09:15:36.15ID:B+PUyqYY0
白熱球は米国から買ってるわ
LEDの何がいいのかわからん

0984名無しさん@1周年2017/05/26(金) 09:16:16.45ID:VPs0RV4J0
夜中に寝起きでトイレに入るときいきなりカッて明るい照明だと眩しいから、
トイレの照明はあえて安い(定格光量に達するのに時間がかかる)蛍光灯電球にしていたんだが、
LEDに交換してしまったら、いきなりカッて明るくなってしまった。
次第に明るくなるLED電球を作ってくれ。

0985名無しさん@1周年2017/05/26(金) 09:17:06.44ID:ikYWYSa90
>>984
もうあるよ

0986名無しさん@1周年2017/05/26(金) 09:18:05.60ID:VPs0RV4J0
>>985
おっ!
そうなんか。さんきゅ。
探してみるわ。

0987名無しさん@1周年2017/05/26(金) 09:18:19.68ID:TxbBtjIu0
またお前ら騙されたんか

0988名無しさん@1周年2017/05/26(金) 09:20:21.43ID:KittOOEw0
アーク放電照明は敷居が高い気がするけど、ライムライトはノスタルジーと儀式、僅かな実用性が
期待できるなw
家電としては厳しくても、実験器具として売り出してみるとか?

0989名無しさん@1周年2017/05/26(金) 09:20:59.27ID:4vtFOGJC0
>>975
テレビというだけで信頼度ゼロだな。

0990名無しさん@1周年2017/05/26(金) 09:21:54.48ID:/WNXERB60
物は適度に壊れないと買い替えない
優秀なものを作ってしまうと新商品が売れない

0991名無しさん@1周年2017/05/26(金) 09:23:50.75ID:u4n8xlx00
アイリスオーヤマの調色調光できるシーリングライトつかってるわ。普段は電球色の最小光度で、必要なときは最大光度で明るくしてる。
タイプが古いんで真ん中が光らないドーナツ状に光るやつで見た目はあまりよくないんだが調色出来るのは気に入ってる。
電球一体型なんで器具が壊れるまで使って壊れたら全取替えなんだろうな。

0992名無しさん@1周年2017/05/26(金) 09:25:23.54ID:fMkioY6f0
中華は使い捨て

理にかなっていた・・・

0993名無しさん@1周年2017/05/26(金) 09:25:53.23ID:4vtFOGJC0
アイリスオーヤマはLEDは蛍光灯より70%省エネって大嘘言って宣伝してたから絶対に信用できないし、買わないわ。

0994名無しさん@1周年2017/05/26(金) 09:26:25.56ID:60J8U2Cr0
>>1
こないだ、安かったから
1年前に寝室のシーリングライト以来、
久しぶりに、キッチン・トイレ・洗面所・バスタブの照明を昨日までに全て
LED(白昼色)に替えた。
前までは、寝室はネオン管
トイレ、洗面台、バスタブは、サークライト(ネオン管系)だったからそこそこ長寿命だった。

0995名無しさん@1周年2017/05/26(金) 09:27:12.00ID:eQDTq9270
>>975
電球色という白に比べてあいまいな色味で尚且つ発光点が隠れる間接照明なら
種類による差は分かりにくくなるだろうね
白が黄色みがかってるとすぐわかるけど、電球色が黄色みがかってても殆ど分からないからね
LEDの不利な面を無くしたある意味LEDに有利な比較実験だね

0996名無しさん@1周年2017/05/26(金) 09:28:34.06ID:60J8U2Cr0
>>993
玄関のミニクリプトン管とキッチンのをアイリスオーヤマにした。

0997名無しさん@1周年2017/05/26(金) 09:29:26.36ID:4vtFOGJC0
>>996
馬鹿め。

0998名無しさん@1周年2017/05/26(金) 09:30:08.46ID:vMSz5+xh0
>>995
間接証明だとLEDの不利な面が描かれるのか?

0999名無しさん@1周年2017/05/26(金) 09:33:05.36ID:60J8U2Cr0
>>997
寝室のはシーリングライトはNEC
トイレ、バスタブ、洗面所のは、三菱

1000名無しさん@1周年2017/05/26(金) 09:36:35.38ID:60J8U2Cr0
三菱の電球タイプ一個500円で安かった。
シーリングライトは9850円
アイリスのはミニクリプトン880円
キッチンの蛍光灯タイプが1980円

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2日 22時間 51分 46秒

10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。