【東芝メモリ】米WD、東芝半導体に2兆円買収提案 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001曙光 ★2017/05/24(水) 10:31:44.27ID:CAP_USER9
米WD、東芝半導体に2兆円買収提案
2017/5/24 10:24
「東芝メモリ」を巡り、米ウエスタン・デジタルが総額2兆円の買収を提案していたことが分かった。


https://this.kiji.is/239922040907711993

0216名無しさん@1周年2017/05/25(木) 18:44:12.04ID:XfXiaqOX0
>>19
モトローラが持っていた特許だけを貰ってレノボに売っぱらったグーグルみたいなもんかな。

0217名無しさん@1周年2017/05/25(木) 18:50:32.47ID:XfXiaqOX0
>>197
故障率はHGSTがダントツに低いが、高額。
差はあるが次は東芝が低い。
東芝との差は大きいが次はWD。
最下位はシーゲート。

0218名無しさん@1周年2017/05/25(木) 18:54:55.81ID:i4+TrhSq0
誰の手にも渡らなくするために、津波で工場設備が持ってかれたら
一番良いのじゃないのか。作業員や開発者だけ生き残ってさえすれば、
戦後の焼け跡から復帰したように、復興できるだろう。
大事なのは箱物や装置なんかじゃなくて、技術を作り使う人間だ。

0219名無しさん@1周年2017/05/25(木) 19:10:41.30ID:pCNMvxIl0
>>217
ソース希望

0220名無しさん@1周年2017/05/25(木) 19:48:08.96ID:AB/9bXSb0
>>115
東芝がくっついてたからここ数年設備投資遅れてサムスンにボロ負けなんですが

0221名無しさん@1周年2017/05/25(木) 19:50:20.24ID:AB/9bXSb0
>>217
東芝の3.5型は民生がHGSTのライン買収、サーバー用が富士通の買収

0222名無しさん@1周年2017/05/25(木) 19:58:01.08ID:6zS5dvXS0
HGST無くなると思ったからHDD購入の後継を東芝に考えたけど結局HGSTブランドは残ってるんだよな

0223名無しさん@1周年2017/05/26(金) 00:50:15.00ID:rJc4YCPP0
そういえば藤沢のHGSTの研究所の看板がWesternDigitalに変わってたな

0224名無しさん@1周年2017/05/26(金) 02:21:01.67ID:Ul45oVvb0


0225名無しさん@1周年2017/05/26(金) 03:16:36.83ID:sw601Wgk0
>>19
それならそもそもSanDiskを買ってない

>>80
WDはすでにSSDも持ってるよ

0226名無しさん@1周年2017/05/26(金) 03:41:51.81ID:WkvqGawa0
欲しがるって事は裏がある
特許も何もかも奪われる

0227名無しさん@1周年2017/05/26(金) 04:07:18.90ID:wA7hE28VO
>>201

“東”芝にとって“西”は鬼門という事でしょうな

0228名無しさん@1周年2017/05/26(金) 04:07:28.42ID:jf4iguj+0
>>226
裏も何も買収するってそういう事だろ

0229名無しさん@1周年2017/05/26(金) 05:56:20.14ID:qR/+6jrw0
この記事が誤報だったことがはっきりしている。
聞いた事を無批判に受け売りでええ加減な記事を出すな、共同通信のボケ!!

0230名無しさん@1周年2017/05/26(金) 06:05:31.66ID:VKtmt/890
これだけ優良案件の買収が出来るのは滅多にないからな。
借金のカタに泣く泣く手放すのは優良なのが多い。

0231名無しさん@1周年2017/05/26(金) 19:28:18.54ID:Ar5eNZGd0
>>2
日本はアメリカからWHを買い、アメリカは日本から東芝メモリを手に入れる。
例えれば松坂〈ー〉大谷のトレードみたいなものだが、見識の掛けた東芝経営陣が悪い。

0232名無しさん@1周年2017/05/26(金) 21:51:20.59ID:v6LdAJfT0
>>231
今回のWD案を野球に例えると、移籍先のMLBの球団が大谷の高額な移籍金や年棒を払うために
「日本のプロ野球選手の所得税、球場の観客が払った消費税、それから日本ハムが払った法人税から徴収してオレによこせ」
と言ってるようなものだから、日本側としては絶対に拒否しないといけない。

0233名無しさん@1周年2017/05/26(金) 23:21:09.30ID:qI4gFNdm0
おかしい
最初っからこれが目当てだった?
巨額の負債を背負わせて、半導体売らざるを得ないように追い込んだ?

0234名無しさん@1周年2017/05/27(土) 10:09:25.49ID:myj/HDjU0
借金で首が回せなくなった奴はそこに意識が集中して足元がおろそかになってジロジロ見られがちだからな

0235名無しさん@1周年2017/05/27(土) 15:17:47.40ID:9okQRwjU0
>>33
一番の問題は90年代にいたような優秀な技術者は、ほとんど東芝以外に流出してしまったこと
舛岡富士雄は東北大学にいるが、ほとんどは海外に行ってしまった

0236名無しさん@1周年2017/05/27(土) 15:20:49.40ID:9okQRwjU0
>>50
日本政府が責任取るイコール税金をつぎ込むことになる
おとなしく倒産してもらって、経営者従業員株主に泣いてもらうしかない

0237名無しさん@1周年2017/05/27(土) 15:25:08.76ID:Wlqqavvo0
WDの外付けHDD買ってきた

0238名無しさん@1周年2017/05/27(土) 15:30:04.31ID:TOczYvMQ0
>>7
だろうね。

0239名無しさん@1周年2017/05/27(土) 15:51:27.00ID:BInEYjxL0
中の技術者だけ、産総研に半導体研究部門を拡大して、そこに移して収容し、
T芝の半導体部門は解散なり工場施設を譲渡して捲土重来を待つ、そういう
わけには行かないの?

0240名無しさん@1周年2017/05/27(土) 15:56:51.19ID:Q927UFKK0
合弁会社の株2%をWDに売ってあげれば、
残りはどこに売ってもいいよ。

0241名無しさん@1周年2017/05/27(土) 15:58:31.23ID:HkaISz+N0
なんだかアメリカの協力者が入り込んで来て、吸えるだけカネ吸い取ってる感じだ。
原発といい、まじめに働いてる日本人騙すのもたいがいにしろよ。

こんだけでかい会社だと連鎖倒産して首くくる(文字通りの意味で)中小経営者でてくるだろう
T芝は世間様に迷惑掛けんなよ。

0242名無しさん@1周年2017/05/27(土) 16:09:17.84ID:fPwK2fLk0
だましてるんじゃなく
大将が勝手に馬鹿な投資をしてすったんだ
あほな債務保証契約までして

それを、はめられたなどと曲解する
幼稚だな

0243名無しさん@1周年2017/05/27(土) 16:26:33.35ID:cXPzBQEx0
>>220
と言うか、アジア勢に負けるのは目に見えているww

SSDもUSBメモリーも価格競争に入りつつあるから
日米なんかもう無理だよww

むしろ先に逃げたやつが勝ちだよw

0244名無しさん@1周年2017/05/27(土) 16:30:49.39ID:II3mHhom0
売却より再上場目指せよ

0245名無しさん@1周年2017/05/27(土) 16:51:00.89ID:2t25ewS70
いやいや、フクシマ事故さえ無ければ十分に世界で商売できたはずだから。
WHが大赤字を出すハメになったのは(日本の)東電が悪い。

日本人から見たらアメリカ企業のWHのせいで東芝の経営が傾いたように見えるけど、向こうから見たら日本が悪い。

0246名無しさん@1周年2017/05/27(土) 17:34:00.44ID:LuePA5b70
>>245
いやいや、アメリカがWHを日本に売ったという時点で、このビジネスには将来がないと確信してたからだろう。
まあ、そんなもん買った東芝の責任なんだろうな。掘り出し物ではなくワケアリ品だっただけ。

0247名無しさん@1周年2017/05/27(土) 17:35:46.70ID:2t25ewS70
名門だったWHが身売りするハメになったら遠因はスリーマイル事故だろうね。
でも、アメリカ以外ではまだ商売できるはずだったよ、フクシマさえ無ければね。

0248名無しさん@1周年2017/05/27(土) 18:50:17.46ID:zYnwelAh0
グズグズやってる間に、若いエンジニアは別の部署に移されてるだろうな。

0249名無しさん@1周年2017/05/27(土) 18:57:32.42ID:8LiGn6i50
>>242
東芝だけだったらそうかもしれない、
ドコモ、日本郵政ときてるからこれホントに誰かが売国してる可能性ある

0250名無しさん@1周年2017/05/27(土) 19:35:43.27ID:Xcrcvn7r0
>>249
むしろ海外大型買収で成功したパターンなんてあるのか
バブル時の三菱からずっと

ソフバンが現時点で一応回ってるくらいか

0251名無しさん@1周年2017/05/27(土) 20:03:51.81ID:XR6Apgqw0
毎日毎日違った内容のニュース出てくるけどどうなってんの?

0252名無しさん@1周年2017/05/27(土) 20:04:46.22ID:LuePA5b70
純粋に原発がビジネスとして採算取れなくなってきただけ。先送りにしてた廃棄物処理の技術開発が全く進展しないまま汚染物質の蓄積が限界に来てる。

0253名無しさん@1周年2017/05/27(土) 20:42:12.16ID:9okQRwjU0
>>243
ソフトバンクの孫さん(2chのみんな嫌いない人が多いが)が言っていたけど
「まず東芝の半導体事業の買収の案件に直接関わることはない」と言っていた
それに「メモリ事業はコモディティー化」していると言っていた
正しくその通りだと思う

0254名無しさん@1周年2017/05/28(日) 04:25:14.88ID:P0hZ+YDe0
ジルコニウムの鞘の中に使用済み核燃料を含んでいる使用済み核燃料棒だけれ
ども、それを水のプールに浸けたまま何十年も保管しているのだと思うが、
そんなに永久に保つものなのだろうか?

0255名無しさん@1周年2017/05/28(日) 06:20:45.61ID:8ILvMomq0
東芝のメモリー事業買収の経過報告が、新聞、テレビ、ニュースで細かい
報道が出てきてるのは異常。経営陣が必死に情報操作してるんだろうけど、
2兆円は東芝を一時的に助けるのに、必要な金額で、メモリー事業の
本当の価値ではない。黙ってて利益をうむ事業ではなく、毎年数千億の開発費を
使って、どれだけ利益が出るか不透明な事業。
コモディティー化は数年前から始まってる。
そして、次は、LNG危機、東芝、ダメだよ。

0256名無しさん@1周年2017/05/28(日) 06:28:58.28ID:bBW/N/q60
半導体国内に置いておかないと産業全体に影響でる。
以上

0257名無しさん@1周年2017/05/29(月) 01:58:16.42ID:g+HyhuFS0
米マイクロン、次世代DRAM量産 広島工場に投資
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ28H40_Y7A520C1MM8000/

旧エルピーダの工場

0258名無しさん@1周年2017/05/29(月) 02:22:34.42ID:JIb/xliQ0
            /\
          /  ⌒ \     311人工津波アタックを知っていたから
        /  <◎>  \  <その前に東芝にWHを買収させたユダ
      /            \   
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ___________  
    //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
  /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\

          ILLUMINATI

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ユダヤの陰謀は本当にあるのですよ
    \
       ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧     ( ´Д` )    <  目を覚ましてください!ユダヤの陰謀に気づいてください!
      ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
     /,  /   /_/|     へ \
    (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )<  911も311もユダヤ金融悪魔が犯人ですよ。
    /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
    /   /      \ .\\     (ぃ9  |
   /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 東芝はユダヤ金融悪魔に嵌められたのです。
  /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
/ ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
 /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) ユダヤ金融悪魔と戦おう!
./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
_)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >

0259名無しさん@1周年2017/05/29(月) 02:27:03.27ID:JIb/xliQ0
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ユダヤ金融悪魔!
ユダヤ金融悪魔! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

    
                  /\        ソニーがPSで大儲けした時すぐにCEOを
                /  ⌒ \       白色偽ユダヤに差し替えてやったユダ
              /  <◎>  \  < シャープが液晶で大儲けしたときにはすぐにユダヤの手先に
            /            \   買収させたユダ。
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   東芝がNAND型フラッシュメモリで大儲けしたからWHで騙して
            ___________  半導体事業部だけユダヤのものにしてやるユダ
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\   ジャパニーズゴイムのものはユダヤのものユダ
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\  日本中の会社の経営者は全て白色偽ユダヤ人になるユダ
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\    ジャパニーズゴイムはみな奴隷になれユダ
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\   イルミナティイイイイイイイイイイイイイイイイ
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
                ILLUMINATI

0260名無しさん@1周年2017/05/29(月) 02:27:15.58ID:dQUwHkMQ0
>>246
>アメリカがWHを日本に売ったという時点で、このビジネスには将来がないと確信してたからだろう
>>252
>純粋に原発がビジネスとして採算取れなくなってきただけ
>>255
>そして、次は、LNG危機、東芝、ダメだよ

米国原発に係る損害賠償リスク(もう完成することはないからね!)
中国原発建設の大幅遅延トラブル(ここでもやっぱりうまくいってないよ!)
LNGの引き取り保証(最大損失額1兆円!)

今後もお楽しみだねw

0261名無しさん@1周年2017/05/29(月) 03:29:28.59ID:oILct1kU0


0262名無しさん@1周年2017/05/29(月) 03:31:55.42ID:FySnfIiq0
政治的謀略の帰結だな
当初の買収が投機的であると
当時から囁かれていた
負債を押し付けられそして会社は切り売りされる
アメさん達には利しか残らない

0263名無しさん@1周年2017/05/29(月) 09:43:11.46ID:1sDGoZDo0
東芝は時間の問題。

0264名無しさん@1周年2017/05/29(月) 09:58:46.68ID:1sDGoZDo0
アメリカは、メモリーには興味がない。
原発の補填だけを期待している。
表では、損失確定だけど、裏では、とんでもない金額の
補償を要求されて困ってるよ。
東芝は、逮捕者出ないと、企業風土が変わらない

0265名無しさん@1周年2017/05/29(月) 10:03:25.83ID:7NXrpVx/0
一時期、天下を取ってた日本のメモリ産業は、
いずれもアメリカ行きか

CPUにメモリにアメリカつええなあ
為替関係なく強い

0266名無しさん@1周年2017/05/29(月) 10:26:36.08ID:mmGeEjys0
アップルもグーグルもマイクロソフトもアマゾンも、アメリカンだからな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています