【お帰り】38年ぶり故郷の京急へ 昭和の名車「デハ230形」、整備・復元へ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2017/05/24(水) 16:03:45.28ID:CAP_USER9
「デハ230形」、京急がOBの知見生かす
http://c01.newswitch.jp/index/ver2/?url=http%3A%2F%2Fnewswitch.jp%2Fimg%2Fupload%2Fphp3X3vTA_5924db1a94630.jpg

38年ぶりに出発進行―。京浜急行電鉄は2019年秋に移転する新本社(横浜市西区)1階で車両を保存・展示するため、1979年(昭54)に埼玉県川口市に譲渡し保存されていた車両「デハ230形」を帰属させる準備を始めた。

同車両は京急の前身である湘南電気鉄道で「デ1形」として1930年(昭5)から運行。
川崎車両兵庫工場(現川崎重工業)の設計による軽量で丈夫な車体構造の“昭和の名車”。
24日未明に総合車両製作所(横浜市金沢区)に運び込まれ、OBなどの知見を生かしながら整備・復元される。

http://c01.newswitch.jp/index/ver2/?url=http%3A%2F%2Fnewswitch.jp%2Fimg%2Fupload%2Fphp5oe2iX_5924dac066d42.jpg
http://newswitch.jp/img/upload/phpmKjBgI_5924dad6ad39a.jpg

38年ぶり“昭和の名車"整備・復元 - 京急、新本社で保存・展示へ(動画)
https://youtu.be/PbmjQiuUl3I

配信 2017年5月24日
日刊工業新聞
http://newswitch.jp/p/9137

他ソース
京急旧型車両帰ってきた…トレーラーで踏切横断(読売2017年05月24日)
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170524-OYT1T50067.html

0006名無しさん@1周年2017/05/24(水) 16:08:09.51ID:8LPZ2X9W0
嫁に出したが大切にされないので実家に呼び戻した

0007名無しさん@1周年2017/05/24(水) 16:08:56.75ID:Qjvt7DOv0
先週ちょうど青木町公園がコイキングの巣になったんでついでに撮ってたわ
http://i.imgur.com/JEmk3EV.jpg

0008名無しさん@1周年2017/05/24(水) 16:09:11.78ID:5Feh2Jao0
総じてカメラ持ってるところが薄ら寒い

0009名無しさん@1周年2017/05/24(水) 16:10:41.71ID:XWWTrQ7t0
>>3
は?税金じゃなくて京急の自腹だろ?

>ウトロに電気ガス水道引けや

とっとと立ち退けよw

0010名無しさん@1周年2017/05/24(水) 16:12:39.64ID:xXvXa8tl0
デハ230 け、形…

0011名無しさん@1周年2017/05/24(水) 16:12:52.99ID:VZCpw+2c0
>保存されていた
えっ?

0012名無しさん@1周年2017/05/24(水) 16:14:21.69ID:IxCjpAiK0
車体が見えないのだが、カメラ持ってる人には
何かが見えてるのか?

0013名無しさん@1周年2017/05/24(水) 16:15:00.11ID:hYFNOaWQ0
久里浜の工場にあるのとは違うん?

0014名無しさん@1周年2017/05/24(水) 16:15:00.17ID:WCI1h6Ie0
テツクズ(笑)

0015名無しさん@1周年2017/05/24(水) 16:18:44.25ID:WCI1h6Ie0
帰ってこんでいい!
出て行け!

アホほどカネかかる(笑)

0016名無しさん@1周年2017/05/24(水) 16:19:11.33ID:Z/vH8DxV0
何で縁のない川口へ行ってたのかな・・・

0017名無しさん@1周年2017/05/24(水) 16:20:15.89ID:ikTAJpqF0
ハゲ230形

0018名無しさん@1周年2017/05/24(水) 16:27:35.57ID:PpwVgn/j0
ボロいのは米軍艦載機の機銃掃射受けたからでしょ

0019名無しさん@1周年2017/05/24(水) 16:28:23.24ID:PpwVgn/j0
ほんと電車への機銃掃射は許せない

0020名無しさん@1周年2017/05/24(水) 16:28:41.97ID:MwRhf9ce0
>>7
おお
ボロボロw

0021名無しさん@1周年2017/05/24(水) 16:30:01.29ID:x44lXqUY0
ドアの数的に快速特急用だったの?

0022名無しさん@1周年2017/05/24(水) 16:30:34.06ID:Q+BD4+zj0
埼玉にわたるときからあんなにボロだったの?

0023名無しさん@1周年2017/05/24(水) 16:32:00.02ID:jRPSnuXW0
>>1
ほんとに埼玉にあったのかよ
海底から引き上げたようなボロさ

0024名無しさん@1周年2017/05/24(水) 16:34:50.62ID:s9S7Kpr90
>>1
>埼玉県川口市に譲渡し保存

めっちゃ保存状態悪いなw
やる気ねーだろ、バカ公務員

0025名無しさん@1周年2017/05/24(水) 16:35:55.90ID:L2iLC6a60
うちの近所でいつの間にか運び出された京阪80型が保存されている。

0026名無しさん@1周年2017/05/24(水) 16:36:19.34ID:tmzu8/te0
>>24
神奈川から来たからボコボコにされたんだよ
ほんとサイタマンは最悪

0027名無しさん@1周年2017/05/24(水) 16:39:20.96ID:E69xY8sD0
ロングおじさん?

0028名無しさん@1周年2017/05/24(水) 16:39:51.55ID:pIjaE4890
「マイクなんでこんなのを買ったんだ?これは鉄くずだ」

0029名無しさん@1周年2017/05/24(水) 16:56:57.19ID:teSXrw170
誤)保存
正)放置

0030名無しさん@1周年2017/05/24(水) 17:12:20.46ID:Rr3uu6ot0
>>7
動くのか?これ

0031名無しさん@1周年2017/05/24(水) 17:14:19.53ID:lBDqnxc40
京急がみなとみらいに建設する本社ビルは結構狭いよ
狭い空間に古い車両を配置するなんて変わってるね

0032名無しさん@1周年2017/05/24(水) 18:22:35.74ID:1cctgwhS0
保存って言ったってどうせまた朽ちさせるのが目に見える
東海みたいにリニア博物館入りできなかった車両がどんだけスクラップになったことか

0033名無しさん@1周年2017/05/24(水) 18:56:19.33ID:GllUnBpq0
>>32
自社しかも本社で保存するんだからそれはないだろ。

0034名無しさん@1周年2017/05/24(水) 19:01:59.61ID:mcQemeyu0
ひどい保管状態だな
そりゃ京急もぶち切れて返還を求めるわな

0035名無しさん@1周年2017/05/24(水) 19:35:50.71ID:08Kol3M00
こりゃすげぇや!!
とんでもねぇパンチ

0036名無しさん@1周年2017/05/25(木) 09:13:11.03ID:qPvboldB0
ハリウッドの修理屋なら不可能はない。いくらでやるかな?

0037名無しさん@1周年2017/05/25(木) 12:44:08.38ID:ZEBPuY3o0
京急もマリンパークにあった同車朽ちさせてた

0038名無しさん@1周年2017/05/25(木) 12:45:21.67ID:oCwrdH+g0
230形サヨナラ記念乗車券持ってる、実物乗りに大師線のったし

0039名無しさん@1周年2017/05/25(木) 12:47:05.84ID:oCwrdH+g0
うちのものをこんな傷物にしやがって

0040名無しさん@1周年2017/05/25(木) 12:47:59.90ID:IIs6iyuD0
逗子の公園にある600型は綺麗だよ、
地元のボランティアが大切に清掃してるんだろうけど

0041名無しさん@1周年2017/05/25(木) 12:48:27.27ID:hBLX4A5u0
この電車見かけの割には速かったんでしょ

0042名無しさん@1周年2017/05/25(木) 12:51:03.79ID:oCwrdH+g0
旧1000形の静態保存ってないよね

0043名無しさん@1周年2017/05/25(木) 12:51:33.15ID:IIs6iyuD0
>>31
トヨタ日産の中古車展示場、今更地にしてたからあそこかと思ったら違うんだね

0044名無しさん@1周年2017/05/25(木) 12:52:36.33ID:2Jl6Tqrt0
>>1
KATOにある268は元気なのかな??

0045名無しさん@1周年2017/05/25(木) 12:54:40.61ID:2Jl6Tqrt0
>>26
「しらかば幼稚園 103系」で検索(笑)

0046名無しさん@1周年2017/05/25(木) 14:09:31.49ID:Nyb6dv430
>>43
http://view.tokyo/?p=25097
日産自動車グローバル本社の前だけど敷地はかなり狭いよ
建築計画の情報だと1フロ当たり400坪にしかならない
みなとみらいは1000坪が普通だから半分以下の広さだ

0047名無しさん@1周年2017/05/25(木) 16:12:05.38ID:VP67kDWA0
>>31
ね と言われましても。

0048名無しさん@1周年2017/05/25(木) 17:27:21.32ID:seXFfYuE0
>>46
>新本社ビルには、にぎわい施設として企業ミュージアムが併設される予定です。
京急ファンにはたまならない施設となるのかもしれません。

ミュージアムのドアは閉まるたびに
「ダァしやりやす」ファーソラシドレミーファー
ってやるのか?

0049名無しさん@1周年2017/05/25(木) 19:55:03.97ID:659j+jnJ0
>>42
栃木に2両くらいなかった?
顔だけ

0050名無しさん@1周年2017/05/26(金) 06:57:21.48ID:8dMoibIc0
>>49
京急はまだブルーシートをかけて保存しているよ
新本社に展示するのではないのかな

0051名無しさん@1周年2017/05/26(金) 08:10:58.84ID:5tu35k/J0
>>3
知床かいw

0052名無しさん@1周年2017/05/26(金) 08:13:45.36ID:YFX8D4EN0
漢字のおけいこ φ(._.)

0053名無しさん@1周年2017/05/26(金) 09:54:24.81ID:QFAbj95b0
>>25
kwsk

行方気になってたんだよ。

0054名無しさん@1周年2017/05/26(金) 12:39:00.16ID:Bm+cKswU0
〜京浜急行電鉄の短尺制御電動車よ永遠なれ〜

東京大空襲や横浜大空襲からの逃げ切り番長16m車は
東洋製のES-508A制御器とTDK-553-A電動機を積んだ
起動加速度3.2km/h/sもの俊足だよ。

品川から先の京浜地下鉄道と東京地下鉄道まで
相互直通させるため集電靴も履く筈だったが
狭軌台車を履いてしまいそうにゃんトレインの
アルバイトで厚木運用をこなしていたという
良く訳判らんいわゆるカワサキかorz

どうせなら最終進化系具現化として集電靴のほか
復刻電装品をワンオフ特注生産して蛇足しろw

殿堂入り
クハ141(大東急デハ5141) 京浜電気鉄道デ51 京急ファインテック北久里浜
デハ236(大東急デハ5236) 湘南電気鉄道デ6 京浜急行電鉄本社前
デハ248(大東急デハ5248) 湘南電気鉄道デ18 京急ファインテック北久里浜
デハ268(大東急デハ5268) 京浜電気鉄道デ83 関水金属ホビーセンターカトー
東京地下鉄道1001 東京地下鉄東西線葛西駅地下鉄博物館

0055名無しさん@1周年2017/05/26(金) 15:03:36.24ID:ZDyH+tGZ0
>>52 こいつかなり前から見るけど何なの?
毎日同じこと繰り返してまるで知的障害みたいだ
気持ち悪いな

0056252017/05/26(金) 16:59:48.81ID:lkKOyvKy0
>>53
同じ滋賀県の北の方、去年廃校になった某小学校の少し東に保存されているよ。
なんか有志が保存しているから場所は公表しないでと言ってるみたいだけど、
その割りには大きめの県道から普通に見える。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています