【食】ダムで「日本酒」が美味しく熟成…湖底で5ヶ月寝かせて [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★2017/05/25(木) 10:31:50.27ID:CAP_USER9
 大阪府内最大の多目的コンクリートダム「滝畑ダム」(河内長野市)で進められている地酒の熟成実験で、ダムの湖底(水深約30メートル)などで寝かされていた日本酒が24日、約5カ月ぶりに地上に戻ってきた。

 実験は、地酒を新たな観光資源にすることを進めている河内長野市と、江戸時代から続く市内の老舗蔵元「西條合資会社」、ダムを管理する府が協力して実施した。

 日本酒は長時間の熟成を経ることでまろやかな味わいが生まれるが、その過程で「一定の温度」という条件が不可欠。滝畑ダムの湖底は冬から春にかけて7度前後と安定しており、ダム建設時に使用された敷地内の工事用小型トンネル(約90メートル)も12度前後と好条件がそろっている。

 実験は昨年末からスタート。吟醸原酒と特別純米酒などタイプの異なる日本酒3種類を2本ずつ、計6本を1組として湖底とトンネル奧にそれぞれ配置。この日の作業では湖底に沈められた日本酒について水圧による影響なども懸念されたが、瓶の破損を含むトラブルは確認されなかった。

 同社蔵主の西條陽三さん(53)は「ダムという地域資源の中で、(熟成日本酒という)新たな地域資源が生まれてくれれば」と期待を寄せた。今後、味の詳しい検証などを経て6月に結果報告が行われる。

2017.5.25 08:16 産経新聞
http://www.sankei.com/smp/west/news/170525/wst1705250018-s1.html

http://www.sankei.com/images/news/170525/wst1705250018-g2.jpg
http://www.sankei.com/images/news/170525/wst1705250018-n1.jpg

0103名無しさん@1周年2017/05/25(木) 12:21:44.47ID:mk4wKW8R0
>>3
海底貯蔵の泡盛はたいしたこと無かったな。
古酒っていう割に荒々しさが残ってたわ
鍾乳洞貯蔵はどうなのか試しちゅう

0104名無しさん@1周年2017/05/25(木) 12:22:36.22ID:P/nMkciG0
酒に悪いモノが憑いてそうなんですが…(´・ω・`)

0105名無しさん@1周年2017/05/25(木) 12:23:01.93ID:/EAUlw8R0
味の評価が出てから記事にしろや

0106名無しさん@1周年2017/05/25(木) 12:23:29.73ID:NvvWZl4J0
もっと男の子が喜ぶものを沈めとけよ
巨大ロボとかよw

0107名無しさん@1周年2017/05/25(木) 12:26:18.07ID:1C3Hz5re0
そもそも日本酒の熟成ってのがググって調べてもオカルト的な話ばかりですやん
滝畑ダムに沈めたらさらにオカルト風味が増すから、これはもしかしてセンスあるかもw

0108名無しさん@1周年2017/05/25(木) 12:30:17.48ID:FmRsEO5N0
>>6
滑ってひっくり返ります

0109名無しさん@1周年2017/05/25(木) 12:42:34.70ID:Pv89RIfR0
湖に沈めるのなら阿寒湖で失敗してたな。

0110名無しさん@1周年2017/05/25(木) 13:01:33.80ID:r/fuTb/T0
>>6
処女(42)

0111名無しさん@1周年2017/05/25(木) 13:19:34.40ID:mR3qiI3c0
だいたい「まろやかで美味い」ってよく言うけど
そんなん好みだろ

0112名無しさん@1周年2017/05/25(木) 13:21:17.84ID:kzHdmEB40
>>8
昔はダム板に行って
騙されたーーって騒いだ

0113名無しさん@1周年2017/05/25(木) 13:21:56.34ID:05fHsIAj0
放射能物質が蓄積されてるんじゃない
関西でも流れてきたし、沈殿してるだろうし

0114名無しさん@1周年2017/05/25(木) 13:28:17.59ID:V4jURzOA0
重力コンクリート式醸造法

0115名無しさん@1周年2017/05/25(木) 13:52:19.47ID:spJV+a9kO
>>89
個人的にはひやおろしは美味いんだけど古酒はどうも苦手だわ

0116名無しさん@1周年2017/05/25(木) 13:53:56.29ID:kvTEt4V60
そもそも日本酒は新酒が一番おいしいだろ
こんな瓶詰めしたあと熟成するようなものじゃない

0117名無しさん@1周年2017/05/25(木) 14:00:51.30ID:spJV+a9kO
まあ生原酒ブームだけどねえ
合わない人も多少はいる

0118名無しさん@1周年2017/05/25(木) 14:02:43.64ID:9UvRwMI50
小笠原の海底熟成ラム「Mother」
http://www.hahajima.com/ogasawara-rum/mother/

0119名無しさん@1周年2017/05/25(木) 14:33:01.33ID:rsjShPAc0
>>5
ドザエもんか

0120名無しさん@1周年2017/05/25(木) 14:44:54.40ID:UjW4BNw40
飲んでみたいんだが天野酒買ってきたらいいのかい

0121名無しさん@1周年2017/05/25(木) 14:53:03.72ID:xo/bRfhb0
ヘドロ腐そう

0122名無しさん@1周年2017/05/25(木) 15:04:14.29ID:PgspQtUf0
大阪南港の海底でチンピラヤクザの死体と一緒に熟成させろよ

0123名無しさん@1周年2017/05/25(木) 15:10:11.72ID:AxNXxYZm0
ダムの底はヘドロが溜まるの知らないのかね

0124名無しさん@1周年2017/05/25(木) 15:31:11.75ID:/vmMBsMh0
>>3
母島ではラム酒を海底で熟成させてる

0125名無しさん@1周年2017/05/25(木) 15:32:39.48ID:8Am3OI4r0
なんかやだな。普通にやれよw

0126名無しさん@1周年2017/05/25(木) 15:42:54.44ID:Wyng4Yhz0
オカルト板によると霊は水を好むそうな
で、それは流れてる水や、塩水、海水より貯まってる水が大好物なんだと
確かに川や湖や海から受ける印象とダムはちょっと違うのは霊感が全く無い俺でも何となく分かる
つまりどういうことかと言うと、、ヤバいんじゃね?

0127名無しさん@1周年2017/05/25(木) 15:44:10.82ID:AykwGHYD0
冷蔵庫で超音波あてた方が即熟成されて良さそうなもんだけど
○年貯蔵って数字に騙されすぎ

0128名無しさん@1周年2017/05/25(木) 15:56:49.38ID:4csIfStK0
瓶に積めた酒は、それ以上育たない。
瓶に積めてからの酒は劣化の一方向だけ、問題は保存状態の話。
そんなの当たり前の常識。

冷蔵庫で保管した方がマシ。

瓶で寝かせる酒は、この世にはない。

0129名無しさん@1周年2017/05/25(木) 16:02:17.60ID:AykwGHYD0
>>128
はあ?

0130名無しさん@1周年2017/05/25(木) 16:48:24.84ID:seXFfYuE0
大阪のダムって汚そう。
いっそ下水処理場の沈殿物の中に沈めたら?

0131名無しさん@1周年2017/05/25(木) 17:56:46.33ID:kJgiQj1d0
爺さんの家をたたんだとき明治・大正時代のものゴロゴロ出てきて
日本酒、焼酎、ワインもあったけど、焼酎以外はどれも不味かったな

0132名無しさん@1周年2017/05/25(木) 22:42:19.63ID:05fHsIAj0
大阪のダムに限らず日本中汚染されてるわ
福島なんて汚染レベル異常じゃん
日本中で降りまくったのに
また火山灰も溜まってるだろうし
こんな発想、バカが考えたんだろうな

0133名無しさん@1周年2017/05/26(金) 04:29:59.83ID:zz1gCQ+q0
>>8
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

0134名無しさん@1周年2017/05/26(金) 05:09:04.78ID:61c7xvnC0
酒も女も若さが一番 年増に手を出しゃ悪酔いするだけ

0135名無しさん@1周年2017/05/26(金) 05:29:18.88ID:3fZxx5pAO
またお前らはダム板まで飛ばされた訳だが

0136名無しさん@1周年2017/05/26(金) 05:36:57.07ID:4w91qwyh0
>>104
カーブを曲がりきれずに落ちて亡くなった人の怨霊とか

0137名無しさん@1周年2017/05/26(金) 11:03:18.25ID:WpYTfm520
>>81
丸冶って結構有名なとこだよね
従業員の応対よくないらしいね

0138名無しさん@1周年2017/05/26(金) 11:09:43.29ID:Pz4eucCT0
                へ、
                 ム .〉\
                  ./,l  \
                 /.l└‐‐。>
     _           。┘| ̄ ̄〉 
     \ (,ヘへヘへ/て   「`i.|   | <今度はどこのダムにガラダマを落とすよ
    <`ソr―‐v―v く   .〈 リ   ヽ
     く > iヽ*フ,〈*フ〈< ./     ⌒i
    <`ン / /ニニヽ/ソく /       |
   .X,.へヘヘ ̄`'/7「lヘ.\|     . | |
   ∠ソく,へ,ヘ|/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |    | |
  _Zフく__.∨ ガラモソ /__l____| |
      \/____/      /  |
                    ∧ /
                    リ V

0139名無しさん@1周年2017/05/26(金) 12:39:17.85ID:nnDTmg4O0
>>114
俺はロックフィルで

0140名無しさん@1周年2017/05/27(土) 14:40:52.76ID:t+cHs+va0
>>138
ウルトラQのAAなんてあるのか
古谷敏さんのケムール人は怪演だよな

0141名無しさん@1周年2017/05/27(土) 21:17:47.91ID:xImFD3Zp0
ダム酒

0142名無しさん@1周年2017/05/28(日) 10:10:06.95ID:TI7DtPP20
>>81
客への扱いなめてるでしょ丸冶、クレーム多そう

0143名無しさん@1周年2017/05/28(日) 12:51:35.49ID:K3Qbdh0i0
スコッチをネス湖で寝かそうぜ。

0144名無しさん@1周年2017/05/28(日) 21:25:58.78ID:TFRJsLzt0
ドブ臭くなりそう

0145名無しさん@1周年2017/05/29(月) 03:37:10.50ID:l3aAlSgv0
大輔とnobuの旅配信 ダム編
co2325112

0146名無しさん@1周年2017/05/29(月) 03:41:46.87ID:e52SK8ct0
ヘドロのイメージしかないです

0147名無しさん@1周年2017/05/29(月) 03:48:22.65ID:H9pcUYRm0
スレ開いたらダム板でバーボン飲まされるのかと思った。

0148名無しさん@1周年2017/05/29(月) 05:10:52.15ID:gh8bTqjX0
ダムの湖底なんて想像するだにぞっとする

0149名無しさん@1周年2017/05/29(月) 06:00:07.89ID:iGdInf/Y0
日本酒は腐らないの?

0150カズ2017/05/29(月) 12:53:51.72ID:EPaZZTBF0
>>132
君はさぞかし賢いんでしょうね

0151カズ2017/05/29(月) 12:56:24.61ID:EPaZZTBF0
>>86
君の衒ってるがそれでは
普通は清酒以外にも活用法を見出します
なんでもバリエーションって大事でしょう

0152名無しさん@1周年2017/05/29(月) 14:58:31.69ID:k0qZFF9C0
どっかの酒蔵で
雪の中に埋めて熟成させる、ってのを
聞いたことがあるが
ダムの底ってのはなかなか新鮮で良い。

0153名無しさん@1周年2017/05/29(月) 21:52:53.56ID:tPpGJJHd0
死体と共に熟成してんの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています