【合法】完全合法の植物で作る「幻覚茶」とは? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001植物人間 ★2017/06/07(水) 08:39:37.40ID:CAP_USER9
 野草、チーズ、スパイス、VR……決して安全なものだけではないが、限りなく“合法的な手段”だけでハイになるとういう噂の方法を検証。その中に、良くも悪くも本当にトリップできるものはあるのか確かめてみた。

「そこらへんに生えてる雑草でも、十分酔うことができる。自生している草は10種類のうち1種類くらいの確率で、かなりヤバいものがあります」

 そう話すのは、野草や観葉植物による「サイコアクティブ」を提唱する作家、ブロガーの青井硝子氏だ。軽トラックを住居に改造し、3年間の放浪生活をしていた際に、その方法を見つけたという。

「大学は農学部出身で、その知識を使って起業したのですが、震災の津波ですべてダメになってしまって、1000万円の借金を抱え込んだんです。それで、心の傷を癒やすために改造軽トラックで放浪していたときに雑草をつまんで吸うようになったのが始まりです」

 オランウータンは病気になると薬草を積極的に食べる傾向があるというが、彼もまた「心を癒やすために本能がそうさせた」と話す。

製造方法はwebで

日刊spa
2017.06.05
https://nikkan-spa.jp/1331347

0207名無しさん@1周年2017/06/10(土) 21:02:49.78ID:DZxi9pD10
>>1
飲もうと思ったら無い!
お茶自体が幻覚か!

0208名無しさん@1周年2017/06/10(土) 21:06:02.37ID:5zfvuWfb0
>>206
日本の品種をシナ朝鮮へ持ち出すだけで結構いい値段になるからな。

0209名無しさん@1周年2017/06/10(土) 21:10:41.09ID:q8qCFXRn0
>>208
学部間違えたわ
経済学部なんか出ても就職や投資関連以外クソの役にも立たん
もっと電子工学とかバイオとか
違うのにしときゃよかった

0210名無しさん@1周年2017/06/10(土) 21:10:42.29ID:mas6B7uW0
>>26
ウシコロシってカマツカの事だろ?

牛の鼻輪に使われてた事に由来するわけで毒性はない

0211名無しさん@1周年2017/06/10(土) 21:16:10.15ID:cixU0zDH0
昔は神社寺院でも大麻が使われていたし
厳しい修行なんて、脳内麻薬を出すためのもの。

中途半端にトリップして
悟りを得たと騒ぐ僧が時々いて、
生悟りと言うそうな。

それを押さえつけるために
場合によっては暴力沙汰に
なることもあるそうだ。

0212名無しさん@1周年2017/06/10(土) 21:21:42.55ID:Pr+tRNKT0
ピースな愛のバイブスで

ポジティブな感じでお願いしますよ

I Can Fly!

0213名無しさん@1周年2017/06/10(土) 22:09:02.24ID:jyFuPuxJ0
>>195
それは焼酎がクルって事じゃないのか???

0214名無しさん@1周年2017/06/10(土) 22:19:19.90ID:KpuE4cvL0
>>209
電子工学とかバイオとか、下請け仕事するにはもってこいだが
企画仕事をするにはあまりよくない

新しい会社を興してスタートアップ、そんな時点で数億要る

0215名無しさん@1周年2017/06/10(土) 22:23:36.73ID:3j84mX1v0
>>1
またドラッグの入り口に誘い込み、

今の(大学時代にマスゴミが大麻ブームつくりそれにまんまとひっかかった馬鹿な)30代みたいに

今のやつらをドラッグに親しみを抱かせる気かよ

バレバレ


spaはヤクザと組んでるんだな

0216名無しさん@1周年2017/06/10(土) 22:24:49.67ID:3j84mX1v0
>>24
自殺の硫化水素の仕方勧めるのがダメなら>>1みたいなのも規制されるべきだよな

しかもなんかあったらspaは責任とれるのかよ

0217名無しさん@1周年2017/06/10(土) 22:25:35.86ID:3j84mX1v0
>>28
なんだ

非合法やんけ

0218名無しさん@1周年2017/06/10(土) 23:32:31.05ID:q8qCFXRn0
>>217
いや合法だぞ

0219名無しさん@1周年2017/06/10(土) 23:36:28.25ID:QM2x9aNw0
昔あったナツメグを大量に喰うとかの奴でしょw

0220両乳首同時多発マンモ・ペロペロ ◆4QzRQ.S3/yb/ 2017/06/10(土) 23:37:19.30ID:IlILpkZY0
>>197
ペヨーテ買ったけど全然大きくならなくて
なかなかトリップできないw

0221名無しさん@1周年2017/06/10(土) 23:51:50.71ID:jN15cSTY0
>>197
ダウナーが好きなんだよね…

0222名無しさん@1周年2017/06/11(日) 00:00:10.27ID:DKZpOrUI0
バナナの筋を乾燥させて…ってのは都市伝説だったんだっけ

0223名無しさん@1周年2017/06/11(日) 00:08:44.56ID:mF9iPXt40
>>37
マッシュ伊藤を怨むんだな

0224名無しさん@1周年2017/06/11(日) 00:14:43.10ID:hSvywaJG0
売人が薬物売るために仕込んだ記事か

0225名無しさん@1周年2017/06/11(日) 00:25:38.04ID:zMApW8zU0
幻覚作用て脳の中でどうなってる?

0226名無しさん@1周年2017/06/11(日) 06:47:01.42ID:u/bSd59H0
植物wこれだから素人はwww

玄人はガマガエルだよ
センソって言うんだが素人さんには蝦蟇の油と言った方が分かるかな
目の上のコブをマッサージして絞ってやると白い体液が出てくるのでそれを集めるだけ
確か合法だし非合法の麻薬よりもトリップ出来るし昔から親しまれてるから安全だし

0227名無しさん@1周年2017/06/11(日) 07:10:50.81ID:+2LYHQI00
>>36
では説明します

1.バナナを食べた後の皮を使用します。
 まず、バナナの皮の外面にナイフか包丁で網目状に切り込みを入れます。

2.切り込みのキズに白砂糖を擦り込みます。

3.オーブンレンジで外皮が真っ黒になるまで焼き上げます。

4.完成したら裏皮の白い筋をスプーンでこし取ります

5.食べます。

 おやあ?何か変だぞお〜

0228◆HKZsYRUkck 2017/06/11(日) 07:50:45.64ID:uZwYxkZc0
>>36
トウモロコシのひげもイケる、てな話を聞いたことがある。

0229名無しさん@1周年2017/06/11(日) 12:19:12.43ID:qnEFdEcV0
>>227
似たようなこと昔やったけどさっぱりだったぞw

0230名無しさん@1周年2017/06/11(日) 12:33:20.65ID:+2LYHQI00
似たような事だからです!
本チャンでやりなさい
やり直しなさい!
今日中にです

0231名無しさん@1周年2017/06/11(日) 12:54:36.34ID:2g9EaiLq0
>>227
もう少し成分を凝縮するプロセスがあった方がいいんじゃね

0232名無しさん@1周年2017/06/11(日) 13:05:26.78ID:oJThyIMQ0
>>194
別にネトウヨなんか面白がらせる為にはやってないだろ
むしろネトウヨを不快にさせた反日の彼が
大勝利じゃんwww

0233名無しさん@1周年2017/06/11(日) 13:15:14.17ID:kj5ybds50
>>37
京大キノコ同好会とかあったな

0234名無しさん@1周年2017/06/11(日) 13:16:48.14ID:kj5ybds50
>>83
ナツメグは効果が出る量と致死量が近いからやめたほうがいい

0235名無しさん@1周年2017/06/11(日) 13:20:30.44ID:kj5ybds50
>>202
それただのガパオや。。
タイ料理屋でいくらでも食えるぞ

0236名無しさん@1周年2017/06/11(日) 13:21:26.22ID:kj5ybds50
>>197
パブロンでいいやん
エフェドリンとコデインの合法スピードボール

0237名無しさん@1周年2017/06/11(日) 13:34:00.52ID:mUAJy8K+0
もう大麻バーぐらいは合法にした方がいいんじゃ?

0238名無しさん@1周年2017/06/11(日) 13:51:31.37ID:2g9EaiLq0
>>237
大麻って魅力的なのかねー
アルコールより毒性低いというが、でも酒はいろんな酒の食文化があるだろう
毒性よりも食文化だと思うわ

大麻は食文化ほとんど無いだろ
マズそう

0239名無しさん@1周年2017/06/11(日) 14:07:30.43ID:xTA0x6pD0
用法・用量が不確かなものの方がわかってて使うドラッグよりヤバイと思う

0240名無しさん@1周年2017/06/11(日) 14:08:01.72ID:+2LYHQI00
酒は薬品であって、食ではないよ
食は肉体を育むもの
酒は違う
大麻と同じ薬物だ
そう解釈している

だから本来なら酒も止めるべき
しかし我々人間は古来から酒という薬物に依存してきた
故に酒は許されている

本来なら不要なものだ

0241名無しさん@1周年2017/06/11(日) 14:10:30.26ID:knUbb/310
その場で20回くらいグルグル回れば簡単にトリップできるやん

0242名無しさん@1周年2017/06/11(日) 14:15:46.54ID:2g9EaiLq0
>>241
そんなもんクソつまらんわww

0243名無しさん@1周年2017/06/11(日) 17:24:34.72ID:CQnF3f1L0
酒でいい

0244名無しさん@1周年2017/06/11(日) 17:45:15.39ID:2g9EaiLq0
>>243
酒は毒性が高いが

0245名無しさん@1周年2017/06/11(日) 19:00:21.89ID:n8Rb/yIU0
>>211
そうなんだ

0246名無しさん@1周年2017/06/11(日) 19:01:54.59ID:xmjyxay50
>>2
地元の掲示板?

0247名無しさん@1周年2017/06/11(日) 19:07:00.57ID:EUtWL8UJO
>>1
>製造方法はwebで
此処はwebじゃねぇのかこの腐れ無能が死ねッ

0248名無しさん@1周年2017/06/11(日) 19:09:39.44ID:act36tPy0
台湾行ってビンローでも噛んだら

0249名無しさん@1周年2017/06/11(日) 19:23:15.22ID:EjlZ5Qa60
アサガオ品種の種とかサボテンとかあるらしいね

0250名無しさん@1周年2017/06/11(日) 21:37:58.95ID:s8C8HeZG0
>>238
グルメ漫画の読みすぎ
日本の家庭ではつまみで酒を飲むことはあっても料理に酒を合わせる事はしない
する人もいるだろうが多くはない

大麻は特に甘いものがとてつもなくおいしくなると本で読んだ

0251名無しさん@1周年2017/06/11(日) 23:04:19.12ID:GivQr7iv0
>>238
はあ。。。
大麻の味覚に対する効果について
根本的な事が何も分かっていないのに
よう語るわ。。。

0252名無しさん@1周年2017/06/11(日) 23:09:33.81ID:GivQr7iv0
>>240
古来だの本来だの不要だの
どんな立場でモノ言ってんだ
モルモン教かよ

0253名無しさん@1周年2017/06/11(日) 23:13:08.28ID:ApK6Ojw20
>>248
ダウナー系が好き。あれアッパー

0254名無しさん@1周年2017/06/11(日) 23:54:49.44ID:2g9EaiLq0
>>251
語る?
なら食文化としての大麻を持って来いカス

0255名無しさん@1周年2017/06/11(日) 23:58:36.56ID:PWFG1QPR0
ヤマブドウ採ってきてワイン作った方が早くね

0256名無しさん@1周年2017/06/12(月) 00:02:13.89ID:2on48Sjp0
チョウセンアサガオ食えよ
まじでトリップできるぞ

0257名無しさん@1周年2017/06/12(月) 07:35:58.68ID:mEm7KET60
>>254
こいつごときに情報くれてやったところで
何も得もないのに「持ってこい」とか言ってんの
馬鹿なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています