【特許】早くも「チバニアン」を商標登録…国立極地研が異議申し立て 印刷物の除外求める 「チバニあん」も出願済 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2017/06/07(水) 19:07:13.70ID:CAP_USER9
日本の研究チームが地質年代の名称として国際機関に提案する「チバニアン」が商標登録され、国立極地研究所などが特許庁に異議を申し立てたことが7日、分かった。
チームが会見で明らかにした。

特許情報のデータベースによると権利者は千葉県市川市の人物で、貴金属やキーホルダー、印刷物、おもちゃなどを対象に3月に登録された。
チームとは無関係の人物という。

同研究所などは、このうち印刷物について登録から除外するよう今月1日付で申し立てた。
菅沼悠介准教授は「啓蒙(けいもう)のための本やパンフレットなどで問題になり得ると考えた」としている。このほか「チバニあん」なども出願されている。

配信 2017.6.7 14:18
産経ニュース
http://www.sankei.com/life/news/170607/lif1706070048-n1.html

関連スレ
【千葉】「チバニアン」商標登録されていた 市川市内在住の男性名で
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496627428/

0006名無しさん@1周年2017/06/07(水) 19:08:47.20ID:LhLR41Ka0
地名や学術用語の独占使用なんて異議がなくても却下してくれよ

0007転載OK2017/06/07(水) 19:09:05.45ID:upaKpOXG0
今日日本代表がシリアと対戦するけどシリアは国内の一部をイスラム国に支配さらて国民が虐殺、奴隷にされてるのによく呑気にサッカーなんかやってられるな、しかも国内リーグもやってるみたいだぞ
あり得ない

下のサイト読んでみ
イスラム国なんてインチキってわかるから

またイギリスのテロニュースやってるな 北朝鮮の騒ぎが静かになったらまたイスラム国で騒ぎ出したよw
けどテロって毎回犯人捕まるか射殺されてるよな
なんで?
アルカイダは911みたいな大それたことをやってのけたりイスラム国は多国籍軍の軍隊とやりあえるほどの能力ある組織のはずなのに
それと北の工作員も大韓機事件とか正男暗殺とか毎回捕まってるな
そして911テロと拉致問題はほぼ同時期に騒ぎだしている

テロと北朝鮮ニュースなんてインチキだから
下のサイト読んでみ日本の警察とマスコミもグル


アルカイダなど実在していない

https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/alqaedaoftruth


これが日本の警察とマスコミがイスラム国で騒ぐ理由

https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/islamicofstateoftruth/conspiracyoftruth#koresawa
上のサイトにつながらなかったら下のキャプチャー画像をどうぞ
http://i.imgur.com/AboMVBj.jpg

イスラム国も実在していない

https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/islamicofstateoftruth

北朝鮮情勢はインチキで塗り固められてるのが簡単にわかるから

https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/northkoreaoftruth
1

0008名無しさん@1周年2017/06/07(水) 19:09:13.41ID:ZQJygCaS0
ださいたまニャン♪

0009名無しさん@1周年2017/06/07(水) 19:09:33.71ID:cmPVkwd20
餡、餡、餡♪
とっても大好き千葉に餡♪

0010名無しさん@1周年2017/06/07(水) 19:10:43.48ID:neIwn4vb0
ジバニャンは?

0011名無しさん@1周年2017/06/07(水) 19:11:51.63ID:ZWG0wXFQ0
そんな名前の蕎麦屋がありそう

0012名無しさん@1周年2017/06/07(水) 19:12:35.56ID:9k3OhWgj0
アンコの老舗だろう。

0013名無しさん@1周年2017/06/07(水) 19:12:44.78ID:817m6aKA0
>>1
先に商標とらなかった間抜けが何言ってんだ
法に従って使用料払えよ

0014名無しさん@1周年2017/06/07(水) 19:13:36.82ID:PqV2YCqE0
早い者勝ち

0015名無しさん@1周年2017/06/07(水) 19:15:28.07ID:Hm7c33aX0

0016名無しさん@1周年2017/06/07(水) 19:15:40.78ID:6yJ5rdVu0
例の商標ゴロかとおもったら違うのか

0017名無しさん@1周年2017/06/07(水) 19:16:39.92ID:E/QdeDpK0
アイツだろあのバカ

0018名無しさん@1周年2017/06/07(水) 19:17:40.17ID:0CubLNNI0
>>1
自分が使いたいから異議申し立てとか何様だよ

0019名無しさん@1周年2017/06/07(水) 19:17:50.02ID:7nnQ3SVm0
チバ二スト
チバリスト
チバイバル
チバイズム
チバる
チバックス

この辺り登録しとけば良いかな?

0020名無しさん@1周年2017/06/07(水) 19:19:34.54ID:Z7YD2kxf0
>>12
ウンコの老舗ニカ?

0021名無しさん@1周年2017/06/07(水) 19:22:43.49ID:Fbh9Bde50
 


外国では「チバ」って言いにくいから絶対に採用されない


競合に、イタリアの「イオニアン」ってのがあって、こっちは言いやすいから絶対にこっちが採用される

英語だと「アイオーニアン」になって言いやすい



特にアメリカ人だが、

「同程度のもの同士の競争だったら発音しやすい方を採用」するクセがあるんだよな


仮に、日本チームのほうが科学的に100%証明していても

発音できないような名前だと絶対に採用しない

サイエンスがどうかじゃなくて、発音がどうかで判断されるから


 

0022名無しさん@1周年2017/06/07(水) 19:25:28.26ID:6p7/gHgP0
 


日本人は、モノの優劣で判断する

こっちのほうが科学的に優良である、と思えば


「ンゴゴゴゲゴグゴトナリノキャクハヨクキャキャキューキャクニアン」

でも採用する


外国は、仮に

日本100% vs イタリア 20%で、科学的に日本のほうが完璧に近くても

発音できないものは絶対に採用されない



日本人はまだそのことを分かってない

 

0023名無しさん@1周年2017/06/07(水) 19:28:41.69ID:7vw4zI/fO
千葉さんがボーカルやってるアルバムで
既に使われてそうだな

0024名無しさん@1周年2017/06/07(水) 19:30:12.18ID:6p7/gHgP0
 

emoji(絵文字)がまさにそう

アメリカ人は、「emotion」(感情) + 「ji」(字)だと思っている

ただの偶然だったのだが、これで流行ったんだ


海外BBSでこれが偶然だと知れると、

「へーそうなんだ、これでなかったら流行らなかっただろうね 日本は運がいいな」

っていう反応がほとんどだった


言いやすいか言いにくいかだけでしか物事見ていない


 
 

0025名無しさん@1周年2017/06/07(水) 19:34:38.17ID:3XgafrBh0
チローリアーン

0026名無しさん@1周年2017/06/07(水) 19:37:01.38ID:5Er5eYzy0
商標出願・登録情報

検索結果一覧

「チバニアン」が含まれる検索結果 2件中1から2件を表示

項番    出願/書換/登録番号  商標(検索用)  区分     出願人      出願日     登録日      ステータス
1         登録5929242       チバニアン  14 16 28   村山 彰   2016/08/25  2017/03/03 係属 / 存続-登録-継続
2        商願2017-004870     チバニあん    30      川嶋 直樹  2017/01/20           係属 / 存続-出願-審査待ち

0027名無しさん@1周年2017/06/07(水) 19:39:41.32ID:yZIFzBwL0
>>4
ぼすこにあん

0028名無しさん@1周年2017/06/07(水) 19:40:18.72ID:r4N5QW6c0
チバにゃん

0029名無しさん@1周年2017/06/07(水) 19:44:07.29ID:MzQEp1Zn0
商標登録の登録料と維持費がいくらか知らないが値上げするべき。

0030名無しさん@1周年2017/06/07(水) 19:47:47.20ID:Xa6lUauI0
いちいち取り消させないでも権利者に金払って許可取ればよくね?

0031名無しさん@1周年2017/06/07(水) 19:48:11.63ID:zG0oY7RN0
>>13
死ねよ、アホ

0032名無しさん@1周年2017/06/07(水) 19:51:40.35ID:XGD5rt390
>>30
その場合権利者の言い値になるの?

0033名無しさん@1周年2017/06/07(水) 20:03:03.94ID:Hvy6B9TV0
千葉の人なら正当だな 

0034名無しさん@1周年2017/06/07(水) 20:14:43.23ID:sbMJPG8X0
論文で発表したり、教材なんかに掲載する際にもいちいち使用許諾とらなきゃならなくなるのか

0035名無しさん@1周年2017/06/07(水) 20:21:16.08ID:DWReeS/F0
ああ、あの会社か?もしかして

0036名無しさん@1周年2017/06/07(水) 20:33:02.56ID:3xIYIYcp0
またあのコジキじじいか

0037名無しさん@1周年2017/06/07(水) 20:37:44.17ID:beAFgTzv0
ちーばくん

0038名無しさん@1周年2017/06/07(水) 20:55:11.39ID:3EWpF68p0
誰だか忘れたけれど、文豪の遺族がペンネームを商標登録しようとして
周りから全力で止められたって話あったなぁ。

0039名無しさん@1周年2017/06/07(水) 21:26:50.75ID:OlMo6oQ00
ちばにゃんもだな

0040名無しさん@1周年2017/06/07(水) 22:00:48.48ID:b2c/h6UV0
学術用語って商標取れるのか

0041名無しさん@1周年2017/06/07(水) 22:19:53.57ID:mxVgvNjT0
また上田?

0042名無しさん@1周年2017/06/07(水) 23:36:15.20ID:ukhbs8fC0
また在日の仕業か?

0043名無しさん@1周年2017/06/08(木) 00:00:58.01ID:XQTl0JR+0
どうせイタリアの方で決まるさ白人様優越なんだから

0044名無しさん@1周年2017/06/08(木) 02:16:14.21ID:MU2ub5yN0
チバニアン時代とか恥ずかしいからやめて

0045名無しさん@1周年2017/06/08(木) 02:21:27.82ID:6+LZ6VXy0
商標登録ってまともに審査やってんのか?

0046名無しさん@1周年2017/06/08(木) 03:37:35.41ID:BCgW0TVj0
まだ チバにゃん は大丈夫か?

0047名無しさん@1周年2017/06/08(木) 07:36:56.80ID:gBky5Clm0
ニアンと記って有るけど、日本初を達成するために海外に寄せたってこと?

0048名無しさん@1周年2017/06/08(木) 08:33:16.81ID:dadMuN640
>>47
ニアンはラテン語で「時代」

0049名無しさん@1周年2017/06/08(木) 08:35:22.26ID:3Zvra8fI0
銭ゲバ研究者が正当な権利者に金払うの嫌でゴネたって話?

0050名無しさん@1周年2017/06/08(木) 09:45:18.42ID:vkOVe+QQ0
>>18
何言ってんの?

0051名無しさん@1周年2017/06/08(木) 13:32:22.96ID:u5StZSku0
新しい名称考えてるらしいね
でも発表しないって
また商標とるヤカラがでるからだろ

0052名無しさん@1周年2017/06/08(木) 15:54:13.11ID:YtgJFF/G0
ちばニャン

0053名無しさん@1周年2017/06/08(木) 18:50:21.52ID:UefB376G0
>>21
残念ながらコレ
聖闘士星矢っぽいし

0054名無しさん@1周年2017/06/08(木) 19:28:59.82ID:0Xofrqro0
磁場ニャンじゃだめなのか?

0055名無しさん@1周年2017/06/08(木) 19:36:34.45ID:H8s1n1Td0
3月に申請か
まだ極地研の連中は頭の中にさえ「チバニアン」なんて言葉存在してなかっただろうに

0056名無しさん@1周年2017/06/08(木) 21:47:40.53ID:Am8YIwTZ0
>>1
こういう寄生虫は駆除したいね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています