【鉄道】JR東日本、水上駅で元SL運転士が蒸気機関車の整備作業解説 今夏は3回開催©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★ 転載ダメ©2ch.net2017/06/07(水) 19:49:10.70ID:CAP_USER9
JR東日本、水上駅で元SL運転士が蒸気機関車の整備作業解説 - 今夏は3回開催
佐々木康弘
マイナビニュース:2017/06/07
http://news.mynavi.jp/news/2017/06/07/264/

JR東日本高崎支社は6日、元運転士がSLの整備作業を解説するイベントを6〜9月にかけて計3回開催すると発表した。

http://news.mynavi.jp/news/2017/06/07/264/images/001.jpg
SL整備作業公開の様子(以前のイベント)

http://news.mynavi.jp/news/2017/06/07/264/images/002.jpg
解説を担当する元SL運転士の後閑治人氏

現役時代にD51形498号機やC61形20号機の運転士として活躍し、2006年以降は講師として数多くのSL運転士・電車運転士を養成したほか、鉄道博物館のSLシミュレーターの監修も行った後閑治人(ごかん・はると)氏が解説を担当する。
上越線水上駅にある転車台広場において、SLを方向転換する回転作業や整備作業を行う様子を間近で披露する。
SLが動くしくみや運転ノウハウなど、運転士経験者だからこそわかる豆知識や経験を交えながらわかりやすく解説するという。

開催日は6月17日・8月5日・9月2日の3日間で、いずれも開催時間は12時10分頃から13時頃まで。
申込みなどは不要で、誰でも無料で観覧できる。
天候や都合により中止される場合もある。

0002名無しさん@1周年2017/06/07(水) 19:51:44.71ID:ErVA6yzt0
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
http://xlump.online/entry/2017/06/05/161339
,,,mm.

0003名無しさん@1周年2017/06/07(水) 19:54:15.96ID:hedIDH0H0
そのまま新潟へ抜けろ!

0004名無しさん@1周年2017/06/07(水) 19:55:56.51ID:eXxEofSG0
>>3
清水トンネルで客が酸欠なるぞ。

0005名無しさん@1周年2017/06/07(水) 19:56:59.69ID:VudD7ow70
機関士と検修と整備とは別物だろ

0006名無しさん@1周年2017/06/07(水) 19:59:56.32ID:jw9du6oi0
す‥‥水上駅

0007名無しさん@1周年2017/06/07(水) 20:09:54.86ID:/B8y/kQl0
「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」
って有名だけど、トンネル入る前も雪国だと思うんだよね。

0008名無しさん@1周年2017/06/07(水) 20:21:54.75ID:UJUULFv/0
高崎支社で水上駅で後閑さんて

0009名無しさん@1周年2017/06/07(水) 20:28:47.19ID:aWNjMmYu0
>>1
SLいらねーわ
沿線火災起こしたらどう責任とるんだよ

0010名無しさん@1周年2017/06/07(水) 20:35:56.16ID:mpl51odD0
>1
男が何を言っても痴漢にするJRは違う板でやれや!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

0011名無しさん@1周年2017/06/07(水) 21:04:21.24ID:WBhAKNOW0
>>1
> 現役時代にD51形498号機やC61形20号機の運転士として活躍し、2006年以降は講師として数多くのSL運転士・電車運転士を養成したほか、鉄道博物館のSLシミュレーターの監修も行った後閑治人(ごかん・はると)氏が

だったら後閑駅でやれよ!

0012名無しさん@1周年2017/06/07(水) 21:15:19.35ID:FfjmVxQr0
グンマー

0013名無しさん@1周年2017/06/07(水) 21:40:16.67ID:zPuo/dfi0
〜撮り鉄の決まり〜

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り
つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。

決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。

決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。

バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク。シチサン。カツカツ。日の丸
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク。シチサン。カツカツ。日の丸
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク。シチサン。カツカツ。日の丸

0014名無しさん@1周年2017/06/07(水) 21:40:29.30ID:zPuo/dfi0
〜撮り鉄の決まり〜

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り
つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。

決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。

決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。

バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク。シチサン。カツカツ。日の丸
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク。シチサン。カツカツ。日の丸
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク。シチサン。カツカツ。日の丸

0015名無しさん@1周年2017/06/07(水) 21:40:40.88ID:zPuo/dfi0
〜撮り鉄の決まり〜

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り
つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。

決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。

決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。

バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク。シチサン。カツカツ。日の丸
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク。シチサン。カツカツ。日の丸
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク。シチサン。カツカツ。日の丸

0016名無しさん@1周年2017/06/07(水) 21:49:47.95ID:YvadCTqL0
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>紅あずま ★     

0017名無しさん@1周年2017/06/07(水) 21:51:12.16ID:R255Q6cU0
これ目当てで行ってきたわけじゃないけど
みなかみ村のあの駅のことだよな?
たしかに蒸気機関車が放置されてたなw

0018名無しさん@1周年2017/06/07(水) 23:40:55.80ID:FxHYMnpU0
>>15
嫌われ者の憂国の記者 2板目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1493311438/

0019名無しさん@1周年2017/06/07(水) 23:46:33.71ID:nABWe+MG0
SLの運転士だった割に若い気がするな

0020名無しさん@1周年2017/06/07(水) 23:47:58.81ID:y2hM12pc0
す・・・水上

0021名無しさん@1周年2017/06/07(水) 23:58:19.08ID:3tZhbSP10
>>5
国鉄時代は庫内手→機関助手→機関士ですた

0022名無しさん@1周年2017/06/08(木) 07:35:04.32ID:p9HHdMJT0
D51よりも、高崎線の整備が先だろ
事故もないのになんでしょっちゅう止まってんだ?

0023名無しさん@1周年2017/06/08(木) 18:09:50.53ID:j87dx3hS0
SLが走っているとか言いながら
編成の最後尾でディーゼル機関車が押している
やっぱポンコツだし無理がありすぎるだろ
最新鋭の技術で作られた蒸気機関車の新造車両を出せば良いのに

0024名無しさん@1周年2017/06/08(木) 19:14:54.53ID:dlkYoBjE0
>>23
電気で湯を沸かす、パンタグラフと蓄電池と回生ブレーキ装備の蒸気機関車とか

0025名無しさん@1周年2017/06/08(木) 20:40:19.19ID:tqxpiPZV0
現役時代は、本線上で全検とかやってたくらいだから、大分レベルが落ちたなぁ。

0026名無しさん@1周年2017/06/08(木) 21:09:15.87ID:S9LwgBSu0
>>23
それエゲレス人がマジでやったらしい
流石は鉄道発祥の地

0027名無しさん@1周年2017/06/09(金) 11:37:07.22ID:UQIzIMzW0
清水トンネルは電化してから開通?
丹那トンネルは蒸気機関車は走っての?東海道線は戦前には電化してるイメージだけど

0028名無しさん@1周年2017/06/09(金) 11:38:51.00ID:5ovkgXa20
わかった
駅前で生どらやき買ってくる

0029名無しさん@1周年2017/06/09(金) 15:50:27.63ID:1dNB4bAF0
>>6
小さい頃、高崎線の踏切を通る電車のサボの水上の文字をマジでそう読んだ。
みなかみ温泉てのは知ってたが、まさかそこのことだとは思わないから、どんな港町かと思ったよ。

0030名無しさん@1周年2017/06/09(金) 16:30:00.42ID:1dNB4bAF0
>>27
清水トンネルは最初から電化。
清水トンネルのある区間の前後はそれ以前に非電化で営業していて、その後徐々に周りの区間も電化されていったから、水上以南の上越線に現役でSLが走ってた時代がないわけじゃないけど、
上越線てやっぱり山岳電化幹線のイメージだな。

0031名無しさん@1周年2017/06/09(金) 19:22:09.77ID:Y2P1uuxw0
>>23
環境に配慮してお湯を沸かす燃料は煙の出ないウランで

0032名無しさん@1周年2017/06/09(金) 19:24:10.04ID:v1OoYFsR0
SLいじってる暇があったらホームドア設置しろよ

0033名無しさん@1周年2017/06/09(金) 20:18:42.72ID:mA/0ppHc0
機関士の職称は何でやめちゃったの?

0034名無しさん@1周年2017/06/10(土) 11:12:17.64ID:YLIQcvyM0
チョンコ百済韓唐は全匹クマに食われろ

0035名無しさん@1周年2017/06/10(土) 11:34:57.66ID:1ywqrDRtO
おまえらがわんさか来るの? それでエラそうなことを言うの?w

0036名無しさん@1周年2017/06/10(土) 11:46:52.75ID:YLIQcvyM0
エベンキエラ韓唐はチョンコ百済難民しかおらんのやで

0037名無しさん@1周年2017/06/10(土) 11:48:45.44ID:YLIQcvyM0
アホしかおらんからエベンキJR糞過ぎわろすし
高崎線に新快速様もないなんて
大阪様なら普通に高崎、前橋通勤圏なのにワロスな

0038名無しさん@1周年2017/06/10(土) 11:50:33.91ID:F94yTlPF0
先週は吾妻峡行ってきたけどこの時期は緑色の景色がいいね

0039名無しさん@1周年2017/06/10(土) 11:53:00.76ID:ycSjWBZi0
>>33
JR貨物にはたくさんおりますが

0040名無しさん@1周年2017/06/10(土) 12:26:54.52ID:YLIQcvyM0
ベクレ峡か
防護マスクいるな

0041名無しさん@1周年2017/06/10(土) 13:13:06.85ID:wVBxcQBG0
>>23
電気機関車が出たころは故障に備えてSLをくっ付けてたんだぜ。

0042名無しさん@1周年2017/06/10(土) 13:32:35.93ID:Y1D2b8e10
JRって痴漢冤罪対策を全く取らない男性差別企業だろ?
日本人ならJR不買だわ

0043名無しさん@1周年2017/06/10(土) 13:50:22.70ID:ooW4lM3s0
>>1
JR東海「養成とかに金かけてどうすんのよ」

0044名無しさん@1周年2017/06/10(土) 14:20:50.04ID:0QBwOafj0
>>42
必死やな
真正チョンコエラエベンキ変態チョン丸出し穢土

0045名無しさん@1周年2017/06/10(土) 15:46:01.87ID:FhxD03Ps0
東京駅
4.88マイクロシーベルト

画像
http://i.imgur.com/8uAePat.jpg

http://www.yomiuri.co.jp/election/local/20170521-OYT1T50149.html

エラ穢土エベンキはよ死ね
具体的におまエラベクレチョンコはベクレを隠匿してきたよな

0046名無しさん@1周年2017/06/10(土) 18:35:21.48ID:aCJ954750
1995年を100としたGDP推移
http://i.imgur.com/VVt4VL1.png
   1995年 2015年
中国  100  2001.56
韓国  100  322.14
米国  100  301.71
英国  100  298.35
イタリア  100  199.75
ギリシャ   100  180.65

日本  100  99.31
------------------------------------------------------------
2015年のGDP (世界銀行発表)
http://databank.worldbank.org/data/download/GDP.pdf
*1位 アメリカ(17兆9469億ドル)
*2位 中国(10兆8664億ドル)
*3位 日本(4兆1232億ドル)
*4位 ドイツ(3兆3557億ドル)
*5位 イギリス(2兆8487億ドル)
*6位 フランス(2兆4216億ドル)
*7位 インド(2兆735億ドル)
*8位 イタリア(1兆8147億ドル)
*9位 ブラジル(1兆7747億ドル)
10位 カナダ(1兆5505億ドル)
11位 韓国(1兆3778億ドル)
12位 オーストラリア(1兆33
95億ドル)
13位 ロシア(1兆3260億ドル)
日本は2010年に中国に抜かれ、あっというまに2.5倍差。またバブル崩壊直前の1993年にはアメリカの70%もあったのに、いまやたったの23%です。
先進国であるアメリカにも遠く引き離されてってるのね。
一人当たりGDPも20年前、主要国でダントツトップだったのが、いまやなんと世界30位に転落。
先進国から転落してしまいました。 (∩゚д゚)アーアー
エベンキエラ韓唐チョンコの成果やね

0047名無しさん@1周年2017/06/11(日) 08:18:04.94ID:gga9QTcu0
エベンキエラってエベンキ233更新するより新快速様入れるとかトンス
ルチョンコエベンキ脳ごと取り替える脳ないの
ま〜ないわな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています