【香川】恋人の聖地「立入禁止」 地権者の男性が「この先私有地」の看板、賃料トラブルで 小豆島・エンジェルロード©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net2017/07/04(火) 12:17:56.34ID:CAP_USER9
香川県土庄町(小豆島)で干潮時に海から砂の道が現れて沖合の島と陸続きになり
「恋人の聖地」として知られる観光名所「エンジェルロード」で6月下旬、
島の地権者の男性が立ち入りを禁じる看板を立てたことが分かった。

町が支払っている賃料などを巡るトラブルが発端。
町は「景観が損なわれるので配慮を求めたい」としている。

町によると、看板は「エンジェルロードはこゝまで!!この先私有地です」などと書かれた3枚。
エンジェルロードは小豆島から大余島までを結ぶ約500メートルの砂の道で、
途中にある中余島の地権者の男性が6月26日に設置したという。

町は2015年以降、島の賃料などとして男性に年間約40万円を支払ってきたが、
男性は賃料の増額や、安全面から観光客に島の岩を登るのをやめさせるよう町に求めていたという。

町は約15年前からエンジェルロードを恋人の聖地としてPR。
町によると、16年度は約23万人が訪れたという。

写真:立ち入りを禁じる看板などが設置された、香川県・小豆島の「エンジェルロード」途中にある中余島
http://www.sankei.com/images/news/170704/wst1707040039-p1.jpg

以下ソース:産経west 2017.7.4 12:05
http://www.sankei.com/west/news/170704/wst1707040039-n1.html

0952名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:39:42.10ID:Ja6EM6sb0
小豆島の人口が28000人で訪問数が23万人
フェリーが片道1,000円から2,000円
地主報酬が一日1095円

0953名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:39:46.10ID:sxqjWk3h0
>>935
いまは世界中から観光客がネットで広告してくる時代だよね
ルール無用の観光客がくるのに
以前と同じは無理だろ、町とか県は酷すぎる

0954名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:39:59.38ID:IBUXqPbb0
>>918
内容証明で借地契約しない場合は埋めると通知して埋めたら良い

0955名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:40:03.99ID:s1hlhJVL0
>>918
無償で土地貸してるなら寄附しちゃえばいいじゃん

0956名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:40:12.81ID:KeKlJVJp0
勝手に岩登って怪我されたら大変だしそりゃ文句もいいたくなるわな
町側が100%悪いわ

0957名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:40:24.72ID:h7avci2Y0
これは地主が町を訴えて今までの使用料も追加料金払わせた上で
島を買い取るように要求した方がいい

0958名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:40:34.45ID:iAYJXrMd0
>>947
通行料取ったら、責任追及されるぞ。
今なら自治体の責任に出来るけど
自分で徴収するようになったらいろいろな対策しないといけなくなるだろ。

0959名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:41:37.45ID:Z+uy68Gc0
>>2が全て
お一人様が行けない観光地なんていらない

0960名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:42:07.45ID:U1DUnJFA0
田舎の政治屋はこれだから
自分たちが宴会やる金はあるくせに

0961名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:42:11.63ID:uALl3K7T0
>>1
ド腐れ役人どもは、私有地を活用していたのならそれなりの配慮をしておけ。

当たり前のように私有地を使おうとするな。

0962名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:42:17.69ID:a9ZzsTnG0
23万人も来る場所ならオークションにかけれ商売上手な奴らが賃料かなりの額まで払うだろ。

0963名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:42:57.62ID:iAYJXrMd0
>>918
無償なら、自分の好きにしたらいいんじゃね?
埋めるとかさ。

自治体に報告したあとでのことだが。

0964名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:43:06.82ID:wbiCFz6V0
岩のぼって落ちてケガしたら落ちた当人が悪いに決まってんだがなあ

0965名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:43:35.52ID:W1nU58Js0
私有地なら条件があわなければあたり前の措置

0966名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:43:57.16ID:ZnQO6ig/0
エンジェルロードとかやだわ 

0967名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:44:06.68ID:TLQt7TdX0
逆さに落ちてケガをした

0968名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:44:12.23ID:o6sgEmWB0
観光資源となっているのは明らか。
それなりの対価を香川県が払うべき。

0969名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:45:28.33ID:IBUXqPbb0
>>968
香川県は屑だからなぁ
http://i.imgur.com/wt7yZ51.jpg

0970名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:45:45.92ID:sxqjWk3h0
>>918
>>939に追加だけど、まだ私企業の方が規則で決まっていますから!みたいな対応しないだけましだよ
酷い事になる前に逃げ出した方がいいよ
人が良くて貸し続けてたら酷い目にあう
>>954がいってるように法的手続ききちんとして
(面倒だろうけど)手続き踏んで埋めろ悪いこといわん

>>926
利益追求するツタヤの方がましってw

0971名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:45:49.73ID:sP7Gme3S0
年間23万人か
40万では一人頭2円弱の通行料だな

でも観光場所が私有地って結構あるよね
中国人に売られる前に県で買った方が良いと思うよ

0972名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:47:22.58ID:iTGvCQriO
たったの40万円か

うどん県の程度が分かる

0973名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:48:02.99ID:obwPeKmn0
年間23万人もくるのに40万じゃ掃除代にもならんだろ

0974名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:48:03.90ID:yBNLBpvp0
中国人が買うだろね
係争関係で中国までいくやついないから

0975名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:48:09.01ID:UftUv9420
恋人の聖地でよかったよ、ISの聖地なら目も当てられない。

0976名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:48:10.35ID:zwP752At0
月額40万でもいいくらいだろ

0977名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:48:32.65ID:h7avci2Y0
県の観光サイト見てきたがけっこう大々的に宣伝してるなー
でも立ち入り禁止になってることは書いてないw
ちゃんと書かないと詐欺だろー
うどん県最低だな

0978名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:48:45.79ID:SA0vxCJO0
年間40万ってオレの部屋の家賃より安いじゃねえかw

0979名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:49:39.17ID:57/ztbbP0
私有地じゃしょうがないわ

0980名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:50:01.56ID:NKtdYgQc0
この先に私有地、渡るべからず!!
一休さ〜〜〜〜ん。

0981名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:50:49.84ID:HRtOeWBS0
>>970
道路族問題もそうだが人のためにとか公共心もってる住民が一方的に不利益被る構造になってるんだよな
もっと利己的にてめえ都合で生きていいと思ったわ
公益考えて行動すると確実にバカを見る

0982名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:50:51.33ID:BdQZ1CDC0
道の真ん中かと思ったら崖に貼ってあって
もしかしてマトモな話なんじゃないかと

0983名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:50:58.52ID:uri4rOrLO
警備もまともにつけてないなら持ち主に従うしかないわな

0984名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:50:59.72ID:ZUSAlfC50
地権者男性が、島で、首吊って自殺したら観光地としては終了

もめると最悪そうなる

0985名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:51:49.74ID:h7avci2Y0
>>984
死神ロードにしてうどんと死神の県としてPRすればいい

0986名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:52:01.14ID:qAfyWmiy0
私有地をPRしてたんかwww
さすがにキレて正解だわ

0987名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:52:37.51ID:9ZoLVgHz0
入島したら強制的に記念写真撮影、1枚500円で販売するとか。

0988名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:53:04.06ID:GkQcfe260
安すぎわろた。その辺の駐車場より安いじゃん
なのに好き放題やられたらたまったもんじゃないよ

0989名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:53:35.58ID:HRtOeWBS0
>>984
むしろ役場はそうなってほしいと思ってたりしてな
うるさい地権者が消えれば再開発し放題だぜw

0990名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:53:39.51ID:HhOlNCbj0
貝殻販売も禁止な
願い書いた物でも地主にとっちゃゴミだからな

てことで不法投棄はやめましょう

0991名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:53:48.57ID:QKZGKI3L0
1000万くらい払ってやれ

0992名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:54:28.60ID:3KMzzpFL0
観光で儲かってるだろうに安すぎ

0993名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:54:42.50ID:Pgf8O/kQ0
エンジェロイドに見えた
おしっこしてから眼科行ってくる

0994名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:54:58.80ID:h7avci2Y0
>>989
遺族が相続するだけだろ
普通は40万でこんな慈善事業はしないしむしろ遺族から訴えられるわ

0995名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:54:59.62ID:57/ztbbP0
40万とか安すぎるだろ

0996名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:55:01.10ID:ICCAiP/H0
地雷で

0997名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:55:04.40ID:lAzKwzLs0
私有地なら当然の処置だな

0998名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:55:07.47ID:sxqjWk3h0
>>981
本当にな
昔は公共心があった、とかいうけど
昔は「責任を地権者に被せなかった」というのがあると思う

責任はとれ、タダで貸せ、公共の為でしょ、では通用しないのは当然だよな

0999名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:55:19.22ID:aao8NKnT0
>>918
使用貸借で代替わりしてんのか契約書交わしてんのか知らんけど
代替わりして何十年も経ってたら使用貸借が時効成立?してるから微妙だな 専門用語わからん

1000名無しさん@1周年2017/07/04(火) 16:55:27.11ID:JQ0+CHzG0
なんの問題もないな
当然の処置だな
住民の生活道なら別だけど

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 4時間 37分 31秒

10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。