【愛知】合唱練習中に熱中症か 小学校で24人が病院に搬送 豊橋市©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001たんぽぽ ★ 転載ダメ©2ch.net2017/07/04(火) 19:09:28.16ID:CAP_USER9
http://www.sankei.com/west/news/170704/wst1707040079-n1.html

 4日午前、愛知県豊橋市の市立岩田小学校の体育館で、合唱の練習をしていた4年生の複数の児童が「頭が痛い」「気分が悪い」など熱中症の症状を訴え、男女24人が病院に順次搬送された。うち1人が手のしびれで入院したが、いずれも症状は軽いという。

 豊橋市によると、症状を訴えたのは男児15人と女児9人。4年生の児童144人が午前11時から学習発表会に向けた合唱の練習中、相次いで症状を訴えたため、救急車などで病院に運んだ。体育館では全ての窓を開け、5台の大型扇風機を回していたという。

 名古屋地方気象台によると、豊橋市の午前11時の気温は30度だった。

0002名無しさん@1周年2017/07/04(火) 19:10:38.12ID:+0Bd35CB0
合掌部にならなくて良かったな

0003名無しさん@1周年2017/07/04(火) 19:13:58.17ID:snVSn/8H0
歌に熱中し過ぎや

0004名無しさん@1周年2017/07/04(火) 19:15:19.71ID:FCwORj7P0
熱いキスをしてみたかった

0005名無しさん@1周年2017/07/04(火) 19:18:46.52ID:d4Aqisye0
トヨタの工場にエアコン入れてください。灼熱地獄です。

0006名無しさん@1周年2017/07/04(火) 19:19:58.84ID:8RWOc7QO0
夏は暑く冬は寒い建造物の屑

0007名無しさん@1周年2017/07/04(火) 19:24:04.88ID:qaq1t+7Q0
最近のガキは軟弱いな!
一人そうなると不安になって
伝染するんだよ。

0008名無しさん@1周年2017/07/04(火) 19:27:33.48ID:eY5pl0h40
岩田小はブラジル人が多いよな

0009名無しさん@1周年2017/07/04(火) 19:39:56.66ID:quew6ZlI0
>>8
飯村は公用語がポルトガル語

0010名無しさん@1周年2017/07/04(火) 19:41:09.59ID:01lXFK+40
チクワ食べたら治る

0011名無しさん@1周年2017/07/04(火) 19:41:51.90ID:p23gHIgz0
涼しくなってからやりゃいいのに

0012名無しさん@1周年2017/07/04(火) 19:43:46.48ID:1n7Lc46Q0
>>2

0013名無しさん@1周年2017/07/04(火) 19:47:37.01ID:WFaPrNxj0
塩不足だろ
甘いモノ自体に塩分が少ないのに加え
この手のモノは食欲自体を抑えてしまい、絶対的な塩分量が不足する
その代わり食後1〜2時間の短時間はエネルギーになるんだけどね

0014名無しさん@1周年2017/07/04(火) 20:08:35.62ID:sLCWlnEG0
相変わらず無茶さすな。

0015名無しさん@1周年2017/07/04(火) 20:14:25.51ID:iKwiO8SB0
だから君が代歌わせちゃいけないんだよ

0016名無しさん@1周年2017/07/04(火) 20:23:06.20ID:mkPLo4jm0
気合が足りん

0017名無しさん@1周年2017/07/04(火) 20:31:28.07ID:6PdQwV0/0
どう考えてもおかしいのに誰もその事には触れない素晴らしい国

0018名無しさん@1周年2017/07/04(火) 20:39:26.39ID:ns5hhAB10
コーラ少しでも飲め

0019名無しさん@1周年2017/07/04(火) 20:40:01.09ID:STgDzRGP0
>>1
どこの田舎だよw

0020名無しさん@1周年2017/07/04(火) 21:33:49.47ID:k29heQUq0
合唱ってけっこう疲れるからなあ

0021名無しさん@1周年2017/07/04(火) 21:52:35.97ID:WX3eapcB0
合掌にならなくてよかった

0022名無しさん@1周年2017/07/05(水) 00:05:36.17ID:nOI/U5Ix0
コーラスぐらい冷やせよ

0023名無しさん@1周年2017/07/05(水) 00:09:02.54ID:yBdY+j5I0
■熱中症を予防するためには、暑さに負けない体作りが大切です。気温が上がり始める初夏から、日常的に適度な運動をおこない、適切な食事、十分な睡眠をとるようにしましょう。

■専門家のアドバイス

●「水分を」こまめにとろう
のどがかわいていなくても、こまめに水分をとりましょう。スポーツドリンクなどの塩分や糖分を含む飲料は水分の吸収がスムーズにでき、汗で失われた塩分の補給にもつながります。

●「塩分を」ほどよく取ろう
過度に塩分をとる必要はありませんが、毎日の食事を通してほどよく塩分をとりましょう。大量の汗をかくときは、特に塩分補給をしましょう。
ただし、かかりつけ医から水分や塩分の制限をされている場合は、よく相談の上、その指示に従いましょう。

●「睡眠環境を」快適に保とう
通気性や吸水性の良い寝具をつかったり、エアコンや扇風機を適度に使って睡眠環境を整え、寝ている間の熱中症を防ぐと同時に、日々ぐっすりと眠ることで翌日の熱中症を予防しましょう。

●「丈夫な体を」
バランスのよい食事やしっかりとした睡眠をとり、丈夫な体をつくりましょう。体調管理をすることで、熱中症にかかりにくい体づくりをすることが大切です。

0024名無しさん@1周年2017/07/05(水) 00:15:54.77ID:pU8bXW3e0
集団ヒステリーゃ

0025名無しさん@1周年2017/07/05(水) 00:53:41.56ID:7puHYLGU0
湿度がマジやばかった
暑いというより汗が止まらない

0026名無しさん@1周年2017/07/05(水) 00:54:57.16ID:9ukF2a4f0
今時エアコンないなんて貧乏な市なわだね
かわいそうに

0027名無しさん@1周年2017/07/05(水) 06:27:32.63ID:pTDQgRWC0
>>22
うん、分かりづらいwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています