【TV】船井・ドンキ…4Kでも格安、テレビ市場に新勢力 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001コモドドラゴン ★2017/07/05(水) 06:48:59.60ID:CAP_USER9
 大手メーカーが牛耳る国内テレビ市場で、機能で劣らない低価格品を売りにする「新勢力」の出足が好調だ。大手が画質や音響などにこだわる高級路線を歩むのと一線を画し、存在感を高めつつある。

 ヤマダ電機は6月2日から、船井電機製の液晶テレビを独占的に売り出している。全11機種に録画機能がつく。高画質の4K製品も8機種をそろえ、リモコンボタン一つで動画配信サービスにもつながる。機能面でも、日本の大手メーカーの商品と大差はない。だが価格(6月末時点)は、32型の普及価格品で税別3万9800円と日系他社の同型よりも1万円近く安い。

 販売は好調のようで、船井の船越秀明社長は「1カ月で2カ月分の予定台数が出た機種もある」と話す。船井は国内の販売台数シェアで2017年に5%を目指しており、「18年には2桁台に持って行く」と自信をみせる。英調査会社ユーロモニターによると、仮に2桁に届けば、国内4位のソニー(13・3%)に近づく規模になる。

 ディスカウント店のドン・キホーテも6月中旬から、日本メーカーに生産を委託した自主企画品を売り出した。50型の4K液晶テレビで、価格は税別5万4800円。1週間で初回生産分の3千台が完売した。東芝子会社の電子回路基板を使い、「価格の割に性能がいい」などと評判になったという。

 英調査会社ユーロモニターによ…

残り:328文字/全文:882文字

2017年7月4日23時15分
http://www.asahi.com/articles/ASK744DF7K74PLFA00L.html
ヤマダ電機の売り場に並ぶ船井電機の液晶テレビ。大手の有機ELテレビと並んでいた=大阪市浪速区
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170704003924_comm.jpg

0539名無しさん@1周年2017/07/06(木) 17:25:16.63ID:HMS2OxTT0
>>526
上位機種?なら
アプコンついてるから2K→4K程度に画質上げてくれるよ多分。

0540名無しさん@1周年2017/07/06(木) 17:25:27.71ID:Hk/98tvj0
いやフナイは安くない

0541名無しさん@1周年2017/07/06(木) 17:32:37.26ID:gU4lmIzB0
hdrにすると全体的に暗くなって見づらくなるんだが
4kだけで良いんじゃね?

0542名無しさん@1周年2017/07/06(木) 18:02:00.98ID:SAYifbwK0
>>541
画質調整できないの?
部屋を暗くしたら暗い画面の諧調表示できるんじゃないの?

0543名無しさん@1周年2017/07/06(木) 18:04:22.73ID:lRseEIaL0
まあチューナーでるまでは様子見やね
ハイビジョンブラウン管テレビはまだまだ現役

0544名無しさん@1周年2017/07/06(木) 18:06:32.20ID:HUQ9UVd20
>>543
ラオウかよwwwww

0545名無しさん@1周年2017/07/06(木) 18:06:54.25ID:B/KfnHbo0
今の機能で昭和の番組見れてたらなあ

0546名無しさん@1周年2017/07/06(木) 18:07:23.82ID:yId0se9a0
テレビって毎年バンバン値下がりしてくイメージがあったけど
(そのせいで日本のメーカーは競争力を失った)
4K登場してしばらく経ったら下げ止まった感じ
もっと安くできるだろ

0547名無しさん@1周年2017/07/06(木) 18:08:03.82ID:yId0se9a0
>>545
思い出補正。昔からテレビなんてくだらなかったよ

0548名無しさん@1周年2017/07/06(木) 18:08:40.16ID:zMBznv0a0
新勢力ってか単なるODM
でもんなこと消費者には関係ないか、新勢力には違いないね

0549名無しさん@1周年2017/07/06(木) 18:11:06.96ID:lRseEIaL0
>>544
もう10年以上使ってるけど、地デジもBSもCSもキレイに映るよ?(´・ω・`)

0550名無しさん@1周年2017/07/06(木) 18:48:27.61ID:Ff2Sr9VB0
>>549
ええな
最後のハイビジョンブラウン管が出てた時にテレビの買い換えが必要になって、ブラウン管にしようかと思ったけど重さに耐えきれず倍出して液晶にしたわ

0551名無しさん@1周年2017/07/06(木) 18:58:30.36ID:HUQ9UVd20
>>550
ハハハはっはwww
お前はヘタレのスペード辺りだなwww

>>549こそが漢だな

ブラウン管に一片の悔い無し!

0552名無しさん@1周年2017/07/06(木) 19:07:20.44ID:SChcXAYC0
LGの有機4K見たけど、
割りと安価なのに、
かなりキレイだった。

ただリビングに置いて、
友人にLG買ったの?と思われるのはかなり嫌だと思ったケチな関西人の俺。

0553名無しさん@1周年2017/07/06(木) 19:11:27.05ID:HUQ9UVd20
>>552
今年有機ELいっぱい出たのに早まったなwww


ドンキこそが正義!

0554名無しさん@1周年2017/07/06(木) 19:16:19.30ID:SChcXAYC0
>>553
ごめんごめん。
まだ買ってないよ。

色味がLGが良かっただけ。
まあ、SONYやPanasonicが欲しいけど高いわ。
あと、なんで東芝REGZAは落ち目風なの?

0555名無しさん@1周年2017/07/06(木) 19:22:39.25ID:mhvYZewe0
そんなことより安いプラズマテレビ出してくれ。
液晶はなんか目が疲れる。

0556名無しさん@1周年2017/07/06(木) 19:26:38.46ID:r1n9F26Z0
>>554

(‘人’)

某格闘ゲームが滑らかに動くとかで厨房扱いされてるんだと思うwwwww

何十万もする4桂でゲーム

0557名無しさん@1周年2017/07/06(木) 19:27:03.10ID:aMohckKb0
船井は新勢力でもなんでもないだろうに。

0558名無しさん@1周年2017/07/06(木) 19:39:56.26ID:HUQ9UVd20
>>556
>何十万もする4桂でゲーム

それがいいんだろう
メッサ綺麗やで?

0559名無しさん@1周年2017/07/06(木) 19:43:08.51ID:Er7FvdDZ0
FUNAIが陽の目を見る日がくるとは…

0560名無しさん@1周年2017/07/06(木) 19:54:21.89ID:le6yzojM0
FUNAI懐かしい
昔テレビデオ使ってたよ

0561名無しさん@1周年2017/07/07(金) 00:59:12.33ID:2rOg3qeh0
>>556
地上波は見なし、もうテレビはないけど、PS4で遊びたいの
格安4kにもPS4が対応しているのか、それとも古いテレビで十分なのか、それが問題

鉄拳を遊びたいので、少しでも快適なモニターが欲しい

0562名無しさん@1周年2017/07/07(金) 01:18:40.33ID:bWguFt3J0
>>552
LGだとかサムスンだとか、恥ずかしくて置いとけないよな。

車もそう。
朝鮮製とかw

0563名無しさん@1周年2017/07/07(金) 03:25:57.44ID:uTZR0Ht60
テレビデオの壊れ無さは異常
まわりの機器が死んでく中
唯一、ビクともしなかった名器w

0564名無しさん@1周年2017/07/07(金) 08:04:09.18ID:bZQ/8Dzd0
>>550
36D60使ってるけど
これ80kgとかするし
仕方ないね(´・ω・`)

0565名無しさん@1周年2017/07/07(金) 15:40:25.83ID:C/aH4kFt0
それ絶対一人じゃ移動できないな

0566名無しさん@1周年2017/07/07(金) 16:03:14.41ID:q3al+Q+00
フナイのテレビ買ったけど、なんかイマイチ

0567名無しさん@1周年2017/07/07(金) 17:20:01.89ID:4FtYXeeg0
テレビとかコンポはちゃんとしたブランド物買いたい。
扇風機とかは安いのでいい。

0568名無しさん@1周年2017/07/07(金) 20:55:12.29ID:Q2rHCwPH0
>>558>>561

(‘人’)

そりゃ綺麗だけどゲームで買う人はチミ達マニア以外は少ないと思うよ(笑)

そうだな〜ガンダムガンダムしたいかな(笑)

0569名無しさん@1周年2017/07/07(金) 22:20:14.98ID:0o+Gu4nf0
>>97
今の50インチは、6畳間でも普通に置けるよ

0570名無しさん@1周年2017/07/07(金) 22:40:21.68ID:cAuOovTT0
>>569
明明後日に届くのですが、設置する為の六畳間の整理中です。仕事しながら少しづつ片付けてる。ここ数日の猛暑で疲労が抜けない・・・・・・(:3_ヽ)_

0571名無しさん@1周年2017/07/08(土) 04:50:07.06ID:OsOGbPbE0
横は24インチモニタ2台分ぐらいだから3畳でもいけるで

0572名無しさん@1周年2017/07/08(土) 05:58:50.11ID:WXM5o0oe0
>>532
ドオフとかのリサイクルショップ( )でお古しか買えないんだよ
察してやれw

0573名無しさん@1周年2017/07/08(土) 06:21:20.54ID:fbR5BR1d0
ドンキで脅し
SKですかす

0574名無しさん@1周年2017/07/08(土) 13:29:12.56ID:6YIZDUzo0
>>143
東芝やシャープは?

0575名無しさん@1周年2017/07/08(土) 13:31:53.95ID:6YIZDUzo0
そんな事にはなって無いよ、
youtubeがいつまでたっても見られないのが腹が立つけどな。

0576名無しさん@1周年2017/07/08(土) 19:03:13.41ID:J6XysYzD0
>>298
安いアパート?

0577名無しさん@1周年2017/07/08(土) 21:33:29.75ID:iuAuaKH30
>>235
Android tvosなら問題ない

0578名無しさん@1周年2017/07/08(土) 22:02:57.09ID:txmukWw50
55型\35,000ってマジか?w

0579名無しさん@1周年2017/07/09(日) 03:26:28.45ID:J4L4slz30
>>28
お前はただのキチガイ

0580名無しさん@1周年2017/07/09(日) 03:57:27.28ID:7+2CT47o0
>>1
シャープも東芝もコレ出来たはずなのにクソみたいなプライドで轟沈した馬鹿だよな

他の日本メーカーは頑張ってほしい

0581名無しさん@1周年2017/07/09(日) 04:51:46.97ID:xNMfolfl0
単純に日本の消費者がボッタくられてる
東芝の4KTVだって海外じゃ6万くらいだった気がする

0582名無しさん@1周年2017/07/09(日) 04:56:33.18ID:EoeXGCEu0
>>561
少々高くてもレグザをおすすめしとく
ゲーミングなら反応速度がダンチだからな

東芝が怖い?仕方ない

0583名無しさん@1周年2017/07/09(日) 08:13:05.81ID:b8ujOFYy0
4Kで
ぼったくり計画失敗

どうするのかな
日本メーカーw

0584名無しさん@1周年2017/07/09(日) 12:54:56.02ID:mpDjfFu+0
日本のテレビの国内販売価格は高過ぎる。

0585名無しさん@1周年2017/07/09(日) 13:15:17.84ID:XgJ6q1kF0
そもそも4Kチューナー内蔵型がない
買う意味がないだろ

0586名無しさん@1周年2017/07/09(日) 17:11:11.25ID:a+HdkgIh0
東芝とかソニーについてるよ

0587名無しさん@1周年2017/07/09(日) 18:03:18.10ID:giAJJ3ku0
てかテレビいるんか?

0588名無しさん@1周年2017/07/09(日) 18:17:06.56ID:oeIWteUx0
NHKが映らない仕様なら最高だったのに…

0589名無しさん@1周年2017/07/09(日) 22:10:21.89ID:lNH2Bj2S0
っイラネッチケー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています