【消防】岡崎配備のレッドサラマンダーが大分に出動 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001レジェンゴ ★2017/07/06(木) 07:29:35.11ID:CAP_USER9
全国で唯一、愛知県岡崎市に配備されている全地形対応車「レッドサラマンダー」が、5日夜、大分県の豪雨災害に対応するため出動しました。

 5日午後11時に岡崎市消防本部から大分県に向けて出動した全地形対応車「レッドサラマンダー」。5日発生した大分県の豪雨災害に対し総務省消防庁からの依頼があり、出動することになりました。

 「レッドサラマンダー」は東日本大震災の後に、総務省消防庁が日本のほぼ中央に位置し、東日本、西日本どちらにも出動しやすいなどとして全国でただ1台岡崎市消防本部に配備したものです。

 「レッドサラマンダー」は一般の車では走行できない荒れ地や津波などで浸水した場所も走ることができる特殊な車両で、消火活動や災害救援活動などあらゆる状況に対応することができるということです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170706-00003317-cbcv-soci

0420名無しさん@1周年2017/07/09(日) 09:25:29.72ID:3m68/xM/0
いや瓦礫は無理だろ
排土板でも付けれよ

0421名無しさん@1周年2017/07/09(日) 09:57:38.20ID:foQUlQjq0
即応性の求められる現場に駆り出されても、マイペースに次につながる運用をする姿勢
このすれちがいぷりがたまらない

0422名無しさん@1周年2017/07/09(日) 10:03:51.48ID:h1637NLu0
>>40
大多数の下級平民と少数の中級平民ごときのためにそこまでしてやるメリットが皆無

0423名無しさん@1周年2017/07/09(日) 10:19:11.53ID:puubstvm0
こんなのより第一空挺団投入してたら今ごろあらかた片付いてたんじゃねえの

0424名無しさん@1周年2017/07/09(日) 10:22:32.40ID:ZX+Frbs50
サラマンダーって火を司るイモリ?

0425名無しさん@1周年2017/07/09(日) 10:24:31.53ID:UDvIvgb70
>>1
岡崎配備っていう人の名前かと思ったw

0426名無しさん@1周年2017/07/09(日) 10:25:44.25ID:+a9UnvLK0
矢作川にうようよいるだろ。

0427名無しさん@1周年2017/07/09(日) 10:26:55.34ID:ZX+Frbs50
地元の人は、岡崎市と岡崎氏とをアクセントで言い分けるらしい。

0428名無しさん@1周年2017/07/09(日) 10:30:11.36ID:2ZBSe3Qm0
>記録的な大雨に見舞われた大分県日田市の市社会福祉協議会は8日朝、災害ボランティアセンターを市総合保健福祉センター(日田市上城内町1)に開設した。
>早速、県内外から「被災地の役に立ちたい」と希望者が列を作っていた。

待った待った待った待った。
コレさ、逆だから?
目先の感覚で「復興の為」無償ボランティア希望するのは「結果的に」より財政疲弊で復興遅延招く、から?
そりゃ本人達は無償で誰にも負担かけてないって思うかもだけどさ、
利権寄生虫糞虫のゴキブリ公務員はそれじゃ納得しないから?
無償で動いてくれた一般民間人によって浮いた人件費の「数倍数十倍の金」をゴキブリ公務員に食い逃げされちゃうから?

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、

 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。

ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。


さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ボランティア人員が存在する以上はゴキブリ公務員が出しゃばって
「待機」「連絡要員」「監視」「警戒」理由つけて寄生虫ゴキブリ公務員が合法的に公金くすねる口実に使うだけ、だから?
そしてその経費のツケで復興リソースが目減りするって結果になるんだからさ、
もう少し先の事まで考えようぜ?
ボランティア希望の人はさ、「その行為により」余計にゴキブリ公務員餌代かさんで復興の妨げになる、所まで考えて行動してくれないと被災者が困るんだよ?
自己満足も良いけどさ、結果的に被災者の今後に負担かける様な行動は慎もうぜ?

0429名無しさん@1周年2017/07/09(日) 10:33:47.79ID:qsQFowiq0
同じようにAAV7とか73式装甲兵員輸送車は使えるぢゃないの?

0430名無しさん@1周年2017/07/09(日) 10:49:32.49ID:xoUfGZcZ0
>>424
イモリは両生類で毒(テトロドトキシン)あり
ヤモリは爬虫類で毒なし
マメな

0431名無しさん@1周年2017/07/09(日) 12:38:45.54ID:k0dai9dD0
こういう車両は一刻を争う、豪雨最中に特攻させる事でしか活動の意味は無いと思うな。

晴れたらヘリで良いわけだし。
非常に限定的な天候状況でしか活動の意味が見いだせない特殊車両。

0432名無しさん@1周年2017/07/09(日) 12:46:26.68ID:v/iDB5aF0
デザインが名前負けしてるな、昔の特撮モノに出てきそうな感じだ

0433名無しさん@1周年2017/07/09(日) 12:50:08.08ID:k0dai9dD0
後部の金魚の糞みたいについてる積載車両は駆動するの?
牽引されてるだけなら、とんでもなく性能は悪い事に・・・

0434名無しさん@1周年2017/07/09(日) 13:08:26.16ID:aeQwmtnG0
>>431
世界中で需要があるみたいだし、それなりに使い勝手がいいんでしょ
日本でどの程度使えるもんか買って試す意味はあるよね
でも山間部より平野部でのがれきの上を高速移動するためにあるものなのかなあ

0435名無しさん@1周年2017/07/09(日) 13:15:03.31ID:/ag8R+v20
カメラに映らないところで人知れず大活躍してるんだよ
カメラがついてこられるところ=普通の車で十分なところなんだから
レッドサラマンダーには役不足

だったらいいなぁ

0436名無しさん@1周年2017/07/09(日) 16:02:20.02ID:Ndnevq/M0
世界が燃えつきる日、という昔の映画に出てたランドマスターって車に似てるね。

0437名無しさん@1周年2017/07/09(日) 16:05:11.58ID:C3lxaVmP0
屋根にサーチライト類が無い時点で中途ハンパな感じする
嵐の中&夜間の救助活動は考えてないんかな?

0438名無しさん@1周年2017/07/09(日) 18:24:45.20ID:WuX3Va+w0
ハサミもがれたザリガニにしか見えん

0439名無しさん@1周年2017/07/09(日) 19:04:24.68ID:2ymsuQ790
>>437
同意だわ。
なんでサーチライトさえ無いんだという。
素人でも考えれる必要装備が無い時点で、夜間はやらないというやる気が伺える。

0440名無しさん@1周年2017/07/09(日) 22:48:20.62ID:qiI3ElXN0
屋根がパカッって開いて、ライト照らすますけど?

0441名無しさん@1周年2017/07/09(日) 23:12:49.87ID:36TaQEar0
>>11
アニメの特撮の合体だったよな。
メカは格好良かったけど
活動自体は特撮モノにしては地味で
視聴率取れずアイゼンボーグに反映されたんだっけ。

0442名無しさん@1周年2017/07/10(月) 00:23:53.53ID:bghzIt/Q0
>>440
屋根がパカッった画像とかありますん?

0443名無しさん@1周年2017/07/10(月) 00:30:28.69ID:SVcPD1MM0
キャタピラで地面にべったりくっついて進めて、かつ凸凹道でも車体がなるべく水平に保てる自動車ってだけでしょ
役割としてはヘリが飛ばせずブルドーザーで道をつくっていくには時間がかかりすぎる場所に人を搬送するためのもの?

0444名無しさん@1周年2017/07/10(月) 04:24:12.38ID:N95GNUMJ0
なんで、2両連結?
二つに離して別々に使ったほうが良くない?

0445名無しさん@1周年2017/07/10(月) 04:33:15.25ID:SVcPD1MM0
それはむしろでこぼこ道を行くために二両にしてあると考えるべきでしょう
運転席が二つあったら人が乗るスペースがなくなるわけで

0446名無しさん@1周年2017/07/10(月) 04:51:49.10ID:2RuPzRw80
では1両目の駆動はエンジンですが、2両目の駆動はどんな形式になってますか?

0447名無しさん@1周年2017/07/10(月) 05:18:46.36ID:SVcPD1MM0
そもそも駆動部は一つじゃないの?

0448名無しさん@1周年2017/07/10(月) 05:57:28.50ID:f3Xs9c/40
2輌目に乗ってる人が降りてきて丸太や瓦礫を人力である程度除去。
レッドサラマンダーが通過できるまでかたづいたらGO!

2輌目に乗ってる人が降りてきて人力で水深測定。
レッドサラマンダーが通過できる深さの確認が取れたらGO!

0449名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/07/10(月) 08:14:02.88ID:fcBhfPqb0
>>448
一億するわりには、なんかあれですね

0450名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/07/10(月) 08:30:29.27ID:qUi1iLUJ0
>>448
かわいい

0451名無しさん@1周年2017/07/10(月) 09:32:16.27ID:ugASrXJ40

0452名無しさん@1周年2017/07/10(月) 13:33:14.74ID:juDWqlVh0
>>451
ライトは人間が担いで照らすのかな?

0453名無しさん@1周年2017/07/10(月) 13:43:50.38ID:n1BWlCBO0
名前は炎属性っぽい

0454名無しさん@1周年2017/07/10(月) 13:54:19.55ID:ji8jwlLm0
>>249
雪上車はこいつみたいに
後ろの車両がないから
超壕能力に劣る
幅の広い溝を超えられずに
落ちてしまうらしい
因みにサラマンダーは2メートルの
超壕能力
本家ロシアの極地用車両
DT30は4メートルの
溝を越えられる

0455名無しさん@1周年2017/07/10(月) 13:55:26.83ID:s1sOYBAc0
>>446
縮退炉に無重力

0456名無しさん@1周年2017/07/10(月) 13:58:13.81ID:ji8jwlLm0
>>446
連結部にドライブシャフト
みたいなの通してるらしい

0457名無しさん@1周年2017/07/10(月) 18:14:54.42ID:xVfvWm1P0
価格が一億一千万なんだから、サーチライトとかついてるはずだろうに。無い。

天井部をパカっと開けて懐中電灯で照らすしかないとか、どんだけお粗末な仕様なんだろう。
ちょっと災害には向かないと思うね。

0458名無しさん@1周年2017/07/10(月) 19:13:37.70ID:qEIHPCTP0
5日夜から移送を始めて、現地に着いたのが7日朝じゃ、いくらなんでも遅すぎるな。
被災地にはすでにヘリが水を運んでいたので、レッドサラマンダーはカップ麺を
届けたそうだが、1億円の車両を使ってカップ麺輸送って、馬鹿じゃねえの?
ヘリだったら、それまでに何往復もして被災者を運んだり、救援物資を届けたりできる。

被災地にすぐに行けるように、全国各地にレッドサラマンダーを配置するとかいう
話もあるが、レッドサラマンダーが活躍できるような場面が想像できない。

本来は、大震災等で足場が悪い場所で消火作業をすることを想定しているのかも
しれないが、そういう状況ではたぶん消火栓は使えないだろう。
少なくとも、災害救援にはへりの方がはるかに有用だ。

0459名無しさん@1周年2017/07/10(月) 19:34:35.15ID:xVfvWm1P0
>>458
そうですね。この車両は存在の無意味感が強すぎる。
むしろ、維持運営費などデメリットが大きすぎ。

こんなポーズ取りの馬鹿げた車両を誰が導入指導したんだろう。
高々一億程度ならもっと特攻精神もって被災地に特攻しろっていう話で。

0460名無しさん@1周年2017/07/10(月) 19:37:20.12ID:Nvj8Pe3d0
1台しかないから甘やかされるw

0461名無しさん@1周年2017/07/10(月) 20:33:51.96ID:ugASrXJ40
>>458
現地に到着したのは6日夕方だよ
カップ麺とどけたのは知らんが孤立集落の安否確認が任務
ヘリが飛べない状況で到達したなら大いに意味がある

0462名無しさん@1周年2017/07/10(月) 20:53:13.83ID:qEIHPCTP0
1億円もの高い買い物をして、今まで活用できたことがなかったので、
やっと活躍させる場面ができたと意気込んで投入してみたら、倒れた電柱も
越えられないで立ち往生するとか、こんなの無用の長物じゃんw


「九州豪雨、「レッドサラマンダー」が活動開始」
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170707-OYT1T50128.html

>ただ、土砂の上に倒れた電柱を越えられず、引き返す場面もあったという。

0463名無しさん@1周年2017/07/10(月) 21:02:13.17ID:xVfvWm1P0
もう結果は出てる、災害現場では使い物にならない代物なので、当然サーチライトなんか必要ないわけで。
こんなのは岡崎市でお似合いですわ。

0464名無しさん@1周年2017/07/10(月) 21:02:54.52ID:ugASrXJ40
執拗に叩いてるけど、どういう意図かな?
いくつもの孤立した集落に到達して検索活動実績の推したのに
何が気に入らないんだろ

0465名無しさん@1周年2017/07/10(月) 21:06:43.88ID:qEIHPCTP0
>>461
ヘリが使えないような場面で車両を使うにしても、無限軌道式よりもタイヤ式の方が
機動性が高くて、値段は1桁安いと思う。

こんなの

http://dnaimg.com/2012/06/18/extreme-hillclimb-formula-offroad-fb8/title.jpg

0466名無しさん@1周年2017/07/10(月) 21:12:07.65ID:ugASrXJ40
>>465
要救助者がいたら、どうやって連れて帰るの?w

0467名無しさん@1周年2017/07/11(火) 00:34:59.67ID:MYLfyPpT0
>>459
これは津波とか、川でも例えば久留米で筑後川本流が氾濫とか
そういうときに本来の活躍ができそうな車だね
だからこういう山間部で活躍させるなら、ブルドーザーである程度ならした後にアップダウンの激しい場所を高速で移動させるとかそんな感じかな?

0468名無しさん@1周年2017/07/11(火) 00:43:19.43ID:cBuSwwSv0
>>466
後ろの箱に六名乗れる。

0469名無しさん@1周年2017/07/11(火) 01:34:45.91ID:MEO9plY60
ヘリを出せないような嵐の中での活躍を期待して改造案を考えてみた

・屋根にサーチライト&夜間でも周囲の状況把握が可能なくらいの照明類設置
・ドア下や側面にステップを設置。現状では隊員が身を乗り出す事すらできんぞ
・必要そうな場所に手すり設置。隊員が身を乗り出したり救助者がつかまるため
・ハシゴや浮き輪、ロープ、小型ボートを搭載 もう有るのかもしれんが一応
・超ハイパワーなウインチ 横たわる電柱ぐらいこれで引っ張り出せ!
・イカリ 濁流で流されそうになったら投錨して耐えるw

とりあえず思いついたの書いてみたお

0470名無しさん@1周年2017/07/11(火) 01:57:20.41ID:KGvjxcen0
>>11
人間大砲だろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています