【ロシア疑惑】明らかになったトランプ氏側近の「ロシア・コネクション」 [無断転載禁止]©2ch.net

ご速見よ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1みつを ★2017/07/13(木) 17:22:02.07ID:CAP_USER9
http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKBN19Y09K

[ワシントン 13日 ロイター] - トランプ米大統領の長男、ドナルド・トランプ・ジュニア氏は、2016年6月に大統領選で父親の対立候補だったヒラリー・クリントン氏の情報を持っているかもしれないロシア政府の弁護士という触れ込みの女性を紹介され、面会に同意したことを11日、明らかにした。

ジュニア氏は当初、この面会は養子縁組制度についてのものだと説明していた。

トランプ大統領は5月にツイッターで、大統領選期間中のトランプ陣営とロシア政府との癒着の可能性を調べている司法省と米議会の捜査について、「魔女狩りだ」と発言している。

トランプ氏の側近の何人かは、ロシアの政府高官や、同国政府とつながりがある人物との接触について、不完全もしくは不正確な説明をしている。これまで判明した事実を整理した。

●ドナルド・トランプ・ジュニア氏

39歳になるトランプ大統領の長男は11日、問題のロシア人弁護士ナタリア・ベセルニツカヤ氏との面会を取り持ったパブリシストのロブ・ゴールドストーン氏とやり取りした2016年6月3日付の電子メールをツイッター上で公表。

ゴールドストーン氏は同メールで、ベセルニツカヤ氏について、「ロシア政府の弁護士」で、「クリントン氏に不利となる公式文書や情報」をトランプ陣営に提供することを申し出ており、「あなたのお父さんに非常に役立つだろう」と述べている。民主党候補だったクリントン氏は、2016年11月の大統領選でトランプ氏に敗れた。

ベセルニツカヤ氏は、自分は民間弁護士だとして、ロシア政府との関係を否定している。

トランプ・ジュニア氏は同メールに対し、「それが本当なら大歓迎だ」と返信。トランプ・ジュニア氏は同年6月9日、現大統領上級顧問でトランプ氏の娘婿であるジャレッド・クシュナー氏、当時のトランプ選対本部長だったポール・マナフォート氏も同席し、ニューヨークのトランプ・タワーでベセルニツカヤ氏と面会した。

トランプ・ジュニア氏は11日、米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)から問題のメールについて記事を用意しているとしてコメントを求められたことを受け、ゴールドストーン氏と交わしたメールの公表に自ら踏み切った。

トランプ・ジュニア氏は当初、この面会について「挨拶程度の短い会合」で、子どもの養子縁組制度について話し合ったと説明していた。

NYT紙との3月のインタビューで、同氏は、ロシア人と会ったことは過去にあるが、選挙とは関係ないと語っていた。「事前に設定して会ったことはなかった。現段階で記憶にない。そして、いかなる形であれ、陣営を代表して面会したことはなかった」述べていた。

●ジェフ・セッションズ司法長官

セッションズ司法長官は、1月に開かれた議会の指名公聴会で、アル・フランケン上院議員(民主)から、トランプ氏側近が大統領選絡みでロシアの政府高官と接触した疑惑について追及を受けた。

セッションズ氏はこれに対し、「そうした行為は認識していない。選挙期間中、(トランプ氏の)代理人と呼ばれたことは数回あったが、ロシア人と接触したことはない」と答えた。

ホワイト・ハウスはその後、セッションズ氏が2016年に少なくとも2度、セルゲイ・キスリャク駐米露大使と会ったことを確認した。セッションズ氏は今年3月の記者会見で、これについて、上院議員の公式な立場での面会であり、選挙については議論しなかったため、公表しなかったと説明した。

この記者会見でセッションズ氏は、大統領選へのロシアの介入疑惑や、トランプ陣営との癒着の可能性を調べている司法省の捜査に、関与しない方針を表明した。現在ではロバート・モラー特別検察官が捜査を指揮している。

セッションズ氏は司法長官として議会承認を受けた後、機密情報などを扱うのに必要なセキュリティー・クリアランス(セキュリティー認証)を受けるための書類に、外国政府やその関係者との過去の接触を全て列挙するよう要請された。だがワシントンポスト氏は5月、セッションズ氏がロシア側との接触を一切申告していなかったと報じた。
>>2以降に続きあり)

2017年 7月 13日 1:02 PM JST

2みつを ★2017/07/13(木) 17:22:43.43ID:CAP_USER9
>>1 の続き

●マイケル・フリン前大統領補佐官

フリン前大統領補佐官(国家安全保障担当)は2月、キスリャク大使との会話内容を正しく申告せず、マイク・ペンス副大統領に不正確な説明をしたとして、就任から1カ月足らずで辞任に追い込まれた。

退役中将であるフリン氏は、2016年にセキュリティー認証を更新した際、国防総省の調査担当者に、外国政府関係者との接触について不正確な説明をした可能性があることが、ロシアの選挙介入とトランプ陣営との癒着の疑いに関する議会調査で確認された書類で明らかになった。

フリン氏は、セキュリティー認証のための聞き取り調査で、民間人として行った外国旅行は全て米国の民間企業により支払われたと説明した。だが実際は、米政府がロシア政府のプロパガンダ機関とみなしている政府系テレビ局のロシア・トゥデイが、フリン氏の2015年のモスクワ訪問の旅費を出していた。フリン氏はその際の夕食会で、プーチン大統領の隣に座ったことが、米議会民主党が5月に公表した資料で明らかになっている。

●ジャレッド・クシュナー大統領上級顧問

トランプ氏の長女イバンカさんの夫でもあるクシュナー大統領上級顧問も、セキュリティー認証を受ける際に、ロシア政府高官との接触を明らかにしていなかったと、NYT紙が4月に報じた。

ホワイト・ハウスは3月、クシュナー氏が、キスリャク氏と2016年4月にワシントンで、さらに同年12月にニューヨークのトランプ・タワーで面会したことを明らかにした。ホワイト・ハウスは、12月の面会は「連絡手段を確立するため」だったと説明。クシュナー氏はまた、セキュリティー認証書類に、政府系金融機関であるロシア開発対外経済銀行(VEB)との接触を記載していなかった。

さらにクシュナー氏は、キスリャク大使と2016年4月─11月の期間に電話で接触していたことが、ロイターの報道で判明している。クシュナー氏の弁護士ジェイミー・ゴーリック氏は、この時期のクシュナー氏は無数の電話協議をこなしていたため、キスリャク氏との電話について「何も記憶にない」と述べた。

クシュナー氏は、2016年6月のトランプ・ジュニア氏とベセルニツカヤ氏の面会に一部同席したことが、トランプ・ジュニア氏が公表したメールから明らかになっている。
(終わり)

3名無しさん@1周年2017/07/13(木) 17:26:46.17ID:170zx0ev0
長い

4名無しさん@1周年2017/07/13(木) 17:29:01.29ID:u9UY4ZpF0
>>1

ロイターはじめとするメディアも懲りずに まだロシアネタか?

ロシアだけでなく中国、中東から金じゃんじゃんもらって選挙戦
のトランプ叩きに利用してたのはヒラリー・クリントンのほう。
民主党が選挙違反している。不法移民の投票もそう。

リンチ司法長官のヒラリーのメールもみ消し工作も明らかになったし
もうすぐヒラリー逮捕されそうだから必死だな。

5名無しさん@1周年2017/07/13(木) 17:29:13.31ID:YnedfVE30
おそローマ

6名無しさん@1周年2017/07/13(木) 17:37:03.02ID:xeH2d63F0
あれですか などと ヨシフが そばに寄り

7名無しさん@1周年2017/07/13(木) 17:37:43.13ID:DpM8kjx50
こまけえことはどうでもいいんだよ。

ポイントはトランプ政権ってのは、政治には素人で、
エゴに凝り固まった夜郎自大集団ってこと。

8名無しさん@1周年2017/07/13(木) 17:38:16.64ID:MNfCku9D0
>>4
わざわざホワイトハウスから投稿ご苦労様ですね

9名無しさん@1周年2017/07/13(木) 17:40:46.07ID:RmO1twwP0
CNNがフェイクと認めて三人クビ切ったのにまだやる気かよ

10名無しさん@1周年2017/07/13(木) 17:41:10.63ID:ZMPJRJlr0
国が諜報機関で対外防衛しても、どうしようもないな

11名無しさん@1周年2017/07/13(木) 17:42:28.73ID:j2Tx99DU0
【ロシア疑惑を理解するための基礎知識】

アメリカ    日本
------------------
トランプ    安倍
ヒラリー    蓮舫
CNN      NHK
ニュ-ヨ-クタイムズ  朝日新聞

12名無しさん@1周年2017/07/13(木) 17:46:33.35ID:ekPDxTGu0
>>11
FOX News 読売新聞
が無いぞ?

13名無しさん@1周年2017/07/13(木) 17:47:01.85ID:goKm+XhS0
39歳でフッサで オヤジが大統領で大金持ち
ぴマイら ハゲチビデブ この差はなんなの? 慢心 環境の違い?

◇国内政治関連記事のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/jpol0.html

◇こんな北朝鮮っぽい政党は嫌だ! Part2!

◇こんな北朝鮮っぽい政党は嫌だ! 公明共産は目くそ鼻くそ

◇そうか】公明候補と婦人部の赤裸々実態!【がっかり

14名無しさん@1周年2017/07/13(木) 18:01:54.15ID:dnyQeINP0
>>1
どうやらロシアゲートをリークしてるのは
バノンの周辺みたいだな

バノンはクシュナーに遺恨あるのよ

15名無しさん@1周年2017/07/13(木) 18:03:40.21ID:IVVuewFc0
なんで養子縁組についてなんて嘘ついたん?
親父の擁護通りに何の問題も無いなら
ロシア人からヒラリーに不利なネタを聞きに行ったと言えばいいものを

16名無しさん@1周年2017/07/13(木) 18:04:14.26ID:yfJEh4EZ0
>>14
つうか
トランプ対 婿じゃね?
史上最大の渡鬼

17名無しさん@1周年2017/07/13(木) 18:07:06.94ID:yfJEh4EZ0
>>15
養子縁組の話も話で関係ある
プーチンがアメリカの制裁の報復に
持ち出したのが米露の養子縁組禁止だからw

18名無しさん@1周年2017/07/13(木) 18:10:20.02ID:kL2FFthb0
>>7
政治家としても優秀な結果出てますがw

19名無しさん@1周年2017/07/13(木) 18:16:33.74ID:ekPDxTGu0
>>15
嘘じゃないかもよ
マグニツキー法で調べてみそ
ジュニアが会いにいった相手は、ロシア政府の
指示でマグニツキー法を撤廃させようとする
ロビイストだよ

だから余計に「当選させてあげるから、マグニ
ツキー法を撤廃してね(ハート)」だった疑い
が持たれている。

20名無しさん@1周年2017/07/13(木) 18:22:12.02ID:yfJEh4EZ0
>>19
そんな甘くない
この弁護士は民主党に雇われた
トランプへのスパイ

21名無しさん@1周年2017/07/13(木) 18:35:50.02ID:GfSqDVEw0
日中戦争激化させ、米国には排日政策採らせて
極東の安全守るため、
Fルーズベルト政権発足させたんだろうなロシアは
政権内にロシアスパイが多くいたのではなく、
政権それ自体がソ連に生産された
下手したら株暴落恐慌後の米国の共産革命すら狙ってたかも知れない

22名無しさん@1周年2017/07/13(木) 19:35:45.09ID:xBJUN3Cq0
寧ろ、誰一人根回し可能な人材がい無い政治の方が恐ろしいだろう
ケネディのキューバ危機の阻止だって個人チャンネルを使った手紙じゃん
これが問題なら中国とか韓国とま北朝鮮ゲートだって全部ダメだろwww

23名無しさん@1周年2017/07/13(木) 19:40:32.86ID:oY0Jb4I10
トランプへの工作が次々とばれてロシアのスパイが青くなってるな

24名無しさん@1周年2017/07/13(木) 19:46:26.62ID:UGTFMoqL0
まーたユダチョンCIAのフェイクニュースの宣伝かよ
いい加減このみつをって奴の記者キャップ剥奪しろよ
こいつはフェイクニュース専門だろ

25名無しさん@1周年2017/07/13(木) 20:37:23.28ID:chVMLUaD0
>>18
経営者としても政治家としても平均以下でしょ
カジノ社債に関するアナリスト恫喝事件の頃から変わっていないわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています