http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKBN19Y09K
[ワシントン 13日 ロイター] - トランプ米大統領の長男、ドナルド・トランプ・ジュニア氏は、2016年6月に大統領選で父親の対立候補だったヒラリー・クリントン氏の情報を持っているかもしれないロシア政府の弁護士という触れ込みの女性を紹介され、面会に同意したことを11日、明らかにした。
ジュニア氏は当初、この面会は養子縁組制度についてのものだと説明していた。
トランプ大統領は5月にツイッターで、大統領選期間中のトランプ陣営とロシア政府との癒着の可能性を調べている司法省と米議会の捜査について、「魔女狩りだ」と発言している。
トランプ氏の側近の何人かは、ロシアの政府高官や、同国政府とつながりがある人物との接触について、不完全もしくは不正確な説明をしている。これまで判明した事実を整理した。
●ドナルド・トランプ・ジュニア氏
39歳になるトランプ大統領の長男は11日、問題のロシア人弁護士ナタリア・ベセルニツカヤ氏との面会を取り持ったパブリシストのロブ・ゴールドストーン氏とやり取りした2016年6月3日付の電子メールをツイッター上で公表。
ゴールドストーン氏は同メールで、ベセルニツカヤ氏について、「ロシア政府の弁護士」で、「クリントン氏に不利となる公式文書や情報」をトランプ陣営に提供することを申し出ており、「あなたのお父さんに非常に役立つだろう」と述べている。民主党候補だったクリントン氏は、2016年11月の大統領選でトランプ氏に敗れた。
ベセルニツカヤ氏は、自分は民間弁護士だとして、ロシア政府との関係を否定している。
トランプ・ジュニア氏は同メールに対し、「それが本当なら大歓迎だ」と返信。トランプ・ジュニア氏は同年6月9日、現大統領上級顧問でトランプ氏の娘婿であるジャレッド・クシュナー氏、当時のトランプ選対本部長だったポール・マナフォート氏も同席し、ニューヨークのトランプ・タワーでベセルニツカヤ氏と面会した。
トランプ・ジュニア氏は11日、米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)から問題のメールについて記事を用意しているとしてコメントを求められたことを受け、ゴールドストーン氏と交わしたメールの公表に自ら踏み切った。
トランプ・ジュニア氏は当初、この面会について「挨拶程度の短い会合」で、子どもの養子縁組制度について話し合ったと説明していた。
NYT紙との3月のインタビューで、同氏は、ロシア人と会ったことは過去にあるが、選挙とは関係ないと語っていた。「事前に設定して会ったことはなかった。現段階で記憶にない。そして、いかなる形であれ、陣営を代表して面会したことはなかった」述べていた。
●ジェフ・セッションズ司法長官
セッションズ司法長官は、1月に開かれた議会の指名公聴会で、アル・フランケン上院議員(民主)から、トランプ氏側近が大統領選絡みでロシアの政府高官と接触した疑惑について追及を受けた。
セッションズ氏はこれに対し、「そうした行為は認識していない。選挙期間中、(トランプ氏の)代理人と呼ばれたことは数回あったが、ロシア人と接触したことはない」と答えた。
ホワイト・ハウスはその後、セッションズ氏が2016年に少なくとも2度、セルゲイ・キスリャク駐米露大使と会ったことを確認した。セッションズ氏は今年3月の記者会見で、これについて、上院議員の公式な立場での面会であり、選挙については議論しなかったため、公表しなかったと説明した。
この記者会見でセッションズ氏は、大統領選へのロシアの介入疑惑や、トランプ陣営との癒着の可能性を調べている司法省の捜査に、関与しない方針を表明した。現在ではロバート・モラー特別検察官が捜査を指揮している。
セッションズ氏は司法長官として議会承認を受けた後、機密情報などを扱うのに必要なセキュリティー・クリアランス(セキュリティー認証)を受けるための書類に、外国政府やその関係者との過去の接触を全て列挙するよう要請された。だがワシントンポスト氏は5月、セッションズ氏がロシア側との接触を一切申告していなかったと報じた。
(>>2以降に続きあり)
2017年 7月 13日 1:02 PM JST
[ワシントン 13日 ロイター] - トランプ米大統領の長男、ドナルド・トランプ・ジュニア氏は、2016年6月に大統領選で父親の対立候補だったヒラリー・クリントン氏の情報を持っているかもしれないロシア政府の弁護士という触れ込みの女性を紹介され、面会に同意したことを11日、明らかにした。
ジュニア氏は当初、この面会は養子縁組制度についてのものだと説明していた。
トランプ大統領は5月にツイッターで、大統領選期間中のトランプ陣営とロシア政府との癒着の可能性を調べている司法省と米議会の捜査について、「魔女狩りだ」と発言している。
トランプ氏の側近の何人かは、ロシアの政府高官や、同国政府とつながりがある人物との接触について、不完全もしくは不正確な説明をしている。これまで判明した事実を整理した。
●ドナルド・トランプ・ジュニア氏
39歳になるトランプ大統領の長男は11日、問題のロシア人弁護士ナタリア・ベセルニツカヤ氏との面会を取り持ったパブリシストのロブ・ゴールドストーン氏とやり取りした2016年6月3日付の電子メールをツイッター上で公表。
ゴールドストーン氏は同メールで、ベセルニツカヤ氏について、「ロシア政府の弁護士」で、「クリントン氏に不利となる公式文書や情報」をトランプ陣営に提供することを申し出ており、「あなたのお父さんに非常に役立つだろう」と述べている。民主党候補だったクリントン氏は、2016年11月の大統領選でトランプ氏に敗れた。
ベセルニツカヤ氏は、自分は民間弁護士だとして、ロシア政府との関係を否定している。
トランプ・ジュニア氏は同メールに対し、「それが本当なら大歓迎だ」と返信。トランプ・ジュニア氏は同年6月9日、現大統領上級顧問でトランプ氏の娘婿であるジャレッド・クシュナー氏、当時のトランプ選対本部長だったポール・マナフォート氏も同席し、ニューヨークのトランプ・タワーでベセルニツカヤ氏と面会した。
トランプ・ジュニア氏は11日、米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)から問題のメールについて記事を用意しているとしてコメントを求められたことを受け、ゴールドストーン氏と交わしたメールの公表に自ら踏み切った。
トランプ・ジュニア氏は当初、この面会について「挨拶程度の短い会合」で、子どもの養子縁組制度について話し合ったと説明していた。
NYT紙との3月のインタビューで、同氏は、ロシア人と会ったことは過去にあるが、選挙とは関係ないと語っていた。「事前に設定して会ったことはなかった。現段階で記憶にない。そして、いかなる形であれ、陣営を代表して面会したことはなかった」述べていた。
●ジェフ・セッションズ司法長官
セッションズ司法長官は、1月に開かれた議会の指名公聴会で、アル・フランケン上院議員(民主)から、トランプ氏側近が大統領選絡みでロシアの政府高官と接触した疑惑について追及を受けた。
セッションズ氏はこれに対し、「そうした行為は認識していない。選挙期間中、(トランプ氏の)代理人と呼ばれたことは数回あったが、ロシア人と接触したことはない」と答えた。
ホワイト・ハウスはその後、セッションズ氏が2016年に少なくとも2度、セルゲイ・キスリャク駐米露大使と会ったことを確認した。セッションズ氏は今年3月の記者会見で、これについて、上院議員の公式な立場での面会であり、選挙については議論しなかったため、公表しなかったと説明した。
この記者会見でセッションズ氏は、大統領選へのロシアの介入疑惑や、トランプ陣営との癒着の可能性を調べている司法省の捜査に、関与しない方針を表明した。現在ではロバート・モラー特別検察官が捜査を指揮している。
セッションズ氏は司法長官として議会承認を受けた後、機密情報などを扱うのに必要なセキュリティー・クリアランス(セキュリティー認証)を受けるための書類に、外国政府やその関係者との過去の接触を全て列挙するよう要請された。だがワシントンポスト氏は5月、セッションズ氏がロシア側との接触を一切申告していなかったと報じた。
(>>2以降に続きあり)
2017年 7月 13日 1:02 PM JST