【食】「東京カカオ」 初の国産チョコ誕生!? 東京五輪へ試作品 小笠原・母島でカカオ栽培  [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2017/08/03(木) 09:27:24.45ID:CAP_USER9
東京都の離島、小笠原諸島の母島産カカオを使った国産チョコレートの商品化が目前まで進んでいる。熱帯原産のカカオは小笠原でも栽培が難しく、国産の市販商品は前例がない。
「東京カカオ」のブランド名で試作品は完成し、残る課題はカカオの安定供給だ。2019年までに商品化し、東京五輪で“おもてなし”を――と、関係者は夢を膨らませる。

商品化を進めるのは埼玉県草加市の菓子メーカー平塚製菓と、母島でマンゴーやレモンを生産する折田農園。11年からカカオ栽培に着手した。
インドネシアから輸入した果実(ポッド)から種子を取り、実生で苗木を生産。13年に初収穫を迎え、現在は50アールで500本を栽培する。

栽培方法を学ぶため、同社の平塚正幸社長と同園の折田一夫代表は主産地のインドネシアなどに視察に出向いたが「気候や立地の違い、粗放的な栽培など参考にならなかった」(折田代表)。

折田代表は島での農業の経験と勘を頼りに土壌の水はけを改良。小笠原の平均気温は24.2度(16年)でカカオ生産に必要な27度には満たないため、ハウスを建てて日照を調整するなど、試行錯誤を重ねた。
今年は園地に水槽を置き、授粉を媒介するとされる蚊の増殖を試みている。

折田代表は「レモンとマンゴーに次ぐ経営の柱にしたい」と期待する。木によって生育にばらつきがあり、ほとんど実を付けない木もあるなど課題は多いが、今後は収量性の高い木を取り木や挿し木で繁殖して改植し、収量向上を目指す。

■希少価値が武器

平塚製菓は長年、主力商品のチョコレートを大手メーカーの下請けとしてOEM(相手先ブランドによる生産)で製造してきた。
そんな中、同社は大手が参入していない国産チョコに着目。国産原料による安全・安心と「東京産」の驚きと希少性を武器に、自社ブランドの確立を目指す。
商品化の着手後に決定した東京五輪・パラリンピック開催は「まさに追い風」(同社)と歓迎する。

従来、国内メーカーが原料として使うのは、現地で発酵や乾燥など一次加工されたカカオ豆か、さらに焙煎、磨砕を経たカカオマス。
しかし、国内では生の果実から原料を製造する実績がない。同社は現地視察や海外の文献などを頼りに発酵から乾燥まで試行錯誤を重ね、2年越しで技術を確立した。

6年に完成させた「東京カカオ」は、海外産と比べ爽やかな香りと優しい苦味で出来栄えは上々。原料を安定調達できれば量産できる態勢は整った。当面の目標は、カカオ豆の生産量で年間2トン(乾燥状態)。板チョコ換算で4万枚を製造し、19年には一般販売させる計画だ。

■国内で栽培困難

カカオは西アフリカ、東南アジア、中南米が主産の熱帯作物。適地は年平均気温27度以上の高温多湿の気候で、赤道を挟んだ南北緯20度以内の“カカオベルト”と呼ばれる一帯とされる。
国内では別の製菓会社が沖縄地方で挑戦した例もあるが「栽培が難しいこともあり、(研究開発の)規模を縮小している」(広報担当)と、商品化に至っていない。

日本チョコレート・ココア協会によると、近年は健康への機能性から、メーカー各社が高カカオ製品などの販売を強化。「中高年層も食べるようになり、消費量は増加している」(同協会)とみる。
東京都小笠原亜熱帯農業センターの河野章所長は「カカオは栽培技術などの情報が少なく手探りだが、軌道に乗れば小笠原の農業のモデルとして産業振興につながる」と期待する。(福井達之)

カカオの生育状況を見る折田代表。一般的な果樹と異なり、カカオは幹や枝に花を咲かせ、着果する(東京都小笠原村・母島で)
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggOv8zNQnc7i1mHkryWZEEQQ---x900-y675-q90-exp3h-pril/amd/20170803-00010001-agrinews-000-view.jpg

配信 2017年08月03日
日本農業新聞
https://www.agrinews.co.jp/p41523.html

0002名無しさん@1周年2017/08/03(木) 09:30:50.14ID:cFlCIGBZ0
良いね

0003名無しさん@1周年2017/08/03(木) 09:30:55.70ID:z03zh+iv0
小笠原に鉄腕ダッシュが行くのか

0004名無しさん@1周年2017/08/03(木) 09:33:08.48ID:mt8Fi7YL0
小笠原諸島行ってみたい

0005名無しさん@1周年2017/08/03(木) 09:34:05.67ID:yGPMeJ7o0
希少価値で勝負って、宮崎のマンゴーや岡山のバナナみたいなものか
そういう無理なことしないで普通に農業をしたほうがいいと思うよ。

0006名無しさん@1周年2017/08/03(木) 09:36:26.24ID:n1CMj47A0
「東京ばな奈」的な土産物ではなくガチなカカオ豆なんな。

0007名無しさん@1周年2017/08/03(木) 09:37:40.46ID:A1ggw4650
>>5
場所が「日本で最も遠い場所」小笠原諸島だぞ。

普通の農業商品じゃ割に合わないぞ。

0008名無しさん@1周年2017/08/03(木) 09:42:00.41ID:hKh+l6zm0
蚊が受粉!?

0009名無しさん@1周年2017/08/03(木) 09:43:08.81ID:JWdMLtc20
>>1

えーーーーー!
カカオってこんな実のなり方するんだ!

0010名無しさん@1周年2017/08/03(木) 09:43:38.45ID:x3z72v+g0
単純に利益が出せそうにない
品質だとかブランドだとか需要増があろうが無理だな
アフリカ・中南米・東南アジアのコストとの差がデカすぎる

0011名無しさん@1周年2017/08/03(木) 09:45:11.87ID:O8Uzeltx0
一方、新潟では温泉熱でマンゴーを栽培している。
http://uonumanoyousei.com/

0012名無しさん@1周年2017/08/03(木) 09:45:42.96ID:deMo7Uqn0
間違ってはいないとはいえ一生に一度行くかどうかの場所産でこの名前は恥だな

0013名無しさん@1周年2017/08/03(木) 09:50:34.62ID:dDR/z/D40
>>3
いいな、行ってほしい

0014名無しさん@1周年2017/08/03(木) 09:51:33.76ID:LAKcQ7rJ0
安定供給できたとしてもお値段すごそう。
小さめ1枚千数百円で済むかしら

0015名無しさん@1周年2017/08/03(木) 09:53:26.59ID:0GMVBZJx0
小笠原諸島いやボニン諸島はアメリカでしょ

0016名無しさん@1周年2017/08/03(木) 09:55:40.07ID:oeO3YTJH0
外来種じゃね
何となく持ち込んでそのまま外敵もなく拡散とか

0017名無しさん@1周年2017/08/03(木) 10:03:08.23ID:Bs1Tg/xN0
>>1
両津<東京コーヒーもたのむ

0018名無しさん@1周年2017/08/03(木) 10:04:07.88ID:HyWjT/sy0
東京バナナはどうなんですか

0019名無しさん@1周年2017/08/03(木) 10:05:05.61ID:m/P2RCjt0
ねぇ美味しいトリュフチョコ教えてくれないかなぁ?

0020名無しさん@1周年2017/08/03(木) 10:05:41.63ID:CYEPQ6i70
高知「おかかなら何とか」

0021名無しさん@1周年2017/08/03(木) 10:06:35.99ID:cxCBEg+C0
>>5
イモ

0022名無しさん@1周年2017/08/03(木) 10:07:21.33ID:cSNtc0fV0
>>1の写真がエロい
カカオの実って樹の幹から直接勃起するんだな

0023名無しさん@1周年2017/08/03(木) 10:12:50.97ID:PIar9RTN0
離島農業にはいい案かもしれませんね。
台風が多い地域なので分散した方がいいかも

0024名無しさん@1周年2017/08/03(木) 10:15:11.28ID:sy7ZWDn20
ラインとどっちがjkとお知り合いになれますか?

0025名無しさん@1周年2017/08/03(木) 10:19:20.30ID:sZm9QI/p0

0026名無しさん@1周年2017/08/03(木) 10:25:52.49ID:tJcqaZpj0
折田農園のレモンジャムは「ママヤのレモンジャム」として母島土産の定番となっているが、
略してママレモンジャムと言うと、知らない人から洗剤のジャムと勘違いされる。

0027名無しさん@1周年2017/08/03(木) 10:26:15.58ID:57WaxA/e0
母島調べたらいつのまにか
ドコモLTE開通してるんやん。
てっきりネットは未だにブロードバンド回線もないダイアル回線の秘境の奥地と勝手に決めつけてたwww
そりゃ父島に空港欲しいってな島民が増えるのも仕方ないとは思う。

0028名無しさん@1周年2017/08/03(木) 10:36:04.18ID:MdK87Cww0
スイーツ系に東京をつけると売れるから面白そう

0029名無しさん@1周年2017/08/03(木) 10:49:21.15ID:GMrIh3H40
あとスパイスもよろしく

0030名無しさん@1周年2017/08/03(木) 11:10:43.74ID:gTy2a1We0
東京ばなな的な?

0031名無しさん@1周年2017/08/03(木) 11:13:06.06ID:GtRJSROz0
東京オカカ なら時々、ふりかけで食べるが…

0032名無しさん@1周年2017/08/03(木) 11:16:59.60ID:/TPtjdA90
南国じゃなくても温泉使って温室栽培すれば低コストで作れるんじゃないのか

0033名無しさん@1周年2017/08/03(木) 11:19:47.91ID:HOGliLkY0
お高いんでしょう?

0034名無しさん@1周年2017/08/03(木) 11:58:14.32ID:5OJpG4IZ0
TOKIO「チョコ作るって何から作るの?」

0035名無しさん@1周年2017/08/03(木) 20:24:15.35ID:m1pUGpsJ0
たとえ出ても
今まで通り海外のカカオのものを食べるわ

0036名無しさん@1周年2017/08/03(木) 20:36:25.80ID:tTLuRPuy0
なんとかベネズエラから持ってきて作れないもんかね

0037名無しさん@1周年2017/08/03(木) 20:40:14.12ID:Jh3hNdmI0
>>32
ならお前がやれよ

0038名無しさん@1周年2017/08/03(木) 20:44:37.42ID:6nTBQluC0
まあくわねえな

生果実は近所で作る意味あるが

0039名無しさん@1周年2017/08/03(木) 21:44:55.69ID:RNvRH6k+0
東京より小笠原を前面に出しなさい

0040名無しさん@1周年2017/08/04(金) 00:57:55.12ID:ibyxMQbf0
カカオの実のなりかたおもしれー

0041名無しさん@1周年2017/08/04(金) 10:55:07.66ID:XXxopl7/0
自然は自然のままにしとけよ
何で破壊開発してしまうんだ

0042名無しさん@1周年2017/08/04(金) 17:18:24.77ID:w6Dtq1t+0
地元民が口にする日は来るのだろうか?

0043名無しさん@1周年2017/08/05(土) 17:38:58.13ID:y9xfkrVb0
>>1
5000円くらいの板チョコになりそうw

0044名無しさん@1周年2017/08/05(土) 23:10:12.27ID:RbAneoY20
カカオ→チョコレート→ビター→苦い→ニガー
東京ニガー

0045名無しさん@1周年2017/08/06(日) 18:06:44.21ID:+6xAioCO0
>>1
凍結解凍覚醒法でカカオが日本中で高効率に栽培可能になる可能性もある。

技 術 | 株式会社グリーンプラネット・バイオテック
http://gpbiotechs.com/technology
『凍結解凍覚醒法』とは、植物の種子や成長細胞に超低温のストレスを与えることにより、
植物が本来その遺伝子中に持つ様々な可能性を覚醒する技術です。
具体的には独自の手法によって、種子や成長細胞をマイナス60℃という超低温で処理することにより、以下のような現象が確認されました。
1.処理後の植物は「環境情報」がリセットされ、「耐寒性」が発現しました。
2.処理後の植物は、未処理の植物に比べて、数倍の「成長スピード」が確認されました。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています