【大学】定員割れの私大、減って39%…地方に学生移行 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2017/08/04(金) 06:44:43.02ID:CAP_USER9
今年度の入学者数が定員を下回った私立大学は229校で全体の39・4%となり、昨年度に比べて5・1ポイント下がったことが3日、日本私立学校振興・共済事業団の調査で分かった。

文部科学省は定員超過に対する補助金削減の基準を昨年度入学者から段階的に厳格化しており、同事業団は、この影響で大都市圏で定員超過している大規模大学が入学者を抑え、地方の中小大学に学生が移行したとみている。
募集停止中の大学などを除く581校の5月1日時点の回答を集計した。入学定員は、昨年度比1万173人増の47万7667人だったのに対し、入学したのは1万1468人増の49万9678人となった。

文科省は、大規模大学への学生集中を抑制する目的で、定員に対する入学者の割合を示す定員充足率と大学の規模に応じた基準をつくり、超過した場合は補助金を打ち切ることにしている。

(ここまで370文字 / 残り101文字)

配信 2017年08月03日 20時19分
YOMIURI ONLINE 全文は会員登録をしてお読みいただけます
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170803-OYT1T50095.html?from=ytop_main7

0023名無しさん@1周年2017/08/04(金) 08:02:31.04ID:mame6IsN0
私大とか要らないだろ
卒業しても専門卒扱いにすればいいよ

0024名無しさん@1周年2017/08/04(金) 08:03:57.85ID:w0vIypTg0
総合偏差値より、就職率ランキング見たほうがいいよ
偏差値バカは東大ならナンバーワンだと思い込んでるが
東大は院卒入れても250位内にも入っていない280位あたりウロチョロ
ウチでさえ毎回200位前後に食い込むのに
企業ランクの就職偏差値は東大が当然上だろうけどね

0025名無しさん@1周年2017/08/04(金) 08:04:47.67ID:n5G32zmC0
教育投資は効率の高い公共事業なので
他を減らしてでも進めるべきだ
特に地方の国立は零細で魅力がない
教育に力を入れ、ユニークな授業を行う私立、外国の大学
と連携して総合力をたかめる必要がある

Fランというのは入学者の偏差値というだけのことで
全員がそうであるわけでも、資質が悪いというわけでもない
大学自体がFランというわけでもない
卒業生の活躍で判断すべきだろう

0026名無しさん@1周年2017/08/04(金) 08:11:30.92ID:v9duLZ+60
>>25
>卒業生の活躍で判断すべきだろう

フツーに偏差値高い組が活躍しとるがな
お笑い芸人とかはまた違うけど

0027名無しさん@1周年2017/08/04(金) 08:12:34.86ID:+8FHv7B80
安倍ちょんが外国人留学生を呼びまくってるからだろ
要らない大学はいい加減潰せ!

0028名無しさん@1周年2017/08/04(金) 08:15:21.96ID:00WBtUhZ0
>>24
就職って、要はサラリーマンってことでしょ

0029名無しさん@1周年2017/08/04(金) 08:16:42.58ID:w0vIypTg0
Fラン潰せ!の方に訊きたいんだけど
お宅の会社、東大卒はいますか?
居ないなら、理由は何だと思いますか?

0030名無しさん@1周年2017/08/04(金) 08:17:48.29ID:ADFSGAkSO
>>17
そんなのは誤差の範囲。
中国からの留学生がいるからだよ。27らがいってるように。

0031名無しさん@1周年2017/08/04(金) 08:19:04.92ID:w0vIypTg0
>>28
いきなり起業するひと居るからね
うちの代表がそれだった
とはいえ、2年前に創業10年だったので13年目だな

0032名無しさん@1周年2017/08/04(金) 08:20:05.56ID:7G/P92+Y0
>>29
東大がいるいないのと底辺レジャー大学不要は一体どういう関係が?

0033名無しさん@1周年2017/08/04(金) 08:23:36.15ID:w0vIypTg0
>>32
底辺レジャー大?
例えば?

0034名無しさん@1周年2017/08/04(金) 08:27:40.44ID:PDmbQjg80
このご時世でも地方の首長が大学誘致をアピールってとこ多いしな
大学がないから若者が出てくつうが、
まともな就職先なければ卒業したらどのみち出てっちゃうだろって

つうか、大学進学って太宰の頃から田舎の若者が東京に出る口実でチャンスだったんだよ
それ以前は東京に行くなんて丁稚奉公でもなきゃ家と縁切って出てくしかなかった

0035名無しさん@1周年2017/08/04(金) 08:28:04.48ID:r9XjEBDd0
私大無償化運動といい
私大に天下りしたOBからの突き上げがすごいんでしょうね

0036名無しさん@1周年2017/08/04(金) 08:28:12.40ID:9WmTqfUy0
>>33
西岡レジャーランド

0037名無しさん@1周年2017/08/04(金) 08:30:39.93ID:qdpVvOrW0
俺の場合、地元の南山大に行くつもりが少し東京にも出てみたくて明治に行った
二つ離れた弟も同じ感じで立教に進んだ
全ては俺の思い付きから始まったことだけど
それぞれ別に住んでたこともあって今考えれば結構お金使わせたと思う
今の時代、七帝や早慶でもなければわざわざ外出ることもないのかも

0038名無しさん@1周年2017/08/04(金) 08:34:28.87ID:DrW/Df5r0
>>1
20年前もこんなもんだよ?
東京の次第入れない層は埼玉や千葉、神奈川、茨城の新興私大に流れてた。

0039名無しさん@1周年2017/08/04(金) 08:48:04.32ID:03PENzY20
補助金下げまくってる今の方が文科省の勢威がいいとは不思議な話
それだけ事態は大学に深刻

0040名無しさん@1周年2017/08/04(金) 08:52:01.15ID:s/4rn+bh0
ちゅうか東京だと学費に加えて高い下宿代、バカ大学生にはもったいないってだけ。でも地方の私大なんて学費より4年間という時間の無駄の方が問題なのに。

馬鹿は学問より手に職を付けろ。

0041名無しさん@1周年2017/08/04(金) 08:55:42.44ID:Xovlzn7Z0
これやんないと加計学園即死なんだからやるしかない。
反対する奴は安倍に反旗翻すも同じ。愛国心が足りない。

0042名無しさん@1周年2017/08/04(金) 09:11:24.34ID:+JQFCliO0
>>32
底辺レジャー大学が必要だと>>29は説かれていると思うのですが

0043名無しさん@1周年2017/08/04(金) 09:40:01.49ID:u12i1ugL0
景気が良すぎて東京になんて出て来れないんやなw

0044名無しさん@1周年2017/08/04(金) 09:57:46.07ID:ue8EQzZd0
理系と国公立増やせ!宮城県とか人多いのにまともなの東北大しかない

0045名無しさん@1周年2017/08/04(金) 10:49:54.48ID:3KItfPBp0
私立大学を3割くらい潰せば国立の学費はかなり下げれるだろ

0046名無しさん@1周年2017/08/04(金) 10:51:24.36ID:k1Aq1eL70
NHKのニュースウォッチ9の桑子🔥アナウンサー

総理が居なくなった途端、安倍さん呼ばわり。

安倍さんと呼びたいなら本人の前でもそう呼ぶべき。桑子アナの安倍総理を見る視線は敵意剥き出し。
受け答えすらしない。

安倍総理、お疲れ様でした。

https://twitter.com/kanabunka/status/893088627890151424

0047名無しさん@1周年2017/08/04(金) 10:53:18.27ID:fKXhTPBX0
なぜお前らがFランと呼んでいるのか分からない
4流とかGランと呼べば良いだろうに。

0048名無しさん@1周年2017/08/04(金) 10:55:37.85ID:9KOQOjpM0
>>47
Free

0049名無しさん@1周年2017/08/04(金) 10:58:26.15ID:UB66yVlp0
中華人民共和大学 日本学部

0050名無しさん@1周年2017/08/04(金) 11:03:16.40ID:9KOQOjpM0
世界から見たら東大もFラン、さらに京大など一部を除き大学ですらない扱い
もう日本は教育やめて学生を全員海外留学させたほうがいいんじゃないですかね?

0051名無しさん@1周年2017/08/04(金) 11:20:26.90ID:xM8kQagQ0
>>44
宮城県は相対的に言ってそんなに人多くないよ

それに仙台市なんて東日本大震災を口実に岩盤規制を突破して
全国の自治体が欲しがる医学部医学科を新設させてもらったばかり

宮城県には県のスペックと同等かそれ以上に既に大学はある
宮城県程度の地方県の中では宮城県は大学に恵まれている方だよ
宮城県は京都府や東京都じゃないんだからこれ以上欲張っても仕方ない

0052名無しさん@1周年2017/08/04(金) 12:01:11.21ID:7yzQZ8hi0
>>50
東大京大いける頭あれば余裕で海外のトップクラスの大学いけるし
その中でも上位に入るよ働いてから会社から留学させられてる人とか沢山居るけど向こうではトップクラスだよ

0053名無しさん@1周年2017/08/04(金) 12:04:48.78ID:2Q9XU1NS0
あたしの母校が関東学院に近いレベルまで落ちててワロた

0054名無しさん@1周年2017/08/04(金) 12:07:28.43ID:GNYUHt8n0
もっと忖度しなきゃ

0055名無しさん@1周年2017/08/04(金) 12:08:50.32ID:VF//aeFd0
塾とかいってるくせに、なんでこんなにバカが増えたんだ
中学までは塾とか夜までいってるくせに
高校卒業頃になるといきなり馬鹿が増えてる感じする。
そいつらがAOで慶応とかに。

0056名無しさん@1周年2017/08/04(金) 12:16:50.94ID:qQHNeNEZ0
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q

池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw

(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
https://www.youtube.com/watch?v=wx-P0MC4rp8

(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
https://www.youtube.com/watch?v=CBv58ok0Nvo

Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ

【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o
【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=PtD1mNickNY
【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
https://www.youtube.com/watch?v=wd-daKi0yBs
【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=coFWcHDxSL4

【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=LB_hBw-2MCE

都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1
https://www.youtube.com/watch?v=-C17J5XK6Jg

【週刊新潮】元SPEED「今井絵理子」の“略奪不倫”現場 デイリー新潮 2017/07/26
https://www.youtube.com/watch?v=GPxku_SMpds
【週刊新潮】今井絵理子「不倫市議」との手つなぎ動画 デイリー新潮 2017/08/01
https://www.youtube.com/watch?v=31BOCYrY_kk

0057名無しさん@1周年2017/08/04(金) 12:18:09.80ID:GKBvdXwt0
>>3
全部なくしても消費税0.1%-0.2%分ぐらいにしかならんけどね

0058名無しさん@1周年2017/08/04(金) 12:19:18.42ID:IujItpoR0
地方の国公立大を廃校にすれいいと思う
マイルドヤンキーや地元ニートの隠れ蓑だし税金の無駄

その分、私大に予算を回せばいいのでは?

0059名無しさん@1周年2017/08/04(金) 12:20:13.62ID:IujItpoR0
地方国公立大をまず統合・廃校・削減するのが先。

0060名無しさん@1周年2017/08/04(金) 12:29:47.80ID:hnEN8zOG0
バカでも入れる地方駅弁は統廃合が必要

0061名無しさん@1周年2017/08/04(金) 12:29:57.77ID:8rwQH2w30
国立大の授業料決めてるのが私立の連中なのが問題。
年間30万以下ならバイト代でまかなえる。
授業料免除制度を厳しくしたのも問題。
中韓からの留学生は全額日本が負担した上にお小遣いまでやってるのが問題。

貧困でも学習意欲があり成績優秀な学生を救うセーフティネット的な立場にあった国立大を駄目にしたのは誰だ。

0062名無しさん@1周年2017/08/04(金) 12:30:44.69ID:HhiFQeh10
>>61
文科省ですが何か

0063名無しさん@1周年2017/08/04(金) 12:31:30.53ID:IujItpoR0
地方国公立大は定員割れだから、廃校すべき
左翼やマイルドヤンキーや地元DQNしかいないらしいな

0064名無しさん@1周年2017/08/04(金) 12:32:48.91ID:NpDuSdm+0
>>39
グローバル何とかとか、別立てで資金を供給するようになったから、
今まで以上に文科が力を持つのは当然。
その度に事前情報をいち早く収集して準備、頭を下げる必要。
国立大学独法化で、一部局が80以上の天下り先に変貌。

0065名無しさん@1周年2017/08/04(金) 12:33:01.07ID:pzdpjMsP0
都市部からはなれた大学ほどバカ留学生が多い
まじであほっぽい

0066名無しさん@1周年2017/08/04(金) 12:46:06.72ID:VtmaQUo60
>>63
文章が変
「定員割れの地方国公立大は廃校にすべき」なら理解できるが

>>65
お前の文章が一番アホっぽい
少しは根拠を示して書けよ
留学生数が多い大学自体が早大・東大を筆頭に都市部に多い

0067名無しさん@1周年2017/08/04(金) 13:04:18.51ID:pzdpjMsP0
>>66
交通の便が悪いところにある大学ほどあほ私立が多く
質の低い外人留学生が多いってこと
根拠もなにも俺が利用している駅がその大学の最寄り駅だからな
そこからさらにバスで30分くらいだわ

0068名無しさん@1周年2017/08/04(金) 13:24:11.81ID:MALVKjNf0
国公立が80校以上とかいう狂気
各都道府県一つでいいわ
その他は東工大と一橋と外大だけ

0069名無しさん@1周年2017/08/04(金) 13:28:57.96ID:Cq5Ze/830
>>55
塾は受験テクニックで身に着けさせバカを無理やり大学に押し込めるところ
塾が栄えれば学生レベルが下がるのは必然

0070名無しさん@1周年2017/08/04(金) 15:06:01.17ID:1I1IQAUM0
首都圏の大学が合格者数を絞ったから地方のバカが進学できなくなったのか
めでたしめでたし

0071名無しさん@1周年2017/08/04(金) 15:08:26.02ID:HhiFQeh10
>>69
知能などの標準偏差±dのあいだの人間は、座って勉強出来ればオッケー、社会のモブだ
上の15.8%が社会を導き
下の15.8%がほにゃららだ

0072名無しさん@1周年2017/08/05(土) 00:15:03.63ID:DjH9W+/50
>>68
馬鹿はその位にしておけ

0073名無しさん@1周年2017/08/05(土) 00:52:46.69ID:2+dN+6Mt0
教育困難大は減らせばいい。地方駅弁も廃校にしろとは言わないが、少子化の程度に合わせて
定員を削減していけばいい。地元企業と共同研究してる駅弁の研究室もあり、中には成果出てる
とこもあるらしいから、完全になくすと地方の衰退に拍車がかかる要因になる恐れがある。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています