【宇宙】小惑星が地球へ接近へ、衝突の恐れはなし…NASAなどが発表©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★ 転載ダメ©2ch.net2017/08/16(水) 05:53:08.65ID:CAP_USER9
2017年08月16日 00時15分
 米航空宇宙局(NASA)と欧州宇宙機関(ESA)は、10〜30メートルの大きさの小惑星が10月12日、地球から約4万3500キロ・メートルの距離まで接近するとの見通しを発表した。

 地球に衝突する恐れはないという。

 この小惑星は2012年に発見され、「TC4」と名付けられた。南米チリにある望遠鏡が今年7月末、約5600万キロ・メートル先の小惑星をとらえ、軌道を計算した結果、多くの人工衛星が地球を周回している高度(約3万6000キロ・メートル)より数千キロ・メートルだけ高いところを通ることが分かった。

(ここまで252文字 / 残り150文字)

http://yomiuri.co.jp/science/20170815-OYT1T50131.html

0028名無しさん@1周年2017/08/16(水) 06:54:50.98ID:BMLf3fti0
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)はいはい、仕事してますね!

0029名無しさん@1周年2017/08/16(水) 07:02:10.82ID:1WQLfa2/0
衝突したら起こせや

0030名無しさん@1周年2017/08/16(水) 07:08:35.44ID:NWPVAcl50
グアム周辺に落ちたら面白かったのに。

0031名無しさん@1周年2017/08/16(水) 07:11:32.38ID:mr/sw5i20
10メートル級なら大気圏で燃え尽きるんじゃないの?

0032名無しさん@1周年2017/08/16(水) 07:12:33.27ID:QEIJM19M0
ふと気づいたんだけど、NASAだけは何故かカタカナ表記は絶対しないな

0033名無しさん@1周年2017/08/16(水) 07:13:23.42ID:Jv670bki0
四万キロってすぐそばじゃねえか。
小さいからあまり影響なさそうだけど、四万キロ程度じゃ誤差でぶつかる恐れだってあるよな

0034名無しさん@1周年2017/08/16(水) 07:26:13.38ID:mdtghyas0
小惑星は重量があるから核ミサイルを当てても軌道は変わらない。
小惑星を粉々にしてしまえば小さな塊なら大気圏再突入の熱で燃え尽きてしまう。
それゆえ小惑星に穴を掘り内部で核爆発させれば粉々にできるのだ。

映画「アルマゲドン」は荒唐無稽のヨタ話と思われているが
実は科学的に正しいのだ。

NASAは引退したスペースシャトルを全て動態保管しているが
万一の事態に備えているのだ。

0035名無しさん@1周年2017/08/16(水) 07:28:42.93ID:oNaQkx+B0
地質学的時間のスケールで考えるなら、地球に壊滅的なダメージを与える小天体は必ず飛来する
太陽系内の小天体はそれこそ無数に存在している

だが、それは数千万年後のことかもしれないし、あなたがまだ寿命を終える前のことかもしれない

0036名無しさん@1周年2017/08/16(水) 07:35:21.44ID:Gmmb5EYD0
>>32
CIA
FBI

0037名無しさん@1周年2017/08/16(水) 07:40:45.16ID:eHtPx+NI0
そんな石ころの一つや二つ

0038名無しさん@1周年2017/08/16(水) 07:46:56.58ID:6LpBPZbH0
>>34
スペースシャトルは映画みたいに自由には飛べないよ

0039名無しさん@1周年2017/08/16(水) 07:52:07.11ID:GSPynU5V0
なんと中国が衛星迎撃実験のためミサイルを発射

軌道が変わって地球へ!

君の名は(´・ω・`)

0040名無しさん@1周年2017/08/16(水) 08:07:28.81ID:1iGoI2yh0
>>22
場所によっては火山噴火誘発?

0041名無しさん@1周年2017/08/16(水) 08:09:29.88ID:m0TBJA5f0
>>1
なおこの彗星は「ウルフ=ビーダーマン彗星」と命名された模様

0042名無しさん@1周年2017/08/16(水) 08:14:26.68ID:spO/Ct0n0
>>7
内臓だけ?

0043名無しさん@1周年2017/08/16(水) 08:15:33.05ID:dA4r4GyW0
これは国際救助隊が影で対処してたんだな
サンダーバード1号が慌てて飛んで行ったのを見た
数時間後には南極2号もフワフワと飛んで行ったぞ

0044名無しさん@1周年2017/08/16(水) 08:15:43.05ID:Xw19ppLV0
リアル君の名はが見られたらいいな

0045名無しさん@1周年2017/08/16(水) 08:15:56.74ID:2Te0g3vT0
>>40
この大きさ程度なら海に落下して津波が一番ヤバイ気がする

0046名無しさん@1周年2017/08/16(水) 08:16:28.75ID:H13EHBbC0
伊勢白山道がやばいって言ってたやつ

0047名無しさん@1周年2017/08/16(水) 08:18:41.77ID:H13EHBbC0
ワイは伊勢白信者やが、10年くらい前痕跡もなにもない時からこの惑星のこと言ってて、
最近ほぼこれやないかってサイトで言ってるで。
27日にズレる可能性があり、その日がやばいと言ってる。

米朝関係が平穏に進めば何事もないらしい。
一戦くれば天誅みたいに落ちるらしいで。

0048名無しさん@1周年2017/08/16(水) 08:26:05.20ID:tmX5E7OO0
長谷川昴「小惑星は最高だぜ」

0049名無しさん@1周年2017/08/16(水) 08:34:35.09ID:37EwP7EH0
小惑星に人工衛星からミサイルぶち込んで
北朝鮮に落下するように操作しろよ。

0050名無しさん@1周年2017/08/16(水) 08:37:27.87ID:T9rR9J8p0
これも3年前からどっかの美少年と美少女が入れ替わって阻止してくれたんだな

0051名無しさん@1周年2017/08/16(水) 08:41:09.07ID:RsNOIjYH0
宇宙のことならラエリアン

0052名無しさん@1周年2017/08/16(水) 08:41:40.07ID:ku0Ji7wL0
分裂して落ちるんですね

0053名無しさん@1周年2017/08/16(水) 08:42:35.24ID:/FvS9TYU0
金星(まあず)君も一安心

0054名無しさん@1周年2017/08/16(水) 08:44:26.41ID:2Te0g3vT0
>>46
>>47
先祖が祟るとか言ってる奴は、
総じてインチキ霊媒師

0055名無しさん@1周年2017/08/16(水) 08:50:50.67ID:mgzH5c9v0
衝突してほしい、、。

0056名無しさん@1周年2017/08/16(水) 08:50:56.07ID:5QJVeTaa0
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

0057名無しさん@1周年2017/08/16(水) 08:54:21.72ID:UpuHaZ+p0
こないだロシアに落ちたアレが15mだから
落ちても同程度の被害かな

0058名無しさん@1周年2017/08/16(水) 09:01:11.75ID:H13EHBbC0
>>54
彼は先祖感謝することで、
日々の行動パターンや選択における自分の「勘」が変わってくる
ていう論理やで

0059名無しさん@1周年2017/08/16(水) 09:04:11.04ID:2Te0g3vT0
>>58
そうなんか

にしても、先祖と言う言葉が出たら途端に胡散臭くなる

0060名無しさん@1周年2017/08/16(水) 09:08:52.24ID:ojTyahDX0
月までが38万キロだから、かなり近いね

0061名無しさん@1周年2017/08/16(水) 09:12:21.45ID:3UdJwfl/0
君のNASA。

0062名無しさん@1周年2017/08/16(水) 09:12:23.33ID:JQNEn4Yp0
最近のではめちゃくちゃ近いんじゃないか
いつもは月までの何倍の距離とかだったのに

0063名無しさん@1周年2017/08/16(水) 09:14:26.38ID:y2LfnOEe0
勇者の星か

0064名無しさん@1周年2017/08/16(水) 09:17:07.31ID:mgzH5c9v0
恐竜が絶滅してるからな
その頃と太陽系内の引力関係とかあまり変わってないから
小惑星の衝突はかなりの可能性であるよ
今回は大丈夫でも、、。

0065名無しさん@1周年2017/08/16(水) 09:17:48.56ID:2Te0g3vT0
>>63
少女が大人になるんやな

0066名無しさん@1周年2017/08/16(水) 09:21:39.59ID:7WqM7OFF0
>>57
あれは空中で爆発してる
地表に到達してたらあの程度じゃ済まなかった

0067名無しさん@1周年2017/08/16(水) 09:24:08.80ID:osZ9AQ7d0
宇宙人の偽装じゃねーの?

0068名無しさん@1周年2017/08/16(水) 09:24:31.55ID:/oc+lZpN0
衝突するかもと言われて何かできることあるわけでもないし。

0069名無しさん@1周年2017/08/16(水) 09:30:09.03ID:JR/Jv+Zk0
>>51
宇宙のことならラエリアン

ウンコのことならウンコリアン

大阪のことならオバタリアン

野菜のことならベジタリアン

面白いのはコメディアン

可愛いのはポメラニアン

オ〜イェ〜はレズビアン

0070名無しさん@1周年2017/08/16(水) 09:39:05.66ID:GX3KWAo10
地震の影響で朝鮮半島が日本列島へ接近

0071通りすがりの一言主2017/08/16(水) 09:47:03.15ID:q2WJFxm20
サイバトロンですね。分かります。

0072名無しさん@1周年2017/08/16(水) 11:22:06.89ID:gyig5gLn0
予算がつかないからやらないだけで、
もし小惑星が
絶対地球に落ちる(上空で破壊してもヤバい)
ってことになったら、
小惑星を宇宙空間にでて破壊する
軍艦みたいなのは今の科学力でも作れるのかな?

0073名無しさん@1周年2017/08/16(水) 11:32:04.05ID:vX7eJNrz0
>>7
美少女のうんこ…ゴクリッ

0074名無しさん@1周年2017/08/16(水) 12:12:22.71ID:/vNRy6Ea0
昭和臭せー。

0075名無しさん@1周年2017/08/16(水) 12:25:03.15ID:SdDFixsr0
小さな隕石でも今のグアムに落ちたら戦争が始まりそうだな

0076名無しさん@1周年2017/08/17(木) 01:21:43.36ID:YBVhK69/0
万が一衝突する恐れがあっても絶対に公表せんよ
偉い人たちと自分達を逃がすのが先

0077名無しさん@1周年2017/08/17(木) 08:28:23.73ID:mU9ke5qa0
逃がすって火星へでも行くのか?

0078名無しさん@1周年2017/08/17(木) 08:31:44.66ID:V3o/m1Tb0
来週はちょっと晴れ間が見れる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています