【アメリカ】米アマゾン、即時受取サービス「インスタント・ピックアップ」開始 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2017/08/16(水) 13:50:06.16ID:CAP_USER9
http://jp.mobile.reuters.com/article/technologyNews/idJPKCN1AW03A

[バークレー(米カリフォルニア州) 15日 ロイター] - 米アマゾン・ドット・コム(AMZN.O)は、注文後すぐ商品を受け取ることができるサービス「インスタント・ピックアップ」を米国内で開始する。配送時間を従来の数時間から数分に短縮することが可能となる。

当初は受け取り場所をカリフォルニア大バークレー校など大学のキャンパス周辺5カ所に設置し、年内にさらに増やすという。

利用者はアマゾンのモバイルアプリ上で、スナックや飲料、携帯電話充電器など数百種類の商品から希望するものを選択。待機するアマゾン従業員が2分以内に注文商品をロッカーに入れ、顧客はそれにアクセスするためのバーコードを受け取る。

アマゾンによる配送時間の短縮は、オンライン通販と競合する従来型の小売店にとって脅威となっている。モーニングスターのアナリストであるR.J.ホトビー氏は「アマゾンは食料雑貨販売を推進しており、当然の事業拡大だ」と指摘。インスタント・ピックアップは顧客の小口購入の需要を捉えることが可能だとの見方を示した。

同社は2015年以来、米国内に即日受け取り用の拠点を22カ所設置しており、今回の新サービスも同じ施設を利用することになる。

2017年 8月 16日 10:49 AM JST

0002名無しさん@1周年2017/08/16(水) 13:51:28.19ID:bBSUJ5i+0
マッハ!

0003名無しさん@1周年2017/08/16(水) 13:51:38.65ID:E1zr3dwP0
そこまでして受ける過剰ともいえる配達サービスを皆望んでるのか?

0004名無しさん@1周年2017/08/16(水) 13:52:22.12ID:s2sHjWRz0
でも「これは店舗ではない」と言い張るとw

0005名無しさん@1周年2017/08/16(水) 13:54:59.65ID:tEieOYHf0
リアル店舗に行けばいつでも即時ピックアップやで?

0006名無しさん@1周年2017/08/16(水) 13:56:09.46ID:8Bx8i2+X0
最終的に商店街に出店しそうだ

0007名無しさん@1周年2017/08/16(水) 13:59:46.00ID:EBcOKWi30
バックヤードにロッカー直結か

0008名無しさん@1周年2017/08/16(水) 14:01:43.13ID:qjxOijDW0
市川塩浜を通る時いつもここで受け取れたらいいのにって思う
日本でも倉庫にコンビニ併設して注文後1時間でコンビニ受け取りできるようにしろ

0009名無しさん@1周年2017/08/16(水) 14:03:09.55ID:+CrNsvgM0
>>3
稀に何かあるだろ
数時間以内にパソコンで大車輪で書類を作らなければいけない 突然マウスやキーボードが故障した ひぇー とか (まあこんな大学だったらそれは代替があるだろうけどな)
それに類したようなことが世にはいろいろと 一人一人は稀でも全体では相当量

0010名無しさん@1周年2017/08/16(水) 14:08:29.92ID:oG0c8CsU0
スーパーにした方が早いな

0011名無しさん@1周年2017/08/16(水) 14:09:46.79ID:wbT3vpJG0
これの進化系がコンビニ

0012名無しさん@1周年2017/08/16(水) 14:11:36.19ID:YPKI35NG0
配達してくれなくてもいいから買いに行きたい
ホムセンになくてサイトにある商品を買いに行きたい
車はある

0013名無しさん@1周年2017/08/16(水) 14:11:40.40ID:DqmrUCjg0
数百種類って・・・
セルフ決済の店舗でええやん

0014名無しさん@1周年2017/08/16(水) 14:11:49.99ID:b5h3aLvG0
コンビニでええやん

0015名無しさん@1周年2017/08/16(水) 14:11:57.34ID:TsYNFVjj0
自販機でいいじゃない

0016名無しさん@1周年2017/08/16(水) 14:13:08.05ID:wESDfQfX0
日本のアマゾンもアマゾンプライムとかいう違法ワンクリック詐欺をやめたらいいのに。
契約同意書をわかりやすいで明示しないで金額を請求するのは違法行為。

0017名無しさん@1周年2017/08/16(水) 14:15:36.07ID:GlAtPtFH0
仕事してんのはアマゾンじゃなくヤマトじゃんね

0018名無しさん@1周年2017/08/16(水) 14:18:13.47ID:iWlgqkvd0
それただの大学の購買部だろ

0019名無しさん@1周年2017/08/16(水) 14:20:22.52ID:iWlgqkvd0
これ大学の店舗からロッカーに移し替えるだけでひと手間多い分無駄なサービス

0020名無しさん@1周年2017/08/16(水) 14:21:37.84ID:kvuYUtxG0
>>12
100%ランダムに棚入れされてるから、ピッカーがいないと目的の商品自体を探せないぞ

0021名無しさん@1周年2017/08/16(水) 14:22:57.40ID:YwYIFjZa0
要は倉庫に受け取りロッカーを設置したと?

0022名無しさん@1周年2017/08/16(水) 14:26:44.45ID:ge65iiOg0
不可能だな

0023名無しさん@1周年2017/08/16(水) 14:27:54.20ID:ge65iiOg0
結局のところ、

コンビニでええやん

0024名無しさん@1周年2017/08/16(水) 14:33:57.02ID:jvF9A/LV0
倉庫から直出しか
今迄ありそうでなかった発想は流石だと思う

0025名無しさん@1周年2017/08/16(水) 14:34:03.76ID:krQA1D2X0
もう近所に買い物行くのと変わりないじゃん

0026名無しさん@1周年2017/08/16(水) 14:44:09.10ID:/DQUWowS0
ローソンはアマゾンに買い取られて、Ama-LAW-SONになれば?

0027名無しさん@1周年2017/08/16(水) 14:50:25.85ID:ZnZWPLNZ0
英語を話せない外国人労働者でも務まるという点が重要。

0028名無しさん@1周年2017/08/16(水) 14:54:20.66ID:GEk1lqrL0
消費税払えよ犯罪者

0029名無しさん@1周年2017/08/16(水) 15:03:35.95ID:5bt20iTJ0
>>23
コンビニ潰すための戦略なんだろ

0030名無しさん@1周年2017/08/16(水) 15:43:57.52ID:Gc9Y7HQN0
>>3
これが過剰サービス?
接客コストがないお互いwinなサービスだろ

0031名無しさん@1周年2017/08/16(水) 16:05:44.29ID:pBnegDf+0
>>5
電気部品とか昔はアキバでリアル店舗で探せばあったが
今な1日探しても見つからないものとか結構あるぞ
アマゾンで在庫が沢山あったありする

0032名無しさん@1周年2017/08/16(水) 16:39:10.29ID:lmMHSu/u0
>>24
最終的には巨大な自販機になりそう

0033名無しさん@1周年2017/08/16(水) 16:42:42.62ID:1qrsN+e+0
たった数百種類って...
コンビニじゃんww

0034名無しさん@1周年2017/08/16(水) 16:45:38.68ID:wfzPSDwe0
コンビニの店内に受取ボックスを作れば客は何か買っていかないのか

0035名無しさん@1周年2017/08/16(水) 16:49:13.15ID:g+Kyu+Qc0
即時というインパクトある言葉使ってるけど、単なるネット取り置きサービスだな。

0036名無しさん@1周年2017/08/16(水) 20:22:57.64ID:xZrQgw0g0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

「平和があるように」と挨拶しなさい。

(新約聖書『マタイによる福音書』10章12節から)gyjんjんbっjkんんんっっkl

0037名無しさん@1周年2017/08/16(水) 21:33:54.45ID:xpg5Wypl0
注文後、最寄りの店舗に出向けば即受け取れます!
待ち時間は実質お客様の移動時間のみ!画期的!
更に、最寄りの店舗で注文から始めれば秒で受け取れます!
更に画期的!

って時代にならないかな。
間違えて一周しちゃってただの買い物。

0038名無しさん@1周年2017/08/16(水) 22:09:34.96ID:Xs3mW0WR0
要するにごく普通の小売店みたいなもん?

0039名無しさん@1周年2017/08/17(木) 05:55:32.91ID:OzbQY88/0
ふっ・・・遅れているな・・・
日本なら数十年前からやっていた事だ・・・

1. お金を入れてボタンを押す
2. ガチャコンと商品が出てくるので、蓋を開けて給湯口からお湯を注ぐ
3. 規定時間待つ
4. インスタント(麺)ピックアップ!

0040名無しさん@1周年2017/08/17(木) 08:54:18.04ID:qyY4soj60
初期の日清カップヌードル自販機は、自分で蓋の真ん中に指で穴を開けてセットするとお湯が自動で出てきたな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています