【総務省】移住希望先で新潟県が全国2位 1位長野県 3位北海道 4位富山 5位石川/自治体相談件数 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★2017/09/05(火) 00:23:19.41ID:CAP_USER9
昨年度・平成28年度に全国の自治体が受け付けた移住の相談件数のうち新潟県への移住を希望した件数が長野県に次いで全国で2番目に多かったことがわかりました。

総務省のまとめによりますと平成28年度に全国の自治体が受け付けた移住の相談件数は21万3469件と前の年度のおよそ1.5倍に増えています。

移住を希望する先を都道府県別にみますと1位は前の年度から引き続き長野県で、1万5021件、前の年度に10位だった新潟県は、前の年度の2.6倍の1万3246件で2位になりました。

3位は北海道で1万1794件4位は富山県で1万1787件5位は石川県で9099件などとなっています。

新潟県が市町村を通じて行ったアンケート調査結果では平成28年度には実際に移住してきた人も808人と前の年度の373人から大幅に増えているということです。

新潟県は「去年、東京での相談窓口を2か所増やして全国で5か所にするなど相談の受け入れ体制を充実させた結果だと考えている。

今後も新潟県の魅力を発信する努力を続けたい」としています。

配信09月04日 06時57分
新潟 NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/1033605121.html

0952名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:07:04.91ID:KIwPLAPp0
>>944
この嘘つきが

0953名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:07:36.97ID:GQP2PQllO
実際に移住してきた800人の世代割合、ほぼ全てが定年後の人間だろ
若い世代は毎年何万人も新潟から出て行ってるのが現実

0954名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:08:25.93ID:AM72YtkC0
県庁所在地はどこでもなんとかなるだろ
郊外は結婚したやつ以外行くな

0955名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:08:27.35ID:KIwPLAPp0
日本海側は冬になると心療内科、精神科が大繁盛ですよ

0956名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:08:48.63ID:0vlwuacl0
富山県民だが冬季天候最高の静岡県に移住したい
だが地震の恐怖に震えたくない

0957名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:09:02.24ID:c0YK1Lj40
新潟の男はシャイであまりしゃべらないと聞いた

0958名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:09:43.81ID:uwKV9rLH0
>>954
新潟は終バスも早いし県庁所在地としては終わってる

0959名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:11:20.70ID:C+Ox+46U0
>>953
仕事も夢もねぇからの
関東来て思うのはやっぱこっちのが色々と選択肢が多いってことだわ
俺もそうだったけど若い連中が逃げ出すのは当然と言えば当然だわ

0960名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:11:27.88ID:KIwPLAPp0
>>953
冬場に住むために都会に家があるとか、雪が降ればこもってても済む人たちならいいかもね
実際、リゾート地の別荘団地なんかそんな県外の人が住んでるし
そんなところは冬場は管理会社の人しかおらん

0961名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:11:32.58ID:4B8thkFf0
真冬になって、自分の浅はかさを嘆けばいい。

0962名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:12:40.63ID:TKKoXrSZ0
新潟だけはないわ
めちゃくちゃ雪降るぞ

0963名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:13:06.86ID:yyMR19qN0
>>956
なんでも立山さまが守ってくれると思わないことだ
富山も直下型の可能性はある

0964名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:13:49.90ID:8dEKWNxG0
冬に嘆かないために踏み止まって相談した件数ですよw

0965名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:14:02.35ID:WVJ+/qdx0
>>110
賃貸とか安いし生活費安いかもしれん
交通の弁もいいし
海山もあって飯もそこそこうまいし
ただ雪はやはり面倒だな

0966名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:14:22.17ID:h+xWRRDy0
新潟市の隣町が人口増えてきて請け負ってる仕事が増えて個人的に忙しい
こども園無料だし、子供や年寄りへの福利厚生良いからな
新興住宅地増えたのでそこに住めば人間関係も古来の地域より軽いと思う

0967名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:14:37.41ID:SK9+RUhC0
冬生活してみろ
夏のイメージじゃ暮らすの大変

0968名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:15:29.83ID:h+xWRRDy0
>>950
乾燥肌なのね

0969名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:15:34.05ID:JFzrahpw0
新潟と山梨が逆なら分かる

0970名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:16:07.66ID:u5jHHl0B0
>>958
幹線に関しては、普通の政令市のバスより最終が遅いぞ。
青山に行くBRTは24時台もある。
その代わり地下鉄は無いけど…。

0971名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:16:23.73ID:wRpZrn5H0
東京に出たって、大きいところに就職できなければ、家賃のために働くような毎日だよ
満員電車に乗せられて、痴漢冤罪に怯える毎日だし
マイホームが買えたとしても、コンクリ長屋のブロイラーハウスだし
東京で就職して、東京の給料で田舎で暮らすのが最高なのよ

0972名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:16:25.70ID:7aZSHIaw0
お前ら、騙されるな

これは東京で不要になった年寄りを地方に捨てて
東京の介護負担を少なくする政策の一環だぞ

http://www.iza.ne.jp/topics/politics/politics-7087-m.html
高齢者は地方移住を…「適地」とされた地域から異論噴出

0973名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:16:53.29ID:KIwPLAPp0
>>968
雪国も乾燥肌なんか関係無しに乾燥するの

0974名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:19:00.43ID:KIwPLAPp0
>>972
地方の小規模介護事業者なんか家族でやると月収100万くらい稼げるからな
都会からお客さんとして来てくれたら有り難いお客様だよ
都会の人は年金しっかり持ってて、そこそこ金持ちの人が移住したがるしな

0975名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:19:14.98ID:JBLTS8AK0
>>956
北陸の人間に靜岡は無理だよ
靜岡人はおっとりしてるし、関西弁嫌いな人多いし
(富山は関西アクセントだし靜岡人からすれば関西人)
大阪とかに住んだ方がいいよ

0976名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:19:21.53ID:00yHt52T0
佐久あたりが良いのかも

0977名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:19:29.04ID:DqnZKOVu0
>>16
じゃあついでに山形にも送ってくれ

0978名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:19:30.90ID:AM72YtkC0
70過ぎの故郷の無い人間なんかどこに行ったってあーうー言いながら世話されてるだけなんだから変わらんだろ

0979名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:20:37.39ID:UZhsKPtW0
まあ新潟市は都会だが

0980名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:21:20.39ID:C+Ox+46U0
>>957
別に男に限ったことじゃあないけど
そんな明るい県民性じゃないのは確か
イベントが少ないって書いてる人もいるけどそういうのも
そうした県民性に由来するのかもしんないな
なんかこう弾けないっつうかはっちゃけないっつうか
だからって暗いとか陰湿な訳でもないんだけど
都会の人から見たらそういうとこが陰気に見えるかもしれない
大人しいとか引っ込み思案ってのが表現するなら一番近いかも

0981名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:21:50.54ID:NGVxc09Y0
ジジイとババアを捨てるのに適した地域ってことか
それなら納得だな

0982名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:21:50.97ID:YN6XN0wC0
仕事で何度か新潟市行ったが、冬でも市内は雪なかったぞ
海鮮は確かに旨いし自然もいい
政令指定都市だから都会人でも大丈夫そうだ

政令指定都市に住んでいる人は、移住も政令指定都市を軸に考えた方が失敗が少ないと思う

0983名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:21:58.38ID:wd/wRN1V0
新潟や長野が人気あるのは東京の影響が強い土地だからだろ
北陸はそこまで東京ナイズされてないし関西の影響もある

0984名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:21:59.02ID:h02vPGje0
なんでわざわざこんな寒い場所ばかりに。
わしなら瀬戸内のどこか1択やな

0985名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:23:02.97ID:UZhsKPtW0
治安も悪くはない 
しかし雪降る寒い 
クマとか出そうだし

0986名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:24:09.98ID:h+xWRRDy0
>>973
そうかそうか
保湿ケア頑張ってください

0987名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:25:41.94ID:7xrzjhVi0
田舎は人間関係が窮屈だってけど、
2ちゃん見てりゃ、目立つやつは引きずりおろすメンタリティーに
田舎も都会もないのがわかるだろ

0988名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:26:00.23ID:c0YK1Lj40
>>980
もの静かな感じだよね
あと酒におぼれる人が多い印象

0989名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:26:01.62ID:C+Ox+46U0
>>983
新潟でひとくくりにするからなんかイメージの違い出てくるんだよな
関東に近いイメージなのは中越、それも新潟市周辺だけで
それをそのまま新潟県全域に当てはめると全然的はずれになっちゃう
上越は北陸だし下越は東北と思った方がいい

0990名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:26:17.72ID:mQP3WmyC0
金さえあれば、夏は軽井沢、冬は静岡あたりで暮らしたいな
東京も近いし

0991名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:27:05.21ID:kkot4PhY0
>>891
あ そっか、そりゃそうだなスマンw
起きて間もないから何も考えてなかったわ

0992名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:27:23.41ID:wRpZrn5H0
北海道は東南アジアの小金持ちに好評だよね
雪が珍しいんだろね
豪州も雪が降らないから、同じ理由で一番人気だね
長野の白馬も人気があるけど、北海道のパウダースノーは特に有名

0993名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:27:46.91ID:NR0yPqSb0
新潟は普通の県の三個分くらいで考えないと
直江津と村上なんて完全に別文化だし
交流もない

0994名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:28:00.04ID:Ig0Y6Swt0
元は東京だが地方都市に移住した。
快適で正月さえ帰る気も起きない。長年の喘息も良くなった。結構重い喘息だったが。若い時は楽しかったけど年取ると駄目だな。

0995名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:28:29.44ID:mcZZGAwSO
お前らが来ると治安が悪くなるから来るな。

0996ばーど ★2017/09/05(火) 08:28:46.75ID:CAP_USER9
次スレ
【総務省】移住希望先で新潟県が全国2位 1位長野県 3位北海道 4位富山 5位石川/自治体相談件数★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504567696/

0997名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:28:57.49ID:t5NfoGB20
>>1
マジレスしてやんよ
太平洋側で育った人に日本海側は絶対合わないよ
どんより暗い季節が5ヶ月もあるから鬱になるで

0998名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:28:59.52ID:keaCYYNz0
>>1
上位って陰湿な寒いところばかりじゃねえかw
ステマかよ

0999名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:29:29.14ID:+BCBdNNt0
>>982
冬体験しないと。。。
冬以外の4月〜11月くらいは最高だよ!
12月〜3月半ば位までは最悪だよw
房総の叩き売りリゾマン買って、冬だけ避寒に行こうかと思うくらいw

1000名無しさん@1周年2017/09/05(火) 08:29:33.28ID:ABjynSXv0
新潟のどの辺りのことなんだろう。
越後湯沢とかは確かに東京から1時間20分くらいだから、リタイア層なら
東京との行き来は相当気軽。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 8時間 6分 14秒

10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。