【東京】初の民間分譲マンション解体 築60年 老朽化で建て替え 15日から解体/新宿 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2017/09/05(火) 21:58:22.13ID:CAP_USER9
1956年に建設された日本初の民間分譲マンション「四谷コーポラス」(東京都新宿区、5階建て、28戸)が解体される。完成から60年以上がたち老朽化したためで、2019年夏に地下1階、6階建て(51戸)に建て替えられる。15日に解体が始まるのに先立ち、事業主体となる旭化成不動産レジデンス(東京)が5日、建物を公開した。

四谷コーポラスは現金一括払いではなく、初めて割賦販売が適用された分譲マンションとしても知られ、高額なマンションが庶民に普及するきっかけになったとされる。当時としては珍しい、住居が上下階に分かれた「メゾネット」タイプ(3LDK、約77平方メートル)の間取りが大半で、販売価格は233万円。「大卒初任給が1万円程度だった当時では時代の最先端を行く高級住宅だった」(旭化成不動産レジデンス)という。

日本初の分譲マンションは、1953年に東京都が販売した「宮益坂ビルディング」(渋谷区)で、現在建て替え工事が進行中。関東大震災(23年)の復興事業として東京や横浜で建設された鉄筋コンクリート造りの賃貸住宅「同潤会アパート」は2015年までにいずれも解体・再開発された。

建て替え工事が行われる日本初の民間分譲マンション「四谷コーポラス」
https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0170905at40_t.jpg

配信(2017/09/05-16:38)
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017090500800&;g=eco

0238名無しさん@1周年2017/09/06(水) 20:41:31.54ID:hAj+9WKn0
>>237
配管は大丈夫なの?

0239名無しさん@1周年2017/09/06(水) 20:42:13.85ID:zYLpZpQW0
建て替えが唯一成立するのは、好立地かつ容積率に余裕があって、
不動産業者が建て替えさせてくださいと言ってくる場合のみ。

つまり99パーセントの場合において、不可能。

0240名無しさん@1周年2017/09/06(水) 20:44:11.85ID:zYLpZpQW0
>>238
だましだまし何千万円もかけて、修繕するみたいだよ。
はっきり言って水道水を口にした瞬間、違和感を覚える水のまずさ。

それでも都内の一等地だから、部屋が中古物件として市場に出た瞬間に売れていく。

0241名無しさん@1周年2017/09/06(水) 21:18:58.77ID:gfDxauIc0
>>10
日本の不動産の法律で
共用の玄関
共用のエントランス
各部屋毎に「所有者がいる」
集合住宅もマンションって呼ぼうぜ!
ってなってると聞いた。

賃貸なのにマンションって呼ぶの違法じゃね?

0242名無しさん@1周年2017/09/06(水) 21:48:11.31ID:Eu5OGowD0
>>186
お前マジで言ってるのか?今時の戸建ては鉄筋だぜ?
つかミサイルの場合でもミサイルの影響での火災、避難、倒壊等、マンションのデメリットの方が多いだろw
想像力の乏しさに驚きだわ。そりゃマンション選ぶだけあるわな

0243名無しさん@1周年2017/09/06(水) 21:54:29.23ID:ueQ31bXV0
これって事業主体が潰れたらどうなるんだろうな

0244名無しさん@1周年2017/09/06(水) 21:58:23.66ID:caml9NDL0
マンソンとかよく買うよなあw
本音で語ると
空間を買うとかアタマおかしいと思う。狂ってるわw

0245名無しさん@1周年2017/09/06(水) 22:00:14.43ID:/JxR9eTI0
>>241
ワンオーナーじゃなければ、賃貸でもマンションになるってさ。

0246名無しさん@1周年2017/09/06(水) 23:24:32.76ID:h6hve6ks0
身内が解体業やっているけど、普通の木造一戸建ての古いものを解体しても
大きさに寄るけど60坪くらいで150〜300万くらいかかる
今は少子化で空家が多いけれども資金がなくて昔の家を取り壊せない人も多いよ
一戸建てだから何もかも安いわけでもお得な訳でもない

0247名無しさん@1周年2017/09/06(水) 23:28:24.04ID:QCXHWx8u0
戸数少ないとなんとか話まとめやすいよね
30戸くらいのマンションの改修のコンサルした事あるけど会社経営や士業とかの頭キレる理事ばかりで皆で現実に向き合い一致団結して取りまとめる仕事はなかなか熱かった
某建て替えにも脇役で携わった事あるけど感心すると同時にマンションには住みたくないと思ったw

0248名無しさん@1周年2017/09/06(水) 23:33:00.04ID:/LQrh3T70
築40年の木造は
誰かが階段登っただけで家全体が揺れるよw

0249名無しさん@1周年2017/09/06(水) 23:40:05.07ID:h6hve6ks0
>>244
こっちは東京都心の空間を買うよ
君は北海道の原野を買えば良いね
広い土地が買えるよ

0250名無しさん@1周年2017/09/06(水) 23:41:36.01ID:mtWdv8NL0
>>242
木造じゃない鉄筋の戸建をどやってるのに鉄筋マンションをディスってるよw
しかも今のマンションは隣とかに延焼しないようにできてるからな
火事が多いのも地震で倒壊してるのも洪水で流されてるのもほとんどが戸建
カッペは御愁傷様

0251名無しさん@1周年2017/09/07(木) 00:02:43.08ID:+inOpWTM0
来年給水管の入れ替えで壁、床はがしてやるそうだけど
話はまとまるだろう。消耗品だから仕方ないね

0252名無しさん@1周年2017/09/07(木) 00:14:00.94ID:93gnsytK0
>>250
マジであらゆる災害でマンションは強いのに
それをディスれるなんてどういう世界に住んでいるんだろうな
マンションがどうにかなるような災害なら、一戸建てもなにもかも
消えてなくなっている

0253名無しさん@1周年2017/09/07(木) 00:21:22.18ID:a+DJouP10
>>251
給排水管すら話まとまらないとこなんてあんまりないと思うよ
その後に世界最低水準の箇所の改修が控えてる
これが一世帯あたり百万近くかかる場合もあるけど長期修繕計画に盛り込まれてないところが多い

0254名無しさん@1周年2017/09/07(木) 00:46:41.44ID:YE+r6sZ70
築20年の分譲賃貸に住んでいるが、カビくさいし水道から赤サビが出る
とても60年持つとは思えない

0255名無しさん@1周年2017/09/07(木) 00:56:13.28ID:XJrjKRjb0
中古マンション買うとして給排水管の修繕費用が気になるなら「さや管ヘッダー工法」を採用しているかがポイント
この工法は平成4年頃から普及しはじめ現在は当たり前だが平成バブル期の物件は従来工法のため配管の取り替えで
床や壁を破る必要があって修繕費用が跳ね上がる。

0256名無しさん@1周年2017/09/07(木) 01:03:26.80ID:eLdjnSUYO
コンクリは石と違って消費期限があるからな
今のコンクリは強度上げる代わりに短くなってて50年が限界と言われてるよ

0257名無しさん@1周年2017/09/07(木) 01:22:33.55ID:Eapyntch0
>>4
明日の朝粗大ゴミで出される

0258名無しさん@1周年2017/09/07(木) 01:25:50.11ID:DWiw7GDi0
50年なら50年って、キッチリ耐用年数決めて運用すればいいんだよ。
住民の総意なんてモノが入り込む余地のない計画を最初に作れ。

0259名無しさん@1周年2017/09/07(木) 01:27:21.72ID:clVLr32Y0
>住居が上下階に分かれた「メゾネット」タイプ

四谷だけにカイダンが備え付けと

0260名無しさん@1周年2017/09/07(木) 01:29:03.22ID:8qfnS62B0
>>1
何回マンション連呼してんだ?
あれはアパート

0261名無しさん@1周年2017/09/07(木) 01:29:24.12ID:clVLr32Y0
>>229

震度5強食っても建物が倒れないって
ほぼ日本だけ。

0262名無しさん@1周年2017/09/07(木) 02:03:05.31ID:m5VwzqWQ0
>>35
76→96は日本が一番激動した時代だろ
とくに昭和50年代は街の風景が大きく変わった

0263名無しさん@1周年2017/09/07(木) 02:38:21.03ID:OEKhoSgu0
>>258
神社か寺の敷地内に定期借地60年で建てたマンションとかはある意味潔いかもな。
借地なので購入時は相場より安く大規模修繕は36年目あたりで終えて
後は更地で返す為の解体の日に備えるだけ

0264名無しさん@1周年2017/09/07(木) 03:06:13.11ID:G61eg8yA0
子供が小さいなら郊外の一戸建てじゃないと教育上まずいと思うが
年とったら築古でも都心の駅近マンションがいいな

0265名無しさん@1周年2017/09/07(木) 03:48:23.89ID:bZfvgg9F0
1982年に9000万で買った実家マンション、築35年で今の査定が8000万。
貨幣価値を考えると、やはり損な買い物だったのだろうか。
相続が発生したら、売るか貸すか悩んでいる。
自分はよそに自宅持ち。

0266名無しさん@1周年2017/09/07(木) 03:53:07.46ID:XbPqGJkh0
>>265
そりゃ賃貸で回した方が良い予感。その価格なら少なくても年300は取れそう。
五年くらいで売却したら?

0267名無しさん@1周年2017/09/07(木) 03:59:18.44ID:nrFPkUwf0
旭化成建材「も、もちろん杭打ち工事はウチですよね?」

0268名無しさん@1周年2017/09/07(木) 04:14:46.90ID:siTArvZ+0
調べたら四谷駅まで徒歩3~4分で3LDK77uていまだと超勝ち組の立地と面積だな
建て替えた時、相場で考えれば億は確実に超えるし
階数増やして取り壊す覚書かわしても全員余裕で元以上の資産ゲットできるのはほぼ確定だな

0269名無しさん@1周年2017/09/07(木) 04:28:31.64ID:eB5lZU0P0
これ昔のマンションだから敷地広いだろうし
戸数も少ないから
各戸の土地の持分が多いからね
おまけに5階建ての低層だから取り壊し費用があまりかからない

だからほぼ手出しなしで建て替えが出来る

いまのタワマンなんてその真逆だから
購入費用と同じくらい出さなきゃ取り壊しもできないんじゃね?
おまけに残った土地持分も僅かだし

適当な時期にアホに押し付けなきゃ完全に詰むぞ(笑

0270名無しさん@1周年2017/09/07(木) 07:52:11.00ID:a+DJouP10
>>264
そういう年寄りが増えると自分は老い先短いから修繕なんか不要、金払いたくないってゴネだしてスラム化に拍車をかけるのも問題なのよね
金持ちで他人の生活の将来のために金出せるくらいならいいけれども

0271名無しさん@1周年2017/09/07(木) 08:02:22.98ID:FRo8OzfJ0
>>246
結構するなぁ
二世帯住宅の片方が40年前の鉄骨なんだけど、こりゃ400万コースだなぁ
ここを更地にして増築しようと思ったが、ちいと無理くさいな…

0272名無しさん@1周年2017/09/07(木) 08:07:22.14ID:93gnsytK0
>>269
どんな建築物でも建築費と同じくらいという事は先ずないね
恐らく20%くらいじゃないかっていわれてる
解体するのも数十年後だし、技術も方法も
進化しているというだろうという話もあるし

0273名無しさん@1周年2017/09/07(木) 08:48:40.44ID:hb0fEEM40
分譲マンション手がけるようなデベロッパー、ゼネコン、不動産屋、設計事務所などの
社長からヒラ社員までみんな、
50年後なんて俺は会社にいないどころか死んでるかもしれないのに50年後のことなど知ったこっちやないわ、
って感じで仕事してるんだろうな、50年後の建て替えを見据えた計画なんて無理だよ。

0274名無しさん@1周年2017/09/07(木) 09:09:51.33ID:93gnsytK0
>>273
でもさ、そんな事を言いだしたら50年後なんて
どの分野でも解らないんだぜ
今有る人気のエリアでもそうで無くなる可能性もあって、
土地があっても二束三文になることもある
うちの田舎でも有名な繁華街が寂れて、別の繁華街が数キロ先の駅前にできたよ
そこに土地を持っていた人はウハウハだが…
極端な話、何らかの災害等で首都が移転するかもしれない
先のことを考え過ぎると何も動けないのさ

0275名無しさん@1周年2017/09/07(木) 11:03:09.35ID:W0E5YQhY0
>>254
わかる。築40年の物件も見に行ったけどそっちなんかもう廃墟っぽかったよ、ほとんど賃貸に回されてる感じだった

0276名無しさん@1周年2017/09/07(木) 13:25:00.27ID:a+DJouP10
>>274
住まいに関して言えば金があれば戸建ては時代に合わせて好きなように手直しできる
マンションは金があっても独断で手直しできない
将来の事なんかわからないって人達が集まったマンションなんか本当に悲惨

0277名無しさん@1周年2017/09/07(木) 14:16:07.87ID:3S3AnGE00
戸建ては持ち主が情報強者で計画性があればいいが、ぼろくなるのを放置してるのが多いね
老人になると判断力が低下してリフォーム詐欺に騙されやすくなるしな

万村は管理会社のアドバイスもあるし、意識高い住民が集まってれば適切に維持管理されるけど金もかかる
反対に駄目管理会社と烏合の衆住民だとかなり悲惨だな

どっちが良いとも言えない
建物を生かすも殺すも人間次第ということだ

0278名無しさん@1周年2017/09/07(木) 14:19:11.99ID:s7FaYdQXO
築60年か
あの震災でよく倒壊しなかったもんだな

0279名無しさん@1周年2017/09/07(木) 14:44:23.64ID:5PLvIXXp0
秀和レジデンスか初期のシャンボールに住んでみたい

0280名無しさん@1周年2017/09/07(木) 16:50:31.97ID:0rsYJ/GY0
最初期の集合住宅は埋め込み配管だったり、
メンテを前提に作られてないから建て替えしかないだろなぁ

0281名無しさん@1周年2017/09/07(木) 18:03:28.00ID:KnjoCQch0
>>250
カッペとか田舎の横浜市民みたいにダサい言葉使うなよw
マンション?イラネ〜。大体まわりも戸建て買って転勤時に売るか貸すかやってる。マンション買ったり借りるほど無駄なものは無い。戸建ての自由度最高だわ。

0282名無しさん@1周年2017/09/07(木) 19:08:22.44ID:m26eJ6aQ0
>>279
秀和レジデンスは自慢のウロコ壁が大気汚染でくすんでいる物件が多くてなあ

0283名無しさん@1周年2017/09/07(木) 22:13:43.60ID:TDpOtbH30
>>279
HOMATはどうだ?

0284名無しさん@1周年2017/09/08(金) 09:05:15.37ID:QQ1u1kJu0
>>278
初期のマンション必要以上に耐震強度上げてるからなw

0285名無しさん@1周年2017/09/08(金) 11:59:42.14ID:D1Cnns430
ヨーロッパのようには長持ちしないのか

0286名無しさん@1周年2017/09/08(金) 12:09:09.81ID:u8MH0jw+0
>>279
宮廷マンションはどうよ

0287名無しさん@1周年2017/09/08(金) 13:26:29.19ID:USWCvC3g0
地盤と基礎がしっかりしてれば建物自体は100年は余裕でもつだろうけどな
あとは内装や配管をやり替えればちゃんと住めるはず

0288名無しさん@1周年2017/09/08(金) 14:53:02.83ID:GC+1+GtG0
>>282
多少のくすみは趣があっていいんだけど黒汚れしてるの見ると残念に思うね

>>283
ホーマットは重厚感があって良いけど外人向けの間取りで使い勝手が悪そう

>>286
宮廷マンションは外観が地味すぎるしあの場所周辺ならやっぱ秀レジかな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています