【社会】博士学生はどう生きる? 不安な将来向け書籍・雑誌続々 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001岩海苔ジョニー ★2017/09/24(日) 23:35:14.23ID:CAP_USER9
 大学院の博士課程を修了後、大学な大学院の博士課程を修了後、大学などでの常勤職を目指しながら、非常勤講師や任期制のポスドク(博士研究員)として働き続ける人が少なくない。将来に不安を抱えながら研究に励む博士学生の現状を知ってもらおうと、日々の生活や修了後のキャリアパスに焦点を当てた書籍や冊子が登場している。

 昨年12月、雑誌「博士世界」が創刊された。企画したのは、東京大や東京工業大の大学院生ら4人。きっかけは、進学後に理想と現実のギャップや、世間からの無理解に悩む博士学生の姿を度々見かけたことだった。大上真礼(おおうえまあや)編集長(29)は、東大大学院教育学研究科の博士課程に所属し、今春からは和洋女子大で任期制の助手としても働く。

 文部科学省が発表した今年度の学校基本調査(速報値)によると、博士課程への入学者数は1万4766人。10年前より2千人以上減った。背景の一つには進路への不安があると思われる。今年3月までの1年間の博士課程修了者のうち、進学も就職もしていない人の割合は18・8%になる。

 同省科学技術・学術政策研究所の「科学技術指標2017」では、日本の人口100万人あたりの博士号取得者数は、日・米・独・仏・英・中・韓の7カ国中6位だ。1位ドイツの344人に対して日本は121人にとどまる。日本では1990年代に国が推進した「大学院重点化」で博士の数は増えたが、修了後に活躍できるポストは思うように増えなかった。近年では非常勤講師やポスドクの高齢化も問題になっている。

佐藤剛志どでの常勤職を目指しながら、非常勤講師や任期制のポスドク(博士研究員)として働き続ける人が少なくない。将来に不安を抱えながら研究に励む博士学生の現状を知ってもらおうと、日々の生活や修了後のキャリアパスに焦点を当てた書籍や冊子が登場している。

 昨年12月、雑誌「博士世界」が創刊された。企画したのは、東京大や東京工業大の大学院生ら4人。きっかけは、進学後に理想と現実のギャップや、世間からの無理解に悩む博士学生の姿を度々見かけたことだった。大上真礼(おおうえまあや)編集長(29)は、東大大学院教育学研究科の博士課程に所属し、今春からは和洋女子大で任期制の助手としても働く。

 文部科学省が発表した今年度の学校基本調査(速報値)によると、博士課程への入学者数は1万4766人。10年前より2千人以上減った。背景の一つには進路への不安があると思われる。今年3月までの1年間の博士課程修了者のうち、進学も就職もしていない人の割合は18・8%になる。

 同省科学技術・学術政策研究所の「科学技術指標2017」では、日本の人口100万人あたりの博士号取得者数は、日・米・独・仏・英・中・韓の7カ国中6位だ。1位ドイツの344人に対して日本は121人にとどまる。日本では1990年代に国が推進した「大学院重点化」で博士の数は増えたが、修了後に活躍できるポストは思うように増えなかった。近年では非常勤講師やポスドクの高齢化も問題になっている。

 大上編集長自身は、修士課程の在学中から博士は大変だと聞いていたが、具体的にどう大変なのかはよく分かっていなかったという。「博士課程について知らないまま進学して苦労した点などをまとめれば、ニーズがあると思いました」

 創刊号の特集は「博士学生の家計簿」。6人の実例を元に、国立と私立の別、親との同居や配偶者・子の有無などによるお金のやりくりの違いをまとめた。奨学金の返済免除や、様々な補助・助成の規定を事前に調べる大切さも説いた。

 現在4号まで発行し、時間の使…

残り:986文字/全文:1834文字
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170919000380_comm.jpg
http://www.asahi.com/articles/ASK9H46Y8K9HUCFI00G.html
参考動画
http://youtube.com/watch?v=Liw1-Zjd-zo

0877名無しさん@1周年2017/09/29(金) 10:12:46.46ID:sF17/Jaf0
>教授連中がアホやから官僚が大学を見限るんやぞ

これ一理あるよな
官僚圧倒できる教授って何人いるのって国になった

0878名無しさん@1周年2017/09/29(金) 11:22:04.72ID:lNBa3w0s0
博士と書いて、ひろしと呼ぶ。

0879名無しさん@1周年2017/09/29(金) 11:28:09.63ID:lKgkYW4v0
生物の博士が物理で使い物にならないように、
大概は分野と視野が狭すぎる!

0880名無しさん@1周年2017/09/29(金) 11:51:28.19ID:aEwxVuy/0
早慶みたいな一流私大は

推薦入学が主流。
これも時代の流れだろ


国立大学も、いいかげん五科目ペーパー入試の弊害に気付いて
人物重視の推薦入学に切り替えろよ

0881名無しさん@1周年2017/09/29(金) 13:45:38.17ID:bWaY5sLn0
物理の博士も生物じゃ使い物にならんしな

0882名無しさん@1周年2017/09/29(金) 13:52:16.36ID:aZd8Ad090
>>880
何言ってんだとっくに地方国立はAOだらけだろうが
いつの時代からタイムマシンに乗ってきたんだ

0883名無しさん@1周年2017/09/29(金) 14:09:51.91ID:aEwxVuy/0
東大、一橋大や東工大、九大、京大、阪大、名大、東北大

これらの国立大学も
一斉に推薦入学に切り替えるべきだろ


少なくとも五科目必須、数学必須は
無くすべき  AO入学とかスポーツ推薦とか受け入れろよ

0884名無しさん@1周年2017/09/29(金) 14:14:54.92ID:aZd8Ad090
>>883
数学必須は無くすべきってのか理解出来ん

0885名無しさん@1周年2017/09/29(金) 14:29:01.82ID:fozgHF3j0
>>875
今の高級官僚を育てた
東大の教授陣は
大抵左翼だったから経済オンチ

マルススは貧乏だったから
マルクスの教えに従っても金持ちに離れない
という常識が通用しないのが
このスレで必死に頑張っている高学歴の方々

0886名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:11:32.16ID:bWaY5sLn0
いやあ高校数学くらいできるだろう
旧帝プラス東工一橋くらいは数学必須でええやん

0887名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:27:26.64ID:aZd8Ad090
というか東工大で数学できなかったら致命的だろ
もっとも、入試問題レベルを解く能力まで必要かどうかは議論の余地があるだろうけど
あとは文系だな経済学・社会学は必須だろうが、さて

0888名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:47:51.95ID:bWaY5sLn0
いやあ高校数学のセンターレベルくらいできないと
旧帝文学部でもちょっとどうかと

0889名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:57:51.03ID:aZd8Ad090
>>888
個人的には高校数学程度なら全範囲やらせても良いと思うけどね
理系の国語にしても同様だけど、さすがに古文で源氏の長文はどうかと思うがw

0890名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:15:32.12ID:bWaY5sLn0
源氏物語はあの時代に女性の自意識を描いててすごいやろ
理系つか自然科学志望する生徒でも読んでいて損はないと思うな
旧帝レベルの大学進学して、これから先の国際社会でやってこうっていう人たちなら特に

0891名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:17:27.26ID:aZd8Ad090
>>890
教養として知っておくと良い事と、試験の難易度調整のためにぶち込むのとでは意味が違うからなあ

0892名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:29:18.17ID:bWaY5sLn0
>>891
でもでもだって試験問題にしないと読んでくれないやろ?
まあ入試に出さなくても読んでくれる人が多けりゃいいんだ

0893名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:33:32.08ID:aZd8Ad090
>>892
結局そこだろ?教養を勉強する理由なんて、概して
「入試に使うから」「卒業単位に必要だから」だから

で、嫌々やって身につくかというと、そうは行かないのなんて、皆知ってる訳で
教育環境で知らぬ間に教養が身につくように育ってたら別だけどさ

0894名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:46:14.09ID:aEwxVuy/0
数学全くできなくても

早慶AO入学組のほうが、
一橋大や東工大などのマイナー大卒よりも、
就職で有利だし

事実、大企業の役員連中のなかにも
私大推薦入学組が、目立ってきてるだろ

0895名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:49:29.24ID:aZd8Ad090
>>894
ん?学卒就職の話?んなのはよそでやってくれ

0896名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:52:49.02ID:R2qUqvUh0
このスレ読んでても博士はずれてるのが分かるね。
数学できるとか論文書けるとか、手段に過ぎないことをひたすら主張しあってる。
で、いくら稼げるの?で瞬殺されるよ。それじゃ。

0897名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:53:02.62ID:ZqN1rdJX0
とりあえず修士を取り、大学院後期課程進学制度のある大企業に就職
  ↓
企業内での募集に応募して、給料もらいつつ、大学の博士課程に進学(学費は企業持ち)
  ↓
博士号取得後は企業に戻って働く

ってのが、一番安定かなあ

0898名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:58:47.46ID:BTBKbYAj0
海外に出れば良いんじゃね

0899名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:18:28.26ID:RyiQrjGV0
つーか、博士まで行きたい奴はアメリカみたいに飛び級できるようにして
22歳とか遅くても25歳くらいまでには大学院卒業できるようにしろ
それか、25歳までに強制卒業で、25歳までに取れなかったら修士でいい
30歳まで社会経験無しで企業からお断りされるとかのリスクも無くなるし
さらに、女で博士取ったら結婚や出産とか年齢的に大変すぎるんだよ
全ての問題を解決するために飛び級制度を導入して、大学院は25歳で強制卒業にしろ

0900名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:32:12.97ID:bWaY5sLn0
>>893
いやだから国際社会に出て日本の文化を語れないと恥ずかしいからだって

0901名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:40:37.97ID:aZd8Ad090
>>900
だったら別に入試でなくても良かろうて
源氏はあちゃこちゃ世界中で訳されてるから、日本人は現代語訳で読めば良く、
むしろ成立した時代背景とか、紫式部の人となり、周囲にいた人々、
そこら辺の事項を語れなきゃ意味がない訳だ

0902名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:51:23.68ID:dHRD7Bd50
>>901
文化も多義的だからなぁ。
「karoshi」とかを語ることもありだろうなぁ。

0903名無しさん@1周年2017/09/29(金) 18:10:41.87ID:fozgHF3j0
>>889
源氏の長文?
そんなもの出題されたことあったっけ?

大学3年生の演習レベルだよ
源氏物語

0904名無しさん@1周年2017/09/29(金) 18:14:06.52ID:dHRD7Bd50
>>903
かつての和田大(文系)では源氏物語が脚注無しで出題されることが多々あったらしい。

0905名無しさん@1周年2017/09/29(金) 18:14:24.45ID:fozgHF3j0
一般教養舐めてると
あとで酷い目にあうよ
上に行くほど他分野の知識が必要になる

高名な学者ほど社交能力が高いのは
何でも知っているから

0906名無しさん@1周年2017/09/29(金) 18:17:07.25ID:fozgHF3j0
>>904
トンです
ところで
和田大ってどこ?

源氏物語の研究者なら大抵知ってるんだけど

0907名無しさん@1周年2017/09/29(金) 18:20:13.30ID:dHRD7Bd50
>>906
和田サンの在籍していた大学のこと。
↑を知らない世代も多そうではあるが。

0908名無しさん@1周年2017/09/29(金) 18:21:54.17ID:aZd8Ad090
>>903
今年だったかなのセンター国語
まあ、専門だと長文と言える長さではないだろうけど

0909名無しさん@1周年2017/09/29(金) 18:22:12.11ID:eKxdVlty0
博士はとりたいが日本のクソ制度じゃ博士とると就職が絞られる
なので俺は会社入ってから会社に金出させて社会人でとった

0910名無しさん@1周年2017/09/29(金) 18:25:47.71ID:fozgHF3j0
>>899
学問を後回しにする方法もあるのよ
昔の女子大では普通に教えてた

公務員か教員になってさっさと結婚する
25歳くらいで結婚すれば50代で暇になる
それから研究すれば十分間に合う

長年連れ添った亭主は
博士の嫁はいやだ!
なんて絶対に言わないしw

0911名無しさん@1周年2017/09/29(金) 18:31:02.56ID:6sKzwK380
>>906
スーパーフリーの和田の大学
早稲田だと思われる

0912名無しさん@1周年2017/09/29(金) 18:56:17.94ID:fozgHF3j0
早稲田だと
読書量のテストのつもりで
源氏の長文出してたんだと思う

良く本を読む高校生なら
与謝野晶子訳の「源氏物語」
を通読してるから大まかに分かる

「あさきゆめみし」でも大略は分かりますがね

0913名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:17:31.27ID:fozgHF3j0
大学院目指している女子の皆さん
作戦変更しませんか?

将来物になりそうな男を選ぶ
→家事の腕を磨いていい奥さんアピールする
→結婚できたらひたすら良妻賢母

亭主は出世するし子供はちゃんと育つし
孫の顔も見られる

生物としての義務をすませたら好きなように生きられるよ

0914名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:01:39.62ID:dHRD7Bd50
西谷祐子(国際私法)タン

0915名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:02:22.24ID:gr2x91lx0
>>909
良かったなあ…
俺なんか博士取ってから意中の会社に研究職で潜り込んで40手前で管理職へ昇進したまでは良かったが、
そのすぐ企画職に飛ばされ、今では研究も出来ずマネジメントばかりやってるわ…

0916名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:12:29.07ID:1Zk+CRh60
栄転じゃん。企業の中じゃ研究職からいかに脱出するかだぞ。

0917名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:13:43.91ID:bWaY5sLn0
>>901
高校の古典の授業や日本史の授業のなかで学ぶだろ?

0918名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:32:29.84ID:fozgHF3j0
なんちゅうかなあ
古文や漢文は不要!
と主張する連中は
ヨーロッパの小学校では古典を丸暗記させる
という事実から目をそらしてるのよね

0919名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:39:00.55ID:bWaY5sLn0
>>918
まじで?
ホメロスとかオデュッセイアとか?

0920名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:52:38.22ID:fozgHF3j0
>>919
20世紀の終わりからギリシャ語ラテン語は
軽視されるようになったけど
それまで中等学校で暗記させてたのよ
ホメロス

現在でもラテン語は普通に教えている
もちろん丸暗記

カルタゴ滅ぶべし!みたいなのを

0921名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:56:06.50ID:fozgHF3j0
ラテン語は中等教育で
小学生は自国の詩ね

フランスの学校なら
ラフォンテーヌからはじまって
ヴィクトル・ユーゴーとか

0922名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:58:25.41ID:bWaY5sLn0
>>920
カルタゴ滅ぶべし!
かっこいい
第二外語はフランス語やドイツ語やるよりラテン語習いたかった

0923名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:00:49.70ID:bWaY5sLn0
>>913
それ人文社会なら通用するかもしれんが
理系の若い世代のやわらかい脳が必要になる領域では厳しい

0924名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:05:31.41ID:fozgHF3j0
>>922
ちょっとまえまで
外国語学部のある学校では
必ずラテン語教えてたんだけどね

フランス語かドイツ語+ラテン語

フランスでは第1外国語英語
フランス以外では第1外国語はフランス語

0925名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:15:54.20ID:fozgHF3j0
>>923
現在では理系は大学院に行かなきゃならないのは分かっている
だけど修士まででいい
博士に行くのは天才以外無駄

知人は学部卒で小さめの会社の研究部門に入って
ある製法の特許をとって老後は優雅に暮らしているよ
企業秘密なので論文書けないけど
専門分野の英文を日本語訳する時のチェックの
バイトで1回30万円
もちろん貯金も年金もたっぷり
会社では手厚く遇されて役員になった

こういうのが本物の勝ち組だと思う

0926名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:20:33.68ID:fozgHF3j0
老後は数時間のバイトで30万円
という生き方もあるのに
時給1000円の居酒屋のバイトで
大学院に行くのは人生の浪費

0927名無しさん@1周年2017/09/29(金) 22:41:10.15ID:DIh6U/Ig0
>>924
フランクリンは仏語か伊語など数か国語をやってからラテン語を学んだ方が良いと書いていた。
ラテン語が駄目でも、他の言語が役に立つように。

自分は独語 → 仏語 → ラテン語かな?
どれも中途半端だったが。
ラテン語をかじると、独語とかが分かるようになった感じ。
独語を読んでいて「あれ?変だな}と思うのが、奪格なのに前置詞が付いていない場合とか。
ラテン語は不規則変化が多すぎて、それを覚えるのが大変。

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。