【経済】福岡三越が10月1日で開業20周年。ライオン広場で記念式典 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★2017/09/26(火) 13:12:50.73ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170926-00000044-mai-bus_all

福岡市・天神の百貨店、福岡三越は26日、10月1日で開業20周年を迎えるのを前に
店舗1階ライオン広場で記念式典を開いた。特製の誕生日ケーキが登場し、
くす玉を割るなどして来店客と節目を祝った。同店を運営する岩田屋三越(同市)の
村上英之社長は「上質なモノとコトを今まで以上に提案できる新しい百貨店を目指したい」
とあいさつした。

記念式典は岩田屋三越と、同店が入るビルを運営する西日本鉄道(同市)が合同で開催した。
開店前に三越の包装紙のデザインをモチーフにした縦30センチ、横50センチの
誕生日ケーキが登場。女性アイドルグループ、HKT48のメンバーで、今年20歳になった
森保(もりやす)まどかさんらがロウソクの火を吹き消して祝った。開店に合わせてくす玉が
割られ、来店客へ記念のお菓子が配られた。

福岡三越は1997年に開業した。2010年に福岡三越と岩田屋が経営統合してからは
岩田屋三越が運営している。

0002名無しさん@1周年2017/09/26(火) 13:15:26.59ID:Cpd6wc6L0

0003名無しさん@1周年2017/09/26(火) 13:15:37.28ID:uwEnEERb0
田舎に都会の小売店は似合わない

0004名無しさん@1周年2017/09/26(火) 13:16:01.89ID:Cpd6wc6L0
よく待ち合わせするのう

0005名無しさん@1周年2017/09/26(火) 13:18:52.43ID:O/yHfV8C0
西鉄ライオンズ広場

0006名無しさん@1周年2017/09/26(火) 13:18:54.42ID:uwEnEERb0
小倉だと祇園太鼓像になる

0007名無しさん@1周年2017/09/26(火) 13:19:37.80ID:khtniZwl0
百貨店の社員は働かない

0008名無しさん@1周年2017/09/26(火) 13:20:22.20ID:rkNWLOVM0
えっ、高々20年なの? 
もっと昔からあるもんだと思ってた

0009名無しさん@1周年2017/09/26(火) 13:20:26.46ID:O+Yb7ukI0
>>4
昔は「岩田屋のテレビの前」だったな。

0010名無しさん@1周年2017/09/26(火) 13:21:30.48ID:/OcoPAs20
伊勢丹三越ホールディングスの三越の支店ではないのね?

0011名無しさん@1周年2017/09/26(火) 13:21:54.64ID:uwEnEERb0
黒田節飲め飲め像の存在意義が

0012名無しさん@1周年2017/09/26(火) 13:22:03.89ID:iL4Atb170
市内で一番存在感薄い百貨店

0013名無しさん@1周年2017/09/26(火) 13:23:47.36ID:L4DPWGAr0
開店したときに行ってコートを買ったわ
懐かしい〜

0014名無しさん@1周年2017/09/26(火) 13:51:17.39ID:uwEnEERb0
一応ホーク像もあるが、鷹には見えない

0015名無しさん@1周年2017/09/26(火) 14:48:37.58ID:Wteu7izX0
ここのトイレの個室で販売店の女の子とエッチした思いで

0016名無しさん@1周年2017/09/26(火) 14:52:07.47ID:iUAA4Aqw0
>>15
俺もオナった事あるわ

0017名無しさん@1周年2017/09/26(火) 14:57:44.98ID:yKjOWHPv0
>>10
完全子会社だから販売ノウハウは地元岩田屋
経営は三越伊勢丹だな
広告モデルの子が来てるのはやなせたかしが携わったので有名な伝説の包装紙の柄だから
三越的には真面目にやってるんだろう

0018名無しさん@1周年2017/09/26(火) 15:01:01.17ID:LvLkKhT30
三越も岩田屋も頑張れ

0019名無しさん@1周年2017/09/26(火) 15:02:50.83ID:K0ERZgM50
二十年
記事にする事でもない

0020名無しさん@1周年2017/09/26(火) 15:46:42.25ID:r3GOJlko0
エレガンスデパートメント

0021名無しさん@1周年2017/09/26(火) 17:15:02.68ID:mDukumpMO
交番が移転したからつまらん

0022名無しさん@1周年2017/09/26(火) 17:17:26.51ID:mDukumpMO
こんなとこより西鉄駅北口下のステージ広場の方が活気がある

0023名無しさん@1周年2017/09/26(火) 18:12:28.88ID:1L9QySDT0
>>8
同感だ。
福岡はかなりの都会なのに。

0024名無しさん@1周年2017/09/26(火) 18:18:18.65ID:EM3yORla0
二階より上は瀕死だよなぁ。

地下が北野エースの進出が成功して賑わってる。
生鮮食品がサニーより安い。

0025名無しさん@1周年2017/09/26(火) 18:25:59.95ID:FSXoWcQC0
>>17
でも昔に比べたらその岩田屋自体が
もはや伊勢丹福岡天神店という感じなんだけど…

0026名無しさん@1周年2017/09/26(火) 18:49:23.37ID:valz4/GT0
天神も落ち目で必死だな、今や時代は博多駅だからな。土井通り川端商店街天神博多駅、諸行無常だね。

0027名無しさん@1周年2017/09/26(火) 19:40:54.69ID:XRUR2M1J0
修羅の国ネタ見に来たら地元民のたまり場だった

0028名無しさん@1周年2017/09/26(火) 20:07:37.94ID:jWPG7CGc0
>>24
北野食品の生鮮?

0029名無しさん@1周年2017/09/26(火) 20:17:19.99ID:EM3yORla0
>>28
生鮮は京都八百一な

0030名無しさん@1周年2017/09/26(火) 22:13:44.82ID:TePXXI/V0
>>26 名古屋に似てるな名古屋栄にも三越 今や時代は名駅

0031名無しさん@1周年2017/09/26(火) 22:29:13.25ID:Cpd6wc6L0
天神に待ち合わせと言えば
西鉄の階段降りたとこかのう

0032名無しさん@1周年2017/09/26(火) 22:35:32.36ID:LJv1OLo+0
ところで今パルコがある場所には勇気昔は何があったん?

0033名無しさん@1周年2017/09/26(火) 22:42:02.48ID:BloSDM810
ここの近くのジョイフルは通常より2、3割高くてびっくりした。

0034名無しさん@1周年2017/09/27(水) 00:48:26.67ID:NFSflf2P0
そのうち潰れるんだろ

0035名無しさん@1周年2017/09/27(水) 02:51:47.71ID:codhhoNX0
>>32
岩田屋

0036名無しさん@1周年2017/09/27(水) 18:22:45.91ID:rJz6bdiA0
>>8
地元民からするともう20年だけどな

0037名無しさん@1周年2017/09/28(木) 04:00:43.04ID:JAKhx0iR0
>>30
名駅は百貨店単体の売上は好調だが、栄の街のポテンシャルには全然敵わない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています