給食に松茸のお吸い物や松茸ごはん 小1女子「初めてまつたけを食べました。お金持ちになった気分です」・上田

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★ 転載ダメ2017/10/04(水) 19:37:27.00ID:CAP_USER9
上田市の小学校でまつたけ給食

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20171004/1010000306.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

県内有数のまつたけの産地として知られる上田市の小学校で、まつたけを使った給食がふるまわれ、
子どもたちが秋の味覚を楽しみました。

上田市の東塩田小学校には地域の特産品を味わってもらおうと、毎年この時期、
地元の専門店などからまつたけが提供されています。
ことしはおよそ10キロのまつたけが小学校に届けられ、朝の全校集会で子どもたちが手に持って、
まつたけの重さを確認したり匂いを嗅いだりしました。

4年生の男の子は
「ほかのきのこと違っていい匂いだし、高級感を感じます。給食が待ち遠しです」
と話していました。

そして、給食の時間を迎え、子どもたちは出来立てのまつたけごはんや
まつたけのお吸い物などをおいしそうに味わっていました。

上田地域のまつたけは、ことしは生育がやや遅れ気味でしたが、今月に入り雨が降り、
これから本格的な収穫のシーズンを迎えるということです。

給食を食べた小学1年生の男の子は
「まつたけがいっぱい入っていて、うれしかった。幸せな気分です」
と話していました。
また、小学1年生の女の子は
「初めてまつたけを食べました。お金持ちになった気分です」
と話していました。

10/04 16:47

0685名無しさん@1周年2017/10/08(日) 18:37:23.35ID:hAthEZ2L0
>>20
それ永谷園w

0686名無しさん@1周年2017/10/08(日) 20:58:02.67ID:b3HPxDEl0
おじさんののベニテングタケは危険だよ

0687名無しさん@1周年2017/10/08(日) 22:15:58.57ID:I66/5iVm0
たぶん中国産。

0688名無しさん@1周年2017/10/08(日) 22:19:20.75ID:vuLZ86+pO
あと10年もしたら大きさの変わる生のきのこ食べまくるんだろうな

0689名無しさん@1周年2017/10/08(日) 23:50:33.20ID:c3ypXrDP0
洗脳の賜物
異邦人は寧ろあの香りを嫌がる
靴を長時間履き続けて蒸れた足の臭いなんだと

0690名無しさん@1周年2017/10/09(月) 00:05:25.82ID:Rz5uLZZw0
永谷園の松茸の吸物の基を利用して椎
茸等やを使ったパクリなら高級感出るよwww

まぁ、彼等も大人になったら欺瞞に憤慨する時期も来るだろうて。

0691名無しさん@1周年2017/10/09(月) 00:06:47.20ID:d6dP9Kh80
かわいいねえ〜
なごむねえ

0692名無しさん@1周年2017/10/09(月) 00:07:19.18ID:DX1+Cee20
松茸を食べるとお金持ちになれる

0693名無しさん@1周年2017/10/09(月) 00:08:03.91ID:ilD4ukJo0
小1だぞ
やめとけお前ら

0694名無しさん@1周年2017/10/09(月) 00:11:32.65ID:3CIbNbZL0
>「ほかのきのこと違っていい匂いだし、高級感を感じます。給食が待ち遠しです」

こっちのコメントのほうがイラつく。

0695名無しさん@1周年2017/10/09(月) 00:14:44.27ID:T0kpGde+0
>>694
イラつく要素がないわ
どこ?

0696名無しさん@1周年2017/10/09(月) 00:15:00.40ID:DwtnBDi10
美味いねえ、これでインスタント?

0697名無しさん@1周年2017/10/09(月) 00:18:20.48ID:d94mr3a30
俺が松茸初めて食べた感想は臭くて不味いだったな

0698名無しさん@1周年2017/10/09(月) 00:23:01.89ID:MvdiZadx0
小1にして気持ち悪いコメントだな。

0699名無しさん@1周年2017/10/09(月) 00:24:07.87ID:EkuwlnoF0
松茸食ってリッチって、国民の貧困も甚だしいなぁ…

0700名無しさん@1周年2017/10/09(月) 00:24:52.34ID:EkuwlnoF0
>>606
ブナシメジじゃないぞ
ホンシメジな

0701名無しさん@1周年2017/10/09(月) 00:27:43.72ID:EkuwlnoF0
>>102
どっかの地域では塩漬けして毒抜きするとか聞いた

0702名無しさん@1周年2017/10/09(月) 00:37:32.28ID:JNvi94lcQ
松茸ってそんなにうまいかな?
たかがキノコに1万とかバカげてるよな?

アレがもし、ふなシメジに1万だったらまあ、納得いくかな

0703名無しさん@1周年2017/10/09(月) 00:38:32.62ID:G/CBWpi40
昔は椎茸の方が高級品で、松茸なんて二足三文だったらしい

毎日松茸ご飯食べさせられた松茸嫌いな年輩の方がいるのは、その名残

0704名無しさん@1周年2017/10/09(月) 00:42:22.87ID:VCP2f1gx0
松茸うまいよ。
子供のころ好き嫌いむっちゃ多かったんだけど、
松茸ごはんと松茸のお吸い物は好きで残さずに食べてた。
自分の連れは自分と付き合うようになって初めて松茸食べたらしいけど
それ以来ずっと秋になると松茸食べたがる。
せっかく松茸が美味しい日本に生まれたんだから、松茸に縁が無い家庭の子も
こうやって松茸を味わう事ができるのはいい事だと思うよ。
うちも昨年は松茸食べられなかったけど、今年こそ食べたいなぁ…

0705名無しさん@1周年2017/10/09(月) 00:44:02.32ID:rVn1ySRx0
おさわりまんここです

0706名無しさん@1周年2017/10/09(月) 00:44:09.63ID:T0kpGde+0
香り松茸味しめじ
あさりちゃんで得た知識
だから子供心に松茸は美味しくないんだと思い込んでいた

0707名無しさん@1周年2017/10/09(月) 02:40:12.01ID:r+o9mklw0
エリンギ+【永谷園】松茸のお吸い物+ごはん=マツタケの炊き込みご飯

0708名無しさん@1周年2017/10/09(月) 05:52:09.78ID:S/hoOh9a0
松茸を食いたくないヤツは、別に食わなくてもいいぞw。網焼きや土瓶蒸しの美味さ
が分からない可哀想なヤツってだけだ。ただこの記事を下ネタに振ってるヤツはしね

0709名無しさん@1周年2017/10/09(月) 06:12:45.65ID:kjAhSQtJ0
負け組の俺は松茸なんかここ30年食ってないな❗

0710名無しさん@1周年2017/10/09(月) 06:20:36.68ID:r+oVk83I0
>>655
天然舞茸だけは、まじで旨すぎてしぬ

0711名無しさん@1周年2017/10/09(月) 06:25:09.14ID:lGCx8yF10
おじさんの松茸も食べていいよ

0712名無しさん@1周年2017/10/09(月) 06:26:08.08ID:tIQ0B/Xo0
大人って汚い

0713名無しさん@1周年2017/10/09(月) 06:30:52.34ID:kjAhSQtJ0
>>711
大人の何処が汚ないの?

0714名無しさん@1周年2017/10/09(月) 06:53:05.46ID:V5HD8mJQ0
>>4
しめじだろ

0715名無しさん@1周年2017/10/09(月) 06:56:13.78ID:2bukRkR30
マツタケ(゚д゚)シメジ

0716名無しさん@1周年2017/10/09(月) 06:59:42.79ID:BqbIV72L0
おれなんか永谷園のお吸い物だぞ

0717名無しさん@1周年2017/10/09(月) 07:09:34.02ID:ACh5x0rn0
上田市のゆるキャラ
http://livedoor.blogimg.jp/yuru_character/imgs/4/4/441d8bcc.png
ゆるキャラの立ち上げ・運用の委託という高い金を電通に払ってもこの程度の宣伝ニュースじゃ全く割りに合わん
総務省経由で命令が来てるんだろうけど今や日本中の地域が無駄な税金使わされてる被害者だからな
関東の電車内モニターでマリオが都道府県クイズやってるの見ると税金の無駄遣いというか日々電通の税金ビジネスを感じる

0718名無しさん@1周年2017/10/09(月) 07:11:34.62ID:w4QkfkV90
普通はあんなもん食いたいとは思わん

0719名無しさん@1周年2017/10/09(月) 07:20:00.16ID:dBZzZi4T0
これ給食で出されたら 口にできるのは副菜と牛乳とデザートだけ
匂い嗅ぐのも嫌なのでたぶん学校休む

0720名無しさん@1周年2017/10/09(月) 07:20:15.10ID:gcnYrvzH0
永谷園のお吸い物でさえ松茸感あるのに

0721名無しさん@1周年2017/10/09(月) 11:46:30.53ID:bM4zHJ3i0
それは中国産ですw

0722名無しさん@1周年2017/10/09(月) 12:25:45.61ID:2duTf2DJ0
小1女子も松茸高いと認識してんだな

中学まで松茸高いなんて知らなかった

松茸といえばお吸物のイメージ

0723名無しさん@1周年2017/10/09(月) 12:35:18.13ID:AGfai1OH0
松茸を
頭にのせて
お殿様

0724名無しさん@1周年2017/10/09(月) 12:36:30.40ID:KPNwuu9w0
松茸スーパーに売ってないよな。
絶滅危惧種に指定されてるんじゃないかな。

0725名無しさん@1周年2017/10/09(月) 12:37:09.53ID:KPNwuu9w0
>>718
松茸焼いて食べてもおいしくないよね。
香りだけのものだから

0726名無しさん@1周年2017/10/09(月) 12:40:17.14ID:KPNwuu9w0
>>693
この小学一年の感想には記者の手が入ってるとおもう

0727名無しさん@1周年2017/10/09(月) 12:49:44.99ID:CMLgJXwb0
中国産の1kg100円のマツタケ

0728名無しさん@1周年2017/10/09(月) 13:23:23.10ID:nra8zLOa0
>>135
ははははw
え、これ本当に今昔物語にあるの?w

0729名無しさん@1周年2017/10/09(月) 18:53:54.26ID:Farrx4DX0
可愛い女児だな

0730名無しさん@1周年2017/10/09(月) 18:58:28.43ID:jv8TgG/70
>>3
おい!エノキの癖に見栄はるなよ

0731名無しさん@1周年2017/10/09(月) 18:59:31.28ID:jv8TgG/70
>>18
ブサイクな面のせいでマツタケの魅力が台無しだ!!

0732名無しさん@1周年2017/10/09(月) 19:02:14.62ID:e/sjK0300
松茸旨いと感じたことない。香りも製材所のおがくずみたいだし。

もしかして、昔は美味しかったのが、今はまずくなってるのか?

0733名無しさん@1周年2017/10/09(月) 19:08:27.19ID:jv8TgG/70
>>228
東京化成工業が喜ぶな。
25g1700円だってさ。

0734名無しさん@1周年2017/10/09(月) 19:11:14.11ID:jv8TgG/70
>>243
取りあえず根元からちょん切って塩漬けにしていい?
話はそれからだ。

0735名無しさん@1周年2017/10/09(月) 19:16:33.56ID:jv8TgG/70
>>300
松茸臭の原因物質は桂皮酸メチルだぞ。
リノール酸じゃ芳香環すら無いじゃないか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています