【国際】ケニアへの不要不急の渡航、中止を

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001じっぷら卒 ★2017/10/21(土) 23:32:51.32ID:CAP_USER9
2017年10月20日、外務省が、ケニア大統領選挙の再実施について、海外安全情報(スポット情報)を発表。

ケニアでは、10月26日に大統領再選挙を行うことが決定しました。
これに対し、野党側が公正な再選挙は望めないとして、ケニア全国各地で抗議行動を続けています。
       
再選挙が行われる当日は、与野党支持者による衝突などが発生し、治安悪化の可能性が高くなっています。
        
この事態を受け、外務省は、大統領就任式(最も早くて11月14日)までの期間、ケニアへの不要不急の渡航は中止するよう呼びかけました。

http://qnew-news.net/news/2017-10/2017102006.html

0042名無しさん@1周年2017/10/21(土) 23:52:56.74ID:U5J6uMn10
もう、ケニアは大統領選の度にこれじゃん

せっかくの経済成長がふいになるし

ばかじゃねーか?

0043名無しさん@1周年2017/10/21(土) 23:53:10.17ID:aXl9A8Wu0
口移しに唾液をください〜♪

0044名無しさん@1周年2017/10/21(土) 23:56:46.29ID:wolu2rMZ0
トルコは渡航規制なかったっけ
便は減ったけど、行ってみたい

0045名無しさん@1周年2017/10/21(土) 23:58:00.22ID:tDoVKOT80
>>34
アジアではコリアだけ行ったことない。
あと、アフガニスタンとブータンもないか。
コリアは大阪に行ったことあるから、
それでコリアに行ったことにしちゃう。

0046名無しさん@1周年2017/10/21(土) 23:59:35.73ID:k8mVL+Y50
>>36
ンディオ!

0047名無しさん@1周年2017/10/22(日) 00:03:51.96ID:3l2dkCNx0
ケニアに行く理由が想像できない

0048名無しさん@1周年2017/10/22(日) 00:03:59.18ID:X2Vs43WX0
ナイロビはお前らが想像している以上の大都会やで
標高が高いからマラリア蚊もおらんし
でも港に行くと間違いなく蚊に刺される

0049名無しさん@1周年2017/10/22(日) 00:04:50.98ID:J8k/I13i0
ケニア豆のコーヒー高騰しないよな?

0050名無しさん@1周年2017/10/22(日) 00:05:18.92ID:VEdznY2E0
>>47
いつか、サファリには行きたいとずっと思ってる

0051名無しさん@1周年2017/10/22(日) 00:06:28.14ID:yAMQIsh70
ナイロビは都会なのだけは知っている
行く気は毛頭ないが

0052名無しさん@1周年2017/10/22(日) 00:10:15.14ID:qZyT4D790
ケニアにはいけんにあ!

0053名無しさん@1周年2017/10/22(日) 00:11:18.12ID:mdaFHclm0
>>15
シリアは周辺国に比べ治安よかったぞ。

0054名無しさん@1周年2017/10/22(日) 00:12:29.60ID:5/1E1m+W0
殆どアジアだけど一応15カ国ぐらい行ったけどケニアに行くなんて想像付かない。
北アフリカは行ってみたいがイスラムだし怖いなー

0055名無しさん@1周年2017/10/22(日) 00:13:25.43ID:pZI8LJK60
>>51
あなたの頭にも毛はないが

0056名無しさん@1周年2017/10/22(日) 00:16:14.61ID:mdaFHclm0
>>54
アルジェには行ってみたかったなあ。
知人が幼少時に住んでいたらしい。でも記憶にないらしい。
30年ちょいぐらい前には日本人も結構いたらしいよ。
教育者一家とかも。

0057名無しさん@1周年2017/10/22(日) 00:22:09.45ID:CNjVB3Wh0
ケニアよりはマダガスカルのほうがヤバくね?

0058名無しさん@1周年2017/10/22(日) 00:25:49.52ID:vaT+HP2R0
>>50
タンザニアなら治安そんな悪くないよ。
内陸部でサファリして、
ザンジバルでゆっくりするのがお勧め。

0059名無しさん@1周年2017/10/22(日) 00:29:28.56ID:CcqyQrIf0
大澄ケニア

0060名無しさん@1周年2017/10/22(日) 00:30:42.15ID:yTyiVAep0
結局、副大統領は出馬するの?

0061名無しさん@1周年2017/10/22(日) 00:30:56.84ID:riOcy9+Z0
へー
20年前にタンザニアとケニアの友人訪ねて
ナイロビに2ヶ月滞在したけど
治安はいいわ、都会だわ、結構驚いたけどね。

0062名無しさん@1周年2017/10/22(日) 00:34:45.90ID:cFQI5Hnn0
14年前のまさにこの時期、新婚旅行でケニアにいた
時間や体力などいろんなことが調整できたら、ぜひまた行きたい

0063名無しさん@1周年2017/10/22(日) 00:36:13.10ID:mdaFHclm0
>>61
カンボジアもポルポト以前は
ヨーロッパ風のとても良いところだったらしいし・・・
まあ、あっという間に変わってしまうね。

0064名無しさん@1周年2017/10/22(日) 00:36:30.61ID:vaT+HP2R0
>>62
14年前だと黄熱病の予防接種もう1回打たなきゃだめですね。
あれ、痛いんだよなー。

0065名無しさん@1周年2017/10/22(日) 00:36:31.84ID:33bQMjsL0
ナイロビは今は特にヤバイ、槍とか棍棒、でかいパチンコで警官とやりあってる

0066名無しさん@1周年2017/10/22(日) 00:38:08.64ID:cFQI5Hnn0
>>64
そうそう、期限切れちゃいました
痛かったし、副反応の発熱が苦しかったです
値段も高かったな

0067名無しさん@1周年2017/10/22(日) 00:43:03.55ID:niFlcORw0
>>34
ワロタ

0068名無しさん@1周年2017/10/22(日) 00:44:33.44ID:z0jGPYKV0
コリアもそうしろよ
もちろん向こうから来るのもな

0069名無しさん@1周年2017/10/22(日) 00:46:53.88ID:T1/kl14c0
>>14
クソみたいな質問すんなや
お前は何のために生きてるんだよ?

0070名無しさん@1周年2017/10/22(日) 00:51:17.98ID:mmgmVQAL0
ケニア
シリア
コリア
極力渡航しないように

0071名無しさん@1周年2017/10/22(日) 00:57:56.81ID:33bQMjsL0
>62
ケニア直行ならイエローカードは不要だし、whoで生涯有効が認められたから接種は要らんよ

0072名無しさん@1周年2017/10/22(日) 00:59:46.86ID:Zbzg4C1y0
ケニア? あそこはスワヒリ語じゃなかったっけ?
アフリカでスワヒリ語といえばバイオハザード5で
あれはまあ発売された当初からいろいろ言われてたもんだが
ゾンビだの多国籍企業だのなんだのいってるけど
やっぱりあれは白人による土人狩りゲームだという印象持ったよwww

アドゥイwww

0073名無しさん@1周年2017/10/22(日) 01:00:40.21ID:M0OSSBLK0
口移しにメルヘンください

0074名無しさん@1周年2017/10/22(日) 01:05:57.42ID:vaT+HP2R0
>>72
元英国の植民地だから普通に英語だよ。
マサイ族も普通に英語話してる。

0075名無しさん@1周年2017/10/22(日) 01:06:41.16ID:IFOs3sCv0
ストビューで見たら高層ビルがあってびっくり

0076名無しさん@1周年2017/10/22(日) 01:16:37.89ID:dY/lY7Lv0
>>4
こっちの方が100倍大事

0077名無しさん@1周年2017/10/22(日) 01:25:00.82ID:EltkcV310
ミナミチョウセンにも出すべきだ。

0078名無しさん@1周年2017/10/22(日) 01:27:51.11ID:m//XqEW90
都内はあっちこっちで無料で飲み放題食べ放題のサービスしてる

0079名無しさん@1周年2017/10/22(日) 01:28:16.55ID:giXPxuln0
マサイ族は電気も水道もないのにスマホが流行。
充電は赤道直下で高効率な太陽光発電。

0080名無しさん@1周年2017/10/22(日) 01:31:20.89ID:JBxcIlRu0
内戦?

0081名無しさん@1周年2017/10/22(日) 01:41:29.22ID:cFQI5Hnn0
>>71
へー生涯有効なんだ〜いいこと聞いた
ありがとうございます

0082名無しさん@1周年2017/10/22(日) 01:45:15.39ID:lU9qvg8/0
箱根駅伝に出場したいがためだけに連れて来られた複数人いるケニア人助っ人はどうすればよろしゅうございますか?

0083名無しさん@1周年2017/10/22(日) 01:58:52.54ID:Zbzg4C1y0
>>74
ま、まあグローバル社会の必然としてそうなるんだろうね
リンガ・フランカとしての英語

さて人口減少移民不可避な現状で日本の日本語はどこまで守れるんだろうね

0084名無しさん@1周年2017/10/22(日) 02:11:10.21ID:1zndjz1h0
この程度で渡航中止?テロならわかるが、ひ弱すぎるだろ

0085名無しさん@1周年2017/10/22(日) 02:38:20.37ID:JNW7iOyw0
ワタルは男だ!
何でも来い♬

0086名無しさん@1周年2017/10/22(日) 05:40:23.80ID:nSKCy1G70
>>84
エゲレスの渡航情報はどうなん?

0087名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 07:10:04.70ID:7SoblZfv0
不要不急でケニアに行く人はほとんど居ないんじゃないかな?
と思ったけどバックパッカーさんがいらっしゃった。
観光とかで行く人もいるんだな。

0088名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 07:50:30.00ID:6fTSbf1+0
バトルケニアはギャバンだったな

0089名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 08:24:20.33ID:UsJ9STdj0
むかし旅行でナイロビに滞在していた時、毎夕方に大規模なデモがあって怖かった。
ちょうどデモ隊の通り道の宿で、夕方になると門を閉めて警備員が誰も外出しない
ように見張ってた。

0090名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 12:19:17.42ID:Fs9Rwnh60
>>87
箱根駅伝予選敗退チームのスカウト

0091名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:37:33.03ID:ERShlB2C0
毛煮亜

0092名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:38:34.72ID:Ho+HZs2R0
>>3
口移しにメルヘンください〜
ほんとのこと教えてください〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています