【経済】GDP7〜9月期実質 年率1.33%、輸出好調、主要民間シンクタンク11社調査

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001復讐の鬼 ★2017/11/02(木) 12:39:00.70ID:CAP_USER9
主要民間シンクタンク11社による平成29年7〜9月期国内総生産(GDP)速報値の予測が1日までに出そろい、
実質成長率は平均で年率1.33%となった。プラス成長は7四半期連続で、
ITバブル期に重なる「11年4〜6月期から13年1〜3月期にかけての8四半期連続」以来の長さとなる。
長雨などの影響で個人消費は低迷したが輸出は好調で、「外需主導型」の成長となる見通しだ。

 成長率の予測幅は0.6%〜1.7%で、いずれも4〜6月期の2.5%から減速すると見込んだ。

 引っ張ったのは輸出で、各社とも2四半期ぶりのプラスに転じるとみている。
2.0%増を予想するBNPパリバ証券は「電子部品などの輸出が持ち直したほか、欧米での設備投資回復や中国のインフラ投資拡大を受け、
一般機械の輸出も堅調に推移した」とした。

 4〜6月期に0.8%増と堅調だった個人消費は、各社ともマイナスに転じるとみた。
0.4%減を予想する第一生命経済研究所は「天候不順で外出が手控えられたことも下押しにつながった」としている。

 7〜9月期GDP速報値は今月15日に内閣府が発表する。

http://www.sankei.com/politics/news/171101/plt1711010038-n1.html

0161名無しさん@1周年2017/11/04(土) 01:58:00.17ID:ADLxvHOe0
>>160
実質成長は高ければいいんじゃないの
ただし名目成長もしてれば、だが

名目伸びずに実質だけ伸びてもデフレ成長ということだから
デフレ成長の民主と比べて低いとか言われても
そもそも民主党は名目成長してないじゃん、で終わり

今はデフレ脱却目指してるのだから名目伸びるのが重要
名目より実質が伸びてるとデフレということになるし逆ならインフレ
それまでずっとマイナス続きだったGDPデフレーターがアベノミクスが始まって
ようやくプラス転換したのはリフレの成果ということになる

もっとも消費税増税は強力なデフレ圧力になる
せっかくリフレ始めたのに拙速な増税をかぶせて雲行きが怪しくなった
けっきょく最初の1年だけが純粋なリフレで
その後はリフレ圧力とデフレ圧力のせめぎ合いで効果はまだら、あーあ
それでもジリジリと景気は上向いてるが、時間かかってなぁ

0162名無しさん@1周年2017/11/04(土) 02:00:53.15ID:kyXppScQO
>>161
だから手段と目的が逆転してるってんだよ
デフレ脱却、インフレ誘導は目的じゃなく手段だろ

目的は経済成長であり豊かな国民生活だ
それは実質GDPで表される
通貨価値も上下するからな

0163名無しさん@1周年2017/11/04(土) 02:11:22.50ID:wqhYYzZ70
>>161
この安倍政権だけじゃなく
小泉政権時も長期の経済成長を記録してたが
非正規社員の増加で労働者の賃金は下がり続けて
デフレの歯止めにもならなかったから
結局は国内需要、消費が増えない限りダメなんじゃないか?

0164名無しさん@1周年2017/11/04(土) 02:24:14.67ID:ADLxvHOe0
>>162
目的のための手段、デフレ脱却のためのリフレ、問題ないが?

新しいこと始めて方向転換してる最中の状態を
「あらゆる面で満点推移してないからダメ」と言ってるようなもの

運動不足が筋トレ始めたらたいてい筋肉痛になるが
筋肉痛になったぞ、だから筋トレは失敗だと言ってるようなものじゃね

家庭教師を変えて新しいやり方で勉強始めて総合点は上がったけど
個別に見ると下がった科目もある、だからこの教師ダメ、みたいな

0165名無しさん@1周年2017/11/04(土) 02:24:39.65ID:03aujyeJ0
>>162
>目的は経済成長であり豊かな国民生活だ
>それは実質GDPで表される


へぇ、斬新な主張だね
それなら海外とのGDP比較は意味ないねw
だって海外とのGDPを比較するベースとなるのは名目GDPだからねw
名目GDPは意味ないんだから、今後二度と海外とのGDP比較をしないようにしてくださいね
お願いしますね、パヨクさん

0166名無しさん@1周年2017/11/04(土) 02:32:29.22ID:eCU15MN3O
"速報値"の"予測"ですか


じゃあ実際はマイナスだな 今までの事例に従えば

0167名無しさん@1周年2017/11/04(土) 02:33:17.48ID:G2+qchKr0
結局実感なき景気の轍を踏んでるだけだ。
外需依存で個人消費は低迷、あるいは実感なき景気といった報道は
何年も続いている。

0168名無しさん@1周年2017/11/04(土) 02:33:21.02ID:YCRq5ppU0
増税はだめねやっぱり

0169名無しさん@1周年2017/11/04(土) 02:36:53.70ID:L5c/jEm50
まぁデフレに戻るだろうね。
インフレになりようがない。
無理にやれば経済は壊滅する。

0170名無しさん@1周年2017/11/04(土) 02:37:13.10ID:5DJJBVXD0
朝日、毎日は必死でスルーwwww

0171名無しさん@1周年2017/11/04(土) 02:43:09.87ID:kyXppScQO
>>164
デフレ脱却は手段だろw
経世済民だぞ
目的は成長であり暮らしだよ

>>165
自国通貨の価値下落を経済成長と誤認しかねないのが名目建ての欠陥だから、同一時点での海外との比較は問題無いよ
名目で問題になるのは過去との比較
通貨価値は上下するって事を見落としちゃうのが問題だから

0172名無しさん@1周年2017/11/04(土) 02:43:46.34ID:ADLxvHOe0
>>163
まあまず賃金(そして可処分所得)が上がらないとねえ、という感じ

個人的には、短期的には必ずしも実質成長せずとも名目成長すればいいじゃんと思う
ひょっとすると中期的にも名目成長だけでいいかもしれない

この20年近いデフレで、名目は横這いで実質だけ伸びたけど
逆にとりあえず5年くらい実質横這い、名目だけ伸びる、という感じで経過を見たいw

0173名無しさん@1周年2017/11/04(土) 02:59:21.84ID:yxUef6aW0
昔の番組で経済成長なんてしなくていい
0が一番幸せなんだと言ってた人が居たな

全力で否定されてたが
0が一番幸せなのは分かるが
人間の本性を考えると0じゃ満足しないよな
ただ+を求めすぎた末路には−が待ってるんだが

0174名無しさん@1周年2017/11/04(土) 07:35:28.82ID:FDBzeTjM0
在日TBS

報道せず

NHKの在日社員クビで

0175名無しさん@1周年2017/11/04(土) 08:24:44.32ID:Z+nnUOUh0
実質経済成長が続けば良い事だと思う。
もちろん名目も大事だけどね。
名目はプラスだけど実質はマイナスってなると、
実は貧困化って事を意味する訳だからね。
一番いいのは実質も名目も両方プラスというのが一番いい。

この事を知っておいて欲しい。

0176名無しさん@1周年2017/11/04(土) 10:08:58.69ID:LE1+leu90
これ、増税可能ライン超えてないでしょ。

0177名無しさん@1周年2017/11/04(土) 10:14:57.85ID:86AuQCDK0
どうせ株主に還元してるんでしょ。

0178名無しさん@1周年2017/11/04(土) 10:20:25.61ID:G7oD60rC0
アベノミクスの是非は別の話として、実質GDP成長率1.3%で
大喜びしなきゃいけないのが日本経済の置かれた悲しい現実だわな。

0179名無しさん@1周年2017/11/04(土) 10:22:45.12ID:LE1+leu90
確か13年でGDP3%超えてるから大丈夫とか言って消費税3%上げたら見事に日本経済ブッコケた。

0180名無しさん@1周年2017/11/04(土) 11:32:09.21ID:yxUef6aW0
>>175
GDPを意識して政府がとる政策は
ドーピングと同じなんだよ
通貨を無理やり誘導する
要らないモノを過剰に作らせる、買わせる

GDPなんて語ってはいけないし、気にしてもいけない
その国に住んでる人が普通に暮らしてればいい

0181名無しさん@1周年2017/11/04(土) 12:03:47.14ID:iubSd+090
安倍政権の経済成長って初年度がピークで後は落ちてる

0182名無しさん@1周年2017/11/04(土) 22:31:58.89ID:ADLxvHOe0
>>171
デフレ成長は成長してるようで衰退縮小の道
暮らしも上向かない
だからデフレ脱却って話なのよ
そういう内訳を考えずに表向きの数字だけで成長成長と言っても意味がないって

0183名無しさん@1周年2017/11/04(土) 22:41:47.51ID:JNMqpjYC0
然しながら給料は上がらんのよね
なんせリーマンショックのトラウマがあるからね

0184名無しさん@1周年2017/11/05(日) 01:46:41.26ID:UXyRtqt5O
>>182
内訳が実質値だぞ
名目額じゃ食える米の量も着れる服の数も住める家の広さもわからない

0185名無しさん@1周年2017/11/05(日) 02:15:05.54ID:mQvPMQTs0
>>184
その「実質」とは「名目を物価調整して数量変化を見る指標」という場合の話
内訳というのは別にそういう意味で言ってるわけではないが

>名目額じゃ食える米の量も着れる服の数も住める家の広さもわからない

実質GDPで家の広さの推移はわからんと思うが、それはともかく

インフレ批判してデフレの方がいいと言う人は
たいてい消費者視点しか持ってない場合が多い

実質が横這いで名目だけが増えた場合(つまりインフレ)
生産・販売する側からすれば同じ作業・生産量で実入りが増えたということを意味する
(話を単純にするため増税は考えない)

逆に名目が横這いで実質だけ増えた場合(問題のデフレ成長)
生産・販売する側からすれば生産・販売の数量は増えたのに実入りは変わらなかった、
つまり商品1個あたりでは実入りは減ったということになる

これは労働で考えると作業は増えたのに賃金は減ったということを意味する
つまり労働の安売り化が進んだわけだ(それがデフレ成長)
民主政権の方が(デフレで)成長率が良かった、という人たちはそういうことは頭にない

内訳を考えるというのはそういうこと

0186名無しさん@1周年2017/11/05(日) 02:20:30.92ID:UXyRtqt5O
>>185
労働の安売り?
名目賃金が同じでも実質賃金が上がるのに?
実際の生活水準を見ても買える財サービスの量が増えてるのに?

デフレインフレをマジで理解してないのな

0187名無しさん@1周年2017/11/05(日) 02:22:50.09ID:UXyRtqt5O
実入りは名目額じゃないんだよ

デフレは通貨価値の上昇なんだから、同じ名目額貰えるなら労働者の生活水準は上がる
インフレは通貨価値の低下なんだから、同じ名目額貰っても生活水準は下がる

労働の安売りはインフレの方な

0188名無しさん@1周年2017/11/05(日) 02:40:12.60ID:mQvPMQTs0
>>186
実質賃金というのは名目賃金に物価変動を加味したもの
(それで購買力を測定するという趣旨)

なのでよほど物価が変な動きをしない限り
おおむね名目賃金に従う(相関性・因果性が高い)と考えてよい
実際の時系列データを見るとその通りになってる

名目賃金と実質賃金の推移(1990年-2015年)
http://imgur.com/SKtPuNb.jpg

名目賃金の動きに同期して実質賃金も下がってるのがわかるだろう
デフレで実質賃金が上がるというのは短期的な話
デフレが長引けば実質賃金も減っていくわけだ
では名目賃金は何と相関性が高いのか? というとそれは物価なのね

賃金・物価上昇率の推移(1970年-2010年)
http://imgur.com/qvVdH51.jpg

グラブでわかるように長期的な物価と賃金の動向を見ると
安定してインフレしていた時期には物価が上がる以上に賃金が上がっており
逆にデフレになると物価が下がるよりも賃金の方が下がり方が大きくなってるのがわかる

このように日本は90年代後半からの長期デフレ下で
順調に名目賃金も実質賃金も低下してきたことが確認できるわけだ
でこうなったわけだね


デフレ期を通じて増える貧困層、減る所得
http://d1v9c5y32oxrkp.cloudfront.net/oshietegoo/images/media/5/1247061_5497e63793371/M.jpg
年間所得200万円未満の世帯割合1995年13%→2011年20%
全世帯の所得中央値1995年550万円→2011年430万円

だからデフレ脱却が大事だよ、ってなってるわけだ

なおデフレとは物価下落が続くことだが
GDPに置き換えると名目GDPが伸びずに実質GDPだけ伸びる状態でもある
いわば安売りすることで数量だけ増やしてるのだが日本のデフレもまさにそれ

物価と給与とGDPの推移(1980年-2010年)
http://imgur.com/aqZiv8a.jpg

給与は実質GDPではなく名目GDPと連動性が高いことがわかるだろう
実質GDPは伸び続けているのに名目GDPが停滞するのと同期して給与も落ち始めている
だから名目GDPを伸ばすのが大事だよ、ってなるわけだ
名目が停滞したまま実質だけ伸ばして(つまりデフレ型)、
それで単純に「経済成長してるから問題ない」とは言えないのよね

0189名無しさん@1周年2017/11/05(日) 03:00:20.73ID:59n+Isld0
そういや関東地方は7〜8月雨ばっかだったな

0190名無しさん@1周年2017/11/05(日) 03:08:53.45ID:UcuUDUAG0
http://toushineko.com/wp-content/uploads/2017/08/%E5%90%8D%E7%9B%AEGDP%E6%8E%A8%E7%A7%BB.png

永遠の横線
東京集中と土建屋援助目的のODA

海外バラマキアホ

0191名無しさん@1周年2017/11/05(日) 03:23:58.47ID:UXyRtqt5O
>>188
因果関係の理解が逆だな

実質GDPが伸びてるのに賃金に反映させないから、需要が高まらずデフレになる
別にデフレ万歳って話がしたいんじゃなくて、インフレデフレは成長率に対して中立なんだよ

そもそもインフレ不況期が抜けてる1国かつ短期のグラフでデフレが悪いとか、史学的な観点が完全に抜けてる
そのグラフから言えるのは「ここ最近の日本はデフレと不況が並立している」だけ
アトキンソンとか全然違う事言ってるだろ

0192名無しさん@1周年2017/11/05(日) 03:41:47.41ID:UXyRtqt5O
つか実入りを名目で考えてたポカへの言い訳になって無いw

0193名無しさん@1周年2017/11/05(日) 07:03:06.68ID:R+BLg4qJ0
>>182
内外価格差解消って説もある。
これだけ日本が長引くデフレを続けたお陰で、
今や内外価格差はほぼ解消され、
海外の方が人件費が安いからと言ってそのまま
海外生産をすれば儲かるという次元ではなくなった。

たしかにデフレを続けながら名目GDPの落ち込みを
防いだ日本経済の底力は大したものだと思う。

さて、ここから世界標準のインフレ率となり、
強い実質成長を維持できれば、名目GDP成長率は
世界標準のそれを上回るだろう。

インフレ率3%、実質成長率2%で、名目成長率5%を
実現する時が近づきつつある。

0194名無しさん@1周年2017/11/05(日) 07:14:34.06ID:/SYjTkbE0
電子書籍で面白い本の配信求む

0195名無しさん@1周年2017/11/05(日) 07:15:49.18ID:cDaXx0Pt0
それでも1.33か

0196名無しさん@1周年2017/11/05(日) 08:01:14.30ID:vSU2lOJP0
アメリカが景気いいだけ

0197名無しさん@1周年2017/11/05(日) 08:33:53.00ID:D2dTD15R0
>>196
まあこれが真理

0198名無しさん@1周年2017/11/05(日) 10:25:58.81ID:R+BLg4qJ0
名目成長率が高上昇すると、実質金利はマイナスにまで下がる。すなわち借金して消費や投資をすると得をするというレバレッジが掛かるようになる。デフレが続いて広まった共通認識は「借金は悪」と言うもの。

0199名無しさん@1周年2017/11/05(日) 10:27:58.67ID:tJ5kKn020
反安部の左翼リベラルの連中にって、不都合な真実だなwwwww

0200名無しさん@1周年2017/11/05(日) 10:28:50.33ID:/SYjTkbE0
ワルキューレ計画が現実的に可能かやってみるで

0201名無しさん@1周年2017/11/05(日) 10:37:33.71ID:lGKysOiw0
>>199
実質GDP年率1.0%増に下方修正 1〜3月改定値 速報は2.2%増
GDP下方修正、実質で年2.5%増 4〜6月改定値 設備投資伸び縮小

お前みたいなバカだけが釣られる

0202名無しさん@1周年2017/11/05(日) 10:53:33.00ID:ei407hZe0
ちっともスレが伸びないねぇ
やっぱりパヨクが寄り付かないスレはダメだな

パヨク残党のID:UXyRtqt5Oが頑張ってる程度で、
残りのパヨクは脱兎のごとく逃げ出してるもよう

0203名無しさん@1周年2017/11/05(日) 11:19:06.73ID:/SYjTkbE0
ユニコーン企業について日本での成果は

0204名無しさん@1周年2017/11/05(日) 13:36:48.92ID:DAcK8AxP0
>>191
>実質GDPが伸びてるのに賃金に反映させないから

GDPも賃金も名目が主、というより名目しかない
現実世界での金の支払いは実質値ではなく名目値だからだ
(買い物して金を払うときに実質値でいくら、というような払い方はしないだろう)
実質値ってのは名目値から物価変動を調整した「計算上の数値」であり
データ・解釈の中にしか存在しない

名目が伸びないのがデフレなのだから、そのデフレで実質だけが成長したところで
「現実の支払い額」が大きくなるわけがないのは自明

支払いの総額(名目GDP)というパイが大きくならないまま
数量の取引だけ大きくして(実質GDPだけ伸びて)
それで支払額を増やせ、もっと寄越せ、というのは無理がある
限られたパイの分捕り合いになっていく

インフレでも一部に富が偏っていき格差が大きくなってるのはたしかだが
全体が大きくなっていくパイなら上層がたくさん増やしても
下層は下層なりに増やすチャンスがある

しかしデフレはパイが大きくならないのだから、みんな儲かる、というチャンスはない
どう分配・再分配を調整したところで、デフレでは誰かが取り分を増やせば
それは誰かの分が減ったということを意味する

誰かに割りを食わさない限り自分の取り分が増えないのがデフレ
誰だってわざわざ自分の取り分を減らしたくない、できれば増やしたい、
というのが普通の感覚だろうがパイ全体が大きくなるなら奪い合いにも余裕がある
デフレでの奪い合いには余裕がない

0205名無しさん@1周年2017/11/05(日) 21:33:59.84ID:EHyUZyn80
シンクタンクって、胡散臭いね

0206名無しさん@1周年2017/11/06(月) 00:57:08.89ID:bm9RKYNdO
>>204
パイの大きさが名目額の大きさって理解が間違い
人は貨幣を食えないし着れないし住めない

実質GDPが上がったら名目賃金を上げろってんじゃなく、実質賃金を上げろって話さね

0207名無しさん@1周年2017/11/06(月) 02:16:29.89ID:o1kgE7v/0
>>206
>名目賃金を上げろってんじゃなく、実質賃金を上げろって

実質賃金は、名目賃金と物価、2つの要素の上げ下げで決まる
名目賃金を上げないのなら物価を下げるしか実質賃金を上げるすべはない
君は要するに「デフレにしろ」と言ってるにすぎない

しかしすでにデータ貼ったようにデフレでは中長期的には実質賃金は下がっていく
名目賃金も下がっていく、全体のパイが大きくならない、下手すると小さくなる
一方で実質値(生産の数量)だけは伸びたらどうなるか?
答え、雇用環境が悪化していくことになる
失業が増えるか、あるいは失業を抑える代わりに低賃金雇用が増える

だから全体として貧困化が進む
税収が伸びないので景気対策・社会保障対策として財出が増える
そのための政府債務が増える、つまり財政難が進む
その立て直しや財源確保として増税や保険料値上げ、社会保障の削減が進む

>パイの大きさが名目額の大きさって理解が間違い

名目を伸ばさない、パイを大きくしないデフレによって
日本にそういう弊害が起きて、デフレ放置はやばいとなって、
それでようやくリフレが始まったのだという流れに気づいてほしいね

0208名無しさん@1周年2017/11/06(月) 04:05:43.73ID:lr4tHjNl0
海外に持ってかれてるだけ

0209名無しさん@1周年2017/11/06(月) 04:16:20.22ID:rILbU87D0
速報で米海軍壊滅と報道された台湾沖航空戦みたいなもんだろ
速報だけかき集めたら日本大勝利になるのは戦前からの伝統

0210名無しさん@1周年2017/11/06(月) 17:11:39.62ID:VfSwlM7G0
名目賃金が上がっていけば借金して物を買う。

0211名無しさん@1周年2017/11/06(月) 17:32:42.94ID:MVZYECXR0
>>206
円高にしたら失業と岡田克也の高笑い、「イオンで韓国製品を買え!」でしたが。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています