【福島原発】核燃料臨界一時監視できず 東電福島第1原発2号機

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★2017/11/20(月) 15:43:10.75ID:CAP_USER9
核燃料臨界一時監視できず 東電福島第1原発2号機
017.11.20 14:07
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/171120/cpd1711201407005-n1.htm

 東京電力は20日、福島第1原発2号機の原子炉格納容器ガス管理設備で、ガスを排出する2系統が止まり、格納容器内の溶融核燃料が臨界しているかどうか監視できないトラブルが起きたと発表した。原発周囲の放射線監視装置(モニタリングポスト)の値に変化がないため臨界状態ではないとしており、原因を調べる。
 東電によると、午前6時25分ごろ、格納容器内のガスを排出する2系統のうち1系統を保守作業のため停止。その後、もう1系統が、異常を知らせる警報が出て停止した。格納容器内の燃料が臨界していないかは、排出されるガスを検知することで監視しているが、2系統とも停止し、検知もできなくなった。
 午前10時55分ごろ、1系統が動き、再び監視できる状態となった。

0006名無しさん@1周年 戦争反対!2017/11/20(月) 15:49:09.40ID:dMZfrQoa0

0007名無しさん@1周年2017/11/20(月) 15:49:46.34ID:cz+XLuzi0
いまだ東京電力と契約している阿呆ども
毎日、毒魚を食って御苦労さん!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃぎゃははははっははっははははあははあはっははっはは
http://gazou.gundari.info/images-2ch/3bf59bd3.jpg

0008名無しさん@1周年2017/11/20(月) 15:54:50.01ID:WlEy3puz0
北西ヤードか

あの辺はヤバイからな

0009名無しさん@1周年2017/11/20(月) 15:57:41.88ID:y7ZnK01s0
ここはヤクザ舎弟企業の拠り所、簡単に終わらない

0010名無しさん@1周年2017/11/20(月) 15:59:27.15ID:EXYh8cvr0
またやりやがったのか無能東京電力

0011名無しさん@1周年2017/11/20(月) 16:03:36.31ID:vfL4IGh90
これって100年後も続く問題だよな
本当に負の遺産要らんわ

0012名無しさん@1周年2017/11/20(月) 16:04:21.39ID:zSvJ8ZRh0
ヒャッハー!アベノアンダーコントロールだあっ!

0013名無しさん@1周年2017/11/20(月) 16:05:13.19ID:+Dqqbul60
枝野幸男「ただちに影響はない」

0014名無しさん@1周年2017/11/20(月) 16:05:43.46ID:RBFU3QN60
いまさら再臨界って

0015名無しさん@1周年2017/11/20(月) 16:06:37.54ID:feXVM4QZ0
>>11
もっとかかる

0016名無しさん@1周年2017/11/20(月) 16:11:18.75ID:3O6mDKjT0
>>2
隠蔽すれば、今頃、家族一同 下朝鮮行きになっている

0017名無しさん@1周年2017/11/20(月) 16:15:28.47ID:pTEda+3T0
>>13
菅も言いそう

0018名無しさん@1周年2017/11/20(月) 16:31:47.53ID:uKRMC1fI0
え?いつの間に臨界してもあたりまえみたいな状況になったの?

0019名無しさん@1周年2017/11/20(月) 16:32:59.50ID:ks5WIDU+0
「負の遺産」以外のナニモノでもないな。100年くらいで片付くのか?無理?

0020名無しさん@1周年2017/11/20(月) 16:35:56.70ID:uVLkf9ws0
冗長性を確保するために2系統にしてるんだよな?

なんで2系統とも止まるの???

0021名無しさん@1周年2017/11/20(月) 16:42:38.73ID:7CpzAgdr0
東海地震が先だったら浜岡原発が大事故起こしてた

福島が先で良かったよ

0022名無しさん@1周年2017/11/20(月) 17:10:59.35ID:FXc7EDll0
たんまり冷やして置けば大丈夫

0023名無しさん@1周年2017/11/20(月) 17:15:41.61ID:gDEzpyxC0
>>2
他の検査器の数値を安全を確認したからだよ

ほんとに危険なときは発表しない。
3.11のときは全国のモニタリングポストのリアルタイム値が事故直後からネットから消えたよ
あのときは気象庁も風向きを発表するのもやめたよ

0024名無しさん@1周年2017/11/20(月) 17:19:35.57ID:IA7gG6LV0
で、臨海したのか? なら、セシウムもくもくだべ?

0025名無しさん@1周年2017/11/20(月) 17:24:16.80ID:yxCBKgiK0
>1系統を保守作業のため停止

これ死ぬ案件やろ?
派遣会社にナンボ払ったん?

0026名無しさん@1周年2017/11/20(月) 17:26:57.05ID:xB/gQ0Uz0
臨界が確認されて慌てて監視データが検知できないってことにしたんだろ

0027名無しさん@1周年2017/11/20(月) 17:33:28.11ID:3qc+MuqI0
だから、そんな周辺地域で米作っちゃダメなんだよ。

0028名無しさん@1周年2017/11/20(月) 17:33:28.63ID:MxoU/ycp0
ある日突然爆発してもおかしくないの?

0029名無しさん@1周年2017/11/20(月) 17:48:54.50ID:9QBtSmBS0
ぎゃっひゃっひゃ♪
お客さんいなくなったらどうすんの?

0030名無しさん@1周年2017/11/20(月) 17:57:18.63ID:Mm2rROlH0
>>25
別に死なない。

0031名無しさん@1周年2017/11/20(月) 18:08:15.52ID:feXVM4QZ0
>>27
汚染物詰めた黒い土嚢をフェンスで囲った広大な土地に並べてた画像が週刊誌に載ってた
農道挟んだ左に田んぼか畑があった気もする
家畜の餌や外食に安く卸すから日本人は知らぬ内に食べてる
スーパーでも国内産表記のみの安い肉置いてあるだろ

0032名無しさん@1周年2017/11/20(月) 18:11:15.74ID:kERmcDfB0
----


† エペソ6章10-12節

終わりに言います。主にあって、その大能の力によって強められなさい。
悪魔の策略に対して立ち向かうことができるために、神のすべての武具を身に着けなさい。
私たちの格闘は血肉に対するものではなく、主権、力、この暗やみの世界の支配者たち、
また天にいるもろもろの悪霊に対するものです。


----

0033名無しさん@1周年2017/11/20(月) 18:15:11.96ID:hUm+yJTp0
>>31
気にする必要なし
1960年代の九州から関西にかけては、今回の福島の何倍もの放射性降下物が中国の核実験で降ってた
なのに、お前らちゃんと生まれて育ったんだしw

0034名無しさん@1周年2017/11/20(月) 18:20:12.43ID:le9iV4cGO
>>21
管理のザル差は浜岡も福一と大差無いからね… やらかす前の福一は誰でも侵入できたし。
それより入場チェックだけは厳しいが、そろそろやかしそうな刈羽が心配。

0035名無しさん@1周年2017/11/20(月) 18:22:21.65ID:/BO4Y7xw0
臨界しても燃料の位置が変化して継続しない。

0036名無しさん@1周年2017/11/20(月) 18:27:10.37ID:Q/z+bNJo0
>>33
降ってねーよ馬鹿が

0037名無しさん@1周年2017/11/20(月) 18:29:08.02ID:8yGsvLg70
臨界丸で日本を掃除するぜよ

0038名無しさん@1周年2017/11/20(月) 18:30:54.55ID:Owf393Sp0
あっそ

0039名無しさん@1周年2017/11/20(月) 18:33:51.01ID:hUm+yJTp0
>>36
「中国の核実験 日本 放射能」で、ググって見ろカス

0040名無しさん@1周年2017/11/20(月) 18:34:02.76ID:Rzi7GiI50
>>33
それが原因で日本人の三大死亡原因に
癌がランクインしたんだよ

0041名無しさん@1周年2017/11/20(月) 18:38:37.56ID:A/qHryqP0
ほーらソフトバンクだよ

0042名無しさん@1周年2017/11/20(月) 18:39:09.75ID:hUm+yJTp0
>>40
影響が全くないとは言わない。もちろん有害だよ
ただ、福島だけが汚染されてるなんて間違いもいいところだ

おまけに西日本と東日本でガンの発症率が違うという話もとりあえず聞いていないけどな

0043名無しさん@1周年2017/11/20(月) 18:54:01.19ID:rXsHY6MO0
もはや日本人は東電に何も期待してないし信用もしてないだろ
基準あっても結果に基準を合わせたりした時点でもう無理

0044名無しさん@1周年2017/11/20(月) 19:13:56.07ID:VUAvGa3e0
世界遺産にでも申請したら?

0045名無しさん@1周年2017/11/20(月) 19:28:43.90ID:XcvFPH6m0
周辺住民の大量死発生しないなー

0046名無しさん@1周年2017/11/20(月) 19:56:40.12ID:Ohur4VQP0
>>39
黄砂や空から流れてくる放射性物質は雨ですぐ流れるだろ
広島と長崎が復興できたのは雨ですぐ流れたから
福島のは今も放射性物質垂れ流しで多分地下水にも流れ込んでる
東京も水道水やばいんじゃないか

0047名無しさん@1周年2017/11/20(月) 20:05:05.52ID:4o/irNHT0
【訃報】声優・鶴ひろみさん死亡 首都高車内で発見 ドキンちゃんやブルマなどの声優 ★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510982250/

0048名無しさん@1周年2017/11/20(月) 20:10:59.94ID:eiU+ksBj0
>>46
大騒ぎで実施した「除染作業」すらしてなのに?
川や用水、下水の底にたっぷりと残ってると思わないのかな
半減期が何万年とやら騒いでなかったっけ?

0049名無しさん@1周年2017/11/20(月) 20:33:07.03ID:Ohur4VQP0
>>48
地下水は人間が作った用水路を流れる水じゃなくて、地面の下の土の中を流れる水
雨が多いから大気の汚染物質はすぐ流れるだろうけど、地面の下で汚染物質が広がるのも早いんじゃないの
六年あったら全国に広がってると思う

0050名無しさん@1周年2017/11/20(月) 20:42:48.16ID:4o/irNHT0
【社会】原発の廃炉費用の積立金、原発の建設費に流用されてしまう。 これにより廃炉費用は大幅不足
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511177502/

0051名無しさん@1周年2017/11/20(月) 20:43:29.30ID:+BWa+C9V0
未だに2系統でやっとんか
懲りんやつらだというか学ばない奴らだ?自信過剰?日本人の最大の欠点
3系統にしろとあれほど提言してやってたのに、コストだの言ってそれ以上の被害を出したのが福一だろが

0052名無しさん@1周年2017/11/20(月) 20:48:00.83ID:vT705v6H0
日本に原発管理は無理っぽいな。おとなしく火力発電とかで超高効率とか目指す方がいい結果だせる気がするんだけど。ハイブリッド火力発電とかどう?

0053名無しさん@1周年2017/11/20(月) 20:53:04.76ID:a3ZeGvKh0
とりあえずトリチウムはさっさと海に捨てろ

0054名無しさん@1周年2017/11/20(月) 21:02:21.16ID:rkhndBaq0
ストロンチウム祭り はじまるよー

0055名無しさん@1周年2017/11/20(月) 21:15:44.90ID:eiU+ksBj0
>>49
じゃぁ、福島ももう問題ないなw

0056名無しさん@1周年2017/11/20(月) 21:26:56.50ID:gzmfJqU10
田布施システム(被爆大国)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています