「石拾いに行く」 愛媛の76歳高知の四万十川で死亡 釣り用の胴長姿

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★ 2017/11/25(土) 17:33:15.48ID:CAP_USER9
四万十川で愛媛県の男性死亡

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20171125/8010000732.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

25日午前、四万十市の四万十川で、愛媛県の70代の男性が川に浮かんでいるのが見つかり、
病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。
男性は家族に「趣味の石拾いに行く」と伝えていたということで、警察は死亡した原因を調べています。

25日午前11時前、四万十市西土佐を流れる四万十川で、
「人が流されている」とカヌーをこいでいた女性から消防に通報がありました。
消防と警察が現場に駆けつけたところ、高齢の男性が西土佐の岩間地区の欄干がない橋、
沈下橋のおよそ300メートル上流の岸に、カヌーをしていた人たちによってすでに引き上げられていました。

男性は、リュックサックを背負い釣り用の胴長を着ていたということで、
意識がない状態で病院に運ばれましたが、およそ1時間後に死亡が確認されました。
警察と消防のその後の調べで、男性は愛媛県愛南町の光岡常安さん(76)と分かりました。
光岡さんは、けさ家族に
「趣味の石拾いに行く」と言って家を出たということで、
警察は死亡したいきさつを調べています。

11/25 16:47

0053名無しさん@1周年2017/11/25(土) 18:24:03.67ID:4ma8l0XF0
警察「死体拾いにきました」

0054名無しさん@1周年2017/11/25(土) 18:24:15.50ID:ftjSU8zA0
無能の人か

0055名無しさん@1周年2017/11/25(土) 18:29:53.21ID:kktHU/V30
棺桶に石入れるのかな?

0056名無しさん@1周年2017/11/25(土) 18:30:23.36ID:ZnbRbtVM0
高価な墓石を建てるより〜

0057名無しさん@1周年2017/11/25(土) 18:31:23.46ID:oE4w9/Zk0
>>1
静かでいいとこ
悲しいね

0058名無しさん@1周年2017/11/25(土) 18:32:41.07ID:0HAznn0C0
翡翠でも見つかる川なのか?

0059名無しさん@1周年2017/11/25(土) 18:33:17.35ID:oE4w9/Zk0
>>30
宝石も?

宝石も元は石。。。
紛争ダイヤとか
アルビノ狩りのタンザニア産の宝石は
ちょっとやだなとは思う。。

0060名無しさん@1周年2017/11/25(土) 18:34:20.26ID:lMCs5jXu0
石拾ってくる
  /  /  / / / /
/  /  /  /  /
   ビュー    /  /
 /  / ∠二二\ /
/  / (( ・ω・`)) /
    / ~~:~~~/ /
 / ∠__:__>  /
/ / (_)_(_ノ_ / /
 /  /   / / /

0061名無しさん@1周年2017/11/25(土) 18:34:55.73ID:rp5LHJzd0
三途の川でしたという

0062名無しさん@1周年2017/11/25(土) 18:35:13.44ID:gXgTIsUd0
>>14
水以前に転ぶと中の空気で足がつけないから、ライフジャケット必須。

0063名無しさん@1周年2017/11/25(土) 18:36:39.76ID:7V8qeqBb0
こういうので、転倒して全体に水がたっぷり入ると動けなくなるよ
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/512UNKmJ9DL.jpg

足場が悪かったり流れがあって転倒の危険がある場合、
体にフィットしたウェーダーが常識


こういうのは自殺行為、転倒したら死ぬ可能性高い
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-08-45/ky121846/folder/1169525/74/39226474/img_4

0064名無しさん@1周年2017/11/25(土) 18:36:45.71ID:tmQYVbRC0

0065名無しさん@1周年2017/11/25(土) 18:37:13.20ID:78SU2Fv90
>>27
知らなかったよ
ググったら中々良いもんだなあ
盆栽の石版みたいで
ミニチュア枯山水みたいなのもあるんだな
良い趣味だな

0066名無しさん@1周年2017/11/25(土) 18:38:21.25ID:zCrbtD6A0
>>38
一級だろうと準用だろうとなんだろうと
河川の土砂や採石をとるには河川法に基づく河川管理者の許可が必要だね

ただまあ産業レベルではない個人の趣味レベルだったらそんなやかましくはいわないだろうね
これはまあ川の水利用と同じだよな。
土木絡みの国試でも出るんじゃないかな
コンクリやら仮設トイレの用水に川の水を使うのに許可いるか、みたいな問題

0067名無しさん@1周年2017/11/25(土) 18:39:05.90ID:+en0Ukfy0
> 消防と警察が現場に駆けつけたところ、高齢の男性が西土佐の岩間地区の欄干がない橋、
> 沈下橋のおよそ300メートル上流の岸に、カヌーをしていた人たちによってすでに引き上げられていました。
冗長な文章何とかしろ

0068名無しさん@1周年2017/11/25(土) 18:40:23.47ID:1zxwaRuz0
棺桶の蓋の釘を打つのに使う

0069名無しさん@1周年2017/11/25(土) 18:43:06.74ID:/jKAUr370
ざまぁ〜

若者なら同情するけど
将来もないただの粗大ゴミだしwww

0070名無しさん@1周年2017/11/25(土) 18:47:30.20ID:lMCs5jXu0
>>69
樋口恵子と同じこと言うなよ(`・ω・´)

0071名無しさん@1周年2017/11/25(土) 18:54:06.50ID:jvPLpwsb0
胴長はなあ…
アレで転んだらどうしたらええんや

0072名無しさん@1周年2017/11/25(土) 18:55:20.23ID:8K34LmAv0
なんでみんな事故で片付けるわけ?
殺しの線も十分あるだろ

0073名無しさん@1周年2017/11/25(土) 18:57:32.24ID:Bw08TJRQ0
>>69
お前も将来ないじゃん…

0074名無しさん@1周年2017/11/25(土) 19:05:49.66ID:soaZJ6Jg0
>>1
スレタイにお前の作文を書くなって言ってるだろカス

0075名無しさん@1周年2017/11/25(土) 19:16:22.90ID:SyHneDq40
新幹線の置き石か

0076名無しさん@1周年2017/11/25(土) 19:39:52.24ID:NLloCJdj0
>>32
審議中

0077名無しさん@1周年2017/11/25(土) 19:57:24.89ID:G3TPDuxr0
石が重すぎたんだな

0078(,,゚д゚)さん 頭スカスカ2017/11/25(土) 20:06:47.35ID:0P/L24rd0
>男性は家族に「趣味の石拾いに行く」
関係者全員が事故死であるとほのめかしている...ふうむ

0079名無しさん@1周年2017/11/25(土) 20:22:13.23ID:THZ/Vt2D0
釣り用の胴長を着てるってことは川の中の石を拾うってことなのか

0080名無しさん@1周年2017/11/25(土) 20:29:28.52ID:T/eRoJ6+0
鮎釣りの基地害糞老害もこの調子でどんどん頑張ってくださいww w

ご冥福をお祈りします

0081名無しさん@1周年2017/11/25(土) 20:35:59.79ID:gkRioys30
金がかからず、運動にもなる良い趣味だ
( ^ω^ )/

0082名無しさん@1周年2017/11/25(土) 21:01:52.38ID:dndDFP2G0
まさかのフラグ

0083名無しさん@1周年2017/11/25(土) 21:04:59.80ID:mYnGbSYo0
ねじ式?

0084名無しさん@1周年2017/11/25(土) 21:09:24.18ID:lZfBHwiU0
>>81
金にもなるんだぜ。

庭石や盆石、宝石もあるんだぜ。

0085名無しさん@1周年2017/11/25(土) 21:11:35.04ID:lW8UhD2x0
石って勝手に採集していいの?
ある程度デかい川は自治体の管理でしょ

0086名無しさん@1周年2017/11/25(土) 21:11:48.71ID:7ZnuStil0
気の毒だけど、入院して病院の天井見続けて死ぬよりは好きなことに没頭しつつ綺麗な景色を見ながらいけたということで…

0087名無しさん@1周年2017/11/25(土) 21:52:46.69ID:UfRWmj+P0
つげ義春の無能の人みたい

0088名無しさん@1周年2017/11/25(土) 21:59:07.07ID:zHY9yaTK0
石を拾って命を捨てた

0089名無しさん@1周年2017/11/25(土) 22:26:19.58ID:r6OwLiQE0
>>1

無能の人だったんだな

0090名無しさん@1周年2017/11/25(土) 22:32:18.43ID:AqltJPUY0
四万十川流域にはなぜか「万十」って苗字が多い

0091名無しさん@1周年2017/11/25(土) 22:58:02.96ID:fXdTmHKi0
それよりかっこいい形をした木の枝見つけに行こうぜ!

0092名無しさん@1周年2017/11/25(土) 22:59:51.76ID:IiNkovhx0
沈下橋を車で渡るのは結構勇気いる

0093名無しさん@1周年2017/11/25(土) 23:03:17.22ID:uN40cLoC0
「石を拾う」って蜂飼耳だっけ

0094名無しさん@1周年2017/11/26(日) 00:32:56.21ID:OCJF1PpJ0
>>40
洪水で流れた墓石が含まれるるからと聞かされた。
海は塩分だからいいんじゃないかと自己納得してる

0095名無しさん@1周年2017/11/26(日) 01:43:55.08ID:NVQrpkAx0
気の毒に
ワシの胆石をやろう

0096名無しさん@1周年2017/11/26(日) 05:04:53.04ID:ynfS9A6q0
>>1 趣味の石拾いに行く

鑑定団に応募するつもりだったんだろうか?

0097名無しさん@1周年2017/11/26(日) 05:56:48.28ID:yxolsSbP0
>>1
人の嗜好は、異性→食→花→石 と行き着くらしい 漫画の編集王に書かれてあった

0098名無しさん@1周年2017/11/26(日) 05:57:09.77ID:AaHvouPK0
>>94 そういうのはじめて知った ローカルな俗信みたいなものか

0099名無しさん@1周年2017/11/26(日) 05:58:44.08ID:yxolsSbP0
>>96
石売りでもなく、石コレクターだね
ヤフオクでは流木コレクターの中国人が良く買っている
なので、マニアックな石ならヤフオクで高値で売れる 
ただ、この人は石を飾るだけが趣味だっただけと思われ 金儲けには興味がないのだろう

0100名無しさん@1周年2017/11/26(日) 06:00:34.22ID:yxolsSbP0
>>40
雨が降った後の翌日とかに川の流れが凄まじく速くなる 
つまり流される可能性が有るから石を拾いに行くなということ

0101名無しさん@1周年2017/11/26(日) 06:00:44.15ID:5knia3GY0
>>12
石の成り立ちをいろいろ知ってたらおもしろそうだ

0102名無しさん@1周年2017/11/26(日) 06:01:26.80ID:7blayqx/0
65年後のボーちゃん

0103名無しさん@1周年2017/11/26(日) 06:12:49.68ID:hDWnT7700
桃太郎のジジイ版

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています