【大阪】たこ焼き、そないしょっちゅう食いまへん…「好きだけど月1回以下」75%

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001アルカリ性寝屋川市民 ★2017/11/26(日) 07:29:21.41ID:CAP_USER9
 大阪名物といえば、たこ焼き。買い求める人たちでにぎわう大阪・ミナミ(大阪市中央区)で、大阪府民50人に「たこ焼きが好きか」と質問したところ、
44人が「好き」と答える一方で、このうち食べる頻度は「月1回以下」という内容の回答が33人と75%を占めた。
「好き」な人のうち「1〜3カ月に1回」程度としたのが計26人で、「年1〜3回」程度とした回答が計7人いた。
「大阪ではいつでも食べられる」「焼き肉やラーメンのほうが多い」「機会がない」といった声も聞かれた。本場とされる大阪の人々は本当にたこ焼きが好きなのだろうか。(張英壽)

どっちかといえば「好き」

 店頭にタコのオブジェが掲げられたミナミのたこ焼き店の前には、日本人や訪日外国人がびっしりと並んでいる。
大阪府民はどのくらい、このたこ焼きを好んで食べているのか。
そんな疑問から、ミナミの街頭で「たこ焼きが好きか」「どのくらいの頻度で食べるのか」などを20〜60代と80代の府民50人に質問してみた。

 その結果、44人が「好き」と回答し、残りの6人も「ふつう」「好きでも嫌いでもない」で、「嫌い」とする人はゼロ。たこ焼き人気はしっかりと定着していることが確認された。

 しかし、「好き」とした44人が実際に食べる頻度を尋ねると、「1週間に1回」「2週間に1回」「月2、3回」「月2回」が計10人で、「月1、2回」が1人いた。毎日食べるというような回答はなかった。


たこ焼き、もとい続きはソースで

2017年11月26日6:00 産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/171126/wst1711260008-n1.html

0952名無しさん@1周年2017/11/26(日) 12:35:42.65ID:vOtVmhz30
>>939
大阪関係ないそ

0953名無しさん@1周年2017/11/26(日) 12:36:09.41ID:O9rWds6F0
>>940
そうだよね
うちの近所のフードコートに入ってる築地銀だこなんか500円軽く超えるし、他のチェーンの店とかでも3、400円。
それだとほかに競合するものが出てくる

0954名無しさん@1周年2017/11/26(日) 12:36:17.36ID:X6tZ2a2y0
こりゃ、タコ焼きやお好み焼きといったら東京ってことにそのうちなるな。
大阪から食を取ったら、ケチうるさい危険と悪い印象しか残らんぞ。

0955名無しさん@1周年2017/11/26(日) 12:36:20.16ID:LkYbMRjm0
炭水化物の塊は年取ると即健康に響いてくる
どうしても敬遠しちゃうね

0956名無しさん@1周年2017/11/26(日) 12:37:39.12ID:vOtVmhz30
>>954
レス乞食もういいよ

0957名無しさん@1周年2017/11/26(日) 12:38:55.39ID:bUYhEBbM0
>>952
大阪駅前「蛸之徹」で食べるたこ焼き定食
https://blogs.yahoo.co.jp/oishiicamp/66824614.html

0958名無しさん@1周年2017/11/26(日) 12:41:16.49ID:n5FZD0oO0
たこ焼き食いたくなったろクソ

0959名無しさん@1周年2017/11/26(日) 12:41:18.36ID:A25pLGP10
蛸ってなんで入ってるのかな? と思うかもしれないが、
他の食材でやってもあんまり美味くない。
日本一の蛸料理って、たこ焼きなんだと俺は思う。

0960名無しさん@1周年2017/11/26(日) 12:41:54.72ID:iQMuPfWJ0
>>881
オムライスとか自由軒カレーとか串カツとか豚まんとか

0961冷やしあめ ◆.sszGVuJIY 2017/11/26(日) 12:42:42.06ID:IcpJ//Ao0
子供のおやつやったのに
今では子供が気軽に変えない価格

0962名無しさん@1周年2017/11/26(日) 12:42:54.53ID:BWBEEDao0
ドクタースランプのぷすぷすはふはふの回読むと食べたくなる

0963名無しさん@1周年2017/11/26(日) 12:43:25.26ID:8vj4zE/Y0
>>959
食感が他の食材ではなかなか出せんよね
強いて言うならイカぐらいか

0964名無しさん@1周年2017/11/26(日) 12:43:54.74ID:j8FKUrDZ0
嘘だろ
毎日食ってんじゃないのかよ

0965名無しさん@1周年2017/11/26(日) 12:44:27.22ID:wakBgNf+0
>>846
それでタコは小さいままだと果たしてたこ焼きと呼べるのかどうか

0966名無しさん@1周年2017/11/26(日) 12:44:55.20ID:4p3lR4xZ0
冷凍食品のたこ焼きがあるから。
あれなら3日に2回食べてる。

0967名無しさん@1周年2017/11/26(日) 12:45:18.47ID:0LGxHLAl0
>>958
凄くわかる。
といっても、関東じゃ冷食か銀だこぐらいしか選択肢はない気がするんだけどね。

0968名無しさん@1周年2017/11/26(日) 12:45:53.21ID:l3N0YMdG0
ケンミンショーを真に受けたボケトンキンが大阪に間違ったイメージ持ってるんだろうな
大阪人も空気読めるから、一家に一台たこ焼き器とか盛った話して、トンキンに調子を合わせてあげてる

0969名無しさん@1周年2017/11/26(日) 12:46:54.04ID:u3CbcQ+80
たこ焼きはおやつだよね

そもそも「食いまへん」なんて喋り方のやついない

0970名無しさん@1周年2017/11/26(日) 12:47:44.30ID:DTO8MOeQ0
>>963
烏賊じゃムリ

0971名無しさん@1周年2017/11/26(日) 12:47:57.80ID:3gPm1mHnO
>>916
一応、やわらかいほうが本来のたこ焼きね。

大阪では大阪市からぶったぎって南の地域と兵庫は多くの播州民(出身民)に云わせると銀だこみたいなのは邪道らしい。

あの銀だこの質感が許せないんだとか。

銀だこを比較的受け入れてくれる地域は、大阪だと北摂地域、兵庫だと三田市より北か姫路より西あたりかな。

0972名無しさん@1周年2017/11/26(日) 12:48:09.78ID:l3N0YMdG0
大阪の人は関東の奴らが間違ったこと言ってたらもっと否定したらいいのにと思うわ
関係ない奈良県民の俺みたいなんが必死に大阪擁護してトンキン叩きしてる始末だし

0973名無しさん@1周年2017/11/26(日) 12:48:17.33ID:K8r+pyM40
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-4) 2315
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/

0974名無しさん@1周年2017/11/26(日) 12:48:30.68ID:SwEbcj6S0
スーパーの惣菜コーナーに10個200円で置いてある
クソまずいけど腹は膨れるんだよなあ

0975名無しさん@1周年2017/11/26(日) 12:50:00.76ID:QKNNiLBv0
近所に店があれば食うけど・・・
出来立てでないと意味ねーし
そういうことじゃねーの

0976名無しさん@1周年2017/11/26(日) 12:50:18.67ID:8vj4zE/Y0
>>970
一応同じ粉モンでイカ焼きってのがあるからな…
球体でイカだと難しいのかもしれん

0977名無しさん@1周年2017/11/26(日) 12:50:35.58ID:mPIN7Sg40
たこせんで挟んで食べる

0978名無しさん@1周年2017/11/26(日) 12:51:03.32ID:JbGXXPvk0
>>938
トリュフとか乗っけちゃって、うちは鰹節と共に金箔が泳いでますって

0979名無しさん@1周年2017/11/26(日) 12:51:28.07ID:R++gHqT+0
俺なんて女食ったことないわ

0980名無しさん@1周年2017/11/26(日) 12:51:56.15ID:3gPm1mHnO
>>967
イトーヨーカドーある地域なら中のフードコートにあるヨーカドー系列の軽食屋"ポッポ"でやわらかいたこ焼き食べれるだろ。

他にも探せば銀だこじゃないやわらかいたこ焼きのチェーンがちらほらあるはず。

0981名無しさん@1周年2017/11/26(日) 12:52:13.61ID:j8FKUrDZ0
イメージを守れよクソ大阪ネトウヨ

0982名無しさん@1周年2017/11/26(日) 12:52:59.58ID:jyl8k+A70
テレ朝で毎晩たこ焼きが夕食ってやってたぞ

0983名無しさん@1周年2017/11/26(日) 12:53:02.67ID:qQ+gHmne0
月1回とか関西じゃなくても食ってるだろ

0984名無しさん@1周年2017/11/26(日) 12:53:28.19ID:JbGXXPvk0
うちの近所のイトーヨーカドーは銀だこだったなあ
イトーヨーカドー自体がつぶれてしまったけどw

0985名無しさん@1周年2017/11/26(日) 12:53:40.65ID:6uIJBB6w0
タコのかわりにイカいれたらどうだって番組でやってたけど
味の出方とかの結果やっぱりタコじゃないとって結論だったな

0986名無しさん@1周年2017/11/26(日) 12:54:14.97ID:R++gHqT+0
>>959
長崎にたちつてと焼きってのがあったわ
たこ
チーズ
つ???
て???
とりにく?
覚えてないけど結構美味しかった
鶴瓶に乾杯にも出たことあるお店

0987名無しさん@1周年2017/11/26(日) 12:54:38.73ID:A25pLGP10
和歌山のクエ鍋・丹後の松葉ガニ・若狭フグ・明石の鯛・三重の貝エビ、丹波のマツタケ、京都のハモ、
いろんな食材が近距離で集まる立地条件にあるのが関西。
コブ出しに関西の水が合うというが、そこまで俺は知らない。
あと、安い材料でも美味いものを作る技術が一番だな。

0988名無しさん@1周年2017/11/26(日) 12:55:20.53ID:foua4lAf0
なんやそれ
大阪なら毎食食えよ
食わないなら死ね

0989名無しさん@1周年2017/11/26(日) 12:55:43.76ID:QKNNiLBv0
イカ焼きはなぜか味あわないんだよなあ
お好みはイカはいるのにな

0990名無しさん@1周年2017/11/26(日) 12:56:19.17ID:R++gHqT+0
>>986
タコ
チーズ
ツナ
(ビフ)テキ
トリ

だった

0991名無しさん@1周年2017/11/26(日) 12:56:57.06ID:62lCvq8c0
>>985
そう、タコじゃないとあの味が出ないよね
うちでやるときはチーズメインだけど

0992名無しさん@1周年2017/11/26(日) 12:57:07.46ID:32i5B2E/0
寒くなって食べる機会は増えるかもしれんが
だいたい>>1のとおりかな

0993名無しさん@1周年2017/11/26(日) 12:57:54.61ID:R++gHqT+0
邪道かもしれないけど、
自家製だとタコいれずに作るな
てんかすの味で美味しいし

0994名無しさん@1周年2017/11/26(日) 12:59:01.13ID:NkV375xL0
マヨネーズをかけるのは邪道

0995名無しさん@1周年2017/11/26(日) 12:59:43.54ID:0LGxHLAl0
>>980
ポッポかぁ。
完全に見落としてたな。
ヨーカドーがある地域行くとき行ってみるか。

0996名無しさん@1周年2017/11/26(日) 12:59:51.27ID:TymnuF4S0
甲子園の阪神巨人戦でも応援席の3割は巨人を応援している
関西人はこうだとステレオタイプ的に放送されるきらいがある

0997名無しさん@1周年2017/11/26(日) 13:00:08.46ID:W8Nq8XBu0
明石焼きは?

0998名無しさん@1周年2017/11/26(日) 13:00:15.61ID:8vj4zE/Y0
お前ら大阪でたこ焼きになるために生まれてきたタコの気持ちになったことあるか?
タコの気持ち考えたらそうしょっちゅうは食えんわ
なお口から出まかせ

0999名無しさん@1周年2017/11/26(日) 13:00:34.24ID:98nbwqC/0
>>796
岡山に長期出張したときびびったわ。
ここ、スーパの弁当もくそやすいんだよな
しかも20時で半額になるし、自炊なんてごくたまに趣味でするくらいになったよ

1000名無しさん@1周年2017/11/26(日) 13:00:52.93ID:d5q1Dv6i0
質問いいすか?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 31分 32秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。