【米海軍】6月にコンテナ船と衝突したイージス艦、運搬作業中にまた穴が開く 米国への移送数日延期 神奈川・横須賀基地

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★ 2017/11/27(月) 18:15:59.10ID:CAP_USER9
衝突した米イージス艦、運搬作業中に穴また開く
朝日新聞:2017年11月27日17時07分
http://www.asahi.com/articles/ASKCW4RKVKCWULOB01B.html

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171127003445_comm.jpg
重量物運搬船に載せられ、横須賀基地に戻ったフィッツジェラルド=27日午後、横須賀市


 6月に伊豆半島沖でコンテナ船と衝突して大きな穴があき、運搬船に載せられて米国で修理される予定の米イージス駆逐艦フィッツジェラルドが、船体への新たな損傷によって27日、米海軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)に戻った。
米海軍が同日発表した。

 同艦は米国での大規模修理のため、24日に横須賀基地を出港。横須賀市沖の洋上で、重量物運搬船に同艦を載せる作業が行われていた。

 米海軍によると、作業中に運搬船の構造物が接触、船体に穴が2カ所開いたという。穴の場所や大きさは明らかにしていない。

 運搬船は27日、同艦を載せた状態で横須賀基地に戻った。穴をふさぐ修理を行うため、米国への移送は数日遅れるという。

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171127003450_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171127003464_comm.jpg

0037名無しさん@1周年2017/11/27(月) 18:42:07.93ID:FAU6nNHI0
ものづくり大国の化けの皮が剥がれた日本なんかに触らせるかよ(笑).

0038名無しさん@1周年2017/11/27(月) 18:45:03.09ID:1WzCJ3zs0
イージスシステムだけ日本に安く売ってくれ、あぶくま辺りに移植しようぜ

0039名無しさん@1周年2017/11/27(月) 18:46:09.05ID:SV6f4hUo0
知識と技術を持った拉致られ日本人がもういなくなってきてるのでは?w

0040名無しさん@1周年2017/11/27(月) 18:47:10.69ID:temEPX4m0
>>10
お前、普段から自分の頭を触ってるのに、運気上がらずにハゲ上がってるだろ。

0041名無しさん@1周年2017/11/27(月) 18:48:41.56ID:zsZ8mNAIO
まだ日本に置いてたのか

0042名無しさん@1周年2017/11/27(月) 18:49:46.98ID:TZySA73s0
シングルハルダブルハルいうが
軍艦は三重殻以上必要じゃね

0043名無しさん@1周年2017/11/27(月) 18:50:43.91ID:c6B/HtII0
. | |l |
 | |l |
 | |l | ∧_∧ 日王的陰謀アル
 | |l | ;`ハ´)
 | |l_|
 |   .|_∧ チョッパリが龍脈を断ち切ったからダ 
 |   .|`∀´>  賠償金1兆円 よこせニダ
 |   .⊂ ノ
 |   .| ノ

*工作員/SPY関連記事のページ /アジアミリタリーサイト
http://moemoemoeone.web.fc2.com/cspy0.html

*アメリカで日本で 浸透するチャイナスパイ

*中国 CIAエージェントを射殺 非情な諜報戦

*驚愕! 大陸系在日が5万人の工作員!?

0044名無しさん@1周年2017/11/27(月) 18:54:38.99ID:Orewlv960
弱すぎw

0045名無しさん@1周年2017/11/27(月) 18:55:09.80ID:6cTO/fDd0
>>33
軍事機密?
無知が通ぶってレスすると恥ずかしいぞ?

0046名無しさん@1周年2017/11/27(月) 18:55:13.77ID:Orewlv960
>>5
スパイだらけの日本で? 無いわー。

0047名無しさん@1周年2017/11/27(月) 18:58:43.47ID:IGfNwM5c0
どんだけ弱いんだ

0048名無しさん@1周年2017/11/27(月) 19:06:26.02ID:/6FoBNRN0
>>45
バルバス・バウは機密だが

0049名無しさん@1周年2017/11/27(月) 19:08:52.17ID:h/ZAYJ+r0
>>48
大事なのは中身であって外観なんざ機密でもなんでもないわ

0050名無しさん@1周年2017/11/27(月) 19:11:05.40ID:vBMKfKj80
>>48
一般人のお前でも名称知ってるような物の外観が機密なん???

0051名無しさん@1周年2017/11/27(月) 19:16:42.54ID:w3b/CFLw0
>>35
ハニトラだの在日だの、イエローはややこしいからな

0052名無しさん@1周年2017/11/27(月) 19:24:48.35ID:T8s2b/sb0
今時は軍艦といえども燃費機動性重視でぶつけただけで穴が開くぐらい薄いのか
海上自衛隊の艦船なら紙装甲wって煽られてたな

0053名無しさん@1周年2017/11/27(月) 19:28:29.13ID:DCcT7hWn0
グラスファイバーの船はとっくに実用化されてるから
軍用ならカーボンファイバーの船があっても良さそう

0054名無しさん@1周年2017/11/27(月) 19:28:58.56ID:mht6ilAU0
曰く付きの船だな。
なんか、いろいろとマリーセレスト号っぽくなりそう。

0055名無しさん@1周年2017/11/27(月) 19:33:38.64ID:S8VqrsE+0
ネトウヨ「米軍さんの作業は完璧だよ!凄い練度だよ!コンテナ船が全部悪いんだぁ!」

↑これ見てコンテナ船に激怒してるけど、いよいよ怪しくなってきたの?(´・ω・`)

0056名無しさん@1周年2017/11/27(月) 19:34:02.81ID:h/ZAYJ+r0
>>52
今時とか言ってるけどWW2の戦艦だって主要部分以外はほとんど装甲無いからぶつかれば簡単に穴空くぞ

0057名無しさん@1周年2017/11/27(月) 19:35:51.92ID:PsbUat860
>>49
ソナードームに関わるから素材や配合、センサーなんかは機密だとか

0058名無しさん@1周年2017/11/27(月) 19:40:06.55ID:FZMjTo2x0
煽ってくる馬鹿は単に波消しパーツだと思ってんのかな

0059名無しさん@1周年2017/11/27(月) 19:40:36.79ID:V2nYJyuU0
艦名をサグラダファミリアに変更しよう

0060名無しさん@1周年2017/11/27(月) 19:41:23.82ID:t9ZCgMJ10
>>58
だから外観なんざ機密でもなんでもないって言ってるだろ

0061名無しさん@1周年2017/11/27(月) 19:53:00.14ID:L0AWlN5n0
またぶつけたのかよwww

0062名無しさん@1周年2017/11/27(月) 19:56:41.16ID:z9K3ikHA0

0063名無しさん@1周年2017/11/27(月) 19:57:20.70ID:g2aDlRlS0
>>58
お前ごときに指摘されるようなミスを米軍がやらかしたとでも思ってんの?
馬鹿なの?

0064名無しさん@1周年2017/11/27(月) 20:10:56.07ID:UNKY457H0
これにドリフのメンバーを乗せて8時だヨ!全員集合の全国巡礼やってよ

0065名無しさん@1周年2017/11/27(月) 20:11:24.64ID:iime/8w70
ポンコツ過ぎて泣ける

0066名無しさん@1周年2017/11/27(月) 20:18:29.39ID:NQwEptFZ0
>>62
これは捨てんのかな?
海底沈めたら魚礁になりそうね

0067名無しさん@1周年2017/11/27(月) 20:19:39.62ID:DJ/W3JiJ
>>65
事故当時の艦長が責任取らされて更迭されて、次の艦長でもこれだからのう

0068名無しさん@1周年2017/11/27(月) 20:24:03.22ID:LXR13eof0

0069名無しさん@1周年2017/11/27(月) 23:07:22.56ID:0ZOJ8LFD0
ミリオタは台船がいつまでも動かないから異変に気づいてたみたいだね

0070名無しさん@1周年2017/11/27(月) 23:10:47.91ID:0ZOJ8LFD0
>>67
艦長が工事内容を監督出来るわけでもなかろう

仕事が多すぎてメクラに任せて起きた事故で何人も失ったろうに
要らん仕事をさらに増やして大変だな

0071名無しさん@1周年2017/11/27(月) 23:12:29.36ID:a1wPMDVO0
バトルシップという映画で知ったんだが、

イージス艦ってのは紙みたいな装甲なんだよな。

0072名無しさん@1周年2017/11/27(月) 23:13:34.88ID:uUSzIpXdO
段ボール製?

0073名無しさん@1周年2017/11/27(月) 23:14:47.16ID:mEnwRDQm0
運搬船が来るなら穴を塞がなくてもよかったんじゃないのか。

0074名無しさん@1周年2017/11/27(月) 23:15:08.96ID:DbNbliZT0
オレンジ色の柱にぶつけたんだな

0075名無しさん@1周年2017/11/27(月) 23:23:05.15ID:cwnnaUCy0
朝日フェイクニュース                                             
                                              
                        

0076名無しさん@1周年2017/11/27(月) 23:24:04.03ID:scPTfKZI
>>70
> >>67
> 艦長が工事内容を監督出来るわけでもなかろう

えー本気で言ってるの?

0077名無しさん@1周年2017/11/27(月) 23:25:00.33ID:8fxLM0tl0
>>73
このまま運ぶんじゃなくて船を積んでる部分は海に沈む
だから穴は塞がなきゃならない

0078名無しさん@1周年2017/11/27(月) 23:30:03.49ID:0ZOJ8LFD0
>>76
監督が素人に出来ると思ってる鬼は巣に帰れ

0079名無しさん@1周年2017/11/27(月) 23:31:42.38ID:0ZOJ8LFD0
まあレッドチームは見当違いの揚げ足とりで喜んでるさ

0080名無しさん@1周年2017/11/27(月) 23:37:17.50ID:Aep/43ts0
尖閣に常駐させとこう

0081名無しさん@1周年2017/11/27(月) 23:40:30.22ID:dfVNg+F90
空母を根性で修理してミッドウェーに間に合わせた頃を思い出せよ
アメリカ海軍って実は平和ボケしてる?
太平洋戦争以降、海戦してないもんな

0082名無しさん@1周年2017/11/28(火) 03:39:28.52ID:dghU559/0
・・・お祓いした方がいい・・・。

0083名無しさん@1周年2017/11/28(火) 06:34:20.40ID:NkWpDfN60
人材の劣化
回復が一番難しい

0084名無しさん@1周年2017/11/28(火) 06:38:30.03ID:GpCwHndK0
【天丼】
同じネタを間を置かずに重ねてより大きな笑いを取る

0085名無しさん@1周年2017/11/28(火) 13:11:20.48ID:ldsGdSM+0
>>9
支持してるつっかえ棒みたいなのに負けて穴が開いたのなら問題あるんjない

0086名無しさん@1周年2017/11/28(火) 16:11:38.89ID:IFAdPqGe0
ドボンハウンドと併せてしんみりしてるけど、どこまで許容範囲で防げた事案なのか

0087名無しさん@1周年2017/11/28(火) 16:15:12.46ID:KE85slDH0
空母信濃の祟り

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています