【定義】子どもを塾に行かせることが出来ない家は「生活困難層」です

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001水星虫 ★ 2017/12/05(火) 00:10:54.27ID:CAP_USER9
子どもの貧困4分の1が生活困難

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4003289861.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

子どもの貧困の実態把握に向け、広島県が初めて行った調査の速報値がまとまりました。
この中では「生活困難」とされる家庭が全体の4分の1を占め、より困窮した世帯では、
授業につまづきを感じる子どもの割合がゆとりのある世帯の3倍近くに上っていることが分かりました。

調査は、今年7月に県内の小学5年生と中学2年生やその保護者に対して行われ、
これまで対象となったおよそ5万人のうち、回答が得られた65%について速報値がまとまりました。

この中では、世帯年収の低さのほか、公共料金などを支払えなかったり、
塾に行かせることができないなどの経験のいずれかがあった場合、
「生活困難層」と定義し、結果を分析しました。

それによりますと、「生活困難層」は、小学生で全体の25.6%、中学生で27.8%を占めています。
「生活困難層」のうち、より厳しい「困窮層」の学習状況の調査では、
授業が分からないと感じる子どもの割合は、小学生は15.2%、中学生は27%と、
ゆとりのある世帯の子どもの「5%から10%程度」と比べて3倍近くに上っています。

また「困窮層」の食生活の調査では、「1人で朝食を食べる」「食べない」と答えた子どもの割合が、
小学生で23.1%、中学生で42%となっています。
さらに、こうした層の子どものうち、自分のことを「好きだと思わない」
「あまり好きだと思わない」と答えた割合が、小学生で35.2%、中学生で50.2%に上り、
困窮状態にある子どもは自己肯定感が低く、将来に悲観的な傾向が浮き彫りになりました。

県では調査結果を踏まえ、子どもの貧困対策の強化を図る方針です。

12/04 21:34

0952名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:37:43.24ID:Iuvb1PBi0
逆に考えるんだ。
7割以上の子どもが塾に行けるだけの生活のゆとりがある。
他の先進国に比べて日本はまだまだ中間層が分厚い。

0953名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:37:51.88ID:2PZld9bE0
>>926
贅沢な
学歴も親の愛もないわしに比べたら好きな仕事と勉強できて飯食えるだけ幸せやろ

0954名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:38:14.12ID:ArQBMqiC0
>>947
せめて機会の平等くらいはなんとかしたいですねえ
努力目標にすぎないわけではあるけど

0955名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:38:31.16ID:9NkGSVbb0
>>949
そうなればそれまでさ
そんなん知ったことかw

0956名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:38:33.47ID:AfJuO9rt0
>>932
最近、fランが公立になったりしてるしな

0957名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:38:34.76ID:ArQBMqiC0
>>949
その通りですね

0958名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:38:45.67ID:sRfguzIK0
共産主義、社会主義の思想を定義化すんなよ

0959名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:38:48.64ID:oxSsBoYY0
所得1億有っても塾に逝かせない親って居てるよね、どうするの?
やはり収入の上限決めないと駄目ですよ

0960名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:38:56.56ID:gMj3NF5h0
学校行ってるんだから塾なんて必要ないだろ

0961名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:39:01.74ID:FlgL9k6f0
>>932
大学受験の偏差値50は高校受験偏差値に換算すると60〜65

0962名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:39:06.51ID:Uazc9LuMO
>>917
それもだけど、ひょっとしたら親の勉強のさせ方も多少ありそうな気も…
兎に角必死に机に向かって参考書とノートにしがみついてキィーッ!って追い詰められ感満載でやってなきゃ勉強してない、みたいな親の思い込みで怒ってたら無駄過ぎるわ
まぁ、今時そんな馬鹿親がどれだけいるかは知らんけど…

0963名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:39:16.35ID:Y2k9Iop/0
男塾に入塾させとけよ

0964名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:39:38.99ID:vRuvJ1sG0
>>952
他の先進国は塾というものがそもそもないけどな

0965名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:39:49.84ID:ArQBMqiC0
>>951
極論すぎると言いたいわけで
まあクレームつけることで
多少は改善することもありますけどね

0966名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:40:11.25ID:oQZjqTdS0
Fランが定員割れ経営難で県立になっちゃうわけか

0967名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:40:20.72ID:gMj3NF5h0
>>956
地方だと高学歴(旧帝卒)の親は子供を塾に行かせてない人が多いように感じる

0968名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:40:27.99ID:czFHOfya0
>>1
いまどき塾とか行かせてる家庭あるのか
昭和の伝説かと思ってた

0969名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:41:02.41ID:HGxX7lov0
>>964
私女だけど真面目に海外移住を考えてる
日本の教育システムクソすぎる
日本が欧州のようなシステムになるなら母国で産む方がいいけど、このままだと産めない

0970名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:41:03.95ID:ArQBMqiC0
>>963
現実にあるんだろうね?
宮下なしでお願いします

0971名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:41:14.58ID:Bxidxxt10
ジョブズは自分の子供にはiPhoneを持たせなかったらしい
理由は「子供の創造性を奪ってしまう可能性があるから」だそうだ
上流層は無駄使いしなくて底辺はいらんものまで買わされる

0972名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:41:19.45ID:D9br28Kv0
塾が必要かどうかは、親が本当に子供を見ていれば分かる。
必要じゃない子もいる。
必要な子もいる。
愛情が優先の子もいる。
親がまず子供を見て理解しないと、子供は勉強の必要性も理解出来ないかもしれない

0973名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:41:30.07ID:g4xNS9I90
>>691
ん〜、おまえ見たいなやつはどうしようもないな
数国が平均以上ならあとは努力で点数とれてくると思うけどな
甘えという言葉に感情的にキレられてもな<ワロタww

どうやったらコスパ最も良いかを考慮してレスしたのだが、極端な例外を並べられてもな
お前、オレのレスよく見ろよおまえのような学習障害者(LD)は塾や家庭教師を推奨してんだが(偏差値40以下)
まあ42、43くらいでもそれに該当かな

0974名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:41:33.91ID:ArQBMqiC0
>>967
北海道は行かせてるよ

0975名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:41:50.89ID:cZJWmivrO
自民党だと国が滅ぶのは明らかだと
数字に出てるよね

0976名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:42:31.90ID:9NkGSVbb0
>>965
お客様根性はやだね
五体満足な体があれば面白おかしい人生歩めるのに

0977名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:42:46.52ID:ArQBMqiC0
>>973
向き不向きだけはどうしようもないのでねえ

0978名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:42:48.67ID:KDg6SJGf0
>>953
むー、学歴は違うかもしれないが親の愛が無いのは同じだろ
おまえが俺に接触して図書館を遊び場にしてたらおまえの人生はどうにでもなった
そのくらいの差だよ。図書館で待ってるぞ

0979名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:43:16.71ID:ArQBMqiC0
>>976
面白がれるのも才能ですからね
ないと非常につらい

0980名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:43:20.69ID:BGjGpjEY0
なぜ政府は「家計消費4.6%大幅減」の原因を天気のせいにするのか?
http://www.mag2.com/p/money/23801/amp?usqp=mq331AQGCAEYASAB 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)

0981名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:43:51.64ID:gMj3NF5h0
>>961
>大学受験の偏差値50は高校受験偏差値に換算すると60〜65
そんなわけないだろ。
高校受験偏差値に換算すると60〜65 だと上位1割くらいになる
高校受験の偏差値上位1割の人が大学受験偏差値が平均の50になるわけがない

0982名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:43:58.93ID:WzS5iPzi0
>>967
違うんだな。
鳥取県の倉吉東高は、昔は進学校だったが、
学校側が生徒を囲い込み塾に行かせないようにした結果、
生徒の学力はドンドン落ちて、
普通の高校になってしまった。

0983名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:44:04.38ID:AfJuO9rt0
なんか塾にいけば魔法の受験テクニックでも教えて貰えると勘違いしてる奴がいるけど、そこらの本屋で売ってる参考書に載ってるような事しか教えてくれないわけで、ボーッと講義を聴くより自習のほうが効率的なぐらいだよ

0984名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:44:16.17ID:z8zhSlqm0
>>969
どうぞ遠慮せずに移民なりなんなりして下さい。
欧州なんて図書館も蔵書も碌に無いけどな。

0985名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:44:40.29ID:j6GQZu1E0
>>1
俺ゃ、高校は公立で一応それなりに名前が知られている大学を出たぞ?
塾通わず。

0986名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:44:54.99ID:v2wfM+8i0
渡辺直美 も、高校受験全滅らしいが、勝ち組だしな。

室井佑月は、国語の成績 「1」だったらしいが、作家だしな。


女は度胸。



間抜けは、バックグラウンド、、、

肩書、学歴、小池百合子、とかの人気に頼りたい。



そんな小動物の、希望の党という元・民進党の集まりではある。

0987名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:45:03.15ID:vwUBcmb70
>>984
日本も図書館まともにないから
あるのは土地の高い地域だけ

0988名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:45:08.57ID:vRuvJ1sG0
塾なんて法令で禁止しろ。自分でやれ。欧米には塾なんて存在しない。塾という訳語がない。

0989名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:45:12.11ID:gMj3NF5h0
>>974
札幌限定だろ?

0990名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:45:15.70ID:ArQBMqiC0
>>983
本だと頭に入らないタイプの子もいるんでねえ

0991名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:45:30.76ID:4BetxNXb0
>>928
東大生以外とは 口をきかなかった。噂の宮沢?

0992名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:45:42.72ID:AfJuO9rt0
>>984
笑っちゃうよな
欧州の教育って普通にレベル低いのにw

0993名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:45:52.89ID:9NkGSVbb0
>>979
心の持ちようさ
人付き合いと一緒だわ

ゴルフしても楽しいし酒飲みに言っても楽しい
ドライブにいっても楽しいし旅行に行っても楽しい

0994名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:45:56.31ID:K/7p+Nzj0
こういう話にシュルリと入る共産主義者や社会主義者のキチガイに
比べれば、馬鹿でも100倍マシだから元気だせよw

0995名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:46:03.09ID:ArQBMqiC0
>>989
だって北大なんか札幌勢ばっかじゃん

0996名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:46:29.03ID:ArQBMqiC0
>>993
そこまで達観できればいいですね

0997名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:46:34.05ID:9Pgh0esU0
>>992
日本の進路は金次第だからクソ

0998名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:46:47.07ID:Uazc9LuMO
>>982
まぁ、その辺は地方にもよるやろ
塾講師のが頭悪いパターンもあるし…

0999名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:46:54.56ID:Bxidxxt10
>>983
なんやかや行ってる塾で成績が決まるみたいな傾向はあったわ
自習が得意なやつは例外ってかんじだった

1000名無しさん@1周年2017/12/05(火) 03:46:59.64ID:5J515BS40
>>961
偏差値65の高校なら旧帝に10人、駅弁に数十人受かってるわ
上位駅弁は優秀
でもそんなのはごく一握りで多くが下位の駅弁
下位駅弁なら偏差値50代の高校でもバンバン合格者出してるわ
しかも地元の商業工業高校なら駅弁の推薦枠持ってる

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 36分 5秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。