【千葉】極秘データを市に誤送信、談合ばれる 松戸市発注の公共事業で4業者

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2017/12/20(水) 22:21:36.02ID:CAP_USER9
極秘データ誤送信で、談合ばれた―。松戸市は20日、市発注公共事業(予定価格1587万円)の入札で談合があったとして、関係した造園業の4社を最も重い9カ月の指名停止処分にした。談合の“仕切り役”だった業者が、他の3社の応札額を記した極秘データを記載したまま市に添付資料として送信。当初は市の調査に4社とも談合を否定したものの、仕切り役の業者がミスに気付いて観念。最後は3社も認める前代未聞の「談合発覚事件」となった。

 指名停止処分を受けたのはいずれも同市の造園業者で、小山ガーデン(小山一孚社長)、石川園(石川貴一朗社長)、斉藤緑地建設(斉藤京子社長)、新松戸造園(松戸栄社長)。指名停止期間は市の規定で最も重い9カ月で、同日から来年9月19日まで。契約前に発覚したため、市は刑事告発しない方針。

 市が発注したのは、常盤平サクラ通りなど6カ所の桜やツツジを植え替える公共事業。市内業者を対象にした制限付き一般競争入札で、11月27〜29日に電子入札システムで受け付けた。

 応札業者は、入札書に金額の根拠となる工事費内訳書を添付して送信。ところが、小山ガーデンの書類には自社分と、会社名の記載がない3社分の内訳書も添付されていた。

 同内訳書は、応札した別の3社の書類と一致。事前公表の予定価格、1587万円に対し、小山ガーデンは96・72%にあたる1535万円の札を入れ、残る3社は1550〜1543万円で応じていた。

 市は今月7日、関係する業者を個別に事情聴取。当初は4社とも談合を否定したが、証拠の内訳書を示されると小山ガーデンの担当者の表情は一変。「手持ちの仕事がすいてきたので取りたかった」と談合を白状。他の3社も「断り切れなかった」と認めた。

 あからさまな談合事件を受けて、市は造園業者が関係する入札予定だった別の9件について手続きを停止。応札者に誓約書と、詳細な工事費内訳書を提出させて、年度内にやり直す。

 同市の宮間秀二財務部長は「談合の発生は大変遺憾。再発防止、談合根絶に向け、信頼される入札制度にする」と厳しい姿勢を示した。

配信2017年12月20日 20:08
千葉日報
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/463113

0060名無しさん@1周年2017/12/20(水) 22:49:54.19ID:5lFUeNE20
ほのぼの日常ニュースか

0061名無しさん@1周年2017/12/20(水) 22:50:01.50ID:f/FtpNTd0
これは企業名と代表者名のダブルで永久追放だろ

0062名無しさん@1周年2017/12/20(水) 22:50:39.93ID:q/jyrzdv0
談合して入札価格引き上げないと利益が出ないんだよね

0063名無しさん@1周年2017/12/20(水) 22:51:12.36ID:ALRnhWmn0
代表も免許取り上げて作業員からやり直せよ

0064名無しさん@1周年2017/12/20(水) 22:52:21.20ID:ALRnhWmn0
>>62
利益じゃなくて社長の収入

0065名無しさん@1周年2017/12/20(水) 22:54:32.91ID:F0DvqVhY0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-4) 10522
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/

0066名無しさん@1周年2017/12/20(水) 22:56:50.27ID:qItVuLe40
ご送信と見せかけた内部告発かな〜?

0067名無しさん@1周年2017/12/20(水) 23:01:19.36ID:o0WulFPM0
談合して価格を不当に吊り上げるのは悪だが
談合で価格を適正にするのは善ではないのか?

0068名無しさん@1周年2017/12/20(水) 23:02:15.36ID:ktWnWI0t0
>>59
うちの地域は最安値は取らなく中央付近とってるわ

0069名無しさん@1周年2017/12/20(水) 23:08:36.10ID:HXbWyyJE0
>>18
同僚の愚痴を社長にLine誤爆したらリラックマの泣き顔スタンプが帰ってきてお咎めなしだった事なら3回あるわ

0070名無しさん@1周年2017/12/20(水) 23:26:01.82ID:ZTZ6WyBZ0
長谷川亮太

0071名無しさん@1周年2017/12/20(水) 23:33:46.55ID:0Y/YG4Aq0
軽すぎるわ

それでも甘利やドリル優子よりマシだが

0072名無しさん@1周年2017/12/20(水) 23:34:46.89ID:Kz7rNpXD0
もう、談合したら会社清算の法律作れや

0073名無しさん@1周年2017/12/20(水) 23:36:19.77ID:CyBVtDsm0
>>65
誤訳「法窓夜話私家版[プリント・レプリカ]」Somebody unknown to nobody キンドル版1000円
しかし
原書「法窓夜話」穂積陳重 キンドル版無料 ←ここ重要★☆★

日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を完全誤訳、しかも有料!!0113
著書:Somebody unknown to nobody と怪しさ満載で脱税の可能性大

0074名無しさん@1周年2017/12/20(水) 23:40:17.50ID:fLMEfxug0
松戸在住だけど、「松戸たかまさ」っていう民進党千葉県議会議員のポスターを至る所でよく見るんだが、
新松戸造園の社長・松戸栄と松戸たかまさって関係者?

0075名無しさん@1周年2017/12/20(水) 23:47:01.13ID:tZNwK+Co0
石川「小山ぁ何してくれとんじゃあ!」
斎藤「小山ぁ何してくれとんじゃあ!」
松戸「小山ぁ何してくれとんじゃあ!」

0076名無しさん@1周年2017/12/20(水) 23:47:38.20ID:eQnDhQtK0
指名業者の営業はノートパソコン持参で喫茶店に全員集合して入札しとけw

0077名無しさん@1周年2017/12/21(木) 00:12:49.97ID:xjMnCp9C0
公共工事なんて談合当たり前なのになぁ
時々空気読めない業者が来て滅茶苦茶にしていくけど

0078名無しさん@1周年2017/12/21(木) 00:29:52.74ID:pNh8Q42y0
9カ月甘過ぎw

0079名無しさん@1周年2017/12/21(木) 00:34:09.06ID:aVERG1iM0
>>77
役所としても「上手くやってくださいよ...」って感じだろ
こんな露骨なバレ方しちゃあ黙認できない

0080名無しさん@1周年2017/12/21(木) 00:40:38.04ID:Fq7HSCsG0
東証一部の某建設にいったツレは入札の時
発注側もどこが落札するかわかってて、間違った数字書いた業者に
「あれ?この数字だとお宅(A建設)が落札しちゃいますよ?」
A建設担当「あ!間違えてました。すいません書きなおしますw」
みたいなこともあったとか。

0081名無しさん@1周年2017/12/21(木) 00:44:19.74ID:7oSoGCf60
これは処分されても仕方ない

0082名無しさん@1周年2017/12/21(木) 02:10:31.33ID:n6mgIiQK0
>>1 木の剪定や公園の管理の単価が安すぎる。
   全国どこの自治体でも。

0083名無しさん@1周年2017/12/21(木) 04:52:10.76ID:GopQRPoz0
松戸は
詐欺師小保方晴子を
輩出した
キチガイの巣窟

0084名無しさん@1周年2017/12/21(木) 06:11:57.58ID:eKTv6L/B0
>>1
★小山ガーデン(小山一孚社長)
★石川園(石川貴一朗社長)
★斉藤緑地建設(斉藤京子社長)
★新松戸造園(松戸栄社長)

0085名無しさん@1周年2017/12/21(木) 06:14:40.97ID:BOYXvcKy0
誓約書に法的効力はなし
約束違反でも罰則なし

0086名無しさん@1周年2017/12/21(木) 06:19:42.82ID:zevPmr1Q0
この業者は指名停止も何も、もう業界から締め出されるだろw

0087名無しさん@1周年2017/12/21(木) 06:27:31.21ID:6ViWbEcP0
いや、誤送信では無くて市もグルなんですが

0088名無しさん@1周年2017/12/21(木) 06:49:48.96ID:TNxzXG2v0
>>30
同僚に気づかれそうだとか、担当者変更とか、妄想がふくらむな

0089名無しさん@1周年2017/12/21(木) 08:31:45.93ID:86JR4tGw0
ワロタwww

0090名無しさん@1周年2017/12/21(木) 08:43:53.86ID:gy4cwvsq0
エクセルではなくPDF化して送りましょね(経験者)
というか非表示セルを見るなっての。

0091名無しさん@1周年2017/12/21(木) 09:41:12.12ID:fmqDtBOl0
無知だから談合の何がダメなのかよく知らない
もし談合がなくなって、公平な競争が活発になったら、どんなことが起きる?
外資が入ってきて焼野原にされるとか?

0092名無しさん@1周年2017/12/21(木) 09:44:00.17ID:bK06aTN40
必要悪だろうね
本音と建前に近い

0093名無しさん@1周年2017/12/21(木) 09:48:00.29ID:6Y0uDu8N0
さすがチバニアン

0094名無しさん@1周年2017/12/21(木) 10:47:15.62ID:9ZqsaFqh0
>>91
適正価格ではなくなるからだ
それは横領収賄に繋がる

結局税金の使われ方を第三者がチェックできる仕組みがザルなのが問題
赤字でも全然痛くない公務員が関われば
なんでも組織がクソ化して当たり前

談合が無くなり、完全に適正価格でやれれば
本来3業者あれば十分な市場で、4業者も5業者もある必要がなくなる
3業者に淘汰されてよい

余った業者はやめるか、他地域に行って適正価格で入札すれば請けられるだろう
そうやって適正価格な自治体が拡がればいい

0095名無しさん@1周年2017/12/21(木) 10:55:53.05ID:PJXdsRfM0
バカスw

0096名無しさん@1周年2017/12/21(木) 11:00:15.26ID:ypanVB800
貴重な血税が使われる公共事業なんだから甘やかしてはいけない
談合で富の分配してる悪徳企業は駆逐されるべき

0097名無しさん@1周年2017/12/21(木) 11:04:12.75ID:SYW3zWx60
スマホで書いた日記を
メールでpcに送り保存しているが
誤送信してその赤裸々な内容が
モロバレした事を思い出したわw

0098名無しさん@1周年2017/12/21(木) 11:05:28.06ID:5iDCSlUj0
言うてある程度談合しないと
従業員を生贄にコストカットするブラック企業以外淘汰されてしまうで

0099名無しさん@1周年2017/12/21(木) 11:55:23.67ID:ehEO9Jv10
なんで市はもみ消さなかった?

0100名無しさん@1周年2017/12/21(木) 12:22:07.02ID:n6mgIiQK0
アホらしくて退社したけれど、造園業は単価安いからなー
公園建設にしても。木に登って枝刈る危険にしても。
 人件費カットやスピード勝負。

大元は緊縮財政デフレの財務省が悪いんだけれど。
自治体は複数の工事・委託を一つにまとめてコストカット →→ 業者・現場監督の手間は同じ

0101名無しさん@1周年2017/12/21(木) 12:55:41.58ID:GfXHIDRg0
>>69 おまえそれわざとだろ

0102名無しさん@1周年2017/12/21(木) 12:59:51.86ID:4x0pHSRZ0
>>98
それって適正価格以下で請けたせいじゃん?

そういうところに発注するバカが悪い
談合で解決するわけではない

0103名無しさん@1周年2017/12/21(木) 13:01:15.75ID:TroehsJg0
安倍「やれ」
スパイ「はい」

0104名無しさん@1周年2017/12/21(木) 14:06:09.75ID:jNCKG/R00
LINE誤送信の日南市長並みにワロえる奴だ

0105名無しさん@1周年2017/12/21(木) 14:35:21.57ID:X3ZA/dNE0
大体の入札は外圧で仕方なくやってるものだからなあ

0106名無しさん@1周年2017/12/21(木) 15:24:09.11ID:8ZrBeIxM0
市役所の特産品紹介コーナーにマブチモーターが模型用からパワーウインドウ用まで並べてあったな。

0107名無しさん@1周年2017/12/21(木) 15:47:17.46ID:AoqMMjg20
犯人がしくって初めてバレるとか今までさんざんやって来た事何だろ
法治国家の限界か

0108名無しさん@1周年2017/12/21(木) 19:59:14.89ID:3ro5/9480
>>74
大橋あたりの農家はだいたい松戸姓、高橋姓。
松戸たかまさは大橋交差点のセブンの場所にあったラーメンショップの息子。
新松戸造園は秋山。血縁でも不思議はないかと。

0109名無しさん@1周年2017/12/22(金) 09:10:57.40ID:KNvaQpVK0
職員が生活保護費着服したり、職員旅行の金盗んだり…
Kがコネで入れ込んでるどうしようもない市。
層化御用達伊勢丹を東京の何倍も高い賃料で借り受ける話が消滅してやれやれ
と思ったら今度はこれか。

0110名無しさん@1周年2017/12/22(金) 16:48:34.76ID:rWRKgNze0
こんなのどの業界もやってるだろうに、発覚して処分するのなら、松戸市は頑張ってるんじゃないか?

本当にヤバイのは、談合とか着服が一切知られない事だろ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています