【青森】外国人宿泊者 青森県が東北トップの19万人/1〜10月

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★2017/12/28(木) 12:32:38.57ID:CAP_USER9
外国人宿泊者 青森県が東北トップの19万人/1〜10月
12/28(木) 10:59配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171228-00010000-dtohoku-bus_all

 観光庁が27日に発表した日本国内の宿泊旅行統計調査によると、1〜10月に青森県内に宿泊した外国人は延べ数で前年同期比1・6倍の19万4430人で、東北6県で1位だった。青森空港に中国・天津線が開設されるなど新たな国際便の発着などでさらに宿泊者数が増えるとみられ、2018年末までに20万人と設定した県の目標を達成する見込みとなった。

 5月に青森空港と天津を結ぶ国際定期便が就航したことや、観光先進地の北海道函館市との連携などが功を奏し、中華圏を中心に外国人観光客が増えた。

 国・地域別に見ると、台湾が最多で前年同期比1・5倍の6万2280人。親日家が多く、県産リンゴの最大の輸出先であることや、プログラムチャーター便の増便などが宿泊者数を押し上げた。11月からは青森空港と台湾・台北を結ぶ定期チャーターが運航されており、昨年より宿泊者数が増えるのは確実だ。

 また、2番目に多かった中国は3・2倍の4万9810人。5月に就航した青森―天津線が宿泊増に寄与した。3位の韓国は1・2倍の2万4350人、香港は2・2倍の1万4150人など。

 青森―ソウル線は10月から2便増え週5便体制に拡充されたため、今後も順調に宿泊者数を伸ばすと見られる。

 県観光国際戦略局の秋田佳紀局長は「この流れを継続させ、全県に(外国人観光客の)効果を広げていきたい」と述べた。

0212名無しさん@1周年2017/12/29(金) 00:35:50.04ID:O08Ap0uG0
春は弘前さくらまつり
夏は青森ねぶた祭り
秋は十和田湖・奥入瀬渓流の紅葉

青森は観光イベントに恵まれてる。

0213名無しさん@1周年2017/12/29(金) 00:43:35.87ID:91BPPaAc0
中国人はなぜか高倉健が好きだから八甲田に行くんじゃないかね

0214名無しさん@1周年2017/12/29(金) 01:30:01.35ID:pHNK+dbt0
韓国人を入国させるな

0215名無しさん@1周年2017/12/29(金) 02:18:55.94ID:GnfPhKKO0
単なる侵略だろ

気をつけろや

0216名無しさん@1周年2017/12/29(金) 05:30:47.82ID:DCTBt3NQ0
外国人に土地建物を売ったらだめなのにな
政治は機能していない
それにしても下北半島の原発関連と環境汚染は
本当に悔やまれる

0217名無しさん@1周年2017/12/29(金) 07:04:55.19ID:MOQSouJC0
青森市は新潟県からの移住者が多い街だと聞いた

0218名無しさん@1周年2017/12/29(金) 07:20:15.69ID:uiCfpGPx0
>>47
「いのち」

0219名無しさん@1周年2017/12/29(金) 07:22:01.97ID:DfX//W8e0
青森人だけど そう期待してこられても困る

0220名無しさん@1周年2017/12/29(金) 07:23:14.20ID:uiCfpGPx0
>>76
そういえばあれどうなった?

0221名無しさん@1周年2017/12/29(金) 07:29:42.91ID:DfX//W8e0
>>220
落ち込んだりもしたけれど、わたしは元気です。的な感じで終わった

0222名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:52:44.18ID:JTvXuycN0
>>201
柳町交差点から油川の青森銀行まで5.2km=1.3里

0223名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:08:25.47ID:JTvXuycN0
>>202
1873年(明治6年)の人口
弘前 32886人
青森 10965人
八戸  9518人

0224名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:16:27.03ID:k3eDaqRB0
酸ヶ湯に来るわナンバーの99割は中国人なんだよなぁ・・・
運転怪しいしくっそ邪魔なんだけど

0225名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:21:16.97ID:ybXlMbjlO
今年は行けてないが、八甲田山のスキーは最高。わざわざ北海道まで行く必要がないよ。

0226名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:24:32.61ID:rprmqYZy0
旧街道を油川漁港→岡町→旧7号線→堤川河口船着き場で10.9km
渡河点が限られる。
新城川に一本しか橋がない。
堤川には橋すらない筈。

0227名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:31:14.31ID:JTvXuycN0
青森開港は、1624年善知鳥村に港づくり町づくりがおこなわれ
善知鳥村一帯は青森と改称され東廻り航路による江戸廻米が実現した。
町の建設にあたって、津軽藩は移住者を募り、町頭の佐藤理右衛門・村井新助を
近江・越前・越後などに派遣した。
津軽藩は開港青森に対して積極的な保護育成策を講じた。これによって以前からの港大浜(油川)は衰退し、
青森は江戸中期以降、津軽最大の港となり文政9年(1826年)には戸数1500余を有して城下町弘前につぐ都市に発達した。

青森県の歴史より

0228名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:56:52.79ID:rprmqYZy0
大浜は衰退せず元禄年間に港機能に対する制限が解かれ、安東、浪岡北畠期を凌ぐ隆盛を誇った。
安方港祭りがねぶたの始まりという説は正しくなく大浜の豪商が富を竸いあい大型人形ねぶたが興った。

0229名無しさん@1周年2017/12/29(金) 13:53:33.08ID:f7alFiD80
>>217
何でだろ

0230名無しさん@1周年2017/12/29(金) 13:55:17.30ID:Rfc9n2Gc0
メジャーで通用する日本の野球選手がピッチャーばかりな理由がわかった。
モンゴル力士みたいに八百長を在日韓国人が日本でやってるからだわ。  
    
ピッチャーは、敵チームのバッター9人のうち3人だけ八百長してくれても残りの6人が
手を抜いてくれなかったら試合には勝てない。だから本当に実力が無いと成績が上がらない。

バッターは、敵のピッチャーが甘い球を投げてくれたりあらかじめ球種を合図で教えてくれたら
打つことができる。つまりバッターの成績は八百長でいくらでも粉飾できるわけだ。

日本人のピッチャーは大変だわ。味方チームのショートとセカンドが在日チョンだったら
投げるボールのサインを盗まれて在日韓国人バッターに合図を送られちゃうもんな。

しかも観客席にもいくらでも在日チョンが紛れ込んでるし。これじゃ投げる球種が
バッターにバレてても三振取れるぐらいの「本物の」怪物ピッチャーじゃないと勝てない。

在日朝鮮系の選手、特に野手に限ってやたらメジャー移籍に否定的だったり、
メジャーで通用する野手が日本に全くいない理由はこれだったんだなあ。 

野茂がメジャーに行く時も朝鮮人の野球選手がめちゃくちゃ嫌がらせしてたやん。
朝鮮人が日本でインチキ八百長やってるのがバレるのが怖かったってオチだったと。

0231名無しさん@1周年2017/12/29(金) 17:24:42.20ID:OpEFrjyO0
しかし新幹線が出来れば空港はいらないっていってたキチガイがいたな

0232名無しさん@1周年2017/12/29(金) 17:59:21.17ID:lh52S22Z0
>>225
八甲田まじで最高。
俺はスキーもスノボもやるけど、スノボの方が楽しい。

0233名無しさん@1周年2017/12/29(金) 18:00:48.03ID:BIS16kxs0
バカはネットの記事だけ呼んで韓国韓国言ってるからなぁ
実際は中国や台湾なのに

0234名無しさん@1周年2017/12/29(金) 19:49:53.74ID:8u5EZ53O0
>>231
東北が北海道にボロ負けなのは飛行機軽視、舐め腐ってるから。飛行機は
どの都市とも繋がるし話がまとまれば半年くらいで路線開設できるからな。

0235名無しさん@1周年2017/12/29(金) 19:56:42.51ID:gefVZN1Z0
よし来年夏にバイクで青森まで旅をしよう

0236名無しさん@1周年2017/12/29(金) 20:00:08.25ID:CDas95Ck0
>>224
あそこ泊まるんだったら駅から無料送迎してくれるじゃなかった。
八甲田ホテルだけだったかな。

飛行機でもない限りレンタカー使わないもん。

0237名無しさん@1周年2017/12/29(金) 21:05:26.73ID:dS2UT71J0
>>236
周遊するのでは。

0238名無しさん@1周年2017/12/29(金) 21:39:17.73ID:mJ+WJH1e0
今日高山に行って来たけど外国人多かったな。奴らは次は名古屋より北陸に行きたいらしく、富山行特急ひだの自由席の行列が凄かった。
ひだは高山止まりが多く富山まで行くのは少ない。

0239名無しさん@1周年2017/12/29(金) 22:11:39.08ID:mPRHsgYT0
スーツケースで移動するならバスの方が楽
これからは空港からバス移動が主流になる
観光地から観光地

0240名無しさん@1周年2017/12/29(金) 22:16:46.46ID:ry3WfJYE0
中国地方は外人相手の収入で日本最下位
今日自虐番組やってたわ
鳥取砂丘の荒れまくりな海岸で一瞬のシャッターチャンスを狙って日本のウユニ塩湖とか言い張ってた

0241名無しさん@1周年2017/12/29(金) 22:56:09.68ID:fLtu/zr50
>>240
中国地方って原爆ドームがあるのに最下位なの!?
北海道より観光収入多いイメージあったんだが

0242名無しさん@1周年2017/12/30(土) 02:12:03.92ID:FFfAVIUm0
>>241
そいつ馬鹿か勘違いしてるんだろ。広島は外国人訪問ものすごく多いし
日本で一番外国人客が少ない地域は山陰だと思う。なんかニュースでやってた。

0243名無しさん@1周年2017/12/30(土) 16:03:35.98ID:hNFujCio0
何で青森の風俗が出てこないの

0244名無しさん@1周年2017/12/30(土) 16:05:31.26ID:hNFujCio0
お前ら肝心な事話して無いわ
マグロだろうマグロ
地元民は安く食えるのかな

0245名無しさん@1周年2017/12/30(土) 16:17:42.04ID:eH7RphC20
地元民が地元の名産食うわけないだろ。
あれは観光用などの売り物だ。

でもまぁ、普段食う海の幸とかは美味いよ。
一番美味いのは商品として仙台や東京行っちゃうけど

0246名無しさん@1周年2017/12/30(土) 16:40:04.37ID:JK5wuRoZ0
貝焼き味噌が最近の一番押しになってるな。
せんべい汁がヒットしたから、その次の目玉にしようとしてるんだろう。
確かに値段も高過ぎないし、そこそこうまいし、観光で食うならいい感じ。

0247名無しさん@1周年2017/12/30(土) 16:55:28.41ID:ILWDeV+X0
貝焼き味噌しょっぱい
青森駅前の店で食べたから観光客向けに塩分調整しているとは思うんだけど、それでもしょっぱすぎ

0248名無しさん@1周年2017/12/30(土) 17:32:51.80ID:PYIpxRxY0
>>243
ソープそのものがない デリはある

0249名無しさん@1周年2017/12/30(土) 19:13:13.14ID:g9K0RRbG0
物理学会で青森に行った時、バスで隣に座った地元民に話かけられて
「学会で来たんですよ」って答えたら
「おめえ、創価け」って言われた思い出

0250名無しさん@1周年2017/12/30(土) 22:01:00.81ID:FUOjO3PI0
ねぶたと奥入瀬はポテンシャルある

0251名無しさん@1周年2017/12/30(土) 22:12:53.56ID:PYIpxRxY0
>>250
今のねぶたは地域の祭りというより、見世物興業になってしまってる

0252名無しさん@1周年2017/12/31(日) 09:17:33.31ID:IOc4/1/H0
な、だからいつも言ってるだろ

東京と直結したと喜んでるのは老害だけ
海外と直結するほうがはるかに地方の利益になってる


新千歳空港 アジアLCC増便でパンク? 基地活用へ調整
https://mainichi.jp/articles/20170823/k00/00e/040/213000c

青森空港の利用者、2年連続100万人超
http://www.sankei.com/region/news/170821/rgn1708210010-n1.html

北九州空港大規模改修へ、国際線エリア拡張検討 中国・韓国便相次ぎ就航
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1504246535/l50

0253名無しさん@1周年2018/01/01(月) 12:38:53.56ID:XsB8Gcfr0
青森港新中央埠頭に旅客ターミナル検討
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2018/20180101031983.asp
青森市の青森港新中央埠頭。車が駐車しているスペース辺りに旅客ターミナル設置が検討されている=2016年4月
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2018/img/0101c.jpg
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2018/img/0101g.jpg

国が2017年度内の完成を目指し岸壁延伸工事を進めている青森市の青森港新中央埠頭(ふとう)に、
CIQ(税関、出入国管理、検疫)に対応する旅客ターミナル施設の新設を、
県などの関係機関が検討していることが、31日までに分かった。
大型クルーズ船の寄港が年々増えており、受け入れ体制を強化する。
実現すれば、これまで船上で行っていた出入国管理業務の時間短縮が図られ、
乗船者の青森県滞在時間が長くなることで、さらなる観光振興に期待がかかる。

旅客ターミナル設置場所の候補は、岸壁のフェンス東側。CIQ施設に加え、物販などの商業機能を
兼ね備える可能性もある。完成時期は明らかになっていないが、19年春ごろがめどとみられる。
青森港へは16年、21隻のクルーズ船が寄港した。寄港実績は全国20位で、東北地方の港湾では最多だった。
17年は22隻が立ち寄り、18年は過去最多を更新する25隻の寄港が見込まれている。

国土交通省は大型客船の着岸や災害時の緊急物資輸送などに対応するため、
16年度、中心市街地に近い新中央埠頭の岸壁延伸工事に着手。
長さは280メートルから360メートルに延びる計画だ。

同埠頭岸壁の延伸により、災害時に緊急物資輸送船とフェリーが2隻同時に接岸できるほか、
13万トン級の大型客船の接岸が可能になる。18年4月と8月には、MSCクルーズ(本社スイス)の
「MSCスプレンディダ」が初寄港する。同社によると、同船は総トン数約13万8千トン、
全長333メートル、乗客定員3247人と、同港にとって最大サイズのクルーズ船となる。
さらに19年5月には「海の女王」と呼ばれ、世界的に有名な豪華客船「クイーン・エリザベス」
(総トン数9万900トン、乗客定員2081人)が初入港する予定だ。

0254名無しさん@1周年2018/01/01(月) 12:40:01.59ID:yIcKgs0T0
青森に何しにいくの?

0255名無しさん@1周年2018/01/01(月) 15:40:42.79ID:t9UecLTK0
確かに何もないなw

0256名無しさん@1周年2018/01/01(月) 15:54:25.74ID:qJKYV6S40
http://www.dv-au.com/area-hokkaido-tohoku/miyagi/→宮城県内の大学偏差値

0257名無しさん@1周年2018/01/01(月) 15:57:54.35ID:XWA9w/rU0
日本人はテーマパーク用意してもらわないと「ここは何もない」って楽しめないからな。
そういうの外国人はうまそう

0258名無しさん@1周年2018/01/01(月) 16:23:04.82ID:U/4o4Vtu0
>>158
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!!

0259名無しさん@1周年2018/01/01(月) 16:24:01.07ID:TWSi2TW00
新潟みたいに中国人に狙われてんのかな

0260名無しさん@1周年2018/01/01(月) 16:32:06.51ID:bjbaktk60
十和田湖の公衆便所には英語、中文、ハングルでウンコの正しい仕方を教授する案内板が貼ってあったな。

0261名無しさん@1周年2018/01/01(月) 18:49:31.55ID:L8Tjg4RV0
>>253
市が年間100隻目標とかいってたが全然足りない
一年は365日だから最低でも年間400隻にしないと
堤ふ頭も活用しろ

0262名無しさん@1周年2018/01/01(月) 18:58:54.68ID:L8Tjg4RV0
世界最大のユーラシア大陸の東にある日本列島は世界一の豪雪地帯
その中でも青森市は特別豪雪地帯に指定されているのだから積雪期に来てもらわなくては困る
うたい文句は北極の氷山か青森の雪かでどうだ?
クルーズ船年間400隻は楽勝である

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています